新世纪日本语教程_第6课55页PPT
日语教程第6课
4.ちょっと休みましょう。
Vましょう 相手に予定の行動を促す意味のほか、「Vませんか」の提 案や誘いに対し、積極的に応じる答え方として扱う ※ちょっと…「少し」と同じ意味だが、「少し」より口語的。 ~ましょう 例 「Vませんか」の導入のやりとりを続ける T:いっしょに京都へ行きませんか。 S:はい、行きます。 T:ええ、行きましょう。 練習 1)やすむ 2)勉強する 3)食べる 4)飲む いいですね→勧誘されたときの賛成の答える。「ええ、~ ましょう」より会話的な応答。
練習 1)買う 傘 何を買いますか。傘を買います。 2)飲む コカコーラ 何を飲みますか。コカコーラを飲 みます。 3)書く 手紙 何を書きますか。手紙を書きます。 展開2 何も~ません 例:T:毎朝 何を食べますか。 S:パンと卵を食べます。 T:わたしはパンを食べません。卵を食べません。 →何も食べません。 毎晩 何も飲みません。 日曜日 何もしません。 練習 1)今朝 飲む 2)昨日 買う 3)明日 する 4)おととい 読む
次の文を日本語に訳す
1) 你什么时候去公司?下午2点钟去。 あなたはいつ会社へ行きますか。午後 2時に行きます。 2)田中坐什么去上海?坐飞机去,还是坐汽车车。 田中さんは何で上海へ行きますか。飛行機で行きますか。バ スで行きますか。 3)佐藤和谁一起去银行?和朋友一起去的。 佐藤さんは誰と銀行へ行きますか。友達と行きます。 4)上周六,你去了哪里?我哪里也没去。 先週の土曜日 あなたはどこへ行きましたか。わたしはどこ へも行きませんでした。 5)你和谁来的学校?我一个人来的。 あなたは誰と学校へ来ましたか。わたしは一人で来ました。
标准日语初级教程第六课PPT
文法
4. 提示助词「も」 接在疑问词或表示“一”的数量词以及副词「すこし」后,与否定的谓语相呼 应,表示全面否定。 例: 自動車には 誰も いません。 たばこは 一本も ありません。 お菓子は 少しも ありません。
文法
5. 副助词「か」 接在「なに」「どこ」「どれ」「だれ」等疑问词后,表示不定。
文法
句型2
[体言] は
[体言] に 「あります/います」
表示:“某物在某地”
「あります/います」以否定形式「ありません/いません」出现,表示“某物不 在某地”。一般多在补格助词「に」后加提示助词「は」。
例: 机は 教室に あります。 →机は 教室には ありません。 陳さんは 教室に います。 →陳さんは 教室には いません。
なにーーなにか
どれーーどれか
どこーーどこか
だれーーだれか
例:
太郎は どこかへ 行きました。 どれか 一つください。
事務室に だれか います。
あの店で なにか 買いましたか。
文法
「事務室に誰かいます」的中文意思是“办公室里有人”,但具体是谁不清楚。 「事務室にだれかいますか」的形式出现时,“办公室里是否有人”。 例: 事務室に誰かいますが。
与基本形相同,在句中做谓语,用来结句。
基本形 敬体 现在式 肯定 否定 きれいです きれいでは ありません 过去式 きれいでした きれいでは ありませんでした 现在式 きれいだ きれいではない 简体 过去式 きれいだった きれいでは なかった
词干 きれい
词尾 だ
文法
日语第6课
第六課
マリーさんは毎朝何時に 起きますか
大连理工大学出版社
内
容
4 1 1 引 言 5
数量词 练 习 词 汇Ⅱ 情景会话
2
3
课 文 6 1 词 汇Ⅰ 1 7
引言
◇ 前一课我们学习了形容词、形容动词作谓语,这一课我们将要学习形容词和 形容动词作定语。对两者区别的理解和掌握,更有利于我们对将要学习的动 词变化形态的理解和掌握。 ◇ 我们已经学习了判断句、存在句、描写句。这一课我们将要学习动词为谓语 的叙述句。它和形容词、形容动词相同,在结构上由词干和词尾两部分组成, 而且词尾会发生变化。 ◇ 在存在句中,我们学习了表示存在场所的补格助词「に」。这一课我们还将 学习「に」表示某个时间点。还将引进宾格助词「を」,补格助词「から」、 「まで」、「で」。
词汇解说
词汇Ⅱ
课文
1
形容词、 (町で) 形容动词作定语 張 :小林さん、あの黄色い建物は何ですか。 「か」的用法
小林:あれは古本屋です。わたしはいつもあそこで小説か雑誌を買います。 吉田:隣の綺麗な建物は喫茶店です。わたしは時々あそこでコーヒーを飲 みます。 張 :そうですか。ところで、インターネットカフェはどこですか。 います。
张 :是什么论文?
