综合日语第三册第3课
合集下载
相关主题
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
(1)昨日の晩熱が出て、それで今日は学校を休んだ。 (2)小さい時に海で怖い思いをした。それで海が好きになれない。 (3)A:来週から試験だ。 B:それで。 A:しばらく遊べない。 (4)A:昨日、突然田舎から親戚が出てきまして。 B:それで。 A:それで、あのう今日の残業は…。 B:かまわないよ、早く帰りなさい。 (5)彼は予備校へ通った、それで成績がよくなった。
Biblioteka Baidu
「~みたいだ」の続く
§ 例文 §
1.そうやっていると、ふたりはまるで夫婦みたいだね。 2.彼女はまるで蚊の泣くみたいな小さな声で、「はい」と答えた。 3.あんたみたいな恥知らずには、今まで会ったことがないわ。 4.いくら電話してもつながらないから、どこかに出かけているみ たいだよ。 5.その陶器は古いもので、かなり値段も張るみたいだった。
★「Vているつもりだ」の続く★
本人がそうする意思があるが、他人からみてそうでは ない。 1彼女はすべて知っているつもりだが、本当は何も知ら ない。 2.自分でも頑張っているつもりなのに、成績が上がらな い。 3.スピーチに慣れているつもりだったが、コンテストにで きたら、やはり立ち往生してしまった。 4.怠けているつもりはなかったですが、ほかの人の半 分しかやっていない。
★「Nはもちろん」★→「もとより」
「もちろん」は副詞で、単独でも使われますし、「もとよ り」も「最初から/元々」という意味の副詞で、「そんな こと、元より承知だ」のように単独でも使われます。 「~はもちろん/~は元より」は「~はもちろんのこと、 その他~も」という意味を表しますが、「Aがそうなの は言うまでもなく自明のことだ」という語感で共通して います。 社長は もちろん、 役員一同が反対だ。 もとより、 言うまでもなく、
★「をはじめ(とする)」の続く★
例文:
1.中国には敦煌をはじめとする古代の遺跡がたくさんある。
2.社長をはじめ全役員出席の上、会長解任を決議した。 3.京都は金閣寺をはじめとして清水寺など、名所古跡に事欠(ことか) かない。 4.紫式部(むらさきしきぶ)の源氏物語をはじめとする平安文学は、和 風文化の源となっている。 5.子供たちに人気があるスポーツは、サッカーをはじめとするグループ 球技です。 例題: 1) 環境問題(をはじめ/をきっかけに)南北問題など、(この/その)地 球には様々な解決す(べき/べく)難題がある。 2) 2) いじめ( )不登校( )はじめとする学校教育の深刻な事態は、 決して日本一国だけの問題(だ→ )。
★「Vるつもりだ」★
「~つもり」は初級文型で、辞書形・「ない」形と結びつくときは意 図・意志を表しますが、「~つもりだった」と完了形になると、例 文2のように実際には実現しなかった意図、または意図に反す る事態の発生を表します。 行くつもりだ。 <=行く予定> 行くつもりだった。<=実際は行かなかった> この「~つもり」は、それ以外に動詞の完了形(「た」形)や形容 詞・名詞と結びつく用法があって、例文3~5のように「実際は そうではないが、自分だけがそう思う」という意味を表します。 頭の中での仮定・思いこみを表す用法です。
P81★「だけに」★
解説: 「~だけに」には二つの用法があります。一つは「~だけあって」 と同じ「~にふさわしい価値があって」という感嘆・賛辞の表現で、 その場合に、「~だけに」は「~だけあって」で置き換えられます。 もう一つは「~だから、なおさら~」という理由を表す表現で、客 観事実Aの理由で、一層Bであると相関関係を強調します。これ が「~だけに」特有の用法ですが、この場合は「~だけあって」が 使えません。 →例題: ○新聞記者だけに(・だけあって)、政界の裏にも詳しい。 ○女の子だけに(×だけあって)、夜道の一人歩きはしない方が いい。
