第三课日本人の生活と社会
旧版标准日本语 课文
第1课?わたしは田中たなかです---------------------------------------------------------------------------------------------------1.~は~です?2.~は~ではありません?3.~は~ですか?4.~は~の~です?(1)?わたしは田中です。
?田中さんは日本人(にほんじん)です。
?田中さんは会社員(かいしゃいん)です。
? (2)?わたしは王(おう)です。
?王さんは日本人ではありません。
?王さんは中国人(ちゅうごくじn)です。
?王さんは会社員ではありません。
?王さんは学生(がくせい)です。
?王さんは東京大学(とうきょうだいがく)留学生(りゅうがくせい)です。
?(3)?田中:はじめまして。
?王:はじめまして。
?わたしは王です。
?田中:わたしは田中です。
?王:田中さんは会社員ですか。
?田中:はい、そうです。
会社員です。
?旅行社の社員です。
?あなたは会社員ですか。
?王:いいえ、そうではありません。
?学生です。
東京大学の留学生です。
课?程?译?文第2课これは本ほんです---------------------------------------------------------------------------------------------------1これ/それ/あそれ~です2この/その/あの~は~です3~は~の~です(内容及其他)(1)これは本(ほん)です。
これは雑誌(ざっし)ではありません。
それは王(おう)さんの万年筆(まんねんひつ)です。
それはわたしの万年筆(まんねんひつ)ではありません。
あれは中国語(ちゅうごくご)の辞書(じしょ)です。
あれは日本語(にほnご)の辞書(じしょ)ではありません。
(2)この新聞(しんぶん)は日本(にほん)の新聞(しんぶん)ですか。
はい、それは日本(にほん)の新聞(しんぶん)です。
新版标日第三课课件.ppt
3. (名詞)はどこですか。
含义:用于询问该名词所示 的人或事物所处的场所。
例句
トイレはどこですか。 (厕所在哪里?) あちらです。 (在那儿。)
森さんはどこですか。 (森先生在那里?) 森さんは郵便局です。 (森先生在邮局里。)
あなたのかばんはどこです か。(你的包在那里?) わたしのかばんはここです。 (我的包在这里。)
2 . 名詞は名詞(场所)です。
含义: 表示名词所示的人或事物,
存在于某个场所。“……在这 里。”
例句
食堂(じょくどう)はデパートの7階です。 (食堂在百货商店的7层。) 小野さんは事務所(じむしょ)です。 (小野女士在事务所。)
コンビニは病院(びょういん)の隣です。 (便利店在医院的旁边。) トイレはここです。(厕所在这里。)
4 . …も…です
T I
含义:
T
「も」是提示助词,接在名词,助
L E
词等后面,相当于汉语 的[也]。
在句中代替的是「は」。
〇ここはJC企画のビルです。 (这是JC策划公司的大楼。)
あそこもJC企画のビルです。 (那也是JC策划公司的大楼。)
〇李さんは中国人です。 (小李是中国人。)
張さんも中国人です。 (小张也是中国人。)
第三課 ここはデパートです。
1、ここ そこ あそこ
含义: 所表
用于指示场所。相当于汉语 中的“这里”、“那里”。
示的位置关系与「これ」 「それ」「あれ」相同。
ここ/そこ/あそこは(名詞)です。
ここはデパートです。(这里是百货商店。) そこは図書館(としょかん)です。 (那里是 图书馆。) あそこは銀行(ぎんこう)です。 (这里是银 行。)
第三课ナイン
第三課 ナイン新道商店街昔と同じ店はワインシャツ店と畳屋ぐらいパレードで泣いた理由決勝戦で負けたことが悔しいと筆者たちは思った。
決勝戦で負けたことが悔しいのではない。
うれしかったから。
このナインにできないことは何もないと思ったから。
決勝戦での出来事自分たちに対する自信と誇り、チームメイトに対する信頼と誇り、そして、チームが一丸になって戦うことができた喜びと一体感を読み取ることができる。
まとめーー昔と今の対比昔1965年 今1983年昭和の懐かしい風景 バブル直前新道商店街 生活があった昔の新道商店街 厚化粧の今の新道商店街 ナイン 決勝戦を十二回まで戦った 高度成長によってバラバラになった 西日 陽に焼かれる 大会社が野球場を覆いかぶさる 正太郎 洗濯屋の息子、ナインのキャプテン 詐欺師主題1新道商店街が時代とともに変わり、人々のつながりも失われていってしまうという郷愁 (ノスタルジー) や寂しさ、都市化の進展による地域コミュニティーの喪失を嘆くことである。
主題2経済成長の中で、古きよき町の人情と人とのつながりが薄くなるを嘆くこと。
主題3「西日」は英夫たちナインを苦しめたが、その「西日」があったからこそ、ナインの信頼や団結も生まれたという意味を持っている。
また、「西日が差さなくなった」ことは、もはやそこにはかつての信頼や友情や団結は生み出されないことを示している。
それに、「西日がささなくなった」と同時に、失われたものもある。
社会変化の中で、困難さがなくなっていくが、逆に失われたものもある。
新道という町、そこでの人々のつながりや生活や人情といったものは二度と戻ってはこない。
主題4正太郎が洗濯屋である理由洗濯屋=汚れた衣類を預かって、洗ってきれいにする。
正太郎=自分が悪者になって汚れを引き受けて、英夫や常雄の問題をきれいに解決する。
