新世纪日语第7课讲义

合集下载

07.第七课 打ち合わせ

07.第七课 打ち合わせ

N(+助词)すら…ない 连……都不…… 電車が混んでいて、立つことすらできなか った あまりに重すぎて、持ち上げることすらで きない そのことは親にすら言っていない 仕事が忙しくて日曜日すら休めない 入社してもう20年近くたったが、まだ課長 ですらない
「さえ」と「すら」 さえ:用以强调极端的事例,表示理所当然 的事都不可能,其它的事就不用说了的意 思。接在主格后多用「でさえ」的形式。 另外与「~さえ」可以用于积极的事相比, ~すら:多含有说话人轻视蔑视的语气,故 多用于消极事项即后为否定较多。
~ならでは(の) 多用于积极评价,表示“非…莫属”“独特 的”等意思 意味:只有…才有的…,只有…才能… この音楽家の書いた文書には、芸術家なら ではの鋭い感性が表れている 这位音乐家的文章中,洋溢这艺术家特有的 明锐的感性 このような心遣いは、恋人ならではですね 这样的关心,只有恋人才会有的 一流のホテルならではの品位が感じられる 能感受到只有一流饭店才有的那种品味
☆アパートは部屋の中を見たうえで借りる かどうかを決めたい ☆それぞれの説明をよく聞いたうえで、旅 行コースを選びたいと思う ☆討論会のテーマは、みんなで話し合った 上で、決めた。 ☆家を買う場合は、十分調べた上で、決め た方がいい。 ☆両親とよく相談した上で、留学すること にした。
☆金を貸してやるといったのは、お前がち ゃんと職についてまともな生活に戻った 上でのことだ 学校をやめてアメリカへ行きたいです。こ れはよく考えた上でのことです これは一晩考えた上の決心だから、気持ち が変わることはない
☆やると言ってしまった上は、何かやらな ければならない 既然已经说了要做,那么就必须做些什么 ☆こうなった上はしかたがない 事情既然到这步,就没有办法了 ☆日本に来たうえは、一日も早く日本の習 慣になれるつもりだ 既然来到了日本,我打算尽快适应日本的习 惯 ☆約束した上は、たとえどんな事情があっ ても守らなければならない 既然约好了,不管发生什么事情都必须遵守

第7课 イモ洗いとムギ拾い

第7课 イモ洗いとムギ拾い

第七課イモ洗いとムギ拾いふつう文化というと、ドイツ流の文化哲学の影響を受けて、人間精神の創造的産物といった高い次元の現象を考えがちだ。

しかし、生活という基礎的な次元から考えるほうがより機能的でもあるし、社会学的ではないだろうか。

「文化とは、ある社会の中で自らの手によって創られ、個体に分有され、社会によって伝承される生活様式」という考え方だ。

生活という現象の中でとらえていくならば、動物社会の中にも文化的現象が当然見られてもよいはずだ。

ただ、文化といいきってしまうと、ドイツ流の固定観念にひっかかったり、誤解されたりする恐れがあるので、文化的行動という言葉を使っていくことにしよう。

ニホンザルの文化行動として、もっとも有名なのは、幸島の群れのものだろう。

1953年のこと、ひょっとしたことから1歳半になるメスザルが、イモについた砂を水で洗って食べることを覚えた。

この行動は母親から兄弟や仲間を通じて、次第に群れに伝播し、10年後には、2歳以上のサルのうちの73%まで海水でイモ洗いをするようになった。

イモ洗いの伝播についていくつか注目すべきことがあげると、第一には、伝播の仕方だ。

最初の5年間、この行動は、血縁や仲間という個体関係のチャンネルを通じて伝わっていった。

若いサルは、弾力性が強いから早く覚える。

したがって、伝播は子供から母親へというルートを通じて行われる。

6年目あたりからは、伝播の様式がちがってくる。

イモ洗いを覚えたメスの子供が、成長して赤ん坊を持つようになる。

赤ん坊たちは、生まれ落ちた時から、母親のイモ洗い行動に親しんでいる。

そして、2歳にもなると、新しい世代の子供は、みんなイモ洗いを覚えるようになっていく。

だから、第1期の伝播様式を個別的伝播と呼ぶならば、第2期のそれは、まさに「社会によって伝承される」文化的な伝播ということができる。

次に、イモの洗い方にも変化ができてきた。

初期の連中は、まるでたわしでこするように見事に手でイモをこすって砂を落とす。

新编日语第七课课件

新编日语第七课课件

总觉得这像是小李写的文章。
造句: 这一带夜里似乎很清静。
この辺は夜は静からしいです
② 「らしい」是形容动词型活用的结尾词,接在名词下面,表示主 体充分具备了「らしい」前面的名词所应有的特性、形象或气质等
例句:今天真是春意盎然,一天都很暖和。 今日はほんとうに春らしい、暖かい一日でした。
造句:既然是学生就应该像个学生样。 学生なら学生らしくしなさい。
例子:土地,建物を含め七件
破る(やぶる)
1.紙・布などを裂いたり穴をあけたりする。
撕,撕破,弄破。(裂く。) 例子;1. 2. 紙を細かく破る。/把纸撕得粉碎。 障子を破る。/把纸拉窗弄破。
3. うっかりして,くぎでズボンを 破ってしまった/一不留神叫钉子把裤子刮 (钩)破了 。
破る(やぶる)
2. (固い物を)傷をつけてこわす。また,砕く
まっすぐに向かい合うこと
まともに人の顔を見る。 正面看别人的脸
2. 正经,规矩,认真
その社会で認めら れる方式にかなっている様子。
まともな人間。 正直的人。
真面目 【まじめ】
【名·形动】
认真,诚实,正经,规矩 真剣な態度。本気 真面目な学生。 认真的学生。 区别
まじめ
まとも
表示全力以赴认真的样子
表示正面相对
約束を破る。/失约; 爽约。
破る(やぶる)
4.相手を負かす
打败。(負かす。) 例子; 敵を破る。/打败敌人。 強敵を破る。/打破(击溃)强敌。
4対1で相手を破った。/以四比一打败 了(赢了)对方。
破くvs破る
“破く”仅仅表示弄坏的意思,是“破る”“裂 く”的混合体
“破る”的意思更广泛点,不仅有弄坏的意思, 一些比如“打破常规”“打破记录”“打破约 定”“破敌”等等抽象用法也同样使用

