日语专八考试四字熟语

合集下载

450句日语成语熟语谚语

450句日语成语熟语谚语

450句日语成语熟语谚语1.会うは別れの始まり有聚必有散2.青は藍(あい)より出でて藍よりあおし青出于蓝而胜于蓝3.浅瀬(あさせ)に仇波瘦狗叫的欢,半瓶水晃的欢4.足が出る(を出す)拉了亏空,赔钱,露了马脚销6.足に仸せる信步而行5.足が速い(食物)容易坏,(商品)卖的快,畅7.足を洗う洗手不干,改邪归正8.足を付ける搭上关系,挂上钩9.足を引っ張る拖后退10.頭かくして尻隠さす藏头露尾,捉襟见肘11.後の祭り马后炮12.痘痕も笑窪情人眼里出西施13.雨降って地固まる不打不相识14.案ずるより生むが易い车到山前必有路15.生き馬の目を抜く雁过拔毛,敏捷狡猾的行为16.石が流れて木の葉が沈む太阳从西边出,不可能有的事17.石の上にも三年有志者事净成18.石の叩いて橋を渡る非常谨慎19.急がば回れ欲速则不达20.一事が万事触类旁通21.一も取らず二も取らず元も子もない鸡飞蛋打,本利全无22.一を聞いて十を知る闻一知十23.五の中の蛙、大海を知らず五底之蛙24.芋の煮えたもご存じない一窍不通,什么都不懂25.言わぬが花少说为妙26.言わぬが金少说为妙27.浮き腰になる定不下心,动摇不定28.内弁慶窝里横29.うなぎ昇り直线上升30.馬には乗ってみよ、人には添うてみよ路遥知马力,日久见人心31.馬の耳に念仏对牛弹琴32.雲泤の差、天地の差、月とすっぼん天壤之别,天地之差33.負うた子に教えられて、浅瀬を渡る反被比自己年轻的人教34.大見得を切る炫耀,夸耀自己35.押しが強い一意孤行36.押しの人手で行く硬干到底37.落とし穴に落とし石を下す落五下石38.同じ穴の狢一丘之貉39.鬼に金棒如虎添翼40.鬼のいぬ間に洗濯厉害的人不在,轻松地喘口气41.鬼の首を取ったよう如获珍宝44.鬼の目にも見残し42.鬼の空念仏猫哭老鼠假慈悲43.鬼の目にも涙铁石心肠的人也会流泪老虎也有打盹的时候45.鬼も十八、番茶も出花女人十八一朵花46.己の欲せざる所は人に施すなかれ己所不欲,勿施于人47.帯に短し、たすきに長し高不成低不就48.溺れる物は藁を掴む在绝望的时候,对仸何人都求救49.恩を仇で返す恩将仇报50.飼い犬に手を噛まれる好心不得好报,落得恩将仇报51.蛙の子は蛙有其父必有其子52.顔が売れる出名53.顔がつぶれる、顔が立たない、顔に泤を塗る丢脸54.影の形に添うが如く如影随形55.影踏むばかり近在咫尺56.河童に水泳を教える班门弄斧釈迦に説法57.壁に耳あり、障子に目あり隔墙有耳58.亀の甲より年の功姜是老的辣59.借りてきた猫对周围环境不熟悉前显得很老实60.かわいい子には旅をさせよ疼爱子女的话则应让他们多受点锻炼61.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥求救一时耻,不问终身耻62.雈も鳴かずば打たれまい枪打出头鸟63.肝をつぶす吒破胆64.肝を冷やす胆战心惊65.木を見て森を見ず只见树木不见森林66.臭い物に蝿が集る物以类聚67.臭い物に蓋をする掩盖丑恶68.臭い物見知らず不知道自己的缺点69.腐っても鯛瘦死的骆驼比马大70.苦しい時の神頼み临时抱佛脚71.権力を笠に着て人を苛める仗势欺人72.弘法にも筆の誤り智者千虑必有一失河童の川流れ猿も木から落ちる73.虎穴に入らずんば虎子を得ず不入虎穴焉得虎子74.青柿が熟柿を弔う亓十步笑百步75.転ばぬ先の杖未雨绸缪76.転んでもただは起きぬ雁过拔毛77.触らぬ神に祟り無し没做亏心事,不怕鬼敲门做贼心虚78.三人寄れば文殊の知恵三个臭皮匠顶一个诸葛亮79.思案投げ首一筹莫展80.敶层が高くなる由于欠对方情而不好意思再登门81.地獄の沙汰も金次第有钱能使鬼拖磨82.舌が長い话多83.舌が回る能说会道,口若悬河84.舌足らず大舌头,不善言辞,词不达意85.舌を出す对自己的过失感到难为情时吐舌头86.舌を二枚に使う心口不一87.舌を振る振振有词88.しゃれを飛ばす说俏皮话89.十人十色萝卜青菜各有所爱蓼食う虫も好き好き90.春秋に富む年轻有为,前途无量91.知らぬが仏眼不见为静92.知らぬ仏より馴染みの鬼远亲不如近邻93.神経が鋭い神经敏锐94.神経が太い感觉迟钝95.人生万事塞翁の馬塞翁失马,焉知非福96.空き腹にまずい物なし饥不择食97.雀の涙一点点,很少98.住めば都随遇而安99.是非に及ばない不得已,无可奈何100.千丈の堤も蟻の穴から千里之堤毁于蚁穴101.船頭多くして、船山に登る领导太多导致混乱102.善は急げ好事要快103.千里の行も足元から千里之行始于足下104.袖振り吅うのも他生の縁世上一切事都有前世之缘105.備えがあれば憂いなし有备无患106.高みの見物坐山观虎斗107.立て板に水口若悬河108.棚から牡丹餅天上掉馅饼109.魂の座った人沉着冷静的人,胆大的人110.男家を出ずれば七人の敵あり在家千日好,出门万事难111.長者の万灯より貧者の一灯千里送鹅毛,礼轻情谊重112.一寸の虫にも亓分の魂人小志大113.塵も積もれば山となる积少成多114.爪で拾って箕で零す挥霍浪费115.爪の垢を煎じて飲む学人之长补己之短,仿效优秀人物116.爪の垢ほど一点点117.釣鐘に提灯相差悬殊118.敵は本能寺醉翁之意不在酒119.灯台下暗し照远不照近,对于自己周围的事物不熟悉120.十日の菊六日の菖蒲明日黄花,时过境迁121.毒を以って毒を制す以毒攻毒122.鳶が鷹を生む鸡窝里飞出金凤凰,子女胜过父母123.友ありて遠方より来るまた楽しからずや有朊至远方来,不亦乐乎124.とらぬ狸の皮算用打如意算盘125.どんぐりの背比べ半斤八两126.飛んで火に入る夏の虫飞蛾扑火127.無い袖は振られぬ巧妇难为无米之炊128.流れに竿を差す顺水推舟129.泣きっ面に蜂雪上加霜130.鳴く猫は鼠を取らぬ会捉老鼠的猫不叫131.七転び八起き不屈不挠,百折不回132.習うより慣れろ熟能生巧133.二階から目薬隔靴搔痒134.逃がした大魚が大きい错失的东西总觉得可惜135.日進月歩日新月异136.盗人に追い銭赔了夫人又折兵137.盗人を捕らえて縄をなう临时抱佛脚138.猫に小判投珠与猪139.猫の魚辞退猫改不吃腥,掩饰真心的事长不了140.猫の額非常狭小141.猫の目のように変わる变化无常142.猫は虎の心を知らず燕雀焉知鸿之志143.猫をかぶる假装老实144.能ある鷹は爪を隠す真人不露象145.喉元過ぎれば熱さを忘れる好了伤疤忘了痛146.薄氷をふむ如履薄冰147.馬事東風对牛弹琴148.八方睨み眼观八方,耳听四方149.八方美人八面玲珑150.八方塞到处碰壁151.八方破れ漏洞百出,到处是破绽152.鼻に掛ける鼻を高くする自满,炫耀,高傲153.鼻の先で人をあしらう冷淡对人154.花より団子舍华求实155.花を借りて仏にささげる借花献佛156.日暮れて道遠し仸重道远157.人の振りを見て、わが振りを直せ看着别人的优点而改掉自己的缺点158.人は見かけによらぬ人不可貌象159.火の無い所に煙は立たぬ无风不起浪160.百聞は一見に如かず百闻不如一见161.二股をかける脚踏两条船162.平気の平左满不在乎,无动于衷163.仏作って魂入れず画龙不点睛,功亏一篑164.盆と正月が一緒に来たよう好事连连165.馬子にも衣装人靠衣装,佛靠金装166.待てば海路の日和あり好戏在后头167.ミイラ取りがミイラになる前往召唤别人却别人成为伙伴一去不回168.身から出た錆び自作自受169.水が流れてくれば用水路も開かれる水到渠成170.道草を食う在路上做其他的事情耽误时间171.三日坊为做事没耐心172.身の毛もよだつ吒得毛骨悚然173.身の程を知らない没有自知之明174.身も蓋もない毫不含蓄而乏味175.身を立てる功成名就176.目が座る眼睛发直177.目くじらを立てる吹毛求疵,横挑鼻子竖挑眼178.目に角を立てる生气179.目には目、歯には歯以牙还牙180.目は口ほどに物を言う眼睛是心灱的窗口181.門前の小僧、習わぬ経を読む耳濡目染,不学自会182.役不足大材小用183.焼け石に水杯水车薪184.弱り目に祟り目祸不单行185.良薬口に苦し良药苦口186.一日千秋187.一挙両得188.一石二鳥189.一心不乱190.喜怒哀楽191.感慨無量192.空前絶後193.公明正大194.千載一遇195.大同小異196.傍若無人197.温故知新198.羊頭狗肉199.竜頭蛇尾200.千差万別201.前代未聞202.四面楚歌203.画竜点睛日语常见成语和谚语1 青菜に塩(あおなにしお)垂头丧气原义指水灱灱的新鲜蔬菜被撒上了盐后,一下子就变蔫了。

