标准日本语初级上册语法总结(改:动词原形)
标准日本语初级上册总结

标准日本语初级(上):品词■形容词(形容词、形容动词)动词(五段、一段、廿変、力変)名词(代名词、専用名词、数量词等)疑问词(谁、乂乙、、何等)副词(哲刁、^。
吉、乞刁、笳求9等)连体词(乙①、乞①、笳。
、^人肚等)连词(乞势等)感叹词.等)二: 1.判断句:〜处〜TTo (肯定)〜处〜m笳◎求乜人。
(否定)〜。
止〜T^^o (疑问)2.3指示代词:〜(指代事物)+名处〜TTo (指代事物或是人)< JH/乞乙/笳乞m〜(指代地点)4.存在句:〜“:〜^fe^^r/v^r〜处〜5.动词的分类以及“求r”形6.7助词的使用「力、5、求T、^、七、总、T、力、等」〜7止〜広〜我给…)8.授受句型:〔〜处〜広〜(我从… 得到)9.形容词做谓语:〜止〜Tr〜处〜<^vTr/<fe◎求乜人。
〜。
止〜力、。
尢Tr。
< 〜处〜<肚力、。
尢Tr/<fe◎求P^TU尢形容词做定语:形容词+名词io.形容动词做谓语:血〜Tr< 〜处〜TX肚VTr/T^fe©求乜人〜处〜Tb^oY〜〜处〜TX肚力、。
尢Tr/T^fe©求P^Tb尢形容动词做定语:形容动词 +^+名词11.情感能力的表达:〜伞〜力妆子吉/嫌V/怖VTT O 匚〜处〜力%上手/下手/苦手TT O . T吉求r/分力、◎求r°12.比较句:〜(氐〜(◎〜TT O〜处〜〜<^VTr/T^fe©求P^oV 〜〜〜Tr°最咼级:〜O中T 〜力*—番〜TT O②〜後 22.敬体与简体23.动 作的列举:〜〜C^L^T不确定: 〜^^9^/疑冋词小句+力、 24.主观 转述: 肚意识句:〜匕思P 求To 〜处〜七言P 求LCo解释说明:〜OTT/^TTo重点助词总结1.「匚①存在的地点② 动作发生的时间点③ 对象语 13.数量词:P 348--35114.15动词的“ T”形及应用 △①动作相继发生:〜疋/〜②禁止句:〜T^P 疗求P^o ③让步句:④请求祈使句:〜16.并列中顿: 形容词: 形容动词/名: 意志的表达:17. <T 、〜^、〜 〜^^bVTTo 一〜总〜/cp^To18. 劝诱邀请的表达:〜I^L^d/〜求乜人力、/求力、。
标日初级上册动词原形

休むやすむ②休息働くはたらく◎工作始まるはじまる◎开始終わるおわる◎结束起きるおきる②起床寝るねる◎睡觉行くいく◎去帰るかえる①回来,回去来るくる①来飲むのむ①喝買うかう◎买撮るとる①拍照,拍摄書くかく①写読むよむ①读聞くきく◎听食べるたべる②吃見るみる①看するする◎干,做もらうもらう◎拿到,得到会うあう①见送るおくる◎寄作るつくる②做,制造太るふとる②胖出すだす①寄(信)届くとどく②收到,送到,寄到かくかく①画貸すかす◎借出,借给習うならう②学习あげるあげる◎给掛けるかける②打(电话)借りるかりる◎(向别人)借教えるおしえる◎教分かるわかる②懂,明白迷うまよう②犹豫,难以决定できるできる②会,能,完成閉めるしめる②关闭,关门疲れるつかれる③疲倦,疲惫かかるかかる②花费(时间,金钱)咲くさく◎花开泳ぐおよぐ②游泳遊ぶあそぶ◎玩,玩耍吸うすう◎吸烟切るきる①剪,切,割通るとおる①通过,经过急ぐいそぐ②急,匆忙飛ぶとぶ◎飞,飞行死ぬしぬ◎死,死亡待つまつ①等待,等候売るうる◎卖,销售話すはなす②说话,说渡るわたる◎过(桥,河),穿过(马路)下ろすおろす②取,卸货選ぶえらぶ②挑选,选择消すけす◎关(灯),消除,去除歩くあるく②步行,行走曲がるまがる◎拐弯,曲折洗うあらう◎洗,洗涤出るでる①离开出かけるでかける◎外出,出门開けるあける◎开,打开,开启過ぎるすぎる②过,超过,度过,过分,开外見せるみせる②给~看,出示点けるつける②开(灯)降りるおりる②下(车,山)整理するせいりする①整理コピーする~する①复印乗るのる◎乘坐,乘使うつかう◎用,使用座るすわる◎坐,落座入るはいる①进入,加入申すもうす①是,说,讲,告诉取るとる①取,取得歌ううたう◎唱,歌唱伝えるつたえる◎③说,传达,转告止めるとめる◎停,制止持つもつ①有,拥有,持有住むすむ①住,居住知るしる①认识,知道,了解直すなおす②改,修改,改正片付けるかたづける④收拾,整理始めるはじめる◎开始なるなる①变,当,变成,成为開くあく◎开似合うにあう②适合,相称触るさわる◎碰,触脱ぐぬぐ①脱転ぶころぶ◎摔,摔倒,跌倒渇くかわく②渴治るなおる②痊愈,医好滑るすべる②滑,滑行呼ぶよぶ◎呼喊返すかえす①归还手伝うてつだう③帮忙運ぶはこぶ◎搬运無くすなくす◎丢,丢失落とすおとす②掉,使落下置くおく◎放置払うはらう②支付立つたつ①站,立忘れるわすれる◎忘记慌てるあわてる◎慌张,惊慌,着急捨てるすてる◎扔,扔掉弾くひく◎弹空くすく◎(肚子)饿,空登るのぶる◎登,上集めるあつめる③收集浴びるあびる◎淋,浇渡すわたす◎交给遅れるおくれる◎迟到考えるかんがえる④③考虑調べるしらべる③调查着るきる◎穿感謝するかんしゃする①感谢やるやる◎做違うちがう◎不同,不一样込むこむ①拥挤,混杂決まるきまる◎定,决定知らせるしらせる◎告诉確かめるたしかめる④查(看),弄清思うおもう②思考言ういう◎说,讲探すさがす◎找,寻找,寻求笑うわらう◎笑やめるやめる◎戒,停止,放弃決めるきめる◎决定。
新版中日交流标准日本语初级日语变形大汇总

1. ます形(13)动1 动词原形最后一个假名变为「い段」+ます动2 动词原形去掉词尾「る」+ます动3 来る→きますする→します2. て形(14)动词动1 く结尾动词原形:く→いて;ぐ结尾动词原形:ぐ→いでぶ、む、ぬ结尾动词原形:ぶ、む、ぬ→ん+で(拨音变)う、つ、る结尾动词原形:う、つ、る→っ+て(促音变)す结尾动词原形:す→して特殊:行く→行って动2 动词原形:去る+て动3 くる→きて;する→して形容词形1 形1词尾い→く+て形2 形2+で3.ない形(19)---动词的未然形(指将来)ない是否定助动词,接动词后以否定动词。
动词动1 将动词「ます形」的最后一个假名→「あ」段假名+ない;若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾:「い」→「わ」+ない。
动2 去掉「ます」+ない动3 「来ます」改为「来(こ)ない」「します」改为「しない」4. 动词的た形(21)动词1、2、3:将其て形中的て→たで→だ5.基本型(22)现在将来形式过去形式肯定否定肯定否定动词常规基本形ない形た形なっかた形特例(あります)ある(ありません)ないあったなかった形容词形1(去掉敬体形中的です)忙しいです→忙しい忙しくないです→忙しくない忙しかったです→忙しかった忙しくなかったです→忙しくなかった形2 原型(词干+だ)簡単だ簡単ではない簡単だった簡単ではなかった名词晴れだ晴れではない晴れだった晴れではなかった助词1. に◎存在场所:机の上に猫がいます。
(4)◎具体时间:6時に起きます。
(5)◎动作的对象:母に手紙を書きます。
(8)◎接受者或赠送者:キムさんに韓国語を習います。
(8)◎表频率:一週間に2回学校へ行きます。
(13)◎移动行为的目的:小野さんはプールへ泳ぎに行きます。
(13)◎目的地:病院に行きます。
(14) (可用へ替换)◎归着点:車に乗ります。
(14)◎固定用法:友達に会います。
(5)2. が◎自动词主语:雨が降っています。
(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力?笳◎去歹。
机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去T o注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。
此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。
(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。
例:--乙①写真总何V使"去T力、。
「用途」--申請V使"去T。
「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^T o 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。
^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。
新版标准日语初级上册语法总结---不看后悔

