新日本语教程初级2 语法

合集下载

日本语2

日本语2

单词:1.会うあう家いえ上うえ青いあおい駅えき行くいく買うかうここここ池いけ椅子いすそこそこ傘かさ試合しあい世界せかい机つくえ今年ことし地下鉄ちかてつ高いたかい男おとこ*お早うございます。

*こんにちは。

*こんばんは。

*さようなら。

2.貴方あなた上野うえの肉にく犬いぬ猫ねこ人ひと花はな財布さいふ下手へたほか前まえ雨あめ娘むすめ店みせ持つもつ部屋へや横よこ夢ゆめ*はじめまして。

*よろしくおながいします。

*おやすみなさい。

3.空そら鳥とり春はるこれこれ六ろく私わたし会話かいわテニスをします外国がいこく議会ぎかい具合ぐあい東ひがし午後ごごがたがた座席ざせき家事かじ地図ちず風かぜ家族かぞく大学だいがく縮むちぢむ続くつづく出るでるどこそばビデオ油あぶら食べるたべる僕ぼくパスピアノプラスオペラポスト*行ってきます。

*ただいま。

*すみません4.雑誌ざっし四つよっつ学校がっこうゆっくりコップいっぱい女おんな漢字かんじ天気てんき日本にほん新聞しんぶん男女だんじょお母さんおかあさんまあまあお兄さんおにいさん小さいちいさい数学すうがく風俗ふうぞく英語えいご経済けいざいお姉さんおねえさんお父さんおとうさん方法ほうほう大きいおおきいデパート客きゃく辞書じしょお茶おちゃ会社かいしゃ準備じゅんびチャンス出張しゅっちょう食器しょっき出席しゅっせきちょっと教室きょうしつ休日きゅうじつ中国ちゅうごく留学りゅうがく*ありがとうございます。

*いただきます。

*ごちそうさまでした。

5.本文ほんぶん始めましてはじめまして清華大学せいかだいがく学生がくせいコンピューター学部がくぶ二年生にねんせい上海シャンハイ出身しゅっしんよろしく願うねがう皆さんみなさん今日はこんにちは主婦しゅふ以前いぜん看護婦かんごふ名前なまえ早稲田わせだ専攻せんこう中国語ちゅうごくご現在げんざい―中-ちゅうどうぞ中国人ちゅうごくじん日本人にほんじん大学院生だいがくいんせい趣味しゅみサッカーすみません研究室けんきゅうしつあそこ実験室じっけんしつ隣となりどうもありがとうございますいいえ先生せんせいそれ何なんデジタルカメラ始めまして。

《新版中日交流标准日本语_初级_全册单词+单词MP3音频》

《新版中日交流标准日本语_初级_全册单词+单词MP3音频》
こうべ(神戸) 〔专〕 神户
--------------------------------------------
おはよう 你早
~時じ∕~分ふん∕~半はん∕~月がつ∕~日にち∕~年ねん∕ごろ
第6课
らいげつ(来月) 〔名〕 下个月
せんげつ(先月) 〔名〕 上个月
よなか(夜中) 〔名〕 午夜,半夜
初次见面 はじめまして
我才要(请您~) こちらこそ
是(这样) そうてす
不是 ちがいます
不知道 (分かりません) わかりません
实在对不起 どうもすみません
第2课
ほん(本) 〔名〕 书 本
かばん 〔名〕 包,公文包 かばん
ノート 〔名〕 笔记本,本子 ノート
ベッド 〔名〕 床
ねこ(猫) 〔名〕 猫
いぬ(犬) 〔名〕 狗
はこ(箱) 〔名〕 盒子,箱子
めがね(眼鏡) 〔名〕 眼镜
ビデオ 〔名〕 录像机
サッカーボール 〔名〕 足球
ビール 〔名〕 啤酒
ウイスキー 〔名〕 威士忌
こども(子供) 〔名〕 孩子,小孩
きょうだい(兄弟) 〔名〕 兄弟姐妹
えんぴつ(鉛筆) 〔名〕 铅笔 鉛筆
かさ(傘) 〔名〕伞 傘
くつ(靴) 〔名〕鞋 靴 靴靴
しんぶん(新聞) 〔名〕 报纸 新聞
ざっし(雑誌) 〔名〕 杂志 雑誌
じしょ(辞書) 〔名〕 词典 辞書
カメラ 〔名〕 照相机 カメラ
テレビ 〔名〕 电视机 テレビ
パソコン 〔名〕 个人电脑 パソコン
きのう(昨日) 〔名〕 昨天
あした(明日) 〔名〕 明天