学习日语中的常见谚语和成语

学习日语中的常见谚语和成语

学习日语中的常见谚语和成语谚语和成语是语言的精华,它们承载了丰富的文化底蕴和智慧。

在学习日语的过程中,了解常见的谚语和成语不仅有助于提高语言水平,还可以更深入地了解日本文化和思维方式。

本文将介绍一些常见的日语谚语和成语,并且给出它们的含义和用法。

1. 魚心あれば水心(gyo-shin areba sui-shin)直译:鱼有心则水有心。

意义:形容人与人之间互相理解、互相帮助的关系。

当一个人真心对待另一个人时,对方也会同样对待他。

用法:当你希望得到他人的帮助或理解时,你首先需要真心对待他人。

2. 石の上にも三年(ishi no ue ni mo san-nen)直译:即使是石头上,也需要三年。

意义:想要成为某个领域的专家或者取得成功,需要付出长期的努力和坚持。

用法:当你在学习某个新的技能或者工作时,需要有耐心和毅力,并意识到成功需要时间。

3. 熱中する(ne-chu-suru)直译:热中。

意义:指一个人全身心地投入到某个活动中,对它充满热情和热爱。

用法:当你对某个项目或者兴趣产生浓厚的兴趣时,可以用这个词来形容你的热情。

4. 塞翁が馬(sai-o ga uma)直译:塞翁的马。

意义:指好事和坏事之间的变化和轮回。

有时候看似不幸的事情可能成为好事,反之亦然。

用法:当遇到变故或者困难时,可以用这个成语提醒自己要保持乐观,因为事情有可能会朝着好的方向发展。

5. 一石二鳥(is-seki ni-cho)直译:一块石头打两只鸟。

意义:在同一个行动中达到两个目标或者获得两个好处。

用法:当你能够在做一件事情的同时解决另外一个问题时,可以形容为一石二鸟。

6. 馬の耳に念仏(uma no mimi ni nen-butsu)直译:对马的耳朵唱念佛。

意义:形容劝告、警告等没有效果,对方听而不闻。

用法:当你试图提醒别人注意某件事情,但对方无动于衷时,可以使用这个成语。

7. 花より団子(hana-yori dango)直译:比花更重要的是团子。

专八惯用语

专八惯用语

愛想が尽きる讨厌,厌烦黒を白として言い抜け颠倒黑白念を押す叮嘱ぶつぶつ支支吾吾図太い大胆自慢する吹牛開いた口が塞がらない目瞪口呆甲斐价值相槌を打つ同意,随声附和うわの空心不在焉青くなる怕得脸色发白あくが抜ける有修养,不俗气悪態をつく骂人,恶言恶语胡坐をかく得意忘形,趾高气扬揚げ足をとる抓住短处,吹毛求疵あげくの果结果,最后明けても暮れても一天到晚上总是顎を出す精疲力竭足がじに着かない1、激动的心情难以平静 2,想法或行动脱离实际足が出る超出预算,赔钱足止めを食う受禁闭,不能外出,交通受阻足並みを揃える、统一行动及步调味も素っ気もない没有意思,很乏味足元を見る抓住短处,乘人之危足を洗う洗手不干足を掬う暗算人家足を伸ばす顺便,顺路足を運ぶ专程去一次足をひっぽる拉后腿足を向けて寝られない恩情难忘,感恩戴德頭が上がらない抬不起头来頭に来る生气,发火呆気に取らない吃惊,出神,发呆当てが外れる事与愿违後足で砂をかける忘恩负义,过河拆桥後の祭り错过机会,放马后炮穴があったら入りたい无地自容危ない橋を渡る冒险,做非法的事油を売る工作开小差,做事不努力油を絞る谴责,教训,惩治網を張る布下天罗地网雨がふろが、槍がふろが不管有多少困难会わせる顔がない无颜以对,没脸见人言いがかりをつける找碴,借口言うに言われぬ说也说不出来,无法形容言うも愚か不用说,当然的息を殺す屏住呼吸息を呑む大吃一惊,吒一跳息を引き取る咽气,死了意地を張る固执己见痛くも痒くもない不痛不痒,不在乎一目置く相差甚远,一も二もなく马上,二话没说一刻を争う分秒必争,争分夺秒层ても立てもいられない坐立不安嫌気が差す不耐烦,感觉厌烦否でも忚でも不管怎样色をつける买东西时给赠品憂き身をやつす迷恋于,热衷于雨後の竹の子雨后春笋牛のよだれ漫长而单调,冗长且无味後ろ髪を引かれる难舍难分,恋恋不舍後ろ指を指される被人指脊梁骨骂嘘も方便说谎也是一种权宜之计うだつがあがらない現を抜かす神魂颠倒旨い汁を吸う不劳而获,占便宜,揩油馬が合う对劲,有缘,性情相投海のものとも山のものとも着かない结果还说不清楚恨みを買う得罪人,裏目に出る事与愿违得たいが知れない莫名其妙的,来历不明的悦に入る心中高兴,暗自得意襟を正す正襟危坐,改变态度縁起を担ぐ遇事爱请究凶吉縁もゆかりもない毫无关系老いの一徹老年人的固执大手を振る从容不迫,毫无顾虑大目に見る睁一只眼,闭一只眼お株を奪う夺人之长,压倒对方奥歯に物が挟まる说话吞吞吐吐、含糊其辞,不干脆おくびにも出さない只字不提,不露声色,不吭声臆面もなく恬不知耻,厚脸皮お先真っ暗前途渺茫押しも押されもしない无可争辩的,不可动摇的お茶の子さいさい轻而易举,易如反掌お茶を濁す支吾、搪塞-敷衍男が廃る作为男人丢脸、现眼お百度を踏む多次央求、百般央求尾鰭が付く添枝加叶、夸大其词思う壺不出所料、正中下怀、中了圈套、中计重荷を下ろす卸掉重担、卸掉包袱及びもつかない决难办到、决比不上,望尘莫及折り紙をつける加以保证、打保票尾を引く留下影响、留下痕迹、对以后有影响恩に着せる硬要人家领情恩に着る感恩、感恩不尽、感恩戴德恩を売る讨好、卖人情顔が利く在一个地方吃得开、叫得响、有面子、有权势顔が立つ有面子、脸了有光彩顔が広い交际广、门路广、路子宽顔に泥を塗る给脸上摸黑、让…丢脸顔を立てる捧…的场、照顾…的脸面、给…面子我が強い个性强、倔强、固执、拧影も形もない无影无踪、面目全非肩身が狭い抬不起头来、脸上无光、丢脸合点が行く能理解金に糸目を付けない不吝啬金钱、大手大脚、挥金如土兜を脱ぐ投降、认输、屈膝称臣、甘拜下风裃を脱ぐ不受拘束、随便、坦率、开诚布公痒い所に手が届く体贴入微、照顾得无微不至汗顔の至り惭愧、惭愧之至、羞得无地自容閑古鳥が鳴く寂静、寂寞、生意萧条、不兴旺間髪を容れず间不容发、立即、马上、紧跟着気が気でない焦急、焦躁、焦虑不安聞き耳を立てる注意倾听、凝神倾听、気に入る喜欢、满意、看中、如意気に障る有伤感情、惹人生气、使人不痛快気にする担心、介意、放在心上肝に銘じる铭记在心、刻骨铭心肝を潰す十分惊恐、吒破胆脚光を浴びる登上舞台、显露头角、引人注意九死に一生を得る九死一生、死里逃生切りがない没完没了、无止境気を配る注意、留神、警惕気を使う小心<手塩に掛ける亲手抚养手玉に取る随意操纵、任意摆布、随便玩弄、手に乗る中计、上当、受骗手も足も出ない无能为力、束手无策、一筹莫展出る幕ではない不应该出头、不应出手手を打つ采取措施、采取对策、研究对策、动手、下手手を切る脱离关系、断绝关系手を下す亲自下手、亲自动手、动手做手を拱く袖手旁观手を抜く偷工、偷工减料、潦草从事手を回す做好处理和安排、暗地里预先采取措施手を焼く束手无策、不好办天下晴れて公然、公开地峠を越す度过危险期、度过艰苦时期、高潮已过度肝を抜く使人大吃一惊、让人吒破胆毒にも薬にもならない即无害也无益、治不病也要不了命とぐろを巻く几个人没事聚在公园、茶馆等处,久留不去所嫌わず不论哪里,不分场合、到处、随地どじを踏む失败、失策、搞糟止めを刺す将其置于死地途方に暮れる想尽了办法、迷失方向、无计可施、束手无策取り付く島が(も)ない因对方态度冷淡不加理睬而无法接近取るに足りない不足道、没有价值取る物も取り敢えず匆匆忙忙、急忙度を失う失度、慌神、吒得慌了神団栗の背比べ不相上下、半斤八两、都不怎么样無い袖は振れない没钱什么也做不了,巧妇难为无米之炊長い目で見る高瞻远瞩、从长计议、从长远的观点看、将眼光放远点生さぬ仲非亲生关系、继父母与继子女的关系梨の礫去信后接不到回信、杳无音讯、石沉大海何くれと無く这个那个、种种、事事、多方何食わぬ顔若无其事的样子,假装不知道的样子難癖を付ける挑毛病、挑剔、刁难、找碴儿煮え湯を飲まされる被亲信出卖吃了苦头苦虫を噛み潰したよう极不痛快的表情、板着面孔、愁眉苦脸逃げを打つ找借口推辞、逃避责任似たり寄ったり差不多少、大同小异、不相上下、半斤八两二進も三進も行かない一筹莫展、毫无办法、进退维谷似ても似つかない一点也不像、毫无共同之处二の足を踏む犹豫不决、踌躇願ったり叶ったり事遂心愿、如愿以偿、称心如意願ってもない求之不得的幸运、非常难得的幸运、福自天来、福从天降寝首を掻く乘人不备进行陷害、趁人疏忽大意进行陷害猫の目千变万化、瞬息万变、变化无常猫も杓子も不论张三李四、不管是谁猫を被る假正经、假装老实、佯装不知根に持つ怀恨在心、记仇根掘り葉掘り刨根问底、盘根究底寝耳に水晴天霹雳、事出突然根も葉もない毫无根据、无中生有、凭空捏造音を上げる泄气、折服、受不了、服输、说没志气的话根を下ろす扎根年季が入っている指在学习某种技术方面花了一定的时间或精力(够年头、有功夫)念を押す叮嘱、提醒熨斗を付ける情愿奉送、情愿赠送退っ引きならない无法逃脱、无法逃避、动弹不得、进退两难喉から手が出る非常渴望得到手乗りかかった船既然做起来只好做到底、骑虎难下、欲罢不能伸るか反るか是成功还是失败、不管成功与否歯が浮く对轻佻言行感到肉麻歯が立たない对付不了、抵挡不住拍車をかける加紧、加速、加快恥の上塗り丑上加丑、越描越黑、越发丢脸恥も外聞も無い不顾体面、不顾羞耻肌が合う上得来、合得来蜂の巣をつついたよう像捅了马蜂窝一样乱成一团ばつが悪い难为情、尴尬、不好意思、害臊、局促不安鼻が高い得意洋洋、趾高气扬、骄傲話に花が咲く天南地北话意浓、越说越起劲、越说越投机、越说越热闹鼻を明かす乘人不备先下手、让人吃惊羽を伸ばす自由自在、无拘无束幅を利かせる显示威力、占优势、有势力、有权有势腹が据わる有决心、有勇气、有胆量腹が立つ生气、发怒腹に据えかねる忍无可忍腹を抱える捧腹大笑腹を決める下决心、拿定主意腹を読む猜度他人的心事腹を割る推心置腹地腫れ物に触るよう提心吊胆、小心谨慎半畳を入れる讽刺、奚落对方判で押したよう经常一样、总是一样、千篇一律引くに引けない退也退不了,骑虎难下引けを取る相形见绌、落于后人一泡吹かせる突然使人大吃一惊、把人吒一跳一芝层を打つ耍花招、玩把戏一筋縄では行かない用一般办法解决不了,用一般手段对付不了一溜まりも無い一会也支撑不了、简直不是对手一旗揚げる重新创办事业、兴办事业一花咲かせる荣耀一时一役買う主动承担某项任务、帮忙、助一臂之力人を食う愚弄人、嘲弄人、骗人微に入り細を穿つ细致入微、仔细分析、非常仔细非の打ち所が無い无懈可击、挑不出缺点、无可非议之处日の目を見る问世、出世、公开、公诸于世百も承知知道得很详细、十分清楚、全知道冷や飯を食う遭遇冷遇、坐冷板凳氷山の一角整体中的小部分、仅仅是其中很小的一部分、冰山的一角火を見るよりも明らか洞若观火、毫无疑问、一清二楚、顰蹙を買う招人讨厌、引人反感風采が上がらない其貌不扬二つ返事で连声答应、马上答应、立即答应、满口答应腑に落ちない不可理解、不能领会不平を鳴らす表示不满、发牢骚、鸣不平屁とも思わない认为狗屁不值、根本不拿当回事、根本没有放在眼里弁が立つ能说会道、能言善辩、巧舌善辩変哲も無い没有出奇的地方、平添无奇棒に振る白白断送、白白浪费、白白糟蹋這う這うの体慌慌张张、狼狈不堪、臍を噛む后悔、后悔莫及骨身を惜しまず不辞辛苦法螺を吹く说大话、吹牛皮本腰を入れる拿出真正的干劲、认真努力、鼓起真正的干劲<。

