日语26个重点语法的区别~など ~なんか ~なんて 的区别

合集下载

新版标准日本语初级下册语法汇总

新版标准日本语初级下册语法汇总

第二十五課これは明日会議で使う資料です。

教学目的:掌握用言句的名词化教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

②~でしたね③~のところ2.单词①大きな/小さな②この辺り③あれ④泊まる/住む教学重点:用言句的名词化教学方法:讲授教学步骤:1.单词1学时2.语法1学时3.语法练习1学时4.课文讲解1学时5.练习1学时讲解:一、句型1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”注意:①名词前不用敬体形②名词前不能加“の”③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”例:l これは李さんにあげる本です。

(动)l 給料が高い仕事がいいです。

(形)l デザインがきれいなワンピースがほしいです。

(形动)※名词句也可修饰名词,用“の”来连接l 数学が専門の先生は休みました。

被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。

l 山でけがをした人は王さんです。

(主)l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。

(宾)l これは操作が簡単なパソコンです。

(谓)2.~でしたね用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。

例:l 張さんが行った国はドイツでしたね。

l 今日の授業はたしか3時からでしたね。

l 日本と中国の時差は1時間でしたね。

3.~のところ可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。

l あの窓のところにいる人はだれですか。

l 李さんすぐ課長のところに行ってください。

二、单词1. 大きな/小さな连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。

l 大きな荷物l 大きな変化l 小さな進歩l 小さな事柄2.この辺り“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。

例:新宿の辺り;学校の辺り3.あれ“これ/あれ”有时也用于指人。

不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。

七年级的日语语法知识点

七年级的日语语法知识点

七年级的日语语法知识点日语是一门广泛使用的语言,而日语语法可谓是日语学习的重点之一。

对于初学者来说,掌握基本的日语语法知识点是非常重要的。

在本文中,我们将会深入探讨七年级学生需要掌握的日语语法知识点。

一、名词和助词名词和助词是日语语法中最基本的部分。

名词的基本形式是无法变化的,而助词则用于改变名词的含义。

例如,「は」、「が」、「を」等助词在句子中分别表示“主题”、“主语”、“目的地”等不同的含义。

七年级学生需要学会使用这些助词,以便能够正确地表达自己的意思。

二、形容词和形容词的使用形容词在日语语法中也是一个非常重要的部分。

像「い-」结尾的形容词可以表示物品的属性,而其他形容词则暗示人或物的状态。

在用于表述名词时,我们需要使用语法助词以确保正确的使用。

在使用形容词时,日语学习者还需要注意词尾的变化。

三、动词和时态动词的概念在日语语法中非常精要。

像「る-」结尾的动词在过去时具有“-た”后缀,因此,在描述动作发生的时间时,我们需要注意动词的时态。

此外,一些动词具有特殊的“-い”形式,需要学生们进行特别的注意和学习才能掌握。

四、助动词和复合句助动词在日语语法中也是一个重要的概念。

像「〜ている」形式的助动词以及「〜ようになる」和「〜ばいい」这样的表达方式,可以帮助我们表达诸如经验、态度和意见等非常精妙的概念。

在使用复合句时,我们需要了解各种连字的含义以及他们的使用。

五、代词和相对句代词在日语语法中也是一个必要的部分。

像「それ/あれ/これ/此れ」这些单词,可以帮助日语初学者快速了解日语语法。

相对句也是另一个非常重要的方面,通过使用相对性連接词「〜の」,我们可以将更多的句子合并为更复杂的句子,从而增强语言的表达力。

六、疑问句和否定句最后,我们需要掌握日语疑问句和否定句的结构。

疑问句通常以「か」结尾,而否定句则使用「ない」形式。

同时,我们也需要了解像「どこ」、「なぜ」和「いつ」这样的单词,以便能够问出日语语法中的更复杂的问题。

ないで和なくて区别

ないで和なくて区别

一、「ないで」的使用方法(一)「ないで」的接续方法「ないで」只能接在动词的未然形及动词型助动词的未然形后面。

比如:①彼は電器を消さないで帰った。

②そんなに泣かないで、早く帰りなさい。

③昨日の夜は父が帰らないで、わたしも12時まで起きていた。

④趙さんはお酒を飲みたがらないで、お酒を買った私は困りました。

上面的「消さ」、「泣か」、「帰ら」分别是动词「消す」、「泣く」、「帰る」的未然形。

例文④的「たがら」是动词型助动词「たがる」的未然形。

还有,「ないで」的后面经常加上补助动词「いる」、「ある」、「おく」。

比如:⑤彼女はまだ何も知らないでいる。

⑥道具はまだ片付けないであった。

⑦結果がどうなるかわからないから、その問題には触れないでおく。

最后,「ないで」还有「~ないでもいい」、「~ないですむ」的形式。

可以把它们当固定句型来记忆。

比如:⑧お医者さんは君の病気が大してひどいものではないから、心配しないでもいいよと言った。

⑨直通列車もあるから、乗客は乗り換えないですむわけだ。

(二)「ないで」的用法关于「ないで」用法的分类,我认为大致可以分为以下四类:1、前后两个选项之中肯定后项,否定前项2、表示附带状况。

3、表原因和结果的关系。

4、表并列、对比关系。

比如:①四国へ行かないで京都へ向かう。

(前后两个选项之中肯定后项,否定前项)②ご飯を食べないで出勤した。

(表示附带状况)③宿題をしないで怒られた。

(表原因和结果的关系)④兄は太っていないで、弟は太っている。

(表并列、对比关系)二.「なくて」的使用方法(一)「なくて」的构成方法与接续方法なくて接続:名詞がなくて;名・形容動詞でなくて;形容詞くなくて;動詞なくて比如:①教室を掃除したのは王さんではなくて張さんである。

