完整版N3真题模拟-日语能力考..docx

合集下载

日语三级模拟练习题

日语三级模拟练习题

模拟练习(1)問題1次の文の()に入れるのに最もよいものを一つえらびなさい。

日本語が()ために、その会社に入れなかった。

1下手2下手だ3下手で4下手な目上の人に()友達のような調子で話をするのは失礼です。

1対して2ついて3とって4関して父は外国に行く()珍しいおみやげを買ってくる。

1だけに2たびに3はじめに4きっかけに黒い雲が出てきて()雨が降り出しそうだ。

1いつか2いまにも3いったい4まだ遊んでいる()、お金を落とした。

1あいだに 2 あとに 3 まえに 4 ことに子どもに何でも買って()いけません。

1くださっては2いただいては3やっては4さしあげてはたくさんの名句を暗記()と思う。

後できっと役に立つはずだ。

1すると悪い2したらいい3してはいけない4しったらいい私にも一言()ください。

1 言われて2 言えて3 言わされて4言わせてこんなに気温が低くて雨が多い夏だから、秋においしい果物が取れる()。

1ものがない2ものだ3わけがない4わけだそれではお客様を会場へ()。

1ご案内なりましょう2ご案内なさいましょう3ご案内いたしましょう4お案内いたしましょう日本語のクラスでは、日本語しか使わない()なっています。

1 ことが2 ことを3 ことは4 ことに先生が家へ()うちに質問していきなさい。

1帰った2帰って3帰らない4帰らなくテレビを()、テレビの後ろでバチッと音がした。

1つけたとたんに2つけるとたんに3終わったとたんに4終わるとたんに問題2つぎの文の★に入れるのに最もよいものを一つえらびなさい。

彼女は★なんだそうだ。

1体質2いくら3太らない4食べても「田中さんはもう帰りましたか。

」「今★、近くにいるかもしれません。

」1です2帰った3から4ところみんなが集まるので、★と思います。

あなたもぜひ来てください。

1きっと2楽しい3パーティーは4だろうなんだか★する。

少し休もう。

1ある2気が3ような4熱が腹が減ったので、★もらった。

标日初级下册 n3模拟试题

标日初级下册 n3模拟试题

标日初级下册 n3模拟试题一(30分)1.下列加点字的注音全都正确的一项是(3分)a.菜畦(qí) 睥睨(pì) 味同嚼蜡(jiáo)b.猝然(cú) 砭骨(fā) 五行缺土(xíng)c.感伤(chuàng) 羸弱(yíng) 气冲斗牛(dǒu)d.慰藉(jiè) 恣睢(suī) 断壁残垣(gèng)2.以下词语中没别字的一项就是(3分后)(原创)a. 伎俩绵沿绿草如茵月明风清b. 感伤崩落学识生息提纲挈领c. 抉择震撼梦寐以求纷至沓来d. 发泄琢磨锋芒毕露志同道和3.下列句子中,加点词语使用恰当的一项是(3分)a.在当前物价保守下跌的形势下,价格调整必须按照先易后难、先急后急的秩序,精心安排不好颁布改革措施的节奏,把握住不好价格改革的力度。

b. 以城市生活为题材的电视剧《蜗居》播出前并未大事宣传,可播出后却成为了人们争相谈论的热门话题。

c.为了救活这家频临经营不善的工厂,崭新就任的厂领导积极开展市场调查,抓好产品质量和研发,真堪称处心积虑。

d. 目前正是旅游的黄金季节,各地的游客绵绵不绝地来到中国十大名胜之一——黄山。

4.以下关于文学常识的观点,存有错误的一项就是(3分后)a.《《香菱学诗》选自清代文学家曹雪芹的长篇小说《红楼梦》,小说通过神态、语言等描写塑造了一个“苦学”和“乐学”作诗的香菱形象。