第7课 日本语の勉强

第7课 日本语の勉强
りませんでした。
5. N1はN2がAです
这是日语中一个比较特殊而又很常用 的句式,通常叫做“主谓谓语句”。
「は」所表示的是全句的主语(又称大主 语),它也是该句的话题,其谓语部分是 对话题的说明,表示话题所指称的事物整 体所具有的特征。
该句的谓语也是由一个主谓结构构成 的,其主语(又称小主语)用「が」表示。

聞く(きく)
犬齿 牙(きば)
研究 検討(けんとう) 粗
太い(ふとい)
检讨 反省(はんせい) 粗糙 粗い(あらい)
工作 仕事(しごと)
不擅长 下手(へた)
手工课 工作(こうさく) 下手 助手(じょしゅ)

豚(ぶた)
野猪 猪(いのしし)
5. 試験
(名) 考试,测验;试验 ○ 火曜日の試験は難しいですか。
「とき(時)」用于表示时间(时点或时 段)。
在句中可以作时间状语,也可以后接 「の」做连体修饰语。
例句:
○ 小学生のとき、ここはあまりにぎやかで はありませんでした。
○ 1年生のときの相互学習はとてもよかっ たです。
○ 彼は高校のときの友達です。
7. その
(1)指示距离说话人较近的人、事、物。 (2)指示刚才的谈话或前文中涉及到的人、
如果询问的是现在或未来的事情时用「ど うですか」,询问的是过去的事情时则用 「どうでしたか」。
例句:
A: 中華(ちゅうか)料理はどうですか。 B: とてもおいしいです。
A: 昨日の食事はどうでしたか。 B: とてもおいしかったです。
(2)用来表示建议。 可译为“怎么样、如何”。
A: お茶はどうですか。 B: はい、お願いします。
○ このりんごは高いですが、あまりおいしく ないです。

新世纪5第7课

新世纪5第7课
北京は
東京より 寒いです。 東京より 北京のほうが 寒いです。
樱花比红叶漂亮。 桜は
紅葉より 美しいです。
比起四川,重庆更闷热。
四川より
重慶のほうが 蒸し暑いです。
小赵比我年轻。 趙さんは
わたしより 若いです。
比起周六,周天更忙。 土曜日より
日曜日のほうが 忙しいです。
五、 とても
よかったです。 とても 面白かったです。 とても 暑かったです。
六、 このカメラは
小さければ、いいです。 このカメラは 小さくて 軽いです。 このレストランは 大きければ、いいです。 このレストランは 大きくて おいしいです。 雪が 多ければ、いいです。 雪が 多くて 美しいです。
難しい 難しいです。 難しくありません。/難しくないです。 難しかったです。 難しくありませんでした。/難しくなかったです。
暖かい
暖かいです。 暖かくありません。/暖かくないです。 暖かかったです。 暖かくありませんでした。/暖かくなかったです。
少ない 少ないです。

词尾「い」变为「く」+「て」 表示中顿 この部屋は 広くて 明るいです。 この部屋は 明るくて 広いです。 今日の天気は 暖かくて いいです。 昨日の天気は よくて 暖かかったです。

活用3
词尾「い」变为「けれ」+「ば」
表示假定
おいしければ
食べます。
都合がよければ、伺います。

四川より 重慶のほうが 蒸し暑いです。 四川は 重慶ほど 蒸し暑くありません。
Hale Waihona Puke 練習 一、 若い

新标准日本语第七课

新标准日本语第七课

第七课李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます第一节:单词讲解1、食物(外来语)コーヒー:咖啡;coffeeコーラ:可乐;colaワイン:葡萄酒;wineパン:面包;pao (来自于葡萄牙语的外来语)ケーキ:蛋糕;cakeカルー:咖喱;curryチーズ:芝士;干酪;cheeseリンゴ/りんご:苹果イチゴ/いちご:草莓りんご、いちご既可以用片假名也可以用平假名。

2、食物(非外来语)お茶(おちゃ):茶お粥(おかゆ):粥昼ご飯(ひるごはん):午饭(昼ひる是白天的意思,ご飯はん是饭的意思)——朝ご飯(あさごはん):早饭お弁当(おべんとう):便当——箱はこの中なかに猫ねこいます。

箱子里有猫——弁当箱(べんとうばこ):便当盒(はこ发生浊化读ばこ)そば:荞麦面うどん:乌冬面親子丼(おやこどん):鸡肉鸡蛋盖饭~丼(どん):~盖饭3、运动类サッカー:soccer ;足球(运动)——サッカーボール:足球(实物)テニス:tennis ;网球ジョギング:jogging ;慢跑野球(やきゅう):棒球4、其他词汇申込書(もうしこみしょ):申请书手紙(てがみ):信音楽(おんがく):音乐シーディー:CD映画(えいが):电影動物園(どうぶつえん):动物园——上野動物園(うえのどうぶつえん):上野动物园(日本有名的动物园)5、动词~ます ~ません ~ました ~ませんでした1类动词飲のみます:喝 買かいますい:买撮とります:拍照、拍摄 書かきます:写読よみます:读 聞ききますきま:听2类动词食たべます:吃 見みますま:看3类动词します:干、做 掃除そうします:打扫勉強べんきょうします:学习3类动词都以します结尾第二节:基本课文、语法1、 李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます。

