基础日语课程讲义
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
基础日语课程讲义
日语的起源:
中日两国是一衣带水的近邻,自古以来已有两千多年的友好往来和文化交流。
在古代,日本民族只有自己的民族语言,而没有自己的文字。
后来,汉文化传入日本,具有文化修养的日本人开始能用汉文记事。
到了公元五世纪中叶之后,日本人民创造了用汉字作为表音符号来书写日语的方法。
至八世纪后,这种将汉字作为表音符号的方法已经被普遍采用,日本古代著名的诗歌集「万叶集」就是采用这种书写方法。
如日语的「山」读作「やま」,在「万叶集」中就用「也麻」两个汉字来书写。
「桜」读作「さくら」,就用「散久良」三个汉字来书写。
日语中的助词「て、に、を、は」等则用「天,尔,乎,波」等汉字来表示。
这种书写方式后来被称作「万叶假名」。
但是,用万叶假名式的汉字记事作文十分繁杂,因此后来慢慢简化,只写汉字楷书的偏旁,如「阿」-「ア」,「伊」-「イ」,「宇」-「ウ」等。
另外,亲和的汉字草书适合书写日本和歌,尤其在盛行用草书书写信件,日记,小说之后,逐渐形成了一种简练流畅,自由洒脱的字体,「安」-「あ」,「以」-「い」,「宇」-「う」等。
至此,日本民族终于利用汉字创造了自己的文字。
由于这些文字都是从汉字字形假借而来的。
因此称为「假名」。
根据假名的书写方法不同,取自汉字楷书偏旁而来的称为「片假名」,从汉字草书演变而来的称为「平假名」。
片假和平假都是以汉字为基础创造的表音汉字。
一般书写和印刷都用平假名,片假名通常用来表示外来语和特殊词汇。
第1課五十音図
平假名:由汉字草书演变而来,用于一般的书写。
片假名:由汉字楷书的偏旁演变而来,用于标记外来语和特殊词汇。
罗马字:用于日文输入法。
日语的一个假名代表一个音节(除拨音外),所以假名属于音节字母。
日语的假名共有71个。
包括清音,浊音,半浊音,拗音,长音,促音等。
其中表示45个清音节的假名,按照发音可排成行,这个假名表称为“五十音図”。
表的横向为行,每行五个假名,共有十行;纵向为段,每段十个假名,共有五段。
所以又简称为“五段十行”。
各行各段的名称均以第一个假名命名。
如あ行,か行,さ行,た行,な行,は行,ま行,や行,ら行,わ行;あ段,い段,う段,え段,お段。
五十音図中い,え各出现三次,う出现二次,所以实际只有45个清音假名。
拨音ん不属于清音,但习惯上列入清音表。
あ行假名:あいうえお
アイウエオ
あ行假名代表五个元音,其他各行基本上表示辅音+元音形成清音。
发音练习:あい(愛)①いえ(家)②うえ(上)②おい(甥)⓪
补充单词:あう(会う)①いう(言う)⓪あおい(青い)②え(絵)①か行假名:かきくけこ
カキクケコ
か行假名有送气和不送气音的区别。
一般来说,位于词首时发送气音;位于词中,词尾时发不送气音。
发音时注意以下几点:音短,干脆,无气流,无颤抖音。
发音练习:かき(柿)⓪あか(赤)①あき(秋)①きく(菊)⓪
いけ(池)②こい(恋)①
补充单词:かう(買う)⓪きく(聞く)⓪くう(食う)①け(毛)⓪ここ⓪かお(顔)⓪こえ(声)①
さ行假名:さしすせそ
サシスセソ
发音练习:さけ(酒)⓪しき(四季)②すし(寿司)②あせ(汗)①
うそ(嘘)①
补充单词:けさ(今朝)①しあい(試合)⓪すき(好き)②あし(足)②すこし(少し)②せかい(世界)②いす(椅子)⓪かさ(傘)①
しか(鹿)⓪そこ⓪
た行假名:たちつてと
タチツテト
た行假名有送气和不送气音的区别,和か行一样,位于词首发送气音;位于词中,词尾发不送气音。
注意点如上述か行发音。
发音练习:うた(歌)②した(下)⓪ちち(父)②ちかてつ(地下鉄)⓪
つぎ(次)②テスト①そと(外)①
补充单词:たかい(高い)②ちかい(近い)②つくえ(机)⓪て(手)①とし(年)②おと(音)②ちこく(遅刻)⓪ついたち(一日)④练习:
一.正确朗读,书写本课单词
二.熟读本课单词
三.注意下列假名在书写上的异同:
く―しさ―きこ―てし―つと―そ
エ―コシ―ツク―ケタ―クチ―テ
四.读出下列单词
あと①こと②とくい②つく①そと①あつい②うち⓪
いく⓪あした③ちち②けさ①かお⓪て①おととい③
きかい②いす⓪
五.反复练习下列假名的发音
あいうえおあえいうえおあお
かきくけこかけきくけこかこ
さしすせそさせしすせそさそ
たちつてとたてちつてとたと
な行假名:なにぬねの
ナニヌネノ
发音练习:なつ(夏)②にし(西)⓪いぬ(犬)②ねこ(猫)①
あに(兄)①あね(姉)②つの(角)②
