大家の日本语 18课 新

合集下载

18 标准日本语(中)第十八课

18 标准日本语(中)第十八课
平成(へいせい)20年(ねん)1月(がつ)19日(にち)
上海(しゃんはい)PECホテル(ほてる) 黒田様(くろださま)
拝啓(はいけい)
この度(ど)は日本酒金星(にほんしゅきんせい)パンフレットをご請求(せいきゅう)いただき、誠(まこと)にありがとうございます。
早速(さっそく)、最新(さいしん)のパンフレット5部(ぶ)をご送付(そうふ)申し上げます。
佐藤:確(たし)かにおっしゃるとおりです。白酒(はくしゅ)や紹興酒(しょうこうしゅ)がお好(す)きな方(ほう)には少々(しょうしょう)物足(ものた)りないかもしれません。でも、金星(きんせい)は日本酒(にほんしゅ)の中(なか)でも、特(とく)に外国(がいこく)の方(ほう)に人気(にんき)のある商品(しょうひん)です。
大山:弊社(へいしゃ)では、金星(きんせい)をベースにした新感覚(しんかんかく)のカクテルもご用意(ようい)しています。こちらでしたら、日本人(にほんじん)だけでなく、中国(ちゅうごく)の方(ほう)にも召(め)し上(あ)がっていただけると思(おも)います。
担当者:日本酒(にほんしゅ)をベースにしたカクテルですか。
なお、資料(しりょう)の内容(ないよう)についてご不明(ふめい)の点(てん)がございましたら、お気軽(きがる)にお問(と)い合(あ)わせください。ご説明(せつめい)させていただきます。
今後(こんご)ともよろしくお願いいたします。
敬具
竜虎酒造株式会社 上海事務所
佐藤光一
佐藤から北上貿易(きたかみぼうえき)への手紙
平成20年1月19日
株式会社北上貿易
販売促進(はんばいそくしん)部 張徳栄(とくえい)様
拝啓
新春(しんしゅん)の候(こう)、北上貿易(ほくじょうぼうえき)の皆様(みなさま)におかれましてはお元気(おげん)でお過(す)ごしのことと存(ぞん)じます。

标准日本语中级上册 第十八课

标准日本语中级上册 第十八课

标准日本语中级上册第十八课本课课文中国では、1982年の第三回国勢調査の時点で、65歳以上の高齢者の人口が、5000万人あまりに達し、総人口の約4.9%を占めた。