②このみかんは酸っぱくなくておいしい。

③この辺りは静かではなくて、賑やかです。

④田中さんに連絡がとれなくて、困っている。

另外,「なくて」还有「~なくても」、「~なくてはいけない」、「~なくてはならない」、「~なくてもかまわまい」、「~なくてはだめだ」、「~なくてもいい」、「なくてもすむ」等形式,作为固定句型记忆即可。

日语学习中的语法难点详细解析

日语学习中的语法难点详细解析

日语学习中的语法难点详细解析在日语学习的过程中,学习者经常会遇到一些语法难点,这些难点往往使学习者感到困惑。

本文将详细解析日语学习中的语法难点,并提供相应的例句和解释,以帮助学习者更好地理解和掌握。

一、日语动词的时态和语气1. 时态日语中动词的时态包括过去时、现在时和将来时。

动词的时态变化通过词尾的变化来表示。

举例:过去时:食べた (たべた) - 吃过现在时:食べる (たべる) - 正在吃将来时:食べます (たべます) - 将要吃2. 语气日语中的语气有肯定、否定和疑问三种。

通过动词结尾的不同变化可以表示肯定、否定和疑问的语气。

举例:肯定:食べますか?(たべますか) - 你要吃吗?否定:食べません。

(たべません) - 不吃疑问:食べますか?(たべますか) - 你会吃吗?二、名词和形容词的变化1. 名词的复数形式在日语中,名词的复数形式是通过在词尾加上“たち”来表示。

举例:猫 (ねこ) - 猫猫たち (ねこたち) - 猫们2. 形容词的变形形容词在日语中有两种变形形式,分别是原形和过去形。

举例:新しい (あたらしい) - 新新しかった (あたらしかった) - 过去的新的三、助词的使用1. は (wa)助词“は”在日语中表示主题或者强调。

举例:私は学生です。

(わたしはがくせいです) - 我是学生。

山田さんは医者です。

(やまださんはいしゃです) - 山田先生是医生。

2. が (ga)助词“が”在日语中表示主语或者强调。

举例:私が買いました。

(わたしがかいました) - 是我买的。

彼女が来ました。

(かのじょがきました) - 是她来的。

四、名词修饰形容词的使用在日语中,名词可以修饰形容词,通常形容词放在名词的前面。

举例:美しい風景 (うつくしいふうけい) - 美丽的风景大きな家 (おおきないえ) - 大房子五、动词的连用形和终止形在日语中,动词的连用形和终止形是用来构成句子的重要形式。