新日语基础教程2单词

新日语基础教程2单词

第26課遅(おく)れます——晚、迟到(动)間(ま)に合(あ)います——来得及、赶得上(动)つきます——点着,开(动)消(き)えます——熄灭(动)開(あ)きます——开、空(动)閉(し)まります——关闭(动)やります——做、干(动)見(み)ます——看(动)連絡(れんらく)します——联系(动)お菓子(かし)——点心、糕点つまらない——没有意思都合(つごう)がいい——方便、合适都合(つごう)がわるい——不方便調子(ちょうし)——情况、样子寮(りょう)——宿舍管理人(かんりにん)——管理人夕食(ゆうしょく)——晚饭お風呂(ふろ)——浴池お湯(ゆ)——开水、热水ガス——煤气洗濯機(せんたくき)——洗衣机方(かた)——方法こんな——这样的(连体)そんな——那样的(连体)あんな——那样的(连体)こうやって——这样做先(さき)に——先こちらは管理人(かんりにん)さんです——这位是管理员お世話(せわ)になります——给您添麻烦こちらこそ——彼此彼此、互相关照第27課打(う)ちます——打(字)(动)操作(そうさ)します——操作(动)見(み)えます——看得见(动)聞(き)こえます——听得见(动)できます——能、能够(动)着(つ)きます——到、到达(动)海(うみ)——海川(かわ)——河声(こえ)——声音字(じ)——字夕方(ゆうがた)——傍晚夕(ゆう)べ——昨晚ウ゗スキー——威士忌酒カーテン——窗帘クリーニング——洗衣向(む)こう——前面、对面そば——旁边側(がわ)——边、侧目(め)——(顺序)第角(かど)——角落、拐角上手(じょうず)に——做的很好、拿手はっきり——清楚なかなか——很、非常どこでも——哪里都しか——仅、只(副助词后接否定)いいえ——不、不是、没有第28課取(と)ります——记下,抄写(他动)頼(たの)みます——拜托(他动)選(えら)びます——选择(他动)咲(さ)きます——开(花)(他动)まじめ——认真(形动)うまい——好(吃,听等)(形)まずい——不好(吃,看等)(形)硬(かた)い)——硬(形)やわらかい——柔软(形)強(つよ)い——强(形)弱(よわ)い——弱(形)かわいい——可爱(形)優(やさ)しい——温柔,和善(形)彼(かれ)——他彼女(かのじょ)——她味(あじ)——味道におい——气味色(いろ)——颜色形(かたち)——形状デザ゗ン——设计品物(しなもの)——物品値段(ねだん)——价格経験(けいけん)——经验メモ——笔记マニュゕル——手册お弁当(べんとう)——便当喫茶店(きっさてん)——咖啡店メニュー——菜单気(き)——精神風(かぜ)——风番組(ばんぐみ)——节目ドラマ——电视剧ニュース——新闻やっと——总算ずいぶん——非常,很それに——而且(连)それで——所以(连)第29課壊(こわ)れます—坏了(自动)割(わ)れます——碎了,裂开了(自动)消(き)えます—熄灭,消失(自动)破(やぶ)れます——破了(自动)汚(よご)れます——弄脏(自动)掛(か)かります——锁着(自动)込(こ)みます——拥挤(自动)つきます——点着(自动)落(お)とします——丢失(他动)捨(す)てます——扔掉(他动)拾(ひろ)います——捡到(他动)間違(まちが)います——错,错误(自动)皿(さら)——盘子茶碗(ちゃわん)——碗コップ——杯子瓶(びん)——瓶ガラス——玻璃ひも——绳子袋(ふくろ)——袋子ズボン——裤子ポケット——口袋くつした——袜子手袋(てぶくろ)——手套財布(さいふ)——钱包定期(ていき)——月票手帳(てちょう)——记事本書類(しょるい)——文件今の電車(いまのでんしゃ)——刚才的电车両目(りょうめ)—第节车厢網棚(あみだな)——网架このくらい——和这差不多かまいません——没关系本当(ほんとう)だ——真的よかった——太好了第30課掛(か)けます——挂(他动)並(なら)べます——排列(他动)張ります——张贴(他动)しまいます——做完(他动)載(の)せます——放上,装上(他动)おろします——放下(他动)準備(じゅんび)します——准备(他动)ふきます——擦,拭(他动)そのままにします——原封不动壁(かべ)——墙壁棚(たな)——橱,柜引(ひ)き出(だ)し——抽屉テーブル——桌子台(だい)——台子冷蔵庫(れいぞうこ)——冰箱そうこ——仓库ハンガー西服挂カレンダー日历ポスター宣传画工具(こうぐ)——工具ドリル——钳子ハンマー锤,铁锤作業(さぎょう)——工作資料(しりょう)——资料周(まわ)り——周围真中(まんなか)——中间元(もと)のところ——原来的地方まだ——还(副词)きれいに——干净きちんと——整齐(副词)ご苦労様(くろうさま)でした——辛苦你了(寒暄语,上级对下级用)第31課休憩(きゅけい)します——休息(他动)相談(そうだん)します——商量決(き)めます——决定(他动)まとめます——总结(他动)立(た)てます——直立(他动)出(で)ます——出去(自动)出発(しゅっぱつ)します——出发(自动)出張(しゅっちょう)します——出差(自动)予定(よてい)——预定春(はる)——春天夏(なつ)——夏天秋(あき)——秋天冬(ふゆ)——冬天空港(くうこう)——机场田舎(いなか)——乡下父(ちち)——爸爸母(はは)——妈妈兄(あに)——哥哥姉(あね)——姐姐社長(しゃちょう)——社长部長(ぶちょう)——部长課長(かちょう)——科长始(はじ)め——开始終(お)わり——结束今度(こんど)の日曜日(にちようび)——下个星期天ゆっくり——慢慢的もうすぐ——快,马上一生懸命(いっしょうけんめい)——拼命地,努力地いいなあ——真好啊(口语)よかったら一緒(いっしょ)に行(い)きませんか——方便的话一起去吧え——哎(感叹词)いいんですか——可以吗楽(たの)しみにしています——我期待着(表示愉快的接受对方的邀请)第32課晴(は)れます——晴止(や)みます——(雨)停了入(はい)ります——进はかります——量,测量つけます——抹上(药)上(あ)がります——上升,发烧下(さ)がります——下降,退烧治(なお)ります——(病)好了出(で)ます——咳嗽します——受伤体(からだ)にいい——对身体好体(からだ)にわるい——对身体不好エンジン——引擎モーター——马达医者(いしゃ)——医生かぜ——感冒ねつ——发烧せき——咳嗽ゕレルギー——过敏けが——受伤やけど——烧伤,烫伤のど——喉咙ぶん——份(分量)ずっと——一直お大事に——请多保重(对病人的关心)横(よこ)になってください——请躺下第33課守(まも)ります——遵守走(はし)ります——跑(在路上)運(はこ)びます——搬运上(あ)げます——举起下(さ)げます——降下確(たし)かめます——搞清,查明注意(ちゅうい)します——注意知(し)らせます——通知電話(でんわ)します——打电话着替(きが)えます——换衣服邪魔(じゃま)——碍事ごみ——垃圾ランプ——(指示)灯クレーン——吊车レバー——操纵杆トラック——卡车規則(きそく)——规则危険(きけん)——危险安全(あんぜん)——安全第一(だいいち)——第一安全靴(あんぜんぐつ)——安全鞋使用禁止(しようきんし)——使用禁止立入禁止(たちいりきんし)——禁止入内整理整頓(せいりせいとん)——整理整顿本社(ほんしゃ)——本社フゔックス——传真ロッカー——橱柜どういう——怎样的,叫什么さっき——刚才必(かなら)ず——必定,一定第34課組(く)み立(た)てます——组装,装配分解(ぶんかい)します——拆卸,拆开取(と)り付(つ)けます——安装はめます——镶嵌締(し)めます——拧紧違(ちが)います——错了,不同慌(あわ)てます——慌张順序(じゅんじょ)——顺序番号(ばんごう)——号码図(ず)——图表(ひょう)——表線(せん)——线点(てん)——点説明書(せつめいしょ)——说明书ゕンプル——样品プログラム——程序ミーテゖング——会议問題(もんだい)——麻烦、问题バレーボール——排球ねじ——螺丝ボルト——螺钉パッキング——垫圈できるだけ——尽量地うまく——顺利地しっかり——结实地まず——首先次(つぎ)に——其次いけない——不行これでいいですか。