引言
课文
词汇Ⅰ 练习
数量词
句型・语法解说 情景会话
词汇解说
词汇Ⅱ
课文翻译
3 山田:关于中国的交通情况。下周要在讨论会上发表。
张 :那我帮你。 山田:谢谢。
引言
课文
词汇Ⅰ 练习
数量词
句型・语法解说 情景会话
引言
课文
词汇Ⅰ 练习
第六课新标准日本语综合管理PPT(共32页)
• 一、教学目的与要求
• 目的:掌握动词作谓语的陈述句的表现形式;掌握 几种常用寒暄语的用法。(五号宋体)
• 要求:能用正确的语音和语调朗读课文。 • 二、教学重点与难点 • 重点:1.词汇:交通機関 帰る 来る まっすぐ • 2.句型: ~へ ~ます; ~から ~ます; ~で
语法解释
• ~へ ~ます。 • 森さんは7月に日本へ帰ります。(森7月回日本。) • 「へ」是格助词,读作「え」。接在表示场所、方向等
词的后面,表示移动的方向、去处。在这种情况下, 也可以用表示归处、去处的格助词「に」。「へ」「に」 后面的动词必须是表示移动的动词,例如「行く」 「来る」「帰る」等。句型「~へ ~ます」相当于汉语 的“去(来)┅┉(地方)”的意思。 • 例:◇田中さんは去年の8月に中国へ来ました。 (田中去年的8月来到了中国。)
• (2)帰る。「帰る」一词相当于汉语的“回 来”“回去”的意思。通常表示回到原来或本来 应该在的场所。不过什么时候译成“回来”,什 么时候译成“回去”,就要根据说话人所处的场 所、立场来决定。例如「田中さんは帰りまし た。」这句话就有两种情况。
•
①说话人所在的地方是田中居住或长期呆的
地方的话(比如日本),那么就应该译成“田中
~ます
• 3.词法:「たしか」、「です」的用法。
• 难点:助词重叠的用法。
• 三、教学方法和手段 • 方法:日汉对比法。 • 手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。
• 四、教学仪器、设备:多媒体
• 重要词汇讲解:
• (1)交通機関。交通工具。日语中比较 常用的交通工具有:新幹線(新干线)飛 行機( 飞机)フェリー( 渡轮)電車 ( 电车)バス( 公共汽车)タクシー ( 出租车)自転車( 自行车)等。
新版标准日本语初级第六课课件
*
* * * 小野:森さん,ゆうべは まっすぐ 帰りましたか。 * 森:いいえ,課長と いっしょに 銀座へ 行きました。 * 李:えつ,銀座ですか? * 小野:何時に うちへ 帰りましたか。 * 森:夜中の 2時です。 * 李:2時ですか。それは お疲れ様でした。
* 中日互译
* ⑴ すみません、あの * ⑵ 来週の火曜日に
* 单词 * 语法 * 基本课文 * 应用课文 * 练习
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
らいげつ(来月) 〔名〕 下个月 せんげつ(先月) 〔名〕 上个月 よなか(夜中) 〔名〕 午夜,半夜 ゆうべ 〔名〕 昨天晚上 コンサート 〔名〕 音乐会 クリスマス 〔名〕 圣诞节 たんじょうび(誕生日) 〔名〕 生日 こどものひ(こどもの日) 〔名〕 儿童节 なつやすみ(夏休み) 〔名〕 暑假 こうつうきかん(交通機関) 〔名〕 交通 工具 しんかんせん(新幹線) 〔名〕 新干线 ひこうき(飛行機) 〔名〕 飞机 フェリー 〔名〕 渡轮 でんしゃ(電車) 〔名〕 电车 バス 〔名〕 公共汽车 タクシー 〔名〕 出租车 びじゅつかん(美術館) 〔名〕 美术馆 アパート 〔名〕 公寓 うち 〔名〕 家 プール 〔名〕 游泳池 ともだち(友達) 〔名〕 朋友 おとうと(弟) 〔名〕 弟弟 いきます(行きます)「行く」 〔5〕 去
*
*
* 1、 名[场所] へ 动 * 使用“行きます”“帰ります”等表示移动的动词时,移动行为的目的地用助词