b.《受伤仲永》的作者就是我国北宋文学家、政治家。

“唐宋八大家”之一的苏轼。

c.《隆中对》中诸葛亮为刘备勾画了一幅战略蓝图,《出师表》中又为后主刘禅提出了以“亲贤远佞”为核心的三条建议。

d.吴敬梓的《范进中握》与鲁迅先生的《孔乙己》同就是批评罪恶的封建制度科举制度的佳作,揭发封建制度科举制度对人心灵的残害。

5. 下列句子中没有语病的一项是(3分)a.年我国多地又发生了病毒感染h7n9型禽流感疫情,为了避免这种病毒再扩散,我国政府实行了强有力的应付措施。

2010年日语三级考试模拟试题及答案

2010年日语三级考试模拟试题及答案

2010年日语三级考试模拟试题及答案第1回练习问题问题Ⅰ——————のところに何を入れますか。

1?2?3?4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。

1)あなたは料理————上手ですね。

1は2が3に4を2)仆は10年後に必ず会おうと、友だち————约束した。

1と2が3に4で3)これは私————京都で撮った写真です。

1は2が3も4で4)私は日本の友だち——————欲しいです。

1を2が3に4で5)信号が赤から青————変わった。

1まで2と3に4で6)彼女は一人————暮らしています。

1と2が3に4で7)先生は何————おっしゃっていましたか。

1と2が3に4は8)この桥————渡って、まっすぐ行くと駅です。

1へ2が3に4を9)おいしい——————どうかは、食べてみたらわかる。

1を2が3に4か10)みなさん、10时に学校————集まってください。

1を2が3に4で11)私は毎朝7时に家————出ます。

1を2が3に4で12)何时—————ここに来ればいいですか。

1か2が3に4で13)帰ってくる————待ちましょう。

1までを2まで3までに4までで14)いつ————韩国に行きたいと思っています。

1に2が3か4まで15)いつ————困ったときは、私に连络してください。

1でも2までも3が4から16)东京の冬は北京——————寒くないです。

1しか2だけ3ほど4ぐらい17)そのパソコン、いくら——————买ったんですか。

1と2が3に4で18)ぜひ游び————来てください。

1へ2が3に4を19)タバコは身体——————悪いですよ。

1は2が3に4を20)安ければ安い————いい。

1さえ2だけ3ほど4ぐらい21)彼は自分が悪い——————、みんなに谢ろうとしない。

1ても2けれども3のに4ので22)お忙しい————を、お越しいただき申し訳ございません。

1とき2ところ3こと4あいだ23)仆—————⊙ソコンを使わせていただけませんか。

2013年7月日语能力考试N3模拟测试题

2013年7月日语能力考试N3模拟测试题

問題1 __のことばの読み方として最もよいものを1・2・3・4から一つえらびなさい。

あの先生は学生であった私に深い印象を残しました。

つよいひろいふかいおもい2.病院でかかる費用の制度が新しくなる、という話を聞いた。

せどせいどぜどぜいど3.田中さんは外科のお医者さんです。

がいかげかげいかがか佐藤さんは笑顔がとてもすてきです。

えがおえかおわらがおわらかお5.問題2 __のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

どうしてもあせが止まらなくて困りました。

流汗涙泣6.昨日は残業できたくが遅(おそ)くなった。

着家帰家着宅帰宅アメリカの貿易しゅうしはこの数年、ずっと赤字です。

収入支出収支終始8.問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

必要な時に探しやすいように、資料をちゃんと()した方がいい。

整理(せいり)世話(せわ)選択(せんたく)準備(じゅんび)9.()しないで、さっさと仕事をしろ。

しっかりはっきりぐずぐずぐっすり新しい本は()をかけ、汚さないようにしています。

ケースカバーマスクラップ11.皮(かわ)を()りんごを食べました。

折(お)って離(はな)してむいてやぶって12.水をやるのを忘(わす)れていたので、花が()しまった。

こわれてこげてかれてとけてこの映画は()した以上におもしろかった。

約束予定希望期待14.問題4 __に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

戦争になるのが実におそろしい。

こわいつらいくるしいきびしい15.何度失敗しても、彼女はあきらめなかった。

気(き)にしなかったやめようとしなかった怒(おこ)らなかった謝(あやま)ろうとしなかったあのスーパーは、年中、セールをしている。

最近ときどきいつも前から17.問題5 つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

決してあさってまでに決して仕上げなければならない。

2000年日语能力考试3级试卷及答案

2000年日语能力考试3级试卷及答案

2000年日语能力考试3级试卷及答案第一部文字語彙問題Ⅰ___のことばはどう読みますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(例)きょうは空がきれいです。

