日语尊敬语与简语

合集下载

日语的敬语分成

日语的敬语分成

日语的敬语分成:尊敬语、谦逊语和郑重语3种,这里分别讲述。

然后,最后提供一个一般动词、敬语动词、自谦动词和郑重语的对照表,供大家参考使用。

一、尊敬语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1.敬语助动词——れる、られる、动词未然形(五段动词)+れる、动词未然形(其他动词)+られる例:先生は明日学校に来られます。

/老师明天来学校。

社長はこの資料をもう読まれました。

/总经理已经读过了这个资料。

这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:社長は会議に出席されません。

/总经理不参加会议。

在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:先生が新聞を読んでいます改成敬语时:先生が新聞を読んでおられます。

(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)先生が新聞を読まれています。

(错误)2.敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:先生はもうお帰りになりますか。

/老师您要回去了吗?”先生は何時ごろ御出勤になりますか。

/老师您几点上班?”这里要注意:a.当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

b.动词是敬语动词时,不用这个句形。

c.外来语构成的动词,不用这个句形。

日语简体与敬体总结

日语简体与敬体总结

敬体是敬语的一种,敬语有
尊他语
自谦语
郑重语三种,敬体是属于其中郑重语的一种
日语中因谈话的对象及使用场合的不同,衍生了简体与敬体两种说法。

敬体型,表现为用“^T”或“^T”等终结词尾做句尾的句子,是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法, 是日语标准的使用形式。

多用于对长辈或关系不亲密的人使用,也可用于讲演中。

简体型,是不使用或等句尾的形式,是日常用法。

多用于与自己的同辈晚辈、或关系较密切的人对话时使用,也可用于报纸、杂志等文章写作中。

日语敬体简体表现形式对比一览表
”一类动词(例:書<)
二类动词(例:食
力变动词
形容词(例:高
形容词(例:静力、
参考A
~/
〜-


参考B
日语四种谓语结句形式
(基本时态敬体、简体)
日语语法的中译,对同一语法现象经常有多种称谓,叫法虽不同,但所述大意一致。

日语简体与敬体总结

日语简体与敬体总结

敬体是敬语的一种,敬语有尊他语自谦语郑重语三种,敬体是属于其中郑重语的一种日语敬体与简体总结日语中因发言的对象及使用途合的不同样,衍生了简体与敬体两种说法。

敬体型,表现为用“ます”或“です”等终结词尾做句尾的句子,是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法,是日语标准的使用形式。

