新版标准日本语初级下册语法汇总
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第二十五課これは明日会議で使う資料です。
教学目的:掌握用言句的名词化
教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。
②~でしたね
③~のところ
2.单词①大きな/小さな
②この辺り
③あれ
④泊まる/住む
教学重点:用言句的名词化
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、句型
1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。
接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”
注意:①名词前不用敬体形
②名词前不能加“の”
③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”
例:
l これは李さんにあげる本です。
(动)
l 給料が高い仕事がいいです。
(形)
l デザインがきれいなワンピースがほしいです。
(形动)
※名词句也可修饰名词,用“の”来连接
l 数学が専門の先生は休みました。
被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。
l 山でけがをした人は王さんです。
(主)
l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。
(宾)
l これは操作が簡単なパソコンです。
(谓)
2.~でしたね
用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。
例:
l 張さんが行った国はドイツでしたね。
l 今日の授業はたしか3時からでしたね。
l 日本と中国の時差は1時間でしたね。
3.~のところ
可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。
l あの窓のところにいる人はだれですか。
l 李さんすぐ課長のところに行ってください。
二、单词
1. 大きな/小さな
连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。
l 大きな荷物
l 大きな変化
l 小さな進歩
l 小さな事柄
2.この辺り
“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。
例:新宿の辺り;学校の辺り
3.あれ
“これ/あれ”有时也用于指人。
不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。
当然如果本人不在场或者在远处而听不到谈话时则不在此例。
l あれは受付の李さんです。
l これはうちの息子です。
4.泊まる/住む
“泊まる”用于短期或临时住。
“住む”用于长期或生活。
三、复习内容
①~ている②~んです③で④~なる/する⑤から
第二十六課自転車に二人で乗るのは危ないです。
教学目的:掌握动词句的名词化
教学内容:1.动词的名词化
2.“の”与“こと”的区别
3.句型:①~でしょう
②~かもしれません
4.单词:①もしかしたら
②それで
③つい
④あいさつ回り
教学重点:动词的名词化
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、句型
1. 动词的普通体(简体)后加“の”构成动词句的名词化,充当各种句子成份。
l 絵をかくのはおもしろいです。
l ピンポンをするのが好きです。
l 日本語を勉強するのと英語を勉強するのとどちらがむずかしいですか。
l 切符を買うのを忘れました。
l 日本語を勉強するのに辞書を使います。
“の”与“こと”的区别:
“の”与“こと”表示某事时可以互换使用。
l 手紙を出すのを忘れました。
(こと√)
l 林さんは掃除するのをやめました。
(こと√)
不过,如果句尾的动词为“知らせる、伝える、話す”等表示语言行为的动词时,要用“こと”而不用“の”。
还有句尾的动词是“見る、聞く”等表示感知的动词或“手伝う、やめる、防ぐ”等表示直接作用于动作对象的动词时,只能用“の”,而不能用“こと”。
2.~でしょう
接续:动词、形容词的普通体(简体),形容动词的词干,体言后。
意义:表示说话人对自己和听话人都不能断定的事情进行推测。
常与“たぶん”呼应使用。
“~でしょう”的简体形为“~だろう”。
l 森さんは知らないでしょう。
