中高级日语语法精解第一讲共49页文档
日语语法详解PPT课件
日语的词性分类: 动词、形容词(イ形容词・ナ形容词)(用言) 名词(体言)、副词、连体词、接续词、感叹词
助词、助动词(虚词)
.
7
第二章 体言
要点: ⊙无形态变化。 ⊙后续格助词构成谓语之前的各种句子成分。 ⊙后续断定助动词构成谓语。 ⊙可接受连体修饰语的修饰。
.
8
一 名词的基本用法 (一)后续格助词构成谓语之前的各种句子成分。 (1) 夜が明けた。(主语) (2) 駅前で待ち合いましょう。(补语) (3) 映画を見て帰ろうか。(宾语)
(7)a~(7)d是由不同语序组成的句子,但是,它们所表示 的却是同一个“基本事实”即“事象”(8):
(8)太郎が今頃図書館で静かに本を読んでいるコト(基本事 实=事象)
下面,我们来谈谈日语句子后半部分的特征:
(9)先生に見られていなかっただろうか。
[[[[[[[見] られ] てい] なかっ] た] だろう] か] [[[[[[[谓语] 态] 体] 肯定否定] 时] 对事语气] 对人语气/文体]
(4)太郎は今頃大学の新しい図書館で静かに山田先生が五年間 かけて書かれた本を読んでいるだろうね。
(5)名+格助 名+格助 …谓语∣+助动+助动…∣…(助) (6)太郎が 今頃 図書館で 本を 読ん∣で いる∣だろう ね。)
▲ 日语的句子结构如(7),
(7)主格 时间格 场所格 补格 副词 宾格 谓语∣态 体 肯定∕否定 时 ∣语气
◆谓语之前的成分原则上须由一个体言加上一个或一个以
上的助词组成
如果用言需出现在谓语之前充当句子成分时必须后续形 式体言之后方可加助词入句。如(3):
word完整版标准日本语语法总结推荐文档
标准日本语语法总结1. 一般式(敬体)动词(连用形)例:王家f歸◎去To 动词(去T连用形)去乜人。
例:王家f歸2. 过去式(敬体)动词(去T连用形)i^L^o例:王家f 歸O^L^o动词(去T连用形)去乜人^L^o例:王家f 歸O去乜人^L^o3. 现在进行式(敬体)动词(疋连用形)T "去To例:王家f歸二疋"去To4. 过去进行式(敬体)动词(疋连用形)T "去L尢。
例:王家f歸二疋"去L尢。
5. 完成式(敬体)动词(尢连用形)尢乙七力.笳O去To例:人总富士山登沁己注笳O去To动词(尢连用形)尢乙七力.笳O去乜人。
例:笳O 人总富士山登沁乙七力・笳O去乜人。
6. 存在句(非生命)宾语力・笳O去To (非生命)宾语力・笳O去L尢。
例:部屋忙机力*笳O去To (=机总部屋忙笳O去To )部屋忙机力*笳O 去L尢。
(=机总部屋忙笳O去L尢。
)(非生命)宾语力・笳O去乜人。
(非生命)宾语力・笳O去乜人化匕例:部屋忙机力*笳O去乜人。
部屋忙机力.笳O去乜人化匕(有生命)宾语力・"去To (有生命)宾语力・"去L尢。
例:部屋忙猫力* "去To 部屋忙猫力* "去L尢。
(有生命)宾语力・"去乜人。
(有生命)宾语力・X去乜人化匕例:部屋忙猫力* "去乜人。
部屋忙猫力* X去乜人^L^o7. go to do 式宾语总A动词(去T连用形用移动动词(去T连用形)去T。
例:図書館f 本总借OC行吉去To8. want to do 式宾语力*动词(去T连用形)/cX^To例:^CL^ 科学技術O 本力*読^CX^To另:^CL^ 本力* ^LX^To (want sth)9. 请求句a.动词(疋连用形)T <C^Xo (请做)例:名前总書⑴疋5"。
动词(肚连用形)n 。
(请不要做)例:煙草总吸〈亍总、。
中日标准日本语中级第1课
男性:すごい。まるでニューヨークみたいですね。
り:じゃあ、ここで。
男性:ええ、どうもありがとうございました。さようなら。
ห้องสมุดไป่ตู้