多用于对长辈或关系不亲密的人使用,也可用于演讲中。

简体型,是不使用“ます”或“です”等句尾的形式,是平常用法。

多用于与自己的平辈晚辈、或关系较亲密的人对话时使用,也可用于报纸、杂志等文章写作中。

日语敬体简体表现形式比较一览表一类动词(例:書く)敬体简体必定否定必定否定一般时書きます書きません一般时書く書かない过去时書きました書きませんでした过去时書いた書かなかった进行时書いています書いていません进行时書いている書いていない二类动词(例 : 食べる)敬体简体必定否定必定否定一般时食べます食べません一般时食べる食べない过去时食べました食べませんでした过去时食べた食べなかった进行时食べています食べていません进行时食べている食べていないサ变动词(例 : する)敬体简体必定否定必定否定一般时しますしません一般时するしない过去时しましたしませんでした过去时したしなかった进行时していますしていません进行时しているしていないカ变动词(来る)敬体简体必定否定必定否定一般时来ます来ません一般时来る来ない过去时来ました来ませんでした过去时来た来なかった进行时来ています来ていません进行时来ている来ていない精选文库い形容词(例 : 高い)敬体简体必定否定必定否定一般时高いです高くないです一般时高い高くない过去时高かったです高くなかったです过去时高かった高くなかったな形容词(例 : 静かだ)敬体简体必定否定必定否定一般时静かです静かではありません一般时静かだ静かではない过去时静かでした静かではありませんでした过去时静かだった静かではなかった名词(例:学生)敬体简体必定否定必定否定一般时学生です学生ではありません一般时学生だ学生ではない过去时学生でした学生ではありませんでした过去时学生だった学生ではなかった参照 A1、判断句(名词谓语型)现在时必定~です否定~ではありません敬体形疑问~ですか必定推测~でしょう否定推测~ではないでしょう必定~だ否定~ではない简体形疑问~/~ か/~ だか必定推测~だろう否定推测~ではなかろう①~表示名词;② / 表示其他的表达方式;③では可用じゃ代替;2、动词句现在时过去时~でした~ではありませんでした~でしたか~だったでしょう~ではなかったでしょう~だった~ではなかった~だった /~ だったか~だっただろう~ではなかっただろう过去时否定~ません疑问~ますか意志~ましょう必定推测~ますでしょう否定推测~ませんでしょう必定动词基本型否定~ない简体形疑问~/~ か意志动词意志型必定推测~だろう否定推测~ないだろう①~ま表示动词ます型;②~た为动词的た型;③~な为动词的な型;3、形容词句现在时必定~いです否定~くないです / くありません敬体形疑问~いですか必定推测~いでしょう否定推测~くないでしょう必定~い否定~くない简体形疑问~い /~ いか必定推测~だろう否定推测~くなかろう①~为形容词词干;4、形容动词句现在时必定~です否定~で(は)ありません敬体形疑问~ですか必定推测~でしょう否定推测~で(は)ないでしょう必定~だ否定~ではない简体形疑问~/~ か/~ だか必定推测~だろう否定推测~ではなかろう①~为形容动词词干;②括号内的は可省略;参照 B精选文库~ませんでした~ましたか无~ましたでしょう~ませんでしたでしょう~た~なかった~たか无~ただろう~なかっただろう过去时~かったです~くなかったです/ くありませんでした~くなかったですか/ くありませんでしたか~かったでしょう~くなかったでしょう~かった~くなかった~かった /~ かったか~かっただろう~くなかったろう过去时~でした~で(は)ありませんでした/~で(は)なかったです~でしたか~だったでしょう~で(は)なかったでしょう~だった~ではなかった~だった /~ だったか~だっただろう~ではなかっただろう精选文库日语四种谓语结句形式(基本时态敬体、简体)谓语词性谓语时态现在必定名词现在否定过去必定过去否定现在必定形容动词现在否定过去必定过去否定现在必定形容词现在否定过去必定过去否定现在必定动词现在否定过去必定过去否定注:单词学生静かだ明るい帰る敬体(尊敬体 /礼貌体)简体(一般体)学生です学生だ学生ではありません学生で(は)ない(学生じゃありません)学生じゃない学生でした学生だった学生ではありませんでした学生で(は)なかった(学生じゃありませんでした)学生じゃなかった静かです静かだ静かではありません静かで(は)ない(静かじゃありません)静かじゃない静かでした静かだった静かではありませんでした静かで(は)なかった(静かじゃありませんでした)静かじゃなかった明るいです明るい明るくありません明るくない(明るくないです)明るかったです明るかった明るくありませんでした明るくなかった(明るくなかったです)帰ります帰る(基本形)帰りません帰らない(ない形)帰りました帰った(た形)帰りませんでした帰らなかった1、动词除此四种,还有进行时~ている,此表中不再列出,可单纯看动词いる的结句表现。

(完整版)最全日语敬语总结,都在这里了~

(完整版)最全日语敬语总结,都在这里了~

礼貌语(丁寧語)所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。

I「〜疋歹」/「〜去歹」/「〜去歹」在词尾带有「^歹」「去歹」「^芒运''、去歹」是礼貌语的代表。

其中,心歹?^r」是礼貌语的基础。

•「〜疋歹」上海産業/这里是上海产业。

上海①生去料IT。

/我是上海出生的。

• 「〜去T」雨力■降二疋、去T。

/在下雨。

•「〜去T」(接待客人等场合使用的礼貌说法。

)営業总6時去去T。

/营业时间是到6点。

n在前面加「:^」或「^」等接头词(美化语)•带「指」的词语指顔指名前指仕事指食事/扭忙指電話(T5 )•带「^」的词语庄用庄予定芒職業庄理解庄返事/ 庄案内(T5)注:大多数情况下,片假名前不接「指」或「^」等接头词。

