新标日-第10课

合集下载

(完整版)新版标准日本语初上第10课

(完整版)新版标准日本语初上第10课

• 世界 せかい
• 世界は 広いです。
• パンダは 世界で 有名です。
• 反义词
• 汚い ⇔ きれい にぎやか ⇔ 静か
• 忙しい ⇔ 暇
親切 ⇔ 冷たい
• 好き ⇔ 嫌い
便利 ⇔ 不便
• 簡単 ⇔ 難しい
• 基本课文 • 1 京都の 紅葉は 有名です。 • 2 この 通りは にぎやかでは ありません。 • 3 奈良は 静かな 町です。 • 4 昨日は 日曜日でした。
• 此外,该馆亦有毕加索(Pablo Ruiz Picasso)馆,专门收藏其创作的陶器、雕 刻与一部份的绘画。
箱根の旅
• 箱根 • 箱根位于神奈川县西南部,距东京90
千米,是日本的温泉之乡、疗养胜地。约 在40万年前这里曾经是一处烟柱冲天,熔 岩四溅的火山口。现在的箱根到处翠峰环 拱,溪流潺潺,温泉景色十分秀丽。由于 终年游客来来往往,络绎不绝,故箱根又 享有“国立公园”之称。
• 箱根の温泉
• 箱根的温泉久负盛名,最著名的是“箱根 七汤”。为汤本、塔之泽、堂岛、宫下、 底仓、芦之汤、古贺。
• 4 昨日は 日曜日 でした。 • (过去时间) 名词 でした
• 名词做谓语时的过去形式是“名词 + でし た”。其否定形式是“名词 + では ありま せんでした”
• 例: • 1)おとといは 雨でした。 晴れでは ありま
せんでした。 • 2) 去年は 学生でした。 今は 会社員です。 • 3) ここは 駅でした。
第10課 京都の 紅葉は 有名です
• 授课内容
• 本节课主要学习二类形容词的使用。 二类形容词与名词作谓语时,也有过去肯 定式和过去否定式。这也是本节课的学习 内容。
• 单词:

新编日语第一册第10讲

新编日语第一册第10讲
新编日语第一册

①···てください(くださいませんか)
含义: “···てくださいませんか”比“··· てください”要委婉。用于对尊长或需要 使用委婉语气时。表示请求或要求对方做 某事。译为:“请(你) ··· 用法:动词连用形+てください(てくださ いませんか)
新编日语第一册

例句
★ちょっと待ってください。 ★いろいろ教えてください。 ★大きい声で読んでください。 ★この電話のかけ方を教えてくださいませんか。 ★問題用紙を出してください。 ★使い方を説明してください。 ★寝てください ★帰ってください。 ★外へ行って遊んでください。第十課試験新编日语第一册
本课要点
副助詞 だけ 接続助詞 から 形容词、形容动词作状语 动词连用形的相关句型
动词的未然形
ない 动词未然形的相关句型
新编日语第一册

副助詞
だけ
含义:表示限定。 用法:可以有如下接续方式。 A数词或名词。 △二人だけ △二階だけ △ 正しい答えは一つだけです △彼だけ来ていません。 △大きい教室はこれだけです。 △文法の授業は月曜日だけです。
新编日语第一册

动词的未然形 动词的未然形
用例: 書く→書か 書 話す→話さ 話 待つ→待た 待 死ぬ→死な 死 呼ぶ→呼ば 呼 読む→読ま 読 帰る→帰ら 帰 洗う→洗わ 洗 特例: 「ある」的否定形式是「ない」,为独立词。 此时的「ない」为形容词。
新编日语第一册

ない
词性: 1否定助动词 接动词和动词型助动词后. 2补助形容词 接在形容词,形容动词,形容词 型助动词及形容动词型助动词的连用形后面.活用 变化属形容词型. 3 形容词。 「ある」的否定形式是「ない」,此 时的「ない」为独立词。

