研究计划书范本(国际传媒)
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
中国における国家レベルの危機管理のメディア管理
――日本と中国を比較しながら
任敏儀(レンミンイ)
研究背景
国家レベルの危機管理は国や国民の安全などと緊密に関係し、外国に及ぼす影響もある。911事件をはじめ絶えないテロ事件、SARS(新型肺炎)などの事件からその重要性がますます認識され、ここ数年話題になっている。本研究は国家レベルの危機管理の中のメディア管理に注目するものである。
今までの危機管理は、自然災害と企業レベルの危機管理が中心である。企業レベルの危機管理についての研究は比較的多くされている。これらに対し、国家レベルの危機管理が遅れているではないかと考えられる。実は国家レベルの危機管理ができないことは、自国の安全などを脅かすだけではなく、世界の安定においても大きな影響を及ぼすため、その管理が非常に大切だと言えよう。
ここでまず国家レベルの危機管理とはどのことなのかを説明しておきたい。国家レベルの危機管理はいくつかの特徴があると考えられる。まずは国の安全、外交、形象、国民からの信用などへの影響がある。そして、外国に及ぼす影響がある。最後に、国家による解決する。
危機管理の中で、情報の管理、メディア管理は基本要素の一つである。危機が発生する際、危機解決に力を注ぐことはもちろん、メディアを利用し、どう情報の管理を行うかという点も軽視してはならない。メディア管理を無視し取り返しのつかない影響を受けた例が少なくない。2002年のSARS事件を例にとってみる。中国では、当初SARSの発生を否定し、患者数を隠すなど情報を公開してなかった。結局国民は現状を知らされず、感染病防止対策をしていなかったので、状況は悪化していった。一方、ベトナムでは、SARS患者への対処と共に、WHOとの協力、国民への教育、情報の公開などを重視し、ベトナムはSARSを制圧した最初の国になった。国家レベルの危機においても、メディア管理を十分に注意しないといけないという教訓を示す好対照の事例だった。
特殊な歴史や現実の原因で、ここ数年、中国と日本の間に色々な面で小危機がしばしば発生し、両国関係は不安定な状態にあると言えよう。このような国家レベルの危機が生じた際、国のメディアとの付き合い方や、それを受けて危機に対する両国メディアの報道方法により、その結果や影響が左右されることが顕著になってきた。2005年中国で起きた反日デモはいい例であろう。メディアとの付き合い方が違うことによって、日中メディアの報道方法も違い、生じた影響も違うことがわかった。日本における報道と対照しながら、中国における危機事件の報道管理の問題点も明らかになろう。
そのため、日中の間に発生する国家レベルの危機を例とし、対照しながら、中国としてどのようにメディア管理を行うかは本研究の探ろうとするものである。
研究目的
日中の間に国家レベルの危機が生じた際、両国のメディア管理を比較分析し、その結果を通じ、中国のメディア管理の問題点を探る。
そこから、中国現在のメディア管理を検討し、今後中国の危機中メディア管理のあり方の提言を試みる。
研究内容と方法
研究目的を達成するために、以下の四つの作業を行う:
1.理論整理と説明:危機、国家レベルの危機管理、メディア管理などの用語を説明し、関係する理論を整理する。
2.国家レベルの危機管理におけるメディア管理の重要性:実際の例をいくつか取り上げ、国家レベルの危機が生じた際のメディア管理の重要性を説明する。
3.日中のメディア管理の比較:日中の間で起きた具体的な例を通じ、国家がメディアに対する対応、それを受けてメディアの報道、最後の結果と影響などを比較分析する。中国の危機中メディア管理の現状をまとめる。
4.今後中国の危機メディア管理:その上で、中国メディア改革と関連付け、今後中国の危機中メディア管理の可能な方向とその問題点について分析する。
期待される成果
今までのないグローバル化の現代社会では、国と国の関係がますます緊密になっている。しかし、緊密であればあるほど、摩擦も起こりやすくなっている。日本と中国の間も同じく、緊密な面もあれば、摩擦の生じやすい面もある。今後経済、文化などの面での緊密な関係を育てながら、摩擦も避けるべきである。危機が生じた後だけではなく、この研究を通じ、日中の経験を共有し合い、相互理解ができ、摩擦が和らぐことが期待できる。
参考文献
1. Robert Heath(2004)『危機管理(Crisis Management for Managers and Executives)』王成等訳中信出版社
2.胡百精(2005)『危機伝播管理』中国伝媒大学出版社
3.喬良、王湘穂(2003)「従国家安全戦略層面構建危機控制体系」『瞭望週刊』2003年19号
4.みずほ総合研究所(2006)「ベトナムは新型感染症にどう対応したか~中国との比較を交えながら」『みずほアジアインサイト』2006年10月4日発行
5.高井潔司(2006)「日本における“公共危機をめぐるメディア管理”」