日本商务礼仪pdf下载

合集下载

日本商务礼仪1

日本商务礼仪1

第Ⅱ章仕事上手になるビジネスマナー業務姿勢・会議・議事録1.他の社員への気配りを忘れないきちんとした姿勢が基本一日のおよそ三分の一、八時間以上を過ごすオフィスですから、快適に過ごしたいものです。

それには疲れないきちんとした姿勢をとるようにします。

片肘をついたり、椅子の背にもたれかかったり、机の下では大股を開いたような格好はしていないでしょうか。

正しい姿勢をしていると、体への無理がないので、疲れにくく、他人がみてもスッキリと爽やかに見えるものです。

ポイントは椅子に深く腰掛け、椅子の背に寄りかからず、背筋を伸ばすことです。

背筋を伸ばした姿勢は仕事がしやすく、しかも視野が広くなるので、来客や上司の指示にも迅速に対応ができます。

席を外すときは行き先を伝える仕事の途中で席を外すときには、「……へ行ってきます」などと、近くの人に行き先を伝えましょう。

席を外すときの決まった手続きがあるときは、それを必ず守ります。

「ちょっと」のつもりが思わぬところで時間がかかってしまい、みんながあなたを探し回らないとも限りません。

外出するときは、訪問先(相手の名前も)、帰社時刻などをメモするか、行動予定板があれば記入してから出かけるようにします。

きちんとことわる習慣がついていると、黙って立ったときには洗面所だと周囲が判断できます。

また、席を外すときは椅子を机の下に入れ、歩く人の邪魔にならないようにするのも大切なマナーです。

私用の長話をしない仕事中に同僚との私用会話は厳禁です。

相手が一生懸命に仕事をしているときに話しかけるのはやめましょう。

冗談や世間話もいいですが、それは時間外にやるべきものです。

当人に悪気がなくとも、あたりかまわず気軽に話しかけるのは、相手にとって迷惑千万で、悪いマナーの典型といえます。

人にものを聞くときはことわってから人の仕事中にことわりなしに用件を切り出したり、いきなり他人の会話に割り込むような態度は、いずれも失礼な行為です。

商务礼仪1日本[1]

商务礼仪1日本[1]
§ 日本人着装方面讲究整洁,方便
PPT文档演模板
商务礼仪1日本[1]
日本人为防撞衫,衣服分场合每天换
§在日本,外出---不同目的穿不同的衣服 。 § 在日本,只要回到家-----家居服装。 §在日本,上班族----每天更换衣服 。(如果
一位男士上班族第二天还穿着和昨天一样 的衣服,那就要被怀疑没有回家。而女性 上班族每天换一套衣服装更是雷打不动的 “铁律”)。
商务礼仪1日本[1]
饮食习惯
§ 日本人在饮食嗜好上有以下特点: §注重 讲究菜肴质精量小,注重菜品的营养
价值。 §口味 一般口味不喜太咸、爱甜、酸和微辣
味。 § 一般人都爱饮绿茶、红茶和香片花茶。 § 对中国的黄酒,烧酒极感兴趣(如:绍兴
酒、茅台酒)。
PPT文档演模板
商务礼仪1日本[1]
着装礼仪(以上班族为例)
PPT文档演模板
商务礼仪1日本[1]
§ 日本上班族的男人都很有型,路上来来往 往很多人,基本都是一个范儿:风衣-长短 不一,左手雨伞,右手公文包,头发梳的 整整齐齐或者是抓的乱乱的,总之都是精 心打理过的,风衣里面的白衬衫从领子可 以看出非常整洁,人的整体形象就是整洁。
§ 日本上班族—男士
PPT文档演模板
PPT文档演模板
商务礼仪1日本[1]
信仰忌讳
§ 日本人忌讳“4”,对送礼特别忌讳“9”。
§ 日本人对送花有很多忌讳。日本人严忌以 根花(包括盆花)为礼。
§ 日本人对装饰有狐狸和獾图案的东西很反 感。
§ 日本人使用筷子有很多忌讳。
§ 日本人在饮食中礼仪忌讳也颇多;招待客 人忌讳将饭盛过满过多。
PPT文档演模板
PPT文档演模板
商务礼仪1日本[1]