日本の鉄道
日本には,JR,私鉄、公営の3種類の鉄道会社があります。JRとは,JapanRailwaysの略です。以前は国営の鉄道でしたが、1987年に民営が民営化されました。世界的に有名な新幹線もJRの路線のひどつで、日本の主要な都市と都市を結んでいます。最高時速は300キロを超えます。最初に完成したのは当会同士感染ですが、山陽新幹線、東北新幹線、九州新幹線など、路線がどんどん延びています。
私鉄とは、JR以外の民間企業が経営する鉄道会社で、大都市には大きな私鉄がたくさんあります。また,公営の鉄道は、地方自治体などがが経営するものです。
男性:ああ。さつきは、どうもありがどうございました。助かりました。
李:いいえ、どういたしまして。
男性:ええ。こちらに転勤になったんです。空港がすっかり変わりましたね。驚きました。
李:街もずいぶん変わっていますよ。変化が早くて、わたしたちもついていけないくらいです。
男性:そうでしょうね。
李:ほら、高層ビルが見えてきたでしょう?
1. 出会い
JC策划公司上海分公司主任李秀丽从日本出差回来,到达上海浦东机场。
(一位日本男子掉了记事本,李秀丽捡起来追了上去……)
李:あのう、すみません!
男性:えつ?
李:これ、落ちましたよ。
男性:あつ!すみません。ありがとうございます。
李:あのう、失礼ですが、先ほどの方じゃありませんか。
高中日语第一课 李さんは中国人です。
P31单词读+讲解
• あのひと(あの人)「名」那个人 わたし「代」我 あなた「代」你
P31单讲解
区分 • ~さん
称呼 ,不分男女,在姓名后面加さん 。李さん 用职业、职务称呼别人。店員さん・学長さん
• ~ちゃん 称呼 (关系亲昵的朋友)。ちびまるこちゃん
• ~君 同辈或年轻 之间
3.名词句的疑问形式及问答:名は名ですか ~是~吗? • 翻译:あなたは学生ですか。
• はい、学生です。/はい、そうです。
• いいえ、学生ではありません。/いいえ、ちがいます。
れんしゅう 練習
• 翻译:私のちち 我的大学 学校老师
れんしゅう 練習
3.名词句的疑问形式及问答:名は名ですか ~是~吗? • 翻译:你是法国人吗?
本课重点语法
プリント(手里的资料)
れんしゅう 練習
1.名词句:名は名です。 ~是~ • 翻译:私は工藤新一(くどうしんしち)です。
我是学生。
れんしゅう 練習
2.名词句的否定式:名は名ではありません ~不是~ • 翻译もん)。
れんしゅう 練習
是的,我是法国人。
不,我不是法国人。
翻译:你好。 我是小李。 我是高一5班的学生。 初次见面,请多关照。
应用课文
应用课文录像 边看边听
总结
职称日语一级分类语法精讲
职称日语一级分类语法精讲1--かたがた接続:名词动词连用形+かたがた意味:--を兼ねて--ことをする2 –かたわら接続:名词+の动词连体形+かたわら意味:本业をする一方で兼业もしている3—がてら接続:名词/动词连用形+がてら(移动动词)意味:-のついでに/――する时、--によって何かをする4—が早いか接続:动词连体形+が早いか意味:--すると同时に;--が起こった直後後のこと起こった5 --そばから接続:动词连体形+そばから意味:--しても、前项の效果がすぐ後项で消えてしまう。
(困ったものだ)という気持ち。
6—てからというもの接続:动词连用形+てからというもの !_意味:--がきっかけになって、以前と违う状态がずっと続いている。
话す人の心情がこもっている。
7 –ところを接続:用言连用形意味:--という状态、场面を-;ちょうど-している时に接続:名词+の?用言连用形+ところを意味:-という时なのに、(ご迷惑をかけてすまない)话す人の感谢。
