日语能力考N2读解练习477
日语能力考N2读解练习476
蓝宝书新日本语能力考试N2文法129 本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~に伴って/に伴い/に伴う
接続動詞辞書形/名詞+ に伴って/に伴い/に伴う
説明表示“随着...”
例文★その島は、森林の減少に伴って、鳥や動物の数が減ってきている。
[随着森林的减少,那个岛上的鸟类和动物的数量也在减少]
★現代の医学は進歩している、それに伴って、平均寿命(へいきんじゅみょう)が延びている。
[现代医学在不断进步,与此同时,人们的平均寿命也在延长]
注意「に伴って/に伴い」用在句中中断,「に伴う」后接名词。
翻訳の宿題:
★少子化の進行に伴い、小中学校の生徒数が減少している。
随着少子化的发展,中小学生的数量在不断减少。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法129的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。
2010年12月日语能力考试N2解析
2010年12月日语能力考试二级N2真题解析文字词汇問題1综述:这是考查读音的一道题。
平时要注音单词的音读和训读。
而这次还有一个特点就是五道题当中,1,3,4共三道题考查了多个读音的单词,但并不生僻,所以平时要注意区别和积累,也不会很难。
1問答案:1 解析:規模(きぼ)解题要点:这道题考查的是名词的音读。
「規」的常用读音就一个「き」。
「模」常用音读音有两个「ぼ」和「も」。
多用音位「も」「模(も)型(けい)」「模(も)範(はん)」「模(も)索(さく)」「模(も)擬(ぎ)」,而读「ぼ」的读音主要就是規模「規(き)模(ぼ)」。
2問答案:1 解析:触れた(ふれた) 解题要点:此题考查的是动词的训读音。
选项中出现了四个词尾类似的动词,分别为「触(ふ)れる」「慣(な)れる」「恵(めぐ)まれる」「憧(あこが)れる」。
四个动词的特点是都与助词「に」搭配使用。
触れる:接触,触摸;触动,大动;涉及,提到。
「異文化に触れる」:接触不同的文化。
慣れる:习惯;熟练。
「留学生活に慣れる」:习惯留学生活。
「新しい仕事に慣れる」:适应新的工作。
恵まれる:赋予,富有。
「音楽の才能に恵まれている」:富有音乐天赋。
憧れる:憧憬,向往。
「スターに憧れる」:憧憬当明星。
3問答案:3 解析:尊重(そんちょう)解题要点:此题考查的是单词的音读音。
注意长短音。
「尊」的音读音为「そん」,「重」的音读音为「ちょう」「じゅう」。
「重(じゅう)大(だい)」「重(じゅう)要(よう)」「慎(しん)重(ちょう)」「尊(そん)重(ちょう)」。
4問答案:4 解析:治療(ちりょう)解题要点:此题考查的是单词的音读音。
注意在长短音。
「治」音读音为「じ」「ち」, 「政(せい)治(じ)」「治(ち)療(りょう)」。
多见的还有训读音「治(なお)す」「治(なお)る」。
5問答案:2 解析:隣(となり)解题要点:此题考查的是单词的训读音。
选项1是:裏(うら) 选项3是:側(そば) 选项4是:向(む)かい。
2011年12月日语等级考试-N2-答案解析版
2011年日语等级考试n2权威解析作者:优势日语【N2词汇】真题文字部分11年12月的能力考试已落下帷幕,总的来说,相对不难,但是在考察基础知识的同时,也有对知识灵活运用的能力的考察。
下面就今年词汇部分的重点和难点给大家一一分析一下。
第一大题,还是考察单词读音的。
这次能力考试在这道题上可以说并没有为难考生。
只要认真备考,熟悉历年真题,这道题想拿分是不难的。
分别考察了地元「4じもと」、密接「3みっせつ」、豊富「3ほうふ」、補う「4おぎなう」、率直「3そっちょく」。
第二大题,考察汉字写法,一定是我们的拿分题,只求一个“稳”。
例如:ふくし「4福祉」、ぞくして「2属して」第三道题并没有想象的那么难,这也是觉得词汇部分整体做起来比较顺手的一个原因。
分别考察了文学「1賞」、「2悪」条件、クリーム「4状」、一日「4おきに」、「3来」シーズン第四大题是对词义的考察,需要看懂句子后,再反复斟酌。
可能有几道题考生不是很确定。
例如:生活習慣を()してから、健康状態がよくなりました。
1訂正2変換3整備4改善答案为4。
「訂正」的宾语通常是“文章”等。