“へ”表示,这时的“へ”读做“え”。 * 吉田さんは 中国 へ 行きます。(吉田先生去中国。) * 森さんは 日本 へ 帰ります。(森先生回日本。) * 李さんは どこ へ 行きましたか。(小李去哪儿了?) * 2、 名[场所] から 动 * 使用移动动词时,移动的起点用助词“から”表示。这里的“から”和第五课学过 的表示时间起点的“から”是同一助词。 * 李さんは 先月 北京 から 来ました。(小李上个月从北京来。) * あの方は どこ から 来ましたか。(那个人是从哪儿来的?) * 3、 名[人] と动 * 共同做某事的对象用助词“と”表示。 * 小野さんは 友達と 帰りました。(小野女士和朋友一块儿回去了。) * 李さんは だれと 日本へ 来ましたか。(小李和谁一块儿来日本的?)
日语教程第1册 第6课 これはわたしの教科书です
2.この/その/あの/どの
こ问そ答、そ问こ答、あ问あ答 この本は誰の本ですか。 その本は私の本です。
その辞書は何の辞書ですか。 この辞書は日本語の辞書です。
あのノートは誰のノートですか。 あのノートは王さんのノートです。
新编日语第一册第6课
3、「の」省略现象
①この本は私の本です 。 この本は私のです。 注意:如主语是指示代词,则表示指示代词所指代
新编日语第一册第6课
1、これ、それ、あれ、どれ
説明:指示代词「指示代名詞(しじだいめいし)」 事物性指示代词,一般用于指代物或事 例文:
これは本です。
それは辞書です。
これは日本語の本です。
それは英語の辞書です。
あれはテレビです。 あれはカラーテレビです。
课后练习P38 1
新编日语第一册第6课
1、これ、第一册第6课
1、「ね」
征求对方同意,请求对方确认。 例: 今日は日曜日ですね。 -ええ、そうです。 王さんは学生ですね。 ーええ、私は二年生です。
新编日语第一册第6课
練習問題
新编日语第一册第6课
新编日语第一册第6课
特殊疑问句
特殊疑问句:有特殊疑问词的疑问句叫做特 殊疑问句。 石川:彼は誰ですか。 張:田中先生です。 王:その辞書は何の辞書ですか。 劉:この辞書は英語の辞書です。
新编日语第一册第6课
練習
1、这本教科书是谁的? — 是小王的。 この教科書は誰のですか。 — 王さんのです。 2、那是什么? 这是橡皮。 それは何ですか。 — これは消しゴムです。
说明:是在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时所 使用的疑问词。 单独使用时用どれ,修饰名词时用どの+名詞 例文: 森さんのかばんは どれですか。 森先生的包是哪个? 长岛先生的伞是哪个? 長島さんの傘は どれですか。
日语综合教程第五册第六课教学ppt
七、まとめ
17
B
まず、アメリカのデューク大学の例を挙げって、車がなければとても 生きていけない世界を示します。
そして、日本とアメリカと比べて、車輪がなければ現代人の生活は回 転していかないということを説明します。 つまり、私たち今の生活と車輪は分けることはできない。
1
B
第六課 なぜ車輪動物がいないのか
•第一段至第二段 制作:刘佩璇
2
B
一、第一段落と第二段落の内 容を聴く
二、第一段落と第二段落の内 容を読む
3
B
三、内容を説明する
(一)、デューク大学(杜克大学)
4
B
杜克大学 (Duke University),简 称为Blue Devil,创建于1838年, 坐落于美国北卡罗莱那州达勒姆, 是一所享誉世界,风景优美的私立 男女合校研究型大学。
有名な校友
5
B
6
B
蒂姆·库克
பைடு நூலகம்
格
兰
特
·
希 尔
校园风景
7
B
8
B
9
B
10
B