川「指/^'〜总去」的句型先日馳走总去U尢。

/上次承蒙您的款待。

昨日总川世話总去'兰、去。

尢。

/昨天承蒙您关照了。

指力去疋元気IT。

/托您的福,我很好。

w在工作中常用到的正式说法(礼貌语)一般用语/正式用语会社/当社、弊社、私(本公司)会社/御社、貴社、乞2 5様(贵公司)笳肚尢/^^5様(您)乙O人/乙O方、乙2 方(这位)乙O人尢先生尢/乙O方々、先生方(各位、各位老师)族人肚/皆様(诸位)指客/ (顾客)E /様(哪位)/乙^5、乞25、笳25 (这边、那边、那边)乂乙、乂二/乂25 (哪边)/ (如何)(什么样的)^<5 (多少钱)今/尢疋今(此时)今度/乙O度、乙O程、今回(此次)/先程(刚才)後/後(稍后)乙料力、5 /今後(今后)早< /早(提前)/直、早速、早急(立即、立刻、火速)交換L^To /直引乙交換(立即更换。

)今日/本日(今天、本日)明日「笳L尢」、明日「笳T」/明日「族」(明天)明後日「笳Ko疋」/明後日「族」(后天)次O日/翌日(第二天、次日)次O次O日/翌々日(第三天)昨日「吉」/昨日」(昨天)一昨日「指七」/一昨日「XoKC'O」(前天)乙O間/先日(前些日子)今日O夜/今晩、今夜(今晚、今夜)夕卞/昨晩、昨夜(昨晚、昨夜)今朝/今朝(今天早晨)明日O朝/明朝「」(明天早晨)今年/本年(今年)去年/昨年(去年)(指客様)誰IT力、。

日本语敬语总结1

日本语敬语总结1

日语敬语总结
敬语,顾名思意是对他人表示尊敬得语言。

称之为敬语。

敬语分为1,尊敬语(提高对方位置,以表示尊重)
2,谦让语(降低己方位置,以表示尊重)
3,郑重语(又称叮咛语,如日常用得です、ます、お酒、ご飯等)1,尊敬语和谦让语的特殊动词固有表达形式
日语中有一些动词是有固定得敬语形式。

下面给列出来。

这些是必须要背下来得。

遇到这些动词要使用敬语。

要优先使用下列形式。

以上表。

包含基本常用动词的固定用法。

2,非固有敬语表达形式得单词变敬语的方法
除去固有表达形式的那些单词,其他的动词将用以下形式来表达尊敬和谦让。

一,尊敬语表达形式
第一种:
+になる
お+动词连用形(て形ます形)
+なさる(可省接头得お和ご)
ご+サ变动词词干(去掉する)
+ください(用于请求对方做某事)
+です
第二种:
将动词加れる(られる)(也就是变成被动态得形式。

也有尊敬得意思)二,谦让语表达形式
第一种:
①お+动词连用形(て形、ます形)
+する/いたす
ご+サ变动词词干
例:お電話する、お話いたしました。

②動詞連用形、(て形、ます形)+ておる(是表示动作状态得持续おる是いる得自谦)
みぜんけい
③動詞未然形+「さ」せでいただく(表示:请别人允许我做某事来做到谦让。

)3郑重语
如:致す,まいる、いただく、ござる(ございます)等、用来表示郑重语的动词。

郑重语得助动词是(ます、です。

)。

尊敬语

尊敬语

「ござる」比です恭敬,客气
1)名詞、形容動詞詞幹+でございます
①このあたりは買い物はとても不便でございます。

(这附近买东西不太方便)
②セーターはみなこのぐらいのお値段でございます。

(毛衣都是这个价)
③課長の青木でございます。

(我是科长青木)
2)形容詞連用形+ございます
按形容詞詞幹最後一個仮名所在的段可以分四種
ア段早いーはようございます(词干最后一个假名改成该行オ段加うございます)
イ段よろしいーよろしゅうございます(词干最后一个假名改为ゆ拗音加うございます)ウ段厚いー厚うございます(去い加うございます)
オ段広いー広うございます(去い加うございます)
①先生、おはようございます。