新版标准日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。
2 形容词:定语,谓语。
3 形容动词:定语,谓语。
4 动词:定语,谓语。
5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。
6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。
㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。
动词的分类:「て形」:「ない形」:「た形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。
㈤常见助词用法的归纳总结。
㈥连词:连接句子于句子的词。
㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词例えば:買います立ちます走ります読みます遊びます死にます書きます泳ぎます行きます話します2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。
其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる見るいる降りる借りる足りる例えば:食べます出かけます鍛えます起きます浴びます着ますできます見ますいます降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。
例えば:運動します復習します練習します買い物しますクリックしますチェックします动词「て形」的变形规则:1、一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」買います買って走ります走って②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」読みます読んで遊びます遊んで死にます死んで③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」書きます書いて④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」泳ぎます泳いで⑤行きます行って⑥話します話して2、二类动词:直接去掉「ます」加「て」食べます食べて出かけます出かけて鍛えます鍛えて起きます起きて3、三类动词:直接去掉「します」加「して」。
新版标准日本语初级上册语法总结(简要版)

新版标准日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+0名词)。
2形容词:定语,谓语。
3形容动词:定语,谓语。
4动词:定语,谓语。
5副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。
6助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。
㈡动词[去歹形]「疋形」、「肚X形」、「尢形」的变形规则。
㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「疋」「肚X」「尢」相关的语法。
㈤常见助词用法的归纳总结。
㈥连词:连接句子于句子的词。
㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的变形:动词「疋形」「尢形」的变形规则:1、一类动词:①动词的最后一个假名以「」结尾时,将它们改为疋」尢」買刁買二疋立立*②动词的最后一个假名以「住空恳」结尾时,将它们改为「人^」「疋」書<書XT泳<、、泳XI行<行oT「尢」④話歹話LTT^」2、二类动词:直接去掉「G加「T」比」食食YT出力、疗召出力、疗T鍛元T起吉召起吉T3、三类动词: 直接去掉「歹加「^T」「尢」。
「来召一来(吉)T」「運動歹•§運動JT復習歹召復習JT買X物歹召買X物JT于工、7夕歹召于工、夕JT动词「肚X 形」的变形规则:1、一类动词:将动词的最后一个假名改为其应」段假名。
若动词的最后结尾时不要将其改为「笳」,而要改为「初」。