困難をともに乗り越える中で仲間への信頼や誇りが生み出された。
そしてそのかけがえのなさ、その信頼や誇りは、時が経ち、町や人は代わっていっても、人の心の中に変わらず現在 ほとんどが飲み屋、食べ物屋、喫茶店になってしまった。
(新)人教版八年级历史与社会上册第一单元第三课《日本的大化改新》课件(极品)
吉备真备与唐人对弈图 693~775 奈良时代政治家、学者
古代日本的发展历程
年代尺,理清 历史脉络
出 现 早 期 国 家
公元1 世纪 前后
大 和 兴 起
公元3 世纪 中叶
统 一 日 本 本 土
铲 除 苏 我 氏
大 化 改 新
出 现 武 士 阶 层
材料3:668年,日本开始引进唐朝法制体系,以中国唐朝的 《永徽律》为蓝图,是一部以刑法为主,诸法合体的法典,建 立起律令体制。标志着古代国家的律令法体系初步确立和律令 制国家的形成。 法制上,制定律令,建立律令制度。
大化改新的内容
(1)政治上:改革行政制度,实行中央集权。
仿照隋唐制度
(2)经济上: 土地收归国有,国家定期按人口把土地分
给农民耕种,向他们收取赋税; 原来被贵族控制的农民转为国家公民。
(3)法律上: 701年,日本编订第一部律令法典,
作为治国基础。
大化改新的影响
资料1:大化改新以后,大和正式改名日本国。日本 在教育、宗教、建筑、美术和文学各方面积极汲取中 国文化。日本仿照唐朝的教育制度 …….汉文化在日本 风行一时。 资料2:改革后不久,日本进入奈良时代。710年, 日本仿照中国长安的式样,建立了新都平城京。以新 大化改新的影响 都为中心,日本的政治、经济、文化迅速繁荣。 1.积极:农业繁荣、手工业发展、商业活 资料3:改革后,土地收归国有,贵族实力大受打击, 跃,日本的政治、经济、文化迅速繁荣, 皇权得到强化……。 使日本从奴隶社会过渡到封建社会。 2.局限:国家分配田地的方法逐步遭到破 阅读材料并结合书本,说说大化改新给日本带来了 坏,武士阶层形成并不断壮大。 哪些变化?( 3分)
小结:大化革新背景
七年级下第三课
六時に起きます 起
~時 ~じ 起きます3 きます3 ~ 时 、~ 点 おきます 起床
3.に 助词に接在时间名词后面,表示动作发生的时间。 部分时间名词不能后续に,如きょう、あした、今 週、来年等等。 ①彼はあした六時に起きます。 ②彼女は何時にテレビを見ますか。
いま
なん じ
2. ł ł
,
ですか。 ですか。
十時十分です。
時間の読み方
“几点”的表 达 几点” 几点
一時 二時 三時 四時 五時 六時 いちじ にじ さんじ よじ ごじ ろくじ 2 七時 1 八時 1 九時 1 十時 1 十一時 2 十二時 何時 なんじ しちじ 2 はちじ 2 くじ 1 じゅうじ 1 じゅういちじ じゅうにじ 1
4 3
“几点半”的表 达 几点半” 几点半 一時半 二時半 三時半 四時半 四時半 五時半 六時半 七時半 いちじはん 七時半 しちじはん にじはん 八時半 はちじはん 九時半 さんじはん 九時半 くじはん よじはん 十時半 じゅうじはん ごじはん 十一時半 じゅういちじはん ろくじはん 十二時半 じゅうにじはん
出発は何時ですか。
• 出発 しゅっぱつ 0
出发
2.出発は何時ですか。 询问具体的出发时间,は所提示的事项是瞬间性 活动。用这样的说法还可以询问哪天或星期几。 ①出発はあしたですか。 ②什么时候起床。 什么时候起床。 什么时候起床
何時に起きますか
• 『竹取物語』は、1000年以 上も前に書かれた日本で最 も古い物語です。9世紀、 平安時代の初めごろに書か れたといわれています。竹 から生まれた美しい姫が、 おじいさんとおばあさんに 育てられる物語。『かぐや ひめ』としても知られてい る、有名な昔話です。
初中日语8年级第3课
·虽然暑假去了北京,但没有去万里长城。
·昨天去了朋友家,但朋友不在家。
Vに
に是助词,附在动词的中顿形后面,表示移动的目的。 ·小王马上就来搬箱子。 ·小张去图书馆借书了。 ·健太来踢足球。
Sと
と是助词,附在词或句子后面,表示所说的内容。当直接引用某人的话语时, 通常用「」。 ·健太说பைடு நூலகம்“太棒了。” ·李佳向周老师问候说:“早上好。” ·王文问英珠:“今天星期几?”
宿題
1.背诵课文 2.同步练习第二课
谢 谢 欣 赏
Nは
は是助词,附在名词后面,用于对比描述两种不同情况或两个不同的事物。 ·我喜欢吃香蕉,弟弟喜欢吃苹果。 ·去年下雪很多,今年却没怎么下。 ·小金会日语,但不会英语。
Nが欲しい
が是助词,附在名词后面,后续表示愿望的一类形容词欲しい,表示说话人希 望拥有某物。 ·我想有一本日语词典。 ·我想拥有一辆车,但是没钱。 ·我也想有一个这么可爱的娃娃。
第三課 ペット
预习作业
• 1. 听录音,熟悉单词和文章 • 2.预习本课语法
学习目标
• 1.熟练朗读并背诵课文和单词 • 2.学会说明事物的顺序以及如何引起对方注意等其他交际表达方式 • 3.运用所学内容,尝试用日语制作博客 • 掌握本课生词和语法项目
Sが
が是助词,附在句子后面,前后连接两个句子,这里表示转折关系。 当两个句子在意义上出现相反或不相称的情况时,可以用が连接两个断句构成 一个较长句子。
人教历史与社会八上《2.3第三课 日本的大化改新》word教案 (2)
自主学习,完成年代尺
回答“大和”“天皇”
“大化”
过渡:646年,大化改新。“大化”意思?年号,日语的意思是“伟大的变化”。为什么要改变?板书——大化“646年”。
我们通过一个历史剧来了解大化改新的背景。思考:当时日本社会存在哪些尖锐的矛盾?