②やり方はいつものようでよろしゅうございますか。

(做法按平常做的就可以吗?)
③朝と晩は寒うございます。

(早上和晚上是冷的)
注意:形容詞和「ございます」之间插入提示助词は、も或用ございます的否定形式ござ
いません的时候,形容词仍用连用行く。

①このリンゴはあまり甘くございません。

②かなり暑くはございますが、ご心配はいりません。

ござる还可以是存在動詞「ある」的郑重语
①まだじかんがございますから、どうぞごゆっくり。

(还有时间,请慢慢来)
②お手紙はこちらにございます。

(您的信在这里)。

日语敬语大全

日语敬语大全
礼貌
敬语作用:维 护人际关系、 促进交流、表 达尊重和谦虚
敬语的分类和构成
敬语的分类:尊 敬语、谦逊语、 郑重语
敬语的构成:敬 称、谦称、敬语 动词、敬语助动 词等
敬语的使用场合 :商务、社交、 日常等
敬语的使用原则 :根据对方的年 龄、地位、性别 等因素使用适当 的敬语
日语敬语的用法
尊敬语
尊敬语定义:式
多听多练:通过多听日语材料和多练习口语,可以提高对敬语使用的敏感 度和熟练度。
学习文化背景:了解日本文化和社会习俗,有助于理解敬语的运用场景和 对象,更好地掌握敬语的用法。
参考教材和资料:选择合适的教材和资料,系统学习敬语的知识和技巧, 不断加深理解和运用。
实践应用和练习
敬语在日常生活中的运用
商务场合中的敬语使用
包括敬称、谦称、郑重语等表 达方式
日语敬语的注意事项
避免使用不适当的敬语
注意场合与对象:根据场合和对方身份选择合适的敬语 避免过度使用敬语:过于繁复的敬语会使人感到不自然 避免使用错误的敬语:注意正确的敬语表达方式 避免混淆敬称:区分使用不同对象的敬称,如“先生”、“女士”等
注意场合和对象
家庭聚会时,使 用随意、亲密的 敬语
敬语在社交媒体上的应用
练习敬语的技巧和方法
不断学习和提高
掌握基础:学习日语敬语的基础知识,包括称呼、礼貌用语等。
实践应用:在日常生活中多加练习,提高实际应用能力。 不断学习:随着时代的变化,日语敬语也在不断演变,需要不断学习 新的表达方式。 交流分享:与他人交流日语学习心得,共同提高。
YOUR LOGO
YOUR LOGO
日语敬语大全
XX,a click to unlimited possibilities