补充单词:なか(中)②にく(肉)②ぬの(布)⓪ネクタイ①なに(何)①ない(無い)①のこす(残す)②のち(後)②は行假名:はひふへほ
ハヒフヘホ
发音练习:はは(母)①はな(花)②はな(鼻)⓪はし(橋)②
はし(箸)①ひと(人)②ふく(服)②へた(下手)②
ほお(頬)①
补充单词:ふつか(二日)⓪ほか(外)⓪ほし(星)⓪さいふ(財布)⓪ま行假名:まみむめも
マミムメモ
发音练习:いま(今)①うま(馬)②みみ(耳)②うみ(海)①
ハム①あめ(雨)①もの(物)②
补充单词:まち(町)②みち(道)②みせ(店)②むかし(昔)⓪め(目)①むすめ(娘)③もつ(持つ)①まつ(待つ)①
や行假名:や(い)ゆ(え)よ
ヤ(イ)ユ(エ)ヨ
发音练习:やま(山)②やくそく(約束)⓪やすみ(休み)③
ゆめ(夢)②ふゆ(冬)②よやく(予約)⓪
补充单词:ゆき(雪)②よい(良い)①やさい(野菜)⓪ゆたか(豊か)①よむ(読む)①ゆくえ(行方)⓪ふゆやすみ(冬休み)③
ら行假名:らりるれろ
ラリルレロ
发音练习:さくら(桜)⓪くもる(曇る)③とり(鳥)⓪はる(春)①よる(夜)①はれ(晴れ)②ふろ(風呂)①②
补充单词:らく(楽)②りくつ(理屈)⓪るす(留守)①れきし(歴史)⓪ロシア①ろく(六)②かれ(彼)①
わ行假名:わ(い)(う)(え)を
ワ(イ)(ウ)(エ)ヲ
发音练习:わたし(私)⓪かわ(川)②
补充单词:かいわ(会話)⓪わかる(分かる)②わるい(悪い)②
わかい(若い)②わかれる(別れる)③
拨音ん:一般不单独使用,也不用于词首,只能接在其他假名之后,和前面的假名构成新单词。
发音练习:にほん(日本)②ほん(本)①てんき(天気)①
补充单词:ねんまつ(年末)②あんない(案内)③みなさん②
しんしつ(寝室)⓪ふとん(布団)⓪まんねんひつ(万年筆)③练习:
一.正确朗读,书写本课单词
二.熟读本课单词
三.注意下列假名在书写上的异同:
た―なう―ちぬ―ねわ―れち―ろお―わ
ヨ―ヲユ―エヌ―メス―ヌワ―ラシ―ソ
四.读出下列单词
さかな⓪いぬ②かね⓪いのち①はは①あたま③ハム①
しなもの⓪ゆき②いむしつ②くもり③はれ②にわ⓪しけん②なに①じひ⓪さいふ⓪たいへん⓪にほん②いみ①はやい②かよう⓪こちら⓪よる①ひろい②しんせつ①あめ①せんもん⓪五.反复练习下列假名的发音
なにぬねのなねにぬねのなの
はひふへほはへひふへほはほ
まみむめもまめみむめもまも
やいゆえよやえいゆえよやよ
らりるれろられりるれろらろ
わいうえをわえいうえをわを
注意な行和ら行的区别:
なな①-なら①くり③-くに⓪みる①-みぬ①
あれ⓪-あね⓪くろう①-くのう①
注意シ和ヒ的区别:
しま②―ひま⓪しかく⓪―ひかく⓪しも②-ひも⓪
こくし①―こくひ①むし①―むひ①
注意ス和ツ的区别:
すいか⓪-ついか⓪すき⓪-つき②すみ①-つみ①
バス①-ばつ①ますだ⓪-まつだ⓪
注意シ和ス的区别:
いし②-いす⓪なし③-なす①すす①-しし①
しき②-すき②しっかり③-すっかり③
注意和意义的区别:
あめ⓪-あめ①いし①-いし②かみ①-かみ②
じどう⓪-じどう①はし⓪-はし①
浊音,半浊音
が行代表五个浊音,由辅音「g」和あ行五个元音拼合而成。
が行和か行是一组清浊音,区别只是发か行清音熟,辅音「k」不振动声带,而发が行浊音时,辅音「g」振动声带。
が行浊音又细分为浊音和鼻浊音两种发音。
发浊音时,先形成堵塞,同时堵住鼻腔通路,然后放开,让有声气流经口腔流出。
发鼻浊音时,先形成堵塞,放开鼻腔通路,让有声气流先经鼻腔流出,随即再放开,使气流向口腔流出。
が行假名一般位于单词词头发浊音;位于词中,词尾时发鼻浊音。
が行假名:がぎぐげご
ガギグゲゴ
发音练习:がいこく(外国)⓪きんぎん(金銀)③ぎし(技師)①
かぐ(家具)⓪①げんき(元気)①りんご(林檎)⓪
补充单词:わがくに(我が国)①かぎ(鍵)②グラム①いりぐち(入口)①らいげつ(来月)①ごご(午後)①ぐあい(具合)⓪
ざ行浊音和さ行清音构成一组清浊音。
ざ行浊音由有声辅音「dz」和あ行元音拼合而成。
但发「ず」音时,元音较轻。
「じ」由有声辅音「dζ」和元音「い」拼合而成。
ざ行假名:ざじずぜぞ
ザジズゼゾ
发音练习:ざせき(座席)⓪ふじさん(富士山)①ちず(地図)①
ぜんご(前後)①ぞくご(俗語)⓪
补充单词:ざんねん(残念)③じこ(事故)①ずいひつ(随筆)⓪ぜひ①だいがく(大学)⓪かぞく(家族)①
だ行浊音和た行清音构成一组清浊音。
发音部位完全相同,但发た行清音时,辅音不振动声带,而发だ行浊音时,辅音是振动声带的。