お诧びや後悔など感谢のこもった言い方が多い。
挨拶の时の惯用表见が多い。
8—なり接続:动词基本形(现在时)+なり意味:--するとすぐ;-すると、同时に补充:-になり接続:动词连用形+になり意味:-したまま、ずっと(変わりない)9-にして接続:①最小限の时间名词、时间副词+にして意味:ごく-时间のうち、ごく--时间で(短い时间を强调する)文语で书き言叶接続:②数量名词(多くは年齢名词)+にしてはじめて?ようやく意味:--になってあらためて-。
文语で书き言叶10 -や?や否や接続:动词基本形(现在时)+や/や否や意味:-するとすぐ、-たとたん。
古い表现で、书き言叶説明:後の事は、前の事に反応して起こる予想外の出来事が多い11 を限りに接続:时间名词+を限りに意味:-を最後にして、これから-。
今まで続いていた事が今後はもう続かなくなることを表す补充:接続:名词(声?力)+を限りに意味:-を限界まで、惯用语として使う译文:(大声呼喊,极尽全力)12-を皮切りに接続:名词を皮切りに(して)?かわきりとして意味:--からはじまって、その後次々に—説明:(-をきっかけに?-を契机に)は、(-をはじめとして)という意味もあるが、後の文が一回だけで、连続的に起こる事柄ではない13—を以って ,接続:时间、数量名词+を以って、もちまして意味:(で)に相当する、事柄の开始や终了の区切り、物事を判断する基准を表す时に使うのは多い补充:接続:名词+を以って意味:(手段、方式、方法など)によって、――を用いて、-で。
中高级日语语法精解第一讲
2-4. 指代「今」或「ここ」的场合
指代时间 (今 今後) これまで これから このごろ この+期間 ここ+期間
指代论文著作等 (本―) ここ この(本、論文・・・) この(章、節・・・)
形式
意味
修飾する名詞
にまつ 名詞修飾の形 所说内容与 わる のみ 关
有
「話 伝説 逸話 噂」のような 「話」の意味が ある名詞
にかか に関わる+名 ①有关 「問題 重要な わる 詞 ②有直接重大的关 /重大なこと」な ど に関わる(終 系,具有重要意 止形) 义
練習問題
目上の人 に対して 、敬語を使う。 最近の学生は政治に対しての 関心が薄いのではないか。 この仕事 について 、営業の担当者に聞いてください。 湖にまつわる 伝説 国連の呼びかけ にこたえる 。 遺産 をめぐって 、激しい争いが仲のよかった兄弟の間で起こった。 新空港建設 をめぐって 、議論が戦わされた。 期待 にこたえる 。 顧客のニーズ にこたえる 。 社員は社長 に対して 、基本給のアップを要求した。 日本語 について 、山田が説明致します。 上司 に対して 、不満があっても直接言えずに、酒でまぎらすサラリーマンで いっぱいだ。 ゴルフ場建設 をめぐって 、環境問題が地元の人と話し合われた。 今度の殺人事件 にまつわる 噂を聞いた。 公害 に関する 記事
田中はいやみ に対して 言う上司を殴ってしまった。(×) を その少女は田中君 に対して 愛していた。(×) を ⇒ヲ:直接目的語 に対して:働き向けの方向 不能和ヲ格互换 不良グループのA君に対する(対しての)暴行は執拗に続いた。 子供に対する(対しての)愛情は尽きることがない。 ⇒与「に対して」相比、「に対しての」「に対する」的形式修饰名 词的形式可以更广泛地接在表示动作或感情的对象后。
《中日交流标准日本语》句型归纳与例解1
第1课 こんにちは001 ~として…作为……,以……的资格,以……的身份▲ 经典原句:留りゅう学がく生せいとして日に本ほんにやってきました ▲ 接续:体言として▲ 用法:“として”后续体言,起格助词的作用。
表示某种身份、资格或立场。