l 明日はたぶん忙しいでしょう。
l 来週は雨でしょう。
l 今年はたぶん豊作でしょう。
3.~かもしれません
接续:动词、形容词的普通体,形容动词的词干,体言后。
意义:表示有可能发生某事,其可能性一般为50%左右,与“~でしょう”相比,概率较低,常与“もしかしたら”呼应使用。
l あの二人は結婚するかもしれません。
l もしかしたら、森さんは今日会社を休むかもしれません。
l 来週は暇かもしれません。
l 明日は雪かもしれません。
因为概率为50%左右,所以可以在同一动作的肯定形和否定形后面并列使用两个“かもしれません”。
l 明日は雨が降るかもしれませんが、降らないかもしれません。
二、单词
1. もしかしたら:口语形式,用于可能性较低的场合,一般与“~かもしれません”、“~ではありませんか”等呼应使用。
l もしかしたら、太田さんではありませんか。
それで:表示前面句子的事态为后面句子事态的原因、理由。
l 日本には握手の習慣がありません。
それで、つい握手するのを忘れます。
与“だから”“ですから”的区别:
共同点:都表示原因、理由。
不同点:“だから”、“ですから”语气强,且后面可以是表示祈使或推测的句子。
“それで”不可以。
l 鈴木さんは仕事があります。
だから、明日のパーティーには来ないでしょう。
l すぐに会議が始まります。
だから急いでください。
つい:表示并非有意所为却形成了某种后果,并含有对意想不到的后果感到不快、后悔的语
感。
l バーゲン会場では、つい何でも買いたく。
あいさつ回り:指到了新单位或迁入新居后,去拜访有关单位或周围邻居的行为。
第27課子供のとき、大きな地震がありました。
教学目的:掌握句型和助词的用法
教学内容:1.句型:①~時
②~でしょう
③~ています
2.助词:①~ながら
②~で
③~と
3.单词:①通う
②そう言えば
③おおぜい
教学重点:助词的用法
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、句型
1.~時
接续:动词、形容词的普通体,形容动词的连体形,体言+の。
意义:~时候
l 日本語を勉強する時、辞書を使います。
l 忙しい時、食事をする時間もありません。
l 暇な時、いっしょに買い物に行きましょう。
l 子供のとき、この川で泳いだことがあります。
2.~でしょう
①读降调时:⑴表示推测;⑵对方和自己意见不同时或叮问的时候使用。
●明日は雨でしょう。
l 子のお菓子まずいね。
え!まずい?おいしいでしょう。
↘
l お母さん、私の日記、見たでょう。
↘
②读升调时:征求对方同意。
l この花美しいでしょう。
↗
主要表示说话人请听话人告诉自己某种信息的语感。
※与“ね”的区别:
“ね”时:仅仅用于说话人认为自己和听话人双方意见一致的情况。
“でしょう”时:可以用于对方和自己意见不一致时。
如果用来确认对方的意见和自己的意见大
体一致的事情时,应当使用“ね”,不用“でしょう”。
夏天热天气时:今日は暑いですね。
(○)
今日は暑いでしょう。
(×)↗
3.~ています
①表示某种动作正在进行。
②表示状态的持续。
③表示反复或习惯性动作。
在表示习惯性动作时可以用动词+ます来代替,但如果有表示时间起点的形式时,一般不用“~ます”。
l 今日李さんは寝ています。
l 私はいい辞書を持っています。
l 李さんは自転車で学校へ通っています。
(反复)
l 北京行きの飛行機は1時間に1便飛んでいます。
(反复)
l 私は毎日散歩しています。
l 私は先日から毎朝ジョギングをしています。
(○)
l 私は先日から毎朝ジョギングをします。
(×)
二、助词
~ながら:接在动词的ます型后,表示同一主体同时进行两个动作,其中后面的动作是主要动作。
l 李さんはアルバイドをしながら、学校へ通っています。
l 私はテレビを見ながら、食事をします。
~で:接在体言后表示原因、理由。
l 私は仕事で忙しいです。
l 李さんは病気で学校を休みました。
~と:表示动作的共同者或对象。
l 李さんと一緒に学校へ行きます。
(动作的共同者)
l 李さんと電話で話します。
(动作的对象)
一般“会う”单词前可以接续“に”或“と”。
但“結婚する”、“けんかする”等表示互动的单词时必须用“と”。
l 李さんは王さんと(に×)結婚します。
三、单词
通う:表示定期来往于同一场所,与助词“に”呼应。
“行く”没有往返的意思。
l 学校に通う。
l 会社に通う。
そう言えば:由正在进行的对话或说话现场的某种情况联想到另外一些情况时使用。
おおぜい:表示人多。
たくさん既能表示人多,也能表示人以外的事物多。
用法:修饰体言时,おおぜいの+体言
修饰动词时,おおぜい