だ行浊音是由舌齿有声破裂辅音「d」与あ行元音拼合而成。
但其中「ぢ」和「づ」与ざ行浊音的「じ」「ず」的发音完全相同。
现在「ぢ」和「づ」仅用于少数场合,一般都写「じ」和「ず」。
だ行假名:だぢづでど
ダヂヅデド
发音练习:だいがく(大学)⓪でんわ(電話)⓪まど(窓)①ドア①
补充单词:どなた①ちぢむ(縮む)⓪つづく(続く)⓪でる(出る)①どこ①
ば行假名代表五个浊音。
习惯上,把は行和ば行看成一组清浊音。
ば行浊音是由两唇有声破
裂辅音「b」和あ行元音拼合而成。
ば行假名:ばびぶべぼ
バビブベボ
发音练习:いちば(市場)③バス①わさび(山葵)①ビザ①
ふだ(豚)⓪べんり(便利)①まんがぼん(漫画本)③
补充单词:ばあい(場合)⓪ぼく①ビル①ぶつり(物理)①ビデオ①あぶら(油)⓪たべる(食べる)⓪
ぱ行半浊音,半浊音只有一行,由は行假名添加半浊音符号「。
」表示。
ぱ行半浊音由两唇无声破裂辅音「p」和あ行元音拼合而成。
发「p」音时,紧闭双唇,堵塞鼻腔通路,声带不振动,无声气流冲破双唇而出。
ぱ行半浊音的发音部位和ば行浊音完全相同,但区别于ぱ行的辅音不振动声带,而ば行的辅音振动声带。
实际上,ぱ行和ば行构成一组清浊音,但日语习惯上称ぱ行为半浊音,把は行和ば行看成一组清浊音。
ぱ行半浊音也有送气和不送气音两种。
一般说来,位于单词词头时发送气音;位于词中词尾时发不送气音。
ぱ行假名:ぱぴぷぺぽ
パピプペポ
发音练习:パン①パンダ①ビザ①ピンポン①
プロ②ペン①ポスト①
补充单词:ピンク①プラス①ピアノ⓪パス①オペラ①
练习:
一.反复练习下列假名的发音
ガゲギガゴグガゲギグゲゴガゴガギグゲゴ
ザゼジザゾズザゼジズゼゾザゾザジズゼゾ
ダデヂダドヅダデヂヅデドダドダヂヅデド
バベビバボブバベビブベボバボバビブベボ
パペピパポプパプピプペポパポパピプペポ
二.清浊音的区别
かしつ⓪-がしつ⓪きかい②-ぎかい①クラス①-グラス
けた⓪-げた⓪ここ⓪-ごご①さいかい⓪-ざいかい⓪
しこく②-じこく①すいぶん①-ずいぶん①せみ⓪―ゼミ①
そんがい⓪―ぞんがい①タイヤ⓪―ダイヤ①てぐち①―でぐち①
とく⓪-どく②
三.朗读下列单词,注意鼻浊音读法
かいか①-かいが①いき①-いぎ①きく②-きぐ①
はけ②-はげ①かこ①-かご①
第2課拗音
「拗音」是指由「い」段假名和复元音「や」「ゆ」「よ」拼合起来的音节,共有三十三个字。
此外,「ぎゃ」「ぎゅ」「ぎょ」有相应的鼻浊音(ηja)(ηju)(ηjo)。
拗音的书面在い段假名后面加小写偏右「ゃ」「ゅ」「ょ」表示。
发音练习:きょり(距離)②キャベツ①キャンセル①
しゃしん(写真)⓪じゅけん(受験)⓪シャンハイ①
しゅじゅつ(手術)①じしょ(辞書)①おちゃ(お茶)⓪
ひゃく(百)②ちょきん(貯金)⓪りょくちゃ(緑茶)⓪补充单词:きゃく(客)⓪けんきゅう(研究)⓪ゆうびんきょく(郵便局)③
きょねん(去年)①きんぎょ(金魚)①しゃしん(写真)⓪
しゅくだい(宿題)⓪じしょ(辞書)①じゃま(邪魔)⓪
かのじょ(彼女)①ちゃわん(茶碗)⓪りょこう(旅行)⓪
拗音也有相应的长音,叫「拗长音」。
拗长音的书写形式:
や拗音+あ―きゃあじゃあちゃあ
ゆ拗音+う―ちゃうりゅうじゅう
よ拗音+う―しょうきょうじょう
外来语+ー―ニュースシャープ
补充单词:きゅうか⓪きょう(今日)①ぎゅうにゅう(牛乳)⓪じゅぎょう(授業)①しゅうかん(習慣)⓪ジュース①
じょうず(上手)③ちゅうごく(中国)①ひょうばん(評判)
こうりゅう(交流)⓪きょうしつ(教室)⓪きゅうじつ(休日)⓪
コンピューター③チョーク①
另有部分外来语也采用拗音式写法,主要由“ア、イ、エ、オ”与其他假名组合而成。
ファイル①ディスコ①ウェディングドレス⑤フォークー①
此外,バ行片假名有时也写成“ウァ、ヴィ、ヴゥ、ヴェ、ヴォ”:
ヴァイオリン(バイオリン)⓪
练习:
一.正确朗读,书写本课的拗音,拗长音
二.朗读下列单词,注意拗音和非拗音的区别
きゃく①-きやく⓪きゅう⓪-きゆう⓪きょう①-きよう①
じゅう①-じゆう②しょうにん⓪-しようにん⓪ひゃく②-ひやく⓪
ひょう⓪-ひよう①びょういん⓪-びよういん②りょう①-りよう⓪
りゅう①-りゆう⓪
三.朗读下列单词,注意拗音和拗长音的区别
きょか①-きょうか①せんしゅ①-せんしゅう⓪しゅかん⓪-しゅうかん⓪ちょしょ①-ちょしょう①りょこう⓪-りょうこう⓪じゅよう⓪-じゅうよう⓪
长音,促音
将一个假名的元音拉长一拍的音叫长音,表记方式如下:
あ段假名+あ―ああかあなあやあお母さん②