日语敬语的分类介绍

日语敬语的分类介绍

日语敬语的分类介绍日语是一门注重尊敬和礼貌的语言,敬语在日本社会中起到了重要的作用。

日语敬语可分为三大类:尊敬语、谦让语和自谦语。

下面将详细介绍这三类敬语及其使用方式。

一、尊敬语(けいご):尊敬语用于向对方表示尊敬,表达自己对对方的尊重和敬意。

尊敬语的使用主要有两种形式:敬体和尊称。

1. 敬体(けいたい):敬体是用来表示尊敬的一种语言形式。

在敬体中,动词的词尾添加“ます”作为敬语后缀。

例如,普通体的动词“話す(はなす)”在敬体中变为“話します(はなします)”。

2. 尊称(そんしょう):尊称是用来称呼他人时表示尊敬的一种敬语形式。

在尊称中,使用特定的称呼词来表示对对方的尊重。

常用的尊称包括“様(さま)”、“さん”、“先生(せんせい)”等。

例如,称呼对方为“田中さん”表示对田中先生的尊敬。

二、谦让语(けんじょうご):谦让语用于表示自己的谦虚和尊重他人的言辞。

谦让语的使用主要体现在动词的敬体和表达自己的意愿时的谦让表达。

1. 动词的敬体:谦让语中,使用动词的敬体形式来表达自己的谦让。

通过使用敬体动词,表达出自己对他人的尊重和敬意。

2. 谦让表达:在日语中,谦让表达非常重要。

例如,当表达自己的意愿时,使用“~たいと思います(たいとおもいます)”来表示自愿,以示对听话者的尊重。

三、自谦语(せひんご):自谦语用于表示自己的谦逊和客观态度。

日本文化强调不自夸和不过分夸奖自己,因此自谦语在日语中很常见。

1. 求而不得表达:在表达自己的意愿时,使用“~たいのですが”来表达希望但没有得到。

这种表达方式既礼貌又谦逊。

2. 自谦表达:当他人过奖自己时,使用“いいえ、そんなことはありません(いいえ、そんなことはありません)”来表示对他人过奖的自谦态度。

总结:日语敬语的分类包括尊敬语、谦让语和自谦语。

尊敬语用于表示对他人的尊敬,谦让语用于表示自己的谦虚和尊重他人,自谦语用于表示自己的谦逊和客观态度。

通过正确使用敬语,能够在日本社会中展现出适当的礼仪和尊重他人的态度。

日本语敬语

日本语敬语
例:田中さんでいらっしゃいますか?是田中先生吗?お元気でいらっしゃいますか?您身体好吗?
以上就是敬语的三种类型,我曾经在一篇文章中写过自谦语的部分,但是三种类型合在一起学习比较好,可以对比学习对照记忆。如果学会了就开始使用吧,虽然日本人会因为我们是外国人,而对我们的日语要求没有那么高,所以日常工作中使用简体也没有关系,但是如果我们能说出地道的敬语,他们定会对我们刮目相看。
二、自谦语的用法
1 特殊自谦语
行く/来る——参る(まいる)、(表达“访问”意义时)伺う(うかがう)
いる——おる
する——いたす
見る——拝見する(はいけん)
会う——お目にかかる
飲む/食べる——いただく
言う——申す(もうす)/申し上げる
(~に/~から)聞く/訪ねる(たずねる)“(向~/从~)打听/访问”——伺う
4 请求对方时Vて+ください——お+Vます+ください或V敬+ください。
例:待ってください——お待ちください/お待ちになってください。
来てください——おいでください/おいでになってください/いらっしゃってください。
5 被动态表示尊敬
例:書く——書かれる
注意:除了不能变为被动的单词,几乎所有动词都能用被动态表示尊敬,比1、2郑重,常用语书面语。
不要怕难,任何语言都需要慢慢掌握,没有什么立地成佛的技巧,靠的全是自己的坚持不懈和有效方法。任何一棵高大的松树都有看起来很小很可笑的时候,我们要给它时间变得强大!
敬语是日语学习里一个非常重要的一项内容,很多日语学习者都望敬语生畏,总想偷偷绕过它,希望它就这样消失,不过掩耳盗铃是语言学习里的大忌,越是难就越要将其啃下来。尤其是在日企,敬语使用频率是非常高的,不管是对上司,还是对客户或合作伙伴,敬语都是日常工作中不可缺少的一部分,在面试过程中正确使用敬语也会给自己加分不少。