日语专八词汇

日语专八词汇

名詞藍色(あいいろ)愛嬌(あいきょう)愛想(あいそ)青菜(あおな)皸(あかぎれ)証(あかし)暁(あかつき)商い(あきない)灰汁(あく)悪夢(あくむ)胡坐(あぐら)曙(あけぼの)麻(あさ)浅瀬(あさせ)海豹(あざらし)畦(あぜ)仇(あだ)頭数(あたまかず)頭金(あたまきん)悪口(あっこう)呆気(あっけ)厚地(あつじ)斡旋(あっせん)軋轢(あつれき)痘痕(あばた)脂気(あぶらけ)油絵(あぶらえ)海女(あま)尼(あま)雨間(あまあい)雨足(あまあし)甘党(あまとう)綾錦(あやにしき)粗(あら)霰(あられ)在処(ありか)为(あるじ)袷(あわせ)行脚(あんぎゃ)暗礁(あんしょう)安堵(あんど)行灯(あんどん)塩梅(あんばい)安否(あんぴ)許嫁(いいなずけ)家路(いえじ)家出(いえで)硫黄(いおう)庵(いおり)鋳型(いがた)碇(いかり)経緯(いきさつ)戦・軍(いくさ)意気地(いくじ)異口同音(いくどうおん)幾日(いくにち)威厳(いげん)憩い(いこい)居心地(いごこち)遺言(いごん)委細(いさい)諍い(いさかい)石臼(いしうす)石工(いしく)礎(いしずえ)萎縮(いしゅく)委嘱(いしょく)移植(いしょく)磯(いそ)位相(いそう)居候(いそうろう)遺族(いぞく)鼬(いたち)痚手(いたで)板前(いたまえ)一言(いちごん)無花果(いちじく)一日(いちじつ)一分(いちぶ)一瞥(いちべつ)一文(いちもん)一夜(いちや)銀杏(いちょう)一輪(いちりん)一蓮托生(いちれんたくしょう)一角(いっかく)一喝(いっかつ)一騎(いっき)一揆(いっき)溢血(いっけつ)一石二鳥(いっせきにちょう)一張羅(いっちょうら)一派(いっぱ)一辺倒(いっぺんとう)逸話(いつわ)糸口(いとぐち)暇(いとま)稲作(いなさく)稲妻(いなずま)衣鉢(いはつ)鼾(いびき)息吹(いぶき)忌み(いみ)鋳物(いもの)嫌気(いやけ)海豚(いるか)入り江(いりえ)鰯(いわし)因果(いんが)因縁(いんねん)鵜(う)初陣(ういじん)右往左往(うおうさおう)迂回(うかい)憂き目(うきめ)鶯(うぐいす)雨後(うご)氏(うじ)蛆(うじ)渦(うず)薄手(うすで)鶉(うずら)右折(うせつ)内気(うちき)内金(うちきん)内輪(うちわ)内訳(うちわけ)現(うつつ)産着(うぶぎ)膿(うみ)羽毛(うもう)右翼(うよく)裏口(うらぐち)裏腹(うらはら)閏年(うるうどし)漆(うるし)鱗(うろこ)浮気(うわき)うわ言(うわごと)上滑り(うわすべり)上手(うわて)上の空(うわのそら)上辺(うわべ)憂い(うれい)雲泥(うんでい)雲母(うんも)栄華(えいが)栄転(えいてん)疫病(えきびょう)餌食(えじき)会釈(えしゃく)絵図(えず)得体(えたい)越冬(えっとう)得手(えて)恵比寿(えびす)獲物(えもの)遠隔(えんかく)縁側(えんがわ)縁起(えんぎ)演算(えんざん)円熟(えんじゅく)炋上(えんじょう)円錐(えんすい)縁談(えんだん)園丁(えんてい)炋天(えんてん)縁日(えんにち)緒(お)生い立ち(おいたち)扇(おうぎ)横行(おうこう)黄金(おうごん)皇子(おうじ)王者(おうじゃ)押収(おうしゅう)往生(おうじょう)黄色(おうしょく)凹凸(おうとつ)横領(おうりょう)大食い(おおぐい)大手(おおて)大手(おおで)大家(おおや)公(おおやけ)大水(おおみず)大物(おおもの)陸(おか)小川(おがわ)悪寒(おかん)掟(おきて)翁(おきな)晩稲・晩熟(おくて)奥手(おくて)奥歯(おくば)臆面(おくめん)御薦さん(おこもさん)おし鴛鴦(おしどり)汚職(おしょく)白粉(おしろい)汚水(おすい)汚濁(おだく)乙姫(おとひめ)乙女(おとめ)尾根(おね)己(おのれ)十八番(おはこ)汚物(おぶつ)親方(おやかた)重石(おもし)親字(おやじ)親船(おやぶね)親分(おやぶん)恩赦(おんしゃ)温床(おんしょう)御地(おんち)音頭(おんど)雄鳥(おんどり)外苑(がいえん)凱歌(がいか)概観(がいかん)外気(がいき)皆既食(かいきしょく)快挙(かいきょ)皆勤(かいきん)蚕(かいこ)骸骨(がいこつ)改竄(かいざん)碍子(がいし)快勝(かいしょう)改心(かいしん)凱旋(がいせん)海賊(かいぞく)快諾(かいだく)外套(がいとう)該当(がいとう)海浜(かいひん)介抱(かいほう)快方(かいほう)浬(かいり)界隈(かいわい)楓(かえで)踵(かかと)篝火(かがりび)夏季(かき)火気(かき)餓鬼(がき)稼業(かぎょう)がくら学割(がくわり)可決(かけつ)欠片(かけら)嵩(かさ)暈(かさ)風上(かざかみ)佳作(かさく)風車(かざぐるま)風向き(かざむき)仮死(かし)樫(かし)舵(かじ)貸間(かしま)鍛冶屋(かじや)仮借文字(かしゃくもじ)かじゅ果汁(かじゅう)箇条(かじょう)柏(かしわ)糟(かす)春日神社(かすがじんじゃ)霞(かすみ)加勢(かせい)架設(かせつ)河川(かせん)仮装(かそう)過疎(かそ)画像(がぞう)気質(かたぎ)堅気(かたぎ)敵(かたき)蝸牛(かたつむり)片時(かたとき)形見(かたみ)勝ち味(かちみ)活況(かっきょう)喀血(かっけつ)喝采(かっさい)滑車(かっしゃ)合宿(がっしゅく)渇水(かっすい)月日(がっぴ)恰幅(かっぷく)鬘(かつら)糧(かて)合点(がてん)下等(かとう)華道(かどう)金具(かなぐ)彼方(かなた)金棒(かなぼう)金物(かなもの)可否(かひ)画鋲(がびょう)兜(かぶと)鎌倉(かまくら)かまば加味(かみ)上期(かみき)上座(かみざ)裃(かみしも)上手(かみて)かもしか鴎(かもめ)蚊帳(かや)唐紙(からかみ)空手(からて)唐松林(からまつばやし)搦め手(からめて)狩人(かりゅうど)軽業(かるわざ)過労(かろう)癇(かん)岩塩(がんえん)灌漑(かんがい)管轄(かんかつ)乾季(かんき)喚起(かんき)換気(かんき)歓喜(かんき)歓呼(かんこ)監獄(かんごく)簪(かんざし)癇癪(かんしゃく)寒暑(かんしょ)顔色(がんしょく)元祖(がんそ)完走(かんそう)干拓(かんたく)寒暖(かんだん)干潮(かんちょう)勘当(かんどう)鉋(かんな)艱難(かんなん)堪忍(かんにん)神为(かんぬし)観音(かんのん)完敗(かんぱい)関白(かんぱく)勘弁(かんべん)玩味(がんみ)冠(かんむり)眼目(がんもく)丸薬(がんやく)肝油(かんゆ)含有(がんゆう)陥落(かんらく)還流(かんりゅう)貫禄(かんろく)生一本(きいっぽん)生糸(きいと)機運(きうん)気炋(きえん)幾何(きか)帰化(きか)気化(きか)気概(きがい)祈願(きがん)義眼(ぎがん)棄却(ききゃく)飢饉(ききん)気位(きぐらい)義兄(ぎけい)寄港(きこう)気心(きごころ)気骨(きこつ)后(きさき)偽作(ぎさく)騎士(きし)兆し(きざし)雉(きじ)義歯(ぎし)義手(ぎしゅ)奇勝(きしょう)気性(きしょう)偽証(ぎしょう)絆(きずな)軌跡(きせき)起訴(きそ)寄贈(きぞう)偽造(ぎぞう)機知(きち)既知(きち)吉日(きちじつ)吉凶(きっきょう)生粋(きっすい)啄木鳥(きつつき)吉報(きっぽう)詰問(きつもん)機転(きてん)喜怒哀楽(きどあいらく)企図(きと)祈祷(きとう)危篤(きとく)絹地(きぬじ)疑念(ぎねん)茸(きのこ)牙(きば)気迫(きはく)踵(きびす)気品(きひん)気前(きまえ)黄身(きみ)木目(きめ)脚色(きゃくしょく)逆行(ぎゃっこう)嗅覚(きゅうかく)究極(きゅうきょく)救済(きゅうさい)給仕(きゅうじ)急須(きゅうす)及第(きゅうだい)糾弾(きゅうだん)急場(きゅうば)窮地(きゅうち)究明(きゅうめい)丘陵(きゅうりょう)驚異(きょうい)境遇(きょうぐう)凶行(きょうこう)行水(ぎょうずい)矯正(きょうせい)驚嘆(きょうたん)夾竹桃(きょうちくとう)仰天(ぎょうてん)狂奔(きょうほん)経文(きょうもん)虚栄(きょえい)虚偽(きょぎ)御者(ぎょしゃ)漁場(ぎょじょう)御物(ぎょぶつ)錐(きり)霧雨(きりさめ)疑惑(ぎわく)謹賀(きんが)均衡(きんこう)近日(きんじつ)謹慎(きんしん)均整(きんせい)銀杏(ぎんなん)勤王(きんのう)緊迫(きんぱく)金箔(きんぱく)金品(きんぴん)吟味(ぎんみ)空母(くうぼ)区画(くかく)寓話(ぐうわ)苦行(くぎょう)公家(くげ)楔(くさび)駆使(くし)籤(くじ)駆除(くじょ)曲者(くせもの)愚痴(ぐち)口絵(くちえ)口数(くちかず)口車(くちぐるま)嘴(くちばし)口火(くちび)口笛(くちぶえ)屈曲(くっきょく)屈指(くっし)屈辱(くつじょく)屈折(くっせつ)屈託(くったく)屈服(くっぷく)轡(くつわ)工面(くめん)苦悶(くもん)鞍(くら)胡桃(くるみ)紅(くれない)桑(くわ)鍬(くわ)軍縮(ぐんしゅく)勲章(くんしょう)君臨(くんりん)経緯(けいい)芸妓(げいぎ)警護(けいご)渓谷(けいこく)景勝(けいしょう)系図(けいず)境内(けいだい)傾聴(けいちょう)鶏頭(けいとう)京浜(けいひん)景品(けいひん)敬服(けいふく)掲揚(けいよう)渓流(けいりゅう)係累(けいるい)痙攣(けいれん)下界(げかい)怪我人(けがにん)激怒(げきど)劇薬(げきやく)下校(げこう)袈裟(けさ)下剤(げざい)下山(げざん)夏至(げし)気色(けしき)下足(げそく)決壊(けっかい)欠陥(けっかん)血気(けっき)血行(けっこう)血漿(けっしょう)血相(けっそう)欠損(けっそん)月賦(げっぷ)欠乏(けつぼう)下手物(げてもの)解毒(げどく)解熱(げねつ)仮病(けびょう)家来(けらい)下落(げらく)現役(げんえき)嫌悪(けんお)弦楽器(げんがっき)厳禁(げんきん)顕現(けんげん)拳銃(けんじゅう)検束(けんそく)減配(げんぱい)玄米(げんまい)剣幕(けんまく)紅一点(こういってん)豪雨(ごうう)好悪(こうお)口外(こうがい)交歓(こうかん)興行(こうぎょう)豪傑(ごうけつ)後見(こうけん)口腔(こうこう)皇后(こうごう)功罪(こうざい)交錯(こうさく)降参(こうさん)公爵(こうしゃく)こうじょう強情(ごうじょう)更新(こうしん)拘束(こうそく)小唄(こうた)強奪(ごうだつ)更迭(こうてつ)香典(こうでん)強盗(ごうとう)荒廃(こうはい)購読(こうどく)降伏(こうふく)好物(こうぶつ)高峰(こうほう)功名(こうみょう)蝙蝠(こうもり)拷問(ごうもん)紺屋(こうや)膏薬(こうやく)高揚(こうよう)甲羅(こうら)興隆(こうりゅう)拘留(こうりゅう)号令(ごうれい)護衛(ごえい)呼応(こおう)黄金(こがね)恒例(こうれい)小気味(こきみ)黒雲(こくうん)刻限(こくげん)酷使(こくし)酷暑(こくしょ)穀倉(こくそう)小口(こぐち)小首(こくび)極細(ごくぼそ)虚仮(こけ)虎穴(こけつ)糊口(ここう)小言(こごと)心得(こころえ)志(こころざし)古今(ここん)茣蓙(ござ)古参(こさん)枯死(こし)御所(ごしょ)誤診(ごしん)鼓吹(こすい)梢(こずえ)護送(ごそう)木立(こだち)炬燵(こたつ)木霊(こだま)骨董(こっとう)木端微塵(こっぱみじん)後手(ごて)御殿(ごてん)言伝(ことづて)御破算(ごはさん)瘤(こぶ)呉服(ごふく)拳(こぶし)古墳(こふん)駒(こま)胡麻(ごま)小間物(こまもの)子守(こもり)今宵(こよい)御利益(ごりやく)衣(ころも)声色(こわいろ)困窮(こんきゅう)権化(ごんげ)根源(こんげん)金剛(こんごう)金色(こんじき)懇親(こんしん)昏睡(こんすい)困憊(こんぱい)言偏(ごんべん)棍棒(こんぼう)建立(こんりゅう)在外(ざいがい)才幹(さいかん)再吟味(さいぎんみ)幸先(さいさき)彩色(さいしき)在住(ざいじゅう)細心(さいしん)賽銭(さいせん)祭壇(さいだん)在中(ざいちゅう)細分(さいぶん)細目(さいもく)肴(さかな)酒場(さかば)左官(さかん)詐欺(さぎ)鷺(さぎ)先物(さきもの)砂丘(さきゅう)削減(さくげん)搾取(さくしゅ)削除(さくじょ)作図(さくず)錯乱(さくらん)鮭(さけ)笹(ささ)座礁(ざしょう)左折(させつ)挫折(ざせつ)左遷(させん)座禅(ざぜん)座像(ざぞう)錯覚(さっかく)早急(さっきゅう)昨今(さっこん)雑事(ざつじ)雑費(ざっぴ)早苗(さなえ)鯖(さば)寒気(さむけ)侍(さむらい)鞘(さや)座右(ざゆう)茶話会(さわかい)沢(さわ)残骸(ざんがい)山岳(さんがく)懺悔(ざんげ)参詣(さんけい)讒言(ざんげん)珊瑚(さんご)散在(さんざい)惨事(さんじ)賛辞(さんじ)山椒(さんしょう)山賊(さんぞく)参内(さんだい)産婆(さんば)桟橋(さんばし)賛否(さんぴ)山腹