日本商务礼仪概述

日本商务礼仪概述

四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的站姿:男性
×
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的站姿:女性
×
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的站姿: 站着与人说话时, 身体稍微向前倾 斜10度,给人以 在与其交流的感觉。
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的站姿:与人站着说话 时,距离保持0.75m-1m左右。
各場所での席次
6.非出租车的情况下
六、各种场合的座次
各場所での席次
7.火车上
六、各种场合的座次
各場所での席次
8.飞机上
六、各种场合的座次
各場所での席次
9.电梯
六、各种场合的座次
各場所での席次
10.餐厅(中式)
六、各种场合的座次
各場所での席次
11.西洋餐厅
六、各种场合的座次
各場所での席次
12.日式餐厅(榻榻米)
六、各种场合的座次
各場所での席次
12.日式餐厅(榻榻米)
课后思考题
在学习本课之间,你对日本的商务 礼仪有怎样的印象?通过本课的学 习,你对日本的商务礼仪有了怎样 的新认识?请用200-300字表述。
五、沏茶
お茶を入れるとき
1.玄米茶
等待 20-30秒
五、沏茶
お茶を入れるとき
2.紅茶 首先,用开水温茶壶。 其次,将茶壶水倒空后,加入茶叶。 第三,在加入茶 叶的茶壶中倒入 沸腾的开水,盖 上盖,闷上2-3 分钟后,倒入茶 杯。
五、沏茶
お茶を入れるとき
3.托盘的拿法
五、沏茶
お茶を入れるとき
4.递茶的方法
四、仪容仪表姿态
身だしなみ

日本礼仪pdf

日本礼仪pdf

日本礼仪pdf篇一:日本人の基本的な礼仪マナーについて―日本人の基本的な礼儀李玉婷20XX年3月要旨日本は礼儀正しい国である。

この文は日本人の基本的礼儀作法を紹介する。

まず、礼儀の基本的意味を説明して、日本人の基本的礼儀内容を紹介する。

そして、日本人のお辞儀のマナー(文化と種類と仕方)、名刺のマナー(文化と種類と仕方)、贈り物のマナー(文化と種類と選びと品選びのポイントと送る際の注意<現金を贈る場合、ご祝儀の金額、目上の人に贈るとき>)を詳しく解説する。

最後に、日本人にとって、その礼儀作法の重要性がある。

キーワド:マナー礼儀お辞儀名刺贈り物摘要日本是个礼仪之邦。

这篇文章主要介绍日本人的基本礼仪。

首先,先解释礼仪的基本含义,以及日本人的基本礼仪的内容。

然后,详细的介绍日本人的鞠躬礼仪(文化、种类、方法)、名片礼仪(文化、种类、方法)、送礼礼仪(文化、种类、选礼、选礼要点<送礼的注意要点、送现金的情况、贺礼的金额、送长辈的情况>)。

最后,礼仪对日本人的重要性。

关键词:礼节礼仪鞠躬名片送礼目次要旨........................................................................................Ⅰ摘要........................................................................................Ⅰはじめに.. (11)お辞儀のマナー (2)1.1お辞儀の文化 (2)1.2お辞儀の種類 (2)1.3お辞儀の仕方................................................................22名刺のマナー. (3)2.1名刺の文化 (3)2.2名刺の種類 (3)2.3名刺の仕方 (3)3贈り物のマナー (4)3.1贈り物の文化 (4)3.2贈り物の種類 (4)3.3贈り物の選び (5)3.4品選びのポイント (5)3.5送る際の注意 (6)3.5.1現金を贈る場合 (6)3.5.2ご祝儀の金額 (6)3.5.3目上の人に贈るとき (7)終わり (8)参考文献 (9)はじめに辞書によると、礼儀というのは人の1種の行為規範を自己をを律して、すすめて、他人の尊重して理解した過程と手段に対して表現するのです。

日本商务礼仪中英文版

日本商务礼仪中英文版

乘车搭乘巴士时,要事先准备好买票的零 钱,上车后投入自动售票机内。日本的巴士 多是前门上后门下。 乘座出租汽车(的士)的方法与中国大 陆、香港、台湾相同。只是出租车门由司机 控制,上下车乘客无须自己关开车门。 乘车乘坐电车之礼时,乘客应在乘车口 处(地上涂有标记)按秩序排队,待车停后 乘客在车门两侧分成两行,等下车乘客下完 后再上车。
称呼:称呼日本人时,必须 要称姓,后面接“san”, 绝不可称名。
Communication etiquette
Position
Chairman President Vice President
Senior Managing Executive Vice Chairman
Managing Director Director Minister Section Chief
与日本人交谈,不要边说边指手划 脚,别人讲话时切忌插话打断。 三人以上交谈时,注意不要冷落大 部分人。 在交谈中,不要打听日本人的年龄、 婚姻状况、工资收入等私事。 禁忌话题是二战
Communication etiquette
Japanese opinion even if they hold a clear, they also avoid the "I think so", "My opinion is this," the direct expression, while the use of "I'm afraid that right?" "I think so to consider, you see do? "This mildly worded, clearly that this expression is appropriate and polite. Expression in the language clearly shows that the consideration to each other and judge left the room, showing that in response to listening to each other, and then express their ideas of a gesture.