空1あめ2くも3そら4ゆき正解は3です。

問1妹といっしょに海まで走って行きました。

①②③①妹1あに2あね3いもと4いもうと②海1いけ2うみ3はし4まち③走って1かえって2とおって3はしって4わたって問2大使館の前に車が二台止まっています。

①②③①大使館1たいしかん2たいしがん3だいしかん4だいしがん②二台1にたい2にだい3にけん4にげん③止まって1きまって2こまって3しまって4とまって問3そふはさいきん少し目が悪くなりました。

①②③①少し1すくし2つくし3すこし4つこし②目1め2くち3はな4みみ③悪1ちかく2ひどく3よわく4わるく問4去年のお正月に母に洋服と手紙を送りました。

①②③④⑤①去年1きょねん2きょうねん3さくねん4さこねん②お正月1おしょがつ2おしょうがつ3おしょげつ4おしょうげつ③洋服1よふく2ようふく3よもの4ようもの④手紙1てがみ2てかみ3しゅがみ4しゅかみ⑤送りました1とりました2やりました3おくりました4おこりました問5家族は今度のしけんのてんを知って安心しました。

①②③④①家族1かそく2かすく3かぞく4かずく②今度1こんと2こんとう3こんど4こんどう③知って1いって2しって3わかって4もらって④安心1しいぱい2しんぱい3あんしい4あんしん問6このしまには電気も水道もなくて、せいかつはとても不便です。

①②①水道1すいどう2すいとう3すいど4すいと②不便1くびん2くべん3ふびん4ふべん問題Ⅱ___のことばは漢字をつかってどうかきますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(例)となりのえきまであるきました。

えき1鳥2馬3駅4験正解は3です。

問1かぜがなくなって、そらがあかるくなりました。

①②①かぜ1凪2風中正字3風中虫字4風②あかるく1明るく2月日るく3赤るく4赤字上面三行るく問2日本語のじゅうしょのかきかたをおしえてください。

N3模拟题1

N3模拟题1

4番 1.家を出るのが遅くなったからです。 2.予定の電車に乗れなかったからです。 3.電車が遅れたからです。 4.駅でお母さんに会ったからです。
5番 1.オートバイの事故です。 2.サッカーの試合です。 3.階段から落ちたのです。 4.犬に噛まれたのです。
6番 1.考え方がしっかりしていないからです。 2.目が悪くて物が見えないからです。 3.メガネをかけているからです。 4.色の違いが分からないからです。
問題3
問題3では、問題用紙に何も印刷されていませ ん。まず話を聞いてください。それから質問を 聞いて、正しい答えを1から4の中から一つ選 んでください。
1番 2番 3番
問題4
• 問題4では、絵を見ながら質問を聞いてくださ い。それから、正しい答えを1から3の中から 一つ選んでください。 1番
2番
問題1
• 1番
2番 1.バスで行って、男の人の車で帰ります。 2.男の人の車で行って、タクシーで帰ります。 3.タクシーで行って、男の人の車で帰ります。 4.男の人の車で行って、バスで帰ります。
3番 1.45人です。 2.50人です。 3.40人です。 4.37人です。
4番 1.サッカーをします。 2.田中さんの部屋に行きます。 3.買い物に行きます。 4.シャワーを浴びます。 Nhomakorabea3番
4番
問題5
• 問題5では、問題用紙に何も印刷されていま せん。まず文を聞いてください。それからその 返事を聞いて、1から3の中から正しい答えを 一つ選んでください。
• 1番 2番 3番 4番 5番 6番 7番 8番 9番
5番 1.男の人を待ちます。 2.男の人と食事に行きます。 3.一人で仕事をします。 4.一人で食事に行きます。 6番 1.宿題をします。 2.テレビを見ます。 3.お風呂に入ります。 4.本を読みます

