大家日本语第19课教案

合集下载
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

教案

一.復習

1.第18課の内容をまとめる

名詞ができます例:歌ができます。

動詞ことができます例:歌を歌うことができます。

趣味は名詞です例:趣味は映画です。

趣味は動詞ことです例:趣味は映画を見ることです。

名詞+の+まえに例:食事のまえに、手を洗います。

動詞辞書形+まえに例:寝るまえに、シャワーを浴びます。

期間+まえに例:1年まえに、日本へ行きました。

2.文法の応用

1)你会开车吗?会。

あなたは車を運転することができますか。はい、できます。

2)在学校图书馆可以借到各种各样的书。

学校の図書館で、いろいろな本を借りることができます。

3)我的兴趣是去各个国家拍照。

わたしの趣味はいろいろな国へ行って写真を撮ることです。

4)在把信发出之前,请写上地址和姓名。

手紙を出すまえに、住所と名前を書いてください。

5)吃饭之前,必须吃药。

ご飯を食べるまえに、薬を飲まなければなりません。

6)2年前,我在东京遇到了高中的老师。

2年まえに、わたしは東京で高校の先生に会いました。

二.新しい語彙

1)登る:山に登る階段にのぼる

2)とまる:人が場所に泊まる例:わたしは友達の家に泊まります。3)掃除する:部屋/教室を掃除する

4)練習する:名詞を練習する日本語を練習する

5)強い:お酒が強い風が強い

6)調子がいい:今日は調子がいいです。

7)調子:テレビの調子がよくないです。

8)日:休みの日、旅行の日

9)一度:一度見たいです。一度食べたいです。

10)一度も:わたしは一度も見ませんでした。

一度も日本へ行ったことがありません。

11)だんだん:わたしはだんだん日本語が上手になります。

12)もうすぐ:もうすぐ冬休みです。もうすぐ+名詞

すぐ+動詞例:すぐ行きます。すぐ書きます。

13)おかげさまで:いいことがあるとき言う

おかげさまで元気です。おかげさまで大学に入りました。

14)何回も:数詞+も例:わたしは卵を3つも食べました。

日本へは3回も行きました。兄が3人もいます。

15)しかし:接続詞

例:この部屋はきれいです。しかし、ちょっと狭いです。

16)無理:無理な仕事をします。無理なことをします。

三.新しい文法

1.言語行動目標

経験したことについて話せる。物事や状況の変化が簡単に言える。

2.提出項目

1)<た形>ことがあります

2)<た形>り、<た形>りします

3)<形容詞語幹>く

<形容動詞語幹>になります

<名詞>に

1.相撲を見たことがあります。

Vた形+ことがあります

過去の経験を現在の時点で述べるとき、この文型が用いられる。経験の内容は「Vた形+こと」という名詞句で表される。

一度も…否定形とともに用いる

導入~たことがあります/ありません

例1T:わたしは今年の8月にインドネシアへ行きました。

わたしはインドネシアへ行ったことがあります。

タイへ行ったことがあります。

香港へ行ったことがあります。

例2T:富士山を見たことがあります。でも、富士山に登ったことがありません。

動詞のた形はて形と同じである。

五段動詞の音便くぐいていで

うつるって

ぬぶむんで

練習I1)刺身を食べる2)日本へ行く

3)歌舞伎を見る4)生け花を習う

5)カラオケへ行く6)お酒を飲む

7)先生の家へ行く8)車を運転する

II 質問1)馬に乗ったことがありますか。

2)桜を見たことがありますか。

3)日本料理を食べたことがありますか。

4)たばこを吸ったことがありますか。

III 「~たことがあります」を使って文を作る

IV 会話:試験の有無を聞き、その感想を尋ねる

※1)「~たことがあります」と「~ました」の意味の違いに注意させる。「~たことがあります」は過去から現在に至るまでの幅のある時間内での経験の有無を表す。「~ました」は過去の一時点の出来事としてとらえ、「きのう、先週、去年」などのような過去の時を表す副詞とともに多く用いられる。

2)現在時点での経験について言う場合に、「た形+ことがありました」とならないように注意。

ここで泳いだことがあります。○

ここで泳いだことがありました。×

2.休みの日はテニスをしたり、散歩に行ったりします。

Vた形+りVた形+りします

複数の物の中からいくつかを取り上げる表現は「~や~など」で提出した。いくつかの行為のうち、代表的な行動(動詞)を2、3あげるときは「Vた形+り」を用いる。時制は文末によって過去、非過去が決まる。

導入~たり~たりします

例1T:休みの日は何をしますか。

S:掃除します。洗濯します。買い物します。遊びます。

T:掃除したり、洗濯したりします。

買い物したり、遊んだりします。

例2T:~さん、土曜日のパーティーで何をしましたか。

S:お酒を飲みました。おいしい料理を食べました。歌を歌いました。友達と話しました。写真を撮りました。

T:そうですか。~さんはパーティーでお酒を飲んだり、友達と話したりしました。

練習1)ラジオを聞くテレビを見る

2)手紙を書く電話をかける

3)毎日本を読む漢字を覚える

4)休み映画を見る音楽を聞く

5)日本で日本語を勉強する旅行をする

6)学校で勉強するクラブ活動に参加する

相关文档
最新文档