2、 李りさんは 図書館としょかんで 勉強べんきょうします。

3、 わたしは 毎朝まいあさ パンぱんか お粥かゆを 食たべます。

4、 コーラと ケーキを ください。

日语初级上第七课 ppt

日语初级上第七课 ppt

撮ります
きねん
記念写真を撮ります。 読みます 新聞を読みます。 見ます: テレビを見ます。 食べます ご飯を食べます。
します
かいわ れんしゅう
会話の練習をします。 そのことはどうしますか。 掃除します 部屋を掃除します。 (尊敬語) いってきます
いってまいります。 (尊敬語)
二、文法 格助詞「を」 「を」是格助词,表示宾语。宾语是表示动作 所涉及的对象和内容的句子成分。 例: や スミスさんは毎朝焼きたまごを食べます。
あら
毎週の日曜日服を洗います。
格助詞「で」表示动作的场所 表示在某一地方做某事 例:
しゅくだい
李さんは教室で宿題をします。
第7課
李さんは毎日コーヒーを飲み ます
学习目的:掌握动宾结构,及助词を、で、 か的用法 学习步骤: 1)单词和词组的讲解 2)句式和语法的讲解 3)课文及应用文的讲解 4)练习及作业
一.単語
かし
ケーキ:お菓子 飲みます: 水を飲みます。 酒を飲みます。 買います
やす さつ
安いので、1冊多く買いました。
うんどうば
運動場でバスケットボールをします。
並列助詞「か」 表示选择 例: 去年、友達に中国のお茶かお酒をあげま した。 わたしか弟が来ます。
をください
しょうゆ
お母さん、醤油とわさびをください。 ビールをもう一本ください。

新标准日本语第七课ppt

新标准日本语第七课ppt

名 を ください 买东西或者在餐厅点菜时,用“~を ください”的形式。此 形式既可以用于花钱购物,也可以用于不花钱的索取。要求某 人把某物给自己。请给我……把……给我
1.请给我面包和咖啡。 パンとコーヒーをください。
2.那本书给我
あの本をください。
練習しましょう
私は毎日センター(视为长寿 的象征,过年不可或缺的美食之一 便是荞麦面了。柔软的质感,象征 家族成员间的感情绵延细腻,容易 切断的特性,也代表着与过去一年 的烦恼一刀两断,是美好的象征, 也蕴含祝福,因此,荞麦面一直被 认为是送礼的佳品。
ざるそば
夏天吃的一种冷面。
うどん
日本人最早也是和中国一样过旧历新年,大概是从明治时期,开始 转过新历新年,就是中国的元旦1月1日这天,那么12月31日也理所 当然地成为除夕,日本称为大晦日.晚上19:30分NHK电视台,相当 于中国中央电视台,会现场直播红白歌会,一般会请这一年最红的 人出席,但和中国不同的是,并不是综合的晚会.快凌晨的时候,日 本的大小寺庙就开始敲新年钟声,钟声会敲响107下,也有的说108 下,不过前几天电视上证实确实107下,还会听见一些日本人说话 走路的声音,那是他们去赶早到大一些的神社参拜,以祈祷新的一 年平安如意等等,日本称为初诣.日本人认为最早的时间参拜,将会 福气多多,而且去有名的神社,许愿会更灵.为此还会举行比赛,谁 跑得最快敲响钟的那个人,就是今年最有福的人.所以1月1号这天, 日本的神社应该是人山人海.除夕晚上日本就是吃着这个年越荞 麦面,看着红白歌会守岁的.
に へ で 図書館
ある・いる
行く・来る・帰 る 行為・動作
名か名 接在句尾,表示疑问。接在两个名词之间,表示选择。 对若干名词进行选择时,名词和名词之间加“か”,相当于 汉语的“或者”。

中日交流标准日本语第7课 ppt课件

中日交流标准日本语第7课 ppt课件
B甲:今朝 何を 食べましたか。 乙:何も 食べませんでした。
C甲:吉田さん、日曜日 何をしますか 乙:テニスか ジョギングをします。
D甲:いらっしゃいませ。 乙:この ノートと 鉛筆を ください。
语法解释
1、名 を 动
动作的对象用助词“を”表示,这里的“を”读做“お”。
★ 李さんは 毎日 コーヒー を 飲みます。 (小李每天喝咖啡。)
★ わたしは 毎日 ジョギングを します。 (我每天慢跑。)
★ わたしは
新聞を 読みません。(我不看报。)
★ 李さんは 毎朝 なにを 食べますか。(小李每天早晨吃什么?)
2、“何”的读法
“何”相当于汉语的“什么”。根据后续音节的不同,读音发生相应的
变化。其最基本的读音是“なに”,但在助词“の”以及量词前读成
“なん”。在“で”前两种读法都可以。
3、名 [场所] で 动 动作的场所用助词“で”表示。需要注意,存在的场所和动作进行的场 所在汉语里都用“在”来表示,但在日语里前者为“に”后者为“で”。 ★ 李さんは 図書館 で 勉強します。(小李在图书馆学习。) ★ わたしは コンビニで お弁当 を かいます。(我在便利店买盒 饭。) ★ 今日 どこ で 新聞を 読みます。(今天,你在哪儿看报纸了?) 4、名 か 名 对若干名词进行选择时,名词和名记之间加“か”,相当于汉语的“或 者”。 ★ わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。(我每天早晨吃面包 或稀饭。) ★ 休みは 何曜日ですか。(你星期几休息?) ――休みは 月曜日か 火曜日です。(我星期一或星期二休息。)
第七课 李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます
• 1、李さんは ます。。
• 4、コーラと
毎日 コーヒーを 飲み