第10课_新版标准日本语_上

第10课_新版标准日本语_上

◎过去时— 否定形式
有名 好き 便利 不便
否定形式 有名では ありませんでした。 好きでは ありませんでした。 便利では ありませんでした。 不便では ありませんでした。
まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的。对比下表。
现在时 名 词
二 类 形 容 词
过去时
肯 学生 定
です。
例句
— 横浜は どんな町ですか。 — とても にぎやかな町です。
— 張さんは どんな人ですか。 — 親切な 人です。
注意

关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法。例如, — 何の 本ですか。 — 料理の本です。 什么书?关于做菜的书。 「どんな」只用于询问性质。例如, — どんな 本ですか。 — おもしろい本です。 什么样的书? 非常有趣的书。
2 日本語で 簡単なあいさつを しました。
3 昨日 友達と 有名なレストランへ行きました。 4 好きなコーヒーを 飲みました。
5 あそこに きれいな 女の子が いますよ。
4 名は
名 でした。
◎这是名词作谓语时,其过去时的肯定形 式。其否定形式在口语中一般为 名+で は(じゃ) ありませんでした。例如,
昨日は 日曜日でした。 昨日は 雨では(じゃ) ありませんでした。 おとといは 休みでした。
重点单词
1 どんな 什么样的,哪样的 (连体词)
这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 どんな 人 哪样的人,什么样的人
当【场所】+中时:表示其场所范围内的全部。 日本中 学校中 世界中 当【时间/期间】+中时:表示某个期间一直。 一日中 一年中 一晩中

新标日初级上册课件教案第10课

新标日初级上册课件教案第10课

能力目标
能够运用所学知识进行简单 的日常对话
掌握本课重点词汇和表达方 式
提高口语交际能力
培养自主学习和合作学习能 力
情感目标
培养学生对日语学习的兴趣和热情 增强学生对日本文化的了解和认识 提高学生的跨文化交流意识和能力 帮助学生树立正确的学习态度和价值观
教学内容
重点词汇
重点词汇:本 课中需要掌握 的日语词汇和
反馈意见内容:学 生对本节课的教学 内容、教学方法、 课堂氛围等方面的 意见和建议
反思与改进:根据 学生反馈意见,反 思自己的教学方式 和内容,不断改进 和提高自己的教学 水平
THANK YOU
汇报人:PPT
汇报时间:20XX/XX/XX
YOUR LOGO
练习法
练习法:通过 大量的练习, 帮助学生掌握 知识点和语言
技能
情景模拟法: 通过模拟真实 场景,让学生 更好地理解和
运用语言
小组合作法: 通过小组合作, 培养学生的合 作精神和沟通
能力
任务驱动法: 通过完成任务, 激发学生的学 习兴趣和动力
教学步骤
导入新课
复习旧课 导入新课内容 介绍本课教学目标 引导学生进入学习状态
价和反思
教学反思
教学效果分析
学生掌握情况:通过课堂互动、练习和测试,了解学生对本课知识点的掌握程度 教学方法:分析本课所采用的教学方法是否有效,是否能够激发学生的学习兴趣和积极性 教学内容:评估本课教学内容的难易程度是否适中,是否符合学生的实际需求 教学效果:总结本课的教学效果,分析存在的问题和不足,提出改进措施和建议
短语
词汇讲解:对 每个重点词汇 进行详细的解
释和例句
词汇练习:通 过练习题和例 句,让学生更 好地掌握重点