举例:连用形:食べ (たべ) - 吃终止形:食べる (たべる) - 吃六、助动词的使用助动词常用于表示动作的完成、可能性、推测等情况。

标准日本语语法

标准日本语语法

标准日本语语法日语是一门非常美丽的语言,它有着独特的语法结构和丰富的词汇。

标准日本语语法是学习日语的重要基础,掌握好日语的基本语法对于学习日语来说至关重要。

本文将介绍日语中的基本语法规则,帮助读者更好地掌握日语语法。

一、名词和代词。

日语中的名词和代词没有性别和数的区分,但有人称和格的区分。

名词和代词的后面可以直接加上助词,表示其在句子中的成分。

例如,“私は学生です。

”中,“私”是代词,“学生”是名词,“は”是助词。

二、动词。

日语中的动词有词干和词尾两部分,词干表示动作的内容,词尾表示动作的时态、语态和语气等。

动词的变化规则比较复杂,但是掌握好动词的基本用法是学习日语的关键。

例如,“食べる”是“吃”的词干,“食べます”表示礼貌的说法,“食べた”表示过去式。

三、形容词和副词。

形容词和副词在日语中有着特殊的用法,它们可以直接修饰名词或者动词。

形容词和副词的词尾会根据句子的语境和修饰的对象而发生变化。

例如,“美味しい料理”中,“美味しい”是形容词,“料理”是名词。

四、句子结构。

日语的句子结构比较灵活,一般来说是“主语-谓语-宾语”的结构。

但是在实际应用中,句子的结构会根据语境和表达的需要而发生变化。

例如,“昨日、友達と映画を見に行きました。

”中,“昨日”是时间状语,“友達”是主语,“映画を見に行きました”是谓语。

五、助词和助动词。

日语中的助词和助动词非常丰富,它们在句子中起着连接各个成分的作用。

助词和助动词的用法比较灵活,需要根据具体的语境来进行灵活运用。

例如,“私は日本に行きたいです。

”中,“は”是主题助词,“に”是方向助词,“行きたい”是助动词。

六、句型和语法。

日语中有着丰富多样的句型和语法结构,通过不同的句型和语法结构可以表达出不同的意思和语气。

例如,“~たい”表示想要做某事,“~なければなりません”表示必须做某事,“~てもいい”表示可以做某事。

总结。

日语是一门非常美丽的语言,它有着独特的语法结构和丰富的词汇。

日本语1级语法

日本语1级语法

日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。

/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。

2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。

/公司的发展取决于职员的努力情况。

慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。

/我非常想帮助他,可是力不从心。

「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。

/不管理由如何,杀人是不允许的。

2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。

/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。

3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。

/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。

/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。

2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。

/不管住院费多高,也不得不支付。

3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。

など、なんか、なんて的区别

など、なんか、なんて的区别

など、なんか、なんて的区别简单说的话,など就是-等等なんか举例是用的比较多なんて表示强调下面是广辞苑的解释などー[副助]《副助詞「なんど」の音変化》名詞、活用語の連用形、一部の助詞などに付く。

1 一例を挙げ、あるいは、いくつか並べたものを総括して示し、それに限らず、ほかにも同種類のものがあるという意を表す。

…なんか。

「赤や黄―の落ち葉」「寒くなったのでこたつを出し―する」「よき程なる人に成りぬれば、髪上げ―さうして」〈竹取〉2 ある事物を例示し、特にそれを軽んじて扱う意を表す。

…なんか。

…なんて。

「わたしのこと―お忘れでしょう」「金―いるものか」3 婉曲に言う意を表す。

…でも。

…なんか。

「お茶―召しあがりませんか」「今インフレに―なったら大変だ」「そこ近くゐて物―うち言ひたる、いとをかし」〈枕・四〉4 (引用句、または文を受けて)それが大体の内容であることを表す。

…というようなことを。

「断る―とは言っていられまい」→なぞ(副助)→なんぞ(副助)→なんか「心あてに、それか、かれか、―問ふなかに」〈源・帚木〉なんかー[副助]《代名詞「なに」に副助詞「か」の付いた「なにか」の音変化から》名詞、名詞に準じる語、活用語の連用形、一部の助詞などに付く。

1 一例を挙げて示す。

…など。

「この着物―お似合いです」「映画―よく行く」2 ある事物を例示し、それを軽んじていう意を表す。

…など。

「彼の言うこと―聞くな」「君に―わからない」なんてー[副助]《副助詞「など」に格助詞「と」の付いた「などと」の音変化》名詞、名詞に準じる語、活用語の終止形に付く。

1 ある事物を例示して、それを軽んじたり、婉曲(えんきよく)に言ったりする意を表す。

なんか。

…などということは。

「手伝い―できるか」「本気にする―ばかね」2 (終助詞ふうに文末に用いて)ある事物を例示して、それを意外に、また、疑わしく思う気持ちを表す。

「日本が沈没する―」「あの人が先生だ―」3 ある事物を例示して、次の語と同格であることを示す。

日语26个重点语法的区别“~たまま”和“ ~っぱなし”的区别

日语26个重点语法的区别“~たまま”和“ ~っぱなし”的区别

“~たまま”和“ ~っぱなし”的区别「~たまま」と「~っぱなし」は「何か動作や出来事が生じた結果の状態が持続している」という意味を表している点では共通しています。

たとえば「同じ服を三日も着っぱなしだ」という表現と「同じ服を三日も着たままだ」という表現は、どちらも「服を着る」という行為を行った結果としてその服を身につけている状態が「三日」持続しているという意味では共通しています。

“~たまま”和“ ~っぱなし”在表示“动作和事情产生的结果状态的持续”这一意义上是相同的。

比如“同じ服を三日も着っぱなしだ”和“ 同じ服を三日も着たままだ”两个句子的表达方式,都是表示“穿衣服”这个动作的结果,在表示连续3天穿着同样衣服的状态这个意思上是相同的。

このような場合「動作や出来事が生じた結果」が鍵となっています。

たとえば「着る」という動作は「着た状態」という結果をもたらします。

これに対して「走る」や「しゃべる」のようにその行為を行っても特に結果を残さないような場合は「~たまま」と「~っぱなし」に違いが生じます。

在此场合下,“动作和事情产生的结果”成为了关键。

比如“着る”这个动作带来了“穿着的状态”这个结果。

与此相对的,像是“走る”或“しゃべる”之类的词语即使进行该行为,结果也不会留存下来,在此情况下,“~たまま”和“ ~っぱなし”就有了不同。

あの人は一時間しゃべりっぱなしだ。

×あの人は一時間しゃべったままだ。

今日は一日走りっぱなしだ。

×今日は一日走ったままだ。

すなわち結果を残さないような動作には「~っぱなし」が付くことによって「ずっとその行為を行いつづけている」あるいは「行為を何度もしている」という解釈になるのに対して、そうした動作には「~たまま」を付けることができなくなります。