日语中的常用敬语表达方式

日语中的常用敬语表达方式

日语中的常用敬语表达方式在日本社交中,敬语大大地影响了人们在不同场合下的交往方式和礼仪。

作为日语学习者,了解常用的敬语表达方式,不仅可以帮助我们更准确地表达自己,也能更加顺利地融入日本人的交际文化中。

本文将介绍日语中的常用敬语表达方式。

1. 尊敬语尊敬语是对上级、年长者、客户等存在特殊关系的人使用的敬语,它体现出对对方的尊重和敬仰之情。

在日常生活中,尊敬语常常出现在商业、服务等场合。

1.1 敬称在敬称中,“さん”是使用频率最高的一种敬称,适用于大多数场合。

对普通的客户、陌生人、同辈友人等可以使用“さん”。

若对方是年长者或是职位高于自己的人,可使用“先生”、“女士”等敬称。

例如,“お客様”、“社長”、“部長”等,不同的职位可以对应相应的敬称。

1.2 敬语在敬语中,”です・ます”形式是最常用的敬语形式,它表示尊敬和礼貌。

当然,在口语中,也经常使用其他敬语形式,比如“でございます”、“でござる”、“なさいます”等,它们表达的都是尊敬的意思。

2. 谦虚语谦虚语是用于自己的谦逊表达,包括自谦、自己的行为和状态等。

在日本社会中,谦逊被看作一种美德,因此,谦虚语的使用非常普遍。

2.1 谦称谦称是与敬称对应的,表示谦逊的敬称。

在日常生活中,谦称常常与敬称一起使用。

例如,“私”常常用于自己,而“こちら”常常用于对方,这里就体现了一种敬谦的态度。

2.2 谦语在谦语中,比较常见的有“〜つもりです”、“〜と思います”等。

通过使用谦语,表达出比实际上更谦虚的态度。

这种表达方式体现出一种“我不是很有自信”的思考方式,也是日本文化中非常重要的一环。

3. 謙譲語謙譲語是用于对他人的尊敬表示,即表示对自己的贬低,以彰显对别人的尊敬。

它在日本社交中的使用频率并不如敬语和谦虚语那么高,但是在特定场合中,使用謙譲語能够更好的表达出“谦恭有礼”的态度。

3.1 謙称在謙称中,比较常见的有“拝見する”、“頂く”等。

可以看到,这些词的本意并不是用于表达谦恭的,但是在特定场合中,它们成为用于謙譲的敬称。

日语敬语

日语敬语

日语敬语
尊敬語(そんけいご)
抬高对方地位,对其使用尊敬的语言,包括这个人的动作,状态,物品等都使用尊敬的语言表现.
动词的敬语:お話しになる(話す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)
名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい
謙譲語(けんじょうご)
贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:
贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(聞く,行く,来る)
贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、小社、弊校、粗茶、粗品
丁寧語(ていねいご)
尊敬语和谦让语经常容易混淆。

丁寧語是使用比较有礼貌的语言,使用比较广泛.
另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.
与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.例: 原形:待つ
尊敬语:お待ちになる/待たれる
谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる。

日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结

日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结

日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结在日语中,表示敬意的有尊敬语、自谦语、郑重语,这是日语学习中最难掌握的地方,也让许多日语初学者感到头疼,下面小编总结了一下尊敬语、自谦语、郑重语的用法,大家快来看看吧!!一、尊敬语(尊敬語)(1)尊敬动词動詞尊敬語謙譲語いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る、うかがう、あがる来るいらっしゃる参る、うかがう、あがるするなさるいたす言う、話すおっしゃる申す申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる見るご覧になる拝見する見せるお目にかけるご覧に入れる寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借するもらういただく、頂戴する知る、思う存ずるわかる承知する問うお問い合わせ、お尋ねになる伺う、お伺いする(2)尊敬语句型①お+动词连用形+になる先生はもうお帰りになりましたか。

②お/ご+动词词干+です先生はもうお帰りですか。

③お/ご+动词连用形+くださる山田先生が文法をお教えくださいます。

④お/ご~なさるそんなにご心配なさらないでください。

早くお電話なさったほうがいいと思います。

(3)尊敬助动词れる、られるどちらで日本語を習われましたか。

いつお国へ帰られますか。

(4)几种常用表达形式的敬语アてくださいお/ご+ます/サ幹+になってください、お/ご+ます/サ幹ください。

待ってください→お待ちになってください。

お待ちください。

イ可能お/ご+ます/サ幹+になれる帰る→お帰りになれますか。

ウている→ていらっしゃる、ておいでになる、お/ごます/サ幹です出掛けていらっしゃいます。

食べておいでになる。

社長が呼びです。

エ風邪を引く→お風邪を召す気に入る→お気に召す服を着る→お着物を召す年を取る→お年を召す(5)接头词、接尾词、接头接尾并用人名后接「様」「さん」「殿」「陛下」「先生」「先輩」「閣下」「社長」「部長」等。

名词前接「お」「ご」「御(おん)」「み」「尊」「貴」「玉」等。

日语敬语知识

日语敬语知识

一、尊敬语(尊敬語)1、动词的れる、られる形a、先生は明日学校に来られます。

b、社長はこの資料をもう読まれました。

2、句型:お+动词连用形+になるa、先生はもうお帰りになりましたか。

3、句型:お/ご+动词词干+ですa、先生はもうお帰りですか。

b、先生ご存知ですか。

4、お/ご+动词连用形+くださるa、山田先生が文法をお教えくださいます。

b、先生、この手紙をお読みください。

5、动词的敬语形(特殊)动词基本型敬语形行くいらっしゃいます来るいらっしゃいますいるいらっしゃいますするなさいます言うおっしゃいます見るご覧になる食べる召し上がる飲む召し上がる二、自谦语(謙讓語)1、お/ご+动词连用形+するa、ここでお別れします。