新世纪日本语教程初级 第七课新しい単语

新世纪日本语教程初级 第七课新しい単语

第七課新しい単語四季(しき)②名词四季それぞれ②副词分别魅力(みりょく)0名词魅力花見(はなみ)③名词赏樱花季節(きせつ)①名词季节初め(はじめ)0名词最初桜(さくら)0名词樱花咲く(さく)0自五开(花)夏(なつ)②名词夏天海(うみ)①名词海美しい(うつくしい)④形容词美丽海岸(かいがん)0名词海岸たくさん0副词很多その0连体那,那个中(なか)①名词中,里沖縄(おきなわ)0名词冲绳又(また)0名词又北京(ペキン)①名词北京蒸し暑い(むしあつい)④形容词闷热秋(あき)①名词秋天紅葉(こうよう)0名词红叶~月(がつ)量~月暑い(あつい)②形容词热的寒い(さむい)②形容词冷的スポーツ②名词体育运动いい①形容词好的冬(ふゆ)②名词冬天雪(ゆき)②名词雪多い(おおい)①形容词多的スキー②名词滑雪出来る(できる)②自一能够若い(わかい)②形容词年轻的人気(にんき)0名词有人缘,声望おはようございます⑧词组早上好お~接头表示尊敬お出掛けですか(おでかけですか)⑤词组您出门啊?仕事(しごと)0名词工作仕方(しかた)0名词方法無い(ない)①形容词没有遅い(おそい)0形容词慢的OL(オーエル)0名词白领丽人サラリーマン③名词工薪阶层ずっと0副词~得多忙しい(いそがしい)④形容词忙そう0副词那样じゃあ①接那样行って参ります(いっでまいります)⑦词组我走了関連語彙魅力(みりょく)→協力(きょうりょく)、実力(じつりょく)、能力(のうりょく)、勢力(せいりょく)、暴力(ぼうりょく)海岸(かいがん)→海抜(かいばつ)、海軍(かいぐん)、海洋(かいよう)、海外(かいがい)、沿海(えんかい)人気(にんき)→気温(きおん)、気象(きしょう)、勇気(ゆうき)、不景気(ふけいき)、水蒸気(すいじょうき)。

新编日语第一册第七课讲解

新编日语第一册第七课讲解

第七课日曜日关于这节课的语法,比较大型的有两个。

一个是过去时态,一个是形容词和形容动词的否定形式。

由于后者我已经在新编日语第六讲中提到了,所以在这里我就不再说了。

那么这节课我们就来看看过去时态。

一般来说,谓语句中一般结尾的是:体言+です,形容词+です,形容动词+です,动词+ます。

其中,后三个都是用言,不过在《新编日语》的教材中,只提到了体言和动词的过去时态。

其实形容动词+です的过去时态和体言+です的变化是一样的:1、体言、形容动词谓语句的过去式:I、过去肯定:将です变成でした。

e.g:体言:ここは食堂(しょくどう)です。

这里是食堂。

---->五年(ごねん)前(まえ)ここは食堂でした。

五年前这里是食堂。

形容动词:この町(まち)は賑やか(にぎやか)です。

这条街很热闹。

---->先週(せんしゅう)の日曜日(にちようび)この町は賑やかでした。

(上周日这条街很热闹。

)II、过去否定です---->ではありません(否定)---->ではありませんでした(过去否定)体言:ここは食堂(しょくどう)ではありません。

这里不是食堂。

---->五年(ごねん)前(まえ)ここは食堂ではありませんでした。

五年前这里不是食堂。

形容动词:この町(まち)は賑やか(にぎやか)ではありません。

这条街不热闹。

---->先週(せんしゅう)の日曜日(にちようび)この町は賑やかではありませんでした。

(上周日这条街不热闹。

)2、形容词谓语句的过去式:这个很特殊啦!注意!大家看着我!我要变形拉!I、过去肯定:形容词都是以い结尾的,我们需要把い变成かった,再加です。

这就是形容词的过去时态了。

e.g:とても暑(あつ)いです。

好热啊~---->きのうはとても暑かったです。

昨天真热啊!(这里在昨天后面有个は,是表示对比的含义,我记得这在新编日语前面几课的课本上提到过,不过我没讲。

偶就偷个懒,大家去翻翻课文看看吧~呼呼。

新版标准日本语(第7课)电子档

新版标准日本语(第7课)电子档

第7課李さんは毎日コーヒーを飲みます基本课文1、李さんは毎日コーヒーを飲みます。

2、李さんは図書館で勉強します。

3、私は毎朝パンかお粥を食べます。

4、コーラとケーキをください。

A:李さん、今朝うちで新聞を読みましたか。

いいえ、読みませんでした。

B:今朝何を食べましたか。

何も食べませんでした。

C:吉田さん、日曜日何をしますか。

テニスかジョギングをします。

D:いらっしゃいませ。

このノートと鉛筆をください。

语法解释1、~を~李さんは毎日コーヒーを飲みます。

私は毎日ジョギングをします。

私は新聞を読みません。

李さんは毎朝何を食べますか。

2、~で~李さんは図書館で勉強します。

私はコンビニでお弁当を買います。

今日どこで新聞を読みましたか。

3、~か~私は毎朝パンかお粥を食べます。

休みは何曜日ですか。

-休みは月曜日か火曜日です。

4、~をください。

コーラとケーキをください。

申込書をください。

もうしこみしょこの本をください。

某人一天的生活起きます電話をかけます窓を開けますフアックスを送ります顔を洗います資料を作ります歯を磨きます銀行へ行きます髪をとかしますお金を払います服を着ます車を洗いますお茶を入れます写真を撮りますお茶を飲みます家へ帰りますご飯を食べますかぎを開けますタバコを吸いますドアを開けます新聞を読みます靴を脱ぎます靴をはきます服を脱ぎますドアを閉めます電気をつけますかぎをかけますテレビをつけますごみを出しますテレビを見ます会社へ行きます料理を作ります切符を買いますシャワーを浴びます雑誌を読みます体を洗います音楽を聞きます頭を洗いますメールを出します窓を閉めます書類を読みます電気を消します手紙を書きます寝ます切手をはります手紙を出します表达及词语讲解1、何の读法なんとなに何と何を買いますか。