文法・解説
★「~みたいだ」★
「~みたいだ」は「~ようだ」と同じ意味を表す口語表現で、子どもや女性
が多く使います。例文1、2のように比況、例文3のような例示、例文4、5の ように推量判断を表す「~ようだ」は、どれも「~みたいだ」に置き換えること ができます。しかし、名詞とナ形容詞の時の接続の仕方が違いますから注 意しましょう。 雤 みたいだ 元気 なようだ のようだ みたいだ ただし、下例のように「~ように」が状態変化、目的、既に述べた内容、依 頼、願望を表すときは、「~みたいに」が使えません。 _________________________________ やっと歩けるようになった。 <状態変化> わかるように話してください。 <目的> 今まで述べてきましたように・・・。 <内容指示> 遅刻しないようにしてください。 <依頼> 一日も早くご回復なさいますように。 <希望・願望>
★「こそ」★
「~こそ」は前の語を「正に~だ」と強調する副 助詞です。「~こそ」については「名詞・これ・ それ・あれ」と接続する形や、「~こそ~が、 ~」の形も一番よく使われます。 それ以外のものは、「~からこそ/~ばこそ」、 「~てこそ」、「~こそあれ/~こそすれ」のよ うに文型もありますから、別に覚えればいいで しょう。 なお、限定の「~だけ」との混同がよく起こりま すが、「君こそ間違っている」と「君だけ間違っ ている」は意味が異なりますし、「反対している のは君だけだ」を「反対しているのは君こそだ」 とは言えません。
重要な単語の解釈:
ニ、負ける→勝つ
①(力やわざで劣る)输,负,败
△戦争に負ける/战败 △Aチームは5対3でBチームに負けた/A队以5比3输给了B队 △負けても気を落とさない/败了也不气馁。 △語学力ではだれにも負けない/论外语水平谁也比不过(他)。 △彼女のしつこいのには負けた/对她的纠缠不休我真没法对付。
P81★「だけに」の続く★
例文:
1.スポーツマンだけに(⇔だけあって)、体格が立派だ。 2.老舗(しにせ)だけに(⇔だけあって)、店構えに風格がある。 3.女の子だけに、一人で外国旅行に行かせるのは心配だ。 4.合格するとは思っていなかっただけに、合格通知を受け取ったと きの喜びはひとしおだった。 5.世間の恐さを知らないだけに、彼は思ったことが平気で言えるの だ。 例題: 1) 銀行(をめぐる/に対する)風当たりが強い折り(だけに/だけ あって)、関係者は発言にくれぐれも注意して(もらいたい/あげ たい)。 2) 2) うちの子は(生まれつく→ )体が弱く、それだけ( )、 親元から離すこと( )不安があるんです。
②(屈する)屈服,示弱,不能抵制,不能克服
③(疾病などに)经不住 △暑さに負ける/中暑 ④(質などで劣る)劣于,不如 △これは外国の品物に負けないよい品です/这是比起外 国货也毫不逊色的优质品。
三、さすが〔副詞〕
①(いかにも)真不愧、到底、果然。 ⊿ベッカム人はさすがにえらい。 ⊿これ、山田さんが作ったの?うまいねえ。さすがはプロだ ねえ。 ⊿さすがは万里の長城だ。 ⊿さすがリニア(モーターカー)ですね、430キロ、あっと いう間にもう浦東国際空港に到着します。実に速い。 ②(とはいえ)但是,不过还是. ⊿さすがにいやだとはいえなかった。不过还是不能说不乐意. ⊿とても美味しかったが、~それ以上は食べられなかった。 虽然很好吃,不过再也吃不下去了. ⊿みんなの前で苛められ、さすがに冷静になれない。
★「をはじめ(とする)」★
解説:
「~をはじめ(として)」は同類のものの中から、その代表にな るものを取り上げて、「~を代表として、その他にも~」と例示 する表現です。名詞とつながるときは「~をはじめとする+N」 の形になります。 作文で誤用が多いのは、同じグループと考えられないものを 取り上げる間違いです。この文型は、山なら山を、食べ物なら 食べ物を取り上げなければなりません。 ×富士山をはじめ東京などが、日本を代表するものです。