实例再现① 淡たん水すいを燃ねん料りょうとして使つかうことが出で来きません。
淡水不能作为燃料使用。
② 私わたしは王おうさんを先せん輩ぱいとして尊そん敬けいしています。
我把小王作为先辈来尊敬。
③ 富ふ士じリンゴの産さん地ちとして一番いちばん有ゆう名めいなのは岩いわ手て県けんです。
作为富士苹果的产地,最有名的是岩手县。
④ 私わたしは会かい社しゃの代だい表ひょうとして出席しゅっせきしました。
我作为公司的代表出席了。
⑤ 私わたしは趣しゅ味みとして切手きってを集あつめています。
我作为爱好收集邮票。
⑥ 町まち寺てらさんは日に本ほん語ごの教きょう授じゅとして有ゆう名めいです。
町寺作为日语教授出名。
リンク相关连接⑴ ~としての:修饰名词これは通つう訳やくとしての責せき任にんです。
这是作为翻译的责任。
⑵~としては:强调并限定主题。
弊へい社しゃとしては、塩しお沢ざわ社しゃ長ちょうのご意い見けんに賛さん成せいです。
作为本社,赞成盐泽社长的意见。
002 …うちに/うちは⑴…うちに:“趁着……”,“在……的时候” ⑵…うちは:“……的时候”▲ 经典原句:⑴ 大だい学がくへ通かよっているうちに、友とも達だちもできました。
上大学期间,还结识了一些朋友。
⑵ 初はじめのうちは、失しっ敗ぱいばかりしていました。
刚开始的时候,尽是失败。
▲ 接续:由于“うち”是名词,因此其前面的都是它的定语,因此其前面可以 是:① 动词、形容词。
动词多为“…ている”的形式。
形容词用基本形。
② 形容动词的连体形(な形)。
③ 名词+の。
▲ 用法:⑴ …うちに:“うちに”是名词,“に”是格助词。
表示在前一个动作或者状态未发生变化的时间内(正在进行的时候),做后面的动作。
新版中日交流标准日本语中级第1课
“すっかり”相关
意味 • 有“完全、彻底地”和“全部地”两种意思。 • 例句: • 電話するのはすっかり忘れました 把打电话 的事忘了个一干二净 • すっかり春になりました 已经是暖春了 • すっかり日本語が好きになりました 完全喜 欢上日语了
「すいぶん」「すっかり」
• • • • • •
1)ずいぶん:可以表示动作的量,「すっかり」不可以 例:ずいぶん歩きました。 すっかり歩きました。 2)表示变化状态时,「ずいぶん」不如「すっかり」程度高 例:陳さんの病気はすっかりよくなりました。(100%痊愈) 陳さんの病気はずいぶんよくなりました。(80-90%痊愈)
例:教科書は外文書店で購入できる、また、技 術書店でも販売している。
③<列举>既,又
例:彼女は良い母です。また良い妻です。
④<选择>另外……也
例:参加してもよい。また、参加しなくてもよ い。
• • • • • • • • • • •
まだ ①<从过去持续到现在>还…… 例:A:敏子は何をしているの。 B:おねえちゃんは、まだ電話をしているよ。 ②<向未来持续>还会 例:雨はまだ二、三日続くだろう。 ③<经过>才,仅,不过 例:珠海に来て、まだ半年です。 ④まだ~ない 还未,还没…… 例:この本はもう読みましたか。 ーーまだ読んでいません。/まだです。
他动词句型
• “动作发动者 は/が 对象 を 他动词”。
• 助かる[自] <-> 助ける[他] • 例:命が助かった (性命)得救了 • 医者は患者を助ける。 医生拯救了患者。
中高级日语语法精解第课
并列助词
(1) (2) (3) (4)
表示单纯完全列举的と 表示举例性并列的や、たり、とか、やら、 だの 表示选择性并列的:か、なり 表示累加性并列的:に
と • 由と组成的联合式词组,最后一个と一般可以省略 太郎と次郎と花子がやってきた。/ 太郎、次郎和花子来了。 • 但以下情况不宜省略最后一个と
~やら~やら