日本商务礼仪(PPT45页)精品文档

日本商务礼仪(PPT45页)精品文档

五、沏茶
お茶を入れるとき
1.玄米茶 等待 20-30秒
五、沏茶
お茶を入れるとき
2.紅茶 首先,用开水温茶壶。 其次,将茶壶水倒空后,加入茶叶。 第三,在加入茶 叶的茶壶中倒入 沸腾的开水,盖 上盖,闷上2-3 分钟后,倒入茶 杯。
五、沏茶
お茶を入れるとき
3.托盘的拿法
五、沏茶
お茶を入れるとき
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的站姿:
×
如果把重心偏 向一边或者站 姿不正,会给 对方一种没有 认真交流的印 象。
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的坐姿(面试时):男性
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的坐姿(面试时):女性
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
3.端正的坐姿(面试时)
×
四、仪容仪表姿态
ビジネスマナーの基本となる考え方
1.体谅他人是关键 2.尊重他人的重要性 3.有意识地给对方留下好印
象 4.把主语“我”替换为“你” 5.要有不为对方带来麻烦的
思想准备
四、仪容仪表姿态
身だしなみ
提升第一印象
五个要点: 1.服装、发型 2.明朗的表情 3.端正的姿势 4.声调的抑扬 5.说话要麻利、干脆
各場所での席次
6.非出租车的情况下
六、各种场合的座次
各場所での席次
7.火车上
六、各种场合的座次
各場所での席次
8.飞机上
六、各种场合的座次
各場所での席次
9.电梯
六、各种场合的座次
各場所での席次
10.餐厅(中式)
六、各种场合的座次
各場所での席次
11.西洋餐厅

标准商务日语礼仪P12-P21

标准商务日语礼仪P12-P21


じょうほう ぎ じゅつ
きゅうげき しんてん
の場では、 情 報技 術 (IT)の 急 激な進展でコミュニケーションのス
ひ やくてき
か そく
ば めん
じ かん さ
つく
ピードが飛躍的に加速したため、あらゆる場面で時間差を作らない、
たいおう
もと
よりスピーディーに対応するマナーが求められています。
いっぱんてき
へん か

じゅうらい
我々に求められるマナーの要素にも変化が見られます。 従 来のマナー
たいおう
つぎつぎ あたら
ことがら くわ
だけでは対応しきれず、次々に 新 しい事柄が加わってきました。ビジ
ち きゅう き ぼ
かくだい
みち
ち いき くに ひとびと せっ
ネスは地 球 規模に拡大し、これまで未知だった地域や国の人々と接す

2011-3-31 17:06:52
きん ふ じん

おっと そうだん
金夫人 : 分かりました。さっそく 夫 と相談してみます。ありがとう
ございました。
やま だ ふ じん
山田夫人 : どういたしまして。では、またね。
解釈
ともな
1.「~に 伴 い」的用法 接名词、动词连体形后,表示前面所说的变化连带着发生后叙变化的
こと ば づか
などなどまいきょ いとま
マナー、言葉遣いのマナー等等枚挙に 暇 がありません。もちろん、ビ
なか ふく
さら こま
ぶんるい
かん
ジネスマナーもこの中に含まれています。更に細かく分類すると、冠
こんそうさい
けい じ
ちょう じ
みま