新版标准日本语初级下册单词学习笔记第32课

新版标准日本语初级下册单词学习笔记第32课

新版标准日本语初级下册单词学习笔记第 32 課れっしゃ(列車)1. [名]火车ぱつ りょうへんせい9 時発東京行きの~(九点开往东京的列车)・8両編成の~(八节车厢的列车)こうそくバス(高速~)1. [名]高速公共汽车しゅっぱつじこく(出発時刻)1. [名]出发时间▷しゅっぱつ(出発)1. [名·自サ]出发,动身;开始行动じゅんび早めに~する(提前出发)・~の準備をする(做出发准备)・明日北京へ~する(我明天动身到北京去)じゅんちょう はこ出発がよかったので順 調 にことが運ぶ(开头很顺利,所以万事亨通)りょこうよてい(旅行予定)1. [名]旅行计划▷よてい(予定)1. [名·他サ]预定,预计こうどう しょうご つ予定の行動(预定的行动) ・予定案(预定计划)・彼女は正午に着く予定だ(她预定正午到)てんきよほう(天気予報)1. [名]天气预报たいふう(台風)1. [名]台风さ く や し こ く じょうりく~は昨夜四国に上陸した(台风于昨夜在四国登陆了)きゅうしゅう せっきん~がだんだん 九 州 に接近してきた(台风越来越接近九州)うわさ1. [名·他サ]传说,风言风语;背后议论せ け ん た に ん世間の~(街谈巷议) ・あなたの~をしている(正在议论你呢)・他人の~をするな(别谈论别人的事啦) ~が立つ(风传;有风声;风言风语)・~を立てる(放出风声;散布传说)・~を立てられる(落下闲话)せんでん(宣伝)1. [名·自他サ]宣传しんせいひん さか新製品を~する(宣传新产品)・盛んに~する(大肆宣传) ・自己~(自我宣传)ばんぐみ(番組)1. [名]节目28新版标准日本语初级下册单词学习笔记テレビ~(电视节目)・~表(节目单)・見たい~がない(没喜欢看的节目)しんがた(新型)1. [名]新型 ~のビデオカメラを買った(买了一台新式摄像机)・~車(新型汽车)ボーナス1. [名]奖金,bonusげっきゅう げつぶん で月給3 か月分のボーナス(三个月工资的额外津贴)・~が出た(发奖金了)・~をもらう(领奖金)ラーメン1. [名]面条み そ~を食べる(吃汤面)・味噌~(酱汤面)・インスタント~(方便面)・カップ~(杯式方便面)・~屋(面馆)ぎゅうにゅう(牛乳)1. [名]牛奶ギョーザパーテイー1. [名]饺子宴しょうがつやすみ(正月休み)1. [名]新年假日スポーツようひん(~用品)1. [名]体育用品インフルエンザ1. [名]流感,流行性感冒(influenza)してん(支店)1. [名]分店,分公司しょうがっこう(小学校)1. [名]小学ちょうなん長男は今年~に上がります(大儿子今年上小学)・うちの子は~3 年生です(我孩子上小学三年级) 小学校を出ただけだ(仅仅是小学毕业)ゆうえんち(遊園地)1. [名]游乐园しゅしょう(首相)1. [名]首相れきし(歴史)1. [名]历史かのじょ(彼女)1. 2. [代]她 [名]恋人,妻子 君の彼女を紹介しろ(介绍一下你的她)・弟に彼女ができた(我弟弟有女朋友了)おこなう(行う)29新版标准日本语初级下册单词学习笔记1.[他五]开,举行 言うは易く~は難し・言うことは易しいが行うことは難しい(说起来容易做起来难)しんせいさく しゅじゅつ新政策を~(推行新政策)・手術を~(做手术)・試験を~(进行考试)・会議を~(举行会议)▷いく(行く)1. [自五]进展,进行,发生;做,干,搞,着手けいかくどお仕事がうまく行く(工作顺利进展)・計画通りうまく行った(照计划进行得非常顺利) 思うように行かない(进展得不理想)・試験はうまく行かなかった(考试没考好)あがる(上がる)1. [自五]提高,涨;上,登,升;入学,上学げっきゅう ち い月給が~(工资提高)・地位がだんだん上がった(地位逐渐提高了)・人気が~(红起来了)ぶ っ か や ち ん お ん ど物価が~(物价上涨)・家賃が~(房租上涨)・温度が上がった(气温上升了)こ っ き1 階から 4 階まで歩いて上がった(从一楼走上了四楼)・国旗が~(国旗升起)ゆうしゅう せいせき せいせき彼女は優秀な成績で大学に上がった(她以优异的成绩考上了大学)・成績が~(成绩提高,学习进步)▷あげる(上げる)1. [他下一]提高,提升;上,登,升;让入学,让上学げっきゅう ほ まく月給を~(提高工资)・帆を~(扬帆)・子どもを学校へ~(让孩子上学)・幕を~(揭幕)さんせい温度を~(提高温度)・スピードを~(加快速度)・手をあげて賛成する(举手赞成)に も つ たな ぜいきん荷物を棚に~(把东西举起放到架上)・値段を~(提价)・税金を~(加税)のりかえる(乗り換える)1. [自他下一]换乘べつ き し ゃ てんしん別の船に~(改坐别的船)・汽車を 3 度~(倒三次火车)・上海行きは天津で~(去上海在天津换车)やめる(辞める)1. [他下一]辞去い い ん会社を~(辞去公司职务)・学校を~([自分の意志で]退学;[処分されて]停学)・委員を~(辞掉委员)せきにん すうねん きょうし責任をとって~(引咎辞职)・彼は数年前に学校の教師を辞めた(他几年前就辞去了学校教师的职务)りゅうがく(留学)1. [名·自サ]留学お~を終えて帰る(留学完毕回国)・留学生(留学生)・彼の兄は日本に留学している(他哥哥在日本留学) 彼は中国語を勉強するため中国に 1 年~した(他为了学习中文,去中国留学了一年)にゅうがく(入学)30新版标准日本语初级下册单词学习笔记1.[名·自サ]入学 入学試験(入学考试)・来年弟は小学校に~する(明年弟弟上小学)・ご~おめでとう(祝贺你上学)りゅうこう(流行)1. [名·自サ]流行せんた ん お流行の先端をいく(赶最时髦)・日本人は~を追うのが好きだ(日本人喜欢赶时髦)ぜんこくてきインフルエンザが全国的に~している(流感蔓延全国)にゅういん(入院)1. [名·自サ]住院 ~治療(住院治疗)・病気で 2 週間~した(因病住了两周院)・~患者(住院病人)おじゃまする(お邪魔する)1. [自サ]打扰,拜访たんとう(担当)1. [名·他サ]担任,担当,担负し輸出部を~している(担任出口处的工作)・それは A氏の~です(那是 A 氏担任的工作)つよい(強い)1. [形]强,坚强ちから よわ はつげん力 が~(力量大)・~国と弱い国(强国和弱国)・~発言(强有力的发言)・意志が~(意志坚强)▷よわい(弱い)1. [形] 弱,不强からだ ひかり い し体 が~・ 光 が~(身体・光线弱)・力が弱くて持ち上がらない(力量弱举不起来)・意志が~(意志软弱)きさく(気さく)1. [形動]爽快,坦率 ~に私の頼みを聞いてくれた(爽快答应了我的恳求)・~な人柄(坦率的人品)いろんな1. [連体]各种各样的,「いろいろな」的口语形式 ~ものを買う(买各种东西)・~ことを知っている(知道许多事情)ずっと1. [副]径直,一直,始终 きのうは~家にいた(昨天一直在家)・いつまでも~一緒にいたい(想永远在一起) ~前に出なさい(一直往前走) [副]更,…多了,…得多;很,远远 この店のほうが~安い(这个店便宜得多)・以前より~便利になった(比以前方便多了)とお2.~前から好きだった(一直就很喜欢)・~遠くに船が見える(远远的前方有条船) 銀行は~先です(银行离这里还好远呢)りゅうえい(劉英)1. [名]刘英,姓名31新版标准日本语初级下册单词学习笔记タイ1. [名]泰国きょうとホテル(京都~)1. [名]京都宾馆おじゃましました(お邪魔しました)1. [連語]打扰了かぜがつよい(風が強い)1. [連語]风大32新版标准日本语初级下册单词学习笔记33。