标准日本语第10课 课件

标准日本语第10课 课件

まとめ: まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的.对比下表.
名 定 词 定
二 类 形 容 词
肯 否 肯 定 否 定
现在时 学生 です.
过去时 学生 でした.
学生 では ありませ 学生 では ありま ん. せんでした. 有名 です. 有名 でした.
有名 では ありませ 有名 では ありま ん. せんでした.
这是「こんな,そんな,あんな,どんな」系中, 这是「こんな,そんな,あんな,どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用. 表示疑问的连体词,必须后接名词使用. 例如, 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 哪样的人, どんな 人 哪样的人,什么样的人
例句
— 横浜は どんな町ですか. — とても にぎやかな町です. — 张さんは どんな人ですか. — 亲切な 人です.
注意
关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法.例如, — 何の 本ですか. — 料理の本です. 什么书?关于做菜的书. 「どんな」只用于询问性质.例如, — どんな 本ですか. — おもしろい本です. 什么样的书? 非常有趣的书.
奈良は 静かな 町です.
にちようび
昨日は 日曜日でした.
本课重点
二类形容词 二类形容词作谓语 谓语的形式 二类形容词作谓语的形式 二类形容词作定语 定语的形式 二类形容词作定语的形式 名词+でした でした. 名词 でした.
语法句型
◎二类形容词:二类形容词不是以"い" 结尾的形容词. 例如,
ゆうめい しんせつ しず
2 でも
そして
※ でも:连词,表示转折关系,一般用于口语,而不

《新标日第10课》课件

《新标日第10课》课件
句型7
~(副词)でした
句型8
~(副词)ではありませんでした
句型应用
应用场景1:描述事物或人 应用场景2:否定描述事物或人
应用场景3:描述过去的状态或情况
句型应用
应用场景4
否定描述过去的状态或情况
应用场景5
使用副词描述事物或人
应用场景6
使用副词否定描述事物或人
句型应用
应用场景7
使用副词描述过去的状态或情况
《新标日第10课》PPT课件
目录
• 课程介绍 • 新单词学习 • 语法学习 • 会话练习 • 课后作业
01
课程介绍
课程目标
掌握日语基本句型和 表达方式
培养学生对日本文化 的兴趣和了解
提高日语听说读写能 力
课程大纲
第1部分
日语基本句型和表达方式
第2部分
日语听说读写训练
第3部分
日本文化介绍
课程安排
总结词:掌握句型
详细描述:通过将日语翻译成中文,学生可以更好地掌握本课所学的句型,加深对句子的理解,提高 翻译能力。
会话练习录音
总结词
提高口语表达能力
详细描述
通过录音练习会话,学生可以提高自己的口语表达能力,模仿正确的语音语调,增强日语语感。同时,录音练习 可以让学生更好地发现自己的发音和语调问题,及时纠正。
THANKS
感谢观看
应用场景8
使用副词否定描述过去的状态或情况
句型练习
01
练习1:替换练习
02
练习2:造句练习
03
练习3:情景对话练习
04
练习4:综合运用练习
04
会话练习
会话内容
自我介绍
包括姓名、年龄、职业 等基本信息。

新版中日标准日本语第十课

新版中日标准日本语第十课

文法の説明(3).3
例: • ここは静かな部屋です。 这个房间很安静。 • この町は便利な町です。这是个方便的城市。 • 王さんは有名な人です。小王是个名人。
4、名 でした/ではありませんでした。
• 本の中の例: • 昨日は日曜日でした。今日は日曜日です。 昨天是周日。今天是周日。 • 一昨日は休みでした。 前天休息。 • 昨日は雨ではありませんでした。 昨天 没下雨。 • 一昨日は曇りじゃありませんでした。 前天不是阴天。
基本句型
• 京都(きょうと)の 紅葉(もみじ)は 有名 (ゆうめい)です。 • この通(とお)りはにぎやかではありません。 • 奈良(なら)は静(しず)かな 町(まち)です。 • 昨日(きのう)は日曜日(にちようび)でした。
• A • B
基本课文
– 甲:どんな お土産(みやげ)を 買(か)いましたか。 – 乙:きれいな 人形(にんぎょう)お 買(か)いました。 – 甲:京都(きょうと)は どうでしたか。 – 乙:とても きれいでした。でも,静(しず)かでは ありません でした。
基本课文2
• 李(り):この 通(とお)りは 静(しず)かですね。 • 長島(ながしま):ああ,今日(きょう)は平日(へいじつ)で すね。でも,休(やす)みの 日(ひ)は 観光客(かんこうきゃ く)が 多(おお)いです。とても にぎやかですよ。 • 李(り):そうですか。 • 李(り):あれえ,だれも いませんね。 • 小野(おの):そうですね。 • 李(り):ところで,この 美術館(びじゅつかん)には どんな 作品(さくひん)が ありますか。 • 小野(おの):世界上(せかいじゅう)の 有名(ゆうめい)な 作家(さっか)の 彫刻(ちょうこく)です • 長島(ながしま):美術館(びじゅつかん)の 庭(にわ)にも いろいろ おもしろいのが ありますよ。