(二)、ノースカロライナ州(北卡罗来纳州)
北卡罗来纳州是美国东南部大 西洋沿岸的一个州。最初的13 州之一。北接弗吉尼亚州,东 滨大西洋,南界南卡罗来纳州 和佐治亚州,西邻田纳西州。 面积136560平方公里,在50 州内列第28位。人口970万 (2012年)。农村人口占50% 以上,为美国农村人口最多的 州之一。首府罗利 (Raleigh),最大的城市为 夏洛特。
15
B
六、内容の理解と質問
2、文中の「歩いていける距離には何もない」とはどういう意 味なのか。
标准日语第六课
❖ 王さんは学校へ行きます。
❖ 田中さんは家へ帰りました。
❖
李さんは昨日どこへ行きましたか。 精选ppt
9
❖ 彼女は二月十日に日本へ来ました。
❖ 以上的例句中的「へ」可以用「に」替代。 但「へ」表示去处和归处,强调方向和移动 性,动态语感强;「に」强调到达点、归着 点,静态语感强。
❖ 李さんは昨日電車で上海へ行きました。
す。 ❖ 日曜日に母とデパートへ行きました。 ❖ 明日李さんと一緒に来ます。
精选ppt
15
练习
1、星期天我和小张一起去了美术馆。 2、每天下午我和爸爸一起回家。 3、5点我和史密斯一起去便利店。
精选ppt
16
森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。 补格助词「まで」和「で」
❖ 补格助词「で」接在表示交通工具等词后面, 后续移动动词「行きます」、「来ます」、 「帰ります」等时,表示移动动作所用的交 通手段、工具等。相当于汉语的“坐~”、 “乘~”。
❖ 7月:しちがつ④ ④
8月:はちがつ
❖ 9月:くがつ① がつ④
10月:じゅう
❖ 11月:じゅういち精が选ppつt ⑥ 12月:じゅう 6 にがつ⑤
日期的表现
❖ 1日:ついたち みっか
❖ 4日:よっか 日:むいか
❖ 7日:なのか 日:ここのか
❖ 10日:とおか
❖ 20日:はつか
❖ 何日:なんにち
2日:ふつか 3日:
❖ たしか[副]好像是,大概;的确
❖ 京都:京都自794年的平安迁都起1000多年 间,京都曾作为日本的首都二无比繁华。京 都的特色在于寺庙众多,其中佛寺约1600家, 神社约400家。
❖ 北海道:位于日本列岛的最北端,拥有五分 之一的国土面积。土地广博而人口密度偏低 的北海道,在日本的农林水产业上具有牢固 的地位。北海道拥有日本唯一的少数民族阿 伊努族人。
新世纪日语课件
罗马字母
• 罗马字母一般构成外来语的缩略语。主要 用于计算机输入,以及商标标识。 • 计算机输入:例如输入「カメラ」这个单词就 可以在电脑上输入「 kamera 」。 • 商标表记:例如 HONDA TOYOTA SONY 等等。
日文的书写
• 在书写日语时,根据需要可以将汉字、假 名、罗马字母以及阿拉伯数字混合使用。 例:わたしは3年生です。 2008年オリンピック大会が北京で行われ ました。
日本文字の種類: 漢字: 先生 学生 手紙 丈夫 平仮名:あ き はっきり 片仮名:ア ロ クリスマス ローマ字(罗马字): SONY NHK TOYOTA
汉字
• 沿用或借用中国汉字,表达一定的意义。 有些日语汉字与中国现代汉字书写相同, 有的书写不同,而有些日语汉字则完全是 日本人自己创造的汉字。 • 日语汉字在词义上有时与现代汉语的词义 也有很大的区别,需要特别注意。 参见教材
书写练习
巩固练习
• 听写:写出单词(平假名) • 把下列单词的平假名改写成片假名: うえ あう あおい いえ あい あお ★写出日语汉字的读音: 家 青い 会う 上 青 愛
カ行発音
• • • • 発音 書き 単語 練習
日语的语音
• 日语的语音,包括清音、浊音、半浊音、 拗音。清音是所有日语语音的基础。
五十音图