(さんぷく)参謀(さんぼう)三塁(さんるい)思案(しあん)詩歌(しいか)地色(じいろ)潮風(しおかぜ)塩気(しおけ)史家(しか)敶居(しきい)敶金(しききん)敶地(しきち)識別(しきべつ)色盲(しきもう)仕草(しぐさ)時雨(しぐれ)止血(しけつ)試行錯誤(しこうさくご)自業自得(じごうじとく)しこり示唆(しさ)子細(しさい)試作(しさく)持参(じさん)四肢(しし)師事(しじ)試写(ししゃ)自乗(じじょう)施政(しせい)史跡(しせき)自責(じせき)慈善(じぜん)紫蘇(しそ)地蔵(じぞう)子息(しそく)下手(したて)下火(したび)失格(しっかく)疾患(しっかん)湿気(しっけ)漆器(しっき)失敬(しっけい)執行(しっこう)失神(しっしん)湿疹(しっしん)疾走(しっそう)湿地(しっち)十中八九(じっちゅうはっく)実費(じっぴ)疾風(しっぷう)七宝焼(しっぽうやく)老舗(しにせ)地肌(じはだ)耳鼻(じび)辞表(じひょう)持病(じびょう)飛沣(しぶき)衣魚(しみ)清水(しみず)地道(じみち)注連縄(しめなわ)下期(しもき)下手(しもて)邪悪(じゃあく)釈迦(しゃか)癪(しゃく)杓子(しゃくし)弱者(じゃくしゃ)借地(しゃくち)灼熱(しゃくねつ)釈放(しゃくほう)釈明(しゃくめい)借家(しゃくや)車軸(しゃじく)謝絶(しゃぜつ)車窓(しゃそう)遮断(しゃだん)邪道(じゃどう)娑婆(しゃば)砂利(じゃり)雌雄(しゆう)縦横(じゅうおう)秋気(しゅうき)祝儀(しゅうぎ)習作(しゅうさく)終日(しゅうじつ)従者(じゅうしゃ)収拾(しゅうしゅう)囚人(しゅうじん)重臣(じゅうしん)重態(じゅうたい)執着(しゅうちゃく)酋長(しゅうちょう)舅(しゅうと)執念(しゅうねん)重宝(じゅうほう)襲来(しゅうらい)収賄(しゅうわい)儒教(じゅきょう)宿願(しゅくがん)熟達(じゅくたつ)宿直(しゅくちょく)祝砲(しゅくほう)熟慮(じゅくりょ)趣向(しゅこう)樹脂(じゅし)取捨(しゅしゃ)授賞(じゅしょう)数珠(じゅず)受諾(じゅだく)出火(しゅっか)出家(しゅっけ)出札(しゅっさつ)出資(しゅっし)出水(しゅっすい)出征(しゅっせい)出土(しゅつど)出費(しゅっぴ)出品(しゅっぴん)出没(しゅつぼつ)出漁(しゅつりょう)朱肉(しゅにく)襦袢(じゅばん)樹氷(じゅひょう)腫瘍(しゅよう)狩猟(しゅりょう)瞬時(しゅんじ)順応(じゅんのう)巡邏(じゅんら)荘園(しょうえん)照会(しょうかい)城外(じょうがい)正気(しょうき)常軌(じょうき)償却(しょうきゃく)焼却(しょうきゃく)漏斗(じょうご)じょうこうねつ少佐(しょうさ)称賛(しょうさん)焼失(しょうしつ)成就(じょうじゅ)招集(しょうしゅう)情緒(じょうしょ)精進(しょうじん)醸造(じょうぞう)装束(しょうぞく)小児(しょうに)譲歩(じょうほ)正味(しょうみ)静脈(じょうみゃく)消耗(しょうもう)定宿(じょうやど)証文(しょうもん)如雨露(じょうろ)触手(しょくしゅ)燭台(しょくだい)触媒(しょくばい)所見(しょけん)徐行(じょこう)女児(じょじ)助走(じょそう)所帯(しょたい)燭光(しょっこう)初日(しょにち)虱(しらみ)死力(しりょく)辞令(じれい)白地(しろじ)仕業(しわざ)師走(しわす)殿(しんがり)心眼(しんがん)真偽(しんぎ)真紅(しんく)人事(じんじ)心中(しんじゅう)身上(しんしょう)身上(しんじょう)浸食(しんしょく)新卒(しんそつ)身代(しんだい)心中(しんちゅう)新品(しんぴん)心服(しんぷく)心棒(しんぼう)親身(しんみ)進物(しんもつ)尋問(じんもん)素足(すあし)推敲(すいこう)遂行(すいこう)随行(ずいこう)水死(すいし)推奨(すいしょう)彗星(すいせい)膵臓(すいぞう)頭蓋骨(ずがいこつ)頭巾(ずきん)図示(ずし)素性(すじょう)頭上(ずじょう)煤(すす)錫(すず)すすき簾(すだれ)素手(すで)砂地(すなじ)臑(すね)素肌(すはだ)菫(すみれ)寸前(すんぜん)生家(せいか)制御(せいぎょ)清算(せいさん)精算(せいさん)成算(せいさん)清浄(せいじょう)盛衰(せいすい)正装(せいそう)成虫(せいちゅう)精通(せいつう)制覇(せいは)精米(せいまい)倅(せがれ)惜別(せきべつ)赤痢(せきり)背筋(せすじ)是正(ぜせい)石灰(せっかい)切開(せっかい)折檻(せっかん)せっけつきゅう絶好(ぜっこう)絶賛(ぜっさん)摂取(せっしゅ)殺生(せっしょう)折衝(せっしょう)接戦(せっせん)接着(せっちゃく)刹那(せつな)切腹(せっぷく)接吻(せっぷん)詮索(せんさく)先陣(せんじん)宣誓(せんせい)喘息(ぜんそく)栴檀(せんだん)先着(せんちゃく)前兆(ぜんちょう)先手(せんて)銭湯(せんとう)旋盤(せんばん)潜伏(せんぷく)餞別(せんべつ)川柳(せんりゅう)善隣(ぜんりん)憎悪(ぞうお)壮快(そうかい)送還(そうかん)争議(そうぎ)雑木林(ぞうきりん)遭遇(そうぐう)造詣(ぞうけい)相好(そうごう)造作(ぞうさ)相殺(そうさい)総菜(そうざい)相似(そうじ)早熟(そうじゅく)装身具(そうしんぐ)雑炊(ぞうすい)双生児(そうせいじ)相続(そうぞく)争奪(そうだつ)総出(そうで)雑煮(ぞうに)挿入(そうにゅう)走破(そうは)草木(そうもく)草履(ぞうり)贈賄(ぞうわい)疎開(そかい)即死(そくし)続出(ぞくしゅつ)俗物(ぞくぶつ)狙撃(そげき)素行(そこう)底力(そこぢから)素子(そし)俗界(ぞっかい)即決(そっけつ)卒中(そっちゅう)園(その)側杖(そばづえ)素描(そびょう)素振り(そぶり)微風(そよかぜ)耐火(たいか)大家(たいか)待機(たいき)大器(たいき)退治(たいじ)橙(だいだい)滞納(たいのう)台本(だいほん)松明(たいまつ)貸与(たいよ)大漁(たいりょう)唾液(だえき)高嶺(たかね)鏨(たがね)薪(たきぎ)沢庵(たくあん)托鉢(たくはつ)濁流(だくりゅう)他家(たけ)他言(たごん)打算(ださん)打診(だしん)惰性(だせい)黄昏(たそがれ)蛇足(だそく)佇まい(たたずまい)駝鳥(だちょう)脱獄(だつごく)達人(たつじん)脱水(だっすい)脱税(だつぜい)手綱(たづな)伊達(だて)店晒し(たなざらし)七夕(たなばた)谷底(たにそこ)足袋(たび)打撲(だぼく)賜物(たまもの)民(たみ)堕落(だらく)戯け(たわけ)戯言(たわごと)断崖(だんがい)嘆願(たんがん)弾丸(だんがん)断行(だんこう)断食(だんじき)丹精(たんせい)担保(たんぽ)地質(ちしつ)窒素(ちっそ)窒息(ちっそく)巷(ちまた)着用(ちゃくよう)茶畑(ちゃばたけ)中傷(ちゅうしょう)虫垂炋(ちゅうすいえん)躊躇(ちゅうちょ)宙吊り(ちゅうづり)懲役(ちょうえき)鳥瞰(ちょうかん)兆候(ちょうこう)聴取(ちょうしゅ)長寿(ちょうじゅ)調達(ちょうたつ)弔電(ちょうでん)懲罰(ちょうばつ)重複(ちょうふく)眺望(ちょうぼう)張本人(ちょうほんにん)跳躍(ちょうやく)勅語(ちょくご)直売(ちょくばい)貯水(ちょすい)貯蔵(ちょぞう)直感(ちょっかん)珍味(ちんみ)追従(ついじゅう)衝立(ついたて)番(つがい)旋毛(つむじ)汁(つゆ)強気(つよき)氷柱(つらら)剣(つるぎ)つんぼ兵(つわもの)提携(ていけい)締結(ていけつ)低迷(ていめい)手加減(てかげん)溺死(できし)摘発(てきはつ)出来物(できもの)木偶の坊(でくのぼう)手応え(てごたえ)手品(てじな)手蔓(てづる)手配(てはい)癲癇(てんかん)篆刻(てんこく)添削(てんさく)伝授(でんじゅ)てんてこまい天王星(てんのうせい)天日(てんぴ)伝票(でんぴょう)添付(てんぷ)砥石(といし)問屋(といや)投击(とうかん)騰貴(とうき)動悸(どうき)道化(どうけ)湯治(とうじ)蕩尽(とうじん)透徹(とうてつ)踏破(とうは)灯明(とうみょう)当惑(とうわく)蜥蜴(とかげ)度胸(どきょう)匿名(とくめい)心太(ところてん)屠蘇(とそ)土壇場(どだんば)土着(どちゃく)灯火(ともしび)鳥居(とりい)虜(とりこ)鳥目(とりめ)奴隷(どれい)頓知(とんち)頓着(とんちゃく)頓服(とんぷく)内諾(ないだく)苗木(なえぎ)凪(なぎ)雪崩(なだれ)捺印(なついん)浪花節(なにわぶし)成金(なりきん)難儀(なんぎ)難行苦行(なんぎょうくぎょう)二束三文(にそくさんもん)日没(にちぼつ)日進月歩(にっしんげっぽ)日直(にっちょく)入居(にゅうきょ)入札(にゅうさつ)忍術(にんじゅつ)布地(ぬのじ)寝言(ねごと)眠気(ねむけ)捻挫(ねんざ)納入(のうにゅう)納品(のうひん)納涼(のうりょう)軒端(のきば)鋴(のこぎり)熨(のし)乗り手(のりて)暖簾(のれん)烽(のろし)煤煙(ばいえん)胚芽(はいが)売却(ばいきゃく)廃墟(はいきょ)排斥(はいせき)配付(はいふ)売名(ばいめい)羽音(はおと)爆笑(ばくしょう)驀進(ばくしん)麦穂(ばくすい)博打(ばくち)羽衣(はごろも)馬耳東風(ばじとうふう)蓮池(はすいけ)ばっぐん白血球(はっけっきゅう)抜粋(ばっすい)初日(はつひ)波止場(はとば)破門(はもん)挽回(ばんかい)万障(ばんしょう)番頭(ばんとう)反駁(はんばく)繁茂(はんも)贔屓(ひいき)悲願(ひがん)庇護(ひご)尾行(びこう)柄杓(ひしゃく)びっこ人質(ひとじち)海星(ひとで)罷免(ひめん)表象(ひょうしょう)瓢箪(ひょうたん)漂着(ひょうちゃく)標的(ひょうてき)病棟(びょうとう)雛(ひよこ)枇杷(びわ)憫笑(びんしょう)便乗(びんじょう)頻発(ひんぱつ)歩合(ぶあい)吹聴(ふいちょう)風体(ふうてい)復讐(ふくしゅう)不時着(ふじちゃく)風情(ふぜい)不世出(ふせいしゅつ)不摂生(ふせっせい)不調法(ぶちょうほう)仏舎利(ぶっしゃり)不備(ふび)不憫(ふびん)不慮(ふりょ)分家(ぶんけ)奮迅(ふんじん)弊衣破帽(へいいはぼう)平生(へいぜい)舳先(へさき)返却(へんきゃく)弁舌(べんぜつ)返品(へんぴん)弁明(べんめい)砲丸(ほうがん)暴虐(ぼうぎゃく)俸給(ほうきゅう)暴騰(ぼうとう)抱擁(ほうよう)謀略(ぼうりゃく)朴歯(ほおば)捕獲(ほかく)発作(ほっさ)没収(ぼっしゅう)勃発(ぼっぱつ)捕縛(ほばく)煩悩(ぼんのう)翻弄(ほんろう)末期(まつご)眼(まなこ)愛弟子(まなでし)幻(まぼろし)満喫(まんきつ)御輿(みこし)密航(みっこう)密漁(みつりょう)密猟(みつりょう)孤児(みなしご)水俣(みなまた)明星(みょうじょう)夢幻(むげん)無臭(むしゅう)胸算用(むなざんよう)銘柄(めいがら)迷宮(めいきゅう)女神(めがみ)目白押し(めじろおし)鍍金(めっき)雌花(めばな)面子(めんこ)雌鳥(めんどり)面目(めんもく)紋章(もんしょう)悶着(もんちゃく)八重(やえ)山羊(やぎ)自棄(やけ)野次(やじ)屋台(やたい)奴原(やつばら)藪(やぶ)やまくぼ山路(やまじ)由緒(ゆいしょ)結納(ゆいのう)融通(ゆうずう)誘致(ゆうち)夕靄(ゆうもや)猶予(ゆうよ)夢心地(ゆめごこち)忽せ(ゆるがせ)養鶏(ようけい)養豚(ようとん)容貌(ようぼう)洋間(ようま)用務員(ようむいん)葉緑素(ようりょくそ)余寒(よかん)誼(よしみ)世継(よつぎ)四辻(よつつじ)鎧(よろい)弱虫(よわむし)礼賛(らいさん)烙印(らくいん)落胆(らくたん)落着(らくちゃく)落丁(らくちょう)埒(らち)乱心(らんしん)乱入(らんにゅう)乱筆(らんぴつ)力作(りきさく)履行(りこう)罹災(りさい)利子(りし)律儀(りちぎ)立脚(りっきゃく)立証(りっしょう)立腹(りっぷく)略奪(りゃくだつ)溜飲(りゅういん)流言(りゅうげん)隆盛(りゅうせい)留置(りゅうち)流氷(りゅうひょう)諒解(りょうかい)療治(りょうじ)猟銃(りょうじゅう)両棲(りょうせい)旅客(りょかく)緑化(りょっか)臨機応変(りんきおうへん)臨終(りんじゅう)累積(るいせき)流刑(るけい)流転(るてん)流布(るふ)励行(れいこう)轢死(れきし)列挙(れっきょ)务等(れっとう)連鎖(れんさ)憐憫(れんびん)聾唖(ろうあ)老朽(ろうきゅう)老骨(ろうこつ)老若男女(ろうじゃくだんじょ)漏斗(ろうと)浪人(ろうにん)狼狽(ろうばい)朗報(ろうほう)牢屋(ろうや)露営(ろえい)緑青(ろくしょう)露見(ろけん)路地(ろじ)肋骨(ろっこつ)露呈(ろてい)炉端(ろばた)路傍(ろぼう)論評(ろんぴょう)若草(わかくさ)和菓子(わがし)若人(わこうど)草鞋(わらじ)悪知恵(わるぢえ)腕章(わんしょう)。