★「動るな」★〈禁止〉 ⇒「動るなよ」のほうはもっと柔らかい言い方。
(1)動くな。 (2)笑うな。 (3)中国人を舐めるな。 (4)話をそらすな。 (5)うぬぼれるな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)今日のことは誰にも言うなよ。 (2)宿題を忘れるなよ。 (3)断らずに欠席するなよ。
★「Nはもちろん」★→「もとより」の続く
例文: 1.もちろん誰だって、自分の身はかわいいさ。 2.元より私はあなたの考えに賛成でした。 3.料理自慢の彼にとっては、和食はもちろん、中華から洋食まで、 何でもお茶の子さいさいだ。 4.彼はアメリカ人だが、日本語は元より、日本の伝統・文化そし て国民性に至るまで精通している。 5.対人関係づくりが苦手なのは元より、自分自身の意見すら 持っていない若者が増えているという報告がある。 例題: 1) 君がこれ(まで/までに)会社に尽くし(てくれた/てもらった) ことは、僕は元よりみんなが(認める/認めている)。 2) 2) 日本の電気製品は性能( )もちろん、デザイン面( )も世 界のトップ水準( )ある。
★「こそ」の続く★
例文: 1.「どうぞよろしくお願いします。」「いいえ、こちらこそ」 2.彼は学校の成績こそ悪いが、素直でいい子ですよ。 3.口にこそ出しませんでしたが、専務のやり方には賛成ではあり ません。 4.これこそ私が探し求めていたものです。 5.好きこそものの上手なれ。<ことわざ> ★ 例題 ★ 1) 彼は口(だけ/こそ)悪い(が/のに)、根はいたって優しい 男なんだよ。むしろ甘言(かんげん)を弄(ろう)する人間に(だ け/こそ)気をつける(はず/べき)だろう。 2) 今年こそ今年こそと(思う→ )ながら、どうも僕って男は結 婚運( )恵まれないか、相も変わらぬ独身暮らしだ。
★「用言+つもりだ」の続く★
例文: 1.「卒業後、どうするつもり?」「数年は国に帰らないつ もりだ」 2.このことは君には話さないつもりだったが、この際だ から話しておこう。実は・・・ 3.死んだつもりでやれば、なんだってできる。 4.自分では一人前のつもりでいるようだが、私から見 ればまだ半人前のひよっこだ。 5.父は自分ではまだ若いつもりでいるけど、階段を上 るときは息切れがしています。 6、学生たちはプロのモデルになったつもりで、いろいろ なポーズをとった。 7、自分の家に帰ったつもりで、ゆっくりお休みください。
★ 例題 ★
1) 東京タワーの上から見ると、民家がマッチ箱(の/ ×)みた い(に/な)小さく(見る/見える)。 2) ガス( )つかないと思ったら、私って(馬鹿だ→ い、元栓( )閉めたままにしてたわ。 )みた
★「それで~んだ」★
理由を表す言い方。(3)や(4)のBのように相手の話を促す時 にも使う。話し言葉。さらにくだけた言い方に「で」がある。
第三課 大相撲
重要な単語の解釈:
一、勝つ
①(戦って相手を破る)赢,战胜,获胜. △戦争に勝つ ⊿試合に勝つ △私はとても彼に勝てない。 △勝てば官軍負ければ賊軍。(胜者为王,败者为寇) △勝って兜(かぶと)の緒(お)を締めよ。(胜利后仍要提高警惕) ⊿勝って驕らず負けて腐らず。(胜不骄败不馁) ②(優务を争ってほかに優れたことを示す)超过,胜过,压过. △語学力ではだれにも勝てる自信がある。 △経済的には他国に勝つ。 ③(目標に向かって努力する) △富を勝ち得る ④(性格・気性が強い)劣于,不如 △あの人は気の勝った人だ。
★「ばいい」★
相手に特定の行動を取るように勧めたり、提案したりする表現。 特定のよい結果を得るためにどのような方法・手段をとるのが いいか助言したりそれを求めたりする場合に用いる。「たらい い」と類義的で、大体置き換えられるが、「ばいい」には「それさ えすれば必要十分」という意味が強い。文脈によっては、話に とってはどうでもいいこと、そんなに簡単なことさえ分からない のかといった投げやりなニュアンスを持つ場合がある。 1、休みたければ休めばいい。 2、お金がないのなら、お父さんに借りればいいじゃない。 3、ダイエットの方法としては、食事を控えめにして、たくさん運動 をすればいいんじゃないですか。 4、10時までに来てくれればいい。 5、試験に落ちたら、追試を受ければいい。