日语

日语

かいわのとうじょうじんぶつ会話の登場人物マイク.ミラーアメリカⅠMCの社員「さとう」佐藤けいこ日本、ⅠMCの社員ホセ.サントスブラジル、ブラジルエアーの社員マリア.サントスブラジル、主婦「しゅふ」カリナインドネシア富士大学の学生「ふじだいがく」「がくせい」ワンシュエ中国神戸病院の医者「ちゅうごく」「こうべ」「びょういん」「いしゃ」山田一郎「やまだいちろう」日本ⅠMCの社員山田友子「やまだともこ」日本銀行員「ぎんこういん」松本正「まつもと」「ただし」日本ⅠMCの部長「ぶちょう」松本良子「まつもとよしこ」日本主婦木村「きむら」いずみ日本アナウンサーワットイギリスさくら大学の先生シュミットドイツ、パワー電気のエンジニアイー韓国、AKCの研究者「かんこく」「けんきゅうしゃ」テレサブラジル、小学生9歳「しょうがくせい」「さい」ホセ.サントスとマリアの娘「むすめ」太郎「たろう」日本小学生8歳山田一郎と友子の息子「やまだいちろうともこむすこ」グプタインドⅠMCの社員タワポンタイ、日本語学校の学生「にほんごがっこう」ⅠMC(コンピューターのソフトウェアの会社)AKC(アジア研究「けんきゅう」センター)第一课わたし私我わたしたち私たち我们あなた貴方你、您あのひとあの人他、她、那个人あのかたあの方(あのかた是あのひと的礼貌形)みなさん皆さん你们、大家、诸位~さん先生、女士、同志、小~、老~~ちゃん(用于小孩的名字后)~くん~君(用于男子的名字后)~じん~人~人(表国籍、如アメリカ人)せんせい先生先生、老师きょうしきょうし教师がくせい学生学生かいしゃいん会社員公司职员しゃいん社員~公司的职员(和公司的名称一起使用、如IMCの社員)ぎんこういん銀行員银行职员いしゃ医者医生けんきゅうしゃ研究者研究员エンジニア工程师だいがく大学大学びょういん病院医院でんき電気电、电灯だれ誰谁(哪位)(どなた是だれ的礼貌形)~さい~歳~岁なんさい何歳几岁、多大岁数おいくつ(おいくつ是なんさい的礼貌形)はい是、对いいえ不是、不しつれいですが失礼ですが冒昧问一下おなまえはお名前は你贵姓?はじめまして始めまして初次见面(第一次见面时的寒暄语)どうぞよろしく请多关照(自我介绍时的用语)おねがいしますお願いしますこちらは~さんです。

新日本语第二册语法笔记

新日本语第二册语法笔记

甲は乙より……です 甲比乙要……三級きゅうは二級より 簡単です日本語は 英語より 難しいです2:甲は乙ほど……ない 甲不如乙……(ない表示否定用法,不一定是一定要用ない)パスは 地下鉄ほど速くないです田中さんはは 李さんほど 上手では ありません3:乙より甲の方か…… 比起乙,甲更…….英語より日本語の方か 難しいです一級より 二級の方か 簡単です4:甲と乙と どちらが…… 甲和乙哪个更……コーヒーと 紅茶と どちらが 高いですか---コーヒーの 方が 高いです勉強と スポーツと どちらが 上手ですか---勉強の 方が 上手です5:甲は……で……一番…… 在……中最……,其中で起到限制范围的作用田中先生は 学校で 一番いい先生です富士山は 日本で 一番高い 山です6:……とか……とか ……啦……啦表示对事物或者动作行为的并列,用来列举事物的一部分。

有时候可以省略,只写一个。

其中句中列举的例子只是表示具有代表性的例子,不是全部。

陳さんとか 李さんとか 誰も いない休みの日は テレビを 見るとか 小説しょうせつを 読むとか ゆっくり 過ごします动词ます形 やすい 容易做……にくい 难于做……この包つつみは重おもくて 持ちにくいですこの靴は 大きいですから 歩あるきにくいですこの問題は 分かり やすいです2:形容词去い + さ 变成名词,表示该词的性质、状态、程度。

形动去 だ + さ静かだ—--静かさ 高い-----高さ 多い------多さ3:动词て形 + ても 即使……也……名词 +でも形动词干形‘い’变‘く’+ても名词 + でも 表举例。

没有でも的话,没有选择。

用でも的话,表示列举其中一种选择雨が降っても 出掛けたいです (たい表示想去做……的意思)美味しくても 食べたくない (即使很好吃,我也不想吃了)コーヒーでも 飲みましょうか (喝点咖啡怎么样啊?)4:A:并列助词,常以も……し……も的形式出现。

新版标准日本语初级教程2

新版标准日本语初级教程2
はずす (0) [动1] 摘掉
眼鏡 (めがね) (1) [名] 眼镜
締める (しめる) (2) [动2] 系
つく (1) [动1] (気がつく) 发现,注意到
入る (いる) (0) [动1] (気に入る) 中意
なる (1) [动1] (気になる) 成了心事,总惦记着
鍵 (かぎ) (2) [名] 钥匙
* 日曜日ですから,あの本屋は休みでしょう。
三.词语与语法说明
① 家(いえ)に上(あ)がります。—( )- 表示走进屋里的意思,也有一种说法是 家(いえ)に入(はい)ります
どうぞ,上がってください。-- 请客人进来的用语
② 穿(は)く·脱(ぬ)ぐ ······ 靴(くつ),靴下(くつした),ズボン,スカート
店(みせ)の人(ひと)が、料理(りょうり)を並(なら)べながら、一(ひと)つ一(ひと)つの料理(りょうり)の名前(なまえ)と食(た)べ方(かた)を説明(せつめい)しました。
李(り)さんたちは、ビールを飲(の)みながら、食事(しょくじ)をしました。
日本人(にほんじ)は、食事(しょくじ)の前(まえ)に、「いただきます。」と、言います。
そして、食事(しょくじ)が終(お)わった時(とき)、「ごちそうさまてした。」と、言(い)います。
李(り)さんたちも、日本(にほん)の習慣(しゅうかん)にしたがって、そう言(い)いました。
(3)
田中(たなか):料理(りょうりてん)はいかがでしたか。
李(り):とてもおいしかったです。たぶん、代表団(だいひょうだん)のみんなも、満足(まんぞく)しているでしょう。
中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(ひょう)準(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょとう)等(とう) 下(した) 第(だい)27課(か)

新版标准日本语-初级-词汇表(全册)

新版标准日本语-初级-词汇表(全册)

1せんせい(先生)きょうじゅ(教授)しゃいん(社員)职员てんいん(店員)店员きぎょう(企業)だいがく(大学)しゃちょう(社長)ちゅうごく(中国)えんぴつ(鉛筆)しんぶん(新聞)ざっし(雑誌)じしょ(辞書)カメラ照相机でんわ(電話)とけい(時計)てちょう(手帳)しゃしん(写真)ハンカチ手绢かいしゃ(会社)かぞく(家族)デパート百货商店しょくどう(食堂)ゆうびんきょく(郵便局)ぎんこう(銀行)としょかん(図書館)マンション(高级)公寓コンビニ便利店びょういん(病院)レストラン餐馆,西餐馆たてもの(建物)うけつけ(受付)エスカレーター自动扶梯へや(部屋)れいぞうこ(冷蔵庫)スイッチ开关ベッド床2めがね(眼鏡)ビール啤酒ばしょ(場所)きょうしつ(教室)こうえん(公園)はなや(花屋)まいしゅう(毎週)けさ(今朝)しけん(試験)しごと(仕事)ちこく(遅刻)けんしゅう(研修)りょこう(旅行)てんらんかい(展覧会)かんげいかい(歓迎会)パーティー联欢会よなか(夜中)コンサート音乐会クリスマス圣诞节たんじょうび(誕生日)しんかんせん(新幹線)ひこうき(飛行機)フェリー渡轮でんしゃ(電車)びじゅつかん(美術館)アパート公寓プール游泳池ともだち(友達)ワイン葡萄酒イチゴ草莓ジョギング慢跑,跑步やきゅう(野球)てかみ(手紙)おんがく(音楽)えいが(映画)どうぶつえん(動物園)3そうじします(掃除~)ブレゼント礼物バンフレット小册子きねんひん(記念品)しゅくだい(宿題)こうくうびん(航空便)そくたつ(速達)ファックス传真じゅうしょ(住所)なまえ(名前)チョコレート巧克力アイスクリーム冰激凌スプーン勺子ゆうがた(夕方)りょうり(料理)おんせん(温泉)ゆかた(浴衣)てんき(天気)じょせい(女性)かぶき(歌舞伎)きもち(気持ち)もみじ(紅葉)こきょう(故郷)にんぎょう(人形)さくひん(作品)ちょうこく(彫刻)どうぐ(道具)シーズン季节かんこうきゃく(観光客)さっか(作家)へいじつ(平日)せいかつ(生活)せかい(世界)ゆうめい(有名)しんせつ(親切)べんり(便利)ふべん(不便)げんき(元気)かんたん(簡単)ハンサム英俊,帅气ボブッス流行音乐クラシック西方古典音乐えいご(英語)スポーツ体育,运动すいえい(水泳)ゴルフ高尔夫球うんてん(運転)やさい(野菜)くだもの(果物)ヒマワリ向日葵コンピュータ计算机,电脑けっこんしき(結婚式)りょかん(旅館)べっそう(別荘)もよう(模様)がいこく(外国)かいぎ(会議)じょうず(上手)へた(下手)きせつ(季節)りょくちゃ(緑茶)ジュース果汁にんき(人気)しゅるい(種類)さいきん(最近)にもつ(荷物)きって(切手)アルバム相册タバコ烟,烟草ガレージ车库,汽车房しゅうり(修理)ボーリング保龄球ふなびん(船便)きじ(記事)こうさてん(交差点)でんき(電気)たいきょくけん(太極拳)バーベキュー户外烧烤そつぎょうします(卒業~)しょくじします(食事~)せいりします(整理~)李さんは中国人です。