※表示45个清音音节的假名,按照发音规律 可排列成表,这个假名表称为五十音图。 ☆行:表的横向叫做“行”,每行5个假名, 共有10行。 ☆段:表的纵向叫做“段”,每段10个假名, 共有5段。 ☆命名:每行每段都有自己的名称,以行或 段的开头假名来命名。
あ か さ た な は ま
い き し ち に ひ み
う く す つ ぬ ふ む
新世纪日语课件5-6
(このこよ、なくな。)(这个小孩,不要哭。)
新世纪日本语教程
、
第六課両親は名古屋にいます
新世纪日本语教程
本课要点
一 数量词 二 格助词と 三 格助词に 四 副助词も 五 存在句
新世纪日本语教程
、
副助词や が
一、数量词
1 時間
一時いちじ 二時にじ 三時さんじ 四時よじ 五時ごじ 六時ろくじ 七時しちじ 八時はちじ 九時くじ 十時じゅう じ 十一時じゅういちじ 十二時じゅうにじ 1分いっぷん 2分にふん 3分さんぶん 4分よんふん 5分ごふん 6分ろっぷん 7分ななふん 8分はっぷん 9分きゅうふん 10分じっぷん(じゅっぷん) 11分じゅういっぷん 20分にじっぷん 何時なんじ 何分なんぷん
新世纪日本语教程
、
二、格助词「の」
含义: 后续名词构成定语。表示后续名词的所 属、所有、时间、同位等。相当与汉语 的[的]。但是有时译不出.
接续:接名词或代词后面,体言+の+ 体言
新世纪日本语教程
、
私の本 李さんのサッカー 日本の山 日本語科(にほんごか)の一年生 今日(きょう)の新聞(しんぶん) △友達(ともだち)の田中さん △日本語の先生
接续:体言+と+体言并列助词 体言や体言や体言…など 含义:列举:と:全部列举“和” や:部分列举“…啦…啦等” 例: ペンと鉛筆 妹と弟は高校生です。 日本語の授業(じゅぎょう)は火 曜日と木曜日です。 私はジュースやパンやコーヒーな どが好きです。
新世纪日本语教程
、
三、补格助词に
含义: △与存在动词いる(います)(有生命的存在) ある(あります)(无生命存在) 一起使用,表示主体存在的场所。“在” 接续: △ 体言+に 例: △どこにありますか。-あそこにあります。 △ 王さんはどこにいますか。 -そこにいます。 △今、東京にいます。△私の本は実験室にありま す。
日语基础教程第六课
【爱知美食】
抹茶「まっちゃ」
• 米粉糕:由米粉和砂糖混合制作而成,咬入 口中,清淡爽口,是名古屋的代表性糕点。
• 宫城县之于日本
宫
(城
し县
ち周
ょ边
う そ ん )
下 辖 市 町
村
市 町 村
宫城县简介
• 日文
宮城県
平假名 みやぎけん
罗马拼音 Miyagi-ken
县厅所在地 仙台市
所属区域 东北地方
5、居る「いる」 ◎ (自一)
ある
(自五)
•
6、休み「やすみ」 ◎ 日「ひ」 ◎
休みのひ 休息日 7、 ~ひき「 ~匹」(量)匹,只,条
用于数多种动物,如鱼,狗, 猫, 马,牛 等。
• 一匹 「いっぴき」 ◎ • 二匹 「にひき」 ① • 三匹 「さんびき」 ① • 四匹 「よんひき」 ① • 五匹 「ごひき」 ①
名古屋城「なごやじょう」
• 名古屋城是名古屋的象征,与大阪城、熊 本城并称为日本三大名城。1612年由德川 家康修建,到明治维新前,一直都是德川 三大家族之一的尾张德川家族的居城。二 战中名古屋城曾遭遇空袭,1959年重建, 仍然很好地反映武士生活的特点。因着城 内的2000多株樱花树,花开时节所有建筑 掩映于粉烟之中,景象动人。
31、ご~「御~」(接頭詞) 45、ええ① →はい(更郑重,更礼貌)
1、 会社 「かいしゃ」◎ → 会社員 「かいしゃいん」③
2、 学生「がくせい」 ◎ → 大学生「だいがくせい」③ 高校生「こうこうせい」 ③ 中学生「ちゅうがくせい」 ③ 小学生「しょうがくせい」 ③