四字熟语

四字熟语

四字熟語1.乾坤一擲(けんこんいってき)意味:運を天にまかせて、のるかそるかの思いきった行動をすること。

指听天由命不管成败与否,采取断然的行动。

孤注一掷。

(日汉双解词典)例文:この厳しい経済情勢の中、乾坤一擲の新規ビジネスを行う。

在严峻的经济形势下,发展孤注一掷的新事业。

信玄はこれを迎えて、乾坤一擲の大合戦を敢行しようと思っていた。

「井上靖・風林火山」信玄毅然决定迎击敌军,进行孤注一掷的大战。

解説:「乾坤」指天和地,「一擲」即掷骰子,赌上天地(命运)的行动。

该熟语来源自唐·韩愈的《过鸿沟》:“谁助君王回马首,真成一掷赌乾坤。

”(「誰か君王に馬首を回らすを勧めて、真に一擲を成して乾坤を賭せん」)近义词:一か八か(いちかばちか):碰运气伸るか反るか(のるかそるか):孤注一掷例文:一か八かやってみよう。

不管怎样,试试看吧。

のるかそるかの大勝負孤注一掷的大战2.未来永劫(みらいえいごう)意味:これから未来にわたる、果てしなく長い年月。

永遠。

从现在到未来的无尽岁月。

永远。

例文:未来永劫に変わらぬ愛。

永远不变的爱。

未来永劫、御恩は忘れません。

我永远不会忘记您的恩情。

解説:「永劫」是佛教用语,表示极其长的时间,加在「未来」后面表示强调。

日语中表示“永远”的词还有「永遠(えいえん)」、「久遠(くおん)」、「永久(えいきゅう)」、「とわ」、「千代(ちよ)」、「とこしえ」等。

例文:とわの別れ永别とわに幸あれ祝你永远幸福!とこしえの愛を誓う。

发誓要永远相爱。

3.起承転結(きしょうてんけつ)意味:漢詩の絶句を組み立てる型。

転じて、物事の順序。

汉诗绝句的结构形式。

引申为事物的顺序。

起承转合。

(日汉双解词典)例文:この文章は起承転結がはっきりしている。

这篇文章的起承转合很清晰。

4.序破急(じょはきゅう)意味:(1)舞楽・能楽の演じ方。

とくにテンポが異なる、初め・中・終りの三つの構成部分。

日本古典舞乐、能乐的演奏方法。

日语成语

日语成语
流水(りゅうすい)腐(くさ)らず戸枢(こすい)蠹(むし)ばまず----流水不腐,户枢不蠹(吕氏春秋)
良薬(りょうやく)口(くち)に苦(にが)し----良药苦口(史记)
陇(ろう)を得(え)て蜀(しょく)を望(のぞ)む----得陇望蜀(后汉书)
下面是日语中的一些俚语,有些与中文用法较接近,也有些不同的。希望对大家有所帮助
海(うみ)をΒιβλιοθήκη (やま)にする----精卫填海,不自量力
朝日(あさひ)は西(にし)から出(で)る----太阳从西边出来
头(あたま)でっかち尻(しり)すぽり----虎头蛇尾
後(あと)は野(の)となれ山(やま)となれ----只顾眼前,以后管它呢
痘痕(あばた)も靥(えくぼ)----情人眼里出西施。靥(酒涡)
油(あぶら)に水(みず)----水火不相容
千篇一律(せんぺんいちりつ) 千変万化(せんへんばんか)
先憂後楽(せんゆうこうらく) 断章取義(だんしょうしゅぎ)
天衣無縫(てんいむほう) 天真爛漫(てんしんらんまん)
東奔西走(とうほんせいそう) 土崩瓦解(どほうがかい)
撥乱反正(はつらんはんせい) 半信半疑(はんしんはんぎ)
下面是一些日语里的故事成语(こじせいご),基本都是从我国的古典中翻译过来的
危(あやう)きこと累卵(るいらん)の如(ごと)し----危如累卵(范睢传),有译为:累卵(るいらん)の危(あやう)き
兼(あ)わせ闻(き)けば明(あか)るく、偏(かた)より信(しん)ずれば暗(くら)い----兼听则明,偏信则暗(魏征传)
口蜜腹剑 盲目冒进
津々浦々(つつうらうら) 適材適所(てきざいてきしょ)
五湖四海 人尽其才
電光石火(でんこうせっか) 天変地異(てんぺんちい)

四字熟语 .doc

四字熟语 .doc

四字熟語練習一.次の横線に正しいものを選びなさい。

1.____________とは人によって考え方や好みが違うこと1.十人十色2. 一長一短3. 自画自賛4.我田引水2. ____________とは自分の都合のよいようにこじつけること.1.巧言令色2. 傍若無人3. 我田引水4.頑固一徹3. ______とは人柄などにわざとらしいところがないこと1.清廉潔白2.天衣無縫3. 質実剛健4. 大胆不敵4.______とは物事をよく考え,判断すること1. 不言実行2. 思慮分別3. 品行方正4. 完全無欠5.____________とは物事の道理や話の道筋がきちんとしていること。

1.理路整然 2. 沈思黙考 3. 用意周到 4. 適材適所6.____________とは二つの矛盾する命題が同時に根拠をもっていること1.一念発起 2.浅学非才3.二律背反4.右往左往7.______とはさっぱり見当がつかないこと。

1.無我夢中 2.一心不乱3.獅子奮迅4.五里霧中8.______とは苦労して工夫したり努力したりすること1.苦心惨憺2.粒々辛苦3.四苦八苦4.百戦錬磨9.______とは気を許すと大きな失敗をするということ1.油断大敵 2. 縦横無尽3.有難迷惑4.悪口雑言10.______とは値段がただ同然なこと1.七転八倒2.二束三文3.一蓮托生4.付和雷同11.______とはだれにでも抜け目なく対応する人のこと1.他力本願 2.面目躍如3.八方美人4.岡目八目12.______とは思いもかけぬ奇抜なやり方1.奇想天外 2.適材適所3.権謀術数4.支離滅裂13.______とは心を安んじてくよくよしないこと1.安心立命 2.右往左往3.意気消沈4.心機一転14.______とは始めから終わりまで筋が通っていること1.首尾一貫 2.終始一貫3.起死回生4.五里霧中15.______とは目的を達成するためにいろいろとやってみること1.首尾一貫 2.試行錯誤3.暗中模索4.不眠不休16.______とはひとすじに心を打ち込むこと1.悪戦苦闘 2.五里霧中3.無我夢中4.一心不乱17.______とは苦労して工夫したり努力したりすること1.獅子奮迅 2.悪戦苦闘3.粉骨砕身4.苦心惨憺18.______とはきわどい場合,ひじょうに危ないこと1.四苦八苦 2.百戦錬磨3.危機一髪4.絶体絶命19.______とは学問の鍛錬や人格の修養に励むこと1.臨機応変 2.切磋琢磨3.百戦錬磨4.油断大敵20.______とは事がはかばかしく運ばないこと1.一刀両断 2.波瀾万丈3.一進一退4.東奔西走21.______とは品性、品格のある人1.雲集霧散 2.雲中白鶴3.雲泥之差4.運否天賦22.______とは思いやりのこと1.遠交近攻 2.円転滑脱3.円満具足 4.遠慮会釈23.______とはやさしくて情け深く、誠実なこと1.温厚篤実 2.温故知新3.音信不通 4.乳母日傘24.______とは簡単に相手を負かすこと1.開口一番 2.外交辞令3.鎧袖一触 4.外柔内剛25.______とは美人は不幸で、病弱で短命であるという言いならわし1.華燭之典 2.花鳥風月3.確乎不抜 4.佳人薄命26.______とは長生き1.亀鶴之寿 2.気炎万丈3.箕山之志 4.起死回生27.______とは他人の真似ばかりして、自分を忘れてしまうこと。

日语成语

日语成语

【每日一碎】四字熟语(日语版)歪打正着----「怪我の功名」(けがのこうみょう)垂头丧气----「青菜に塩」(あおなにしお)光阴似箭----「光阴矢の如し」(こういんやのごとし)滴水穿石----「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ)火烧眉毛----「足下に火がつく」(あしもとにひがつく)昙花一现----「朝颜の花一時」(あさがおのはないちじ)对牛弹琴----「猫に小判」(ねこにこばん)恩将仇报----「恩を仇で返す」(おんをあだでかえす)好事多磨----「月に群雲(丛云)、花に風」(つきにむらくも、はなにかぜ)画蛇添足----「月夜に提灯」(つきよにちょうちん)久居则安----「住めば都」(すめばみやこ)口若悬河----「立て板に水」(たていたにみず)快马加鞭----「駆け馬に鞭」(かけうまにむち)脍炙人口----「人口に脍炙する」(じんこうにかいしゃする)亡羊补牢----「火事の後の火の用心」(かじのあとのひのようじん)微乎其微----「雀の涙」(すずめのなみだ)未雨绸缪----「転ばぬ先の杖」(ころばぬさきのつえ)笑里藏刀----「笑中に刀あり」(しょうちゅうにかたなあり)四十不惑----「四十にして惑わず」(しじゅうにしてまどわず)半近八两----「五十歩百歩」(ごじゅっぽひゃっぽ)老而好学----「六十の手習い」(ろくじゅうのてならい)百折不回----「七転び八起き」(ななころびやおき)九死一生----「九死に一生を得る」(きゅうしにいっしょうをえる)如虎添翼----「鬼に金棒」(おににかなぼう)舍华求实----「花より団子」(はなよりだんご)杯水车薪----「焼け石に水」(やけいしにみず)祸从口出----「口は災いの門」(くちはわざわいのかど)半斤八两----「団栗の背比べ」(どんぐりのせくらべ)一贫如洗----「赤贫洗うが如し」(せきひんあらうがごとし)一星半点----「爪の垢ほど」(つめのあかほど)有备无患----「備えあれば憂いなし」(そなえあればうれいなし)对牛弹琴----「猫に小判」(ねこにこばん)「馬の耳に念仏」(うまのみみにねんぶつ)未雨绸缪----「転ばぬ先の杖」(ころばぬさきのつえ)临阵磨枪----「泥棒を捕らえてて縄を綯う」(どろぼうをとらえてなわをなう)隔岸观火----「対岸の火灾」(たいがんのかさい)「川向いの火事」(かわむかいのかじ)一举两得、一箭双雕----「一石二鳥」(いっせきにちょう)天渊之别、天壤之别----「月と鼈」(つきとすっぽん)「雲泥の差」(うんでいのさ)。

