みんなの日本语第18课(课堂PPT)
第18课日译汉课件
![第18课日译汉课件](https://img.taocdn.com/s3/m/14ba89fcc8d376eeaeaa3195.png)
Company Logo
教学步骤
A准确理解原作的思想观点 B准确把握原作的逻辑、概念 准确把握原作的逻辑、 C如何准确译出原作的语言特色
Company Logo
练习
一、把下面的句子翻译成汉语。 把下面的句子翻译成汉语。 しかしながら,その人 もちとしては, 1. しかしながら,その人々の心もちとしては,まじめであっ たそれらの試みも,日本の社会と文化とが とが, 封建的で たそれらの試みも,日本の社会と文化とが,半ば封建的で, ただの一度 権力にたいする批判力としての自主性,自身を 一度も にたいする批判力としての自主性 ただの一度も権力にたいする批判力としての自主性,自身を 建設する としての自立性をもたなかった伝 する力 自立性をもたなかった 建設する力としての自立性をもたなかった伝统にわずらわさ つまり戦争遂行という野蛮 大皿の 戦争遂行という野蛮な りつけられて, れ,つまり戦争遂行という野蛮な大皿の上に盛りつけられて, あちらこちらと侵略 侵略の をもち運ばれなければならなかった。 あちらこちらと侵略の道をもち運ばれなければならなかった。 ともに従順でない者 戦争の本質に洞察をもつ 従順でない をもつ者 文学を 2. ともに従順でない者,戦争の本質に洞察をもつ者,文学を 文学として ろうとする者 沈默させ 投獄した として護 させ, した。 文学として護ろうとする者を沈默させ,投獄した。 3. 火野にあってはただつその感銘を追求し,人間の生命とい 火野にあってはただつその感銘を追求し 人間の生命とい にあってはただつその感銘 うものの尊厳にたって事態 検討してみるだけでさえ 尊厳にたって事態を してみるだけでさえ, うものの尊厳にたって事態を検討してみるだけでさえ,彼の 人間および作家としての後半生は 今日のごときものとなら および作家としての後半生 人間および作家としての後半生は,今日のごときものとなら なかったであろう。人間としての不正直さのためか 意識し としての不正直さのためか, なかったであろう。人間としての不正直さのためか,意識し より悪 さのためか, はそういういくつかの人生 人生の た悪より悪い弱さのためか,彼はそういういくつかの人生の 発展的モメントを 自分の生涯と文学の モメントを, 発展的モメントを,自分の生涯と文学の道からはずしてし まったのであった。 まったのであった。 われわれが何事かを正しく判断しようとする場合 その妨 何事かを 判断しようとする場合, 4. われわれが何事かを正しく判断しようとする場合,その妨 げとなって動くものがあります,偏見がその つです。 がその一 げとなって動くものがあります,偏見がその一つです。われ われは知らず知らずのうちに,いろいろの偏見をもち, 偏見をもち われは知らず知らずのうちに,いろいろの偏見をもち,その ため,公正に判断することを げられてしまいがちです。 することを妨 ため,公正に判断することを妨げられてしまいがちです。
新编日语1-第十八课PPT
![新编日语1-第十八课PPT](https://img.taocdn.com/s3/m/17ec2186d4d8d15abe234ef0.png)
20
△是的,正是那样 はい、そのとおりです。
△事の成り行き(なりゆき)はあなたの言ったとお りです。 事态的发展和您说的一样。 △彼は次のとおり回答(かいとう)しました 。 他做了如とおりに …とおり 在句中做状语
△先生の教えたとおりにやりなさい。
请照着老师说的做。 △田中さんに聞いたとおり、とてもりっぱな
29
△明日のバーべキューに行くかどうかみんなで 決めましょう。 大家一起决定去不去明天的野餐吧。
△この字の書き方が正しいかどうかは辞書を調 べなさい。 你查字典看看这个字的写法对不对。