あそこに何がありますか。

何を食べますか。

何で会社へ行きますか。

それは何の本ですか。

李さんは何時に来ますか。

2、そうですか。

新编日语第二册(修订版)第7课第8课第9课第10课课件

新编日语第二册(修订版)第7课第8课第9课第10课课件

新编日语第2册(修订版)第7课誕生日文法学習一、补助动词あげる等表示授受关系句型总结:1、AはBに动词てあげる:A为B作某事。

2、AはBに动词てもらう:A请B为自己作某事。

(A常常为第一人称我)ていただく也是该语法,此时B地位更高。

3、Bはわたしに动词てくれる:B主动的为我作某事。

てくださる也是该语法,此时B地位比我高。

二、比况助动词ようだ表示比喻よう在这里的意思是“好像”。

前面为体言+の,或者用言连体形或者连体词。

例:夢のようです。

像梦一样。

在体言+の,或者用言连体形或者连体词还可以使用まるで(完全),以和ようだ相呼应。

例:まるで夢のようです。

完完全全就和梦一样。

另外,ようだ是终止形,也可以变为ような作为连体形,ように作为副词当状语。

例:雪のように白いです。

像雪一样白。

私のような人です。

像我这样的人。

三、体言からの、への、での、との这里都是助词+の的用法,其实这个语法很简单,要是直接就这么分析的话,反而不好理解,我们边看例句边分析吧。

例:これは彼からの手紙です。

这是他来的信。

在这句子中,から表现出了一个起点:这个信是从他那里过来我这边的。

书上是这么说的:“这个句子中的からの等于……から……にさしあげる的意思,の等于某个动词,是一种简略的讲法。

”其实我们不必记得这么复杂,要是你想去仔细分析这个句子,那就记住,の指代了某个动词,至于究竟是某个动词,那需要从上下文去了解。

但是,普通意义上来说,我们只用把体言+からの××理解为:从体言处来的××。

同理,への、での、との也就容易理解了(分别直译为“给体言的××、在体言的××,和体言的××):例:これはあなたへの手紙です。

这个是给你的信。

これはここだけでの話しです。

这话只能在这里说。

(这是只能在这里(说)的话。

)友達との約束を忘れてしまいました。

忘了和朋友的约会。

新版标准日语中级上册第七课讲义

新版标准日语中级上册第七课讲义

第七课讲义会話の説明1.参さん考こうにする/参さん考こうになる 参考例:この本を参考にして、論文を書く。

このきれいな髪型は参考になると思います。

~と思います 陈述自己的想法例:この映画は面白いと思います。

2.~だろうと思います 委婉陈述自己的想法拓展:でしょう/だろう(1)(推测)……吧 例:北海道では、今はもう寒いでしょう。

(2)(确认)……吧? 例:君も行くだろう。

3.評ひょう判ばん(1)评价,评论 例:評判を取る(进行评论)、評判が立つ(引起轰动)評判がいい/評判画高い(受到好评)評判の……(受到好评的……) 評判の映画(2)闻名,有名 例:評判になる 出名4.语气助词“わ”接于句末用言终止形后,为女性用语。

(1)表示和缓、轻柔的语气。

例:①その本は私のですわ。

那本书是我的。

②あの映画、昨日見たわ。

那部电影我昨天看了。

(2)表示惊讶,感叹。

例:降るわ、降るわ、一面の銀ぎん世せ界かいだ。

下啊,下啊,满世界银装素裹。

(3)用“わよ、わね”的形式表示轻微强调自己的主张、见解。

例:①今度の旅行、私もいくわよ。

这次旅行我也去。

②強しいられた結婚なんて、したくありませんわね、やっぱり。

我就是不想被人逼着结婚嘛。

5.(1)はい/ええ 疑问句的肯定回答例:明日、授業がありますか。

―― はい、あります。

(2)はい 随声应答,表示自己在认真听对方说话或积极作出回应的语气例:明日の会議は何時ですか。

―─ はい、九時ですね。

6.~にする 使其成为……例:子供を医者にしたい親が多い。

部屋をきれいにしなさい。

冷たくするともっとおいしいですよ。

拓展:(1)数量词+する(花费时间、金钱等)例:駅までいくらぐらいしますか。

その旅館は一泊100元します。

(2)副词+する(表示性质或状态)例:赤ちゃんの肌はすべすべしている。

この料理は味がさっぱりしている。

7.(1)~なら~(假定)如果是……的话,假如……的话例:東京ならこんなに安い家賃で家は借りられません。

新编日语第七课

新编日语第七课
、ห้องสมุดไป่ตู้
注意点
1、北京へ行きます。(移動、方向) 北京に行きました。(到達、着落点) 2、家へ帰ります。(回家) 家に帰ります。(回到家) 3、日本へ行きます。(去日本) 日本に行きます。(到日本) 4、目的地に着く、ホテルに着く。
新编日语第一册

格助詞「と」
含义: 「と」接在表示人物的词后面,表示共同动作的对方或行为的 对手、对象。
新编日语第一册

例句: △ 昨日友だちとピンポンをしました。 △日曜日は李さんと二人でデパートへ行きました。 △日本語科の李さんといっしょに南京へ行きました。
△日曜日に、母とデパートへ行きます。
新编日语第一册

名词谓语句的过去式「でした」
含义:叙述过去的事物要用过去式。名词谓语句的 过去式是「体言+でした」。「でした」是由「で す」的連用形「でし」加表示过去的助动词「た」 构成的。过去否定式是「体言+ではありませんでし た」。 例句: △そこはもと学校でした。 △とてもすばらしい映画でした。 △昨日は休みでしたか。 いいえ、休みではありませんでした。 △昨日は月曜日ではありませんでした。
新编日语第一册

形容动词的否定式
用法:形容动词的否定式是把「です」改成 「ではありません。」 例句: △ここはあまり便利ではありません。 △そのレストランはきれいではありません。 △あの人はあまり有名ではありません。 △あの建物は立派ではありません。
新编日语第一册