前接名詞、形容詞、動詞原型 。用やら举时,最后一个词 后的やら不可省略。表示举例性并列。 用于从几项中列举出两项时表示一种掺杂着某种复杂的心 情,真够呛的语气。多用于表示不满的情况。
① 彼の部屋はいつも、食べかけのパンやら、読みかけの 雑誌やらが散らかっている。 ② 志望校に見事に合格した彼は、大声で叫ぶやら飛び上 がるやら大喜びでした。 ③いつまで待っても人の気配はまったくない。心細いや ら、寒いやらで、私は泣きたくなっている。
とか
接 続:(1) 名詞+とか+名詞(とか・など)+助詞 名詞+とか+名詞(とか)といった+名詞 (2)活用詞+とか+同類活用詞+とか+いう/する (3)活用詞+とか+同類活用詞的反义词+とか+言う (4)活用詞+とか+同類活用詞+とか+する/決める/選ぶ
Hale Waihona Puke 陳さんとか王さんとかには話したくありません。 休みの日にテレビを見るとか、音楽を聞くとかして時間を 過ごします 上海とか広州(など)といった都市は就職の機会が割りに 多いです。 UFO(未確認飛行物体)があるとかないとか言って多くの 人が騒いでいる。
2.昼といわず夜といわず為替相場は時々刻々と動いている。
• 「であれ…であれ」は複数の例を挙げて「どの例をとってみてもそ の種類に属すものは…」という意味で用いられます。
讲稿样本高级日语第一课世界の中の日本语
第一課世界の中の日本語授業内容:1、新出単語の説明2、新しい文法、文型3、本文の読解4、二級文字・語彙・文法ポイント:文法、本文の読解学習時限:18時間1. 発表・新出単語:2時間2.文法:4時間3.本文:6時間4.練習:2時間5. 二級文字・語彙・文法:4時間第1、2時限授業内容:1、当該科目の評価方法と学習方法2、新しい単語ポイント:主な単語を身につけさせること一、当該科目の評価方法と学習方法1.評価方法(持ち込み不可にて)成績=平時成績(30点)+期末成績(70点)平時成績(100点)=宿題(10点)+平時テスト(40点)+段階テスト(50点)+出勤(0点)注:平時テスト:筆記試験2回と口述試験3回;段階テスト:2回とする;出勤:3回以上無断欠勤する場合、受験資格無とする。
二、新出単語1、読む練習方法:①個別的に新出単語を学生に読ませる(2、3人にて);②読ませたミスを直した上で、主な単語を解釈すること。
2、主な単語の解釈方法:学生にテキストに書いてある単語の説明をわかった上で、類義表現を取り上げさせ、さらに例文を中日対訳させること。
・なお<副詞>①相変わらず、まだ。
例文:叱られてもなおやめない;「しっかりしない」というのは今もなお心に残る言葉です。
②その上にまたいよいよ、ますます。
例文:君が行ってくれるならなお助かる。
・覆う「他五」①黄砂をさけるため、ネッカチーフで顔を覆った;耳を覆って、鈴を盗む。
②雲が空を覆う;雪に覆われた山々が連なっている。
・むしろ「副詞」例文:今日はとても暑い。
用がなければ、~家にいたい。
人に聞くより~自分で考えたほうがいい。
・正に「副詞」例文:彼こそ~私の探している人だ。
~あなたのおっしゃるとおりです。
・誠に「副詞」例文:~寒い。
~困ります。
ご援助いただき~ありがとうございます。
・導く「他五」例文:①ガイドさんに導かれて見物する。
②先生が学生を~。
③破産に~。
・もはや「副詞」例文:~間に合わない。
日语一级语法讲解
~が早いか接续:動辞書形/動形+が早いか意思:表示前项动作发生后紧接着进行下个动作,或在某个瞬间发生了什么情况。
“刚刚······就······”。
例子:1、授業終了のベルを聞くが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った。