い段假名+い―いいきいしいにいお兄さん②
う段假名+う―くうすうつうふう通訳①
え段假名+い(え)―えいけいせいねえ先生③お姉さん②
お段假名+う(お)―おうこうそうおおお父さん②大阪③
外来语一律用长音符号「—」表示。
补充单词:まあまあ①ちいさい(小さい)③すうがく(数学)⓪ふうぞく(風俗)①えいご(英語)⓪けいざい(経済)①
ほうほう(方法)⓪おおきい(大きい)③デパート②
スープ①タクシー①こうこう(高校)⓪
ビール①コーヒー③
练习:
一.正确朗读下列长音和非长音的区别
かど①―カード①ちず①―チーズ①ビル①―ビール①
つち②―つうち⓪せき①―せいき①こい①―こうい①
とり⓪―とおり①きぼ①―きぼう⓪そこ⓪―そうこ①
かこ①―かこう①よじ①―ようじ①ゆき②―ゆうき①
おばさん⓪―おばあさん②おじさん⓪―おじいさん②
二.注意拨音与非拨音的区别
じぶつ①―じんぶつ①ふまん⓪―ふんまん⓪
いち①―インチ①たにん⓪―たんにん⓪
ぶか①―ぶんか①ぎこう⓪―ぎんごう⓪
かじ①―かんじ⓪じしん⓪―じんしん⓪
促音:
发音时,用发音器官的某一部分(舌,喉头或双唇)堵住气流,形成一音拍的顿挫,然后使气流急冲而出,这种顿挫音叫促音。
发音练习:
がっさく(合作)⓪きって(切手)③⓪チャット①
きっさてん(喫茶店)⓪しゅっちょう(出張)⓪にっき(日記)⓪
がっこう(学校)⓪サッカー①はっぱ(葉っぱ)⓪
きっぷ(切符)⓪
补充单词:
いっかげつ(一か月)③さっき①ゆっくり③
せっけん⓪ざっし⓪にっすう(日数)③
けっせき(欠席)⓪ぴったり③マッチ①
みっつ③きっと⓪おっと(夫)⓪
いっぱい⓪コップ⓪はっぴょう(発表)⓪
ベット①バッグ①ねっしん(熱心)③①
はっきり⓪
练习:
一.朗读下列单词,注意促音与非促音的区别。
マッチ①―まち②おっと⓪―おと②やっつ③―やつ①
さっか①―さか②はっけん⓪―はけん⓪かっこ①―かこ①
じっしゅう⓪―じしゅう⓪かっさい⓪―かさい⓪ほっそく⓪―ほそく⓪
じっせん⓪―じせん⓪がっこう⓪―がこう⓪いったい⓪―いたい②
こっき⓪―こき①せっけん⓪―せけん①そっと⓪―そと①
みっつ③―みつ①
日本語のアクセント
日语单词由一至数拍构成,各拍之间或与后续助词间有高低之分,这种高低变化叫“声调”,声调是约定俗成的。
1.日语单词都由音节(即单个假名)组成,而在单词中只有一个重音高峰,一般是一个或
连续几个音节。
2.表示音形的数字符号可以看作是单词中重音高峰截止的假名音节数。
3.单词中的第一个音节与第二个音节的音调高低相反。
4.在单词中,拨音占一个音节;促音占一个音节;长音占两个音节;拗音占一个音节;拗
长音占两个音节。
⓪型:第一拍低,以后各拍都高。
如“わたし”,“ひと”。
①型:第一拍高,以后各拍都低。
如“てんき”,“ほん”。
②型:第二拍高,第一拍和第三拍以后都低。
如“たかい”,“わかる”。
③型:第二,三拍高,第一拍和第四拍以后都低。
如“あんない”,“おとこ”。
④型:第二,三,四拍高,第一拍和第五拍以后都低。
如“ついたち”,“あたたかい”。
⑤型:第二至第五拍高,第一拍和第六拍以后低。
⑥型:⑥型以及⑥型以上可接上述规律类推。
第3課わたしは王です
生词表1・注释
1.わたし
表示第一人称的用语。
男女都可以使用。
日语会话中通常会省略第一人称。
2.王(おう)
日本人在称呼中国人的姓名时,一般是按照日语汉字的读音(音读)来读的。
如林(りん)、张(ちょう)等。
3.~人(じん)
国名+人表示某个国家的人。
补充词汇:中国人(ちゅうごくじん)・日本人(にほんじん)・韓国人(かんこくじん)・アメリカ人・イギリス人・フランス人
4.学生(がくせい)
补充词汇:小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい)・高校生(こうこうせい)・大学生(だいがくせい)
5.奥さん(おく)
对他人妻子的尊称
*田中さんの奥さん
6.子ども(こ)
补充词汇:お子さん(称呼别人孩子时的说法)・娘(むすめ)・息子(むすこ)・お嬢さん(じょう)(称呼别人女儿的说法)・息子さん(称呼别人儿子的说法)
7.夫婦(ふうふ)
近义词:夫妻(ふさい)
8.はい
应答对方以及给肯定答复时的用语。
常与そうです搭配使用。
9.いいえ
给予对方否定回答时的用语。
常与ちがいます和そうではありません搭配使用。
10.家内(かない)
对别人提起自己妻子时使用。
11.主婦(しゅふ)
补充词汇:専業主婦(せんぎょう)
句型・语法指导
1.