新标准日本语中级单词文本10课

新标准日本语中级单词文本10课

生词表2
语法与表达
まんしつ(満室)[名] 房间已满,无空房间,满员
あんせい(安静)[形2] 静养,安静
エプロン [名] 围裙
せいそうする(清掃~)[动3] 清扫,扫除
くむ(組む)[动1] 计划,安排,编制,编排
たまたま [副] 偶然,碰巧
いちど(一度)[副] 一次,一遍,一度
らいしゃする(来社~)[动3] 来(我)公司
おかみ(女将)[名] 老板娘,女主人,女掌柜
………………………………………………………………
おせわになります(お世話になります)承蒙关照
とんでもありません 没有的事儿,哪儿的话
かんしんがある(関心がある)感兴趣
~めいさま(~名様)~位,~名
~しょく(~食)~餐
~つき(~付き)~带~,付送~
きょうりょくする(協力~)[动3] 合作,协作,配合
つぼ [名] 瓶,坛,罐,缸
しちゃくする(試着~)[动3] 试穿
……………………………………………………………
お/ご~もうしあげる(お/ご~申し上げる)恭~,敬~(自谦)
练习
さっぽろ(札幌)[专] 札幌
かたみち(片道)[名] 单程
ぜんこく(全国)[名] 全国
おんせんち(温泉地)[名] 温泉胜地
のべ(延べ)[名] 总计,共计
ちちゅう(地中)[名] 地下,地里
わきでる(湧き出る)[动2] 喷涌,喷出,涌出
きてい(規定)[名] 特定,规定
ふくむ(含む)[动1] 包含,含有
とうめい(透明)[形2] 透明
にごる(濁る)[动1] 混浊,污浊
第10课

【基础语法从头学】新标日初级第10课

【基础语法从头学】新标日初级第10课

どんな询问人或事物的性质。

“什么样的”。

例:-どんな料理が好きですか?-辛い料理が好きです。

どうですか询问对方对某状态的意见或者感想时的表达。

还可以用于劝诱对方进行某动作。

询问现在事情:どうですか。

询问过去的事情:どうでしたか。

例:お茶、どうですか?でも和そして「でも」表示转折,一般只用于口语。

不用于正式书面语。

相当于中文的“但是”。

「そして」表示并列。

相当于中文的“而且,然后”。

例:私の部屋は狭いです。

でも、きれいです。

私の部屋は狭いです。

そして、汚いです。

二类形容词(形容动词)①定义:用于说明事物的性质、状态,词尾为「だ」。

但是词尾「だ」经常省略。

我们看到的形式通常为辞书形,是形容动词的词干。

例:「有名だ」是完整的一个形容动词,但是我们常看见的是「有名」或者「有名な」「有名に」这种形式。

「有名だ」可以直接放在句末,作为结句。

如:あの人は有名だ(有名です)。

「有名な」后面接续体言,比如名词代词等。

如:有名な人。

「有名に」后面一般接续动词。

如:有名になる。

「有名で」中顿,一个长句中的短句结尾,后面可以继续接句子。

如:あの人は有名で、きれいです。

②语法解释:A 名詞は~です/でした。

形容动词的词尾是「だ」,在敬语中则把「だ」变成「です」结句。

敬体过去时是「でした」。

简体的过去时是「だった」。

例:この部屋はきれいです。

=この部屋はきれいだ。

この部屋はきれいでした。

=この部屋はきれいだった。

B 否定式和过去否定。

形容动词的否定形式是:形容動詞+ではありません(ではない)形容动词的过去否定式是:形容動詞+ではありませんでした/ではなかったです(ではなかった)注:「では」在口语中一般说成「じゃ」。