l 学校におおぜいの学生が集まった。
l 教室に学生がおおぜいいます。
第28課馬さんは私に地図をくれました。
教学目的:掌握表示授受关系的补助动词的用法。
教学内容:1.句型:①~てあげます
②~てくれます
③~てもらいます
2.单词:①くれる
②それに
③先
教学重点:补助动词的用法
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、句型
1.~てあげます
接续:动词的て型。
意义:
①我或我一方人给别人做有益的事情。
l 私は李さんにプレゼントを買ってあげます。
l 私は李さんの傘を持ってあげます。
※
l 私は李さんに手紙を書きます。
l 私は李さんに辞書を買ってあげます。
这两句在汉语中语法结构相同。
l 我给小李写信。
l 我给小李买辞典。
但第一句的“に”只表示收信人,第二句的“に”是动作的授受者。
②“~てあげる”会有赐恩与对方的意思,显得不太礼貌,因此不能直接用于尊长使用。
对尊长使用时用征求对方意见的形式“~ましょうか”。
l 先生、私が持ってあげます。
(×)
应该说:先生、私が持ちましょうか。
2.~てくれます
接续:动词的て型。
意义:别人给我或我一方做有益的事情。
l 李さんは弟に辞書を買ってくれました。
l 王さんは私に日本語を教えてくれました。
3.~てもらう
接续:动词的て型。
意义:说话人或说话人一方请别人做某事。
它具有“说话人请别人做某事以及说话人承受了由于别人的动作而带来的恩赐”两种含义。
l 森さんは李さんに北京を案内してもらいました。
l 林さん、もう少し待ってもらいたいのですが。
(林先生,我想请你再稍微等一等。
)
二、单词
1.くれる:别人给我或我一方某东西。
l 李さんは弟に辞書をくれました。
l 王さんは私に日本語の本をくれました。
2.それに:用于前后句的内容为累加关系。
多见于口语。
l あのレストランは料理がおいしいです。
それに値段も安いです。
l 雨が降ります。
それに風も吹きます。
3.先①尖儿,尖端,头儿。
l 指先;ペン先
②前头,最前部。
l 人の先に立つ。
③去处,目的地。
l 引っ越し先;就職先
第29課電気を消せ。
教学目的:掌握动词的命令形。
教学内容: 1.动词的命令形
2.动词ます型+なさい
3.禁止的表达方法
4.~という的两种用法
5.一些省略形式
6.~方をする
7.单词用法:①マーク
②同じだ
教学重点:请对方做某事的几种表达方式。
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一.请对方做某事的几种表达方法
1.动词的命令形:
活用:五段动词:词尾ウ段→エ段
一段动词:去掉词尾「る」+ろ或よ
サ变动词:する→しろ或せよ
カ变动词:来る→来い
用法:①用于男性为主的工作单位的上司对部下,长辈对晚辈以及同事之间。
②用于关系亲密的男性朋友之间。
③用于紧急场合,女性一般不用命令形,用“て”或“ないで”。
④用于观看体育比赛。
这时女性也可以使用。
⑤用于直接引用含有委托、要求等祈使意义的话语或用于解释词语。
这种场合,男性、女性都可以使用。
2. 动词的ます型+なさい
此动词的命令形稍客气一些。
多用于老师对学生或者父母对孩子提出要求。
l 質問に答えなさい。
l 早くお風呂に入りなさい。
3. 动词て型+てください。
请求对方给我做某事。
用于上司对下属,长辈对晚辈,以及请工作人员做某事时使用。
l この荷物を北京へ送ってください。
l 子の書類を整理してください。
4. 动词て型+てくださいませんか
此句型用于请上司或长辈做某事。
此“~てください”更有礼貌。
l 後で写真も見てくださいませんか。
5. ませんか、ましょうか用于向对方提议做某事。
二、禁止做某事时
1.动词原形+な
用于禁止听话人做某事。
l ここに車を止めるな。
l タバコを吸うな。
2.动词未然形+ないでください
请求对方禁止做某事。
此“な”语气委婉一些。
l 教室でタバコを吸わないでください。
三、~て/ないで的用法
~て/ないで为~てください/~ないでください的省略形式。
在日常生活中经常使用的表示祈使的说法,不论男性、女性都经常使用。
但一般用于关系亲密的人之间。
l もうちょっと急いで。
l 遠慮しないで。
四、~という
1.体言+という+体言:表示“叫…的…”,“称为…的…”。
l 李雪という学生
l バラという花
2.体言は小句+という体言です。
表示下定义或解释。
经常与“意味です”连用。
l このマークはタバコを吸うなという意味です。
l この漢字は持っているという意味です。
五、一些省略语的形式
1.~ないといけません:~ないと
2.~なければなりません:~なければ