Biblioteka Baidu
「~みたいだ」の続く
§ 例文 §
1.そうやっていると、ふたりはまるで夫婦みたいだね。 2.彼女はまるで蚊の泣くみたいな小さな声で、「はい」と答えた。 3.あんたみたいな恥知らずには、今まで会ったことがないわ。 4.いくら電話してもつながらないから、どこかに出かけているみ たいだよ。 5.その陶器は古いもので、かなり値段も張るみたいだった。
★「Vているつもりだ」の続く★
本人がそうする意思があるが、他人からみてそうでは ない。 1彼女はすべて知っているつもりだが、本当は何も知ら ない。 2.自分でも頑張っているつもりなのに、成績が上がらな い。 3.スピーチに慣れているつもりだったが、コンテストにで きたら、やはり立ち往生してしまった。 4.怠けているつもりはなかったですが、ほかの人の半 分しかやっていない。
★「Nはもちろん」★→「もとより」
「もちろん」は副詞で、単独でも使われますし、「もとよ り」も「最初から/元々」という意味の副詞で、「そんな こと、元より承知だ」のように単独でも使われます。 「~はもちろん/~は元より」は「~はもちろんのこと、 その他~も」という意味を表しますが、「Aがそうなの は言うまでもなく自明のことだ」という語感で共通して います。 社長は もちろん、 役員一同が反対だ。 もとより、 言うまでもなく、
★「をはじめ(とする)」の続く★
例文:
1.中国には敦煌をはじめとする古代の遺跡がたくさんある。
2.社長をはじめ全役員出席の上、会長解任を決議した。 3.京都は金閣寺をはじめとして清水寺など、名所古跡に事欠(ことか) かない。 4.紫式部(むらさきしきぶ)の源氏物語をはじめとする平安文学は、和 風文化の源となっている。 5.子供たちに人気があるスポーツは、サッカーをはじめとするグループ 球技です。 例題: 1) 環境問題(をはじめ/をきっかけに)南北問題など、(この/その)地 球には様々な解決す(べき/べく)難題がある。 2) 2) いじめ( )不登校( )はじめとする学校教育の深刻な事態は、 決して日本一国だけの問題(だ→ )。
★「Vるつもりだ」★
「~つもり」は初級文型で、辞書形・「ない」形と結びつくときは意 図・意志を表しますが、「~つもりだった」と完了形になると、例 文2のように実際には実現しなかった意図、または意図に反す る事態の発生を表します。 行くつもりだ。 <=行く予定> 行くつもりだった。<=実際は行かなかった> この「~つもり」は、それ以外に動詞の完了形(「た」形)や形容 詞・名詞と結びつく用法があって、例文3~5のように「実際は そうではないが、自分だけがそう思う」という意味を表します。 頭の中での仮定・思いこみを表す用法です。
P81★「だけに」★
解説: 「~だけに」には二つの用法があります。一つは「~だけあって」 と同じ「~にふさわしい価値があって」という感嘆・賛辞の表現で、 その場合に、「~だけに」は「~だけあって」で置き換えられます。 もう一つは「~だから、なおさら~」という理由を表す表現で、客 観事実Aの理由で、一層Bであると相関関係を強調します。これ が「~だけに」特有の用法ですが、この場合は「~だけあって」が 使えません。 →例題: ○新聞記者だけに(・だけあって)、政界の裏にも詳しい。 ○女の子だけに(×だけあって)、夜道の一人歩きはしない方が いい。
文法・解説
★「~みたいだ」★
「~みたいだ」は「~ようだ」と同じ意味を表す口語表現で、子どもや女性
