5月3日:孩子的读书周

合集下载
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

孩子的读书周
「今どきの若い子は本やCDを買わないらしいね」と友人が言う。

本やマンガ、ニュースを読むのも、音楽を聴くのも最近はスマートフォンがあれば間に合う。

すべてがそうだとは限らないが、多様なメディアの発達で書籍や新聞の魅力が薄れたという人も多いだろうし「活字離れ」もよく指摘される。

でも活字はスマホより、本を手に取ってページをめくりながら追う方が深く味わえると思うのだが、世代の違いなのだろうか。

12日まで「こどもの読書週間」。

子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所を、との目的で1959年にスタート。

ことしは「四角い本にまあるい心」を標語に各地でイベントが行われている。

市立図書館でも「おはなし会」や図書館利用の少ないヤングアダルト世代向けの多彩なジャンルの本を集めた企画展を開催。

中高校生が興味深そうに見入る姿も。

また市文庫連絡協議会の毎年恒例、22回を数える「文庫まつり」も大勢の親子連れで盛況だった。

今ごろになって後悔するのも遅いが、子どもの頃にもっと本をたくさん読んでおけばよかったとの思いは強く、身近な子どもには「いろんな本を読んだ方がいいよ」と薦めている。

新しい発見が多い書店や、図書館に足を運んで心に残る、心を揺り動かされる本と出合ってほしい。

(辻本順子)
较难单词:
ヤングアダルト:young adult 110代後半の若者。

20代前半を含めることもある。

2若々しい雰囲気をもった大人。

相关文档
最新文档