日本语最简单基础入门教程

日本语最简单基础入门教程

日本语最简单基础入门教程相对于汉语而言,日语的主要特点有:文字方面,日语同时使用汉字、平假名、片假名和罗马字;词汇方面,日语当中的外来语范围很广、数量也非常大;语法方面,日语的修饰语前置性、过去时词素后置性与汉语相似,置词后置性、否定词素后置性等与汉语相反,动词、形容词等词尾变化丰富;语言变体方面,日语由于区域因素而产生的方言差异不如汉语那么严重,但是因为性别和社会心理因素而形成的男性用语、女性用语以及敬语等表现活跃。

第一节 文字的多元性********************************************************* * 本节要回答的问题有3个: * * 1) 什么是文字的多元性? * * 2) 什么是五十音图? * * 3) 如何在假名与罗马字之间相互转换? * ********************************************************* 多元性(Pluralism)是指来自不同种族的,有着不同宗教和政治信仰的人们在同一社会和平共处的原则。

在这里,日语文字的多元性是指日语中有着不同起源的、在文字的划分上分属表意文字、音节文字和拼音文字的汉字、假名(包括平假名和片假名)以及罗马字在日语这一语言中和平共处,共同服务于日语这一语言的状态。

古代日本人民只有自己的语言,没有自己的文字。

公元3世纪前后,中国的汉字(Chinese character)传入日本,日本人民开始利用汉字来记载本民族的语言。

汉字的传入对于日本整个国家和民族来说具有划时代的意义。

汉字刚刚传入日本的时候,所有的日语均用汉字来书写,当时的日语文字系统和今天的汉语文字系统一样是单一的。

不过,日语的文字系统并没有停留在这一状态。

大约在公元5世纪,日本人民以汉字为基础创造了一种崭新的音节文字——假名(Kana)。

假名到了日本的平安时代(公元10世纪)已基本定型。

从那以后,日语中同时采用汉字和假名两种文字的书写方式便固定下来,直到日本近代的明治维新时期。

新日本语教程初级2_语法

新日本语教程初级2_语法
许可
动词て形+も+いい(
よい)です。
表示许可,是可以、允许、也行的意思;
译为做什么也可以。
许可
動詞て形+も+かまいません
表示许可,但有“原本不应该,但还是同意了”的含义,是也行、也可以、也没关系的意思
ここに駐車してもかまいません。
禁止
動詞て形+は+いけません
表示禁止,对某人的动作或行为表示责难,是不好、不行、不可以的意思。
小句1、小句2のです。
用于说明与前面话题有关的动作的原因或理由;
动词简体(原形、た形、ない形)+ので
イ形+ので
ナ形+な+ので
名詞+な+ので
のに的用法
小句1+のに、小句2。
连接两个矛盾的句子,译为“虽然……但是……”
动词简体(原形、た形、ない形)+ので
イ形+ので
ナ形+な+ので
名詞+な+ので
それで的用法
不必要
动词ない+くて+も+かまいません
表示不必要做某事,但有“原本是应该做到某种程度,但是做不到或不做也无妨”的含义,是没必要…、不…也行
ので的用法
小句1+ので、小句2。
表示小句1是小句2的原因或理由;且表述客观原因或理由。
动词简体(原形、た形、ない形)+ので
イ形+ので
ナ形+な+ので
名詞+な+ので
のです/んです的用法
リンゴと梨とではどちらが高いか。
比较(两者)
名1より名2のほうがイ形/ナ形
表示与名1相比,名2更具有‘イ形/ナ形’所描述的特性
译为:与名1相比,名2更具有XXX
お金より愛のほうが大切です。
より重慶のほうが広いです。
比较(两者)
名1は名2ほどイ形/ナ形の否定形

初级日语教程

初级日语教程
タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ ハ ヒ マ ミ フ ヘ ホ ム メ モ
ヤ イ ユ エ ヨ ラ リ ル レ ロ
ワ イ ウ エ ヲ ン
11 - 11 / 11 -
微波电器
元音的发音
元音的发音要领: 振动声带,呼出的气流不受发音器 官阻碍的单音称为元音。 日语中只有「あ」、「い」、 「う」、「え」、「お」、五个元音, 其他各行的假名,大都由辅音和这五个 元音拼成。因此,准确地发好五个元音, 非常重要。
6Sigma是我们的工作方式 是我们的工作方式
- 6 / 116 -
微波电器
五十音图
日语的基本文字叫做“假名”,它是一种标音文字。 日 语的假名共有七十一个,包括清音、浊音、半浊音和拨 音。每个假名都有两种写法,一种叫平假名,另一种叫 片假名。日文书写中,一般是平假名与日文汉字混合使 用,片假名是用来标记外来语(如英语)、发电报及特 殊词汇时才用的。 表示假名排列顺序的是 五十音图 .
- 5 / 115 -
微波电器
平假名与片假名的用法
以下让我们做个归纳: 平假名与汉字:用来表示日语既有的字。 因为日本人汉化极深,基本单字也常用汉字 表示。 如:电话-平假名读「でんわ」,新闻平假名读「しんぶん」。 片假名:用来表示外来语独有的单字。 如英文,德文等,不过大部分仍以英文为主。
6Sigma是我们的工作方式 是我们的工作方式
- 7 / 117 -
微波电器
①濁音
か が た だ き ぎ ち ぢ く ぐ つ づ け げ て で こ ご と ど
②長音
そら――そうら おばさん→おばあさん
③拗音(拗长音)
利用――寮(りよう―― りょう) 劉――理由(りゆう ――りゅう )

新日本语教程单词(初级下)