例:あの人は有名ではありません。

=あの人は有名ではないです。

=あの人は有名ではない。

この公園はにぎやかではありませんでした。

=この公園はにぎやかではなかったです。

=この公園はにぎやかではなかった。

C 名詞は~な名詞です。

新版标准日本语(第10课)电子档

新版标准日本语(第10课)电子档

第10課京都の紅葉は有名です。

基本课文1、京都の紅葉は有名です。

2、この通りはにぎやかではありません。

3、奈良は静かな町です。

4、昨日は日曜日でした。

A:どんなお土産を買いましたか。

綺麗な人形を買いました。

B:京都はどうでしたか。

とても綺麗でした。

でも、静かではありませんでした。

C:横浜はどんな町ですか。

大きい町です。

そして、にぎやかな町です。

D:東京の天気はどうでしたか。

昨日は晴れでした。

でも、おとといは雨でした。

语法解释1、~は~です・でした。

京都の紅葉は有名です。

この通りは静かです。

この町はにぎやかでした。

2、~は~ではありません・ではありませんでしたこの通りはにぎやかではありません。

3、~は~な~です。

奈良は静かな町です。

奈良はにぎやかな町ではありません。

4、~でした。

昨日は日曜日でした。

おとといは休みでした。

昨日は雨ではありませんでした。

おとといは曇りじゃありませんでした。

5、どんな~横浜はどうな町ですか。

―とてもにぎやかな町です。

張さんはどんな人ですか。

―親切な人です。

何のとどんな何の本ですか。

-自動車の本です。

何の料理ですか。

-魚の料理です。

どんな本ですか。

-おもしろい本です。

どんな料理ですか。

-ちょっと辛い料理です。

6、どうですか・どうでしたかこの料理はどうですか。

京都はどうでしたか。

お茶、どうですか。

-有難うございます。

私の部屋は狭いです。

でも、綺麗です。

私の部屋は狭いです。

そして、汚いです。

8、好き嫌いにぎやか静か便利不便綺麗暇元気簡単親切有名表达及词语解释1、きれいです。

綺麗な服。

2、おとといは雨でした。

雨です雪です3、あれえ=あれあれえ、誰もいませんね。

4、ところでああ、そうですか。

ところで、この美術館にはどんな作品が5、世界中世界中日本中学校中一日中一晩中一年中6、おもしろいのがありますか。

おもしろい彫刻おもしろい物このパソコンはいかがですか。

-もう少し小さいのがいいです。

新标日第10课ppt

新标日第10课ppt

文法:例句 文法:
• • • • • • • • 京都の 紅葉は 有名です。 京都的红叶很有名。 この 通りは にぎやかではありません。 这条街不热闹 この 町は にぎやかでした。 这个城市从前很热闹。 昨日は 暇じゃありませんでした。 昨天没空
文法:練習する(1) 文法:練習する( ) する
• 例:京都 紅葉 有名 • —→京都の紅葉は有名です/ではありません/ でした/ではありませんでした。 • (1)この/通り(とおり) /にぎやか • —→この通りはにぎやかです/ではありません /でした/ではありませんでした。 • (2)地下鉄(ちかてつ)/便利(べんり) • —→地下鉄は便利です/ではありません/でし た/ではありませんでした。
文法:朗读下列二类形容词 文法:
きれい/漂亮,干净 ゆうめい(有名)/有名 にぎやか/热闹,繁华 しずか(静か)/安静 ひま(暇)/空闲 しんせつ(親切)/热情 すき(好き)/喜欢 きらい(嫌い)/讨厌 べんり(便利)/方便 ふべん(不便)/不方便 げんき(元気)/健康, 有精神 かんたん(簡単)/简单 ハンサム/英俊,帅气
文法:名词做谓语时的过去式/ 文法:名词做谓语时的过去式/过去否定式
• 名词做谓语时变形方法与二类形容词相同。
名词でした 过去 肯定 名词でした 名词では では/ 形式 否定 名词では/じゃありませんでした
• • • • •
例: 吉田さんは去年学生でした。 吉田先生去年是学生。 吉田さんは去年会社員ではありませんでした。 吉田先生去年不是公司职员。
文法:練習する(2) 文法:練習する( ) する
• (3)小野さん/人形(にんぎょう)/きれい • —→小野さんの人形はきれいです/ではありま せん/でした/ではありませんでした。 • (4)東京/きれい • —→東京はきれいです/ではありません/でし た/ではありませんでした。 • (5)森さん/元気(げんき) • —→森さんは元気です/ではありません/でし た/ではありませんでした。