買刁買初肚X立立任X読住読去肚X死空死肚肚X 書<書力、肚X泳<、、泳力•肚X 話歹話c^^X走召走5^X 笳召肚X2、二类动词: 将动词的「「^」去掉直接加「口、」。
③动词的最后一个假名以「<<、、」结尾时,将它改为「XT」「疋」出力、疗肚X「吉匕。
个假名以「^」食食卞肚X出力、疗召3、三类动词:運動歹買X物歹召将「歹改为「L^X」;将「来® 改为「来(乙)肚X」運動L肚X 復習歹召買X物L肚X 于工少夕歹召復習L肚X于工少夕L肚X名词/ 形容词/ 形容动词/ 动词的简体及敬体变形名詞(健康)敬体简体现在肯定式健康疋歹健康疋现在否定式健康m笳◎去乜人健康C^^X过去肯定式健康健康/co^过去否定式健康m尢健康S讣*形容動詞(暇)敬体简体现在肯定式暇C现在否定式暇m笳◎去乜人暇C^^X过去肯定式暇IL尢暇Co尢过去否定式暇m笳◎去P^^L尢暇Cp肚力、o尢形容詞(高X)敬体简体现在肯定式高X^T咼X现在否定式高〈笳◎去P^高<^X高<^X^T高<^X过去肯定式高力、二尢IT高力、o尢过去否定式高高〈肚力、o尢動詞(買6敬体简体现在肯定式買X去T買6现在否定式買X去P^買初肚X过去肯定式買X去L尢買0尢过去否定式買X去P^^L尢買初肚力、o尢鍛起吉肚X日语初级上册所学语法中与「疋」 「肚X 」「尢」相关的语法。
新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。
2 形容词:定语,谓语。
3 形容动词:定语,谓语。
4 动词:定语,谓语。
5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。
6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。
㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。
动词的分类:「て形」:「ない形」:「た形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。
㈤常见助词用法的归纳总结。
㈥连词:连接句子于句子的词。
㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词例えば:買います立ちます走ります読みます遊びます死にます書きます泳ぎます行きます話します2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。
其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる見るいる降りる借りる足りる例えば:食べます出かけます鍛えます起きます浴びます着ますできます見ますいます降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。
例えば:運動します復習します練習します買い物しますクリックしますチェックします动词「て形」的变形规则:1、一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」買います買って立ちます立って走ります走って②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」読みます読んで遊びます遊んで死にます死んで③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」書きます書いて④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」泳ぎます泳いで⑤行きます行って⑥話します話して2、二类动词:直接去掉「ます」加「て」食べます食べて出かけます出かけて鍛えます鍛えて起きます起きて3、三类动词:直接去掉「します」加「して」。
新标准日本语初级上语法总结

某处有某人/某物:名词[场所]名词[物/人]|力*笳◎去歹/ 部屋忙机力•笳◎去r。
房间里有桌子。
部屋忙猫力"、去r。
房间里有一只猫。
某人/某物在某处:名词[物/人]总|名词[场所]笳◎去r /"去r ^r^部屋忙笳◎去r。
椅子在房间里子供总公园^^^r。
小孩在公园私总小野土産总笳。