このように「~たまま」と「~っぱなし」には、前接する動作や出来事が結果を残すか否かによって振る舞いが異なるという違いがあります。

なんだか和なんとなく的用法区别

なんだか和なんとなく的用法区别

なんだか和なんとなく的用法区别一、なんとなく有以下两层意思:一)、表示模糊不清的感觉,意为:不知为什么~;总觉得~。

1、今日はなんとなく頭が痛い。

/不知怎么回事,今天总感到头疼。

2、(縁談)別にどこかいやだって言うんじゃないんだけど、なんとなく気が進まないのよ。

/(谈论婚事)也不是说有什么特别的地方让人不中意,但就是总觉得不称心。

3、なんとなくいいことがありそうな気がする。

/总觉得有什么好事情。

4、「彼、きっと来ないわよ」「あらっ、どうして分かるの」「ただなんとなくね」/“他肯定不来了。

”“咦,你怎么知道?”“凭感觉。

”5、なんとなく悲しくなって涙が零れる。

/不由得悲伤起来,落下了眼泪。

二)、表示没有理由、没有目的的无意识动作,没有客观根据和明确的目的,盲目做某事,含顺其自然的无意识之意。

中文意为:不由地~、无意中~。

1、酒を飲んでいるうちになんとなくスキーに行く話がまとまった。

/喝着喝着酒,无意中就把滑雪的事情定下来了。

2、(映画の撮影)美紀ちゃんはなんとなくその辺に立ってください。

/(电影摄影)美纪小姐,清你装着若无其事的样子,站在那里。

3、人生の目的も定めずになんとなく毎日を過ごす若者が多くなった。

/没有人生目标,整天糊里糊涂地混日子的年轻人越来越多。

4、彼女はなんとなく夫のカバンを開けた。

/她无意中打开了丈夫的提包。

5、なんとなく今日は早く起きた。

/不知不觉今天起得很早。

二、なんだか一)、表示以不确定的事物为话题,表明说话者模糊不清的心理状态。

意为:是什么~,什么来着~。

1、(プレゼント)なんだか当ててごらん。

/(礼品)这是什么,猜猜看。

2、玄関のところでなんだか物音がする。

/大门口那儿有什么响动。

3、彼の話は何がなんだか分からない。

/他说的都哪是哪啊,我一点儿也不懂。

4、(進路相談で)なんだかうちの子は歌手になるって言ってますよ。

/(谈论前途)什么来着,我那孩子说要当歌手。

5、(お中元のお礼)先日は何ですか、大変結構なものをいただきまして。

标日中级上语法总结

标日中级上语法总结

今天,我们来看一下第一课的重点语法哦~一.~感じがします。

它表示有那样的感觉、有那样的印象。

前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。

例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。

我感觉是越学越难了。

~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。

例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。

看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。

~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。

例:冬を感じますね。

这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。

雪を見ると、冬が来たという感じがします。

因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。

~感じがします是~がします的一种具体表现形式。

那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。

拓展:~がします1. 接续:名词+がします名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词2. 意思:表示有这种感觉等。

例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。

从厨房里飘出来一股香味儿。

てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来例:先月、中国に帰ってきました。

上个月回到中国来的。

二.「は」前续各种助词的形式「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。

助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。

从上面的总结中,我们可以看到「は」前续各种助词的形式有三种:1. 取而代之。

(が、を)2. 变成该助词+は,即相互重叠(大部分的助词)3. 上面两种形式都可以(へ)三.とは的常用用法1.表示“引用”,可翻译为“……就是……”。

前接对方的话或者书写下来的信息等,用来确定其真意,或者陈述说话人对此的评价。

日语口语中常用的语气词

日语口语中常用的语气词

日语口语中常用的语气词1、な「终助词](1)接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形.*早く言いな。

/快点说.(2)接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....".*动くな。

/不要动.2、かな:「终助词](1)表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合.*手纸、送ったかな。

/我把信寄出去了吧?(2)表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないかな」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?]*バス、早く来ないかな。

/公共汽车这么还不快来呢?3、の:[终助词](1)表示质问或疑问.(语调上扬)*まだ分からないの。

/你还不懂吗?(2)表示轻微的断定.(语调下降)*明日は行かないの。

/明天不去啦!4、なんて:「副助词」表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形.(1)などと言って*自分で「清纯派」などといって、厚かましい。

*自分で「清纯派」なんて、厚かましい。

/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻.(2)などとは*全部食べちゃうなどとはひどいよ。

*全部食べちゃうなんてひどいよ。

/你竟然把它全部吃光,真是太过分了.(3)など(举例说明时)*いやだよ、一绪になって骗すなど。

*いやだよ、一绪になって骗すなんて。

/我才不要和你一起骗人呢.(4)などと*今日テストなどと闻いてないよ。

*今日テストなんて闻いてないよ。

/我这么没听说今天要考试啊!5、のに「连续助词」(1)接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理.*何回も言ったのに、何でまだ分からないの。