国連は、高齢者の人口の比率が7%を超える国を「老年人口型の国」と規定している。

だから、中国の社会は、まだ高齢化しているとは言えない。

しかし、2000年になると、その比率が総人口の7.4%にあたる9300万人となり、高齢化社会の仲間入りをすることになる。

グラフ甲は(略)、日本における、総人口に対する高齢者人口の比率の移り変わりを、示したものである。

日本では、すでに1970年の時点で、高齢者の比率が7%を超えた。

2000年には、16.3%にまで達すると推測されている。

高齢化社会において、問題になるのは、多くの老人をどのように扶養していくか、と言うことである。

老人の増加に伴って、年金や医療費の額は急激に増えている。

そして、そうした社会保障の費用を賄うために、国民の税金の負担も次第に重くなっている。

グラフ乙は(略)、15歳から64歳までの人100人が、扶養しなければならない老人の数を表したものである。

1970年には、100人で約10人に老人を養っていたのが、2000年には、約24人を養うことになる。

社会保障の充実を望む以上、それだけ国民一人当たりの負担も重くなるのを、覚悟しなければならない。

財政の面だけでなく、誰が老人を扶養するかということも、大きな問題である。

高齢者の人口が増えるとともに、老夫婦のみの世帯や、老人の一人だけの世帯が増えている。

このような老人たちは、「自分の体が弱って、動けなくなったとき、一体誰の世話になったらいいのか」と、不安を訴えている。

家庭で、子が親を扶養できれば良いのだが、さまざまな事情から扶養できない場合もある。

「仕事の都合で、どうしても親と別居せざるを得ない」と言う人もずいぶんいるようだ。

これは、親孝行を奨励するだけではすまない社会問題である。

《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第18课

《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第18课
(人群立刻出现骚动)
小野:もうすぐ 六時に なりますから、タイムサービスが 始まります。
李:タイムサービス?
小野:ええ、今から 七時まで もっと 安く なります。さあ、行きましょう。
◎ 息子は医者になりました。
(儿子当医生了。)
◎ 来年社会人になります。
(明年将成为社会的一员。)
4、二类型/名 にします
和本课“语法解释2”的情况相同,这个句型表示因主语的意志性的动作,作用等而引起事物发生变化。
◎ 部屋をきれいにしてください。(请把房间打扫干净。)
◎ 会議室を禁煙にします。(会议室里禁烟。)
乙:はい。できるだけ軽くします。
C
甲:お嬢さんはおいくつですか。
乙:今年七歳になりました。
D
甲:あのう、ちょっとうるさいですよ。
乙:あっ、すみません。静かにします。
▲语法知识▲:
1. 一类形 なります
日语的一类形容词表示静止的状态,通常不表示变化。但是,可以用“一类形容词+なります”的形式来表示性质或状态的变化。其构成方式是把一类形容词的词尾“い”变成“く”,再加“なります”。
◎ だんだん 暖かく なります。(天气渐渐转暖)
◎ 携帯電話は 小さく なりました。(手机变小了。)
◎ パソコンは安くなりました。(个人电脑便宜了。)
2、 一类型 します
“一类形容词+します”用于因主语的意志性动作,作用而引起事物发生变化的场合。其构成方式是把一类形容词的词尾“い”变成“く”,再加“します”。
◎ コーヒー と 紅茶 と どっちが 好きですか。(咖啡与红茶,更喜欢哪个?)
―紅茶の ほうが 好きです。(更喜欢红茶。)

新编日语一册第十八课

新编日语一册第十八课

新编日语一册第十八课第十八课料理今天我们先学习两个大的知识点。

一个是样态助动词,一个就是已经提过很多次的简体句。

一、样态助动词そうだ用于客观描述讲话者观察到,感觉到的某种情况、趋势等,即“看起来如何、像是”,但实际上如何,还不得而知。

我们先通过下面的例句来看看其含义:e.g:雨が降りそうです。

像是要下雨了。

其用法是,接在动词连用形以及形容词、形容动词词干后面。

e.g:动词:降る+そうだ-->降りそうだ形容词:おいしい+そうだ-->おいしそうだ形容动词:きれい+そうだ-->きれいそうだ注意:有两个特例:いい+そうだ-->よさそうだない+そうだ-->なさそうだ在そうだ中,主体是そう,而そうだ是形容动词型的活用,可以将だ换成に、で、な,そうに可以做状语,そうで表示并列、中顿、原因,そうな表示定语,其含义都是表示“像是”,只是由于需要作的成分不同,就将后面的助词进行相应的替换。

参见例句:e.g:子供たちは楽しそうに遊んでいます。

孩子们看起来玩的很高兴。

今にも降りそうな天気です。

眼看就要下雨的天气。

(在这里,今にも和そうな进行呼应,表示眼看就要怎么样了)上面是そうだ的肯定形,若要表示看起来不……的时候,其用法是:动词:动词连用形+そうもありません(主要表示推断语气)或者动词连用形+そうではありません(客观陈述)e.g:彼は行きそうもありません。

他不像是要去的样子。

公演はすぐ終わりそうではありません。

演出看来不会马上结束。

形容词:形容词去い为く+なさそうですe.g:作り方は難かしくなさそうです。

看起来做法并不难。

形容动词:形容动词词干+ではなさそうですe.g:この町で賑やかではなさそうです。

看起来这条街似乎并不热闹。

二、简体句和敬体句在以前的所有课程中,我们所遇到的都是敬体句,也就是ます、です结句的句子。

这是由敬体句的使用环境所决定的。

敬体在用于谈话的时候,表示讲话者有礼貌,口气客气。

大家的日语在线学习

大家的日语在线学习

6. ~さん ~ 先生, ~ 小姐, ~ 女士
7. ~ちゃん (用於小孩的名字後)
8. ~くん ~君 ~ 君(用於男孩的名字後)
9. ~じん ~人 (表國籍,如 “アメリカじん”)
10. せんせい 先生 老師,教導者
11. きょうし 教師 教師
12. がくせい 学生 學生
13. かいしゃいん 会社員 公司職員
【SkiqG m++ 和风 日语 更多资源 更好服务 ++w#XI6T】
れい ぶん 1. [ あなたは] マイク?ミラーさんですか。 …はい、[わたしは] マイク?ミラーです。 2. ミラーさんは 学生ですか。 …いいえ、[わたしは] 学生じゃ ありません。 会社員です。 3. ワンさんは エンジニアですか。 …いいえ、ワンさんは エンジニアじゃ ありません。 医者です。 4. あの 方は どなたですか。 …ワットさんです。 さくら大学の 先生です。
【~1 b?++ 和*风*日*语 更多资源 更好服务 ++G[7 wx】
28. おなまえは? お名前は? 您貴姓? 29. はじめまして。 初めまして。 初次見面。(第一次見面時的寒喧) 30. どうぞ よろしく[おねがいします]。 どうぞ よろしく[お願いします]。 請多關照。(第一次見面的問候語) 31. こちらは ~さんです。 這位是 ~ 先生 / 小姐。 32. ~から きました。 ~から 来ました。 我從~來。 --- 以下單字請自行練習發音 --アメリカ 美國 イギリス 英國 インド 印度 インドネシア 印尼 韓国 韓國 かん こく タイ 泰國 中国 中國 ちゅうごく ドイツ 德國 日本 日本 に ほん フランス 法國