30
9 動詞の簡体 【敬体】 以「です」「ます」体结句。 多用于谈话, 语气比较客气,表示说话者 对对方的尊敬。 【簡体】 不以「です」「ます」体结句。 一般用于文章中,也用于好友,亲人等关 系密切者之间的对话及上级对下级的谈话。
14
「そうだ」文型の否定形式
動詞連用形+そうではありません(客观描述) そうもあいません (推断语气强) 形容詞連用形(く)+なさそうです。 形容動詞幹+ではなさそうです。
15
△看上去不会下雨
雨が降りそうではありません。 雨が降りそうもありません。
△牛丼の作り方は難しくなさそうです。
牛肉盖浇饭的做法看来不怎么难。
31
10
文法
1 様態助動詞 そうだ
【意味】看上去似乎· · ·看起来·· ·(视觉印象) ·
【接続】
動詞連用形(去ます形) 形容詞・形容動詞幹
+
そうだ
11
動詞 動詞連用形(去ます形)+そうだ できあがる→できあがり→できあがりそうだ 形容詞 形容詞幹+そうだ さむい → さむ→ さむそうだ 形容動詞 形容動詞幹+そうだ にぎやか→ にぎやか→ にぎやかそうだ
18上日语学习
![18上日语学习](https://img.taocdn.com/s3/m/2a8cc6df7f1922791688e89b.png)
3 、形1/形2 ほうがいいです。 表示比较 用于表示自己选择或建议
形1+ほうがいいです
形2+なほうがいいです 例文: 電話は高いほうがいいです。 料理は辛いほうがいいです。 お正月はにぎやかなほうがいいです。 人形はかわいいほうがいいです。 夜は静かなほうがいいです。
三 正文
1、ほしい 动词+たい 想要某样东西 想要做某件事情
第18课
携帯電話はとても小さくなりました
一 単語
1. 音 声 物体或者自然现象发出的声音 人或者动物发出的声音 テレビの音が小さいです。 声が優しい人です。
2、割引
折扣 和中国相反 五割引 四割引
1月1日 張さんは黒が似合います。 この洋服は君によく似合います。
பைடு நூலகம்
3、お正月 4、似合う
二 文法
1、 形/名+なります 表示性质或者状态的变化 形1——词尾い→く+なります 形2/名词——+になります
誕生日がプレゼントがほしいです。 週末は友達とカラオケに行きたいです。 2、 動+ましょう 表示建议
仕事が終わってから一緒に飲みましょう。 ラーメンを食べましょう。 12時になりましたから、帰りましょう。
例文: 顔が赤くなりました。 あの映画(えいが)を見て心が暖(あたた)かくなります。 十時になりましたから、町(まち)は静かになりました。 今年の四月に会社の一員になりました。
2、 形/名+します 表示因主体的意志,作用而引 起的变化
形1——词尾い→く+します 形2/名词——+にします 例文: ビールを冷たくします。 会議を五時にします。 今日はハンバーグにします。 卒業旅行は海外にします。
新编日语第三册第十八课PPT
![新编日语第三册第十八课PPT](https://img.taocdn.com/s3/m/3371220b844769eae009edac.png)
• 例文
• 有機野菜が安全だと一概には言えない。 • 外国人労働者はどんどん受け入れればいい
とは一概に主張できない。 • 値段の高い品物が一概にいい品とは限らな
い。
「~~ことだろう」表示感慨
• 接続:ナ形容詞「な形」+ことだろう
•
イ形容詞と動詞の辞書形+ことだろう
• 例文
• 昨日、あなたに会えて、どれほど嬉しかったこ とだろう。
借助于他的帮助的地方很多。
彼に負うところが少なくない/借重他的地方很多。
(5)符合([自動詞的に]相応する。ふさわしい。) 名にし負う名所/名副其实的名胜。
《相关惯用句》
(1)負うた子に教えられて浅瀬(あさせ) を渡る/受教负婴,浅滩安渡;大人有时 可以受到孩子的启发;智者有时可以从愚 者受到教育;童子有教。 (2)負うた子より抱(だ)いた子/背的 孩子没有抱的孩子亲;先近后远人情之常。 (3)負うと言えば抱かれると言う/得寸 进尺;得陇望蜀;蹬鼻子上脸。