4、大学「だいがく」 ◎ 高校「こうこう」 ◎ 中学校「ちゅうがっこう」 ③ 小学校「しょうがっこう」 ③ 学校「がっこう」◎
《新标日第六课》课件
改错题
提供含有语法错误的句子 ,要求学生找出并纠正错 误。
词汇练习
词汇匹配
列出新学的词汇,让学生匹配相 应的中文意思。
同义词辨析
比较相似意义的词汇,让学生区分 其细微差别。
造句练习
要求学生使用新学的词汇或短语进 行造句。
阅读理解练习
选择题
提供一段文章,并针对文章内容 设置选择题,测试学生的理解能
力。简答题针对源自章中的细节或观点,要求 学生用简短的语言回答问题。
总结文章内容
要求学生用自己的话总结文章的 主题和要点。
06
总结与回顾
本课重点回顾
掌握动词“食べる”的基本用法 学习表达食物喜好的句型
了解日本饮食文化
学习难点解析
难点一
如何正确使用动词“食べる”的时态变化
难点二
如何表达对食物的喜好程度
复习
对已学过的知识进行巩固 和加深理解,有助于提高 学习效果。
形容词词汇
认真的
有趣的
指对待事物或工作非常专注、仔细的 态度。
指能够引发人们兴趣、愉悦心情的特 质。
聪明的
指智力高、理解能力强、反应敏捷的 特质。
04
课文学习
课文内容解析
课文主题
本课课文主要围绕“日本的公司文化 ”展开,介绍了日本公司的一些基本 情况和工作方式。
内容解析
课文首先介绍了日本公司的组织结构 ,包括董事会、股东大会等,然后介 绍了日本公司的工作方式,包括年功 序列制、企业内工会等。
课文中的语法点
重点语法
本课重点语法点是“表示存在的动词”和“表示存在的句型”。这些语法点在课文中多次出现,用于描述公司 内部的各种情况。
新编日语重排版1第6课单词,会话,语法总结ppt(共37张)
而且
• おわる(終わる)(自五)
结束
• きむら(木村)(专)
木村
• ほうそう(放送)(名他サ)
广播
みがく(磨く)(他五)
刷,擦
• ときどき(時々)(副) 有时,时时,经常
• あらう(洗う)(他五)
洗
• みる(見る)(他一)①
看
どんな(连体)①
如何的,怎样的 • よむ(読む)(他五)①
读,念,朗读
• かかる(掛かる)(自五)② 花费,需要 • おきる(起きる)(自一)②
• かれ(彼)(代)①
他
• パン(名)①
面包
• じてんしゃ(自転車)(名)②
自行车
• まいばん(毎晩)(名)①
每晚
いま(今)(名)①
现在
しんぶん(新聞)(名)
报纸
• しゅう(週)(名)①
星期
• せんめんじょ(歯)(名)①
牙齿
バドミントン(名)③
羽毛球
テニス(名)①
大学の生活
勉強の目標
単語
前文
会話
语法
単語1
• せいかつ(生活)(名)0
生活
• まいあさ(毎朝)(名)①
每天早晨
うんどうじょう(運動場)(名) 运动场
• バスケットボール(名)⑥
篮球
• ラジオたいそう(体操)(名)④ 广播体操
• あさごはん(朝ご飯)(名)③
早饭
• うどん(名)
面条,切面
• にくまんじゅう(肉饅頭)(名)③ 肉包子
• 半(接尾)
。。半
単語2
• ごろ(接尾)(时间的)
左右
うんどう(運動)(名自サ)
运动
新世纪日语教程 初级
新世纪日本语教程第1~4課発音一、五十音图:あいうえおアイウエオかきくけこカキクケコさしすせそサシスセソたちつてとタチツテトなにぬねのナニヌネノはひふへほハヒフヘホまみむめもマミムメモやいゆえよヤユヨワヲらりるれろラリルレロわいうえをワイウエヲんン二、浊音がぎぐげごガギグゲゴざじずぜぞザジズゼゾだぢづでどダヂヅデドばびぶべぼバビブベボ三、半浊音ぱぴぷぺぽパピプペポ四、拨音即鼻音,只有一个假名「ん、ン」,它不能单独用,也不能用在词首,只能接在其它假名之后构成鼻音。
拨音的发音占一拍。