が多く使います。例文1、2のように比況、例文3のような例示、例文4、5の ように推量判断を表す「~ようだ」は、どれも「~みたいだ」に置き換えること ができます。しかし、名詞とナ形容詞の時の接続の仕方が違いますから注 意しましょう。 雤 みたいだ 元気 なようだ のようだ みたいだ ただし、下例のように「~ように」が状態変化、目的、既に述べた内容、依 頼、願望を表すときは、「~みたいに」が使えません。 _________________________________ やっと歩けるようになった。 <状態変化> わかるように話してください。 <目的> 今まで述べてきましたように・・・。 <内容指示> 遅刻しないようにしてください。 <依頼> 一日も早くご回復なさいますように。 <希望・願望>
★「こそ」★
「~こそ」は前の語を「正に~だ」と強調する副 助詞です。「~こそ」については「名詞・これ・ それ・あれ」と接続する形や、「~こそ~が、 ~」の形も一番よく使われます。 それ以外のものは、「~からこそ/~ばこそ」、 「~てこそ」、「~こそあれ/~こそすれ」のよ うに文型もありますから、別に覚えればいいで しょう。 なお、限定の「~だけ」との混同がよく起こりま すが、「君こそ間違っている」と「君だけ間違っ ている」は意味が異なりますし、「反対している のは君だけだ」を「反対しているのは君こそだ」 とは言えません。
重要な単語の解釈:
ニ、負ける→勝つ
①(力やわざで劣る)输,负,败
△戦争に負ける/战败 △Aチームは5対3でBチームに負けた/A队以5比3输给了B队 △負けても気を落とさない/败了也不气馁。 △語学力ではだれにも負けない/论外语水平谁也比不过(他)。 △彼女のしつこいのには負けた/对她的纠缠不休我真没法对付。
P81★「だけに」の続く★
例文:
1.スポーツマンだけに(⇔だけあって)、体格が立派だ。 2.老舗(しにせ)だけに(⇔だけあって)、店構えに風格がある。 3.女の子だけに、一人で外国旅行に行かせるのは心配だ。 4.合格するとは思っていなかっただけに、合格通知を受け取ったと きの喜びはひとしおだった。 5.世間の恐さを知らないだけに、彼は思ったことが平気で言えるの だ。 例題: 1) 銀行(をめぐる/に対する)風当たりが強い折り(だけに/だけ あって)、関係者は発言にくれぐれも注意して(もらいたい/あげ たい)。 2) 2) うちの子は(生まれつく→ )体が弱く、それだけ( )、 親元から離すこと( )不安があるんです。
②(屈する)屈服,示弱,不能抵制,不能克服
③(疾病などに)经不住 △暑さに負ける/中暑 ④(質などで劣る)劣于,不如 △これは外国の品物に負けないよい品です/这是比起外 国货也毫不逊色的优质品。
三、さすが〔副詞〕
①(いかにも)真不愧、到底、果然。 ⊿ベッカム人はさすがにえらい。 ⊿これ、山田さんが作ったの?うまいねえ。さすがはプロだ ねえ。 ⊿さすがは万里の長城だ。 ⊿さすがリニア(モーターカー)ですね、430キロ、あっと いう間にもう浦東国際空港に到着します。実に速い。 ②(とはいえ)但是,不过还是. ⊿さすがにいやだとはいえなかった。不过还是不能说不乐意. ⊿とても美味しかったが、~それ以上は食べられなかった。 虽然很好吃,不过再也吃不下去了. ⊿みんなの前で苛められ、さすがに冷静になれない。
★「をはじめ(とする)」★
解説:
「~をはじめ(として)」は同類のものの中から、その代表にな るものを取り上げて、「~を代表として、その他にも~」と例示 する表現です。名詞とつながるときは「~をはじめとする+N」 の形になります。 作文で誤用が多いのは、同じグループと考えられないものを 取り上げる間違いです。この文型は、山なら山を、食べ物なら 食べ物を取り上げなければなりません。 ×富士山をはじめ東京などが、日本を代表するものです。
★「動るな」★〈禁止〉 ⇒「動るなよ」のほうはもっと柔らかい言い方。
(1)動くな。 (2)笑うな。 (3)中国人を舐めるな。 (4)話をそらすな。 (5)うぬぼれるな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)今日のことは誰にも言うなよ。 (2)宿題を忘れるなよ。 (3)断らずに欠席するなよ。