标日第10课

标日第10课
标准日本语第10课
京都の紅葉は有名です


• 一、単語(たんご)生词 • 二、文法(ぶんぽう)语法
• 三、基本文章(きほんぶんしょう)、 会話(かいわ)课文,对话 • 四、練習問題(れんしゅうもんだい) 练习
一、単語(たんご)生词
ところで:转换话题 例:
四川料理は辛いです。ところで、昨日は雨 でしたね。
场所 世界中、中国中…
~中(じゅう)
时间 一日中、一年中…
二、文法(ぶんぽう)语法
二类形容词的时态变化=名词
词性 现在、将来 现在、将来 过去否定 肯定时 否定
二类形 です 容词
ではありま では(じゃ)ありま せん せんでした
ではありま では(じゃ)ありま せん せんでした
名词
です
二类形容词修饰名词 ※二类形な名
でも、そして でも:转折,口语。 四川料理は辛いです。でも、おいしいです。
そして:并列。 李さんはハンサムです。そして、親切な人 です。
常用的二类形容词 P126
有名な町 親切な人
例: ここは有名な町です。 李さんはきれいな方です。
※注意
“きれい(奇麗)”⇔二类形容词 ○きれいな部屋 ×きれい部屋
什么⇔“何の” “どんな”
内容 何の本ですか。
“何の” 材料 何の料理んな本ですか。
どうですか
询问对方意见或感想 日本語はどうですか。 过去式 日本はどうでしたか。 劝诱 コーヒーはどうですか。 いかがですか。

新版标准日本语第10课

新版标准日本语第10课
9
広いのが ありませんか。 ありませんか。 ありませんか。 簡単な 簡単なのが ありませんか
いかがですか。 (3)このデジカメは いかがですか。
6
5、副词“どう” (1)どうですか:询问现在或将来的事情 例:今日の天気は どうですか。 来週の土曜日は どうですか。 (2)どうでしたか:询问过去的事情 例:先週の試験は どうでしたか。 昨日の映画は どうでしたか。
7
6、接続詞“でも”と“そして” (1)でも:表转折 例:日本語は 難しいです。でも、おもしろいです。 あの人は ハンサムです。でも、冷ラは きれいです。そして、安いです。 おとといは 雪でした。そして、寒かったです。
8
形式名詞「 7、形式名詞「の」 あのう、ケーキを買います。 (1)あのう、ケーキを買います。 その大きいケーキをください。 ケーキをください その大きいケーキをください。 その大きいのをください。 その大きいのをください。 この部屋 部屋は いです。 (2)この部屋は ちょっと 狭いです。 もっと もっと
第十課
文法:形容動詞(二類の形容詞)の使い方 1、二类形容词作谓语 (1)现在肯定形式:形2(基本形)+です 例:木村拓哉さんは ハンサムです。 日曜日の夫子廟は にぎやかです。 わたしの故郷は きれいです。 夜の学校は 静かです。
1
(2) 现在否定形式: 形2+では ありません じゃ ありません 例: 上海は 静かでは ありません。 今日、部長は 元気では ありません。 この店は 有名では ありません。 あの人は あまり 親切では ありません。
4
3、名词谓语句的过去式及过去否定形式 (1)過去式:名詞+でした 例:昨日は 水曜日 でした。 おとといは 雪 でした。 (2)過去の否定式: 名詞+では ありませんでした 例:月曜日は 休みでは ありませんでした。 先週は 晴れ では ありませんでした。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