这个在考前的课堂上,给同学们强调过,优势的考生们一定是没有问题的。
又如:申し込みの締め切りが明日に()いる。
1迫って2限って3寄って4至って答案为1。
第五大题是考察同义词,只要把握住单词意思就可以了。
题不难,但需要考生仔细做题。
其中有几道题目,考生可能感到很棘手。
例如:「くたくた」的意思为“疲惫,疲劳”。
所以那道题目的答案为1。
第六大题是考察单词用法,还是在课堂上强调的三大原则:词义,词性及固定搭配。
这次考试主要偏向于对单词意思的及固定搭配的考察。
例如:「違反」的对象通常为“规则,契约”等名词。
所以答案为1,选项中的キーワード为ルール。
总的说来,这次的词汇部分,只要考生考前认真复习,考场上认真答题,一定会取得优异的成绩。
等待大家胜利的消息。
优势名师解析真题语法部分今年这次二级语法考试过后,可能很多同学会感觉心里没底。
日语能力考N2读解练习487
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
私もかつて一個の子供であったが、親との「対話」など別にのぞまなかったように思う。
もし親の方が「対話」をしかけてきたら、照れくさいような、歯(注1)の浮くような気持がしただろう。
尐なくとも、中学生のあたりからは、そうであった。
私は特別反抗的な子供ではなかったが、親と「対話」などしたって、本当の話はできない、とごく自然に承知していたように思う。
といって、親とのつながりを、まったくのぞんでいなかったわけではない。
しかし、それは[対話]などという正面(注2)きったものではなく、言葉としてはほとんど意味をなさないような交流があれば、充分だった。
つまり、家の中で顔を合わせて、黙って顔をそむけられては、どこかで寂しいような見捨てられたような気持がしたが、「お」「やってるか」ぐらいのやりとりがあれば、①気持は安定していたのである。
それ以上親が気をつかって「このごろ音楽はどんなもんがはやっているんだ?」などと聞いてきたら、無理してるなあ、と思うし、そんな必要ないのになあ、と思うし、答えるのがすごく億劫だったろう、と思う。
親とは通じない部分を、どんどん持つことによって、子供は自分の世界をつくっていくのである。
不分明(注3)なところが多いから、といって親が不安におちいることはない、と思う。
「なにを考えているか、なにをしているか分らない」部分が増えていくことで、子供は成長しているのだ。
そこへ、いちいち親が首をつっこみ「一緒に悩み、一緒に考えよう」などとすることは、子供にとっては、ひどくわずらわしいことだし、親が加わることで当面の局面はいい方向へ転換するとしても、②長い目で見れば、あまりいい影響を残さない、というように思う。
(中略)では、どうしたらいいか、というと、原則的には親は子供の内面については、ほうっておくしかないのだ。
日语能力考试N2级考试文法解析
かと思えば
原以为„„却„„
V-たかとおもうと、V-るかとおもうと
表示刚出现前一种情况,紧接着又出现后一种情况,形容变化迅速,出人意料。
1. 桜は咲いたかと思ったら、もう散ってしまった。 樱花刚开就谢了。
2. 雨が降ったかと思うと、すぐ止んだ。 雨刚刚下就停了。
3. 昨日「YES」と言ったかと思ったら、今日は「NO」と言った。 昨天刚说「好」,今天却说「不行」。
注:
「ところだ」 如以「ところだった」的形式出现,则表示某种情况险些发生,多用于 庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆等,相当于中文的「差一点„„」、「几乎„„」、「险些„ „」等。常与前面的「もう少しで」、「もうちょっとのところで」等词语呼应。
· 車道を歩いていたので、もう少しで車にはねられるところだった。 走在车道上,差一点被车撞到。
3. 忘れないうちに手帳に書いてください。 趁着还记得的时候,记在本子上。
4. 2 キロも行かないうちに車が故障してしまった。 走还没 2 公里,车子就抛锚了。
5. 2,3 日のうちにお訪ねします。 二三天之内,我会前去拜访您。
うちに
在„„的过程中„„
V-るうちに、V-ているうちに
表示在某种作、行为进行过程中,发生了其它情况。
弟は学校から帰ってきて、カバンを置いたか置かないかのうちにもう外へ飛び出して いった。
弟弟从学校回来,刚把书包放下便跑了出去。 あの人は 30 歳になるかならないうちに学部長になった。 那个人刚刚 30 岁就当上了系主任。