大家的日语1-25

大家的日语1-25
一段动词:~る——~ない
カ变动词:くる——こない
サ变动词:する——しない
2、动词ない形ないで くቤተ መጻሕፍቲ ባይዱさい (请不要……)
3、动词ない形かければ なりません (必需……)
4、动词ない形なくても いいです (不……也行)
5、までに (在……之前)
まで (到……为止)
???寥鋉吧??/goal.htm?版权所有沪江网??吧鋉寥???
名词寇篋??鱁?戥?沪江欢迎您!?版权所有沪江网?戥?鱁??篋寇
第14课
1、动词て形 くでさい (请……)
2、动词て形 います (正在/表示某种状态/表示习惯性的行为)
3、动词ます形 ましょうか (……吧?)
这是要为对方作什么时的表达方式。
4、句子1が、句子2 (但是,……)
5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。
簡単じゃ ありません 簡単
簡単でした 簡単だった
簡単じゃ ありませんでした 簡単じゃ なかった
4、名词
雨です 雨4、名词
雨です 雨だ
雨じゃ ありません 雨じゃ ない
雨でした 雨だった
(2)い形容词(~い/)——~くて、~
(3)名词
で、~
な形容词「な/」
2、动词1て形から、动词2
表示动词1的动作结束后,接着进行动词2的动作。句子的时态由最后一个动词的时态决定。
3、名词1は 名词2が 形容词
4、どうやって
询问顺序和方法时用。
第17课
1、动词ない形
五段动词:う段——あ段+ない
第12课

标准日本语 第18课

标准日本语 第18课
に したがっています。
田中さんは子供 を 医者
「…を…く(に)する」表示改变状态
「…を…く(に)する」表示主观意识积极作用于某事物使其发 生变化,相当于汉语的“弄成…”“使之成为…”。形容词改 变状态的讲法是“…を形容词连用形(く)+する”,形容动 词是“…を形容动词连用形(に)+する”。 子供が寝ていますから、ステレオの音 写真 を 大き く しました。 きれい を に しました。 小さ を く してください。
パーティーはにぎやか 夏ごろ、ビールは冷た 値段は安 い
い ほうがいいです。
ほうがいいです。
自动词和他动词的对应关系
日语动词中的自动词和他动词不少具有对应关系,而且形态也 相似,所以熟悉它们的对应关系及形态,有助于正确运用。如: 開く(あく)-----開ける(あける) ドアが開きます/ ドアを開けます 集まる(あつまる)-----集める(あつめる) 切手が集まる/切手を集める 動く(うごく)-----動かす(うごかす)
きれい を
「用言連体形+ほうがいい」
比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好时,可用「形容 词+ほうがいいです」「形容动词连体形+な+ほうがいいです」的形 式,表示自己的选择或向别人提议。相当于汉语的“最好 …”“还是…好”等意思。 部屋は明る い 教室は静か な ほうがいいです。 ほうがいいです。 な ほうがいいです。
お客さんが来ますから、部屋 すみません、少し静か に
してください。
教室 を
明る

してください。
髪の毛 を 短
話 を 簡単

します。
に します。
生活 を 豊か

大家的日语 第十八课

大家的日语 第十八课

第十八课
一:单词
1:动词变原形
2:手を洗う服を洗うピアノを弾く歌を歌う人材を集める(网罗人才)衆知を集める(集思广益)関心を集める(汇集大家的兴趣)情報を集める(搜集信息)
捨てたものでもない(还不能放弃)水を換える予約を取り消す予約を取る予約金運転手運転免許工場見学国際貿易国際放送
3:一些细节根据课本讲解
4:参考词汇
二:语法
1:动词辞典型复习
2:。

ができます(能力和可能)
分名词和动词讲解
请同学们做的练习:李桑会跳舞(李さんはダンスができます)
可以用电脑买衣服(ネットで服を買うことができる)
练习:A-2 A-3 B-1 B-2 B-3 B4
3:私の趣味は。

です。

疑问句:趣味はなんですか。

问各个同学的爱好,并让同学互问。

练习:A-4 B-5
相同的意思可以表达成:。

に興味を持っています。

に興味があります。

4:。

、まえに。

之前
注意接续
课本已经讲的很仔细了,稍作解释
练习:A-5 B-6 B-7
请同学们回答:睡觉之前看书:寝る前に、本を読みます
吃早饭前运动:昼ごはんを食べる前に、運動します
5:なかなか
この問題はなかなか解けない。