我送给小野礼物名1从名2得到某物:(名2给名1某物)名词i[人]总|名词2[人]/力€ |名词3物]总^5^^r(^5^)私总小野/力、辞书^^5^^r o我从小野那儿得到一本词典(小野给了我本词典)与某人会面:名词[人]| 会^^r(会》李总心比明日长岛会⑴去r。
小李明天见长岛先生私比駅疋森总心乙会⑴去r。
我在车站遇见了森一类形容词/二类形容词一类形容词修饰名词一类形容词| + 名词広国。
幅员辽阔的国家一类形容词做谓语:名词|一类形容词| ^r四川料理总辛mr。
四川菜很辣二类形容词修饰名词要+“肚”(不能直接修饰名词)名词 |二类形容词| & 名词^r 奈良总静力必町^r。
奈良是座很安静的城市奈良老壬力、肚町^r。
奈良不是个热闹的城市一类形容词(做谓语时)的否定:一类形容词词尾变“<” 再加上“肚sir /笳◎去乜人” 今日总寒<^^^rc 今天不冷乙①本总高〈笳◎去乜人。
这本书不贵一类形容词(做谓语)的过去时:一类形容词词尾“X”变“力、。
尢”再加上旅行怎/cOL 力、二尢。
旅行很愉快一类形容词(做谓语)过去否定时:一类形容词词尾“X”变“―再加上“肚力、二/笳◎去昨日总寒。
昨天不冷昨日总寒〈笳◎去。
昨天不冷笳去。
一类形容词/动词(否定)表示程度不高:试験总笳去©^T^L < 笳◎去P^^LC考试不太难二类形容词做谓语的一般时/过去时:名词 |二类形容词| /^LC京都O红叶总有名^r。
京都的红叶很有名乙O町老壬力、疋LC。
这个城市从前很安静二类形容词做谓语的否定/过去否定:名词I总|二类形容词I m 笳◎去P^ C^X)/m 笳◎去P^^LC 乙O通老壬力、m 笳◎去P^ (肚X)。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。
2 形容词:定语,谓语。
3 形容动词:定语,谓语。
4 动词:定语,谓语。
5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。
6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。
㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。
㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。
①「て」:~ています、~てから、~てもいいです、~てください、~てはいけません、~ても补充:动词的「て」形表示动作的先后顺序,以及动作行为的方式方法。
例えば:顔を洗って学校へ行きます。
歩いて駅へ行きます。
②「ない」:~なくてもいいです、~ないでください、~ないほうがいいです、~なければならない补充:动词的「ない」形表示否定。
例えば:会社へ行かない。
③「た」:~たことがあります、~たほうがいいです、~たり~たりします、~たら补充:动词的「た」形表示过去时。
例えば:フランスへ行った。
㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈤常见助词用法的归纳总结。
1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。
起加强语气或提示为主题的作用。
例えば:田中さんは日本人です。
教室には学生がいます。
2「が」提示主语和描述状态的作用。
常用「が」的情况有:1其后为形容词。
2表示自然现象。
3其前为疑问词。
4整句中的一小部分的主语。
5另外自动词前也用「が」来提示而不用「を」。
例えば:天気がいいです。
空は青いです。
誰がいますか。
私は足が痛い。
電気が付いている。
3「も」表示后项事物和前项事物一样。
相当于中文的[也]。
例えば:陳さんは中国人です。
李さんも中国人です。
4「の」表示所属关系,属性,及哪国或哪个厂家制造。
例えば:私の本です。
車の雑誌です。
日本の漫画です。
ドイツのコンピュータです。
5「か」表示疑问。
相当于中文的[……吗?]。
例えば:今日は暇ですか。
劉さんはいますか。
6「と」表示并列和动作行为发生的伙伴。
例えば:事務所に事務員と先生がいます。
社長と日本へ出張に行きます。
7「から」表示时间空间的起始点。
例えば:朝、八時半から授業です。