うえで
„„之后„„/以后,再„„
V-たうえで
表示先进行前项动作之后,根据其结果再进行后项动作。
ところを
正„„的时候„„/ „„之时
2012年12月日语能力考N2真题及答案、解析
2012年12月日语能力考试N2解析問題1問題1 ではまず質問を聞いてください。
それから話を聞いて、問題用紙の1 から4 の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1 番正解:41 しりょうをさがす2 ファイルにしりょうの名前を書く3 しりょうをならべなおす4 しりょうの分類方法の案を作る会社で女の人と男の人が話しています。
男の人はまず何をしなければなりませんか。
F:この棚、ぜんぜん整理してないみたいだね。
資料を探すの大変。
M:そういえば、1年ぐらい片付けてないかもしれません。
F:名前すらついてないファイルもあるし、きれいに並べないとね。
あのう、悪いんだけど。
整理、お願いしてもいい?M: はい、わかりました。
じゃあ、分類しないといけませんね。
F:うん。
でも、細かすぎると、かえって使いにくくなると思う。
分類の仕方をみんなで話し合ったほうがいいかもしれないね。
来週のミーティングで提案できるように、考えといてくれる?M:わかりました。
じゃ、整理するのはその後ですね。
男の人はまず何をしなければなりませんか。
2 番正解:21 じゅこうりょう2 かいいんしょう3 包丁4 エプロン電話で、料理教室の人と女の人が話しています。
女の人は料理教室に何を持って行かなければなりませんか。
M:もしもし、若葉料理教室ですが…F:あっ、こんにちは。
M:この度は料理教室にお申込いただき、ありがとうございます。
受講料のご入金の確認ができました。
本日、会員証を発送いたしましたので、毎回お持ちください。
F:あ、ありがとうございます。
あのう、持ち物のことなんですが、それだけ持っていけばいいんでしょうか。
M:ええ、材料など、こちらで用意しております。
F:あのう、包丁とかって…M:ええ、もちろんございます。
エプロンもこちらで用意しておりますが、もしご自分のものをお使いになりたいようでしたら、どうぞお持ちください。
F:ああ、はい。
なんでも揃ってるんですね。
2010年7月能力考N2聴解解析
2010年7月能力考N2聴解解析問題11大学で男の人と女の人が話しています。
女の人はこのあと何をしますか。
男:青木さん、何を見てるの。
女:これ。
アパートの情報が載っている雑誌。
いま、アパートを探してるんだ。
そういえば、山田君って最近引越ししたんだよね。
どうやって家を探したの。
男:そうだな。
もちろん不動産屋にも行ったんだけど、不動産屋に行く前に家賃とか日当たりとか、気になる条件をノートに書き出して整理してみたよ。
女:それは一応やったんだけどね。
男:そうなんだ。
あと住みたい町に実際に行ってみるといいよ。
運がよければ歩いているうちによさそうなアパートが見つかるかもしれないし。
住みたい町はもう決まってるの。
女:うん、一応候補はあるの。
今日はもう授業ないし。
これからちょっと行ってみよう。
解析:首先请注意问题:「女の人はこのあと何をしますか。
」而会话中的女性说到:「これからちょっと行ってみよう」也就是「住みたい町をちょっと行ってみよう」的意思。
所以正确答案为「4住みたいまちを歩く」2女の人が友達と話しています。
女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。
女:こないだの地震、かなり揺れて怖かったね。
地震が来たときのために、何かしとかなくちゃと思ったんだけど。
実際にどういうことをすればいいのかなあ。
男:やっぱり、怖いのは家具が倒れることだから、本棚とか背の高い家具があったら、壁に固定したほうがいいよ。
女:あ~、でもうちの家具、みんな背が低いから、それは大丈夫かな。
男:そっか。
あ、それから避難用のセットはある。
すぐ持ち出せるように、水や食べものを入れた袋は必ず用意しといたほうがいいって、テレビで言ってたよ。
女:あ、それは持ってないなあ。
どこで売ってるの。
男:デパートとかにあるよ。
女:じゃあ探してみる。
男:あとは、うちの人と話し合って、家族の避難場所を決めておいたほうがいいよ。