~~かれ~~かれ
• 形容词去い+かれ 意味:Aであろうと、Bであろうと同じ後件にな
•
る、という意味を表す。慣用語として使わ
•
れるのが多いので、用いられる語がごく限
•
られている
表示无论是A还是B都会出现相同的结果。多数为
慣用形式,能使用的词汇有限。“不论。。。。
还是。。”“或。。。。或。。。”
例文
遅かれ早かれ(=遅かろうと、早かろうと)彼は必ず
テ レ第 ビ十 の八 功課 罪
本文の単語
• 高まる • 達する • 刺す • 負う • 真似る
高まる
• 高まる 日 【たかまる】【自动・一类】 高涨,提高,增长,兴奋。(物事の程度が増し てくる、高くなる、大きくなる、また、強くなる。) 気分が高まる。/情绪高涨。 生活水準が高まった。/生活水平提高了。 生産が高まる。/生产提高〔增长〕。 怨嗟の声がますます高まる。/怨声日益高涨。 両国間の緊張が高まってきた。/两国间的紧 张关系加剧了。
标准日语初级第十八课
![标准日语初级第十八课](https://img.taocdn.com/s3/m/424748e9aeaad1f346933f9e.png)
④没有对应的他动词或自動詞 • 自動詞: 行く、 遊ぶ(あそぶ) 、寝る、 結婚する・・・ • 他動詞:読む(よむ) 、置く(おく)、 勉強する・・・
自動詞・他動詞の例
上がる(あがる)(自)→上げる(あがる)(他) 例:成績が上がる。 成績を上げる 入る(はいる)(自)→入れる(いれる(他) 例:先生が入る。 コーヒーに砂糖を入れる。 増える(ふえる)(自) →増やす(他動詞) 例:収入が増える。 収入を増やす 鳴る(なる)(自) →鳴らす(他) 例:ベルが鳴る。 鐘を鳴らす
1.携帯電話はとても小さくなりました。
2.テレビの音を大きくします。
3.息子は医者になりました。
4.部屋をきれいにしてください。
甲:風邪はどうですか。 乙:ゆうべ薬を飲みましたが、 (接续助词, 表示转折=不过,可是)まだよくなりません。 甲:旅行のす。
さあ
用于向对方提出建议或促使对方做某 事。只用于口语。 • 今から 7時まで もっと 安く なります。 さあ、行きましょう。 • さあ、今から 試験を 始めますよ。 準備は いいですか。
一类形容词·二类形容词+なります
含义 用法
表示由一种状态变成其他状态。 一类形容词连用形+なります
二类形容词的词干+になります
• 名詞+の • 形容詞 • 形容動詞+な
+ほうがいいです +ほうがいいです +ほうがいいです
・この仕事は明るい李さんのほうがいいです。 ・私には旅館は安いほうがいいです。 ・日本語が上手なほうがいいです。
自動詞と他動詞
自動詞⇔他動詞対応規則 ①短的是自动词,长的是他动词 進む(すすむ)⇔進める(すすめる) 並ぶ(ならぶ)⇔並べる(ならべる) 届く(とどく)⇔届ける(とどける) 開く(あく)⇔開ける(あける)/开(门、窗) つく⇔つける/开(灯、电器)
标准日语初级 第十八课 もう すぐ 7时に なります
![标准日语初级 第十八课 もう すぐ 7时に なります](https://img.taocdn.com/s3/m/605722d9a58da0116c17497e.png)
标准日语初级第十八课もうすぐ7時になります标准日语初级第十八课もうすぐ7時になります第十八课もうすぐ7時になります本课词汇词汇Ⅰニュース(1) [名] 消息,新闻朝(あさ) (1) [名] 早晨,清晨音(おと) (2) [名] 声音電気(でんき) (1) [名] 电灯,电つける(2) [动2] 开(电灯)明るい(あかるい) (0) [形] 明亮製品(せいひん) (0) [名] 制品,产品掃除機(そうじき) (3) [名] 吸尘器電子レンジ(でんしレンジ) (4) [名] 电烤箱家事(かじ) (1) [名] 家务短い(みじかい) (3) [形] 短ステレオ(0) [名] 立体声音响设备進歩する(しんぽする) (1) [动3] 