新日本语教程单词(初级下)
18_茶(ちゃ)_名_0_茶
19_プリンター(printer)_名_20_打印机,印刷机
20_操作(そうさ)_名,他动3_1_操作
21_電源(でんげん)_名_0_电源
第二课(生词表2)
1_不動産(ふどうさん)_名_2_不动产
2_~屋(や)_接尾__从业人员:-店,-铺
3_アパートメント(apartment)_名_2_公寓
23_見つかる(みつかる)_自动1_3_找到,发现,能找到,被看到
24_安心(あんしん)_名,ナ形,自动3_0_安心,放心
25_妻(つま)_名_1_妻子
26_知らせる(しらせる)_他动2_0_通知,告知
第三课(单词表1)
1_観光(かんこう)_名_0_观光
2_トンネル(tunnel)_名_0_隧道
31_ダイナミック(dynamic)_ナ形_4_有生气,有活力
32_景色(けしき)_名_1_景色ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ风景
第二课(生词表1)
1_読み方(よみかた)_名_34_读法,念法
2_機械(きかい)_名_1_机械,机器
3_使い方(つかいかた)_名_0_用法,使用方法
4_変わる(かわる)_自动1_30_变化,改变,转变
5_熱(ねつ)_名_2_发烧
6_飛ぶ(とぶ)_自动1_20_飞,飞翔,飞行
7_調子(ちょうし)_名_0_情况,样子
8_ゆうべ_名_30_昨天晚上
9_試合(しあい)_名_0_比赛
10_品物(しなもの)_名_0_物品,东西,商品
11_消費税(しょうひぜい)_名_3_消费税
12_それで_接续词_30_因此,所以
16_店(てん)_接尾__,,,店。,,,铺

新日本语教程初级1__语法整理

新日本语教程初级1__语法整理
格助词(以上有的不重复)
1.列举(格助词/副助词):N1やN2など
机の 上に 鉛筆や ノートなどが あります。「5」
2.时间:~から~まで 昼休みは 12時から 1時までです。「7」
4.移动目的地:へ先生は 9時に 教室へ 来ます。「7」
5.
6.动作的共同体:と(いっしょに)V
わたしは 王さんと いっしょに 日本語を 勉強します。「8」
ハワイへ 行った とき、海の写真を 撮りました。「20」
前后:V(テ形)から
わたしは 宿題を してから、ゲームを します。「16」
时间关系
1.同时:Nの+とき
田中さんは 子どものとき、北京に住んで いました。「16」
A+とき わたしは 寂しいとき、家族の写真を 見ます。「16」
ANな+とき 鈴木さんは 暇なとき、音楽を 聞きます。「16」
同时:V(辞书形)+とき 沖縄へ 行く とき、飛行機に 乗りました。「20」
2.前后:V(タ形)+とき
4.过去否定:ANでは ありませんでした
昨日のテストは 簡単では ありませんでした。「11」
5.テ形:ANで
昼休みに 静かで きれいな 公園で お弁当を 食べます。「10」
6.+名词:ANな 孔雀は きれいな 鳥です。「10」
7.与否定呼应的副词京都は あまり にぎやかでは ありません。「9」
8.连用形+动词:AN+V
5.动词修饰名词:V(基本形)+N:说明行为或状态尚未发生,也即将发生
洗う服(要洗的衣服)、見る映画(要看的电影)
V(テ形)いる+N:说明行为或状态正在发生或持续
洗って服(在洗的衣服)、見て映画(在看的电影)
V(タ形)+N:说明行为,状态已发生

第32课 日本语は勉强すればするほど难しくなります

第32课 日本语は勉强すればするほど难しくなります

第32課 日本語は勉強すればするほど難しくなります【補足】① クリスマス:圣诞节② 大晦日おおみそか・元旦がんたん:除夕·元旦 ③ 色々いろいろと:形形色色的 ④ 文字もじ・語彙ごい:文字·词汇 ⑤聴解ちょうかい:听力⑥ 読解どっかい・文法ぶんぽう:阅读·文法 ⑦ なる:组成 ⑧ レベル:水平 ⑨最高級さいこうきゅう:最高级⑩ 受験じゅけん:报考受験生(じゅけんせい): 試験を受ける ⑪正直しょうじき:老实说⑫ 表記ひょうき:表示 ⑬ 実際じっさい:实际上 ⑭ 使つかい分わけ:区别使用 ⑮状況じょうきょう:状况⑯ ~に応おうじて:按照~時に応ずる:应时能力に応じて昇給する:按能力提薪 ⑰ 区別くべつ:区别成績によって区別する ⑱特徴とくちょう:特征特徴づける ⑲ 敬語けいご:敬语年寄り(としより)③ [名] 老人 老人(ろうじん)名前(なまえ)○0 [名] 姓名,名字 機会(きかい)② [名] 机会 機会があるチャンスをつかむ優秀だ(ゆうしゅうだ)○0 [形動] 优秀的 MBA (エムビーエー) [名] 工商管理硕士 羨ましい(うらやましい)⑤ [形] 令人羡慕的 如何(いかが)② [副] 怎么样 どうですか(の尊敬語)切り(きり)① [名] 段落1) 限度,终结:きりのない仕事:没完没了的工作2)段落:ちょうどきりがいい:正好告一个段落日回り(ひまわり)②[名] 向日葵種(たね)①[名] 种子,瓜子チャイナタウン④[名] 华人街中華街(ちゅうかがい)華僑(かきょう)①[名] 华侨秘訣(ひけつ)○0[名] 秘诀健康の秘訣同感(どうかん)○0[名] 同感複雑だ(ふくざつだ)○0[形動] 复杂一応(いちおう)○0[副] 大体,姑且君の言い分けは一応聞いておこう:姑且闲庭一下你的意见一応そう結論できる:大体可以做出那样的结论コミュニケーション④[名] 交流(外来语:communication)憎い(にくい)②[形] 可恨的易しい(やさしい)③[形] 容易的難しい(むずかしい)悲しい(かなしい)○0[形] 悲哀的,悲伤的親しい(したしい)③[形] 亲密的両親(りょうしん)親(おや)只是带有受到恩惠一方感谢之意的表现。

新日本语教程初级2-语法

新日本语教程初级2-语法
~と思っています
3、表达他人的想法和主观推断时采用;
4、表示说话人就某事持有自己的观点和意见;
推测、判断
~かもしれません
口语:かも分からない/かも
表示虽不能断定,但有很大的可能性,意思为“也许…、说不定…、没准儿…”,可能、大概(可单独使用);
1、动词简体(动原、た形<即过去式>、ない形<即否定式>、ている<即~て います的原形>)接~かも~;
1、つもり前接动词原形、动词ない形,表示某人打算做、不做某事的意图或意志;
2、动词接つもり后,为名词词性短语,可以做主语;
3、动词ない形+つもり与动词原形+つもりはない的区别,前者表示打算不做某事,后者表示不打算做某事;
动词(マス形)
动词ます+たがる
表示难以克制的动作、欲望,多用于第三人称,动作的对象一般用助词“を”
表示动作或行为的完成或结束,含有经过一定努力或一段时间的动作后完成或结束;
开始(ところ)
动原+ところです
表示动作刚要、正要进行,描述动作的状态;与动词的マス形相当,但后者主要描述动作行为;
持续(ところ)
动ている+ところです
表示动作持续进行的状况、阶段的意思,描述主体处于的状态;与动词的ている相当,但后者强调动作行为;
リンゴと梨とではどちらが高いか。
比较(两者)
名1より名2のほうがイ形/ナ形
表示与名1相比,名2更具有‘イ形/ナ形’所描述的特性
译为:与名1相比,名2更具有XXX
お金より愛のほうが大切です。
上海より重慶のほうが広いです。
比较(两者)
名1は名2ほどイ形/ナ形の否定形
表示名1不如名2更具有‘イ形/ナ形’所描述的特性
2、イ形容词直接接~かも~。