2、子供たちは動物園に着くが早いか、おやつを食べだした。
3、彼女はとても忙しいらしい。
食事を取るが早いか、仕事に向かった。
注意:1 后项多是以表示过去事态的「た」结束的句子。
用来描述已经结束的事情。
2 后项不能用表示决心、意志、愿望、命令的表达方式。
「…か…ないかのうちに」译文:刚……就……接续:用言终止形+か+同一动词未然形+ないかのうちに例1、子供は「お休みなさい」と言ったか言わないかのうちに、もう眠ってしまいました。
例2、発車するかしないかのうちに彼は居眠りをはじめた。
刚要开车他就打起瞌睡来。
「…か…ないかのうちに」接在同一动词的肯定形和否定形之后,表示前项动作或状态还没有彻底完成时,发生了后项,处于一种“不知道是做了,还是没有做……”这样微妙的状态。
它们都是属于叙述已有事实的句型,但是「…か…ないかのうちに」的后项不能使用表示命令、意志、推测或否定的动词谓语。
1、空港が着くか着かないかのうちに電話をかけるつもりです。
(判断此句表述是否合适)不合适合适2、彼はタバコが好きで、一本吸い終わったか終わらないかのうちに、二本目に火を付けた。
(判断此句表述是否合适)不合适合适「…たとたんに」译文:正当……的时候;刚一……就……接续:动词连用形+たとたんに例1、会社に着いたとたん、タクシーの中に書類を忘れたことに気づいた。
例2、試験終了のベルが鳴ったとたんに、教室が騒がしくなりました。
授業終了のベルを聞くが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った考试结束的铃声一响,教室立刻沸腾起来。
新版中日交流标准日本语中级(上)第一课
広げる
① 空間・面積・幅範囲・規模を大きくする
例: 車庫を広げる 視野を広げる
道路を広げる
商売を広げる
② 包んだり畳んだりしてある物や閉じてある物などを開 く。また、開いて中身をあらわにする。「展げる」とも書く 例: 新聞を広げる 傘を広げる
弁当を広げる
沸く / 沸かす 沸く:
沸かす:
水などが熱せられて沸騰する。また、適当な熱さになる。
テープを聞いて例に倣って練習してください。
例: 甲:上海もずいぶん変わりましたね。 乙:住んでいるわたしたちもついていけません。
⇒ 住んでいるわたしたちもついていけないくらいです。 (1)甲:今日はずいぶん寒いですね。 乙:本当にそうですね。コートがほしいです。 (2)甲:来週は予定がいっぱいですね。 乙:ええ、予定が多すぎて手帳に書けません。
例: 1.小説を映画化します。 2.近ごろは、地方の町もすっかり都会化して、どこ も同じようになってしまいました。 3.青尐年の不良化を防ぐことは大きな社会問題に なっています。
~的: ~についての ~のようである
~に関する その状態にある
例: 1.これからは科学的な知識が必要です。 2.技術的に問題があります。 3.タクシーより電車のほうが経済的です。 ◎ 経済的 ◎ 教育的 ◎ 文学的 ◎ 個人的 ◎ 政治的 ◎ 詩的
また 接続詞: 事柄を並列・列挙するときや別の事柄をつけ加えるとき
に用いる。ならびに。さらに。その上。
例:1.彼は、英語もドイツ語も、また、フランス語も話せます。 2.ポチは美しく、またかしこい犬です。
副 詞: 前にあったことがもう一度繰り返されるさま。再び。 例: 1.昨日読んだ新聞をまた読んでいます。 2.今度の試験もまた失敗しました。 3.またとないチャンスです。
新版中日交流标准日本语中级(上)第一课
✦ 「付」を使わない
例: 1.母について買い物に行きます。 2.私の車のあとについてください。 3.わたしが出かける時、いつも犬がついてこようと します。 那人的想法我可跟不上。 あの人の考え方にはついていけません。