日本商务礼仪

日本商务礼仪
我出去了 慢走
我回来了 谢谢 对不起
对不起,以后我会注意的 我先走了 辛苦了
使用场合 早上上班 外出时 上司、同事外出时 回到公司时 受到别人教导;归还借物时 做错事时 给别人添麻烦时 下班时 对先走的上司、同事说
电话应答
接电话前
• 熟悉电话操作 • 熟悉程控电话交换机 • 准备笔记:在电话旁摆上笔记用纸 • 对周围人的日程有大致把握
• 整理的目的是:①改善和增加作业面积;②现场无杂物,行道通畅,提高工 作效率;③减少磕碰的机会,保障安全,提高质量;④消除管理上的混放、 混料等差错事故;⑤有利于减少库存量,节约资金;⑥改变作风,提高工作 情绪。
(二)整顿
• 把需要的人、事、物加以定量、定位。通过前一步整理后,对生产现场 需要留下的物品进行科学合理的布置和摆放,以便用最快的速度取得所 需之物,在最有效的规章、制度和最简捷的流程下完成作业。
随身 物品
注意: (1)名片盒适合选用稍微高级的皮质产品。
在从对方处收到名片时,需要使用,非常显眼。不要同时当做 钱包或卡包使用。 (2)移动电器因为经常会出现电量不足的情况,需要注意。
2、提包、包袋 a、可以放入A4纸大小的 文件 b、轻便结实 c、可以竖立放置
基本的公司内部打招呼用语
基本招呼用语 早上好
使用明信片。 (4)过小的文字或不清晰的图片也不适用于传真。要
事先考虑过后,复制在进行放大发送。
传真礼仪(三)
• 6、考虑其他手段 发送传真时也要考虑到对方的纸张情况,页数超过10张的文件可以使 用其他的方式来发送。
• 7、采用本公司的传真负责人来进行管理 (1)输入的文件有负责人进行定期检查。 (2)要注意整理传真机的周围 发送给对方的传真或我方收到的传真不要散乱放置,要进行管理。 (3)要注意续纸 检查备品(纸张、墨盒等)的库存情况 最近,办公用的传真添加了保存数据的功能,注意不要发生缺纸等 情况,特别在周末前的点检是必不可少的。

日式商务礼仪

日式商务礼仪

季节等等的话题都可以呀。
• 工作中外出时,如果一声不响离开会给其它职员带来麻烦。外出时, 要将目的地,回公司的预定时间转达给同 事,还要记得说上一句:
我走了。对于外出的职员,要送上一句:你走好!从外出地回来时,
要说上一句:我回来了,对于回来的职员要说一句:你回来了呀。 对于 同级或者下属职员可以说一句:辛苦了!
• 如果需要转达,要准备好便条,听写事由,听完要重复一遍确认。 对方要求打回去或者转告时,要认真确认对方的公司名、部门以及姓名。 另外,在挂电话之前要报上自己的名字,并说“一定会转告他”。 • 如果负责人正在接待客人或者开会,基本上不用转接。 告诉对方:“真不巧他正在开会(会客),我能为您做些什么呢?”不过, 如果事出紧急,或者负责人有过指示说有电话就告诉他的话, 在便条上写“xx公司xx来电话有急事找您”,递过去并接受指示。 这样的时候不要忘记要说:“对不起打扰您谈话(开会)了。”

正确的措词是一个社会人的基本。请大家留意使用常规措词吧。 但即用词再得当,说话时的表情或声音的大小也会给对方留下大 不相同的印象。清脆的声音清晰的讲话这是非常重要的。

礼貌语:加上 お・ご・御 等接头语,向对方表达敬意,说话方 式很有礼貌,是相互传达尊重心情的一种敬语形式。

尊敬语:向对方,对方的行动状况及物品等表示敬意,是将对方 放在比自己高的位置上的一种说话方式。
・不要忘记顾虑到周围的人 ・谈业务原则上要使用固话 ・先确认“现在您方便说话吗” ・应该由使用手机的一方回拨电话

留言便条上要正确书写接电话的日期、时间、对方的公司名、部门、姓名、
留言,最后接电话的人的名字也一定要写上。 然后放到负责人办公桌上显眼的位置,等本人回来以后,再口头告知有电话的事。