相当于汉语的“是”。
既可以表示现在时的肯定,也可以表示将来时的肯定。
*わたしは張です。
*李さんは中国人です。
*鈴木さんは会社員です。
*明日は月曜日です。
注意:所提示的主题再不会造成误解的情况下,经常可以和其提示的主题一起省略。
*王さんは中国人です。
(王さんは)会社員です。
2.
相当于汉语的“不是”。
既可以表示现在时的否定,也可以表示将来时的否定。
では在口语中有时会简略成じゃ。
*わたしは王ではありません。
*わたしは日本人ではありません。
*鈴木さんは学生じゃありません。
*明日は雨じゃありません。
3.
相当于汉语的“是…吗”。
是向对方提问时经常使用的表达形式。
*王さんは会社員ですか。
*奥さんは日本人ですか。
注意:回答疑问句的时候,可以只用はい・いいえ,也可以在はい之后加上そうです,在いいえ之后加上ちがいます或そうではありません,这些都是最常用的表达形式。
也可以完整地回答对方はい、~です・いいえ、~は~ではありません。
不知道怎么回答时,可以说分かりません。
*A:李さんは学生ですか。
B:はい。
はい、そうです。
はい、(李さんは)学生です。
*A:北島さんは中国人ですか。
B:いいえ。
いいえ、ちがいます。
いいえ、そうではありません。
いいえ、中国人ではありません。
4.
(1)相当于汉语的“…也(不)是…”。
表示列举类似或同样的事物。
も与汉语的“也”的
用法类似。
*陳さんは学生です。
山田さんも学生です。
*林さんは日本人ではありません。
奥さんも日本人ではありません。
(2)1和名词2都是(或都
不是)同类性质的人物或者事物。
相当于汉语的“名1和名2都是(不是)…”
*王さんも北島さんも会社員です。
*林さんも奥さんも日本人ではありません。
5.
相当于汉语的“…和…”。
助词と放在两个名词之间表示并列。
*山田さんと奈々子ちゃんは学生です。
*鈴木さんと田中さんは夫婦じゃありません。
基础会话
奈々子ちゃんは学生ですか。
王さんの奥さんは日本人です。
マイケルさんの奥さんも日本人ですか。
田中さんと北島さんは会社員ですか。
生词表2・注释
1.あ
(1)吃惊或者有所感触时发出的声音。
有时候也用ああ
*ああ!田中さん!(呀!田中)
(2)另外,人们在紧急情况下情不自禁地发出声音或突然想起某事时可用あっ*あっ、すみません。
(啊,对不起。
)
2.今日(きょう)
补充词汇:おととい・昨日・あした・あさって
3.どうぞ
向对方提出请求或邀请的时候使用。
4.ほら
在引起对方注意或者催促对方做某事的时候使用。
*ほら、あちらを見て!
*ほら、早く!
5.あいさつ
*朝のあいさつ
*先生にあいさつします。
6.~たち
表示复数的用法,多用于人。
补充词汇:わたしたち・あなたたち・彼たち・彼ら・彼女たち
6.幼稚園(ようちえん)
补充词汇:小学校・中学校・高校・大学・大学院
应用会话
*今日はありがとうございます。
は表示强调
*そうですか。
原意为“是吗”但在这里其实并不表示疑问,而是带有点恍然大悟的语气,相当于汉语的“原来是这样啊”这也是そうですか的一种常用意思。
第4課これは何ですか
生词表1・注释
1.何
对于不了解的事物进行提问的疑问词。
句末需要使用表示疑问的
何有「なん」「なに」两种读法,一般规律为:
(1)后续「た行、だ行、な行」假名时读,但其中后续「で」时两种读法都可以使用。
*あれはなんの辞書ですか。
*お名前はなんと言いますか。
*なにで・なんで会社へ来ましたか。
(2)后续量词时读「なん」
补充词汇:何時・何月・何人・何回
(3)其余情况都读「なに」
2.教科書
指非常正规的、一般由有关部门审查批准的学生用的课本和教材。
外来语是テキスト。
3.プレーヤー
来自于英语单词“player”,主要有“体育运动选手”“演员、演奏者”“播放器”三种含义。
4.会社
补充词汇:株式会社
5.カメラ
补充词汇:デジカメ・一眼レフ・使い捨てカメラ・カメラマン
6.車
补充词汇:自動車・汽車・トラック・運転手
7.建物
补充词汇:建築・建築物・ビル
8.本社
补充词汇:支社
9.人
「人」与「方」都是指人。
而「方」是「人」的敬称,即礼貌说法。
10.データ
*最新のデータ
补充词汇:データ・バンク
11.通信
补充词汇:通信員・通信社
通信衛星・通信教育
12. 先生
特指学校的老师、医院的医生、律师及政治家等社会地位比较高的人。
对其他职业的人一般不能称之为「先生」。
13.教師
指“教师”这一职业。
对老师的称呼用「先生」。
14.辞書
近义词:辞典・字引
15.誰
是比较普通的说法,通常用于与对方比较熟悉且对方与自己的地位相当或者比自己地位低的场合。
对尊长或者比自己地位高的人用「どなた」来询问。
*あの人は誰ですか。
(那个人是谁?)
*あの方はどなたですか。
(那位是谁?)