(这个问题轻易解不开)
6:ぜひ
ぜひお願いします。

ぜひ勝ちたい(很想赢)
ぜひ自分の目で確かめなさい(请自行确认下)
三:会话。

标准日本语第18课

标准日本语第18课

第十八课携帯電話はとても小さくなりました。

语法:1 なります“なります”是自动词,表示变化。

“になります”表示从一种状态变化成为另一种状态。

“に”表示变化的结果。

“になります”之前接续名词或者形容动词词干。

例:もう六時になりました。

李さんも先生になりました。

母は掃除してから、部屋がきれいになりました。

毎日食べます。

ですから、嫌いになりました。

“なります”之前接续形容词时,把形容词词尾い变成く+なります,同样表示一种状态变化成另外一种状态。

例:これから暑くなりました。

テレビのチャンネルの数は多くなりましたね。

勉強は前より忙しくなりました。

2 します“します”是他动词,也表示变化。

“~を~く(に)します”表示主观意志积极作用于某事物使其发生变化,相当于汉语的“弄成。

”“使之成为。

”。

形容词改变状态的讲法是“~を~形容詞く+します”形容动词和名词是“~を~形容動詞・名詞+に+します”例:電気を明るくします。

写真を大きくしました。

このネクタイを、ちょっとやすくしてください。

子供が寝ていますから、静かにしてください。

お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。

この教室を会議室にします。

名词+に+します还有一种含义,表示从供选择的几项中选定一项。

“に”表示选定的对象。

例:バスで行きますか。

いいえ、自転車にします。

ビールとジュースがありますが、どちらにしますか。

注:“なります”与“します”的区别“なります”强调于自然状态的变化。

“します”强调于人为因素使事物产生的变化。

3ほうがいいです这是劝对方采取某种行为的表达方式(有时把说明原因、理由的“ですから”放在前面)。

“ほう”之前接续形容词,或者形容动词词干+な。

例:自転車は軽いほうがいいです。

家は駅から近いほうがいいです。

友達が多いほうがいいです。

試験の問題は簡単なほうがいいです。

広告は派手なほうがいいです。

词语与表达:1 まとめて动词“まとめる”的て形,表示汇总,汇集,统一的含义。

日本语听力第一册 第18课 病院へ行く

日本语听力第一册  第18课  病院へ行く


問題Ⅱ CDを聞いて、あとの問いの答えの中から、正しいもの を一つ選びなさい。
1.女の人はなぜ怒っているのですか。
女:お願いしていたトマトを買ってきてくれた。 男:あっ、忘れた。でも、キュウリは買ってきたよ。 女:ええ、私にキュウリでスパゲッディのソースを作れ っていうの。 男:ごめん、ごめん。 ①キュウリが新鮮ではないからです。 ②トマトが高かったからです。 ③男性がトマトを買わなかったからです。 ④キュウリでスパゲッティのソースをつくらなければ ならないからです。 ③
2.これはどこでの会話ですか。
男:すみません、何かお勧めの小説はあります か。面白い小説を探してるんですが。 女:そうですね。これは今人気の小説で、ベスト セラーですよ。 男:じゃ、それにします。 女:毎度ありがとうございます。 ①映画館 ③レンタルショップ ②図書館 ④本屋

ベストセラー:
皆さん、お疲れ様でし た

①王さんは病気になって、中央病院
へ行きました。(〇) ②王さんは頭が痛いですが、咳はでま せん。(〇) ③王さんは咳はでますが、おなかの調 子は大丈夫です。 ④王さんは注射の方が速いと思うから 、注射をしてもらって帰りました。
問題Ⅳ CDを聞いて、文を完成しなさい。

2005年のNHKの調査などによると、日 本人の平均睡眠時間は7時22分で、20年 前に比べて、21分も短くなったそうです。そ して、女性の睡眠時間は男性よりも15分ぐ らい少なくなり、中でもいちばん短いのが 40代の女性で、6時間55分でした。同じ世 代の男性より30分ほども少ないということで、 お母さんがたの苦労がよく分かります。
よく売れた商品。ある期間内 に一番高い売上を見せた商 品。

大家的日本语 标准习题册 第18课【含答案】o

大家的日本语 标准习题册  第18课【含答案】o

5 1)弾くことです 2)作ることです 3)集めることです
7 1)捨てて、捨てる、読み 2)買い、知って、行き、買う 見る
8 1)はい、できます。/いいえ、できませんしました。/いいえ、勉強しませんでした。
d 現金で払ってください
标准习题集 第18课
答案
1
2
4 1)読むことができません 2)買うことができます 3)運転することができません 4)かけることができます 5)やめることができません
6 1)入る、a 2)運転する、e 3)書く f 4)帰る b
1)返す 10)浴びる 1)×、が 2)運転します 11)遊びます 2)て、が 3)待つ 12)知る 3)の、を、× 4)捨てます 13)借ります 4)の、は、の、を 5)できます 14)来る 5)×、を、が 6)急ぐ 7)休みます 8)換える 9)洗います 3 1)泳ぐ 2)覚える 3)入る 4)見学する 5)置く
标准习题集 第18课
5) タバコをやめたいですが、なかなか 。 5.例 山田さんの趣味は歌を歌うことです。 1) 小川さんの趣味はピアノを 。 2) サントスさんの趣味は料理を 。 3) わたしの趣味はきれいなテレホンカードを 。 作ります 集めます 歌います 運転します 弾きます 6 a シャワーを浴びてください c お祈りをします 例 f 資料をあつめなければなりません いつも(寝ます・・・寝る)前に、( c )。 )。 1) プールに(入ります・・・ )まえに、( )。 2) 車を(運転します・・・ )まえに、( 3) レポートを(書きます・・・ )まえに、( )。 4) インドへ(帰ります・・・ )まえに、( )。 7.例 手紙を(出します・・・出す)まえに、住所を(確認します・・・確認して)ください。 1)A: この雑誌、(捨てます・・・ )もいいですか。 B: ちょっとまってください。(捨てます・・・ )まえに、もう一度 (飲みます・・・ )たいです。 2)A: パソコンを(買います・・・ )たいです。 安い店を(知ります・・・ )いますか。 B: ええ。日本橋にたくさんありますから、いっしょに(行きます・・・ ) ましょう。(買います・・・ )前に、いろいろな店を(見ます・・・ )ことができますよ。 8(1) パソコンを使うことができますか。 2) どんな外国語を話すことが’できますか。 3) 日本へ来る前に、日本語を勉強しましたか。 b ぜひもう一度山田さんに会いたいです。 e お酒を飲まないでください