3.~かもしれません:~かも
4.~ないでください:~ないで
5.~てください:~て
六、~方をする
动词的ます型+方をする的形式,表示用这种方式进行动作。
l そんな乱暴な言い方をしないで。
l あの人はいつも変わった考え方をします。
七、单词用法
1.マーク:①符号,记号,印记;②商标;③标签,标志,徽章;④纪录;⑤盯人,尾随。
2.同じだ:后接体言时不加“た”,后续用言时“た”改成“に”。
l 私は李さんと同じ学校に通っています。
l 経験は勉強と同じに大切です。
第30課もう11時だから寝よう。
教学目的:掌握动词的推量形
教学内容: 1.动词的推量形
2.句型:①~(よ)うと思います。
②~(よ)うと思っています。
3.助词:ので
4.单词:①楽しみです
②~でいっぱいです
③そろそろ
教学重点:动词的推量形
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、动词的推量形
后续“う”或“よう”。
“う”接在五段动词后,“よう”接在一段、サ变、カ变动词后。
接续:五段动词:词尾ウ段→オ段+う
一段动词:去掉「る」+よう
サ变动词:する→し+よう
カ变动词:くる→こ+よう
意义:う、よう
①表示推测,与“だろう”或“でしょう”意相同。
②表示意志。
③表示号召、提议。
二、句型
1.~(よ)うと思います
接在动词的推量形后,表示说话人向听话人表示自己要做某事的意志。
比单纯的意志形更加礼貌、温和。
l 今日、学校を休もうと思う。
l もう遅いので、そろそろ帰ろうと思います。
2.~(よ)うとおもっています。
用于第一人称或第三人称
第一人称时:向听话人表示自己已把某种意志持续了一段时间时使用。
含有一种决心或意志尚未最后形成的语感。
第三人称时:表示第三者的某种意志。
l 明日病院へ行こうと思っています。
l その問題について、もう少し考えようと思っています。
l 李さんは日本に留学しようと思っています。
三、助词ので
表示原因、理由。
接在动词、形容词的普通体、体言+な、形容动词词干+な后。
l 荷物が重いので、宅配便で送ります。
l 寒いので、服をたくさん着ます。
l 試験なので、忙しいです。
l 静かなので、よく寝ることができます。
与“から”的区别:
1.“から”表示主观原因,“ので”表示客观原因。
因此后续“~てください、~たいと思います、~ようと思います”等表示意志。
或表示命令时只能使用“から”,不能使用“ので”。
2. 表示单纯的原因,理由时,“から”和“ので”可以互换使用。
但“から”多趋向于主观的行为,“ので”表示单纯的客观原因。
3. 在正式场合用“ので”而不用“から”。
四、单词
1. 楽しみ:①表示乐、愉快、乐趣。
l 人生の楽しみ/人生的乐趣
l つりを楽しみとする/以钓鱼为乐
l いい音楽を聞くのが、私の楽しみです。
②希望、期望。
l その男の子は両親の晩年のただ一つの楽しみである。
l たくさん料理を作りますから、楽しみにしてください。
2.~でいっぱいです
表示某个场所或者某个容器已经到饱和状态,不可能再容纳更多的人或物。
l 病院の待合室派患者でいっぱいです。
l 灰皿がタバコの吸殻でいっぱいになりました。
3.そろそろ
①慢慢地、徐徐地。
l 老人がそろそろと歩いている。
②就要、快要、不久。
l そろそろ12時だ。
l さあ、そろそろでかけよう。
③渐渐、逐渐。
そろそろ涼しくなってきた。
第31課このボタンを押すと、電源が入ります。
教学目的:掌握助词及句型的用法,形容词、形容动词的副词用法。
教学内容: 1.助词:と、ほど/ぐらい
2.句型:①~ことがある
②~ないことがある
③~でしょうか
3.形容词、形容动词的副词用法
4.单词:①きちんと
②ただし
教学重点: 1.条件句
2.形容词、形容动词的副词用法
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、助词
1.と:用在表述恒常性状态、真理,反复性状态、习惯等内容的复句里,表示前句是后句的条件或表示由于某种行为而发现了新的情况。
①表示顺态假定条件。
以前项为根据、理由,从而自然地导出后项结果。
l 早く行かないと、飛行機に間に合わないよ。
l 静かだと勉強ができます。
②表示顺态恒常条件。
表示具备了某种条件,就总会发生某种事情。
l 春が来ると、桜の花が咲く。
l 雨が降ると、道が悪くなる。
③表示前后项的动作、作用同时进行或者前后项的动作、作用有很紧密的先后关系。
l 言い終わると出ていった。
l 川を歩いていると、「助けてくれ」と呼び声がしました。
④表示单纯接续的关系。