句型・语法指导
「こ、そ、あ、ど」系列
以「こ」开头的系列被称为近称。
以「そ」开头的系列被称为中称。
以「あ」开头的系列被称为远称。
以「ど」开头的系列被称为不定称。
(1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面时。
*「こ」系:距说话人较近的事物或人等
*「そ」系:距听话人较近的事物或人等
*「あ」系:距说话人和听话人都比较远的事物或人等
(2)听话人和说话人位于同一位置,面向同一方向时。
*「こ」系:距说话人、听话人较近的事物或人等
*「そ」系:距说话人、听话人较远的事物或人等
*「あ」系:距说话人、听话人更远的事物或人等
(3)「ど」系:以「ど」开头的被称为不定称。
即特殊疑问句,表示疑问。
「これ」「それ」「あれ」称为指示代词,一般用于指代物或事,分别相当于汉语的“这个、那个、那个”的意思。
「これ・それ・あれは~です」相当于汉语的“这个、那个、那个是”
表示否定或疑问时,可以将「です」换成「ではありません」或「ですか」。
*これは本です。
*それは電子手帳ではありません。
*あれはカメラですか。
*A:これは何ですか。
B:それは教科書です。
另外,「どれ」是在三个或三个以上的事物中,不能确定是哪一个时所用的疑问词。
如果是两个,则用「どちら」「どっち」询问。
*A:日本語の教科書はどれですか。
B:あれです。
两个名词之间用「の」连接,具体用法如下:
(1)表示对象的所有、所属
*これは王さんの電子手帳です。
*田中さんは東京大学の学生です。
(2)以“国家、公司等+の+名词”可表示生产的国家、公司等。
*あれは日本の車です。
*これはIBMのパソコンです。
(3)表示属性。
“名词1”是指“名词2”的具体内容。
*これは日本語の教科書です。
*あの雑誌は英語の雑誌です。
「この」「その」「あの」「どの」是连体指示词,其具体指示的内容,由后项所连接的名词所决定。
此类词必须后接体言才能使用,在句子中不能单独使用。
其表示的位置关系与「これ」「それ」「あれ」相同。
相当于汉语的“这个、那个、那个是”。
还可以将「です」换成「ではありません」或「ですか」。
*そのビルはホテルです。
*あの人は学生です。
*A:あの人は学生ですか。
B:はい、そうです。
另外,「どの」是在两个或两个以上的事物中,不能确定是哪一个时所使用的疑问词。
*王さんの本はどの本ですか。
4
两个内容相关的名词句之间,前后两句的主题一致时,前面一句可以用名词谓语的形式,即「で」连接,后面句子的主语可以省略。
可以表示“名词1”这个主题同时具有“名词2”和“名词3”两个属性。
*中村さんは旅行会社の社員で、営業部の部長です。
*菜々子ちゃんは八歳で、小学生です。
*あれは写真で、加奈子さんの写真です。
在语法2中我们学过「名1の名2」的表示用法。
如果主体中的主语部分已经出现过相同的事物,或所属的物品非常明确,「の」后面的名词可以省略,这样可以使句子简练一些。
汉语可译为“是…的”
*この教科書は先生の教科書です。
この教科書は先生のです。
*その辞書はわたしの辞書です。
その辞書はわたしのです。
*あの部屋は田中さんの奥さんの部屋です。
あの部屋は田中さんの奥さんのです。
基础会话
「(これは)王さんのですか。
」
「の」:表示所属,后面省略了已经在前文出现过的「MP3プレーヤー」
「それは辞書で、電子辞書です。
」
「で」:表示两个句子的中顿、并列。
省略前项句子谓语形式,表示主语「それ」同时具有“词典”“电子词典”两个属性。
生词表2・注释
1.すみません
(1)对不起,抱歉
A:これはわたしの本ですよ。
B:あっ、すみません。
(2)打搅了,打扰一下
すみません、王さんはどの人ですか。
(3)谢谢,不好意思(用于对方帮助了自己或使自己受益的场合)
A:王さん、お茶をどうぞ。
B:あっ、すみません。
2.外国人
补充词汇:外国・外国語
3.登録
*会員として登録します。
*住民登録
4.申請用紙
补充词汇:申請
*ビザを申請します。
*申請人
5.受付
*受付時間
*電話は受付にあります。
6.あの
用于引起别人注意,相当于汉语的“请问”。
还可作为对话中连接句子、表示停顿的语气词。
也可说成「あのう」
7.中国
补充词汇:中国語
8.写真
*写真をとります。
9.社宅
补充词汇:住宅・お宅
10.がぎ
(1)钥匙
*ドアにがぎをかけます。
(2)关键
*問題解決のかぎ
近义词:キー
补充词汇:錠
11.暗証番号
近义词:パスワード
补充词汇:番号
*部屋の番号
*電話番号
12.メールボックス
既可以指信箱,也可以指电子邮箱。
补充词汇:メール・ボックス
13.分かりました
补充词汇:分かりません・かしこまりました
应用会话
*「外国人登録の申請用紙はどれですか。
」
「の」:在这里表示属性,前项是后项的具体内容。
*「あの、お願いします。
・あの、何の暗証番号ですか。
」
「あの」:引起对方注意,向对方询问时使用。
*「ええと、王海文さん。
中国の方ですね。
」
「ええと」:感叹词。
用于软化语气,或者在想如何回答对方的问题时使用,相当于汉语的
“嗯,啊”。
「ね」:表示确认,说话人向听话人确认自己的判断。
相当于汉语的“…吧”。
*「この写真は。