五、长音「あ」段加「あ」,「い」段加「い」,「う」段加「う」,「え」段加「い」或「え」,「お」段加「う」或「お」,片假名加「ー」。
六、拗音きゃきゅきょキャキュキョしゃしゅしょシャシュショちゃちゅちょチャチュチョにゃにゅにょニャニュニョひゃひゅひょヒャヒュヒョみゃみゅみょミャミュミョりゃりゅりょリャリュリョぎゃぎゅぎょギャギュギョじゃじゅじょジャジュジョぢゃぢゅぢょヂャヂュヂョびゃびゅびょビャビュビョぴゃぴゅぴょピャピュピョ七、拗长音「や」拗音加「あ」,「ゆ」拗音加「う」,「よ」拗音加「う」,片假名加「ー」。
八、单词1.あう[会う](自五)会见2.いえ[家](名)家3.うえ[上](名)上面4.あおい[青い](形)蓝的5.えき[駅](名)车站6.いく[行く](五段特别类)去7.かう[買う](他五)买8.ここ(代)这里9.いけ[池](名)池塘10.いす[椅子](名)椅子11.そこ(代)那里12.かさ[傘](名)伞13.しあい[試合](名、自サ)比赛14.せかい[世界](名)世界15.つくえ[机](名)桌子16.ことし[今年](名)今年17.ちかてつ[地下鉄](名)地铁18.たかい[高い](形)高19.おとこ[男](名)男人,男性20.あなた[貴方](代)你21.うえの[上野](名)上野(地名)22.にく[肉](名)肉23.いぬ[犬](名)狗24.ねこ[猫](名)猫25.ひと[人](名)人26.はな[花](名)花27.さいふ[財布](名)钱包28.へた[下手](名、形动)不擅长29.ほか(名)其他30.まえ[前](名)前面31.あめ[雨](名)雨32.むすめ[娘](名)女儿33.みせ[店](名)店34.もつ[持つ](自他五)拿35.へや[部屋](名)房间36.よこ[横](名)旁边37.ゆめ[夢](名)梦38.そら[空](名)天空39.とり[鳥](名)鸟40.はる[春](名)春天41.これ(代)这个42.ろく[六](数)六43.わたし[私](代)我44.かいわ[会話](名、自サ)会话45.テニス(名)网球46.がいこく[外国](名)外国47.ぎかい[議会](名)议会48.ぐあい[具合](名)情形49.ひがし[東](名)东50.かいぎ[会議](名、自サ)会议51.ごご[午後](名)下午52.がたがた(名)哐当哐当53.ざせき[座席](名)座位54.かじ[家事](名)家务55.ちず[地図](名)地图56.かぜ[風](名)风57.かぞく[家族](名)家属58.だいがく[大学](名)大学59.ちぢむ[縮む](自五)缩小60.つづく[続く](自五)连续61.でる[出る](自下一)出去,出来62.どこ(代)哪里63.そば[側](名)旁边64.ビデオ(名)录像机65.あぶら[油](名)油66.たべる[食べる](他下一)吃67.ぼく[僕](名)我(男子自称)68.パス(自他サ)通过69.ピアノ(名)钢琴70.プラス(名、自他サ)加,正71.オペラ(名)歌剧72.ポスト(名)信箱73.おんな[女](名)女人,女性74.かんじ[漢字](名)汉字75.てんき[天気](名)天气76.にほん[日本](名)日本77.しんぶん[新聞](名)报纸78.だんじょ[男女](名)男女79.おかあさん[お母さん](名)母亲80.まあまあ(副)还行81.おにいさん[お兄さん](名)哥哥82.ちいさい[小さい](形)小83.すうがく[数学](名)数学84.ふうぞく[風俗](名)风俗85.えいご[英語](名)英语86.けいざい[経済](名)经济87.おねえさん[お姉さん](名)姐姐88.おとうさん[お父さん](名)父亲89.ほうほう[方法](名)方法90.おおきい[大きい](形)大的91.デパート(名)百货大楼92.きゃく[客](名)客人93.じしょ[辞書](名)词典94.おちゃ[お茶](名)茶95.かいしゃ[会社](名)公司96.じゅんび[準備](名)准备97.チャンス(名)机会98.しゅっちょう[出張](名)出差99.しょっき[食器](名)餐具100.しゅっせき[出席](名)出席101.ちょっと(副)一会儿,稍稍102.きょうしつ[教室](名)教室103.きゅうじつ[休日](名)休息日104.ちゅうごく[中国](名)中国105.りゅうがく[留学](名)留学。