/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢?(2)作为[终助词]放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情.*何で食べないの。

わざわざ料理を作ってあげたのに。

/为何不吃呢?我特地为你下厨,你竟然…6、なんか:「副助词」(1)「なにか」的口语说法*なにか得することでもある。

高考日语全部语法知识点

高考日语全部语法知识点

高考日语全部语法知识点语法对于学习一门语言来说是非常重要的,它是构建语言结构的基础。

对于高考日语考生来说,熟练掌握日语的全部语法知识点是非常关键的。

本文将为大家详细介绍高考日语的全部语法知识点。

一、日语的基本句型日语的基本句型有主语+谓语、主语+谓语+宾语、主语+谓语+补语等。

掌握了这些句型,就能够基本表达自己的意思。

二、名词的使用名词在日语中是非常常用的词类,它们用于表示人、物、地点、时间等。

在句子中,名词有主语、宾语的功能。

三、形容词的使用形容词用来描述名词的特征和状态,它们在句子中通常位于名词之前。

形容词的变化有基本形、过去形、否定形等。

四、动词的使用动词是日语中最重要的词类之一,它们用来表示行为、动作和状态。

动词的变化有肯定形、否定形、过去形、愿望形等。

五、助动词的使用助动词在句子中用来帮助其他词类的词完成句子的表达。

日语中有很多种助动词,如基本动词「する」和「なる」等。

六、副词的使用副词用来修饰动词、形容词和其他副词,它们可以表示时间、地点、程度等。

副词在句子中通常位于动词或形容词之前。

七、介词的使用介词是用来表示名词之间的关系的词类。

常见的介词有「に」、「で」、「と」等。

在句子中,介词放在名词之后。

八、连体词的使用连体词用来修饰名词和代词,它们在句子中位于被修饰的词之前。

常见的连体词有「この」、「その」、「どの」等。

九、连接词的使用连接词用来连接两个句子或两个词语,它们在句子中的位置比较灵活。

常见的连接词有「そして」、「または」、「しかし」等。

十、句子的结构日语的句子结构比较自由,通常以主谓宾的形式出现。

句子的主语、谓语、宾语之间的关系可以根据需要进行调整。

十一、从属连词的使用从属连词用来连接一个主句和一个从句。

常见的从属连词有「なぜなら」、「ところが」、「ために」等。

十二、特殊句式的使用日语中有一些特殊的句式,如「て形+もいい」、「ても」等。

这些句式的使用需要根据语境来理解和运用。

日语二级语法

日语二级语法

日语二级语法日语二级语法是日语学习的重要一环,对于想要提高自己的日语水平的人来说是必须学会的内容。

下面我们将用中文详细介绍一下日语二级语法,希望对大家的学习有所帮助。

一、动词变形日语动词的变形非常多变,包括时态、语气和命令形等。

日语二级中常见的动词变形有以下几种:1.て形式:表示动作的连续性或同时性,相当于中文的“并且”。

2.た形式:表示过去发生的动作,相当于中文的过去式。

3.ている形式:表示动作的进行状态。

4.ない形式:表示否定形式,相当于中文的否定句。

5.ます形式:表示礼貌形式,用在一般陈述句和一般疑问句中。

二、名词的使用名词在日语中有复数形式,但复数形式并不常用。

在日语二级中常见的名词用法有以下几种:1.名词+の:表示所属关系,相当于中文的“的”。

2.名词+に:表示目的地或时间点。

3.名词+で:表示动作发生的场所或道具。

4.名词+と:表示和某人一起发生某个动作。

三、形容词与副词的用法形容词和副词在日语中有一定的变形规则,以下是常见的形容词和副词用法:1.形容词的基本形:表示描述某个事物的状态。

2.形容词的て形式:表示两个事物的相似性。

3.形容词的过去形:表示过去的状态。

4.副词的な形式:表示描述存在的程度。

四、助词的使用日语中有很多助词,这些助词在句子中起到连接词和表示语气的作用。