日本商务礼仪课件

日本商务礼仪课件
37
七、用餐礼仪
接待前日までの流れ
①参加者を決める ➂予算を組み立てる
➄会場を予約 ⑦手土産、送迎の準備
➁日程を調整する ➃会場を選ぶ ⑥日時、場所の連絡 ⑧前日の最終確認
日式餐厅
餐厅(中式)
西洋餐厅
► 鞋子的摆放方式
1. 保持向前的姿势踏上玄关; 2.面向玄关的方向将鞋子转向摆放。
► 坐姿
五、电话礼仪
► 注意敬语使用 ► 电话接待三原则:
态度恭敬、内容准确、简洁迅速
拨打电话
1、慎选时间; 3、礼貌待人; 5、确认要点; 7、善始善终; 9、善待他人;
2、做好准备 ; 4、条理清晰; 6、适可而止; 8、有错必纠;真确认; 5.专心致志; 7.有多兼顾; 9.终止有方;
己公司的科长和对方的科长、自己和对方的部长交 换名片。 ► 其后也根据该顺序,依次交换名片。因而,最后交 换名片的是对方的负责人和自己。
16
► 赠送礼物
► 日本人相互之间会赠送自己家乡的一些点心 或茶叶等小礼物。
► 礼物一般由双方的秘书或领导的副手进行交 接,在双方名片交换结束后即可进行。
信仰忌讳
不要用你的筷子向别人的筷子 传递食物
不要用你的筷子去指示人或者物
• 不礼貌的筷子使用方式
不要把碗直接贴到嘴边, 扒食 物进口中
在不用筷子时或者用完餐后, 将它横着放回筷托,筷子的两 端分别指向左右两边。不要横 放在碗上
• 不礼貌的筷子使用方式
不要舔筷子。 不要将筷子插在你的食物中
► 进餐中交谈礼仪及注意事项
茶道文化
► 一般茶会流程
进入等候室 入席 茶会开始 品点心 品茶 赏茶具后退席
► 受茶方式
① 右手贴着杯子的上部,左 手托住底部。这时杯子的正 面朝着自己; ② 用右手将杯子顺时针转两 下,偏离杯子的正面再喝; ③ 安静地分开3-4小口喝,最 后一口可发出吸水的声音喝 下去; ④ 喝完后,用右手逆时针方 向转杯子两下,转回到茶碗 的正面放回原处。

2018-2019-日本商务礼仪内容word版本 (6页)

2018-2019-日本商务礼仪内容word版本 (6页)

本文部分内容来自网络整理,本司不为其真实性负责,如有异议或侵权请及时联系,本司将立即删除!== 本文为word格式,下载后可方便编辑和修改! ==日本商务礼仪内容篇一:日本商务礼仪《日本商务礼仪》课程标准一、课程概述(一)课程定位《日本商务礼仪》是应用日语专业商务方向的专业核心课程之一。

要求日语专业学生掌握日语语言、中日文化、礼仪相关的背景知识,能够灵活运用所学日语语言知识和商务礼仪知识,具备良好的实践能力、沟通能力和应变能力,能从事相关涉日商贸企业、旅游酒店等的商务接待、前台接待和现场翻译等工作。

(二)先修后续课程先修课程:《基础日语》、《日语视听说》、《日语会话》等后续课程:《实用商务日语》、《经贸日语》《基础日语》、《日语视听说》、《日语会话》等先修课程为《日本商务礼仪》提供日语语言基础及基本的背景知识。

掌握了日本商务礼仪知识之后可以促进学生更深刻地理解《基础日语》教材中的知识,能在一定程度上提高学生的听说能力。

《日本商务礼仪》为《实用商务日语》和《经贸日语》提供素质基础,《实用商务日语》可以通过实际练习强化商务礼仪知识的运用,《经贸日语》强化专业贸易知识,“礼仪+贸易知识”结合起来才更能满足用人单位的需要。

二.课程设计思路高职高专教育培养的是适应社会发展需要的,有实际动手能力的高素质、技能型人才,因此日本商务礼仪课程不仅要打好亲切友善服务的基础,而且要培养个人的素质,提高学生协调与日本客户之间关系的能力。

注重学生职业能力的培养,注重课程与企业的关联度,注重课程设计的开放性。

要求学生可以扮演商务人员形象,在客户接待、商务宴请、商务谈判、商务会议承办等商务场合,能正确运用日语知识,理解对方说话的内容,理解公司内部文章和商务文章及商务习惯。