b、では、ご案内しましょう。

2、お/ご+动词连用形+いたすa、先生のお荷物、私がお持ちいたします。

3、动词使役态:せていただく或せてくださいa、こちらから説明させていただきます。

b、私にも行かせてください。

4、动词的自谦动词(特殊)动词基本型动词谦语型行く参ります来る参ります食べるいただきます飲むいただくますいるおります訪問する伺います言う申します見る拝見する三、郑重语(丁寧語)这一类敬语不是对话题人物的尊敬,也不是对自己的自谦,而是用郑重地说话来表示对听话人的尊重,也表示自己有高雅的教养。

最基本得表现就是:です、ます其它还有:ござる、まいる、いたす、おるa、雪が降ってまいりました。

b、なにか変な匂いがいたしますよ。

c、用意ができております。

日语学习,日语简体与敬体(1)

日语学习,日语简体与敬体(1)

日语学习,日语简体与敬体(1)日语中有简体与敬体两种说法,简体是普通说法,可用于会话,也可以用于写文章。

如报纸、杂志上的文章皆是。

说话时对很熟悉的、有亲切关系的人可用简体。

敬体是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法,而且是标准的说法。

一般用于会话和讲演,但也可以用于写文章。

(1)判断句现在过去简体肯定-だ-だった否定-ではない-ではなかった敬体肯定-です-でした否定-ではありません-ではあませんでした例如:あの人は日本人(にほんじん)だ。

(简体)あの人は日本人(にほんじん)です。

(敬体)判断句中的推测语气现在过去简体肯定-だろう-だっただろう否定-ではなかろう-ではなかった敬体肯定-でしょう-だったでしょう否定-ではなかったでしょう-ではなかったでしょう例如:明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いだろう。

(简体) 明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いでしょう。

(敬体)(2)叙述句现在过去简体肯定-いる-いた否定-いない-いなかった敬体肯定-います-いました否定-いません-いませんでした例如:中村さんは家(いえ)にいる。

(简体)中村さんは家(いえ)にいます。

(敬体)叙述句中的推測语气现在过去简体肯定-いるだろう-いただろう否定-いないだろう-いなかっただろう敬体肯定-いますでしょう-いましたでしょう否定-いませんでしょう-いませんでしたでしょう例如:田中さんは会社(かいしゃ)にいるだろう。

(简体) 田中さんは会社(かいしゃ)にいますでしょう。

(敬体)い型形容词的简体与敬体现在过去简体肯定美しい美しかった否定美しくない美しくなかった敬体肯定美しいです美しかったです否定美しくありません美しくなかったです美しくありませんでした例如:京都の町は美しいだ。

(简体)京都の町は美しいです。

(敬体)い型形容词的推测语气现在过去简体肯定美しだろう美しかっただろう否定美しくなかろう美しくなかったろう敬体肯定美しいでしょう美しかったでしょう否定美しくないでしょう美しくなかったでしょう例如:京都の町は美しいだろう。

日本语の尊敬语

日本语の尊敬语

日本語の尊敬語
(一)尊他语的几种表达方式
(1)有敬语动词的首选敬语动词
行く来るいるいらっしゃる
言うおっしゃる
食べるめしあがる
飲むめしあがる
見るご覧になる
読むご覧になる
するなさる
くれるくださる
(2)句型
1、お/ご(动词第一连用型)になる(几乎用于所以动词,除見る寝る等词外) 社長は手紙をお書きになりますか。

2、お/ご(动词第一连用型)ください
少々お待ちください。

3、お/ご(动词第一连用型)です
お帰りですか。

(3)敬语态(一般用于报纸,公文,相对于敬语动词和敬语句式较不正式)
未然型+れる/られる(いらっしゃる除外)
社長は手紙を書かれます。

(二)自谦语的几种表达方式
(1)自谦动词
行く/来る参る
いるおる
するいたす
言う申す
食べる/飲む/もらういただく
見る拝見する
見せるおめにかける
聞く/訪ねる/訪問する伺う
会うお目にかかる
知る/思う存ずる/存じる
(2)句型
1、お/ご(动词第一连用型)いたす/する
電話をします。