新世纪日语教程 初级

新世纪日语教程 初级

新世纪日本语教程第1~4課発音一、五十音图:あいうえおアイウエオかきくけこカキクケコさしすせそサシスセソたちつてとタチツテトなにぬねのナニヌネノはひふへほハヒフヘホまみむめもマミムメモやいゆえよヤユヨワヲらりるれろラリルレロわいうえをワイウエヲんン二、浊音がぎぐげごガギグゲゴざじずぜぞザジズゼゾだぢづでどダヂヅデドばびぶべぼバビブベボ三、半浊音ぱぴぷぺぽパピプペポ四、拨音即鼻音,只有一个假名「ん、ン」,它不能单独用,也不能用在词首,只能接在其它假名之后构成鼻音。

拨音的发音占一拍。

五、长音「あ」段加「あ」,「い」段加「い」,「う」段加「う」,「え」段加「い」或「え」,「お」段加「う」或「お」,片假名加「ー」。

六、拗音きゃきゅきょキャキュキョしゃしゅしょシャシュショちゃちゅちょチャチュチョにゃにゅにょニャニュニョひゃひゅひょヒャヒュヒョみゃみゅみょミャミュミョりゃりゅりょリャリュリョぎゃぎゅぎょギャギュギョじゃじゅじょジャジュジョぢゃぢゅぢょヂャヂュヂョびゃびゅびょビャビュビョぴゃぴゅぴょピャピュピョ七、拗长音「や」拗音加「あ」,「ゆ」拗音加「う」,「よ」拗音加「う」,片假名加「ー」。