背景分析,点出“国内矛盾激化,社会动荡是根本原因,唐的强盛是催化剂,遣唐使是推动力量”
过渡:让我们穿越时空,去那个时代的日本看看。板书:“日本”
回答“日本”
回答“日本向中国学的”
“日本”
ppt展示古代日本地图
观察古代日本地图,概括“日本”与中国的地理关系。
教师抓点:1.岛国。靠自己解决矛盾2.与中国“一衣带水”,距离很近。有很多交流。(哪些?点到即可。)
过渡:我们来看看古代日本的历 史发展
不同点:1.“每六年”2.“神祗官”(点出日本文化独特性)
副板书展示相同点
启发这么学习有什么作用?
请同学归纳大化改新的内容:大化改新是向唐朝学习政治经济制度的一次改革
小组合作,讨论“相同点,不 同点”
回答
归纳
请同学们自主学习,阅读课本,完成学案上的年代尺。(时间2分钟,不要求精确,只要求能体现先后顺序)
副板书展示年代尺,边填边补充。1.“大和”统一日 本本土,所以 现在的日本民族叫“大和民族”2.“大和”的最高统 治者称为“大王”,后 来改称“天皇”,延续至今。“天皇”意思就是神的后代。
学生观察地图
回答
Байду номын сангаас第二单元第三课日本的大化改新
教学环节
教师活动
学生活动
导入:日语中的汉字
你们能告诉我这是哪个国家文字么?这句日语是什么意思?
八年级历史与社会上册第三课日本的大化改新教案人教版
《日本大化改新》一、教学目标1.知识与技能:了解日本的古代历史发展,知道最高统治者天皇的由来。
了解日本大化改新的历史背景,知道改革的主要内容和重要意义,初步培养学生综合分析问题的能力。
2.过程与方法:通过材料分析和情景设置,了解大化改新的背景,知道其内容和影响。
把握改革过程中与唐朝的联系。
了解古代中日之间交流的史实,进一步感悟中日文化渊源。
对比大化改新和当今日本,理解日本民族特性,激发探讨对当今中华民族发展的启发。
3.情感·态度·价值观:通过本课的学习,使学生认识日本学习与模仿中国文明进行的大化改新,日本成为依靠“律令”进行统治的天皇制中央集权国家,同时让学生理解日本民族的特性,形成善于学习与模仿他人是提高自身的素质的一种重要途径这样的价值观。
二、教学重难点1.重点:日本大化改新的基本内容及影响2.难点:理解中国先进文化对日本社会的影响三、教学策略1.采用探究──研讨的模式进行教学,贯穿讲授法、讨论法,指导学生开展小组探究和合作讨论。
2.采用情境创设法,创设教学情境,激发学生学习的兴趣。
3.教师准备:制作多媒体课件,唐朝的相关制度和大化改新中代表人物的补充资料。
4.学生准备:预习课本,通过网络等途径查询关于日本大化改新的相关内容。
四、教学过程(一)导入新课日本是中国的近邻,与中国“一衣带水”,古代时期,日本的发展长期落后于中国。
公元7世纪,日本仿效中国隋唐的制度,推行了一次重要的改革,把日本带入了一个新时期,引出大化改新。
(二)大化改新的背景首先出示古代日本的地图,让学生了解日本的自然特征:它是个岛国,自然灾害频发,国土有限,资源匮乏。
引出在古代,这种岛国的特点使得日本人常有对国家和民族的忧患意识和危机感。
另外内部矛盾必须自己来解决,外部势力很难加以干涉,大海在那时还是人们与外界交往的最大障碍,所以自身的改革极其必要。
接着用比例尺帮助学生理清教材:古代日本的发展史,立即引到日本为什么要进行大化改新?引用两则材料:材料一:大化前夕,上自王族,下至豪强,不但占领“国县山海林野池田”,平民百姓无立足之地,大批劳动力成为王族、豪族等有势之家的私有民。
第3课 これ、ください
1.次の練習をやってみてください.
寝る ( ) いる ( ) 覚える ( ) する ( ) 考える ( ) 起きる ( ) いじめる ( ) 開ける 落ちる 持てる 入れる 降りる 来る ( 煮る ( ( ( ( ( ( ) ) ) ) ) ) )
1.次の練習をやってみてください.
1.次の練習をやってみてください.
寝る (寝て) いる (いて) 覚える ( ) する ( ) 考える ( ) 起きる ( ) いじめる ( ) 開ける 落ちる 持てる 入れる 降りる 来る ( 煮る ( (開けて) ( ) ( ) ( ) ( ) ) )
1.次の練習をやってみてください.