单纯接续不表示前后项有什么条件关系,前项仅仅是对后项的出处、范围加以限定。
l 要約するとこうなる。
l 新聞によると、地価がまた上がったそうだ。
1. ほど与ぐらい
ほど:
①接在表示数量词后面,表示大致的数量。
l 食事の前、田中さんと30分ほど会話の練習をした。
l 10人ほど来た。
②表示程度。
l 死ぬほど働いている。
/拼命地工作。
③表示比较基准。
常用“~ほど”“~ない”的形式。
“ほど”前的事物是同类中程度最高的。
l 今年の寒さは去年ほどではないですね。
ぐらい:
①接在表示数量意义的词后,表示大致的数量。
l 会費は二千円ぐらいではいかがでしょう。
②表示程度。
l 行けるものなら、僕も行きたいぐらいです。
/如果能去的话,我也想去。
③表示最低限度,常含有轻蔑的语气。
l そのくらいのことなら、だれでもできる。
区别:①在表示程度时,“ほど”表示同类事物中程度最高的一个,而“ぐらい”一般来说多为说话人视为最低程度的事情,说明这是“最起码的”、“最基本的”、“不值一提”的意思。
②在接续上“ぐらい”可以接在“この、その、あの、どの”的后,但“ほど”不能。
二、句型
1.~ことがある/~ないことがある
表示有时会发生某种事态。
经常与“たまに、時々”呼应使用。
l たまに朝ご飯を食べないことがある。
l 時々遅刻することがある。
2.~でしょうか
接续:动词、形容词普通体,体言、形容动词词干后。
与“ますか、ですか”意义相同,但礼貌程度比“ますか、ですか”高。
l 李さんは来るでしょうか。
=李さんは来ますか。
l 3月の東京は寒いでしょうか。
=3月の東京は寒いですか。
l これは中国のお菓子でしょうか。
=これは中国のお菓子ですか。
l 図書館は静かでしょうか。
=図書館は静かですか。
三、形容词、形容动词的副词用法
形容词词尾い→く
形容动词词尾だ→に
l 早く家へ帰る。
l きれいに書く。
一、单词
1.きちんと
①整洁、干净、整齐。
l きちんと部屋を片づけた。
②正、恰当。
l きちんと訳す。
/恰当地翻译。
③准时、如期。
l 午後3時にきちんと会を開く。
④好好地、牢牢地。
l 自分の責任の仕事をきちんとする。
2.ただし
表示基本肯定前面句子内容的基础上,附加一些条件、限制,或者补充一些例外的情况。
意思与“しかし”相似,但“しかし”可用来接续与前句完全相反的内容,而“ただし”则只能用来表示对前句内容的部分限制或补充。
l このスポーツセンターは、だれでも利用することができます。
ただし、有料ですが。
l このプールは女性は利用することができます。
しかし男性はだめです。
第32課今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです。
教学目的:掌握句型。
教学内容: 1.句型:①~つもりです
②~ことにする
③~ことになる
④~てほしい
2.助动词:そうだ
3.助词:って
4.单词:①ずっと
②表示单位的词
③行政、居住区划用语
教学重点:句型
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、句型
1.~つもりです
表示说话之前已经形成的意志、打算。
与“~(よ)うと思っています”意思相同。
不能对长辈或上级使用“~つもりですか”、“~(よ)うと思いますか”、“~(よ)うと思っていますか”。
l もうタバコは吸わないつもりです。
l ボーナスで車を買うつもりです。
2.动词原形(基本形)+ことにします/ことになります
①~ことにします
表示说话人自己决定实施某种行为时使用。
l 明日から毎日運動することにします。
l 今日からお酒を飲まないことにします。
用“ことにしました”表示已经决定了的事。
l 広州へは飛行機で行くことにしました。
l 今年の夏は旅行に行かないことにしました。
②~ことになります
表示由于某种外在的原因导致形成了某种决定。
l 来月から給料が上がることになりました。
l 月曜日から3日間、香港へ出張することになりました。
“~ことになりました”可用于婉转地表述根据自己的意志决定的事情。
l 私たち、結婚することになりました。
l 私は来月から、中国へ留学することになりました。
3.~てほしいです
表示希望别人去做某事时使用。
这种表达方式礼貌程度低,不能用于长辈或上级。
l 田中さんに日本人の友達を紹介してほしいです。
l すみません、ちょっと手伝ってほしいんですが。
二、传闻助动词そうだ:
意义:明确表示某信息不是源于自己的直接感知而是从别人那里听到的,提示消息来源时则用“~よると、~よれば”
接续:动词普通体,形容词普通体,体言+だ,形容动词普通体。
l 天気予報によると、明日は雨だそうだ。