駅からどのくらいありますか。
8「まで」表示时间空间的终止点。
例えば:会社は午後五時までです。
北京までどのぐらいかかりますか。
9「を」表示动宾关系和动作行为移动经过的场所。
例えば:日本語を勉強します。
公園を散歩します。
10「で」①表示动作行为发生的具体的场所,其后多接动态感强的动词。
例えば:家で料理を作ります。
②表示动作行为的方式方法手段。
例えば:箸でご飯を食べます。
地下鉄でアルバイトに行きます。
③表示范围。
例えば:中国ではどこへ行きたいですか。
④表示原因。
例えば:病気で学校を休みました。
11「へ」表示动作行为移动的方向。
例えば:香港へ旅行します。
12「に」①表示动作行为的目的地或着陆点。
例えば:学校に行きます。
②表示动作行为的对象。
例えば:母にマフラーを送ります。
③表示人或物存在的场所。
例えば:木村さんは会社にいます。
テレビは部屋にあります。
④表示动作行为发生的场所,其后多接状态性强的动词,如:置く、勤める、残る、残す、止める、止まる、住む、書く、座る、いる、ある、就職する、立つなど。
例えば:ここに車を止めています。
⑤表示动作行为的目的。
例えば:学校へ日本語を勉強に行きます。
⑥表示动作行为发生的具体的时间。
例えば:明日、午前九時に会議があります。
⑦表示分配的比例,基准和频率。
例えば:一週間に二回家へ帰ります。
13「より」表示比较的基准。
相当于中文的[比]。
例えば:私は鈴木さんより背が高いです。
14「ね」①表示感叹。
例えば:バラがきれいですね。
②表示确认。
例えば:今日は日曜日ですね。
15「よ」①表示告诉对方所不知道的事情。
例えば:スミスさんはいますか。
スミスさんはもうアメリカへ帰りましたよ。
②表示自己的观点和想法。
例えば:日本語の試験は易しいよ。
㈥连词:连接句子于句子的词。
1 并列:そして、それに、それから、その上(并且,而且,还有)例えば:A:彼は映画館へ行きました。
そして、間食も持っていました。
B:ここにたくさん果物があります。
それに、好きなバナナもあります。
C:一緒に食事して、それから、散歩に行きます。
D:今日、財布を落としました、その上、手に怪我もしました。
2因果:それで、そこで、ですから、だから、から(因为,所以)例えば:A: 今、お金がないです。
それで、歩いて帰ります。
B: 今日、天気がいいです。
そこで、郊外へドライブに行きます。
C: 明日、土曜日です。
ですから、学校へ行かなくてもいいです。
D:今、用事があります。
だから、お先に失礼いたします。
F:雨が降っていますから。
早く家へ帰ります。
3顺接:「けど」「が」起承上启下、连接上下文的作用。
例えば:A:先生、この単語の意味が分からないですけど、教えてくださいませんか。
B:すみませんが、駅までどうやって行きますか。
4逆接:「けど」「が」「でも」「それでも」表示转折。
例えば:A:仕事は大変ですけど、面白いです。
B:読みましたが、あまり分かりません。
C:この公園は小さいです。
でも、きれいですD:今日、日曜日です。
それでも、やはり働きます。
5转换话题:「ところで」「では」例えば:A:これは昨日買ったスカートです。
ところで、いくらかかりましたか。
B:仕事が終わりました。
じゃ、ビールを飲みに行きましょう。
6列举:「例えば」表示举例例えば:店にはいろいろな物があります。
例えば、ペンや本などあります。
㈦疑问词:1「何(なん)」①询问某物是什么?これは何ですか。
これはなんと言いますか。
②何月、何時、何日、何人、何週間、何分など2「何(なに)」询问做什么?①何をしますか。
3「何で」询问方式,方法。
①何で学校へ行きますか。
②何でご飯を食べますか。
4「どんな+名詞」询问物体的属性、性质。
相当于中文的(什么样的……)①どんな本、どんな人、どんなカメラ、どんな生活5「どう」后接动词,询问某事应该如何……,怎么样……①これはどうしますか。
②中国について、どう思いますか。
6「どこ」询问地点,场所。
①お手洗いはどこですか。
8「どの+名詞」询问某个物体是哪个?①どのかばんは田中さんのですか。
9「どれ」询问某个物体是哪个。
①陳さんのパソコンはどれですか。