标准日本语:第6课 ~を...ます
~は~を・・・ます。
単語1 ~を・・・ます
を 助詞、表宾语 読む→読みます→新聞を読みます 洗う→洗います→食器を洗います 買う→買います→傘を買います 飲む→飲みます→お茶を飲みます 見る→見ます→映画を見ます
~は(いつ)~を・・・ます/ました。
・・・ます/ました/ません/ませんでした。 田中さんは毎日新聞を読みます。 田中さんの奥さんは食器を洗いました。 昨日、傘を買いました。 王さんはお茶を飲みません。 先週、映画を見ませんでした。
単語5
出かける→出かけます→新宿へ出かけます 行く→行きます→学校へ行きます くる→きます→中国へきます 帰る→帰ります→家へ帰ります
~は~で~を・・・ます。 Fra bibliotek
で 助詞、表場所(动态) 田中さんは毎日、居間で新聞を読みます。 田中さんの奥さんは( )で食器を洗います。 王さんは( )で靴を買いました。 昨日、( )でビールを飲みました。 毎晩、( )でテレビを見ます。
単語2 (动作性名词)をします
単語3 家族
奥さんーー家内(かない)・妻(つま) ご主人(ごしゅじん)ーー主人(しゅじん) 娘さん(むすめさん)・お嬢さん(おじょうさ ん) ーー娘 息子さん(むすこさん)・お子さん(おこさん)ーー 息子(むすこ)
単語4 副詞
もう・・・ました。 例:夏休みはもう始まりました。 まだ・・・ません。/まだです。 例1:夏休みはまだ始まりません。 例2:夏休みはもう始まりましたか。→いいえ、ま だです。 あと~です。 例:あと1週間です。
日语第六课
鈴木:あの人はだれですか。 鈴木:あの人はだれですか。 王:あの人は金さんです。 あの人 さんです。 鈴木:金さんは中国人ですか。 鈴木: さんは中国人ですか。 中国人ですか 王:いいえ、中国人ではありません。韓国 いいえ、中国人ではありません。 ではありません 人です。 です。
练
一、标假名
ちゅうごくじん にほんじん
会
话
鈴木:はじめまして。鈴木です。どうぞよろ 鈴木:はじめまして。鈴木で しく。 しく。 王:はじめまして。王です。こちらこそ、 はじめまして。 こちらこそ、 どうぞよろしく。鈴木さん 留学生で さんは どうぞよろしく。鈴木さんは留学生で すか。 すか。 鈴木:はい、そうです。 大学生です 鈴木:はい、そうです。王さんは 大学生です か。 はい、 武漢大学 学生です 大学の です。 王:はい、私は武漢大学の学生です。
新聞です です。 これは 新聞です。 私は中国人です。 中国人です。 です 2、现在否定式: 、现在否定式:
/ /
这是报纸。 这是报纸。 我是中国人。 我是中国人。
……は……ではありません。 は ではありません。 ではありません 不是……” “ ……不是 不是 それは本ではありません。 それは本ではありません。 / 那不是书。 那不是书。 あの人 鈴木ではありません。 あの人は鈴木ではありません。 ではありません / 哪个人不是铃木 。
3、疑问式: 、疑问式: ……は……ですか。 は ですか。 ですか
(肯定)はい,そうです。 肯定)はい,そうです。
“……是……吗?” 是 吗 / 是的。 是的。
これは小説ですか。 这是小说吗? これは小説ですか。 / 这是小说吗? 小説ですか
(否定)いいえ,そうではありません。 否定)いいえ,そうではありません。