「疑问词+か」表示不确定
含义:疑问词后面加上副助词「か」,表示不 具体的确定是什么。
新编日语第一册
第七課 浦東
本课要点
• 格助词「で」,「に」,「と」 • 名词谓语句的过去式「でした」 • 动词谓语句的过去式「ました」 • もう、まだ • 形容詞的否定式「くありません」 • 形容动词的否定式「ではありません」 • 「疑问词+か」表示不确定

新编日语第二册第七课

新编日语第二册第七课

开,打开
△ 教科書の30ページを開きなさい 打开教科书第30页。 打开教科书第30页 30 △ 桜の花が開きました。 樱花开了。 樱花开了。
开门, 开门,营业
△デパートは午前10時に開きます。 百货公司上午10点开始营业。 百货公司上午10点开始营业。 10点开始营业
いわ 祝 い
祝贺,庆贺, 祝贺,庆贺,庆祝
鈴木さんが自転車を修理して くれ ました。 铃木给我修了自行车 姉さんだから、妹に貸して あげ て。 你是姐姐,就借给妹妹吧 你是姐姐, 私は友達にビデオを貸して もらい ました。 我请朋友借我录相机。 我请朋友借我录相机。 先生にもう一度説明して いただい てください。 请 本屋の人は注文した本を 届けてくれ ました(届ける) 了。 给 我 了。 大学の方が空港まで迎えに 来てください ました。(来る) 机 我 了。 隣の人に記念写真を 撮ってもらい ます。(撮る) 请 相 在 横 线 中 填 入 适 当 的 形 式 并 翻 译 句 子
△ おじいさんの米寿(べいじゅ)の祝い 祝爷爷88岁寿辰 祝爷爷88岁寿辰 88 △ 祝いの客 来祝贺的客人 △ 祝いを贈(おく)る 関連表現 送贺礼
☆ 祝い事(いわいごと) 喜事 ☆ 祝い酒(いわいざけ)
喜酒
☆ 祝い返し(いわいがえし) 回礼
まるで
好像做梦一样。 好像做梦一样。 △あの二人はまるで兄弟のように仲(なか)がいいです。 他俩关系好得就像兄弟一样。 他俩关系好得就像兄弟一样。 △まるで昨日のことのようです 仿佛就像昨天发生的一样。 仿佛就像昨天发生的一样。 完全,全然 △ 英語がまるで読めません 英语完全不会。 英语完全不会。 好像,宛如,仿佛 △まるで夢のようです。
~てもらう

新世纪日本语教程初级 第七课新しい単语

新世纪日本语教程初级 第七课新しい単语

第七課新しい単語四季(しき)②名词四季それぞれ②副词分别魅力(みりょく)0名词魅力花見(はなみ)③名词赏樱花季節(きせつ)①名词季节初め(はじめ)0名词最初桜(さくら)0名词樱花咲く(さく)0自五开(花)夏(なつ)②名词夏天海(うみ)①名词海美しい(うつくしい)④形容词美丽海岸(かいがん)0名词海岸たくさん0副词很多その0连体那,那个中(なか)①名词中,里沖縄(おきなわ)0名词冲绳又(また)0名词又北京(ペキン)①名词北京蒸し暑い(むしあつい)④形容词闷热秋(あき)①名词秋天紅葉(こうよう)0名词红叶~月(がつ)量~月暑い(あつい)②形容词热的寒い(さむい)②形容词冷的スポーツ②名词体育运动いい①形容词好的冬(ふゆ)②名词冬天雪(ゆき)②名词雪多い(おおい)①形容词多的スキー②名词滑雪出来る(できる)②自一能够若い(わかい)②形容词年轻的人気(にんき)0名词有人缘,声望おはようございます⑧词组早上好お~接头表示尊敬お出掛けですか(おでかけですか)⑤词组您出门啊?仕事(しごと)0名词工作仕方(しかた)0名词方法無い(ない)①形容词没有遅い(おそい)0形容词慢的OL(オーエル)0名词白领丽人サラリーマン③名词工薪阶层ずっと0副词~得多忙しい(いそがしい)④形容词忙そう0副词那样じゃあ①接那样行って参ります(いっでまいります)⑦词组我走了関連語彙魅力(みりょく)→協力(きょうりょく)、実力(じつりょく)、能力(のうりょく)、勢力(せいりょく)、暴力(ぼうりょく)海岸(かいがん)→海抜(かいばつ)、海軍(かいぐん)、海洋(かいよう)、海外(かいがい)、沿海(えんかい)人気(にんき)→気温(きおん)、気象(きしょう)、勇気(ゆうき)、不景気(ふけいき)、水蒸気(すいじょうき)。

第7课 日本の四季

第7课 日本の四季

よかった
よくなかった
二 1
本文の解説 日本は 四季 それぞれの 魅力が あります。 ① それぞれ (副) 各式各样 文中 副词(それぞれ)+ の + 体言 做定语 魅力が それぞれ あります。 该词在动词前做修饰语。 常见词 たくさん たくさんの 人が います。 人が たくさん います。 ② ある (自五) 有,拥有。 時間がある お金がある 人気がある 受欢迎,人气旺
10 スポーツにも いい季節です。
① に 体言 + に 表示说明事物的性质或状态时,比 较的标准或动作的对象。“对 ~ 来说 ” 体に 良い 子供に よくない ② も 也
11 冬は
雪です。
12

雪が多ければ スキーが

できます。
多 い + 仮定助動詞 多 +けれ +ば 仮定形 +ば 寒い 寒けれ +ば 寒ければ

2 形容词活用形
形容词是日语用言的一种,用来描述事物的性质或状态。 是一种独立词语,按其在句子中的用法和功能的不同,具 有不同的词尾变化形式。
暑い 高い 早い 遅い 涼しい 美しい
白い 黒い 寒い 面白い 新しい
均由 词干+词尾 い(しい) 构成,形容词是独立词, 可以通过词尾的变化来表达过去时,否定之类的意思。可 用作体言的定语,句子的谓语,用言的修饰语。 美しい人 この女性は 美しい。 速く 食べる。 暑く ない 注意形容词的词尾变化
③ 咲く (自五) (花)开放 花 が 咲く ひまわり(向日葵)が 咲く