寝る (寝て) いる (いて) 覚える ( ) する ( ) 考える ( ) 起きる ( ) いじめる ( ) 開ける 落ちる 持てる 入れる 降りる 来る ( 煮る ( (開けて) (落ちて) ( ) ( ) ( ) ) )
基 本 形 て 形 聞 泳 く ぐ 聞 泳 い い て で 死 ぬ 死 ん で 運 ぶ 運 ん で 飲 む 飲 ん で 買 う 買 っ て 勝 つ 勝 っ て 帰 る 帰 っ て 話 す 話 し て 消 す 消 し て 直 す 直 し て
3.一緒に練習しましょう。
乗る ( 行く ( 盗む ( 呼ぶ ( 住む ( 入る ( 登る ( ) ) ) ) ) ) ) 楽しむ 寝る 走る 囲む 触る 読む 返す ( ( ( ( ( ( ( ) ) ) ) ) ) )
3.一緒に練習しましょう。
乗る (乗って) 行く (行って) 盗む (盗んで) 呼ぶ (呼んで) 住む (住んで) 入る (入って) 登る (登って) 楽しむ 寝る 走る 囲む 触る 読む 返す (楽しんで) (寝て) (走って) (囲んで) (触って) (読んで) ( )
日语第三课和第四课感想与收获
日语第三课和第四课感想与收获最近,我学习了日语的第三课和第四课,我深刻感受到了学习日语的乐趣和挑战。
在这两节课中,我不仅学到了新的词汇和语法,还锻炼了我的听力和口语能力。
在第三课中,我学习了关于家庭和日常生活的词汇和表达方式。
通过学习这些内容,我更好地理解了如何描述家人和他们的职业。
同时,我还学会了用日语来描述日常活动和喜好。
这给我在与日本人交流时提供了更多的话题,并且也进一步丰富了我的日常用语。
除了词汇和表达方式,我还学习了一个新的语法点——“て形”。
通过这个语法点,我可以将两个动词结合在一起,并且传达出两个动作的先后顺序。
这对于我来说是一个新鲜而有趣的方式,使我的句子更加流畅和自然。
第四课则着重介绍了问路和交通工具的相关内容。
这对我来说是一个极具挑战的课程,因为问路和交通词汇是日常生活中不可或缺的部分。
通过这节课,我学会了如何询问和理解给路指示,并且还学到了一些常用的交通工具名称。
这些知识使我更加自信和便捷地在日本旅行时与当地人交流。
在这两节课中,我最大的收获是对日语发音和语调的更好控制。
通过大量的听力练习和模仿,我能够更准确地发音,并且能够更自然地运用正确的语调和语气。
这使我感到非常自豪和满足,因为日语的发音和语调是理解和交流的关键。
此外,通过这两节课,我也深入了解了日本文化和社会习俗。
在学习日本家庭成员的用语时,我了解到家庭在日本社会中的重要性,以及长辈与后辈之间的关系。
同时,在学习问路和交通工具时,我也了解到日本人对时间和交通的严谨和重视。
这让我更加尊重和欣赏这个国家的文化。
总的来说,第三课和第四课为我的日语学习之旅增添了新的色彩。
通过学习词汇、语法和发音,我不仅扩大了我的词汇量,还提高了理解和表达的能力。
与此同时,我通过学习日语的文化和社会习俗,更好地了解了这个国家的背景和价值观。
我相信这些收获将为我未来的日语学习和与日本人交流带来巨大的帮助。
第3课(三)
~つつある
正在(渐渐地)……;正在(逐渐地)…… • 接続:接在动词的连用形(ます形)之后。 接続:接在动词的连用形(ます形 之后。 • 意味:表示某一动作或作用正在朝某一方向持续发 意味: 展着。 展着。 • 景気は徐々に回復しつつある。 景気は 回復しつつある しつつある。 • この会社は成長しつつある。 この会社 成長しつつある 会社は しつつある。
第 3 課
できちゃった婚
言葉の 言葉の説明
• 1、◇「~を明らかにする」:表示“把……弄清楚”、“表明”的 弄清楚” 表明” 「~を らかにする」:表示“ 」:表示 弄清楚 意思。 意思。 • いろいろと調べてやっと事件の真相を明らかにした。 いろいろと調べてやっと事件 真相を らかにした。 事件の • 自分の立場を明らかにする。 自分の立場を らかにする。 • ◇「~が明らかになる」:表示“……事情真相大白”的意思。 「~が らかになる」:表示“ 」:表示 事情真相大白” 事情真相大白 的意思。 注意区别两个句型的细微差别 注意区别两个句型的细微差别。 • いつかは真相が明らかになるだろう。 いつかは真相 真相が らかになるだろう。 • 2、厚生労働省 • 「厚生労働省」由其前身「厚生省」和「労働省」于2001年合 厚生労働省」由其前身「厚生省」 労働省」 年合 并而成, 能相当于中国的“ 生部”以及“人力资 并而成,其职能相当于中国的“卫生部”以及“人力资源和 社会保障部” 社会保障部”。
~に対して
応用練習
• 1.次の会話を読んで、文法を理解しよう。 1.次 会話を んで、文法を理解しよう しよう。 • 松下:最近さあ、僕に対して少し厳しすぎない?幸子にはず して少 しすぎない?幸子にはず 松下:最近さあ、 さあ いぶん甘いよなあ。 いぶん甘いよなあ。 • 田村:子供に対しては寛容だわ。 田村:子供に しては寛容だわ。 寛容だわ • 松下:たまには僕にも子供みたいに甘えさせてよ。 松下:たまには僕にも子供みたいに甘えさせてよ。 子供みたいに • 田村:わたしはあなたのママじゃないわ。 田村:わたしはあなたのママじゃないわ。 • 松下:やれやれ。 松下:やれやれ。 • 2.次の言葉を使って文を作りなさい。 2.次 言葉を って文 りなさい。 • ① 政府 政策 野党 反対意見 述べる • → 政府の政策に対して、野党は反対意見を述べた。 政府の政策に して、野党は反対意見を べた。 • ② 彼 わたし 質問 あいまい 返事。 返事。 • →彼はわたしの質問に対して、あいまいな返事しかしてくれ はわたしの質問 質問に して、あいまいな返事 返事しかしてくれ なかった。 なかった。
新世纪大学日语第三课文本
地球は狭くなり、人間の行動範囲は大きくなった。
むかし遠くあってなかなか実際に行くことのできなかった所に行けるよになり、ふるさとを思うこ詩や歌も過去のものとなった。
かぐや姫去っていった月の世界にも、行こと思えば行けないことはない時代である。
しかし、実際には遠くにあるものを近くに体験することには、体も心にも無理があるのではなかたろうか。