l うわさによると、あの店のラーメンはおいしくないそうだ。
三、助词って
1.表示传闻(在22课学到)
2.表示内容的“と”以及“という”意相同。
如果前一个假名为拨音(ん)时,促音省略。
l 田中さんって、どんな人ですか。
(という人)
l もしもし、今何って言ったの。
(と)
l 兄弟ってものは仲よくしなくちゃだめだよ。
四、单词
1.ずっと
①表示比较句当中相差很大时。
l 中国は日本よりずっと広いです。
②远远、很
l ずっと前に/很久以前
③一直、始终
l 昨夜はずっとテレビを見ていた。
④(まっすぐ)一直(走、去、进)
l ずっと奥の方へお入りください。
2.表示单位的词(参考教科书82页)
2. 行政、居住区划用语(参考82页)
第33課電車が急に止まりました。
教学目的:掌握自动词和他动词。
教学内容: 1.句型:①自动词+ている
②动词+てしまう
2.助动词:そうだ
3.助词:かしら
4.单词:①寒暄语:お久しぶりです。
相変わらずです。
お元気そうで何よりです。
②それにしても
教学重点:①自动词、他动词的用法
②句型
③样态助动词そうだ的用法
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、自动词与他动词
自动词:动作、作用不涉及于某物或某人的动词,或表示状态的动词。
他动词:动作、作用涉及于某物或某人的动词。
l 授業が始まる。
(自动词)
l 授業を始める。
(他动词)
二、句型
1.自动词+ている
(~ている的总结)
①“Aが自动词+ている”的形式:
i.构成进行体:接在继续动词下面,表示动作、作用的继续或进行。
所接的动词既可以是意志动词,也可以是无意志动词。
l 人が歩いている。
l 風が吹いている。
※它还可以表示经常性的动作或习惯的动作。
l この地方はいつも雨が降っている。
/这个地方经常下雨。
ii.构成持续体:接在瞬间动词下面,表示某种动作、作用结果的持续。
所接的动词既可以是意志动词,也可以是无意志动词。
l 窓があいている。
l かれはもう結婚している。
※“~ている”接在瞬间动词下面,除了表示动作结果的持续外,还表示动作的反复出现。
l 広い社会はたえずいろいろの出来事がおこっている。
社会上总是不断地发生各种事件。
iii.构成存在体:接在带有状态性质的动词下面,表示事物现存的状态。
l 彼の成績は非常にすぐれている。
l 二人はよく似ている。
②“AがBを他动词+ている”的形式:
i.构成进行体:表示动作行为继续进行。
一般接在继续动词并且多是意志动词后,表示人们有意识进行的动作正在进行。
l 彼は手紙を書いている。
l みんなは歌の練習をやっている。
※当然作为拟人式的说法,有时也出现无生物做主语,无意志动词做谓语的句子。
l 夏の太陽が町の中を照らしている。
ii.表示动作的习惯、反复或状态。
既可以接在继续动词下面,也可以接在瞬间动词下面,多用来表示人们有意识的动作。
l 彼は毎日体操をやっている。
l 日本のことなら、王先生は何でも知っている。
l 彼はいい辞書を持っている。
2.~てしまう
①一般表示该动作所产生的结果是令人不愉快的事情。
l 森さんはボーナスを全部使ってしまいました。
l 無理をすると、病気になってしまいますよ。
②只用来表示动作的“完成”而没有结果令人不愉快的意思。
这个动作一般是有意进行的。
l この本はもう読んでしまいました。
l 最後まで食べてしましょう。
三、助动词そうだ:样态助动词
意义:表示说话人根据客观现象,推测、判断某种情况即将出现或某事物很可能具有某种性
质,状态。
1.表示通过对事物外表的观察,来对某种事项所呈现的状态作出判断。
l このりんごはおいしそうだ。
l 彼はいかにも健康そうに見えた。
2.表示某种情况眼看就要发生。
l もうすぐ夜があけそうだ。
l テーブルから花瓶が落ちそうだ。
3.表示根据某些情况或过去的经验等,作出主观上的推测。
l この調子では今日は聴衆が3千人を越えそうだ。
※そうだ的否定形式:
前接形容词时用“そうではありません”,而前接动词是则用“そうにありません”。
l あまりおいしそうではありません。
l 雨はやみそうにありません。
四、助词かしら
表示疑问、询问、自问自答等语气,用于较亲密的谈话中,主要为女性使用。
l これはあなたの本かしら。
l 手紙はもう着いたかしら。
二、单词
1. 寒暄语:
①お久しぶりです。
②相変わらずです。
③お元気そうでなによりです。
④それにしても
i.そうだとしても:既是那样,话虽如此。
l それにしても来るのが遅い。
ii.并且,还。
l それにしても寒いな。
第34課壁にカレンダーがかけてあります。
教学目的:掌握句型