女:あ、でも、いま家族はみんな海外に住んでるから、それは関係ないかな。
日语能力考N2读解练习488
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
およそ一芸に秀で一能に達するには、何事によらず容易なことではできない。
それこそ薪に臥し胆を嘗めるほどの苦心がいるものと覚悟せねばならない。
昔から名人の域に達した人が、どれほど苦しんだかということは歴史に伝わっている。
芸術は百芸に長である。
故にその芸術を一生の仕事としようとするものは、初めに堅い志を立てて如何なる困難に出会っても撓まず、その奥義を極めるまでは死すとも止めないほどの覚悟をしなくてはならない。
(注)薪に臥し胆を嘗める:目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること
(注)撓まず:飽きて疲れていない
【問い】「容易なことではできない」とあるが、なぜか。
1、芸術は一つの技術であるから
2、芸術は考えたり観察したりすることだから
3、芸術は臥し胆を嘗めなければならないものだから
4、芸術は固く守って気長く根気強く努力しなければならないことだから
解释:
答案:4
关键句:「故にその芸術を一生の仕事としようとするものは、初めに堅い志を立てて如何なる困難に出会っても撓まず、その奥義を極めるまでは死すとも止めないほどの覚悟をしなくてはならない。
」
以上就是日语能力日语能力考N2读解练488的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
N2日语阅读练习带答案
①どうだみえないだろうわがはいは、ついに自分をゴシゴシと消してしまうことに成功したおだ!」と声の正体は「消しゴム博士という科学者である。
この博士は、トンポみたいにヒョロヒョロとした(1)ァ「サンだが、頭がいい。
消えてしまった博士は、どうしてもとのとおりに見えるようになるか、というと不思議な鉛筆」でチョイチョイと鼻の頭をなでると、たちどころに(2)姿があらわれるのである。
この鉛筆も博士が発明した。
いま、鼻の頭を鉛筆でなでると言ったが、ほんとうは鼻の絵を描くようにしなければならない。
消えている自分の顔を描くと姿が現れる、というわけである。
さて、ここに「怪人ゴム男」と言うのがいる。
こいつは悪いやつで、博士の消しゴムをうばって自分の姿を消し、あらゆる悪事をしようと思っているのである。
しかし、いくらヒョロヒョロしていても、博士は(3)油断をしない。
この不思議な消しゴムは、博士が苦心して作ったもので、普通の消しゴムとはぜんぜん違う。
では、ふつうの消しゴムとは、(4)なんであるか——ゴムはアマゾン川のあたりに生えている「ゴムノキ」から出来るものだが、1770年、イギリスの化学者が鉛筆で書いたものが、ゴムできえるのを発見した。
1839年ごろになると、ドイツ、アメリカ、フランスなどで、品質のよい消しゴムがつくられるようになる。
わが国には明治19年(1886)ころに、消しゴムの製造が始まったが、、まだまだ、よいものが出来なくて(5)。
しかし、大正3年(1914)ころから、次第によいものができるようになる。
ちかごろはプラスッチク製のものもあるし、インキを消すのに使う砂製のものもある。
また、ァ♀チャのようなものもあるし、香水みたいににおうものもある。
消しゴムは、会社で事務用に使われるよりも、学童が使うほうがずっと多い。
ハハハ、どうだねこのわたし(6)」と笑い声がする。
見ると、ズボンとクツが歩いているではないか。
上のほうは消しゴムで消してあるの。
2010年12月日语能力考试N2级真题解析读解(未名天日语版)
2010年12月日语能力考试N2级真题解析读解(未名天日语版)問題10【55——59】55問答案:(2)解析:这是一篇说明文,是关于树的味道给人们带来影响的问题,原文中的对应句子「人間の神経を安定させる効果もあるという」和选项3中的「気持ちを落ち着かせる」是相同的意思,都表示树的味道可以让人心情平静,应该可以轻松找到答案。
答案:2。
56問答案:(3)必要であれば休養をとる解析:这是一篇议论文议论文,说的是对于为了练习而练习的错误之处,文章从第一句就否定了「練習ための練習」这个观点,通过最后一句「休養は時として練習なのです」与选项3中的「必要であれば休養をとる」是相同的意思,都表示有时也应该休息的意思。