どなたのですか。
・わたしのはこれです。
」
「の」:表示所属,后面都省略了「写真」
*「これは部屋のかぎで、これは暗証番号です。
」
「で」:表示两个句子的中顿、并列。
第5課あそこのベンチに男の子がいます
生词表1・注释
1.男
补充词汇:男性・男の子・女・女性・女の子・男女
2.トイレ
近义词:お手洗い・洗面所・便所
3.テーブル
补充词汇:机・椅子
4.上
反义词:下
5.雑誌
补充词汇:週刊誌・月刊誌・スポーツ雑誌
6.紅茶
补充词汇:お茶・緑茶・ジャスミン茶・ウーロン茶
7.あります
指没有生命、没有思想、没有意志的事物的存在,如桌椅、花草树木等。
8.交番(派出所)
补充词汇:警察署・警察庁・警視庁
9.食堂
除了指单位、学校的食堂之外,日本人还把街上开的餐厅、餐馆也取名为「~食堂」补充词汇:レストラン・料理屋・喫茶店・バー
10.います
指有生命、有意志的人或动物的存在,如学生、小狗等。
11.入り口
反义词:出口
12.犬
补充词汇:子犬・ワンちゃん
13.はし
补充词汇:スプーン・はし置き(吃饭时放置筷子用的器具)
14.コップ
*紙コップ
15.前
反义词:後ろ
16.鉛筆
补充词汇:ペン・ボールペン・シャープペンシル・万年筆
17.駅
*次の駅はどこですか。
补充词汇:バス停・タクシー乗り場・駐車場
18.そば
同音异义词:蕎麦
19.スーパー
补充词汇:デパート・コンビに
20.~階
补充词汇:1階(いっかい)・3階(さんがい)・6階(ろっかい)・8階(はっかい)・10階(じゅっかい)・階段(楼梯)・段階(阶段)
21.何
作为特殊疑问词使用。
*何をしますか。
*何を買いますか。
22.コイン・ランドリー
补充词汇:ランドリー・クリーニング屋・ドライ・クリーニング
句型・语法指导
1.ここ・そこ・あそこ・どこ
「ここ・そこ・あそこ・どこ」是场所指示代词。
指示对象的位置关系,与「これ・この」系列相似。
表示“这里/那里/那里是...”。
*ここはスーパーです。
*そこは図書館です。
*あそこは入り口です。
表示“…在这里/那里/那里”。
*食堂はここです。
*王さんはそこです。
*トイレはあそこです。
表示“…在哪里?”
*田中さんはどこですか。
*コンビニはどこですか。
名词1为场所名词,名词2为表示事物或者人、动物等的名词,「に」是格助词,表示事物存在的场所,「が」是格助词,起提示主语的作用。
「あります」用于花草树木、桌椅等不具有意志的事物。
「います」用于具有意志的人、动物或昆虫等。
相当于汉语的“在。
有。
”*部屋に机と椅子があります。
*ここに本があります。
*公園に子供がいます。
*あそこに犬がいます。
在表示“在。
没有。
”时,把「あります・います」换成「ありません・いません」
*会議室に椅子がありません。
*部屋に人がいません。
在询问某场所有什么东西或有某人时,可用疑问词「何」「だれ」来表达。
*あそこに誰がいますか。
*教室に何がありますか。
名词1为表示事物或者人、动物等的名词,名词2为场所名词,「は」是格助词,起提示主题的作用,「に」也是格助词,表示事物存在的场所。
相当于汉语的“。
在。
”
*王さんは会社にいます。
*子供は公園にいます。
*ノートはここにあします。
在表示“。
不在。
”时,同样地把「あります・います」换成「ありません・いません」。
*田中さんは受付にいません。
*鉛筆はあそこにありません。
在询问某人或某物在什么地方时,可以用疑问词「どこ」来表达。
*田中さんはどこにいますか。
「や」是表示并列的助词,与「など」配合使用。
通过列举有代表性的一项或者两项,表示还有多种与所举例子有类似特征的事物存在。
相当于汉语的“。
和。
等”。
「など」有时可以省略。
*会議室に机や椅子などがあります。
*公園に花や木などがあります。
5.表示位置的词
表示具体位置时用:名词+の+上・下・前・後ろ・中・外・左・右・隣・そば・近く
*机の下に犬がいます。
*会社の隣にコンビニがあります。
*猫は箱の中にいます。
*コイン・ランドリーは駅の外にあります。
基础会话
*すみません
相当于汉语的“不好意思”“打扰一下”
*田中さんはどこにいますか。
询问所在地点的语句。
「に」表示存在的地点。
*稲垣さんはいませんか。
「いませんか」:「いません」表示否定,“不在”的意思。
「か」表示疑问。
相当于汉语的“稻垣不在吗?”
*いいえ、コンビニはありません。
「は」:代替「が」,提示主语,起加强否定的作用。
生词表2・注释
1.引っ越し屋
补充词汇:引っ越し
2.棚
*棚からぼた餅
补充词汇:本棚
3.近く
*近くにあります。
近义词:付近・近所
4.自転車
*自転車を漕ぎます。
5.~屋
补充词汇:パン屋・八百屋・居酒屋・果物屋・魚屋・不動産屋
6.向こう
*向こうの山
7.売り場
补充词汇:売ります
*本を売ります。
8.帽子
*帽子をかぶります。
*帽子を脱ぎます。
9.コーナー
*部屋のコーナー
*相談コーナー
10.服
补充词汇:作業服・婦人服・紳士服
应用会话:
*はい、分かりました。
表示对于某件事情理解或明白时的回答。
相当于汉语的“好的,我知道了”“是,我明白了”。
*自転車屋ですか。
重复对方的话,向对方进行确认。
*菜々子、拓也は?