★「Nはもちろん」★→「もとより」の続く
例文: 1.もちろん誰だって、自分の身はかわいいさ。 2.元より私はあなたの考えに賛成でした。 3.料理自慢の彼にとっては、和食はもちろん、中華から洋食まで、 何でもお茶の子さいさいだ。 4.彼はアメリカ人だが、日本語は元より、日本の伝統・文化そし て国民性に至るまで精通している。 5.対人関係づくりが苦手なのは元より、自分自身の意見すら 持っていない若者が増えているという報告がある。 例題: 1) 君がこれ(まで/までに)会社に尽くし(てくれた/てもらった) ことは、僕は元よりみんなが(認める/認めている)。 2) 2) 日本の電気製品は性能( )もちろん、デザイン面( )も世 界のトップ水準( )ある。
★「こそ」の続く★
例文: 1.「どうぞよろしくお願いします。」「いいえ、こちらこそ」 2.彼は学校の成績こそ悪いが、素直でいい子ですよ。 3.口にこそ出しませんでしたが、専務のやり方には賛成ではあり ません。 4.これこそ私が探し求めていたものです。 5.好きこそものの上手なれ。<ことわざ> ★ 例題 ★ 1) 彼は口(だけ/こそ)悪い(が/のに)、根はいたって優しい 男なんだよ。むしろ甘言(かんげん)を弄(ろう)する人間に(だ け/こそ)気をつける(はず/べき)だろう。 2) 今年こそ今年こそと(思う→ )ながら、どうも僕って男は結 婚運( )恵まれないか、相も変わらぬ独身暮らしだ。
★「用言+つもりだ」の続く★
例文: 1.「卒業後、どうするつもり?」「数年は国に帰らないつ もりだ」 2.このことは君には話さないつもりだったが、この際だ から話しておこう。実は・・・ 3.死んだつもりでやれば、なんだってできる。 4.自分では一人前のつもりでいるようだが、私から見 ればまだ半人前のひよっこだ。 5.父は自分ではまだ若いつもりでいるけど、階段を上 るときは息切れがしています。 6、学生たちはプロのモデルになったつもりで、いろいろ なポーズをとった。 7、自分の家に帰ったつもりで、ゆっくりお休みください。
★ 例題 ★
1) 東京タワーの上から見ると、民家がマッチ箱(の/ ×)みた い(に/な)小さく(見る/見える)。 2) ガス( )つかないと思ったら、私って(馬鹿だ→ い、元栓( )閉めたままにしてたわ。 )みた
★「それで~んだ」★
理由を表す言い方。(3)や(4)のBのように相手の話を促す時 にも使う。話し言葉。さらにくだけた言い方に「で」がある。
第三課 大相撲
重要な単語の解釈:
一、勝つ
①(戦って相手を破る)赢,战胜,获胜. △戦争に勝つ ⊿試合に勝つ △私はとても彼に勝てない。 △勝てば官軍負ければ賊軍。(胜者为王,败者为寇) △勝って兜(かぶと)の緒(お)を締めよ。(胜利后仍要提高警惕) ⊿勝って驕らず負けて腐らず。(胜不骄败不馁) ②(優务を争ってほかに優れたことを示す)超过,胜过,压过. △語学力ではだれにも勝てる自信がある。 △経済的には他国に勝つ。 ③(目標に向かって努力する) △富を勝ち得る ④(性格・気性が強い)劣于,不如 △あの人は気の勝った人だ。
★「ばいい」★
相手に特定の行動を取るように勧めたり、提案したりする表現。 特定のよい結果を得るためにどのような方法・手段をとるのが いいか助言したりそれを求めたりする場合に用いる。「たらい い」と類義的で、大体置き換えられるが、「ばいい」には「それさ えすれば必要十分」という意味が強い。文脈によっては、話に とってはどうでもいいこと、そんなに簡単なことさえ分からない のかといった投げやりなニュアンスを持つ場合がある。 1、休みたければ休めばいい。 2、お金がないのなら、お父さんに借りればいいじゃない。 3、ダイエットの方法としては、食事を控えめにして、たくさん運動 をすればいいんじゃないですか。 4、10時までに来てくれればいい。 5、試験に落ちたら、追試を受ければいい。