三、课程目标《日本商务礼仪》的总体目标:学生能用所学日本商务礼仪知识做商务接待、商务会谈,能有礼貌的打商务电话等。

熟练掌握商务活动策划与组织各项技能,熟练掌握商务活动各环节的礼仪规范,具有一定的沟通能力、组织能力、应变能力,团队合作精神,能够胜任相关岗位任职要求。

日本商务礼仪培训中文PPT资料【优质版】

日本商务礼仪培训中文PPT资料【优质版】
• 姿态
• 人之间没有 见面握手的传统 习惯,不过国际 交往频繁的现代 社会, 人有时 也会呼应外国人
• 鞠躬
站姿
点头礼
敬礼
最敬礼
• 交换名片
名片 正面 朝对 方。
边行 点头 礼, 边递 给对 方。
顺序应 该按照 职位高 低进行 交换名 片。
• 赠送礼物
• 人相互之间会赠送自己家乡的一些点心或 顺序应该按照职位高低进行交换名片。
忙时段没看到的话可小声呼叫经过附近的服务员; • 不要谈论小圈子的内容; • 注意不要说公司内的机密消息; • 注意桌子底下的礼仪,如不要踩到别人; • 不要出现夸张的幅度大的动作; • 不要把谈话引入某些无聊的话题。
商务礼仪培训中文
一、关于 及 企业
• 文化简介
人的群体意识 认真、礼貌的 人
文化特征--“耻文化”
主管 普通社员
二、基本的商务礼仪
• 男性的服装仪表
正式场合一般都 需要系领带
• 女性的服装仪表
• 初次见面
• 人见面时多 以鞠躬作为寒暄 的表达方式。
人之间没有见面握手的传统习惯,不过国际交往频繁的现代社会, 人有时也会呼应外国人的握手问候习惯。
茶叶等小礼物 ③ 安静地分开3-4小口喝,最后一口可发出吸水的声音喝下去;
1.不要双手交叉在胸前…这是防备、拒绝对方的姿势,会让人觉得很高傲。 不要突然大声呼叫服务员,可以先举手示意,如繁忙时段没看到的话可小声呼叫经过附近的服务员;
• 需注意的礼仪和事项
• 1.不要双手交叉在胸前…这是防备、拒绝 对方的姿势,会让人觉得很高傲。
• 2.坐着不要交叉双腿…同样会让人觉得不 够尊重对方。
• 3.递资料时候不要扔 • 4.尽量不要托腮 • 5.身体坐直不要驼背
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

竭诚为您提供优质文档/双击可除日本商务礼仪pdf下载篇一:日本商务礼仪《日本商务礼仪》课程标准一、课程概述(一)课程定位《日本商务礼仪》是应用日语专业商务方向的专业核心课程之一。

要求日语专业学生掌握日语语言、中日文化、礼仪相关的背景知识,能够灵活运用所学日语语言知识和商务礼仪知识,具备良好的实践能力、沟通能力和应变能力,能从事相关涉日商贸企业、旅游酒店等的商务接待、前台接待和现场翻译等工作。

(二)先修后续课程先修课程:《基础日语》、《日语视听说》、《日语会话》等后续课程:《实用商务日语》、《经贸日语》《基础日语》、《日语视听说》、《日语会话》等先修课程为《日本商务礼仪》提供日语语言基础及基本的背景知识。

掌握了日本商务礼仪知识之后可以促进学生更深刻地理解《基础日语》教材中的知识,能在一定程度上提高学生的听说能力。

《日本商务礼仪》为《实用商务日语》和《经贸日语》提供素质基础,《实用商务日语》可以通过实际练习强化商务礼仪知识的运用,《经贸日语》强化专业贸易知识,“礼仪+贸易知识”结合起来才更能满足用人单位的需要。

二.课程设计思路高职高专教育培养的是适应社会发展需要的,有实际动手能力的高素质、技能型人才,因此日本商务礼仪课程不仅要打好亲切友善服务的基础,而且要培养个人的素质,提高学生协调与日本客户之间关系的能力。

注重学生职业能力的培养,注重课程与企业的关联度,注重课程设计的开放性。

要求学生可以扮演商务人员形象,在客户接待、商务宴请、商务谈判、商务会议承办等商务场合,能正确运用日语知识,理解对方说话的内容,理解公司内部文章和商务文章及商务习惯。

三、课程目标《日本商务礼仪》的总体目标:学生能用所学日本商务礼仪知识做商务接待、商务会谈,能有礼貌的打商务电话等。

熟练掌握商务活动策划与组织各项技能,熟练掌握商务活动各环节的礼仪规范,具有一定的沟通能力、组织能力、应变能力,团队合作精神,能够胜任相关岗位任职要求。

一方面要发挥已有专业知识和经验性知识,另一方面要关注业务过程中的学习机会,以扩展自己的行动能力。

(一)能力目标1.培养学生自我设计职业形象的能力和职业意识,让学生做好职业定位;2.培养学生的日语沟通能力、组织能力、团队协作能力、应变能力。

(二)知识目标本课程的教学要求以了解知识点和掌握相关技能为主。

要求熟悉和掌握有关导游方面的语言、社会文化方面的知识和工作技能,具体要求如下:1.了解日本商务礼仪的基本原则和惯例;2.了解商务人员个人形象礼仪;3.熟悉各类商务活动的工作流程;4.掌握商务活动各环节礼仪规范要求。