进步,提高故障(こしょう) (0) [名] 故障発達(はったつ) (0) [名] 发达変える(かえる) (0) [动2] 变,改变以前(いぜん) (1) [名] 以前操作(そうさ) (1) [名] 操作簡単だ(かんたんだ) (0) [形动] 简单,简易冷蔵庫(れいぞうこ) (3) [名] 冰箱楽だ(らくだ) (2) [形动] 轻松,舒适本当に(ほんとうに) (0) [副] 真豊富だ(ほうふだ) (0) [形动] 丰富…くなる…くする…[に] なる…[に] する~のおかげで词汇Ⅱ病気(びょうき) (0) [名] 病下手だ(へただ) (2) [形动] 不擅长将来(しょうらい) (1) [名] 将来暗い(くらい) (0) [形] 暗,黑汚い(きたない) (3) [形] 脏本课重点:1....[く]なります(形容词)2....[に]なります(形容动词、名词)3....[く]します(形容词)4....[に]します(形容动词、名词)(1)もうすぐ7時になります。
テレビのニュースの時間になります。
もうすぐ11月ですから、朝(あさ)やよる(よる)の気温(きおん)が低(ひく)くなります。
田中さんはテレビの音(おと)を大きくします。
标准日本语 第18课
![标准日本语 第18课](https://img.taocdn.com/s3/m/c916f079f242336c1eb95e4c.png)
田中さんは子供 を 医者
「…を…く(に)する」表示改变状态
「…を…く(に)する」表示主观意识积极作用于某事物使其发 生变化,相当于汉语的“弄成…”“使之成为…”。形容词改 变状态的讲法是“…を形容词连用形(く)+する”,形容动 词是“…を形容动词连用形(に)+する”。 子供が寝ていますから、ステレオの音 写真 を 大き く しました。 きれい を に しました。 小さ を く してください。
パーティーはにぎやか 夏ごろ、ビールは冷た 値段は安 い
い ほうがいいです。
ほうがいいです。
自动词和他动词的对应关系
日语动词中的自动词和他动词不少具有对应关系,而且形态也 相似,所以熟悉它们的对应关系及形态,有助于正确运用。如: 開く(あく)-----開ける(あける) ドアが開きます/ ドアを開けます 集まる(あつまる)-----集める(あつめる) 切手が集まる/切手を集める 動く(うごく)-----動かす(うごかす)
きれい を
「用言連体形+ほうがいい」
比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好时,可用「形容 词+ほうがいいです」「形容动词连体形+な+ほうがいいです」的形 式,表示自己的选择或向别人提议。相当于汉语的“最好 …”“还是…好”等意思。 部屋は明る い 教室は静か な ほうがいいです。 ほうがいいです。 な ほうがいいです。
お客さんが来ますから、部屋 すみません、少し静か に
してください。
教室 を
明る
く
してください。
髪の毛 を 短
話 を 簡単
く
します。
に します。
生活 を 豊か
に
第18课 成人式
![第18课 成人式](https://img.taocdn.com/s3/m/9431b80d79563c1ec5da7194.png)
3 払う 支付,付出 あのう、カードで払ってもいいですか。 日本では毎月25日に給料を払う会社が多い。 ものを買うにはお金を払わなければならない。 4 さて (一) (接)表示转换话题,意为“那么” さて、話変わって:那么,(接下来)换个话题 これはよいとして、さて次は~/这个就算了,下面~ (二) (感) 表示犹豫自问 さて、そろそろ帰りましょう。/那么现在回去吧 さて、どうすればいいだろう/那怎么办才好呢 5 無関心だ (名,形动) 不感兴趣,漠不关心 政治に無関心な人/对政治漠不关心的人 お金だけに関心を持つ/只对钱感兴趣 若い世代(せだい)に関心を払う/关心下一代
~しか~(否定形)