教学内容: 1.句型:①~てある
②~ておく
③~てみる
④~ために(目的)
2.单词:①しっかり
②ハードスケジュール
③あちこち
④もったいない
3.日本人用餐时的习惯。
教学重点:补助动词的用法。
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、句型
1.~てある
①用“~が他动词+てある”的形式,表示行为、动作所造成的结果继续存在着。
l 窓が開けてあります。
l 机がきちんと並べてあります。
l 黒板に通知が書いてあります。
②用“~を(或は、なら等)他动词+てある”的形式,表示说话人事先做好了某种准备。
l お客さんの部屋はきれいに掃除してある。
l ホテルはもう予約してある。
2.~てみる
①表示为做某种准备而有意识地进行的动作。
l ご飯を作っておきます。
l ビールを冷やしておきます。
※与“てある”的区别:
都表示事先做好了某种准备,“~てある”侧重点在于这种准备已做好的状态;“~ておく”侧重点在于作为准备采取了何种行为。
②表示一种放任的态度。
l 看板をいつまでも出しておく。
/让招牌一直放在外面。
l 肉を早めに冷蔵庫から出しておかないと、間に合わないよ。
/不早点把肉从冰箱里拿出来就来不及了。
3.~てみる
①表示常识性地做某事,或稍微做一下。
l まず試験を受けてみてください。
l この料理を食べてみてください。
②强调意外性,表达出突然发现的语气。
以“~てみたら、~てみると”的形式。
l 朝起きてみると、外は真っ白な銀世界だった。
l 考えてみると、案外やさしかった。
4.~あめに
接续:动词的原形(基本形)、体言+の
意义:表示目的。
其前后句的主语相同。
l 日本に留学するために、日本語を勉強しています。
l 健康のために、タバコをやめました。
二、单词
1.しっかり
①结实,牢固。
l しっかりしばる。
/结结实实地绑上。
②健壮,(身体)结实,(意志)坚强,(立场)坚定,可靠。
l しっかりした立場
l しっかりした人/可靠的人
③用力地,好好地。
l しっかり覚える。
l しっかりやれ。
/好好干。
④充足
l しっかり食べる。
/吃个够。
2. ハードスケジュール:紧密的日程
3. あちこち:表示多种场所或多个地方。
口语中“あっちこっち”。
4. もったいない:表示没有做到物尽其用、人尽其能而感到非常遗憾。
①可惜、浪费
l 食べ残しを捨ててしまうのはもったいない。
/把吃剩的扔掉,太可惜了。
②过分
l 彼にあなたはもったいない。
/他配不上你。
l もったいない話だ。
/实在不敢当啊!
③不胜感激
l もったいないお言葉。
/语重心长,令人不胜惶恐之言。
第35課明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。
教学目的:掌握助词用法。
教学内容: 1.助词:①たら
②ても
③だけ
④しか
⑤でも
2.单词:①~のとおりに
②何かあった
③なかなか
④だんだん
3.去熟人做客时
教学重点:助词用法
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、助词
1.たら
①表示假定条件,后项可以是说话人的希望、意志、命令、推量等内容。
l 明日朝早く起きたらジョギングしよう。
l 日曜日の午前中だったら、家にいるかもしれません。
②由「たら」构成的前项成为根据、理由,从而顺态地导出后项相应的结果,后项可以是希望、意志、命令等主观的内容。
l 薬を飲んだら、頭痛が治ります。
l そんなに暑かったら、窓をあけなさい。
③表示一般性条件。
表示在过去某段时间,前项条件一成立,后项就习惯地、自然地出现(成立)。
l 家にいたごろ、夏になったらよく川へ泳ぎに行った。
④表示前后项的动作,作用同时进行或前后项的动作作用有很紧密的先后关系。
l 家に帰ったら、だれもいなかった。
l 朝起きたら、朝顔が咲いていた。
2.ても(でも):
ても接在动词、形容词后,でも接在形容动词词干、体言后。
①具有无论发生什么事情,其结果都是相同的含义。
(即使…也…)
l 仕事が忙しいても、休日には休みます。
l 休日でも働きます。
l この問題は簡単でも、学生さんはわかりません。
②还可以用于表示已经发生的情况。
l その言葉は、辞書で調べてもわかりませんでした。
3.だけ
“だけ”可以顶替助词“が、を”,也可以重叠使用。
意义:①表示限定
l あなただけが知っているでしょう。
l 父は弟だけ(を)公園へ連れていきました。
②表示程度
l 私は要らないから、あなたの好きなだけお取りになってかまいません。
③“だけ”可以构成惯用型
i.~ば~だけ:表示随一方程度的变化,另一方也相应变化。