夏は
海です。
5 日本には 美しい海岸が たくさん あります。
① どこに 何が ある 存在句, 某处有某物 ② 该句还可以说成 たくさんの 海岸が 副词 +の 做定语

一册第七课

一册第七课

ことし 今年の夏休み ともだち と 二人で マカオへ行きました。 今年暑假,和朋友两人去了澳门。 今年暑假,和朋友两人去了澳门。(状态和条件 )
昨日、張さんと 二人で お酒を 2本 飲みました。 (状态和条件 ) 昨天和小张两人喝了两瓶酒。 昨天和小张两人喝了两瓶酒。
さけ
にほん の
翻译下列句子
去了市区。 昨天 我一个人 去了市区。 市内(しない) 昨日 一人で 市内へ行きました。 这间房最大。 学生宿舍中 这间房最大。 学生の寮で この部屋は 一番大きいです。 小李是班上最高的。 小李是班上最高的。 李さんはクラスで いちばん高いです。 我一个人吃了两人份的咖喱饭。 我一个人吃了两人份的咖喱饭。 二人分(ぶん)のカレー 私は一人で 二人分のカレーを食べました。
ごねんまえ
五年前 ここは 図書館でした。 五年前这是图书馆。 五年前这是图书馆。 昨日は 日曜日ではありませんでした。 昨天是星期天。 昨天是星期天。 あめ 昨日は 雨ではありませんでした。 昨天不是雨天。 昨天不是雨天。
やす
昨日は 休みでしたか。 はい、(昨日は)休みでした
昨天是假日吗?。 昨天是假日吗?。 是的, 是的,是假日
第七課
本课重点
1 名词谓语句的过去式 2 动词谓语句的过去式 3 格助词「と」格助词 4 格助词「に」 5 格助词「で」 6 「疑问词+か」 7 形容词否定式 8 形容动词否定式
名词谓语句的过去式「でした」 名词谓语句的过去式「でした」 叙述过去的事物要用过去式 过去式。 过去式
肯定式 現在 体言です
翻译下列句子
我昨天回家了。 我昨天回家了。 わたしは 昨日 家へ帰りました。 小张昨天没来。 小张昨天没来。 張さんは 昨日 来ませんでした。 看了早上的新闻了吗? 看了早上的新闻了吗? 早のニュースを見ましたか。 是的,看了。 是的,看了。 不,没看。 没看。 はい、見ました。 いいえ、見ませんでした。

第7课 课文 标准日本语

第7课 课文 标准日本语
新 版 标准日本语 初级上册
第七课
第 7 課
り まいにち の
李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます 基本课文
り まいにち の
みます。 1.李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。
り としょかん べんきょう
図書館で 勉強します します。 2.李さんは 図書館で 勉強します。
まいあさ かゆ た
べます。 3.わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。 ください。 4.コーラと ケーキを ください。
A甲:李さん,今朝 うちで 新聞を読みましたか。 甲 新聞を みましたか。 さん 今朝 いいえ,読みませんでした。 乙:いいえ 読みませんでした。 B甲:今朝 何を 食べましたか。 べましたか。 甲 べませんでした。 乙:何も 食べませんでした。 C甲:吉田さん 日曜日 何を しますか。 甲 吉田さん,日曜日 しますか。 さん します。 乙:テニスか ジョギングを します。 D甲:いらっしゃいませ。 甲 いらっしゃいませ。 鉛筆を ください。 乙:この ノートと 鉛筆を ください。
练习一 听录音,仿照例句回答提问。 3.听录音,仿照例句回答提问。
(1) (2) (3) (4) (5) (6 ) (7 ) (8 ) (9 ) (10) ) はい,書きます。 はい 書きます。 いいえ,見ませんでした。 いいえ 見ませんでした。 いいえ,聞きません。 いいえ 聞きません。 はい,読みました。 はい 読みました。 いいえ,しませんでした しませんでした。 いいえ しませんでした。 いました。 パソコンを 買いました。 みません。 何も 飲みません。 CDを 聞きます。 きます。 を しませんでした。 何も しませんでした。 べました。 パンと 卵を 食べました。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