◎现在时— 否定形式
否定形式 有名では ありません。 にぎやかでは ありません。 便利では ありません。 不便では ありません。 好きでは ありません。
有名 にぎやか 便利 不便 好き
◎过去时— 肯定形式
有名 にぎやか 便利 不便 好き
肯定形式 有名でした。 にぎやかでした。 便利でした。 不便でした。 好きでした。
第10課 京都の紅葉は 有名です。
新しい単語
紅葉 お菓子
もみじ こうよう
故郷
←枫树的红叶 ←秋天阔叶林 变红的树叶
和菓子(わがし)
観光客=観光+客
旅游大巴??
平日
観光バス
古里(ふるさと)
人形
休日(きゅうじつ)

おもちゃ ぬいぐるみ
母の日
父の日
二类形容词(形2) 形容動詞(けいようどうし)

◎二类形容词: 二类形容词不是以“い”结尾的形容词。
ゆうめい しんせつ
有名

親切
きら
にぎやか — 静か
便利 — 不便
べんり ふべん
しず
好き — 嫌い
(形容动词)二类形容词作谓语的活用
◎ 现在时—肯定形式 二类形容词 有名(ゆうめい) 静か(しずか) にぎやか 肯定形式 有名です。 静かです。 にぎやかです。
◎过去时— 否定形式
有名 好き 便利 不便
否定形式 有名では ありませんでした。 好きでは ありませんでした。 便利では ありませんでした。 不便では ありませんでした。
形容动词作谓语
1.名は 形動です。
2.名は 形動でした。
3.名は 形動ではありません。
4.名は 形動ではありませんでした。 (じゃありませんでした。)
花很漂亮。
花(はな)はきれいです。 那座(远称)建筑物很堂皇。 あの建物(たてもの)は立派(りっぱ)です。 这座城市不很简单。 (过去时)
試験(しけん)は簡単(かんたん)でした。
奈良的红叶不太有名。 (过去时) 奈良の紅葉はあまり有名ではありませんでした。
形容动词修饰名词
まとめ: 二类形容词的时态变化与判断句名词 的时变化相同的。对比下表。 现在时
名 词
二 类 形 容 词
过去时
学生でした。
肯 定 否 定 肯 定 否 定
学生です。
学生ではありません。学生ではありませ んでした。 有名です。 有名でした。 有名ではありません。有名ではありませ んでした。
練習
きれいですーきれいではありません ―きれいでした ―きれいではありませんでした 元気(げんき) 親切(しんせつ) ハンサム 有名(ゆうめい) 便利(べんり) 簡単(かんたん) 暇(ひま) 静か(しずか) にぎやか 嫌い(きらい)
きれいな 部屋(へや)
好(す)きな 歌(うた)
にぎやかな 所(ところ)
立派(りっぱ)な 建物(たてもの) 静か(しずか)な 町(まち)
本 课 重 点
二类形容词(形容动词)
二类形容词作谓语的形式
二类形容词作定语的形式
名词+でした。(过去式)
形容動詞(二类形容词)
词例: きれいだ にぎやかだ りっぱだ 用法: 1、结尾都是「だ」但词典和教材一般只是标出词干、 省略词尾「だ」 。 2、能做定语和谓语. 3、连体形:作定语时,词尾「だ」变成「な」。 4、作敬体谓语句时, ,词尾「だ」变成「です」。
にぎやか “热闹” しずか(静か) すき(好き) ひま(暇)“空闲” しんせつ(親切) べんり(便利) ふべん(不便) げんき(元気)“健康” かんたん(簡単) ふくざつ(複雑) ハンサム(handsome) きれい“漂亮” ゆうめい(有名) きらい(嫌い)
特征??
一般情况下不以 い结尾。 但有少数例外。
相关文档
最新文档