后面省略了「どこですか」或者「どこにいますか」。
「すみませんでした。
」
在这里表示感谢的意思。
「でした」是过去式,因为在这里法子要对店员之前给予的帮助表示感谢。
第6課5歳の園児のクラスは一つしかありません
生词表1・注释
1.~歳
*A:王さんは今年おいくつですか。
B:今年十八歳です。
补充词汇:1歳・8歳・10歳・20歳
2.クラス
*英語のクラス
3.一つ
*一つの箱
补充词汇:二つ・三つ・四つ・五つ・六つ・七つ・八つ・九つ・十
4.スーツケース
补充词汇:スーツ
5.ワイシャツ
*白いワイシャツ
补充词汇:背広・ジーンズ・ドレス
6.~枚
补充词汇:1枚・2枚・何枚
7.~人
8.冷蔵庫
*ビールは冷蔵庫にあります。
补充词汇:電子レンジ・エアコン・扇風機・洗濯機・掃除機9.食べ物
*冷蔵庫に食べ物があります。
补充词汇:飲み物・乗り物
10.社長
*吉田社長
补充词汇:部長・課長
11.うち
*王さんは今、うちにいます。
补充词汇:家
12.~台
*一台・何台
13.事務所
*社長は事務所にいません。
14.パソコン
近义词:コンピューター
15.島
补充词汇:島国
16.バラ
补充词汇:桜・ユリ・菊・カーネーション
17.~本
补充词汇:一本(いっぽん)・三本(さんぼん)・六本(ろっぽん)・八本(はっぽん)・十本(じっぽん)・何本(なんぼん)
18.りんご
补充词汇:みかん・オレンジ・バナナ
19.庭
*庭にはにわとりがいます。
20.大勢
*教室に学生が大勢います。
注意:只能表示人的数量多。
21.ええ
*A:日曜日、家にいますか。
B:ええ。
22.韓国
补充词汇:アメリカ・イギリス・フランス・イタリア
23.店主
近义词:オーナー
24.いくら
*このスーツケースはいくらですか。
句型・语法指导
表示句中人或事物的数量时,要将表示数量的词放在助词「が・は」之后、「あります・います」之前。
*冷蔵庫にビールが二本あります。
*机にりんごが三つあります。
*庭にはにわとりが二羽います。
「疑問詞+も」后面与否定的形式呼应表示全面否定,即“。
都不”“都没”
*部屋に誰もいません。
*冷蔵庫に何もありません。
补充语法:「疑問詞+か」表示不确定
*この単語はだれか知っていますか。
*何か質問がありますか。
强调数量之多。
相当于汉语的“多达”“之多”
*私たちのクラスには四十人もいます。
名词或数量词加「しか」,后面与「ありません・いません」等否定形式呼应。
表示最低限度,相当于汉语的“只有”“仅仅有”
*今日、私しか家にいません。
*休みは一日しかありません。
「で」可以用来表示前后两个数量的关系,即在前项数量条件下得出后项数量。
*ビールは二本で百円です。
*この本は三冊で二百円です。
「は」可单独使用,也可接在其他助词之后使用,用于对前项部分表示对比或限定。
*私たちの学校には学生が大勢います。
*机の上にはノートがあります。
基础会话
*冷蔵庫の中に何かありますか。
「に」:表示存在的地点,“在。
”的意思。
「何か」:「疑問詞+か」表示不确定。
*何もありません。
「何も」:「疑問詞+も」后面与否定形式呼应,表示全面否定。
*「庭にはだれもいません」
「には」:「に」和「は」连用。
「に」表示存在的地点,意思是“在。
”「は」表示限定。
*~中国の方が大勢いますか。
用于表示人数多。
*ええ、15人もいます。
「も」:表示前项数量多,“多达。
”的意思。
*いいえ、二人しかありません。
「しか」:与后面表示否定的「いません」呼应,相当于汉语的“只有。
”
*いくらですか。
「いくら」:用于询问价格,相当于汉语的“多少钱”。
*六個で400円です。
「で」:表示在前面的数量状况下后面的数量成立。
生词表2・注释
1.ごめんください。
愿意为“对不起”,也可以身为发语词,用于引起对方注意,即“有人在吗”“打扰了”。
补充词汇:ごめんなさい。
2.見学
*工場を見学します。
3.今
*先生は今、事務所にいます。
4.動物
*動物園には動物がたくさんいます。
补充词汇:植物
5.うさぎ
*庭にはうさぎが一匹います。
6.まあ哎呀(表示吃惊、感叹)
*まあ、もう十二時です。
应用会话
*この幼稚園には園児が何人いますか。
「には」:「に」和「は」连用。
「は」表示限定。
「何人」:特殊疑问词,“几个人”的意思。
*五歳のクラスは今一つしかありません。
与后面的否定形式呼应,相当于汉语的“只有。
”
*え、1クラスに28人も。
「も」:表示数量之多
*中に何の動物がいますか。
「何の動物」:意为“什么动物”。
今は何もいません。
「も」:前面是特殊疑问词「何」,后面与否定形式「いません」呼应,表示全面否定。
第7課休みはいつからいつまでですか
生词表1・注释
1.休み
*今日も明日も休みです。
*休みを取ります。
休みます。
*学校を休みます。
*おやすみなさい。
2.いつ
*お誕生日はいつですか。
3.入社式
入社
*貿易会社に入社します。
入学。