中国人与日本人沟通方式的不同
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日本人と中国人のコミュニケーション相違点一覧
今頃の季節、思い出すことがあります。
思い起こせば、9年前のちょうどの今頃の季節、中国上海へ赴任しました。
出発の日、泣き出してしまいそうで両親の顔もきちんとみられず、「すぐ、帰ってくるね~」と家をでました。
家をでてから、こらえていた涙があふれてきて「何でこんな思いをして私は、上海にいきたいのだろう?」と自問自答しながら、たくさんの荷物を詰め込んだスーツケースの重さを感じていました。
上海の浦東空港から、これから住むことになる自分のマンションに着くと、冷たい空気が漂っていました。
ベッドのシーツをセットしていたら、もうさみしさの限界、シーツを敷きながら大声で泣きだしていました。
でも、泣きながらもシーツを敷く手は動かしていたのは、私のたくましさかもしれません。
泣き疲れて、涙でくしゃくしゃになった顔をみながら、なぜか「やっていける」と思いました。
それから3年半、色々なことがありましたが、今思い返せば、面白い時間を過ごしました。
車到山前必有路-案ずるより産むがやすしです。
海外へ赴任される前、みなさんはどんな思いがあるのでしょうね?
私は中国赴任前研修をさせていただいていますが、日本人と中国人のコミュニケーションの共通点と相違点について、リストアップします。
相違点を少し上げてみると、以下の通りです。
(日本人:(日)、中国人:(中))
(日):間接的な会話
(中):ストレートな会話
(日):自己批判
(中):自己自慢
(日):協調派
(中):主張派
(日):職人タイプ
(中):商人タイプ
(日):会社・社会重視
(中):人間関係重視
相違点は、たくさんでてくるのですが、共通点はなかなかでてきません。
中国人と日本人は、外見は似ていますが、中身は、正反対なところが多いのですね。
日本人のコミュニケーションの特徴である、「なんとなく、わかるだろう、伝わっているだろう」は通じないのですよね。
それは頭では分かっているのですが、実際、コミュニケーションをするうえでは言葉足らずになってしまいます。
言葉にしないと伝わらないと思って、何でも言葉にした方が上手くいくと私は思っています。
これは、対中国人だけでなく、日本人同士でもいえると思いますが……。