答案:3。
57問答案:(3)新商品の味が気に入らなければ条件つきで全額返金する解析:这篇文章问的是对全文的理解,这就需要大家从原文中找关键词,关键句。
原文第一句就交代了「新商品がまずかったら全額返金する」,也就是新产品如果难吃的话,就可以全额退款,在后面又加上了一些「条件」,所以选了含有所有关键词的第三选项。
答案:4。
58問答案:(4)解析:这是篇书信通知类文章,只要大家看清原文「来場者カードに商品番号をご記入いただき、販売スタッフに渡しください」这句话,通过仔细对比选项就能得出正确答案。
答案:4。
59問答案:(4)自分で決めることも責任を取ることもしなくてすむから解析:这也是篇议论文,是关于公司生活和个人生活的对比,只要大家找到关键词「決定」「一人」对比选项就可以得出正确答案。
答案:4。
問題11(1)【60——62】这是一篇关于现代社会人们生活节奏加快的议论文。
60問答案:(1)しなければならないことが多くて時間が短く感じられる解析:问的是“时间不断地被加速,指的是什么?”第一题是就划线句子提问可以直接总结第一段得出答案,而选项2的“热衷于”原文没有提到。
选项3、4所说的“时间变短”根据文中「時間の間隔が短くなったような気分で追い立てられているためでしょう」也被排除。
日语能力考N2读解练习448
日语能力考N2读解练习448小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
まずわが国の司法は、小さくて、しかもきわめて審判の期間が長く、遅い。
そして何かにつけて利用しにくい。
そのわりには結果に納得しがたい。
このようなことをいわれていて、①私もそのとおりだと思うわけです。
私は以前より、わが国の司法というのは本来果たすべき機能の二割しか果たしいないという意味において、「二割司法」であると言ってきました。
それでは残りの八割はどうなっているのでしょうか。
まずいちばん大きいのが「注2」「泣き寝入り」です。
たおえ正しい主張であっても、どうせ通らないだろう。
争いたくても争えない。
そんなことはいくらもあるわけです。
私はこれを「無意識の泣き寝入り」と言っています。
具体的に、昭和53年に「注3」最高裁判所が判決しました「ジュース表示事件」を挙げてみます。
わが国で一般に市販されておりますジュースのなかにまったく果汁(かじゅう)の入っていないものがありました。
果汁が入っていないのだから、そういう製品はちゃんと「無果汁」と表示すべきではないかということで、「主婦連」の方々が②争いを起こされました。
ところが、一般の消費者はこのよううな表示規則については争うことができない。
まず③当事者適格がないのだ、ということで「注5」門前払いになったという有名な判決があります。
そしてこの判決はいまだに生きているわけです。
私たちが、たとえば今度の運賃の値上げは高いじゃないか、あるいはガス料金や電気料金の上がり方はおかしいじゃないかと思っても、これはすべて大臣の認可にかかっております。
④私たち利用者は直接不服の申し立てが裁判の場ではできないということになってくるわけです。
こういうことからしても私たちは無意識のうちにずいぶんと「泣き寝入り」をさせられていることが多いと思うわけであります。
2010年12月日语能力考试N2真题答案详解
(2010-12)言語知識(文字・語彙・文法)問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。
1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも正解:1解析:本次马拉松大会,规模空前。
きぼ規模(规模)ぎぼ義母(继母、岳母)きも肝(肝脏)異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。
1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた正解:1解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。
ふれた触れる(触摸、接触)なれた慣れる(习惯、适应)めぐまれた恵まれる(被赋予、富有)あこがれた憧れる・憬れる(憧憬)話し合いでは、少数意見も尊重しよう。