新世纪日本语教程第7课23 第7课
重点内容: 1。

形容词及连用形
2.形容动词及连用形
一.形容词及连用形
1.形容词
描写人和事物性质、状态的词叫形容词。

特征:最后一个假名是い。

形容词分为词干和词尾。

如:
高い忙しい
词干词尾词干词尾
2.形容词的连用形。

(1)く将い变为く,后续用言。

如:
高くなりません。

(2)く将い变为く,后续否定。

高くない(ありません)
(3)过去时态将い变为かっ接た。

如:
高かったなかった
(4)过去否定否定+过去(ない的过去式)如:
高くなかった
二.补格助词より的用法
(格助詞)
比較の基準を表す。

万葉集3「賢さかしみと物言ふ―は酒飲みて酔泣きするしまさりたるらし」。

伊勢物語「その人、かたち―は心なむまさりたりける」。

源氏物語橋姫「げに聞きし―もあはれに」。

古文真宝抄「墨は…筆―も命が長い物ぞ」。

浄、薩摩歌「本の母の折檻―隣の人のあつかいがいたい」。

「山―海が好きだ」
参照教材(198)
补格助词より
补格助词より接在体言后面,构成句子的补语。

表示比较的基准。

相当于汉语的“比”。

后续形容词、形容动词和表示状态的动词。

如:
今日は昨日より寒いです。

兄は弟より健康です
生産は前月より著しく增加した。

表示比较有两种句型。

(1)体言は体言より用言如:
中国は日本より大きいです。

飛行機は汽車より速いです。

(2)体言より体言の方が用言如:
李さんより高さんの方が背が高いです。

新世纪日本语教程第7课 24 兄より弟の方が賢かしこい
三.ほど
副助词ほど
Nほど:程度
程度を表し、形容詞文で多く使われます。

単文では「N+ほど」は否定とと
もに使われるのがふつうです。

比較の構文の否定の形です。

(→ 17.1)
今日は昨日ほど暑くないです。

(×今日は昨日ほど暑い)
中国語は英語ほど上手ではありません。

今年は去年ほど事件がありませんでした。

日本酒はビールほど飲みません。

(ビールを)
「Nに」には付きにくいようで、あまり自然な言い方とは言えません。

母は私には弟にほどやさしくありませんでした。

指示語の「-れ」の形に付きます。

(「このほど」は別の意味)
私のカバンはこれほど重くないです。

「それほど」は「それ」が具体的なものを指さず、「そんなに」の意味になる
場合がよくあります。

日本語はそれほど難しくないです。

「Aほど~Bはない」の形で「Aはいちばん~」を表します。

あの人ほど親切な人はいない。

(いちばん親切だ)
彼ほどの人はいない。

(じょうずな人はたくさんいる。

しかし、~)
引用の形では否定が主節の述語に現れることもあります。

これほど難しいとは思わなかった。

(これほど難しくないと思った)
複文の従属節の中では、否定がなくても使われます。

あの人ほど頭がよくても、間違えることはあるんですね。

あれほどがんばったのだから、きっと優勝するだろう。

彼ほどの人でもまちがえる。

述語を受ける用法は複文として扱います。

(→「53.程度・比較・限定」)
この問題は誰もできないほど難しいです。

「それほど」の「それ」が前の文を受ける場合は、否定の述語でなくても使
えます。

述語を受けて極端な程度を表す用法になっています。

この問題は誰もできません。

それほど難しいのです。

このように前の文を受けるのは「連文」の文法です。

「数量+ほど」の場合は、「ぐらい」より硬い言い方で、丁寧で書き言葉で
す。

否定とは特に関係ありません。

ロープを5mほどください。

参加者は百人ほどでした。

お金が千円ほど足りません。

(比喻)
接在体言后面,表示与某种事物相同,相当于汉语的
“象。

那样”“。

比。

”等意。

この砂糖は雪ほど白い
(比較)
李さんは王さんほど背が高い。

如果后续否定形式,否定的不是用言,而是ほど。

如:この砂糖は雪ほど白くない
不能译为:这砂糖象雪一样不白。

应译为:这砂糖不象雪一样白。

李さは王さんほど背が高くない
不能译为:小李象小王那样个子不高。

应译为:小李不象小王那样个子高。

四.に
补格助词に
汉语的状语在日语中有两种表示方法。

状语和补语。

表示时间、地点、方法等不叫状语而叫补语。

動作・作用のある所・方角を指定する。

万葉集一「河上のゆつ岩群―草むさず」。

拾遺和歌集恋「今宵君いかなる里の月を見て都―誰を思ひ出づらむ」。

源氏物語帚木「南の高欄―しばしうちながめ給ふ」。

徒然草「鎌倉―鰹といふ魚」。

「家―いる」「北―いる」「夢―現れる」
に在日语中有十几种用法。

其中有表示时间点、比例、分配的基准的用法。

1.接在体言后面,表示时间经过的点。

午後3時に学校へ行きます
日本語の授業は水曜日にします
2.接在体言后面,表示比例、分配的基准。

日本語の授業は週に六時間があります。

日本語課はクラスに30人います。

五.补格助词「で」
動作の行われる所・時・場合を示す。

…において。

史記抄「吾君のいられた前―吾を叱し事は何事ぞ」。

天草本平家物語「年五十八―死なれてござる」。

「来年の大会はわが県―行われる」「家の中―遊ぶ」补格助词「で」接在体言后面,也有好几种用法。

其中表示动作的场所、及手段、方法、材料。

私は教室で本を読みます。

ラジオで日本語を勉強します。

電車で東京へいきます。

お寿司はご飯で作ります。

六.补格助词「から、まで」
から(格助詞)
(平安時代以降の用法) 起点となる場所・時を示す。

古今和歌集物名「浪の花沖―咲きて散り来めり水の春とは風やなるらむ」。

蜻蛉日記上「こぞ―山ごもりして侍るなり」。

土佐日記「明けぬ―船を引きつつのぼれども」。

日葡辞書「コレカラアレマデ」。

浄、卯月潤色「谷―水を汲んで来て」。

「端―端まで人で埋まる」「明日―始める」「家―駅まで五分」「出来て―が心配だ」
資料・素材・原料を示す。

…を使って。

…で。

史記抄「漢書と云も、史記―できたほどにぞ」。

「日本酒は米―作る」
類義の格助詞に「より」があるが、現代語では「より」は比較の基準を表す言い方に偏り、他の言い方は文語的用法に多くみられる。

まで
まで【迄】
助詞
(副助詞) 時間・距離・状態・動作が継続し、次第に進み、至る地点・時点を表す。

継続する事態が至り及ぶ時点を示す。

万葉集1「幾代―にか年の経ぬらむ」。

源氏物語須磨「日たくる―大殿籠れり」。

天草本平家物語「何とて今―迎ひ取らせられぬぞ」。

「百歳―生きる」「入学から卒業―の間」
移動の至り及ぶ地点を示す。

万葉集5「都―送り申して」。

源氏物語澪標「津の国―は船にて」。

天草本平家物語「その夜鳥羽―出でられた」。

「大阪―の切符を下さい」「どこ―も行く」接在体言后面,「から」表示起点;「まで」表示终点。

授業は八時から始まります。

会社は午後五時まで終わります。

相关文档
最新文档