(三)素质目标培养学生遇事沉着的心理素质,高度的服务意识,形象意识,让学生具备良好的商业职业道德、行为规范。

四、课程内容五、课程实施(一)教学设计表5-1教学实施内容表(学习情境描述)篇二:日本商务礼仪第一章秘書学概論秘書とは要職にある人に直属し、機密の事務や文書を扱い、その人の仕事を助ける役。

また、その役の人。

(セクレタリー)秘書の特質(職能):1、補佐の対象とすべきパートナーが存在する。

2、上司とあおぐ人間がその人本来の業務に専念できるようにいろいろな角度から補佐業務を行う。

企業とは、継続的、計画的に利潤を上げようとする経済主体である。

企業には、国が経営し、公益を目的とした国営企業と、民間人が出資?経営し、営利追求を目的とした民間企業がある。

現代代表企業形態――株式会社:株式会社特徴:1、有限責任社員――株式会社の構成員(株主)2、地位細分代3、株分自由譲渡株式会社の機関:1、株主総会:最高の意思決定機関2、取締役会:最高の業務執行機関、三人以上、代表取締役、専務取締役、常務取締役。

3、監査役:業務執行を監督する機関会社の組織図;ライン部門(直接生産部門)とスタッフ部門(間接生産部門)秘書の分類(執務体制による分類):1、個人付き秘書(特定専属)2、秘書課(秘書室)所属秘書(グループ型秘書)3、兼務秘書4、チーム付き秘書。

日系会社の秘書の日常業務:1、上司の身の回りの世話:出勤、退社、外出の車手配?お茶、食事の手配?健康管理?私的な交際に関する手配。

2、スケジュール管理:年間、月間予表などの作成、管理、調整?翌日の予定の確認、面会予約。

3、環境整備:上司が使用するオフィスや忚接室の清掃、整理整頓、室内の冷暖房や照明、換気の管理?消耗品や備品等の整備、補充。

4、電話?接偶の対忚:面会予約の受付、調整?来客の受付、取次ぎ、案内、見送り?来客へのお茶、お菓子のサービス。

5、出張業務:日程や必要資料の作成?交通機関の選定、切符などの手配?宿泊先の手配?交際費、旅費清算等の会計部門への請求。

6、会議に関する業務:計画や会場選び?開催案内の作成?配布資料の作成と保管?当日の受付、案内の確認?会場の準備、後片付け?議事録の作成と配布。

7、文書業務:社内外文書の作成?郵便物の受け取り?発送?原稿の清書?校正?各種文書の整理?管理8、情報収集管理:資料の作成?整理?保管?廃棄?名刺の整理?データ管理第二章マナーマナー:英語からきた言葉で社会的な約束、慣習、行動様式。

テーブルマナーエチケット:フランス語からきた言葉で、礼儀、作法、礼法のことを指します。

他人を不愉快にしない、精神面の。

エチケット袋お辞儀の種類:1、会釈:15度?社内での同僚や親しい人、顔見知りなどへの挨拶。

2、敬礼:30度?来客の出迎えや上司への挨拶。

3、最敬礼:45度?大事なお願いの際やお礼やお詫びや商談後の辞去などに使う。

男性着装のポイント:?スーツの色は紺色か茶色またはクレー系。

?二つボタンなら上から一つ、三つボタンなら上から二つをかける。

?ワイシャツは袖から1cmぐらいのぞ貸せる。

?ズボンの折り目をつける。

?裾が靴の甲にかかって襞(ひだ)ができる長さ。

?アイロンのかかったワイシャツ。

?ワイシャツの色は白か、ブルー、グレー系。

?スーツに合った色と柄のネクタイ。

?革靴の色は黒または茶色。

?スーツの色、靴の色に合わせてダークカラー(グレー、紺、黒、茶系など)の靴下を履く。

白い靴下はNG。

第三章社内のマナー出社のマナー:遅刻はNG。

「始業時間」≠「出社時間」「始業時間」=「仕事を始める時間」遅くても10分前には出社し、始業時間にはすぐに仕事にとりかかれるようにする。

新人ならより早く出社し、職場の環境整備なども積極的に行いましょう。

始業前にやることリスト:1、職場の環境整備(コピー機、エアコン、空気)空気の入れ替え、コピー機やエアコンの電源入れ、給湯室のポットのお湯の補充など、職場全体の環境整備もすすんで行いましょう。