快乐日本语第18课_日本の切手を2枚をもらいました [[

快乐日本语第18课_日本の切手を2枚をもらいました [[

第18課 日本の切手を2枚もらいました[一 课文翻译1.日本にほんの切手きってを2枚まいもらいました。

2.誕生日たんじょうびにあなたは友達ともだちからお祝いわいの品物しなものをもらいましたか。

3.あなたはご両親りょうしんに何なにか上あげましたか。

1. I have got two Japanese stamps.2. Have you got any birthday gifts from your friends on your birthday ?3.Have you presented anything to your parents?4.母はははセーターをくれました。

5.父ちちはスイス製せいの腕時計うでどけいをくれました。

6.犬いぬにえさをやりました。

4. My mother gave me a sweater. 5. My father gave me a Swiss watch. 6. I fed my dog. 会話かいわ1水野みずの:課長かちょう、もうすぐ父ちちの日ひですね。

松井まつい:ああ、確たしか6月がつの第三日曜日だいさんにちようびですね。

水野みずの:課長かちょうは去年きょねんプレゼントをもらいましたか。

松井まつい:ええ、娘むすめからネクタイをもらいました。

水野みずの:娘むすめからネクタイですか。

すてきですね。

松井まつい:水野みずのさんはお父さんに何なにをあげますか。

水野みずの:父ちちはゴルフが好すきですから、ゴルフ用品ようひんをあげたいです。

松井まつい:それはいいですね。

IMizuno: Sir, Father`s Day is coming soon. Matsui : Ah, it ’s the third Sundsy of June, isn`t it?Mizuno: Sir, did you receive any gift last year?Matsui : Well, my daughter gave me a tie.. Mizuno: A tie from your daughter? How wonderful it is!Matsui : Mizuno-san, what do you want to give to your father?Mizuno: My father likes golf, so I want to give him golf gifts. Matsui : It ’s fine. 会話かいわ2田中たなか:去年きょねん,王おうさんの誕生日たんじょうびに、ご両親りょうしんは何なにかくださいましたか。

标准日本语 第18课

标准日本语 第18课

第十八課携帯電話はとても小さくなりました一、文型表現と文法表現1、体言+になります1)「体言+になる」表示从一种状态变化成另一种状态。

「に」表示变化的结果。

「なる」是自动词,表示变化。

①もう六時になりました。

李さんは先生になりました。

③彼女は働きすぎて病気になりました。

④もうすぐ7時です。

ニュースの時間になります。

⑤「あなたは将来何になりたいか。

」「私は医者になりたいです。

」2)「形容词、形容动词连用形+なる」表示状态变化除「体言+になる」表示一种状态变化成另一种状态外,「形容詞・形容動詞+なる」也能表示状态的变化。

①これからだんだん暑くなります。

②勉強も前より忙しくなりました。

③お酒を飲んで顔が赤くなりました。

④部屋がきれいになりました。

⑤毎日食べます。

ですから、嫌いになりました。

2、体言を+体言にする1)这种表达方式表示人为促使某事物发生变化。

「に」表示经过改造后出现的结果。

①来年、この建物を図書館にするそうです。

品物を金にしました。

子供を医者にしたいんです。

ここを職員室にしました。

⑤田中さんは子供を医者にしたがっています。

2)「…を…く(に)する」表示改变状态「…を…く(に)する」表示主观意识积极作用于某事物使其发生变化,相当于汉语的“弄成…”“使之成为…”。

形容词改变状态的讲法是“…を形容词连用形(く)+する”,形容动词是“…を形容动词连用形(に)+する”。

子供が寝ていますから、ステレオの音を小さくしてください。

②写真を大きくしました。

お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。

④すみません、少し静かにしてください。

⑤教室を明るくしてください。

⑥髪の毛を短くします。

話を簡単にします。

生活を豊かにします。

⑨パーティーをにぎやかにします。

⑩体を元気にします。

⑪もう少し値段を安くしてくださいませんか。

⑫贈り物ですから、包みをきれいにしてください。

3、「用言連体形+ほうがいい」比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好时,可用「形容词+ほうがいいです」「形容动词连体形+な+ほうがいいです」的形式,表示自己的选择或向别人提议。

