2014年成人学位日语模拟试题及答案三
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
考生注意:①将答案(每题只能选择一个)填涂在答题卡上,否则无效。
②答A卷的,在答题卡“试卷类型”栏涂(A);答B卷的,在答题卡“试卷类型”栏涂(B)。
一、次の文の_の漢字の読み方をA B C Dからいちばんいいものを一つ選びなさい。
(1)あの店は安いし、店員も親切です。
1.店員AていいんBていにんCてんいんDてんにん
2.親切AしんせつBていねいCねっしんDゆうめい
(2)あの人は、体が大きくて力が強いから、スポーツが得意です。
3.体AかたらBかだらCからだDからだ
4.力AりゃくBりょくCちからDちがら
(3)その店の主人はいつも着物を着ています。
5.主人AしゅじんBしゅうじんCしゅにんDしゅうにん
6.着物AおきものBきものCものDきも
(4)こんな社会では市民は安心できない
7.社会AかいしゃBがいしゃCしゃかいDしゃがい
8.市民AじみんBじみCしみんDしみ
9.安心AあんじんBあんしんCあんでいDあんてい
(5)気分ば悪くなったら、運動を中止してください
10.気分AきふんBきぶんCきもちDきもち
11.悪くAいたくBひどくCわるくDおかしく
12.運動AうんてんBうんでんCうんとうDうんどう
13.中止AじゅうしBじゅうとCちゅうしDちゅうと
(6)今度のコンサートの計画は先生の都合で中止になりました。
14.今度AこんどBこんどうCこんとDこんとう
15.計画AとうかくBとうがCけいかくDけいが
16.都合AとあいBとごうCつあいDつごう
17.中止AちゅうとBじゅうとCちゅうしDじゅう
(7)池のそばで茶色の鳥を見ました
18.池AとちBかわCうみDいけ
19.茶色AきいいろBちゃいいろCきいろDちゃいろ
20.鳥AとりBもりCうまDしま
二、次の(21)から(25)の言葉の使い方として最も適当なものをABCDから一つ選びなさい。
21、恐縮
Aどうしたか分からないが、生徒たちはあの先生を恐縮がっているようだ
Bあの地震の恐縮は一生忘れようとしても忘れられない
Cわざわざお引越しいただきまして誠に恐縮に存じます
Dわたしは過ちを指摘されて大いに恐縮がしました
22、まさか
A朝から働き続けたら、まさかに疲れた
Bかれは歌手になりにかったと聞いたけど、まさか歌がうまい
C「吉田さん、今日は風邪で休んだって」「まさか、昨日雨にぬれたから」
Dこれだけ勉強したんだから、まさか試験に落ちることはないだろう
23、目が回る
A今年は雨が少なかったので野菜の値段は目が回るほど高くなった
B今日は会社を休んだ人がたくさんいたので、目が回るほどいそがしかった
Cしばらく会わないうちに彼女はあまりにもやせてしまったのでわたしの目が回った
D彼女は目が回るから、そんな安物をあげると、すぐ見破られてします
24、もったいない
A人間だれでも自分の命がもったいないのだ
Bおいしい肉を犬にやってしまって、もったいなかった
C社長にそんなことまでしていただいてはもったいないです
Dドラマで毎日見ていますから、もうもったいないです
25.迷惑
A甘い言葉で人を迷惑させることはできない
B他人に迷惑をかけるようなことをしてはいけない
C最初の日はどの教室か、きっと迷惑になるでしょう
D飼っている犬が隣の子の足をかんだので、迷惑書を書いて誤った
26. やっと
A冷たい雨がやっと降ってきたので、農民たちは心配した
B長い間入院していた父がやっとなくなってしまった
C1時間あとにはやっと宇宙飛行機が打ち上げられる
D明日はやっと歌手としてデビューする日だ.少し緊張しているが、うれしい
27. 心配
Aあの人は心配っぽい人です。
小さなことでもすぐ気になる
B留学している息子を急に心配しがって電話をかけた
C社長は親切にも結婚相手の心配までしてくださいました
D母がただ心配になった顔でわたしを見ていたが、何も言わなかった
28.一段と
Aオリンピックで優勝してから、彼女は一段と有名になった
B彼女はますますきれいになった。
ミス日本より一段ときれいかもしれない
C姉は結婚して料理が一段と上手だ
D日本の子供の数はこれからも一段と少ないだろう
29. 力強い
A先生が一緒に面接会場へ行ってくださるので、とても力強いです
B体が大きい人が必ずしも力強い人だとは限りません
C毎朝運動すれば、体を力強くするのには役に立ちます
D親が赤ちゃん力強がるのはすべての動物の本能です
30. 太い
A彼はクラスで一番太い人で、体重が90グラムもあるそうです
B心が太い人はあまり怒らないというけど、信じられないね
Cさっきある太い声の男からあなたに電話がかかってきましたよ
Dそれを聞いて、彼女は太い目をして私をじっと見ていた