1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう正解:3解析:在讨论中,也要尊重少数意见。
けいちょう敬重(敬重)けいじゅう軽重(轻重,主次)そんちょう尊重(尊重)けがの治療に2か月かかった。
1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう正解:4解析:为疗伤花了2个月。
了解 遼寧ちりょ 知慮・智慮(智虑)じりょう 寺領(寺院的领地)ちりょう 治療(治疗)花屋の隣に空き地があります。
1うら2となり 3そば 4むかい 正解:2解析:在花店隔壁有空地。
うち 内(里面) 家(自家、我的、我们的)となり 隣(隔壁)そば 傍・側(旁边) 蕎麦(荞麦面)むかい 向い・向かい(对面)問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4からひとつ選びなさい。
来月、スポーツ大会がかいさいされる。
1開催2開幕 3開演 4開講正解:1解析:下个月将会举办运动会。
開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演開講(かいこう):开课、开始讲课小こ林ばやしさんはたよりになる人だ。
1依り2任り 3頼り 4援り 正解:3解析:小林是个可靠的人。
頼り(たより):依靠、依赖最近忙しくて生活のリズムがみだれている。
日语能力等级考试(N2级)全真模拟试题-中大网校
日语能力等级考试(N2级)全真模拟试题总分:188分及格:0分考试时间:155分<P>第一部分语言知识、读解(105分钟)<BR> 1、文字、词汇 包括6种题型。
</P>1、汉字的读音,共20题。
(1)<A href="javascript:;"></A>(2)<A href="javascript:;"></A>(3)<A href="javascript:;"></A>(4)<A href="javascript:;"></A>(5)<A href="javascript:;"></A>(6)<A href="javascript:;"></A>(7)<A href="javascript:;"></A>(8)<A href="javascript:;"></A>(9)<A href="javascript:;"></A>(10)<A href="javascript:;"></A>(11)<A href="javascript:;"></A>(12)<A href="javascript:;"></A>(13)<A href="javascript:;"></A>(14)<A href="javascript:;"></A>(15)<A href="javascript:;"></A>(16)<A href="javascript:;"></A>(17)<A href="javascript:;"></A>(18)<A href="javascript:;"></A>(19)<A href="javascript:;"></A>(20)<A href="javascript:;"></A>2、汉字字形平假词汇的汉字。
新日本语能力测试N2文法全真模拟
2级文法全真模拟問題7.次の文の()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
1番:33.この品物は質()、値段も手頃である。
1.はもちろん2.はともかく3.はとわず4.はとにかく34.みなさんのご希望()商品を生産していくつもりです。
1.について2.にたいして3.にとって4.におうじて35.この筆跡()、本人は意志の強い者と思われる。
1.から決めて2.からなって3.から見ると4.から思って36.早く帰れと言わんばかりの顔をされては、()。
1.帰らないようだ2.帰ることはない3.帰るまでもない4.帰らざるをえない37.この世の中のことは()考えるほど、分からなくなることがたくさんある。
1.考えれると2.考えたら3.考えなら4.考えれば38.天気が悪い()、スポーツ大会は行なわれた。
1.どおりで2.におかれましては3.にもかかわらず4.うちに39.海は冷たかった()、まるで氷のようでした。
1.ようにして2.しだい3.かぎり4.どころか40.こう降り続いては、今夜は洪水に()かねない。
1.なって2.なる3.なった4.なり41.彼の協力をぬきにしては、()。