新标准日语初级上第十八课

新标准日语初级上第十八课
翻訳: 请按医生嘱咐的做。 他学着我的样唱了歌。 请按计划行事。
動詞の連体形 +には

意味:为了….. 接続:「には」の前には、動詞の連体形を使う。
車を運転するには運転免許証が必要だ。 けんかをするには相手が必要だ。 バスに乗るには切符を買わなくてはならない。 東京へ行くにはこの列車でいいのですか。 中國では大学に入るには、難しい試験を取らなければ ならない。 空港バスで空港まで行くにはどのくらいかかりますか。 王先生の家へ行くには、このバスに乗るのが一番いいです。
接続の例: ①形容詞:彼は若そうだ ②形容動詞:彼は健康そうだ。 ③動詞:来週は忙しくなりそうだ 雨が降りそうだ。 危ない!落ちそう。 死にそうな顔
例文

彼は元気そうだ 彼は親切そうだ。 彼女は悲しそうだ。



彼は元気そうだった。
彼女は幸せそうだ。


ジェーンは楽しそうだ。
練習



背中が痛くて死にそうだ。 春がやってきそうだ。 あの木が倒れそうだ。 この氷は割れそうだ。 私は風邪にかかりそうだ。
練習

学生達は教師の影響を受けやすい。 このカミラは使いやすいですね。


得やすいものは失いやすい。
私たちはみな病気にかかりやすい。 私のペンはとても書きやすい。


翻訳


很容易沾染恶心。 这座城市的天气变化较快。 哪个词的意思很难弄懂。 这首歌曲很好记。


理解しにくい 付き合いにくい 覚えにくい 答え にくい 飲みにくい 登りにくい 発音しにくい 聞きにくい わかりにくい 見にく い 実行しにくい 使いにくい

みんなの日本语第18课知识讲解

みんなの日本语第18课知识讲解

练习
我会日语。 私は日本語ができます。 米乐先生会网球。 ミラーさんはテニスができます。 小陈会日本料理。 陳さんは日本料理ができます。
练习
我会说日语。 私は日本語を話すことができます。 我会写平假名。 ひらがなを書くことができます。 可以用卡付钱。 カードでお金を払うことができます。 可以用卡买飞机票。 カードで飛行機の切符を買うことができます。 我会做寿司。 私はすしを作ることができます。
文法
(动词1字典形/名词の/数量词)まえに、动词2 ( ---之前,--- )
1)动词情况下 表示动词2的动作发生在动词1的动作之前。不管 动词2是表示过去还是将来,动词1都是字典形。 ①日本へ 来るまえに、日本語を 勉強しました。
②寝る まえに、本を 読みます。
文法
2)名词情况下 まえに前面的名词是表示动作的名词或暗示了
③大阪城は 何時まで 見学が できますか。 --5時までです。
例文
④カードで 払うことが できますか。 --すみませんが、現金で お願いします。
⑤趣味は 何ですか。 --古い 時計を 集める ことです。
⑥日本の子どもは 学校に 入る まえに、ひらがなを 覚えなければ なりませんか。 --いいえ、覚えなくても いいです。
文法
なかなか 后面接续否定词,“表示不能轻易---”,“不
能像期望中的那样---” ①日本では なかなか 馬を 見る ことが できません。 例句①中日本では的は用表示地点的で提示,
强调范围的限定。
文法
ぜひ ぜひ一定,务必。与「たい」连用时,表示自 己强烈的意志和愿望。与「てください」连用时 ,表示请求对方务必要做某事。