三、_のところにどんな言葉を入れたらいいですか。
A B C Dからいちばんいいものを一つ選びなさい
31. 「コーヒー_いかがですか」「ありがとうございます」
AでもBまでにCほどDごろ
32.そこにある雑誌_読んで、待っていてください
AごろBでもCほどDしか
33.将来は小説家になる_です
AつもろBところCとおりDあいだ
34.今朝は昨日の朝_寒いです
AでもBまでCではDより
35.このお菓子は卵の味_します
AをBがCでDの
36.日本では靴を_まま部屋に入ってはいけません
AはくBはいたCはいてDはき
37. 三日練習して少し運転_なりまいた
AできるようでBできたようでCできるようにDできたように
38.このバスは郵便局の前_通りますか
AでBにCへDを
39.風邪が治って熱も_
AさげましたBさげてですCさがったでしたDさがりました
40必ず電話する_に言ってください
AことBはずCそうDよう
41今日会議がある_を知りませんでした
AためBものCことDはず
42子供のとき、わたしは掃除が嫌いでしたが、よく母に家の掃除を_
AしましたBされさせましたCできましたDさせられました
43. このごろは丈夫になったから、何_食べてもおいしいです
AもBにCをDが
44.あそこは空気もきれいだ_、景色もいいので、ときどき行きます
AのBしCにDで
45.先生は病気の生徒を家に_
A帰りましたB帰られましたC帰っていましたD帰られせました
46.子供たちが遊んでいる_が見えます
AためBことCものDの
47.テレビ_見ていると、目が悪くなりますよ
AほどBしかCまでにDばかり
48.今週中なら、いつ_手伝えます
AにBにもCでDでも
49.人の失敗を_はいけません
AわらすBわらいCわらってDわらった
50.人の失敗を_はいけません
AわらすBわらいCわらってDわらった
五、次の文書を読んで、後の質問に答えなさい。
(2×15=30点)
最近、いろいろなところで,託児サービスをするようになった。
子どもが小さいと、なかなか外に出かけることができない。
ふつう、自分たちの楽しみは我慢する。
そのためにストレスがたまる人も多い。
若い親たちは数時間でもいいから、息ぬきをする時間がほしいと思っている。
はじめ、託児サービスは講演会やゼミナーなどで始まった。
近ごろは、託児所つきのスポーツクラブやカルチャーセンターもできた。
今年の夏、映画館やデパートでも、試験的に託児サービスをしたところがある。
親たちはひさしぶりにゆっくり映画を見た。
ポケットベルを持って、安心して、買い物や食事を楽しんだ。
とても好評だったそうだ。
年配の人たちは、子育ての間、自分たちの楽しみを我慢するのはあたりまえだと言う。
(A)今の若い親たちは、独身のとき、よく映画やコンサートに出かけた世代だ。
自分たちの楽しみを大切にしたいから、出産をあきらめる人たちも多い。
子どもが小さくても、ときどき息ぬきができたら、子育てても、親子関係も、もっと余裕ができると思う。
問題:
51.「託児サービス」とは次の中のどれを指すか
A何時間ぐらい託児サービスをする
B何か月ぐらい託児サービスをする
C一年ぐらい託児サービスをする
D半年ぐらい託児サービスをする
52.ストレスがたまる原因は次の中のどれか
A親は講演会やゼミなーなどに参加できないから
B親は自分たちの楽しみを我慢するから
C親はなかなか映画を見ないから
D親は安心して買い物食事ができないから
53.(A)の中入れるのにもっとも適当な語句は次の中のどれか。
AつまりBそして
CでもDそこで
54.年配の人たちは託児サービスについて、次の中のどれを思っているか
A肯定の気持ちB否定の気持ち
CどちらでもいいDわからない
55.託児サービスが多くなってきたと考えられたのは次の中のどれか
A子供が小さいからまた親は仕事ができないから
B子供が小さいからまた親はたいへん疲れるから
C子供の面倒を見る人がいないから
D親は息ぬきをする時間がほしいから
文章二
水を飲んだことのない者にいくら説明しても、水の味はわかりはしないということをよく言われる。
盲目の人に色の説明をしてもわかってもらえないであろうし、冷暖自知(冷たい暖かいということは、自然とわかるものであるの意)とは、その経験をした人でなければなかなかわからないということである。
それなら、経験した人には説明さえすればわかってもらえるかというと、必ずしもそうばかりはいかない。
高山の頂上に立って味わう雄大崇高な気持ちは、同じ経験をした人なら知っている。
が、ある時山に登って受けた私の感動を伝えようとすれば、相手はまた別のある山に、ある時に登った感動を思い浮かべるであろう。