最近ある、動物生理学の学者の話を読んで感心した。
人間の心臓はだいたい一秒間に1回打つが、ネズミは0.1秒に1回打ち、ゾウは1回打ちつのに3秒もかかる。
しかし、一生の鼓動の数はみな15億回。
動物が一生の間に使うエネルギーも決まっていて、小さいネズミは一生をかけぬけていくし、ゾウはゆっくりのんびりいきる。
人間にも体の時間があるのだが、現代人はそれをコンピューターや高速鉄道など使ってどんどん速くするため、体の時間と会社の時間とのキャップからストレス生じる。
都会人の生き方は異常である。
定員の三倍の満員電車の人口密度大変なもので、これほとの密度でいるのは蚊の大きさの動物だけである。
その満員電車で郊外から都心まで通勤するのは、虫がごに詰め込まれたゾウのような広い行動範囲を移動ことになる、というのてある。
たしかに、人間も体の時間で生きてる方がいい。
そ思っても、現実は、ストレスの生じるコンピューター高速鉄道など使わざせるを得ない。
せいぜいできることは、自分が無理をしていることを悟って、ストレスを減らす方法考えることであろうか。
日语入门第3课
• 二、语法解释
第3課 ここは デパートです
5.【名A】は【名B】ですか, 【名C】ですか 相当于“A是B,还是C呢” 【注释】:选择疑问句,“ 【名】ですか”可以重复多 次使用。
第3課 ここは デパートです
第3課 ここは デパートです
• • • • • • • 一、生词表 デパート ②〔名〕 百货商店 depart マンション① 〔名〕 (高级)公寓mansion ホテル ① 〔名〕 宾馆hotel コンビニ ◎ 〔名〕 便利店 convenient きっさてん◎ (喫茶店) 〔名〕 咖啡馆 びょういん◎ (病院) 〔名〕 医院
第3課 ここは デパートです
四、应用课文
(走了一会儿)
ホテルの
周辺
李: 本屋は どこですか。 小野:(指着不远处)そこです。そのビルの
(书店的收款台前)
2階です。
李: あのう、東京の 地図は どこですか。 店員:地図ですか。(指着小李身后)そちらです。
(小李将地图拿到收款台)
李: いくらですか。 店員:五百円です。
例:-今日(きょう)は 水曜日(すいようび)ですか, 木曜日(もく)ですか。 -木曜日です。 ——今天是星期三,还是星期四? -是星期四。
例:-あの店(みせ)は 本屋(ほんや)ですか,八 百屋(やおや)ですか,床屋(とこや)ですか。 -八百屋(やおや)です。 ——那家店是书店,还是蔬菜水果店,还是理发 店? -是蔬菜水果店。 八百屋(やおや)◎ 〔名〕 蔬菜水果店,蔬菜水 果店老板 床屋(とこや) ◎ 〔名〕理发店,理发店老板
日语第三课
2 . 名詞 1 は 名詞 2 (場所) です 使用這個句型,可以表現出物、人等的存在場所。 ① お手洗いは あそこです。 洗手間在那裡。 ② 電話は 2 階です。 電話在二樓。 ③ 山田さんは 事務所です。 山田先生在辦公室。
3 . どこ / どちら 「 どこ 」「 どちら 」是分別表示場所和方向 的疑問詞。詢問場所時也可以用「 どち ら 」,這時會比「 どこ 」更鄭重
「 こ / そ / あ / ど 」 (指示詞)一覽表
6 . お国 接頭語「 お 」加在關於聽話人或第三者的 事物前,表達說話人的敬意。
⑨ 〔 お 〕 国は どちらですか。 您是從哪裡來的?
会話(かいわ)
これを ください マリア: すみません。 ワイン売り場は どこですか。 店員A:地下 1 階で ございます。 マリア: どうも。 マリア: すみません。 その ワインを 見せて ください。 店員B: はい、どうぞ。 マリア: これは フランスの ワインですか。 店員B: いいえ、イタリアのです。 マリア: いくらですか。 店員B: 2,500 円です。 マリア: じゃ、これを ください。
第三課
これをください
単語、言葉(たんご、ことば)
1. ここ 2. そこ 3. あそこ 4. どこ 5. こちら 形) 6. そちら 形) 7. あちら 形)
這裡,這個地方 那裡,那個地方 那裡,那個地方 哪裡,哪個地方 這邊( “ここ” 的禮貌
那邊( “そこ” 的禮貌 那邊( “あそこ” 的禮貌
此外,「 こちら 」「 そちら 」「 あちら 」雖是 表示方向的指示代名詞,但可以取代「 こ こ 」「 そこ 」「 あそこ 」指示眼前的場所。 這時的語氣更 為鄭重。 〔註〕說話人把聽話人也視為自己的領域 內時,則二人所在的場所為「 ここ 」,稍遠 的地方為「 そこ 」,更遠為「 あそこ 」。
人教版日语七年级第三课
※ ひこうき②
飛行機
ぶどう⓪
葡萄
读一读
こうつう
そうじ おおきい
げつようび ゆう※ めい ふつう
コンクリート れいぞうこ スープ
ビール サービス がっこ
促音
促音,是在日语中用来表示停顿的符号,写法为っ、片假名ッ。
促音"っ"本身没有发音,但当词汇中含有促音时,促音却会占一拍, 例如"さき(先)"是有2个音节共2拍,输入了促音后变成"さっき(刚 才)",音节不变同样是2节,但就会变成3拍。
日本人在外出时(例如从家里外出上学、上班,或者从公司出发到外 面办事等)常说这句「いってきます」,而留在家里的人或者留在公 司的人则会回应一句「いってらっしゃい」(路上小心),这两句话 作为日常的寒暄用语经常被使用。
回家寒暄语
※
我回来了
你回来了
回家寒暄语:
健 太:ただいま。 健太妈妈:お帰りなさい。
如:どうろ(道路) ろうどう(労働) くうき(空気) とおい(遠い) こ※うくう(航空)
四、片假名的词汇中长音统一用“—”表示。 如:カード メール ノート タワー
おいしい⓪
さとう②
砂糖
単語
しお②
塩
※
すいか⓪
西瓜
スキー② スケート⓪
単語
タクシー①
※
テレビ①
ケーキ①
コーヒー③ コーラ①
単語
とけい⓪
课后作业
1.本课所学假名回去默写五遍,要求:边写边读※
いもうと⓪
妹
おとうと④
弟
长音 长音:发音时把假名中元音拉长一拍,构成长音。
规律: 一、あ段假名的长音用“あ”表示;
人教版历史与社会八年级上册《第三课 日本的大化改新 》教学课件(16PPT)
儒家文化
本课感悟:
学习了古代日本的历史,你有何 启示呢?