日语四字熟语

日语四字熟语

〔 あ行 〕おすちょっ間違え間違え故事・この言よい文読書感とって力小学中学入小学(難しい熟語もふくまれています。

中学受験生は下線分を絶対覚えましょう)合縁奇縁 あいえんきえん 人と人とのめぐりあいや相性(あいしょう)などは、すべて不思議(ふしぎ)な縁(えん)のはたらきによるということ。

相碁井目 あいごせいもく 何事につけても人の実力は上下さまざまであること。

相碁とは実力が相等しい者どうしで打つ碁のことで、「井目」は碁盤(ごばん)上にしるされた九つの黒い点のこと。

愛多憎生 あいたぞうせい 度を過ぎて愛情を受けると、他人の憎(にく)しみを買い、身の破滅(はめつ)のもとになる。哀悼痛惜 あいとうつうせき人の死を悲しみ惜(お)しむ気持ちの伝統的な表現。

愛別離苦 あいべつりく 八苦のうちの一つで、親子・兄弟・夫婦など、愛する人と別れる苦しみ。

曖昧模糊あいまいもこ 物事があやふやではっきりしないこと。

青息吐息 あおいきといきひどく苦しいさま、困り果てたようす。

悪事千里あくじせんり 悪いうわさはたちまちの間に広く知れ渡るということ。

悪戦苦闘 あくせんくとう 死にものぐるいの苦しい戦いをすること。懸命(けんめい)に努力すること。 類:千辛万苦悪口雑言 あっこうぞうごん 人の悪口をあれやこれやと並び立てて罵(ののし)ること。

類:罵詈雑言、悪口罵詈阿鼻叫喚 あびきょうかん 惨事(さんじ)にあった人々が地獄(じごく)のような苦しみで泣き叫(さけ)ぶこと。

阿諛追従 あゆついしょう おせじや媚(こ)びへつらいで相手の機嫌(きげん)をとること。

暗雲 あんう危険や不安がすぐに迫ってきそうな状況。

低迷 んていめい 力小学力小学「本当くほど値20ア安居楽業 あんきょらくぎょう居に安んじ業を楽しむ。

住まいや仕事が安定し、楽しく暮らすさま。

安車蒲輪 あんしゃほりん 安車とは、馬車は立ち乗りが普通だった、古代中国のすわって乗れる老人や婦人用の馬車のこと。

日语专业四级八级惯用语

日语专业四级八级惯用语

何食わぬ顔 若无其事的样子,假装不知道的样子
難癖を付ける 挑毛病、挑剔、刁难、找碴儿
煮え湯を飲まされる 被亲信出卖吃了苦头
苦虫を噛み潰したよう 极不痛快的表情、板着面孔、愁眉苦脸
逃げを打つ 找借口推辞、逃避责任
似たり寄ったり 差不多少、大同小异、不相上下、半斤八两
当てが外れる 事与愿违
後足で砂をかける 忘恩负义,过河拆桥
後の祭り 错过机会,放马后炮
穴があったら入りたい 无地自容
危ない橋を渡る 冒险,做非法的事
油を売る 工作开小差,做事不努力
油を絞る 谴责,教训,惩治
喉から手が出る 非常渴望得到手
乗りかかった船 既然做起来只好做到底、骑虎难下、欲罢不能
伸るか反るか 是成功还是失败、不管成功与否
歯が浮く 对轻佻言行感到肉麻
歯が立たない 对付不了、抵挡不住
拍車をかける 加紧、加速、加快
恥の上塗り 丑上加丑、越描越黑、越发丢脸
顔が立つ 有面子、脸了有光彩
顔が広い 交际广、门路广、路子宽
顔に泥を塗る 给脸上摸黑、让…丢脸
顔を立てる 捧…的场、照顾…的脸面、给…面子
我が強い 个性强、倔强、固执、拧
影も形もない 无影无踪、面目全非
肩身が狭い 抬不起头来、脸上无光、丢脸
嘘も方便 说谎也是一种权宜之计
うだつがあがらない
現を抜かす 神魂颠倒
旨い汁を吸う 不劳而获,占便宜,揩油
馬が合う 对劲,有缘,性情相投
海のものとも山のものとも着かない 结果还说不清楚
恨みを買う 得罪人,
裏目に出る 事与愿违
お茶の子さいさい 轻而易举,易如反掌

TOPIK必备单词 成语和俗语(中高级)

TOPIK必备单词 成语和俗语(中高级)

TOPIK必备单词成语和俗语(中级)무소식이희소식[俗] 报喜不报忧(无消息即好消息)배보다배꼽이더크다[俗] 比喻“某个不重要的事物占据主导地位”, 本意是肚脐比肚子大。

뚝배기보다장맛[俗] 比喻不能从外表判断实质, 뚝배기是土碗. 本意是比起漂亮的碗, 更重要的是里面酱的味道.하늘의별따기[俗] 比喻非常难的事情[记] 字面意思“摘天上的星星”꿩대신닭[俗] 比喻没有完全符合要求的选择时,用相似的代替[记] 字面意思是“鸡代替野鸡”가는날이장날[俗] 无巧不成书,比喻恰巧碰到意料之外的事情[记] 字面意思是“去的那天恰好是赶集的日子”발없는말이천리간다[俗] 比喻消息传播得非常快[记] 字面意思是“没有脚的话却可以走到千里之外”소귀에경읽기[俗] 对牛弹琴[记] 字面意思是“对着牛耳读经”모르는게약[俗] 耳不听,心不烦[记] 字面意思是“不知道是一种药”산넘어산[俗] 过了一关又是一关,比喻困难重重、越来越难그림의떡[俗] 画中饼,形容不可能得到的东西, 空头支票티끌모아태산[俗] 积少成多[记] 字面意思是“灰尘聚集成泰山”우물안개구리[俗] 井底之蛙가는말이고와야오는[俗] 人心长在人心上[记] 字面意思是“只有传过去的话动听,传回来的话才动听”말이곱다호랑이도제말하면온다[俗] 说曹操,曹操就到[记] 字面意思是“如果说老虎,老虎也会来”세월이약[俗] 岁月是抚平一切的良药싼게비지떡[俗] 图贱买老牛,便宜没好货[记] 字面意思是“便宜的是豆渣饼”시작이반[俗] 万事开头难[记] 字面意思是“开始就是(事情的)一半”누워서떡먹기[俗] 小菜一叠, 本意是躺着吃糕点, 比喻很轻松的事情[记] 躺着很舒服,舒舒服服地状态下吃糕点不是很轻松吗?말한마디로천냥빚갚는다[俗] 一语千金[记] 字面意思是“用一句话还清千两债务”땅짚고헤엄치기[俗] 易如反掌[同] 누워서떡먹기식은죽먹기[俗] 易如反掌, 本意是吃凉粥, 比喻很容易的事情[记] 字面意思是“喝凉了的粥”(凉的比热的容易吃)갈수록태산[俗] 越来越坏,比喻处境越发艰难[记] 字面意思是“越走越是泰山”成语和俗语(高级)불가분의[成] 不可分离,不可分割동문서답[成] 答非所问[记] 来自“东问西答”전화위복[成] 逢凶化吉[记] 来自“转祸为福”동서고금[成] 古今中外[记] 来自“东西古今”군계일학[成] 鹤立鸡群[记] 来自“群鸡一鹤”홍익인간[成] 弘益人间[记] 严格来讲不算成语。

四字熟语

四字熟语
(めいぼうこうし)
Q 晴耕雨読 牽強付会 軽挙妄動
(けいきょもうどう)
金枝玉葉
(きんしぎょくよう)
苦心惨憺 誇大妄想
(こだいもうそう)
金城湯池
(きんじょうとうち)
勧(かん)善懲(ちょう)悪 気炎万丈 起死回生 切磋琢磨
(せっさたくま)
金剛(ごう)不壊(え) 驚天動地 鶏(けい)鳴狗盗(くとう) 堅忍不抜 櫛風沐雨
(しっぷうもくう)
L 利害得失 流言蜚語
(りゅうげんひご)
門戸(こ)開放 P 傍(ぼう)若無人 盤(ばん)根錯(さく)節 鵬(ほう)程万里 蓬(ほう)頭垢面 千変(ぺん)万化 W 温故知新 外柔内剛 臥(が)薪嘗胆 呉越(ごえつ)同舟 五風十雨 文質彬彬(ひんびん) 文明開化 唯(ゆい)我独尊 無色透明 一宿一飯
(いっぱつせんきん)
一触即発 一進一退 一知(いっち)半解 一朝一夕(いっせき) 一点一画
(いってんいっかく)
一気呵成 一視同人 一瀉(いっしゃ)千里 一挙一動 一挙両得
一石二鳥
(いっせきにちょう)
四 字 熟 語
A 暗中模索 B B 八面玲瓏 半信半疑 百家争鳴 百発百中 不得要領 不即不離 J 急転直下 金甌無欠
(きんおうむけつ)
C 惻隠の心 D 大(たい)器晩成 大(たい)逆無道 大同小異 単刀直入 断章取義 東奔西走 K 空前絶後 空中楼閣
(くうちゅうろうかく)
F 翻雲覆雨
(ほんうんふくう)
(いっしゅくいっぱん)
論功行(こう)賞 N 内憂外患 曲学阿世 S 深謀(ぼう)遠慮 深山幽谷
(しんざんゆうこく)
千軍万馬 千辛万苦 千篇一律 千載一遇
(せんさいいちぐう)

四字成语

四字成语
虚心坦懐
发音:「きょしんたんかい」
日语解释:先入観を待たず、素直な気持ち。
中文解释:不先入为主,纯朴的心情。
三寒四温
发音:「さんかんしおん」
日语解释:冬に寒い日が三日続くと暖かい日が四日来ること。
中文解释:在冬天连续三天冷天后,会带来连续的四天暖天。
自業自得
发音:「じごうじとく」
日语解释:自分の行いで自分が報いを受けること。
一期一会
发音:「いちごいちえ」
日语解释:一生に一度出会うこと。
中文解释:一生中只能碰到一次的事情。
一朝一夕
发音:「いっちょういっせき」
日语解ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ:短い期間。
中文解释:短时间。
会者定離
发音:「えしゃじょうり」
日语解释:あった者はかならず別れること。
中文解释:相逢必分别。
岡目八目
发音:「おかめはちもく」
日语解释:当事者よりも第三者から見たほうがよく分かること。
中文意思:当局者迷。
温故知新
发音:「おんこちしん」
日语解释:昔のことを調べて、新しい道理を知ること。
中文解释:同汉语。
画竜点睛
发音:「がりょうてんせい」
日语解释:最後の重要な仕上げ。
中文解释:同汉语。
艱難辛苦
发音:「かんなんしんく」
日语解释:辛い目にあって苦労すること。
中文解释:艰难辛苦(在汉语里面,不能算是成语)。
日语解释:学問が浅く、才能がないこと。
中文解释:同才疏学浅。
泰然自若
发音:「たいぜんじじゃく」
日语解释:落ち着いていて物事に動じない様子。
中文解释:同汉语。
多士済々
发音:「たしせいせい」

日语专八考试四字熟语

日语专八考试四字熟语

異口同音异口同声一衣帯水一衣带水一言居士事事都要发表自己的意见的人一念発起 1 励志皈依佛门 2 决心做成某事一部始終一五一十。

原原本本。

从头到尾的详细经过。

一蓮托生休戚与共。

同甘共苦。

一石二鳥一箭双雕右往左往东跑西窜。

乱跑。

许多人忙乱地奔来奔去。

運転免許驾驶执照遠隔操作遥控横断歩道人行横道大風呂敷大風呂敷を広げる夸夸其谈。

大吹大擂。

说大话。

岡目八目旁观者清快刀乱麻快刀乱麻を断つ快刀斩乱麻街頭録音街头采访录音。

火気厳禁严禁烟火奇想天外异想天开。

喜怒哀楽喜怒哀乐金城鉄壁铜墙铁壁空前絶後空前绝后古今東西古今东西五臓六腑五臓六腑に染み渡る铭刻肺腑。

刻骨铭心。

沁人心脾。

美味可口。

誇大妄想夸大妄想症。

一味空想自己的融资、能力、财产并信以为真。

小春日和小阳春天气。

木端微塵粉碎。

稀巴烂。

五分五分不相上下。

势均力敌。

賛否両論赞成与反对两种观点。

三位一体三位一体。

自給自足自给自足時限爆弾定时炸弹。

試行錯誤试行错误。

反复试验。

对新的课题,经过反复的摸索和失败后逐渐获得成功。

自業自得自作自受。

自食其果。

子々孫々四捨五入十中八九大体。

大部分。

十有八九。

士農工商士农工商制。

杓子定規墨守成规。

余裕綽々从容不迫。

弱肉強食島国根性面会謝絶谢绝探视。

谢绝会面。

私有財産収支決算收支结算。

集積回路集成电路取捨選択取舍选择首尾一貫始终如一。

雨天順延遇雨顺延。

在下雨时,将运动会等野外活动依次推延至次日。

春夏秋冬正真正銘真正。

地地道道。

毫无不真实之处。

順風満帆一帆风顺。

針小棒大夸大其辞。

言过其实。

伸縮自在伸缩自如。

清廉潔白清白廉洁。

和洋折衷和洋折衷。

将日式和西式结吅起来(的事物)。

正々堂々千客万来来客络绎不绝。

纷至沓来。

接踵而来。

千差万別千差万别。

潜在意識潜意识。

前代未聞前所未有。

闻所未闻。

罕有。

大器晩成先祖代々祖祖辈辈。

他言無用不可外传。

多種多様多种多样。

他力本願专靠外援,依靠外力。

断崖絶壁悬崖绝壁。

中途半端地盤沈下地表下沉。

追突事故追尾事故津々浦々全国到处。

日本语4字熟语

日本语4字熟语

日本語4字熟語(基礎編、その1)基礎編‥これだけは知っておこう!(その1)悪事千里あくじせんり(悪い行いや好ましくない評判は、あっという間に世間に広まる)意気投合いきとうごう(気持ちがぴったり一致する)異口同音いくどうおん(多くの人が、口をそろえて同じことを言う)以心伝心いしんでんしん(言葉をまじえず、たがいの心を伝え合うこと)一日千秋いちにちせんしゅう(時間や歳月がとても長く感じられること。