1.計画は成功する2.計画は失敗する3.計画を実行できない4.計画をすすめよう42.8年前にアメリカで起こった同時多発事件は、誰も予想し()テロ事件だった。
1.うなかった2.えなかった3.できなかった4.なかった43.A:「2012」のようなことが上海では起こったらどうする?B:そんなことはある()。
1.かい2.でも3.まい4.だけ44.日本語能力試験に受かってとても嬉しくて、この喜びを誰かに()にはいられなかった。
1.話さず2.話し3.話して4.話した問題8.次の文の_★_に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
45.学校にはよくがんばっている____★_______学生もいる。
1.遊んで2.学生も3.いれば4.ばかりいる46.この映画館はハイレベル_★__________ようになっている。
2012年12月日语能力考N2真题及答案、解析
2012年12月日语能力考试N2真题問題1 ____の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
1. 田中さんの話は抽象的で分かりにくかった。
1) ちゅうしょうてき 2) ちゅうぞうてき 3) ゆうしょうてき 4) ゆうぞうてき2. その本は、明日までに必ず返却してください。
1) へんきょく 2) へんきゃ 3) へんきゃく 4) へんきょ3. 針が見つからなくて困った。
1) ねじ 2) はり 3) くぎ 4) かぎ4. 山田さんはいつもここから夕日を撮影している。
1) さつえい 2) さいけい 3) さつけい 4) さいえい5. ガラスの破片が落ちているから、気をつけてください。
1) ひがた 2) はがた 3) ひへん 4) はへん問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1、2、3、4から一つ選びなさい。
6. 夏になると、この島には多くの観光客がおとずれる。
1) 往れる 2) 伺れる 3) 参れる 4) 訪れる7. 今年はたくさんの野菜がしゅうかくできたそうだ。
1) 集穫 2) 集得 3) 収穫 4) 収得8. 餌をあげたとたん、その犬がすごいいきおいで食べ始めたのでびっくりした。
1) 乱い 2) 勢い 3) 荒い 4) 暴い9. そしきが大きくなると、運営も大変になる。
1) 祖識 2) 組識 3) 組織 4) 祖織10. 町のいたるところに花が植えられている。
1) 至るところ 2) 及るところ 3) 満るところ 4) 総るところ問題3 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
11. 昨日、()夜中に電話で起こされた。
1) 正 2) 実 3) 本 4) 真12. 昨日の選挙の投票()は非常に高かった。
1) 割 2) 率 3) 値 4) 比13. この本棚の本は、作家名のアルファベット()に並んでいます。
1) 順 2) 番 3) 序 4) 位14. 外からあまり見えないように、この窓は()透明のガラスにしてある。
2014年7月日语能力考N2真题详解.doc
2014年7月日语N2真题問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.ガソリンの値段が大幅に上がった。
1おおはば2おおふく3だいはば4だいふく2.昨日、とても悔しい出来事があった。
1かなしい2くやしい3はずかしい4おそろしい7.このパソコンにはプリンターがせつぞくされています。
1設属2接属3設続4接続8.私は親にさからって大学に進学した。
1逆らって2敵らって3拒って4争って9.田(た)中(なか)社長の強引なやり方をひはんする人もいる。
1非判2批判3批反4非反10.A社の製品のほうが機能の面ではおとっていると思う。
1悪って2負って3劣って4乏って問題3()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
11.歴史小説家西(にし)村(むら)氏の代表的な作品を収めた作品()が発行された。
1集2族3部4団12.ここから駅まで行くなら、線路()の道を行くのが一番早いですよ。
1付き2並び3沿い4従い13.田中先生は、子どもの英語教育に関する(4)問題について研究している。