以下是常见的助词用法:1.を:表示动作的直接对象。

2.に:表示时间、地点或目的地。

3.で:表示动作的进行方式或场所。

4.へ:表示方向或目的地。

5.が:表示主语,相当于中文的“是”。

五、句型与句子结构日语二级中常见的句型有以下几种:1.名词+は+句子:表示对某个事物的认识或判断。

2.动词的て形+から+句子:表示因果关系。

3.动词的た形+後で+句子:表示动作的先后关系。

4.动词的否定形+ないで+句子:表示禁止或请求。

六、问句和答语日语二级中常见的问句和答语有以下几种:1.谁+が+动词+ます形式:询问动作的执行者。

2.何+を+动词+ます形式:询问动作的对象。

如何区分なん、なに

如何区分なん、なに

如何区分なん和なに明王道洛洛老师刚开始学习日语初级的童鞋,遇到的第一个疑问句就是:“这是什么?”日文就是「これは何(なん)ですか」,但这句话换成简体(朋友之间的对话)时又会变成:「これは何(なに)?」那么问题来了,咱们明王道的老王究竟是男还是女?(噗噗)……不好意思,老湿有点跑偏了,回到正题上来……这时,就有小伙伴会问了:“老湿,这个汉字都是‘何’这里怎么会有两种读音呢?那人家怎么才能知道什么时候读「なん」什么时候读「なに」”看到这里,是不是有很多童鞋都会附和一句:对对对……那么且听老湿给你娓娓道来:一,发音规律这个“何”根据表达的意思不同,它的发音也是不同,基本上就两种读音,请看下面的栗子(手癌):1.「何」表示数量时,读「なん」,就是表示「いくつ」(=how many)何人(なんにん)“几个人”;何回(なんかい)“几次”;何時(なんじ)“几点”;何色(なんしょく);几种颜色2.「何」表示种类时,读「なに」,就是表示「どんな(もの)」(=what kind of、 which)何色(なにいろ)“什么颜色”;何事(なにごと)“什么事情”;注:“何色”读作(なんしょく)时,表示有几种颜色,强调颜色的数量,比如2种,3种等;而读作(なにいろ)时,表示什么颜色,强调颜色的种类,比如红色,白色,黑色等。

上面的情况是“何”后接其他词时的发音规律;接下来我们来看看下面的情况:3.「何」后面接助词时,主要也分为两类,请看下面的表格:何(なん)の今日はなんの日ですか。

|今天是什么日子?でもなんでもいいから食べるものをください。

|请给我一点吃的吧,什么都行。

ですこれはなんですか?|这是什么?だこれなんだ。

|就是这个何(なに)がなにがほしいですか。

|想要什么呢?を今日なにを食べますか。

|今天吃什么呢?から/まで生まれて初めて外国へ行ったが、なにからなにまで面白かった。

|有生以来第一次出国,觉得一切都很有趣。

もなにもできません。

~と/~ば/~たら/~なら的区别

~と/~ば/~たら/~なら的区别

1、接续形式と接动词终止形,ば接假定形,たら接连用形,なら接终止形2、「~と·~たら」と「~ば·~なら(=~んだったら)」「~と·~たら」与「~ば·~なら」最大的区别是「~ば·~なら」后文文末不能使用完了形即「た形」。

而「~と·~たら」既可以表示假定、也可以表示既定条件。

也就是说「~ば·~なら」只能表示假定,这个最基本的区别首先应该掌握。

比如:この新幹線は京都駅に○着くと/着いたら5分間停車する。

○着けば/着くなら5分間停車する。

(注:虽然可以使用「~ば·~なら」、但是「新幹線が京都に着くかどうか」就不明朗了。

)この新幹線は京都駅に○着くと/着いたら5分間停車した。

×着けば/着くなら5分間停車した。

3、「~と」「~ば」「~たら」「~なら」の世界★表示自然的、必然世界的「~と」「~と」表示习惯,或必然的结果、确定的事实。

可以这样说「~と」表示经常的、必然的事件。

因此句末不能使用,表示依赖的「~てください」和表示义务的「~なければなりません」和劝告的「~方ががいい」和表示希望的「~たいです」和表示劝诱的「~ませんか·~ましょうか」之类的形式。