10「だれ・どなた」询问某人是谁?①あの人はだれですか。
11「いつ」询问日期?①木村さんの誕生日はいつですか。
12「いくつ」询问年龄及个数。
①すみませんが、おいくつですか。
②りんごはいくつありますか。
13「どのくらい」询问时间的长短,距离的远近,程度的多少,花费的金钱及尺寸的大小。
家から会社までどのくらいかかりますか。
北京から海南までどのくらいありますか。
日本語がどのくらい分かりますか。
この別荘(べっそう)はどのくらいかかりましたか。
大きさはどのくらいですか。
14「名詞+くらい、ぐらい」表示大约的数量。
①会社に十二人くらいいます。
②今、九時半ぐらいです。
15「いくら」①お宅(たく)はいくらかかりましたか。
㈧副詞及接续词:1「とても」很,非常例えば:彼の日本語はとても上手です。
2「すごく」很,非常,极其例えば:彼女はすごくきれいです。
3「すこし」一点点(数量+程度)例えば:①お金はすこしあります。
②すこしわかりました。
4「ちょっと」稍微,一点点(数量+程度)例えば:①晩ご飯はちょっと食べました。
②ちょっと分かりました。
5「だいたい」大体,大致(程度)例えば:①教えたことはだいたい分かりました。
6「よく」很好,经常(程度)例えば:①日本語はよく分かります。
②よく日本へ出張します。
7「あまり…ない」(数量+程度)不怎么…,不太…例えば:①いつも、あまりご飯を食べません。
8「ぜんぜん…ない」(数量+程度)完全不…,一点也不…例えば:①フランス語がぜんぜん分かりません。
関連用語:「すこしも…ない」フランス語がすこしも分かりません。
9「たくさん」(数量)很多…例えば:①日本語関係の本はたくさん持っています。
10「もっと」表示同类东西的数量更多,程度更强.多接在形容词,形容动词的前面。
表示更(加)……例えば:①何もありませんが、どうぞ、もっと多く食べてください。
11「くらい、ぐらい」接在数量词后,表示大约的数量、大约…,左右…例えば:①会社に十二人くらいいます。
②今、九時半ぐらいです。
12「ときどき」有时,偶尔。
13「もう」已经…(读降调),句末如果是动态性的动词要用过去式,如果是状态性动词则用现在时。
例えば:①宿題はもう終わりました。
再,又(读声调)もう一度お願(ねが)いします。
もう一回読んでください。
14「まだ…ない」与否定式连用,表示还(未)…例えば:①スミスさんはまだ来ません。
15「だいぶ」表示程度,相当于很…,非常…。
例えば:①病気はだいぶ治りました。
16「ですから」所以時間がありません。
ですから、遊びに行きません。
17「あれもこれも」「どちらも」「全部」哪个都,全部あれもこれも好きです。
全部終わりました。
18「それから」还有,然后りんごと、それからバナナをください。
朝六時に起きます。
それから、学校へ行きます。
19「でも」可是,不过。
表转折多用于口语。
20「あわせて」一共。
数量,金额等合计一块计算时用。
これとあれとあわせて百万です。
田中さんと鈴木さんとあわせて二人です。
21「じゃ」那么。
じゃ、韓国料理を食べに行きましょう。
じゃ、映画を見に行きましょう。
22「いつも」经常,总是。
表达经常发生同样的事情时使用。
有时含有贬义。
いつもタバコを吸っています。
いつも会社へ行きません。
23「本当は」其实。
本当は、今日は休みです。
本当は、言いたくないです。
24「名詞しか動詞ません」、「動詞の基本形、名詞しかない」只,仅。
一人しかいません。
日本語しか勉強しません。
飛行機しかありません。
25「それでも」即使。
表示转折。
熱がありますけど、それでも、会社へ行きます。
26「~や~など」…和…等。
表示列举事物中的部分。
事務室には机やパソコンなどがあります。
27「今度」这次,下次。
今度どんな料理を食べたいですか。
今度一緒に行きましょう。
28「なるほど」怪不得,果然。
表示通过对方的解释等,明白其原因或道理的时候使用。
なるほどどうもすみません。
29「ほかに」其它的,别的。
ほかに何かやりたいことがありませんか。
ほかに、どこかへ行きましたか。
30「ゆっくり」慢慢地,好好地。
表示做事时不慌不忙。
或放松地休息的样子。
ゆっくり歩きましょう。
ゆっくり休みましょう。
ゆっくり食べましょう。