日语N3真题

日语N3真题

日语能力考试3级真题(1991年)読解.文法(200点70分)問題Ⅰのところにどんなことばを入れたらいいですか。

1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(1) 一週間2かいぐらいテニスをします。

1 が2 も3 と4 に(2) りんごとバナナとではどちらすきですか。

1 で2 が3 は4 と(3) テレビの音聞こえます。

1 を2 に3 が4 で(4) 兄はわたしえいがにつれて行ってくれました。

1 と2 に3 が4 を(5) この字はだれが書いたわかりますか。

1 か2 を3 が4 と(6) どんなこときいてください。

お答えします。

1 でも2 とか3 から4 まで(7) 今年のなつは、去年のなつあつくありませんでしたね。

1 でも2 しか3 ほど4 ごろ(8) このごろはじょうぶになったから、何食べてもおいしいです。

1 も2 に3 を4 が(9) その花はだれもらいましたか。

1 で2 を3 の4 に(10) もう5時です。

今から6時の電車にまにあうでしょうか。

1 での2 までも3 とも4 にも(11) あしたは9時この教室に来てください。

1 まで2 までに3 までは4 までで(12) 先生の話は知っていることで、おもしろくなかったです。

1 しか2 ばかり3 ほど4 より(13) きのう友だちが来た、べんきょうができませんでした。

1 でも2 だから3 ので4 ように(14) たくさんさとうを入れた、まだあまくありません。

1 ばかり2 とか3 から4 のに(15) 友だちにかさをかりた、かえすのをわすれていました。

1 あいだ2 まま3 だけ4 ながら問題Ⅱのところにどんなことばを入れたらいいですか。

1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(1) これはあした母にしゃしんです。

1 送る2 送って3 送った4 送るの(2) 日本ではとき、「さようなら」と言います。

1 かえる2 かえって3 かえった4 かえっていた(3) おばあさんのにもつをあげたら、おばあさんはとてもよろこびました。

日语三级模拟题

日语三级模拟题

第1回練習問題問題Ⅰ——————のところに何を入れますか。

1・2・3・4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。

1)あなたは料理————上手ですね。

1は2が3に4を2)僕は10年後に必ず会おうと、友だち————約束した。

1と2が3に4で3)これは私————京都で撮った写真です。

1は2が3も4で4)私は日本の友だち——————欲しいです。

1を2が3に4で5)信号が赤から青————変わった。

1まで2と3に4で6)彼女は一人————暮らしています。

1と2が3に4で7)先生は何————おっしゃっていましたか。

1と2が3に4は8)この橋————渡って、まっすぐ行くと駅です。

1へ2が3に4を9)おいしい——————どうかは、食べてみたらわかる。

1を2が3に4か10)みなさん、10時に学校————集まってください。

1を2が3に4で11)私は毎朝7時に家————出ます。

1を2が3に4で12)何時—————ここに来ればいいですか。

1か2が3に4で13)帰ってくる————待ちましょう。

1までを2まで3までに4までで14)いつ————韓国に行きたいと思っています。

1に2が3か4まで15)いつ————困ったときは、私に連絡してください。

1でも2までも3が4から16)東京の冬は北京——————寒くないです。

1しか2だけ3ほど4ぐらい17)そのパソコン、いくら——————買ったんですか。

1と2が3に4で18)ぜひ遊び————来てください。

1へ2が3に4を19)タバコは身体——————悪いですよ。

1は2が3に4を20)安ければ安い————いい。

1さえ2だけ3ほど4ぐらい21)彼は自分が悪い——————、みんなに謝ろうとしない。

1ても2けれども3のに4ので22)お忙しい————を、お越しいただき申し訳ございません。

1とき2ところ3こと4あいだ23)僕——————パソコンを使わせていただけませんか。

1を2が3に4で24)母——————辞書を買ってもらった。

2002年日语能力考试3级真题及答案(全)