よしんば、同じ時に、同じ山に登った人と、その時の感動を語り合ったとしても、ふたりの連想は決して同じものではないから、語る人の感動が、微細な心の動きまで、そのまま相手に受け取ってもちえるとは限らない。
まして、これを文章に書くとなると、たとえ千万言を費やし(A)ても容易なことではない。
いや千万言を費やせば費やすほど、その一語の別の連想が起こって、かんじんの感動をそのままには伝えられないのが常である。
われわれは、ときにこんなよくわかっていることが、どうして相手にはぴったり映らないのかと、そのもどかしさを感じて、つくづぐ自分の表現のつたなさにあきれると同時に、ことばとは、こうも不完全なものかと、この世にただひとりある孤独をなげかずにはいられない。
ことばとは実にこうした(B)ものなのである。
問題:
56.第一段で言われていることをまとめると、次の中のどれか
A水を飲まない人には、水の味はわからない
B盲目の人には、色の説明がわからない
C経験しない人には、説明しても分かりにくい
D経験した人には説明さえすればわかってもらえる
57.第三段の内容は、第二段の内容とどんなつながりをもっているか。
次の中から適当なものを選びなさい
A正反対の結論を出している
B例外のあることをもとめている
Cあることの二つの方面を言っている
Dよりいっそう、否定的にしている
58.(A)「千万言を費やす」と、どうなると筆者は次の中のどれを言っているか
A容易なことではない
Bますます自分の感動を伝えられなく
C相手によく分かってもらえる
Dすばらしい文章が書ける。
59.(B)の「こうした」は何を指しているのか、次の中から適当なものを選びなさ
A不完全なBつたない
C孤独なDもどかしい
60.筆者は、次の中のどれについて述べたものか
A説明B文章
CことばD経験
文章三
私たちは本を読みますが、その目的は、読む本によりまたは読む人によりいろいろと異なります。
教科書のように、読まなくてはならないから読むという場合もあります。
あることがらを調べるために百科事典を読むというのは知識を得るために読むものであり、雑誌などは知識を広めるために読んだり、楽しむために読んだりします。
また、小説などは楽しむために読むことが多いですが、その場合にも、書かれている内容を楽しむためであったり、表現を楽しむためであったりします。
このように、いろいろな読書のしかたがありますが、読書とはこうでなければならないというものはありません。
何のために、どのようなほんを読むかというのは、まったく読む人にまかせられている(A)のです。
(B)、読む本により、また読む目的によって、自然と読み方が変わってきます。
小説や物語に書かれている事件を楽しむためならば、あら筋だけを追っていけばよいことになります。
けれども、その作品のよさをじっくり味わおうとするなら、一字一句をおろそかにせず、丁寧に読みすすめていくといったことが必要となります。
そして、その作品の構成や表現のおもしろさなどを味わい楽しむのです。
また、あることがらに関する知識を得たい場合には、百科事典や参考書などの必要な部分だけを読みます。
これらの読み方のうち、おおまかな内容がわかることを目的とする読み方を「通読」、細かく丁寧に読んでいく読み方を「精読」といい、自分の目的に必要な部分だけを拾い読みますことを「摘読」と言います。
問題:
61.楽しむために読むものは次の中のどれか。
A小説や百科事典や物語など
B雑誌や教科書や物語など
C小説や新聞や物語など
D小説や雑誌や物語など
62.(B)の中に入れるのに最も適当な語は次の中のどれか。
AところでBしかしCそのうえDとにかく
63.(A)の「まかせられている」の「られ」と同じ使い方文は次の中のどれか。
Aお客様は七時に来られる。
B故郷に残した母の身が案じられる。
Cこの程度の山なら子どもでも登られる。
Dどんな目で見られようと私は平気だ。
64.「たいたいの内容をとらえるためのもので途中に分からない文字や語句が出てきても、飛ばして読む」という読書のしかたにあてはまるものは次の中のどれか
A精読B摘読C通読D乱読
65.教科書を読むとき、一番よい方法は次の中のどれか
A通読B精読C摘読D乱読
试卷二(A卷)
考生注意:①将姓名、注考证号填写在密封线左侧指定的位置。
②将考生座位号填写在右下角指定位置。
③将答题内容直接写在本《试卷二及答题纸》指定位置上,否则无效。
④普通高校在校本科生申请学士学位(二学位)的考生须大全部试题;成人高等教育本科生只需答四、五、六题。
五.次の文章の中で、下線のある部分を中国語に訳しなさい。
(2×10=20点)
日本に来る前、日本にはワープロという便利な機械があると聞いて、私も使って見たいと思っていた。
だが、実際に使ってみると、最初はなかなかうまくできなくて、そんなにいいものだとは思わなかった。
66.