1総2複3数4諸14.大きな図書館に行きたいが、遠いのでけっこう電車()がかかる。
1金2賃3料4財15.町は朝からお祭りムード()だった。
1一例2一面3一種4一色問題4()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
16.子どものいたずらにいちいち()を立てても仕方がない。
1気2頭3腹4心17.A社が開発した商品管理システムは評価が高く、多くの会社に()されている。
1導入2引用3吸収4移行18.工事の音が()、全然眠れない。
1しつこくて2ずうずうしくて3やかましくて4けわしくて19.自転車のタイヤが()して、空気が抜けていた。
1ストライキ2パンク3ダウン4ミス20.セミナーの日の朝は準備の時間がないので、資料は()コピーしておいてください。
1遅くとも2あらかじめ3とっくに4先々21.山口さんは柔道をしているので、がっしりした()をしている。
日语能力考N2读解练习447
日语能力考N2读解练习447小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
子供に食事のマナーを教えるときは、“〇〇すべきである”“〇〇しなくではならない”というように、自分の考え方を押し付けるのでは子供たちは納得しません。
子供たちは、「美しい食べ方をしていると、人から“すてきだ”とか“かっこいい”とか思われる」という経験を通して、美しいマナーの意味を納得するのです。
それには、家庭や学校などの集団の中で、子供自身に自分のありようを意識させることです。
そして、きれいで美しい食べ方ができたときには「きれいに食べられたね」「かっこよく見えるよ」とほめてあげましょう。
子供はほめられたことで「またこのようにしてみよう」と思います。
こうして(中略)美しいマナーが習慣となり、その場に応じた美しい自己のふるまいを身につけていくことができるのでしょう。
ところで、皆さんは食事のマナーが成立するには“他者との関係”が不可欠であることにお気づきでしょうか。
人は人前で食事をするとき、一人で食べるよりもそれなりに整った食べ方をしようとするものです。
それは「自分をよく見せない、人からよく見られたい」という気持ちが根底にあるからです。
だから食事のマナーを身につける必要性が自然に生ずるのです。
一方、一人で食事をとるときは、食事のマナーを感ずることが少ないのではないでしょうか。
近頃の家庭の多く見られる“子供の独食”は、子供に適切なマナー観を身につけさせるという意味においても考慮すべき問題であるといえるのです。
不可欠「ふかけつ」不可缺少,必需マナー:Manners 〔礼儀作法にかなっているかどうかという観点から見た〕態度翻译:教育孩子吃饭的礼仪的时候,“应该做什么”,“必须做什么”之类的,把自己的想法强迫给孩子,这样他们是不能理解的。
孩子们通过这样的经验“一旦我有很好的吃饭礼仪的话,人们就会认为我很乖,很好”,能够理解掌握一个好的吃饭礼仪的用意。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语能力考N2读解练习477
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
今の世には明るいものは余りに尐なく、暗いものは余りに多く見えるが、両者は別個のばらばらではない。
絶望と見える対象を嫌ったり恐れたりして目をつぶって、そこを去れば、もう希望とは決して会えない。
絶望すべき対象にはしっかと(注1)絶望し、それを克服するために努力し続ければ、それが希望に転化(注2)してゆくのだ。
そうだ、希望は絶望のど真ん中の、そのどん底に実在しているのだ。
(むのたけじ『希望は絶望のど真ん中に』による)
(注1)しっかと:しっかり
(注2)転化:変化
1、この文章で筆者が言いたいことは何か。
1)絶望を希望に変える方法を模索しなければならない。
2)絶望していては希望にたどり着くことはできない。
3)絶望に立ち向かってゆけばその先に希望がある。
4)絶望から目をそらすと希望が見えてくる。
文中提到如果不断努力克服的话,那么就会不断转化为希望。
以上就是日语能力日语能力考N2读解练477的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。