新标日初级词汇第18课

新标日初级词汇第18课

第18课
おと(音)〔名〕声音,响声
こえ(声)〔名〕声音
くうき(空気)〔名〕空气
むすこ(息子)〔名〕儿子
いしゃ(医者)〔名〕医生
おじょうさん(お嬢さん)〔名〕令爱
しゃかいじん(社会人)〔名〕社会的一员,成人りょこうガイド(旅行~)〔名〕旅行导游
がくしゃ(学者)〔名〕学者
パイロット〔名〕飞行员
デザイナー〔名〕设计者,设计家
タイムサービス〔名〕时段廉价销售
しんしゅんセール(新春~)〔名〕新年大甩卖さんわりびき(3割引)〔名〕七折
ていか(定価)〔名〕定价
はんがく(半額)〔名〕半价
ねだん(値段)〔名〕价格
シャツ〔名〕衬衫shirt
スカート〔名〕裙子skirt
いろ(色)〔名〕颜色
あか(赤)〔名〕红色
あお(青)〔名〕蓝色
おしょうがつ(お正月)〔名〕过年,新年
じかん(時間)〔名〕时间
しょうらい(将来)〔名〕将来
じゅんび(準備)〔名〕准备
びょうき(病気)〔名〕疾病
なります〔动1〕变,当,变成,成为
あきます(開きます)〔动1〕开
にあいます(似合います)〔动1〕适合,相称
うるさい〔形1〕闹,使人心烦
シンプル〔形2〕单纯,简洁
まもなく(間もなく)〔副〕马上,一会儿,不久さらに∕もっと〔副〕更加,更
さあ〔叹〕啊,喂
……………………………
できるだけ尽量,尽可能
まとめて一下子,一起,汇总,汇集
いまから(今から)从现在起。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日本人について
日本人好洗澡,至少每天一次,一般是在临睡前泡澡, 有助于晚上睡眠好,有的人还会在早上起床之后洗澡, 甚至是留长发的女性。 日本人喜欢泡温泉也是出了名的。去泡温泉前, 大家都会自觉地在淋浴下把身体洗得很干净,然后再 去温泉内浸泡。 日本的上班族,特别是女性,每天都要换内衣和 外套,否则会被怀疑没有回家过夜。
翻訳の練習:
• 1、我会一点日语。 • 私は日本語が少し分かります。
• 2、她一点也不会说英语。 • 彼女は日本語を話すことが全然できません。 • 3、米勒先生会读平假名,但是不会写。 • ミラーさんは平仮名を読むことができますが、書く ことができません。
文法:
• 二、わたしの趣味は(名词/动词字典形こと) です
サントス:

田:
サントス:
日本人について
日本人喜爱清洁,从洗手做起。饭前便后洗手、回家之后要洗手, 这都是从小养成的习惯。日本自来水的洁净标准高,饮用生水不 担心病毒或者细菌感染。所以,在日本的住宅、饭店或公园里, 人们口渴时就拧开水龙头解渴。 日本人爱护牙齿,每次饭后有刷牙的习惯,不少日本人办公 室里都要放一套牙具。还有不少日本人一吃完东西就会漱口刷牙。 饭后刷牙,清除牙齿中食物的残留,对保护牙齿相当有益呢。
例文
⑥日本の子どもは 学校に 入る まえに、ひらがなを 覚えなければ なりませんか。 --いいえ、覚えなくても いいです。
⑦食事の まえに、この 薬を 飲んで ください。 --はい、わかりました。 ⑧いつ 結婚しましたか。 --3年まえに、結婚しました。
会話
山 田: サントス: 山 田: サントス: 山 田:
后面接续否定词,“表示不能轻易---”, “不能像期望中的那样---” ①日本では なかなか 馬を見ることが できません。 例句①中日本では的は用表示地点的で 提示,强调范围的限定。
单词学习
• ぜひ 与表示愿望,委托的词一起起强调的作用。 ①ぜひ 北海道へ 行きたいです。 ②ぜひ 遊びに 来て ください。
日本人について
在日本,买香烟的同时还会收到店员附送的烟灰袋,有 些商店中也会出售烟灰袋。这种小袋内有隔热铝膜的, 可以放在衣袋里随身携带。在公共场所吸烟的时候, 把烟灰烟蒂弹入袋子内,收集起来,然后再扔掉。 垃圾分类在日本尤其细致,住户必须按可燃和不 可燃分别装入垃圾专用袋,垃圾也不是随时可以往外 扔的,哪天可以扔可燃垃圾,哪天可以扔不可燃垃圾, 每个街区都规定了时间和地点,然后由环卫工人收走 后,送到垃圾处理厂,或再利用、或掩埋和焚烧。
①日本へ 来るまえに、日本語を 勉強しました。 ②寝る まえに、本を 読みます。 ③ご飯を食べる前に、手を洗ってください。
单词学习
三、まえに
2)名词情况下 名詞+の+まえに ①留学のまえに、日本語を 勉強しました。 ②勉強のまえに、ミルクを一本飲みます。 ③食事の前に、手を洗ってください。 3)数量词情况下 数量词+まえに ①田中さんは 一時間まえに、出かけました。 ②私は一年まえに、日本へ来ました。
• 3、ひく ーーひきます
• ピアノを弾きます。
弾く(动1)
弹(钢琴等)
風邪を引きます。
単語
• 4、うたう ーーうたいます 歌う(动1) • 歌(うた)を歌います。 唱 歌ってーー歌わない
• 5、あつめる
集める(动2)
收集
• 学生/切手を集める。
• 6、かえる
換える(动2)
变换,交换
• 席/所を換える。
文型
①ミラーさんは
②わたしの ③寝る
漢字を
読む
ことが
見る
できます。
趣味は
映画を
ことです。
まえに、日記を書きます。
例文
①スキーが できますか。 --はい、できます。 でも、 あまり 上手じゃ ありません。
②マリアさんは パソコンを 使うことが できますか。 --いいえ、できません。 ④カードで 払うことが できますか。 --すみませんが、現金で お願いします。 ⑤趣味は 何ですか。 --古い 時計を 集める ことです。
顔色(かおいろ)を換える。
• 7、すてる
• ゴミを捨てる。
捨てる(动2)
扔掉
単語
动词字典形:
又叫动词的基本形,因为是字典里的形态,所以 叫字典形。 (回顾一下动词的几种活用形态)
字典形--连用形--未然形
一、(名词/动词字典形こと)ができます
できます表示能力和可能。
名词/动词字典形こと表示能力或可能的内容。 1)名词情况下 ①ミラーさんは 日本語が できます。 ②雪が たくさん 降りましたから、ことしは キー が できます。 ③ 李さんは 英語ができますか。 はい、できます。 いいえ、できません。
趣味は 何ですか サントスさんの 趣味は 何ですか。 写真です。 どんな 写真を 撮りますか。 動物の写真です。特に 馬が 好きです。 へえ、それは おもしろいですね。 日本へ 来てから、馬の 写真を 撮りましたか。 いいえ。 日本ではなかなか馬を 見る ことが できません。 北海道に 馬の 牧場が たくさん ありますよ。 ほんとうですか。 じゃ、夏休みに ぜひ 行きたいです。