しかし練習をつづけているうちに、ワープロは日本語の勉強にも大変役に立つすばらしい機械であることがわかってきた。
67.
まず気がついたことは、ワープロは感じの読み方を練習するのに便利だということである。
私は授業で使っている教科書の文章をワープロで打っている。
.こうした練習によって、新しい漢字の読み方を少しずつおぼえることができる。
ワープロは、正しい読み方をひらがなで打たないと、うまく漢字に変換できないので、かなり大変だが、とてもいい練習になる。
68.
それから、ひらがなをどこまで打って漢字に変換すべきか、を考えながら打っていくと、一つの文の中で、主語、動詞、助詞などがよくわかるので、文章の内容を理解するのが速くなったように思う。
69.
このように、ワープロは、日本語を勉強する外国人にとっても、非常に役に立つ機械だと思う。
また、ワープロは、同じ読み方の漢字があると、いくつかの漢字から正しいものを探さなくてはならない。
これはまるでゲームのようである。
だから、ワープロを使うと、とても楽しく日本語を勉強することができる。
70 .
六、次の中国語を日本語に訳しなさい。
71、富士山美丽留在了我的心底
72、趁孩子睡觉的时候,我打扫了房间
73、这真是名副其实的孩子理想啊。
74、. 时不时见见孙子是妈妈的乐趣
75、. 尽管工作很忙,休息日还是要休息
七、作文
高校時代の恩師に年賀状を書きなさい。
参考答案:
1---5 CADCA 6—10 BCCBB 11—15 CDCAC 16---20 DCDDA
21---25 BBCBD 26—30 CCCDB 31---35 ABADB 36---40 BCACB
41---45 CDCBD 46---50 DBDCC 51---55 BADCD 56—60 CCDAB
61---65DBCAD
66、来日之前,听说日本有文字处理机这样一种很方便的东西。
我也想用一下试试。
可一旦实际操作起来,最初也用不好,便不认为它有那么好了。
67、在不断地练习过程中,我发现文字处理机还真是对学习日语很有帮助呢。
68、通过这种练习,能逐渐记住新汉字的读法。
因文字处理机这东西,如果你不用假名打出正确的读音的话,就不能很好的变换成汉字,所以虽然很麻烦,却能够很好的练习。
69、其次,如果边打边考虑打到哪里该换成汉字的话,就能很清楚的明白文中的主语、东词、助词什么的,觉得自己理解文章的速度也变快了。
70、当文字处理机里出现读音相同的汉字时,你必须要从数个汉字中选择一个正确的,这简直就像做游戏似的。
所以,用文字处理机,还能很愉快的学习日语。
71、富士山の美しさが心に残っています
72、子供が寝ている間に、部屋を掃除しました
73、これはいかにも子供らしい夢ですね
74、時々孫に会うのが、母の楽しみです
75、仕事が忙しくても休日には休みます
76、作文
新年おめでとうございます
先生はじめご家族の皆様おそろいで、よい新年をお迎えのこと存じ、心からお喜び申し上げます。
私もお陰さまで上京初の正月を無事に迎えることができました。
学校を出て実社会に入りましたものの,世事にうとく、初めは、途方に暮れたこともありましたが、今はどうやら人並みに事務処理できるようになりました。
先生の教訓を忘れず明るく明らかに励んでおります。
今年も先生のお教えを守って元気に働くとともに、社会の勉強をより広くしたいと存じます。
何とぞ今後ともいろいろとご指導くださいますようお願いいたします。
まずは年始のご挨拶かたがお願いまで。
文章来源:/p/ck.html 更多成考资源资料下载完全免费。