2002年日语能力考试3级真题及答案(全)

2002本文相关应用問題Ⅰのことばはどう読みますか。

1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問1 田中さんは去年の夏から新聞社で仕事をしている。

(1)去年 1 おととし 2 きょねん 3 ことし 4 さくねん(2)夏 1 はる 2 なつ 3 あき 4 ふゆ(3)新聞社 1 しんぶんしゃ 2 しんぶんじゃ3 ちんぶんしゃ4 ちんぶんじゃ(4)仕事 1 しこと 2 しっこと 3 しごと 4 しっごと問2 暑いときに重いにもつを運んでつかれました。

(1)暑い 1 あかい 2 あかるい 3 あたたかい 4 あつい(2)重い 1 おもい 2 たかい 3 ながい 4 ふとい(3)運んで 1 こんで 2 つんで 3 たのんで 4 はこんで問3 特急に乗れば、夕方にはとうきょうに着きます。

(1)特急 1 ときゅ 2 ときゅう 3 とっきゅ 4 とっきゅう(2)乗れば 1 くれば 2 とれば 3 のれば 4 よれば(3)夕方 1 ゆうかた 2 ゆうがた 3 ゆかた 4 ゆがた(4)着きます 1 いきます 2 ききます 3 すきます 4 つきます問4 林先生は世界の地理に研究しています。

(1)世界 1 せかい 2 せいかい 3 せっかい 4 せいっかい(2)地理 1 じり 2 ちり 3 じりい 4 ちりい(3)研究 1 けんきゅ 2 けんきゅう 3 けんちゅ 4 けんちゅう問5 図書館は不便な場所にあります。

(1)図書館 1 とうしょかん 2 とうしょっかん 3 としょかん 4 としょっかん(2)不便 1 ふびん 2 ぶびん 3 ふべん 4 ぶべん(3)場所 1 ばしょ 2 ばしょう 3 じょうしょ 4 じょうしょう問6 自転車で森の中を通りました。

(1)自転車 1 じてんしゃ 2 じりんしゃ 3 ちてんしゃ 4 ちりんしゃ(2)森 1 えだ 2 き 3 はやし 4 もり(3)通りました1 とうりました 2 どうりました 3 とおりました 4 どおりました問題Ⅱのことばは漢字をつかってどう書きますか。

2010年7月日语能力考试N3文法试题与参考答案

2010年7月日语能力考试N3文法试题与参考答案

4 赤ちゃんを
18 ション「この『りかい』という言葉はどういう意味ですか。」
アリ 「ああ、確か「わかる」

ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ
んですけど。」
1 意味だった 2 という
3 と思う
4 ような
問題3 つぎの文章を読んで( 19 )から( 23 )の中に入る最もよいものを、1・
2・3・4から一つ選びなさい。
ぶんしょう
りゅうがくせい
14 A「じゃ、あしたはコンサート会場の入り口に5時に集まりましょう。」
B「コンサートは7時からですから、そんなに


思いますよ。
1 早く
2 開いていない 3 まだ
4 行っても
3/6
青桐日语教育工作室
2010-07 日语能力考试 N3 言语知识
文法试题
15 (田中先生の研究室で)
学生「田中先生はいらっしゃいますか。」
文法试题
22 1 一方
2 ですから
3 それなのに
4 そのうえ
23 1 信じない
2 言い返さない 3 しゃべらない 4 おどろかない
N3 文法试题答案

2 問題1















10
11
12
13





問題2
14 3
15 1
16 2
17 2
18 4
問題3
19 1
20 3
21 1
22 2
1 うちに 2 はじめに
3 たびに
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
相关文档
最新文档