放在名词、数量词之后,常和表示否定的词 一起使用。表示强调和限定除此以外都是 否定的意思。当接数量词后使用时,表示说 话人认为数量或程度较低,与希望不符而感 到遗憾或不满的语气 ・教室には李さんしかいません。 ・教室には李さんだけいます。 〈教室只有小李一个人〉 ・飲み物にはわたしはジュ―スしか飲みません。 ・彼には一度しか会いませんでした
• 注意: しか可以代替格助词が、を 使用。(见例句) しか 也可以和其它的助词一起使用。如:にし か、へしか、でしか、としか等。 例: 象は暑い国にしかいない この本は古い本屋でしか買うことができ ません。
文法7(3)-~しか p199
~しか~(否定形)
・北京には3日しか滞在[たいざい]することができません。
11 人はだれでも老人になる。9月15日は 「敬老の日」だ。 12 しかし、敬老の日でも電車で∣お年寄りに 席を譲らない若者が多い。残念なことだ。
பைடு நூலகம்
14 すっかり (副) 完全的。 → すべて 全部 大学時代に習った数学の公式はすっかり忘れてし まった。 試験はすっかり終わりました。 15 さっぱり (一) (副) 完全 あの人はだれかさっぱりわからない。 眼鏡を掛けないと、さっぱり見られません。 (二) (自サ) 清爽,清淡 日本人はさっぱりした味が好きなようです。 昨夜はよく眠ったから、今日はとてもさっぱりした気 持ちです。
大家的日本语18课
![大家的日本语18课](https://img.taocdn.com/s3/m/a81ec14ee518964bce847c05.png)
えい ご
はな
……英語を 話す ことが できます。
なん
およ
1) 何メートルぐらい 泳ぎますか( 100メートルぐらい ) →
りょう り
つく
2) どんな 料理を 作りますか( てんぷら ) →
ほん
か
しゅうかん
3) どのくらい 本を 借りますか( 2週間 ) →
なん じ
くるま
と
よる
じ
4) 何時まで 車を 止めますか( 夜 10時 ) →
まい
えん
コピーが できます ( 1枚 10円 )
と しょ かん
ほん
・図書館の 本を コピーする ことが
うけ つけ
ほん
・コピーは 受付で しますから、本を
ください。
できます。
うけ つけ
も
受付へ 持って
き
来て
ほん
か
うけ つけ
つく
1) ( ○ )本を 借りる まえに、受付で カードを 作らなければ
なりません。
4) どこで お金を ( 換える ) ことが できますか。
れい
とも だち
い
い
でん わ
6. 例1: 友達の うちへ ( 行きます → 行く まえに )、電話を
かけます。
れい
し ごと
お
お
の
い
例2: 仕事が ( 終わります → 終わってから )、飲みに 行きます。
あさ
の
の
かい しゃ
1) 朝 うちで コーヒーを ( 飲みます → 飲んでから )、会社へ
の
乗ります
ひ
弾きます
よ やく
予約します
じ てん しゃ
第十八课 料理
![第十八课 料理](https://img.taocdn.com/s3/m/e5a424375901020207409c79.png)
② バ ス に 乗 る に は 、 切 符 が 要 り ま す 。
① 旅 行 を す る に は 、 準 備 が 必 要 で す 。
2 接含 、习 在义 表惯 动: 示性 词 所事 连 需项 条。 体 件 形 。 后 面 * 用 于 规 范 性 、
目 的 を 表 す 「 に は 」
③ り ん ご を 四 つ に 切 り ま し た 。
② 気 温 が 低 い と 、 花 は な か な か 咲 き ま せ ん 。
① 春 に な る と 、 暖 か く な り ま す 。
表 示 一 般 恒 常 条 件 。
用 言 ・ 助 動 詞 終 止 形 + と
④ け隣 まの すお 。 ば あ さ ん は 、 天 気 が い い と 散 歩 に 出 か
义 需 容 接含 。 要 词 在义 可 、 体: 以 助 言 后 动 、 续 词 形 助 的 容 词 终 动 。 止 词 表 形 词 示 后 干 面 [ 及 * 是 动 并 否 词 且 ] 、 根 的 形 据 含