不能使用与人的意志、感情相关的助动词。

<习惯>天気がいいと、いつも井の頭公園を散歩します。

彼は家に帰ると、パソコンに向かっています。

<必然的结果、确定事实>春になると、暖かくなります。

右に曲がると、駅があります。

★表示人为世界的「~たら」「~たら」与「~と」刚好相反。

表示人的意志·希望等人为世界。

因此,只要记住文末表示是人的意志、情感等的句子时,用「~たら」就行了。

比如:もしボーナスが出たらパソコンを買います。

(未来)パソコンを買ってください。

(依赖)パソコンを買いましょう。

(意志)パソコンを買いたいです。

(希望)パソコンを買ったほうがいいです。

(提议)★人的想象世界「~ば」「~ば(~なければ)」正如它被叫做假定形的那样,表示的人的想象世界。

日语语法大全整理笔记

日语语法大全整理笔记

日语语法大全整理笔记日语作为一门复杂的语言,其语法规则也是相当丰富多样的。

在学习日语的过程中,掌握好日语的语法规则对于提高语言水平至关重要。

因此,我整理了一份日语语法大全的笔记,希望能够帮助大家更好地学习和掌握日语的语法知识。

一、名词。

名词在日语中有单数和复数之分,而且还有专门的量词用来计量不同的物品。

另外,名词还可以通过添加“の”来表示所有格,或者通过添加“が”、“を”、“に”等助词来表示不同的语法功能。

二、形容词。

日语的形容词有两种形式,一种是以“い”结尾的形容词,另一种是以“な”结尾的形容词。

形容词在句子中的位置和用法也有一定的规则,需要我们进行逐一学习和掌握。

三、动词。

日语的动词有五种基本形式,分别是未然形、连用形、终止形、连体形和已然形。

而且不同类型的动词还有不同的变化规则和用法,需要我们花费更多的时间和精力去学习和理解。

四、助动词。

助动词在日语中有着非常重要的作用,它可以用来表示时态、语气、态度等。

在句子中的位置和搭配也有一定的规则,需要我们进行反复的练习和应用。

五、副词。

副词在日语中可以用来修饰动词、形容词或者其他副词,它的位置和用法也需要我们进行系统的学习和掌握。

六、连词。

连词在日语中用来连接不同的句子成分,或者连接并列的词语。

不同类型的连词有着不同的用法和搭配,需要我们进行详细的了解和运用。

七、句型。

日语中有着丰富多样的句型,包括陈述句、疑问句、祈使句、感叹句等。

每种句型都有着特定的语法规则和用法,需要我们进行大量的练习和模仿。

以上就是我整理的日语语法大全笔记,希望能够对大家的日语学习有所帮助。

在学习日语的过程中,我们需要不断地积累和总结,才能够更好地掌握日语的语法规则。

希望大家能够坚持不懈地学习,相信通过努力一定能够取得更大的进步!。

新标准日本语语法点总结(初级上)

新标准日本语语法点总结(初级上)

新標準日本語語法點總結(初級上)1.名【场所】に名【物/人】があります/います庭に何がありますか。

部屋に誰がいますか。

2.名【物/人】は名【场所】にあります/います図書館はどこにありますか。

猫は椅子の上にいますね。

3.表示方位上うえ下した前まえ後ろうしろ隣となり中なか外そと4.疑问词+も+动词(否定)教室に誰もいません。

冷蔵庫に何もありません。

5.ますませんましたませんでした6.时间的表达方式今何時何分ですか。

今四時三十分です。

毎日何時に寝ますか。

11時30分に寝ます。

(叙述包含数字的时间后续助词に,例3月14日に,但是今日、今、昨日、明日、毎日、去年等词后不加に,星期后一般加に,但也可以不加。

午前中試験はいつ始まりますか。

来週の木曜日です。

(詢問時間用いつ,當詢問的時間很具體時,在表示時間的詞語后加に,如何時に、何曜日に、何日に)から……まで表示某动作发生在某个期间,也可以表示某移動動作的起點和終點森さんは月曜日から水曜日まで休みました。

表達時刻【何時何分】1點一時いちじ2點二時にじ3點三時さんじ4點四時よじ5點五時ごじ6點六時ろくじ7點七時いちじ8點八時はちじ9點九時くじ10點十時じゅうじ11點十一時じゅういちじ12點十二時じゅうにじ1分一分いっぷん2分二分にふん3分三分さんぷん4分四分よんぷん5分五分ごふん6分六分ろっぷん7分七分ななふん8分八分はっぷん9分九分きゅうふん10分十分じゅうぷん11分十一分じゅういっぷん15分十五分じゅうごふん30分三十分さんじゅうぷん/はん45分四十五分よんじゅうごふん星期何曜日星期一月曜日げつようび星期二火曜日かようび星期三水曜日すいようび星期四木曜日もくようび星期五金曜日きんようび星期六土曜日どようび星期日日曜日にちようび月份何月なんがつ1月一月いちがつ2月二月にがつ3月三月さんがつ4月四月しがつ5月五月ごがつ6月六月ろくがつ7月七月しちがつ8月八月はちがつ9月九月くがつ10月十月じゅうがつ11月十一月じゅういちがつ12月十二月じゅうにがつ日期何日なんにち1號一日ついたち2號二日ふつか3號三日みっか4號四日よっか5號五日いつか6號六日むいか7號七日なのか8號八日ようか9號九日ここのか10號十日とおか11號十一日じゅういちにち12號十二日じゅうににち13號十三日じゅうさんにち14號十四日じゅうよっか15號十五日じゅうごにち16號十六日じゅうろくにち17號十七日じゅうしちにち18號十八日じゅうはちにち19號十九日じゅうくにち20號二十日はつか21號二十一日にじゅういちにち22號二十二日にじゅうににち23號二十三日にじゅうさんにち24號二十四日にじゅうよっか25號二十五日にじゅうごにち26號二十六日にじゅうろくにち27號二十七日にじゅうしちにち28號二十八日にじゅうはちにち29號二十九日にじゅうくにち30號三十日さんじゅうにち31號三十一日さんじゅういちにち7.【名詞(場所)】へ【動】使用“行く”等表示移動的動詞,移動行為的目的地用助詞へいつアメリカへ行きますか。