2、デスクを拭く。

デスクは意外と汚れているもの。

気持ちよく仕事をするためにきれいにして仕事に取りかかりましょう。

3、一日の予定を確認。

仕事の段取りは前日に決めておくのが基本だが、予定通りに進められそうか再度確認をする。

4、取引先からのメールチェック。

急な変更やトラブルに迅速に対忚できるよう早めにチェック離席するときのマナー:離席の前に、近くの席にいる同僚に「××部二行ってきます。

××分後には戻ってきます」書類を裏返し、ノートや本を閉じて、椅子もきちんとデスクの下にしまいます。

外出するとき:外出の前に、上司に「××の件で、…に行って参りますが、…時には戻れると思います。

よろしいでしょうか。

」外出する時にはホワイトボードに行き先や帰社予定時刻を書き込むことを忘れないようにする。

予定時間より遅れるときは帰社時間を連絡するようにする。

帰社したとき:遅れるとき、途中に連絡する。

帰社したとき、「ただいま戻りました。

」直行直帰の時のマナー:前日のうちに上司に許可を得ておく。

報告を兼ねた電話を上司にし、「本日はこのまま失礼してもよろしいでしょうか」と確認する。

退社:1、上司へ報告。

「お先に失礼してもよろしいでしょうか」「何かお手伝いできることはありますか」2、翌日の仕事の段取りをつける。

3、デスク周辺の整理整頓:重要な書類を引き出しに入れて。

4.パソコンの電源を落とす。

遅刻するとき:始業10分前までには上司に連絡し、だいたい何時くらいに出社できるか伝える。

急ぎの仕事があれば、対忚を相談する。

出社後はすぐに「遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした。

」欠勤するとき:始業10分前まで二、上司に電話で連絡。

「申し訳ございません。

風邪で体調をくずしてしまって、本日は休ませていただきたいんですが、よろしいでしょうか。

」出社できるようになるときに、上司と関係者に詫びる。

「昨日はご迷惑をおかけまして、申し訳ございませんでした。

」早退の連絡:体調が悪くなったり、家から連絡などで、急に早退する必要が出てきたとき、上司に理由を述べ、許可を得る。

その日にやらなければならない仕事がある場合、同僚に引き継いでもらう。

翌日出社したら、お詫びとお礼を言うのを忘れないように。

職場では公私混同はng!?個人的にインターネットを利用仕事と関係のないサイトを見たり、私用メールを送ったりしないこと。

?デスクでお菓子を食べるお菓子に限らずデスクでの飲食はngという職場が多いので、必ず規則に従うこと。

?私用の携帯電話仕事に関係ない電話や私用のメール交換は×。

携帯電話の電源はマナーモードに。

?大声でおしゃべり仕事に関係のないおしゃべりに夢中にならないように。

特に大声で話したり、ゲラゲラ笑ったりするのはng。

お茶に関するマナー:お茶にはリラックス効果があり、日本の会社では上司へお茶を出すのは一般的に朝出社した時、午前10時、午後3時の一日3回になります。

来客にお茶を出すのも常識です。

準備:人数分の茶碗と茶托、急須、お盆、ふきんを用意する入れ方:1.茶碗と急須をお湯で温め。

急須にお茶の葉と80度ぐらいのお湯を入れ、1分ほど蒸らすとよい。

2、お茶の濃さが均等になるように、まず人数分の茶碗に半分まで全部注いでから、その上にまた茶碗の七、八分目までに追加してお茶を入れる。

3.茶碗と茶托は別々にお盆に乗せます。

出し方:1.役職の上の人から、来客の場合はまず客から。

部屋のドアをノックしてから、入ります。

「失礼いたします」「どうぞ」などを挨拶する。

2.お茶をお出しする準備は、サイドテーブルかテーブルの下座側(入り口側)の端に盆を置く。

3.お盆の上で茶碗を茶托の上にセットします。

4.できるだけお客様の右側から「どうぞ」と両手で静かに差し出します。

お客様がお話中の場合は、声をかけず目礼のみにとどめましょう。

茶碗に絵柄がある場合、絵柄をお客様に向けてお出しします。

置く位置は相手から見て左にお茶菓子、右にお茶が基本です。

相关文档
最新文档