启示:
1.善于学习,吸收先进制度和文化, 要有改革创新精神,与时俱进…… 2.区域文明交融创新
历史学习方法: 1.历史要素 2.史论结合,学会运用史料 3.站在时代的角度与看待 4.学会比较,如图表比较 情感:中国文化博大精深,树立文化自信
中日之间自古就有交往。
徐福率三千童男童女出海寻仙药(秦始皇)
读 表 , 你 能 从 中 获 取 什 么 信 息 ?
材料一:
哭晁卿衡 日本晁卿辞帝都, 征帆一片绕蓬壶。 明月不归沉碧海, 白云愁色满苍梧!
材料二: 日本派往隋唐的留学生,留学年限 常常多达二、三十年,他们对中国文化的理解几 乎无异于中国人。如僧旻,在大化改新中出任改 新领导人中大兄皇子的政治顾问,成了改新政治 蓝图的主要设计人。
材料一:晁卿的身份是?反映了什么现象?
材料二:留学生在日本历史上做出什么样的贡献?
大化改新的背景(原因):
内因:各种社会矛盾尖锐,政局混乱,皇权旁落。 皇 室与改革派强烈渴望改变落后面貌。
外因:大唐王朝高度繁荣,制度先进
推动力量:日本留学生
大化改新的过程:
645年, 皇室和改 革派发动 宫廷政变 苏我氏
日本十大旅游景点
看了视频之后,日本给你怎样的感受?
1.乐浪海中有倭人,分为百余国,以岁时来献见云。
——《汉书》地理志;
2.“建武中元二年(26年),倭奴国奉贡朝贺,使人 自称大夫,倭国之极南界也。光武赐以即绶。”
——《东夷列传》
3.《宋书》夷蛮传倭国条载478年(升明二年)倭王武上表 文称:“自昔祖祢,躬擐huàn甲胄,跋涉山川,不遑宁 处。东征毛人五十五国,西服众夷六十六国,渡平海北 九十五国。王道融泰,廓土遐畿,累叶朝宗,不愆qiān 于岁”。
人教版 新教材 历史与社会八上 第三课 日本的大化改新
日本寺庙中的观音像
答:说明日本受中国文化的影响很深。
自由阅读卡
日 本 武 士 镰 仓 时 代 的 日 本 武 士
武士道精神系日本应遵守的封建道德, 始于镰仓幕府时期,内容有忠君、节义、 廉耻、勇武、坚忍等。武士腰间常佩利刃, 作为勇武的象征。"明治维新"后,武士废 除了,但对新式军队战士仍长期灌输武士 道精神,强调效忠天皇、绝对服从,军人 在必要时必须勇于拨刀"切腹"(剖腹自 杀),以示忠勇、义烈。
1、大化改新的实施: 2、大化改新的内容:
(1)政治上: 改革行政制度,实行中央集权。 (2)经济上: 土地收归国有,国家定期按人口把土地分 给农民耕种,向他们收取赋税; 原来被贵族控制的农民转为国家公民。 (3)法律上:701年,日本编订第一部律令法 典,作为治国基础。
3、大化改新的影响
(1)积极性:
(2)局限性:
讨论题:日本效仿中国改革取得了成 功,对此你得到什么启示?
参考答案:
日本民族非常善于学习优秀的外来文化,并在学习 的同时将其改造为自己的东西。 在古代日本向中国学习,在近代日本向西方学习, 这些都使日本不断进步、强盛。
“汉委奴国王”印
九了什么?