2、动词第二连用型+あげる(差しあげる)(いただく)
ちょっと見ていただけませんか。

(三)恭敬语(对听话人的尊重)
(1)ますですでございます
こちらは社長でございます。

このあたりは買い物にはとても不便でございます。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

任课教师:沈园
一、敬语的分类与功能 五分法(2007): • 尊敬語 いらっしゃる • 謙譲語Ⅰ 伺う・申し上げる • 謙譲語Ⅱ 参る・申す • 丁寧語 です・ます • 美化語 お酒 • p251
语言学导论 任课教师:沈园
二、敬语的使用条件 • • • • 1.双方的社会距离 2.双方的心理距离 3.是否正式场合 4.职业因素
• (二)非典型的书面语体=以特定的读者为 对象,一对一的书信、留言、电子信函、 传真等,没有读者(或读者和作者为一人) 的个人记录如日记。
• 多采用格式化语体 • 可选择标记方式、书写形式
语言学导论
任课教师:沈园
三、口语与书面语的相互转化 • 广播、授课、演讲、朗读等:书面语→口 语 • 漫画、剧本、小说中的人物对话、访谈录、 座谈纪要等:口语→书面语
语言学导论
任课教师:沈园
• 四、口语语体与书面语体的特点比较
• • • • 1 书面语体不受时间空间的限制。 2 书面语体有时间斟酌推敲,文章结构完整。 3 书面语体更为正式 4 书面语可以反复阅读或借助词典等阅读, 容易读解 • 5 书面语体表达的简洁性相对较低
语言学导论
任课教师:沈园
第四节 日语的敬体和简体 「だ」体 「である」体 「です・ます」体 「であります」体 「でございます」体
(2)谈话不宜涉及对方的私生活领域 。 先生はかぜをひかれました。→先生はかぜ をひきました。
このお菓子召し上がりたいですか。→この お菓子めしあがりますか。
先生は冬休みに何をなさるつもりですか。 →先生は冬休みに何をなさいますか。
语言学导论教师:沈园
(二)敬、简体的选用与语篇类型 一对多或多对一的关系。
p245
语言学导论
任课教师:沈园
(三)敬、简体的选用与句子结构 感叹句、独词句使用简体。
主从句:从句简体,主句简体。 从句简体,主句敬体。 从句敬体,主句敬体。
语言学导论
任课教师:沈园
二、敬、简体的混用与切换 (一)敬体谈话中夹杂简体 (二)简体谈话中夹杂敬体 (三)简体文章中夹杂敬体
语言学导论
任课教师:沈园
• 第五节 日语的敬语与得体表达 あいつも行きやがる。(轻卑语) 俺が行ってやる。(尊大语) 彼も行く。(中立表达) あのかたも行かれる。(敬语) 先生もいらっしゃる。 (敬语)
语言学导论
任课教师:沈园
一、敬语的分类与功能 三分法:
• 尊敬语 • 自谦语 • 礼貌语
语言学导论
语言学导论
任课教师:沈园
一、敬体与简体的选用 粗鲁体、简体、敬体、最敬体。最敬体 用于商业服务或讲演致辞。
从是否考虑特定的读者或听者对象,也 可将简体分为非礼貌形(だ)和中立形(で ある・だ),敬体为礼貌形(です・ます)。
语言学导论
任课教师:沈园
(一)敬、简体的选用与礼貌程度 敬、简体的选用涉及说话者与听话者的 关系、句子功能、话题、场景、语言习惯。 p244
语言学导论
任课教师:沈园
三、敬语与敬意表达 • 上下敬语 亲疏敬语
• 敬语
敬意表达
语言学导论
任课教师:沈园
三、敬语与敬意表达 (1)减轻对方的心理负担。
• ~して差し上げます→お~します→~さ せていただきます ご案内してさしあげます→ご案内致します ご説明します→ご説明させていただきます
语言学导论 任课教师:沈园
相关文档
最新文档