八、单词1.あう[会う](自五)会见2.いえ[家](名)家3.うえ[上](名)上面4.あおい[青い](形)蓝的5.えき[駅](名)车站6.いく[行く](五段特别类)去7.かう[買う](他五)买8.ここ(代)这里9.いけ[池](名)池塘10.いす[椅子](名)椅子11.そこ(代)那里12.かさ[傘](名)伞13.しあい[試合](名、自サ)比赛14.せかい[世界](名)世界15.つくえ[机](名)桌子16.ことし[今年](名)今年17.ちかてつ[地下鉄](名)地铁18.たかい[高い](形)高19.おとこ[男](名)男人,男性20.あなた[貴方](代)你21.うえの[上野](名)上野(地名)22.にく[肉](名)肉23.いぬ[犬](名)狗24.ねこ[猫](名)猫25.ひと[人](名)人26.はな[花](名)花27.さいふ[財布](名)钱包28.へた[下手](名、形动)不擅长29.ほか(名)其他30.まえ[前](名)前面31.あめ[雨](名)雨32.むすめ[娘](名)女儿33.みせ[店](名)店34.もつ[持つ](自他五)拿35.へや[部屋](名)房间36.よこ[横](名)旁边37.ゆめ[夢](名)梦38.そら[空](名)天空39.とり[鳥](名)鸟40.はる[春](名)春天41.これ(代)这个42.ろく[六](数)六43.わたし[私](代)我44.かいわ[会話](名、自サ)会话45.テニス(名)网球46.がいこく[外国](名)外国47.ぎかい[議会](名)议会48.ぐあい[具合](名)情形49.ひがし[東](名)东50.かいぎ[会議](名、自サ)会议51.ごご[午後](名)下午52.がたがた(名)哐当哐当53.ざせき[座席](名)座位54.かじ[家事](名)家务55.ちず[地図](名)地图56.かぜ[風](名)风57.かぞく[家族](名)家属58.だいがく[大学](名)大学59.ちぢむ[縮む](自五)缩小60.つづく[続く](自五)连续61.でる[出る](自下一)出去,出来62.どこ(代)哪里63.そば[側](名)旁边64.ビデオ(名)录像机65.あぶら[油](名)油66.たべる[食べる](他下一)吃67.ぼく[僕](名)我(男子自称)68.パス(自他サ)通过69.ピアノ(名)钢琴70.プラス(名、自他サ)加,正71.オペラ(名)歌剧72.ポスト(名)信箱73.おんな[女](名)女人,女性74.かんじ[漢字](名)汉字75.てんき[天気](名)天气76.にほん[日本](名)日本77.しんぶん[新聞](名)报纸78.だんじょ[男女](名)男女79.おかあさん[お母さん](名)母亲80.まあまあ(副)还行81.おにいさん[お兄さん](名)哥哥82.ちいさい[小さい](形)小83.すうがく[数学](名)数学84.ふうぞく[風俗](名)风俗85.えいご[英語](名)英语86.けいざい[経済](名)经济87.おねえさん[お姉さん](名)姐姐88.おとうさん[お父さん](名)父亲89.ほうほう[方法](名)方法90.おおきい[大きい](形)大的91.デパート(名)百货大楼92.きゃく[客](名)客人93.じしょ[辞書](名)词典94.おちゃ[お茶](名)茶95.かいしゃ[会社](名)公司96.じゅんび[準備](名)准备97.チャンス(名)机会98.しゅっちょう[出張](名)出差99.しょっき[食器](名)餐具100.しゅっせき[出席](名)出席101.ちょっと(副)一会儿,稍稍102.きょうしつ[教室](名)教室103.きゅうじつ[休日](名)休息日104.ちゅうごく[中国](名)中国105.りゅうがく[留学](名)留学。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
许可
动词て形+も+いい(
よい)です。
表示许可,是可以、允许、也行的意思;
译为做什么也可以。
许可
動詞て形+も+かまいません
表示许可,但有“原本不应该,但还是同意了”的含义,是也行、也可以、也没关系的意思
ここに駐車してもかまいません。
禁止
動詞て形+は+いけません
表示禁止,对某人的动作或行为表示责难,是不好、不行、不可以的意思。
2、イ形容词直接接~かも~。
3、ナ形容词/名词直接接~かも~。
推测、判断
~はずです
(はず为名词词性)
表示说话人对某种事物处于某种状态时的合理判断或推测的表达形式,意思为“按理说…、应该…、理应…、当然…、肯定…”;
1、动词简体(动原、た形<即过去式>、ない形<即否定式>、ている<即~て います的原形>)接~はず~;
形容词动词化
イ形い+がる
ナ形
動(原形、ない形)+こと+が+あります
表示动作或行为时有发生,是有时、偶尔的意思,经常与频度副词“時々、たまに”连用
王さんは時々宿題を忘れることがあります。
王さんは時々授業へ行くことがあります。
可能态
动词的可能态
表达某人具有进行某种动作的能力,或在一定条件下可能的状态,构成可能形式的动词多为日常生活中使用的,表达意志的动词;
小句1。それで、小句2。
表示句2是在接受句1情况下,并以此为理由得出的结论。
句子名词化
小句+の+は/を/が
小句加の,构成名词形式,后接は/を/が,表示句子主题、动作对象或部分特征;のが后面为说话人的主观判断
动词简体(原形、た形、ない形)+ので
イ形+ので
ナ形+な+ので
名詞+な+ので
第二单元语法
语法内容
B为长辈或上级,若A不为我,则B不能为我或我的家族
表示A从B那儿得到名(物)
AはBに/から名をもらう
A、B同辈或同级,B为组织或集体时需采用から
AはBに/から名をいただく(敬语)
B为长辈或上级,B为组织或集体时需采用から
表示A给B(我/我这一方)名(物)
AはBに名をくれる
A和B同级或同辈,B为我或我的家族
助词
名ばかり動詞
ばかり接在名词之后,表示范围的限定,译为“仅……,只……”,其中名词后的助词“を/が”省略。
甘い物ばかりたべていると太りますよ。
表示A给B名(物)
AはBに名をあげる
A、B同辈或同级,若A不为我,则B不能为我或我的家族
王さんは林さんにお土産をあげました。
AはBに名をやる
B为动植物
AはBに名をさしあげる
使用可能态时,表达动作对象的助词需要又“を”变更为“が”
能力
名1は名2ができる
表示名1具有名2的能力,或具有名2这种可能性,还表示出现的名2新事物;
能力
名は动原+こと+が+できる
表示具有从事某种行为的能力或可能性的意思;
能力
名1は名2が动词可能态
表示名1具有做名2这件事情的能力;
状态
名1は名2が动词可能态
表达形式
说明
接续
推测、判断
~と思います。
1、陈述句的主语为一人称,意思为我想…、我认为…、我觉得…、我记得…
1、动词简体(动原、た形<即过去式>、ない形<即否定式>、ている<即~て います的原形>)接~と思~;
2、イ形容词直接接~と思~。
3、ナ形容词/名词+だ+~と思~。
~と思いますか。
2、疑问句时,表示询问他人的主观意见和想法;
ここでタバコを吸ってはいけません。
义务
动词ない+くて+は+いけません
表示义务,是“不……不行”的意思;
(双重否定表肯定)
义务
动词ない+ければ+な时理所当然的、应尽的义务,含有“非……不可”的意思。
不必要
动词ない+くて+も+いいです
表示不必要做某事,是“不做……也行”的意思。
第一单元语法
语法内容
表达形式
说明
接续
比较(两者)
名1は名2よりイ形/ナ形
表示名1比名2更具有‘イ形/ナ形’所描述的特性
译为:名1比名2更XXX;
今日は昨日より暑いです。
上海は北京よりにぎやかです
比较(对两者比较提问)
名1と名2と(では)どちらがイ形/ナ形か。
询问名1和名2哪一个更具有‘イ形/ナ形’所描述的特性。译为:名1与名2相比,哪一个更具有XXX;
译为:名1不如名2更具有XXX
举例
(并列)
名とか名とか名とか
用于名词之后表示列举
动词名词化
(マス形)
动词ます+方
表示做某事的方法
特殊:するーしかた
三類動詞:勉強―勉強のし方
操作―操作のし方
动词形容词化
(マス形)
动词ます+やすい(易い)
表示动作容易进行或容易形成某种状态
动词形容词化
(マス形)
动词ます+にくい(難い)
表示在一定条件下可能的状况
变化
动+ようになります
表示能力、状况或习惯,从一种状态变成另一种状态或可能的状态。
动词为原形、动词ない形和动词可能态
助词
なん/いつ/どこ+でも+肯定
疑问词语でも连用,译为:无论……、都……
何でもいいです。
第四单元语法
语法内容
表达形式
说明
接续
助词
名(时间)+までに
接在表示时间的名词后面,表示动作或状态的期限或截止日期,强调动作的最后期限,译为“到……为止、在……之前”
被动态
名1(人)は名2(人)に動られる
直接被动形式是将他动词的句子“名2(人)が名1(人)を動”变换,动作主体用格助词“に”
被动态(所属受害)
名1(人)は名2(人)に名3(物)を動られる
当动作的对象是所有者的一部分,所有者因此受到损失或感到困惑、不满时,直接受损的部分用格助词“を”
被动态(受害)
名1(人)は名2(人/物)に動(自)られる
表示动作或行为的完成或结束,含有经过一定努力或一段时间的动作后完成或结束;
开始(ところ)
动原+ところです
表示动作刚要、正要进行,描述动作的状态;与动词的マス形相当,但后者主要描述动作行为;
持续(ところ)
动ている+ところです
表示动作持续进行的状况、阶段的意思,描述主体处于的状态;与动词的ている相当,但后者强调动作行为;
リンゴと梨とではどちらが高いか。
比较(两者)
名1より名2のほうがイ形/ナ形
表示与名1相比,名2更具有‘イ形/ナ形’所描述的特性
译为:与名1相比,名2更具有XXX
お金より愛のほうが大切です。
上海より重慶のほうが広いです。
比较(两者)
名1は名2ほどイ形/ナ形の否定形
表示名1不如名2更具有‘イ形/ナ形’所描述的特性
小句名词化
動+こと
动词的原形、ナイ形接こと,可以使动词变成名词的形式,及动词名词化
开始(マス形)
动词ます+始める
表示经过一连串动作之后开始发生变化,强调经过一定阶段的准备后开始发生的动作;
持续(マス形)
动词ます+続ける
表示动作或状态的持续,译为持续做XX、坚持做XX,继续做XX
结束(マス形)
动词ます+終わる
2、イ形容词直接接~はず~。
3、ナ形容词+だ+~はず~。
4、名词+の +~はず~。
推测、判断
~はずがありません/ないです
(はず为名词词性)
表示说话人对某种事物处于某种状态发生的可能性的否定表达形式,意思为“不会…、不应该…、不可能…”;
同上
经验(有)
~ことがあります
表示曾经有过的经验,若与频度词连用,表示有XX经历;
表示动作难以进行或难以形成某种状态
形容词名词化
イ形/ナ形词干+さ
表示的意思与形容词意思一致;
高い―高さ、豊か―豊かさ
便利―便利さ
名与でも连用
名+でも~
1、举例;
2、表示即使~也~
カラオケでも行きますか。
夏でも涼しいです。
并列
~し、~
し连接两个或三个小句,表示并列。小句可以是简体也可以是敬体,小句的主语后面的助词常由表示并列的助词も承担
结束(ところ)
动た+ところです
表示动作或行为刚刚(即现在这一刻)完成或结束;与动词た形+ばかりです相当,但后者多只动作完成后已经过了一段时间的意思;
AはBに名(名词短语)を动てもらう
A、B同辈或同级
AはBに名(名词短语)を动ていただく(敬语)
B为长辈或上级
表示A为B做某事
AはBに名を动てあげる
A、B同辈或同级,若A不为我,则B不能为我或我的家族
AはBに名を动てやる
B为动植物
AはBに名を动てさしあげる
B为长辈或上级,若A不为我,则B不能为我或我的家族
AはBに名をくださる(敬语)
A为长辈或上级,B为我或我的家族
表示A为B(我/我这一方)做什么事,含有A主动做某事的意思
AはBに名(名词短语)を动てくれる
A和B同级或同辈,B为我或我的家族
AはBに名(名词短语)を动てくださる(敬语)
A为长辈或上级,B为我或我的家族
表示A从B那儿了解了/知道了/获得了什么帮助,含有A请B帮着做某事的意思
不必要
动词ない+くて+も+かまいません
表示不必要做某事,但有“原本是应该做到某种程度,但是做不到或不做也无妨”的含义,是没必要…、不…也行
ので的用法
小句1+ので、小句2。
表示小句1是小句2的原因或理由;且表述客观原因或理由。
动词简体(原形、た形、ない形)+ので
イ形+ので
相关文档
最新文档