感じがする: 物事を見聞したり、人に接したりしたときに 受ける気持ち・印象や感想 感じる: 表直接的感受 感じがする: 留有某种印象
~というもの: 「~」に来るものは事物を表す名詞です。
助かる: 危ないことや死から救われる。 要るお金・労力・苦しみなどが尐なくて楽になる。 例: 1.溺れそうになりましたが、運良く助かりました。 2.怪我がひどいので、助からないでしょう。 3.危ないところで助かりました。 4.野菜が安くなったので、助かりました。 5.今晩は涼しいので、助かります。 注意: 帮了大忙 / 救了我 / 能轻松不尐
テープを聞いて例に倣って練習してください。
例: JC企画の李さん
→ 甲:あのう、失礼ですが、JC企画の李さんじゃありま せんか。(はい/いいえ)
乙:はい、そうですが・・・。/いいえ、違いますけど・・・。 (1)上海保険の大川さん(はい)
(2)日本の方(いいえ)
(3)スペイン大使館の方(いいえ) (4)上海公司の陳さん(はい)
会話
出会い
札幌世界大会で初めての出会い
文法項目 話しかけ方の表現 自動詞・他動詞の使い方 くらいです ~てきた /~た
いろいろな話しかけ方: すみません、~ あのう 、すみません。~ ちょっと 、すみません。~ あのう、失礼ですが、~
① 道などを聞く時: 駅へ行く道を聞く時 例: 1.A:すみません、駅へ行きたいんですが、どうす ればいいんでしょうか。 B:ああ、10番のバスに乗ってください。 2.A:あのう、すみません。 B:はい、何でしょうか。 レストランなどで店員を呼ぶ時 3.ちょっと、お願いしたいことがあるんですが。 4.ちょっと、待ってください。
2019年日语等级考试一级语法精讲精析.docx
2019 年日语等级考试一级语法精讲精析1.弟が社交的なタイプなの _____、兄は人前に出るのを嫌うタイプだ。
1.にひきかえ2. はもとより3. とはいえ4. とする2.この古新聞も、使い ____によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。
1.ざま2. ふう3. むけ4. よう3.「この仕事、だれかやってくれないかなあ。
」「だれもやる人がないなら、私が ____. 」1.やらせていただきます2. やっていただきます3. やってくださいます4. やらせてくださいます4.田中先生、最近先生が _____ご本のことで、お伺いしたいんですが。
1.お書きした2. お書きになった3. お書かれなった4. お書かれした5.山田さんのところは、去年火事にあって、今年はご両親が交通事故にあったそうだ。
まったく同情を _____ね。
1.禁じられない2.禁じさせない3.禁じえない4.禁じない答案: 1 4 1 2 3(1)“にひきかえ”前接体言或形式名“の”,表示比,意“与⋯⋯正相反”,“与⋯⋯有很大不同”。
全句文:弟弟属于社交的型,而与此相反,哥哥出露面。
(2)“よう” 尾,接用形后构成名。
表示方法,手段,状,意“⋯⋯法⋯⋯”,“⋯⋯状⋯⋯”。
全句文:我想旧,因用法而异,或能起什么作用,不⋯⋯。
(3)全句文:“ 个工作,有没有要干的 ?”“若没人干的,那么 ( 允 ) 我来干吧。
”(4)全句文:田中老,我想就老您最近写的著作的事教您(不知方便与否 ) 。
(5)全句文:听山田他家去年遇到火灾,今年父母又出了交通事故,真是禁不住同情之情。
新版标准日语中级上册第一课讲义
会話の説明1.出で会あい(1)遇见、碰到、相逢出で会あいの場ば 相遇处最初さいしょのであいは昨年さくねんの8がつ月がつでした。
头一次相遇是去年的八月。