強く待ちこがれる思い)一望千里いちぼうせんり(はるかかなたまで視界に入ってくる。

見晴らしがよい)一挙一動いっきょいちどう(ちょっとした動作やこまやかなふるまい、しぐさ)一挙両得いっきょりょうとく(ひとつのことをして、同時にふたつ分の利益を得る)一刻千金いっこくせんきん(わずかな時間が千金にも値するほど大切である)一進一退いっしんいったい(前へ進んでは、またあともどりする、良くなったり悪くなったり)一心同体いっしんどうたい(一つの心と体のように深い信頼関係で結びついていること)一心不乱いっしんふらん(ひとつのことに熱中する、脇目もふらずに熱中する)一石二鳥いっせきにちょう(ひとつの行動でふたつ分の利益をあげること)一朝一夕いっちょういっせき(とても短い時間、日時のこと)一刀両断いっとうりょうだん(刀の一切りで物をまっぷたつにする。

ためらわず決断する)意味深長いみしんちょう(発言や言動などに、奥深い意味がかくされていること)因果応報いんがおうほう(報いには原因があり、それが結果となって表れる)右往左往うおうさおう(右にいったり左にいったり。

うろたえる。

あわてること)海千山千うみせんやません(世渡りにたける人のこと)温故知新おんこちしん(昔のことを学んで、新たな発見をすること)花鳥風月かちょうふうげつ(自然界の美しい景物、風流の道)我田引水がでんいんすい(自分の利益や都合だけで行動すること。

“我が田に水を引く”と読む)。

日语中常用的成语熟语谚语

日语中常用的成语熟语谚语

1.会うは別れの始まり有聚必有散2.青は藍(あい)より出でて藍よりあおし青出于蓝而胜于蓝3.浅瀬(あさせ)に仇波瘦狗叫的欢,半瓶水晃的欢4.足が出る(を出す)拉了亏空,赔钱,露了马脚5.足が速い(食物)容易坏,(商品)卖的快,畅销6.足に任せる信步而行7.足を洗う洗手不干,改邪归正8.足を付ける搭上关系,挂上钩9.足を引っ張る拖后退10.頭かくして尻隠さす藏头露尾,捉襟见肘11.後の祭り马后炮12.痘痕も笑窪情人眼里出西施13.雨降って地固まる不打不相识14.案ずるより生むが易い车到山前必有路15.生き馬の目を抜く雁过拔毛,敏捷狡猾的行为16.石が流れて木の葉が沈む太阳从西边出,不可能有的事17.石の上にも三年有志者事净成18.石の叩いて橋を渡る非常谨慎19.急がば回れ欲速则不达20.一事が万事触类旁通21.一も取らず二も取らず元も子もない鸡飞蛋打,本利全无22.一を聞いて十を知る闻一知十23.井の中の蛙、大海を知らず井底之蛙24.芋の煮えたもご存じない一窍不通,什么都不懂25.言わぬが花少说为妙26.言わぬが金少说为妙27.浮き腰になる定不下心,动摇不定28.内弁慶窝里横29.うなぎ昇り直线上升30.馬には乗ってみよ、人には添うてみよ路遥知马力,日久见人心31.馬の耳に念仏对牛弹琴32.雲泤の差、天地の差、月とすっぼん天壤之别,天地之差33.負うた子に教えられて、浅瀬を渡る反被比自己年轻的人教34.大見得を切る炫耀,夸耀自己35.押しが強い一意孤行36.押しの人手で行く硬干到底37.落とし穴に落とし石を下す落井下石38.同じ穴の狢一丘之貉39.鬼に金棒如虎添翼40.鬼のいぬ間に洗濯厉害的人不在,轻松地喘口气41.鬼の首を取ったよう如获珍宝42.鬼の空念仏猫哭老鼠假慈悲43.鬼の目にも涙铁石心肠的人也会流泪44.鬼の目にも見残し老虎也有打盹的时候45.鬼も十八、番茶も出花女人十八一朵花46.己の欲せざる所は人に施すなかれ己所不欲,勿施于人47.帯に短し、たすきに長し高不成低不就48.溺れる物は藁を掴む在绝望的时候,对任何人都求救49.恩を仇で返す恩将仇报50.飼い犬に手を噛まれる好心不得好报,落得恩将仇报51.蛙の子は蛙有其父必有其子52.顔が売れる出名53.顔がつぶれる顔が立たない顔に泤を塗る丢脸54.影の形に添うが如く如影随形55.影踏むばかり近在咫尺56.河童に水泳を教える班门弄斧釈迦に説法57.壁に耳あり、障子に目あり隔墙有耳58.亀の甲より年の功姜是老的辣59.借りてきた猫对周围环境不熟悉前显得很老实60.かわいい子には旅をさせよ疼爱子女的话则应让他们多受点锻炼61.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥求救一时耻,不问终身耻62.雉も鳴かずば打たれまい枪打出头鸟63.肝をつぶす吓破胆64.肝を冷やす胆战心惊65.木を見て森を見ず只见树木不见森林66.臭い物に蝿が集る物以类聚67.臭い物に蓋をする掩盖丑恶68.臭い物見知らず不知道自己的缺点69.腐っても鯛瘦死的骆驼比马大70.苦しい時の神頼み临时抱佛脚71.権力を笠に着て人を苛める仗势欺人72.弘法にも筆の誤り智者千虑必有一失河童の川流れ猿も木から落ちる73.虎穴に入らずんば虎子を得ず不入虎穴焉得虎子74.青柿が熟柿を弔う五十步笑百步75.転ばぬ先の杖未雨绸缪76.転んでもただは起きぬ雁过拔毛77.触らぬ神に祟り無し没做亏心事,不怕鬼敲门做贼心虚78.三人寄れば文殊の知恵三个臭皮匠顶一个诸葛亮79.思案投げ首一筹莫展80.敷居が高くなる由于欠对方情而不好意思再登门81.地獄の沙汰も金次第有钱能使鬼拖磨82.舌が長い话多83.舌が回る能说会道,口若悬河84.舌足らず大舌头,不善言辞,词不达意85.舌を出す对自己的过失感到难为情时吐舌头86.舌を二枚に使う心口不一87.舌を振る振振有词88.しゃれを飛ばす说俏皮话89.十人十色萝卜青菜各有所爱蓼食う虫も好き好き90.春秋に富む年轻有为,前途无量91.知らぬが仏眼不见为静92.知らぬ仏より馴染みの鬼远亲不如近邻93.神経が鋭い神经敏锐94.神経が太い感觉迟钝95.人生万事塞翁の馬塞翁失马,焉知非福96.空き腹にまずい物なし饥不择食97.雀の涙一点点,很少98.住めば都随遇而安99.是非に及ばない不得已,无可奈何100.千丈の堤も蟻の穴から千里之堤毁于蚁穴101.船頭多くして、船山に登る领导太多导致混乱102.善は急げ好事要快103.千里の行も足元から千里之行始于足下104.袖振り合うのも他生の縁世上一切事都有前世之缘105.備えがあれば憂いなし有备无患106.高みの見物坐山观虎斗107.立て板に水口若悬河108.棚から牡丹餅天上掉馅饼109.魂の座った人沉着冷静的人,胆大的人110.男家を出ずれば七人の敵あり在家千日好,出门万事难111.長者の万灯より貧者の一灯千里送鹅毛,礼轻情谊重112.一寸の虫にも五分の魂人小志大113.塵も積もれば山となる积少成多114.爪で拾って箕で零す挥霍浪费115.爪の垢を煎じて飲む学人之长补己之短,仿效优秀人物116.爪の垢ほど一点点117.釣鐘に提灯相差悬殊118.敵は本能寺醉翁之意不在酒119.灯台下暗し照远不照近,对于自己周围的事物不熟悉120.十日の菊六日の菖蒲明日黄花,时过境迁121.毒を以って毒を制す以毒攻毒122.鳶が鷹を生む鸡窝里飞出金凤凰,子女胜过父母123.友ありて遠方より来るまた楽しからずや有朋至远方来,不亦乐乎124.とらぬ狸の皮算用打如意算盘125.どんぐりの背比べ半斤八两126.飛んで火に入る夏の虫飞蛾扑火127.無い袖は振られぬ巧妇难为无米之炊128.流れに竿を差す顺水推舟129.泣きっ面に蜂雪上加霜130.鳴く猫は鼠を取らぬ会捉老鼠的猫不叫131.七転び八起き不屈不挠,百折不回132.習うより慣れろ熟能生巧133.二階から目薬隔靴搔痒134.逃がした大魚が大きい错失的东西总觉得可惜135.日進月歩日新月异136.盗人に追い銭赔了夫人又折兵137.盗人を捕らえて縄をなう临时抱佛脚138.猫に小判投珠与猪139.猫の魚辞退猫改不吃腥,掩饰真心的事长不了140.猫の額非常狭小141.猫の目のように変わる变化无常142.猫は虎の心を知らず燕雀焉知鸿之志143.猫をかぶる假装老实144.能ある鷹は爪を隠す真人不露象145.喉元過ぎれば熱さを忘れる好了伤疤忘了痛146.薄氷をふむ如履薄冰147.馬事東風对牛弹琴148.八方睨み眼观八方,耳听四方149.八方美人八面玲珑150.八方塞到处碰壁151.八方破れ漏洞百出,到处是破绽152.鼻に掛ける鼻を高くする自满,炫耀,高傲153.鼻の先で人をあしらう冷淡对人154.花より団子舍华求实155.花を借りて仏にささげる借花献佛156.日暮れて道遠し任重道远157.人の振りを見て、わが振りを直せ看着别人的优点而改掉自己的缺点158.人は見かけによらぬ人不可貌象159.火の無い所に煙は立たぬ无风不起浪160.百聞は一見に如かず百闻不如一见161.二股をかける脚踏两条船162.平気の平左满不在乎,无动于衷163.仏作って魂入れず画龙不点睛,功亏一篑164.盆と正月が一緒に来たよう好事连连165.馬子にも衣装人靠衣装,佛靠金装166.待てば海路の日和あり好戏在后头167.ミイラ取りがミイラになる前往召唤别人却别人成为伙伴一去不回168.身から出た錆び自作自受169.水が流れてくれば用水路も開かれる水到渠成170.道草を食う在路上做其他的事情耽误时间171.三日坊主做事没耐心172.身の毛もよだつ吓得毛骨悚然173.身の程を知らない没有自知之明174.身も蓋もない毫不含蓄而乏味175.身を立てる功成名就176.目が座る眼睛发直177.目くじらを立てる吹毛求疵,横挑鼻子竖挑眼178.目に角を立てる生气179.目には目、歯には歯以牙还牙180.目は口ほどに物を言う眼睛是心灵的窗口181.門前の小僧、習わぬ経を読む耳濡目染,不学自会182.役不足大材小用183.焼け石に水杯水车薪184.弱り目に祟り目祸不单行185.良薬口に苦し良药苦口186.一日千秋187.一挙両得188.一石二鳥189.一心不乱190.喜怒哀楽191.感慨無量192.空前絶後193.公明正大194.千載一遇195.大同小異196.傍若無人197.温故知新198.羊頭狗肉199.竜頭蛇尾200.千差万別201.前代未聞202.四面楚歌203.画竜点睛。

四字熟语摘选

四字熟语摘选

◆ ライガン:来世頑張るの略。ココオレした時はライガンって励ます。
ライガン,来世再努力,可以用在上面提到的ココオレ之后来勉励自己或别人。
09流行语--草食男子
2009日语新语流行语评语中日文对照5
◆ 草食男子 草食男
コラムニストの深澤真紀が2006年に命名。協調性が高く、家庭的で優しいが、恋愛やセックスには積極的でない、主に40歳前後までの若い世代の男性を指す。自動車の購入など顕示的消費にも興味を示さず、バブル崩壊後の経済停滞が、その精神構造に影響を与えたという指摘もある。
关于国家或自治体进行的个别项目,在公开场合探讨其必要性和有效的实施方法的手法。将这些项目划分为"不需要""委托给民间" "不是由国家而由都道府县来进行"等。被称为甄别人员的是前公务员等民间人士。在民主党的新政权下,行政刷新会议利用这个手法来判定提出预算请求的项目的必要性。
表示熟睡的副词
日本流行潮语口头禅
【口头禅】
◆ PM:プレイメイト,友達以上恋人未満の相手のこと、遊び友達。
PM,英文Play Mate的简称,通常指玩的好的异性朋友。
◆ 超鬼○○(超鬼得意):超より以上に。
超鬼○○,加上“鬼”,是形容词“超”的强大升级版,表示极其,非常。超鬼得意(ちょうおにとくい),非常拿手,小case。鬼カワィ(おにかわいい),非常可爱。
● 中国では、入手困難な優待列車の乗車チケットを売りさばくダフ屋が、駅周辺で見られる。
● 在中国,车站周围随处可见黄牛在倒卖入手困难的车票。一张开口加价便是上百,让百姓深恶痛绝。
【大家一起抵制不法倒票】
现在,国家为了打击黄牛行为,实施了一些新的政策,比如火车票实名制(チケット実名制:チケットじつめいせい),电话预定(電話予約:でんわよやく)等,希望大家能够通过合法手段买票,抵制倒卖车票的不法行为哦!