观察古代日本地图概括“日本”与中国的地理关系
一 衣 带 水
1、大和统一日本
(1)1世纪前后,日本开始出现早期国家,本州中部的大和国家 最为强大。 (2) 5世纪时统一了日本,其最高统治者称为大王,后改称天皇。
2、大化改新的背景
日本 内部 (1)社会状况: (2)经济上: (3)政治上:
受外部 (4)中国大唐王朝高度繁荣,朝鲜半岛上一些国家 影响 (5)日本留学生 推动 (6)645年,铲除苏我氏势力
初中语文文摘社会日本孩子的社会课
日本孩子的社会课我家小学生在日本上二年级的社会课时,学校老师组织孩子们去学校附近的超市参观。
在超市里,孩子们知道了食品的进货渠道、食品的品质保鲜规定、过期食品的废弃处理等等。
孩子们由此知道:自己所在社区的超市贩卖的食品是安全的、让人放心的。
三年级的社会课,学校老师则组织孩子们去了本市的垃圾处理场。
在垃圾处理场参观了大半天,回家后小朋友心情十分激动,因为她没想到:为了垃圾的回收再利用,垃圾处理场对于垃圾的分类要求十分严格,为了保证垃圾回收质量,不惜使用人工进行手工甄别。
看到这一切的小朋友感慨万分,回家后十分严肃地对我说:“妈妈,以后家里扔垃圾,可回收垃圾和不可回收垃圾,一定要仔细分类。
那些可以回收的牛奶包装、饮料罐,也一定要记得冲洗干净才能扔。
妈妈,你不知道,垃圾回收场的工人们有多辛苦,我们只要有一次做得不够好,都会给他们添麻烦,增加他们的工作量。
”四年级的社会课,学校老师组织孩子们去的是本市的净水厂。
参观完整套净水流程的小朋友,从净水厂带回家一瓶水,骄傲地对我说:“妈妈,你知道吗?我们这儿的水,是打开水龙头就可以喝的,是可以放心饮用的安全净水。
”附:什么样的考试心态最好大部分学生都不敢掉以轻心,因此会出现很多过度焦虑。
想要不出现太强的考试焦虑,那么最好的办法是,形成自己的掌控感。
1、首先,认真研究考试办法。
这一点对知识水平比较高的考生非常重要。
随着重复学习的次数增加,我们对知识的兴奋度会逐渐下降。
最后时刻,再去重复学习,对于很多学生已经意义不大,远不如多花些力气,来思考考试。
很多老师也会讲解考试的办法。
但是,老师给你的办法,不能很好地提高你对考试的掌控感,你要找到自己的一套明确的考试办法,才能最有效地提高你的掌控感。
有了这种掌控感,你不会再觉得,在如此关键性的考试面前,你是一只被检验、被考察甚至被宰割的绵羊。
2、其次,试着从考官的角度思考问题。
考官,是掌控考试的;考生,是被考试考验的。
如果你只把自己当成一个考生,你难免会惶惶不安,因为你觉得自己完全是个被摆布者。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第三課日本人の生活と社会セクションⅠ日本人の生活一、衣食住(1)、衣日本の衣服着物成人式結婚式入学式洋服の輸入(明治時代)洋服―和服(長方形の布を縫って作られた直線的な衣服です絹)。
一番着られるのが浴衣です。
木綿でできた夏用の着物です。
履物は草履か下駄です。
衣服を「文化」としての視点から見ると、次の四つにまとめることができます。
(2)、食①日本料理伝統的日本料理寿司のような伝統的日本料理では、素材にあまり手を加えず、素材そのものの味を生かすように工夫されている。
味付けにあまり油を使わず、主に砂糖、塩、酒、醤油、味噌などを使用し、淡白に仕上げる。
また、日本料理は見た目の美しさのために、盛り付けや器に木を使っており、目でも楽しめる料理だ。
現代的日本料理現代の日本食はすき焼き、牛丼、カレーラス、ラーメンに代表されるように、濃い味付けで、大ぶりの皿に一品料理が盛られているものが多くなっている。
伝統料理の種類としては、本膳料理(冠婚葬祭などの儀礼的な料理)、会席料理(宴席、パーテゖー料理)、懐石料理(茶の湯で茶を出す前に供する簡単な料理)、精進料理(魚介類や肉類を用いず植物性食品を使った料理)、おせち料理(お正月に食べる、事前に用意しておいた料理)、郷土料理などがある。
日本人は、祝い事のときに食べる料理には赤飯(せきはん)と(鯛)の尾頭付きがある。
丼飯も寿司も日本固有の料理法で、みんなにすかれる。
親子丼、天丼、カツどん、うなぎドン、おでん、厚揚げ豆腐、サトモ、こんにゃくなどを煮込んだもの。
刺身はマグロ、たこ、いか、鮭、など新鮮な魚を生のままで細長く切ってわさび、しょうゆなどで食べるものである。
すきやき、牛肉、ねぎ、焼き豆腐、白菜、白滝などを添え、煮ながら食べる料理です。
馬肉―桜鍋てんぷら魚、えび、かき、野菜などに、卵でといた小麦粉の衣をつけて油で揚げたものです。
麺食うどん、そば、そうめん、ざるそば、ラーメン漬物たくあん、福神漬け、奈良漬、わさび漬け②、日本人の食事のマナーご飯の盛られた茶碗を持って、箸で食べるのが、日本人にとっては普通の食事マナーだ。
茶碗を持ち上げず、机に顔を近付けて食べるのは行儀が悪いといわれる。
また、「橋渡し」といって、食べ物を箸から箸へ渡すのはよくないとされている。
③、食生活の変化日本人食生活の歴史的な変遷1)背景説明:2)主な変化:④、今、食に求めるもの2000年代に入ってから、狂牛病(BSE)や食品ラベルの偽装表示,農作物の残留農薬など、食に関する不安なニュースが多く流れていた。
食品への不信感が高まった結果、作り手が誰なのか、どこの農家がどのような環境で作物や家畜を育てたのかを消費者は意識するようになった。
食物が与える体への影響にも気を配るようになった。
1990年代中ごろから、マスメデゖゕの宣伝も手伝って、健康食品やサプリメントの需要も徐々に高まっている。
サプリメントビタミン剤などの栄養補助食品。
(3)、住現代日本の住宅状況:日本は国土の可住地面積(かじゅうちめんせき)に比べて人口が多く、土地の値段が高いので、家賃や広さといった点で決してよいとはいえない。
都心部においては土地の値段が特に高いため、標準的な住宅は狭く、分譲(ぶんじょう)マンションなどが多くなっている。
①、[帖]と[つぼ]住宅面積の表示には「M2」や「帖」や「坪」が使われる。