文法:
2)动词情况下
要表示做某个动作时,在动词的字典形后加上こと 变成名词句,后面再接续ができます ①ミラーさんは漢字を読むことが全然できません。 ②カードで払うことができます。 ③ここで写真を撮ることがてきません。 ④昨日、宿題がなかったから、早く寝ることがで きました。
練習しましょう。
1、私は運転ができます。 • 私は (運転します)ことができます。 2、マリアさんは料理ができます。 • マリアさんは (料理します)ことができます。 3、ミラーさんはピアノができます。 • ミラーさんは (ピアノを弾きます)ことがで きます。 運転する 料理する ピアノを弾く
練習:
• • • • • • 1、睡之前看书。 寝るまえに本を読みます。 2、去日本之前,先学习日语。 日本へ行くまえに、日本語を勉強します。 3、圣诞节前,清买好礼物。 クリスマスのまえに、プレゼントを買ってく ださい。 • 4、三年前去了美国。 • 三年まえに、アメリカへ行きました。
文法:
なかなか
• 2、你的兴趣是摄影吗? • (あなたの)趣味は写真を撮ることですか。
• 3、我的兴趣不是看电影。 • 私の趣味は映画をみることではありません。 • 4、あなたの趣味はなんですか。
单词学习
三、(动词1字典形/名词の/数量词)まえに、 动词2
1)动词情况下 表示动词2的动作发生在动词1的动作之前。不管动词 2是表示过去还是将来,动词1都是字典形。
用名词句动词字典形こと就像下面的例句一样, 可以把爱好的内容表现得比只说名词更具体。
①わたしの趣味は 音楽です。 ②わたしの趣味は 音楽を聞くことです。 ③私の趣味は スポーツではありません。 ④私の趣味は スポーツをすることではありません。。 ⑤先生の趣味は何ですか。 ーー歌を歌うことですよ。
翻訳の練習: • 1、我的兴趣是画画。 • 私の趣味は絵をかくことです。
日本人について
研究证明,很多病毒和细菌藏在痰里。日本人认为,不 随地吐痰,是尊重他人、同时也对社会负责的表现, 代表着个人教养水平。日本人一般吐在随身带的纸巾 上,然后扔进垃圾桶。在东京,地上很少看得到痰迹, 十分干净。 在地铁、公共汽车等公共场所吃东西被认为是不 礼貌的行为。街头食摊出售快餐食品,但买下后吃完 再走才是有礼貌的。 鞠躬是日本人通行的礼节,国人之间几乎不握手, 只有和外国人见面是才偶尔握握手。
宿題
课后练习参照课本P148-153
日本人について
日本人について
跟热情好客的中国家庭相比,日本人互相串门的情况相 对少一些,也不太在家中接待客人,这大概是因为一 般日本人的住房比较狭小的缘故吧。 日本妇女大多数婚后都在家做全职主妇,她们日 常活动范围不广,洒扫庭院就是重要的工作。房间里 或是榻榻米或者是地板,主妇每天都会认真擦洗,就 像《聪明的一休》里那样。
単語: • 4、なかなか...ない • バスがなかなか来ないです/来ません。 • なかなか注意を集めないです/集めません。
• 5、ぜひ
表示强烈的愿望或者要求
ぜひ日本へ留学に行きたいです。 ぜひうちへ遊びに来てください。 洗う(动1) 洗
• ぜひ...たいです。 • ぜひ...ください。 • 5、あらうーーあらいます • 洗ってーー洗わない
みんなの日本語
第十八課
单词学习
• 1、できる ーーできます 能够 (动2)
会,能,可以,
• 英語/日本語ができます。
• テニス/サッカ―ができます。
• 料理/運転ができます。
• 2、うんてんする • 3、特に。 運転する(动私は動物が好きです。特に猫が大好きです。
相关文档
最新文档