l ピアノは練習すればするだけよく指が動くようになる。
ii.~だけに、~だけあって:表示前项叙述客观事物,后项叙述与前项相称、相应的结果。
l よく勉強しただけに、試験もなかなかよくできていた。
l 太郎はさずがに一番年上だけあって、しっかりしている。
iii.~だけでなく:不光…还…,不仅…也…
l 肉だけでなく、野菜も食べなければならない。
4.しか
后续与否定呼应,表示限定某一事物,对除此以外的一切事物都加以否定。
l こんな話ができる友達というと、君しかない。
l 彼は小説しか読まない。
※接在数词后与“だけ”区别:
だけ:只表示客观叙述。
しか~ない:主观上说话人表示数量之少的语感。
5.~でも
①提出一个极端事例,使人类推其它。
l 今からでも間に合います。
l このことは子供でもできます。
②用于随便地提出一个或事物来,表示举例。
多用在会话中,表示婉转、谦逊、曲折等含义。
l 本でも読んで待っていてください。
l 新聞でも雑誌でも読んでください。
l 風を引かせでもしたら、大変です。
③与不定词呼应,表示全面肯定或全面否定。
l この店には何でもある。
l だれでも知っている。
l あの人はだれとでも話さなかった。
二、单词:
1.~のとおりに:表示“…那样”的意思。
l 本のとおりに作ってもなかなかうまくできないんです。
l 先生の言ったとおりにしなさい。
2.何かあった:表示发生可某种事情。
l 馬さんは元気がないね。
何かあったのかな。
3.なかなか
①后续肯定:表示颇、很、非常、相当。
(ずいぶん)
l なかなか時間がかかる。
l 去年冬はなかなか寒かったですね。
②后续否定:轻易不…,不容易…,不简单…,怎么也…不…
l なかなか怒らない。
l 彼はなかなか帰らない。
/他老不回来。
l これはなかなかできないことだ。
/还实在是很难办到的事。
4.だんだん
表示事物逐渐发生变化,用于变化程度不很显著的状况。
常和“~なります”等表示变化的表达方式呼应使用。
l 何度も作ると、だんだん上手になります。
l 秋になると、紅葉の葉はだんだん赤くなります。
三、去熟人做客时,参考第120页。
第36課遅くなって、すみません。
教学目的:掌握助词用法。
教学内容: 1.助词:①て(で)
②に
③のに
④ばかり
2.单词:①見える
②聞こえる
③とにかく
教学重点:助词用法
教学方法:讲授
教学步骤:1.单词1学时
2.语法1学时
3.语法练习1学时
4.课文讲解1学时
5.练习1学时
讲解:
一、助词
1.~て(で)
表示原因、理由,后句不能是祈使句。
(只限于客观的表达)
l あまり小さくて、見えません。
l 風邪を引いて学校を休みました。
l 風邪で学校を休みました。
l あの人は有名で、だれでも知っています。
2.~に
表示用途和基准。
表示用途时,其前面是具体说明用途的名词,后面一般是“使う、利用する”;表示基准时,后面则一般是表示评价的形容词。
l この写真は何に使いますか。
l この本は子供に難しいです。
l
3.~のに
动词句的普通体+の+に构成。
l この写真はパスポートを申請するのに使う。
l このマンションは買い物をするのに便利です。
4.~ばかり
①接在数量词后,表达大致数量。
l 一時間ばかり休んでまた書き始めた。
②表示限定一个范围。
i.一种是限定事物的范围,即在许多事物中限定一小部分,相当于汉语的“仅仅、只”的意思;ii.另一种是限定事物发生的频率范围,表示总是发生某一件事情,相当于汉语的“总是、老是”的意思。
多用“动て型+ばかり+いる”的形式。
l 彼は子供とばかり遊んでいる。
l 遊んでばかりいないで、少しは本を読みなさい。
③动て型+たばかり表示动作刚刚发生过。
l 彼は田舎から帰ってきたばかりです。
④多用“ばかりになっている、んばかり”等形式,表示动作处于将要发生的状态。
相当于汉语的“眼看就要…,快要…,几乎要…”。
l もう卒業するばかりになっている。
l 喜びのあまりに跳び上がらんばかりだった。
⑤接在动词连体形后,表示情况总是向一个方向发展。
相当于汉语的“老是…,不断地…”。
l 家の値段が高くなるばかりだ。
⑥用“~たばかりに”的形式,表示因为某种原因而导致出不良后果,一般都是使事态恶化的原因。
l 彼の言葉を信じたばかりにひどいめにあった。
⑦用“~ばかりか”的形式表示“~だけでなく、その上”的意思。
l 最近は子供ばかりか大人までコンピュータゲームに熱中している。
二、单词
1.見える、聞こえる
对象语用“が”来表示,前面可以是一小句+の的形式。
l ここで山が見える。
l 音楽が聞こえる。
l 学校の入り口に李さんが立っているのが見えました。