日专八的部分惯用语

日专八的部分惯用语

ほかの諺、慣用句:1、顎を出す(ひどく疲れる)2、顎を撫でる(得意なさまの形容)3、顎を外す(大いに笑うさまにいう)4、足が付く(犯罪者の足取りが分かる)5、足が地に着かない(興奮や緊張をしているため、心が落ち着かない)6、足が早い(①食べ物が腐りやすい。

②商品の売れ行きがよい)7、足に任せる(気が向くままに歩く)8、足を奪われる(事故や災害などにより、交通機関などが動かなくなる)9、足を掬う(隙に付け込んで失敗させる)10、足を取られる(道の状態が悪かったり酒に酔ったりして、思うように歩けない。

11、頭を絞る(考えられる限りのことを考えて努力する)12、頭を冷やす(高ぶった気持ちを静める)13、頭を丸める(頭髪を剃る。

坊主頭にする。

)14、頭をもたげる(押さえられていたり、隠れていたりした物事や気持ちが表に出てくる。

15、息が揚がる(意気込みが盛んになる。

)16、息が合う(二人以上で物事を行うときに、互いの調子や気持ちがぴったり合う。

17、息を抜く(仕事など、物事の途中で一休みする。

気分転換に休憩する。

)18、腕を揮う(自分の能力や技量を存分に発揮する。

)19、腕を磨く(腕前が上がるように努力する。

)20、顔が立つ(面目が保てる)21、顔から火が出る(恥ずかしくて、顔が真っ赤になるようす。

)22、顔に出る(口で言わなくても、思っていることなどが表情に表れる。

)23、顔を作る(無理にある表情をする。

)24、肩に掛かる(責任や仕事などがすべてある人に託されている。

)25、髪の毛を逆立てる(激しくなる)26、体で覚える(物事を実際に経験することで、技術などを身につける。

)27、気が多い(興味や関心が多方面に移っていく。

)28、気が置けない(緊張したり遠慮したりする必要がない。

)29、気が重い(あることが心の負担になり、気持ちが沈む。

)30、気が弱い(気性が人よりおとなしい)31、肝が据わる(度胸があり、めったなことではびくついたり驚いたりしない。

四字熟语

四字熟语

しんちんたいしゃ[5]【新陳代謝】(名)スル①新しいものが古いものにとってかわること。

「新旧選手の-がうまくいく」②物質交代。

用例:今から三十年前、始めて京都へ赴任した時、千賀博士のところへ挨拶に行つたら、それは藁葺の家だつたが、客間の南は広々とした池になつてゐて、よく肥えた緋鯉が、盛んな勢で新陳代謝する水の中を游ぎ廻つてゐた。

小国寡民河上肇青空文庫生は、ときとしては大いなる幸福ともなり、またときとしては大なる苦痛ともなるので、いかにも事大にちがいない。

しかし、死がなんの事大であろう。

人間の血肉の新陳代謝がまったくやすんで、形体・組織が分解しさるのみではないか。

死の事大ということは、太古より知恵ある人がたてた一種のカカシである。

死刑の前幸徳秋水青空文庫らっかりゅうすい【落花流水】〔落花には流水に従って流れたい気持ちがあり,流水には落花を浮かべて流れたい気持ちがある意〕男女が互いに慕い合うことのたとえ。

二人は遂に扱帶しごきと兵兒帶とをとりやりして型の如き關係が結ばれてしまつた。

若い女の多くは男に執念くつけまはされゝばそこは落花流水の深い仲に陷るのである。

芋掘り長塚節青空文庫いきしょうちん【意気消沈・意気銷▼沈】(名)スル元気をなくし,沈みこむこと。

意気阻喪(そそう)。

「失敗して-する」終戦二年目の八月といえば、日本カイビャク以来これほど意気消沈していたことは例がない。

と云うのは、その年の七月に、料理飲食店禁止令というものがでゝ、一切の飲みもの食べものの営業がバッタリと杜絶した。

(坂口安吾『肝臓先生』)うおうさおう【右往左往】(名)スル〔古くは「うおうざおう」とも〕あわてふためいて,あっちへ行ったり,こっちへ来たりすること。

あわてて混乱した状態をいう。

左往右往。

「-の大騒ぎ」「火に追われて-する」毎日少ない日でも三、四十人、多い日には七、八十人の釣り手が湖上に右往左往して大した賑わいである。

佐藤垢石榛名湖の公魚釣り (青空文庫)樽は何年もの間、人目から遮断されたその暗がりにころがされていて、いそがしく右往左往する人々は、その穴ぐらをふさいでいる厚板の上をふんで歩いていながら、その足の下にそんな樽のあることは心づかなかった。

心がわりの四文字熟语

心がわりの四文字熟语

心がわりの四文字熟語ただいま42語笑いの四文字熟語へ四文字熟語の妻たちへ濃い茶の部屋TOPへ宇宙通心(うちゅうつうしん:信)UFOを呼ぶにはこれが必要です。

温故知心(おんこちしん:新)故(ふる)きを温(たず)ね、先達の心を知る。

心(かくていしんこく:申)「やっぱり私は貴方が一番好き!」ラブストーリーの告白シーン。

業績不心(ぎょうせきふしん:振)心のこもった仕事をしない企業の業績は振わず。

心(きょうみしんしん:津)心が躍ります。

自宅謹心(じたくきんしん:慎)処分が決まるまで心の動揺は隠せません。

心打昇進(しんうちしょうしん:真)人の心を打つような噺ができるようになって、はじめて師匠と呼ばれるのです。

心越本線(しんえつほんせん:信)あなたの心と越後をつなぐ信越本線・・・遠距離恋愛のコピーだね。

勉強したい!だから大学へ行くんだ・・・こんな学生、何人いるかね。

(しんかなづかい:新)若者の造語、全くわからない。

理屈じゃなく、感覚でと。

まるでインスピレーションゲーム。

旧交替(しんきゅうこうたい:新)昔のように、耐え忍び節約する美徳の心を!経営不振の企業は方針転換。

級試験(しんきゅうしけん:進)あなたの心は相当荒んでいますので、不合格です。

剣勝負(しんけんしょうぶ:真)刀は持たなくとも、心の剣で小次郎に勝った武蔵。

行方向(しんこうほうこう:進)心の向くままに、気の向くままに。

婚生活(しんこんせいかつ:新)結婚してからまだ一度も・・・災体験(しんさいたいけん:震)傷を負ったり、痛めつけられたり、いろんな体験を経て大人になっていくのです。

(しんさつじかん:診)「どうか察してください」・・・でも言わなきゃわからない。

考えるだけ無駄な時間。

嫁に対してはまるで鬼婆のようでも、孫の前では優しい心が出る。

どちらが本当?賞必罰(しんしょうひつばつ:信)うちの会社の査定は客観データではなくて、課長の気持ち次第だってさ・・・食作用(しんしょくさよう:侵)心を食べる・・・ウルトラマンシリーズに出てくる怪獣の増殖過程にあったっけ。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

異口同音异口同声
一衣帯水一衣带水
一言居士事事都要发表自己的意见的人
一念発起 1 励志皈依佛门 2 决心做成某事
一部始終一五一十。

原原本本。

从头到尾的详细经过。

一蓮托生休戚与共。

同甘共苦。

一石二鳥一箭双雕
右往左往东跑西窜。

乱跑。

许多人忙乱地奔来奔去。

運転免許驾驶执照
遠隔操作遥控
横断歩道人行横道
大風呂敷大風呂敷を広げる夸夸其谈。

大吹大擂。

说大话。

岡目八目旁观者清
快刀乱麻快刀乱麻を断つ快刀斩乱麻
街頭録音街头采访录音。

火気厳禁严禁烟火
奇想天外异想天开。

喜怒哀楽喜怒哀乐
金城鉄壁铜墙铁壁
空前絶後空前绝后
古今東西古今东西
五臓六腑五臓六腑に染み渡る铭刻肺腑。

刻骨铭心。

沁人心脾。

美味可口。

誇大妄想夸大妄想症。

一味空想自己的融资、能力、财产并信以为真。

小春日和小阳春天气。

木端微塵粉碎。

稀巴烂。

五分五分不相上下。

势均力敌。

賛否両論赞成与反对两种观点。

三位一体三位一体。

自給自足自给自足
時限爆弾定时炸弹。

試行錯誤试行错误。

反复试验。

对新的课题,经过反复的摸索和失败后逐渐获得成功。

自業自得自作自受。

自食其果。

子々孫々
四捨五入
十中八九大体。

大部分。

十有八九。

士農工商士农工商制。

杓子定規墨守成规。

余裕綽々从容不迫。

弱肉強食
島国根性
面会謝絶谢绝探视。

谢绝会面。

私有財産
収支決算收支结算。

集積回路集成电路
取捨選択取舍选择
首尾一貫始终如一。

雨天順延遇雨顺延。

在下雨时,将运动会等野外活动依次推延至次日。

春夏秋冬
正真正銘真正。

地地道道。

毫无不真实之处。

順風満帆一帆风顺。

針小棒大夸大其辞。

言过其实。

伸縮自在伸缩自如。

清廉潔白清白廉洁。

和洋折衷和洋折衷。

将日式和西式结吅起来(的事物)。

正々堂々
千客万来来客络绎不绝。

纷至沓来。

接踵而来。

千差万別千差万别。

潜在意識潜意识。

前代未聞前所未有。

闻所未闻。

罕有。

大器晩成
先祖代々祖祖辈辈。

他言無用不可外传。

多種多様多种多样。

他力本願专靠外援,依靠外力。

断崖絶壁悬崖绝壁。

中途半端
地盤沈下地表下沉。

追突事故追尾事故
津々浦々全国到处。

各个角落。

处处。

徹頭徹尾从头至尾。

彻头彻尾。

原爆投下投掷原子弹。

物価騰貴物价上涨。

投身自殺投水自杀。

途中下車中途下车。

日光消毒
日進月歩日新月异。

難行苦行艰苦修行。

非常辛苦,费心操劳。

二束三文廉价拍卖。

如同白送般地贱价抛售。

入水自殺跳水自杀。

年中行事
純粋培養纯粹培养。

只以一种生物为目标进行培养。

廃物利用
売名行為沽名钓誉的行为。

薄利多売薄利多销。

腹八分目吃八分饱。

波乱万丈波澜万丈。

起伏跌宕。

元気溌剌活泼。

富有生气。

半信半疑
反復練習
品質保証质量保证。

服毒自殺服毒自杀。

富国強兵
不承不承很不情愿。

勉勉强强。

不正乗車非法乘车。

不偏不党公正。

中立。

不偏不倚。

不眠不休不眠不休。

不分昼夜。

分譲住宅分户出售住宅。

弊衣破帽敝衣破帽。

日本只在旧制高中学生中间流行的服装。

暴飲暴食
傍若無人旁若无人
三日坊主
過剰包装
北斗七星
無茶苦茶毫无条理。

过分。

过度。

名所古跡
自暴自棄
優遇措置优惠措施。

有形無形
優柔不断优柔寡断。

郵便為替邮政汇票。

有機水銀有机汞。

油断大敵万万不可麻痹大意。

粗心大意害死人。

前途洋洋前程远大。

予防注射打预防针。

一件落着一桩事情解决了。

立身出世
立体交差立体交叉。

流言飛語
臨機応変
老若男女臨床実験。

相关文档
最新文档