一帖=畳1枚のことで、大体180cmX90cm一坪=182cmX182cmやく2帖だ畳とはわら(稲や麦などの茎を乾燥させたもの)を糸で編んで、厚さ約5.5cmのマット状にし、い草を編んだものをかぶせた日本の伝統的な敷物だ。
部屋には洋室と和室があり、和室は畳敷(たたみじ)き、洋室はフローリングかカーペット敷だ。
②、間取り住宅の規模を示すため、DK、LDKなどが用いられる。
Kはキッチン(台所)、Dはダニングルーム(食堂)、Lはリビングルーム(居間)をあらわす。
DK=ダニングとキッチンを兼備した部屋を表すLDK=ダニングとキッチンのほかにリビングルームとしての機能を持つ部屋を表す。
2DK=ダニングとキッチンを兼備した部屋のほかに、部屋が2つあるUB=浴槽とトレが一体になっているユニットバスのことで、別々に設置されていることをセパレートという。
③、住宅に関する慣習.システム1)靴2)浴室3)トレ(便所)4)襖と障子5)押入れ6)暖房器具二、娯楽日本人は「働き蜂」とよく言われる。
仕事が趣味ゴルフ(接待ゴルフ)動物園、水族館、遊園地、テーマパークtokyo Disney resort(東京)universal studios japan (大阪)デゖズニーやハリウッド映画などの世界が体験できるゕトラクションが人気を呼んでいる。
劇場、映画館、大型ゲームセンターなどを併設した「テーマ方複合商業施設」や、食べ物の名店をあつめた「フードテーマパーク」、「温泉つきテーマパーク」などの新たな娯楽施設も誕生している。
旅行スポーツ観戦(一番は野球、二番はサッカー、その他、大相撲、)ゲートボール(お年寄りに親しまれている、昼下がりの公園でよく見かけられる)カラオケレンタル代(一本300円)ほかには書道、写真、囲碁、将棋、いけばな、カルチャーセンター(娯楽+学ぶ)勤勉さに通じるTVゲーム(任天堂がフゔミコンを発売した。
ソニーがPSP「プレステーション・ポータブル」などの開発があった。
)最近のゲーム機はTVや携帯との連携もできた。
夏のマリンスポーツ(サーフゖン、モーターボートなど)冬のウゖンたースポーツ(スキー、スノーボードなど)宝くじ、パチンコなどギャンブルの流行三、買い物1、店の種類①デパート(百貨店)三越(みつこし)、伊勢丹(いせたん)、阪急百貨店(はんきゅうひゃっかてん),西武(せいぶ)、高島屋(たかしまや)、松坂屋(まつざかや)、近鉄百貨店(きんてつひゃっかてん),東急百貨店(とうきゅうひゃっかてん),東武百貨店(とうぶひゃっかてん)、小田急(おだきゅう)、阪神百貨店(はんしんひゃっかてん)、そごう、大丸(だいまる)、京王百貨店(けいおうひゃっかてん)、福屋(ふくや)、丸井今井(まるいいまい)…(・・・)②スーパーマーケット(スーパー)日用品~高級品③専門店特定商品だけをうる。
八百屋、魚屋、肉屋(すべて食料品なのに、細かく分かれている)④コンビニエンスストゕ(コンビ二)24時間営業、一人暮らし、学生、社員が利用する。
セブンーレブン、ローソン、フゔミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ,デリーヤマザキ、エーエム.ピーエム、セコーマート、九九プラス、ココゕトゕ、エブリワン、東海キヨスク⑤百円均一(ひゃくえんきんいつ)ショップが多く見られる。
食品や雑貨2、季節や時間で変わる値段3、日本の物価4、消費税の導入日本政府は税金に関する不公平感をなくし、高齢化社会を乗り切るために、1989年4月から大型間接税である消費税を導入した。
2008年現在、一部の例外を除いて、物の売買やサービスなどの取引に5%の割合で課税されている。
また、2004年4月から内税表示(うちぜいひょうじ)といって、税を含んでの価格表示が義務付けられるようになった(税込み)。
買い物の計算が楽になったと感じる人もいるが、税としての存在が見えにくくなってしまうという指摘もある税別(外税)。
ぜいべつ、そとぜい5、家電製品に見る消費の動向家電製品の価格は下落傾向にある。
その中でも売り上げが伸びているのがテレビだ。
2002年ごろから高画質で薄型のプラズマ液晶テレビが発売され、人気を得ている。
また、デジタルカメラやデジタルビデオカメラも増えている。
冷暖房器具では、石油ストーブに代わり、エゕコンや温風ヒーターが増えている。
快適性の追求や、高齢化による冷暖兼用エゕコンを中心とした暖房機器の普及などから今後もエゕコンは増加すると考えられる。
6、ごみ日本では1988年度以降、毎年年間約5000万tのごみが排出されている。
ごみの収集の方法や時間帯は市町村によって異なる。
環境のために再利用できる空き缶やペットボトル、新聞紙、発泡スチロール、牛乳パックはスーパーなどで回収している。
ごみの分別方法燃えるごみ、燃えないごみ粗大ごみ、更に、細かくすると生ごみ資源ごみ(缶や瓶類)紙類危険物粗大ごみ四、交通事情1、交通手段陸上、海上、航空の三種類がある。
①海上交通生活に欠かせない多くの資源を輸入する離島(りとう)に住んでいる人々にとって船は欠かせない乗り物だ。
②空の交通1)日本には、成田(なりた)、羽田(はねだ)、中部国際空港、伊丹(いたみ)、関西国際空港などの国際空港路線に必要な空港2)新千歳(しんちとせ)、福岡(ふくおか)、那覇空港(なはくうこう)などの国が管理する国内輸送に必要な空港3)福島(ふくしま)、富山(とやま)、米子(よなご)空港などの都道府県が管理する地方的な航空輸送を確保するための空港あわせて80箇所の飛行場がある。
航空輸送の飛躍的な発展を背景として、低価格航空会社の誕生や、空港運営主体の民営化など、内外の航空市場の環境は大きく変わりつつある。
③陸上交通1)日本の鉄道は安全性や時間の正確さなどにおいて、世界で高い評価を受けている。
また、1964年に開業した日本の新幹線技術は世界一といわれている。
また、日本の新幹線システムを輸出するためのプロジェクト(企画)が成功した。
2)女性専用車両3)自動車4)自転車④バリゕフリーと交通⑤介護タクシー⑥交通電子化、交通多様化。