“かなり、ずいぶん、だいぶ、なかなか”的含义辨析

“かなり、ずいぶん、だいぶ、なかなか”的含义辨析

您 的伤 势 如 何 了 ? 与 c 二 c 二 B“ :
圭世 。 ”
、 南 、 I 兄 Lf = )<
< , 、 c j ) 步 于为
0 允 大 茎 < , 抽 。” 、 )
圭 L 允 、 未 走 为 二 匕c 孝 土 好 了许 多 , 已经 能 够 走 了 , 过 还 不 不
受。第二句前项 由表示客观原 因的 “ ” 连接 , 故不宜使用 “ 0 尢” 、 。
2含 有 程 度 变化 意 义 的 “! 、i, . , 乙。: , 加、 “ 0容 ” 用 于 表 示 把 事 物 与 以 前 、 多 的 状 态 或 其 他 的 事 物 相 比 , 、 、 度 量 质 程 等 变化 的 幅 度 大 ,并 暗 示 存 在 今 后 将 继 续 变 化 的可 能性 。例 :
R N E H UE E人 文 社 会 | 字 E N E IX W S H K U1 } l
汪 士 忠
力 ” 含 义 辨 析 、的
( 州 农 业职 业技 术 学 院 , 苏 苏 州 2 5 0 ) 苏 江 1 0 8
摘 要 : 日语 学 习 中近 义 词 的 学 习是 件 比较 令 人 头 痛 的 事 , 日本 人 能 很 自然 地 准 确使 用 , 中 国 学生 却 是 很 难 掌握 。 “ 而 加 守0求允、 、 、 、 加 加 ” 一组 近 义 词 意 思 非 常接 近 , 容 易混 淆 。 本 文从 共 同点 、 用 区别 、 感 差异 等 方 面 进行 了辨 析 。 求 这 很 使 语
’ 关键 词 : 义词 : 义辨 析 : 用 区别 近 含 使

“ 加 『、 0 允 、 0求 、 力 ) 、 、
讶 、 服等心情 , 佩 多用于 口语 , 于关系 用

たら、なら、てはの差别

たら、なら、てはの差别

たらならては順接确定町へ行ったら、リンゴを買って食べた。

ない后项消极,否定。

后面只用推量语气。

朝からこう暑くては、午後の苦しさが思える。

順接假定この本を読んだら、貸してあげます。

文法の勉強をやるなら、この本が一番いいです。

不好的,否定的あまり飲んでは、体によくない。

陈述条件たら~いい、だめ、いけない、どうか一緒に帰ったらどうですか。

ない提示条件日本のことだったら、すごし知ります。

富士山なら、近いですよ。

并列東京も古い都なら、奈良も古い都だ。

注意くらいなら~方がいいあんなに学校に行くくらいなら、帰ったほうがいい。

与其倒不如假设时するなら还未发生あの人がそう言うなら、そうしなさい。

たなら已经发生あの人がそう言ったなら、そうしなさい。

表恒常时表每。

都朝起こっては、1000走る。

反复的动作,雪が消えては降り、降ってはまた消えた。

A表示恒常条件,即一···就···表真理,自然规律,生活习惯。

春になると、花が咲く。

(なれば)B表示顺接确定条件,前项出现而导致后项的结果。

ここまで送ってもらうと、もう一人で帰れる。

(もらえば)こうやって並べてみると、悪くないでしょ。

(みれば)但是后项出现了意志,命令,请求等主观性词汇是不能用とそんなに行きたければ,いしょうに行きましょう。

C表示顺接假定条件,前项是尚未进行的动作和行为,假设它发生了,就可能出现后面的结果。

田中さんが来ると,五人になる。

(これば)区别:但是后项出现了意志,命令,请求等主观性词汇是不能用と寒ければ、着なさい。

お金ができれば、海にいきたい。

在固定句型中,不能用とさえ~~ば~~もし~~ば~~もしも~~ば~~体さえ丈夫であれば、何とかやっていける。

もしお金があれば、パソコンを買います。

D表示陈述条件,陈述一个希望,应该,禁止。

と用的很少。

但在疑问句中ば、禁止時と早く春になれば、いいね。

何時にこれば、いいですか。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

~など/~なんか/~なんて的区别
例句:パチンコなどするものか
彼なんか10枚も買った
Ⅰ、「など」(「なんか」是「など」的口语用法)接在体言,副词,活用词终止型之后。

①表示一种不完全列举。

○家が貧しかったので、小遣いが欲しいなど思ったことがない。

(过去家里穷,从没想过要零花钱。


○僕は野球なんか大好き。

(我最喜欢棒球。


○テレビなんか見ていたら、明日の試験にいい成績は取れませよ。

(要是看电视,明天的考试可得不了好成绩。


②用于自己时含有比较谦逊的语气,用于他人时则表示轻蔑的评价。

○あなたのやっているような仕事は、私たちなどにはとてもできません。

(你的工作,我们可做不了。


○お前なんかの言うこと、だれが聞くものか。

(你说的话,谁会听?)
Ⅱ、「なんて」与「など」相比,除了以上两点用法外,还有表示出乎意外,惊讶的意思。

另外应当注意,「なんて」可以理解为「などという」直接接在名词之前,而「など」,「なんか」则不能有这样的用法。

○留学できるなんて、夢にも思わなかった。

(做梦也没想到能留学。


○田中なんて人は聞いたこともないよ。

(从没听说过什么叫田中的人。


○「愛してる」なんて言葉は日本人にはなかなか言えません。

(日本人怎么也说不出象“我爱你”这样的话。

)。

相关文档
最新文档