(2)交易约定(经济类术语)であい相場あいば 外汇抛补率拓展:であう (动词)2.落おちる (自动词) 落下、降落、丢失の屋おく上じょうから何か落ちてきた。
从楼顶上掉下了东西。
この財布は道に落ちていた。
这个钱包掉在路上。
拓展:落おとす(他动词) 使落下,使降落,弄丢爆ばく弾だんをおとす 扔炸弹屋や根ねから瓦かわらを落おとす。
从房上往下扔瓦片。
3.助たすかる(1)得救,获救例:命いのちが助かる 救命(2)省事、省力、有帮助例:物価がさがって助かる 物价下跌,省钱了。
終しゅう電でんに間に合って助かった。
赶上了末班车,谢天谢地。
拓展:助たすける (他动词)帮助、帮忙例:彼は私を助けてくれたことがある。
他帮过我的忙。
彼女が荷物を運ぶのを助けた。
帮她搬行李。
4.感かんじがします 有感觉,感觉到(1)表示客观事物的某种性质使人产生相应的感觉例:①桜をみると春が来たという感じがします。
一看到樱花就有了一种春天到来的感觉。
②田中さんと日本語で話していると、外国人という感じはぜんぜんしません。
和田中用日语说话,丝毫没有觉得他是一个外国人。
拓展:気がします感到、觉得表示纯粹的心理上的感觉,不需要以客观事实为前提。
例:①どうも騙された気がします。
总有一种被骗了的感觉。
②一週間前に会ったのにもうだいぶ会わないような気がします。
一星期前才见的面,却觉得很久没有见面了。
(2)动词的连体形+気がします愿意、有心思是惯用型,多以否定的形式出现,表示没有做某事的心情。
例:①今日はすこし頭が痛いので、勉強する気がしない。
今天有点头痛,不想学习。
②天気がよくないから、あまり出掛ける気がしない。
因为天气不好,所以不想出门。
5.は的强调功能(1)原本没有助词的例:昨日会社へいきませんでした。
一级语法课件
対比と比較
1.~にひきかえ 前項と後項を比べて、前項と後項は正反対だ、あるいは前項と後項が飛び違う。 例:兄は積極的なのにひきかえ、弟は消極的な性格だ。 2.~にもまして 前項より後項は程度がいっそうひどく、強くなる。 例:一月になり、前にもまして寒くなってきた。 3.~にそくして 前項を基にして後項のことをする。あるいは後項は前項の要求と標準に符合する。 例:規定に即して、君のほうが間違っている。 4.~に至っても 前項はある極端的な程度になるにしても、後項は相変わらずかわらない。 例:失敗するに至っても、彼はなお自分の考えが正確だと信じている。
並列と列挙
1.~であれ~であれ 二つの状況、同じな状況あるいは同じではない状況を並べ、どちらも同じな結果だ 例:晴天であれ、雨天であれ、立てた計画は変更しない。 2.~といい~といい ある主体の二つの方面を列挙して、積極的な評価をする。 例:実力といい、性格といい、彼は理想的な指導者だ。 3.~といわず~といわず 二つの方面はどちらも同じな結果を致す。 例:子供が遊んできたら、手と言わず、足と言わず泥だらけだ。 4.~なり~なり 列挙した物事の中にひとつを選び、後項はよく命令、提案、希望を表わす。過去形使わない。 例:お酒なり、ビールなり、早く持ってきなさい。
仮定条生して、後項の結果がきっと出現する。結果はよくないのは多い。 例:彼女は寝たら最後、周りでどんなに騒いでも目を覚まさない。 2.~(ため)とあれば 前項の物事と目的などを実現するために、力を十分に出し尽くす。 例:大好きな彼女のためとあれば、彼はどんなことでもする。 3.~なくしては/~なしには 前項の内容はなければ、後項の内容は発生しがたい。 長い間の努力なしには、成功できません。 4.~ことなしには 前項の動作なしに後項の動作が始まる。 例:日本文化を理解することなしには、日本語が十分習得できない。