・ ・ ・ か ど う か
★ ★ い★★り★★ い★ り★ 要 一 一 不 で読 ま春 ま早 ま長 是 读 到 早 すん呢すに春 すく 煮 せく 去 。で*。な天 。煮 的 ん行 的 み还 る就 。か 话 る 时 る挺 と暖 な 就 と 间 と好 、和 い 赶 、 长 了 懂 起 不 、 暖 と上 固就 。 来 と か。 、 。 く 会 て く な变 間 硬 も な に 。 分 合 か り や す
様 態 助 動 詞 「 ぜ う だ 」
……, ……
② こ の 映 画 は あ ま り お も し れ く な さ ぜ う だ 。
① こ の 映 画 は あ ま り お も し れ ぜ う で は な い 。
第十八课家庭访问
![第十八课家庭访问](https://img.taocdn.com/s3/m/b8a082c48bd63186bcebbc62.png)
第十八課家庭訪問前文日本の会社をよりよく理解するために、李さんは訪日の機会を利用して松本さんの家を訪問しました。
松本さんは今年四十八歳で、ある電機会社に勤めています。
子供は二人います。
給料は残業手当も含め、月三十五万円ぐらいです。
奥さんはスーパーでパートをしています。
日本では、カラーテレビ、洗濯機、冷蔵庫の三つはほとんどの家庭にありますが、生活は苦しいと思っている人がまだまだ多いそうです。
それは、物価は年年上がるばかりで、収入はそれに追い付かないからです。
それから、住宅問題も大変です。
ちょっとしたマンションが何千万円もするそうです。
安月給のサラリーマンは二十年から三十年先まで月月ローンを支払わなければなりません。
そして、土地の値段が暴騰したので、家はもちろん、マンションやゕパートの家賃もとても高くなってきているそうです。
それで、サラリーマンにとってマイホームは「高嶺の花」だと言われています。
会話(玄関で)李:(チャイムを鳴らす)松本:はい、どちらさまですか。
李:李と申します。
松本:あ、李さん、今、ドゕを開けますから、ちょっとお待ちください。
松本:やあ、よくいらっしゃいました。
どうぞお上がりください。
李:お邪魔します。
(部屋で)松本:どうぞこちらへ。
李:失礼します。
松本:今、お茶を入れますから。
李:どうぞおかまいなく。
あのう、これ、中国のお菓子です。
お口に合わないかもしれませんが、どうぞ、召し上がってください。
松本:どうもありがとうございます。
李:今日はご家庭のことについていろいろお訪ねしたいんですが、よろしいでしょうか。
松本:どうぞ、何でも聞いてください。
李:失礼ですが、松本さんは今年おいくつですか。
松本:今年四十八歳です。
李:どこに勤めていらっしゃいますか。
松本:電機会社に勤めています。
李:お子さんは何人ですか。
松本:子供は二人います。
李:お給料はいくらぐらいですか。
松本:残業手当も含め、月三十五万円ぐらいです。
みんなの日本语第18课
![みんなの日本语第18课](https://img.taocdn.com/s3/m/bcb0a3e981c758f5f61f676d.png)
文法
2)名词情况下 名词情况下 まえに前面的名词是表示动作的名词或暗示了 前面的名词是表示动作的名词或暗示了 动作的名词。 动作的名词。 ①食事の まえに、手を 洗います。 3)数量词(期间)情况下 数量词( 数量词 期间) 接续在数量词(期间)后面时不加助词の 接续在数量词(期间)后面时不加助词 ①田中さんは 1時間まえに、出かけました。
文法
(动词1字典形/名词の/数量词 动词1字典形/名词 数量词 数量词)まえに、动词2 动词2 动词 动词 ---之前 之前, ( ---之前,--- ) 1)动词情况下 动词情况下 表示动词2的动作发生在动词1的动作之前。 表示动词2的动作发生在动词1的动作之前。不管 动词2是表示过去还是将来,动词1都是字典形。 动词2是表示过去还是将来,动词1都是字典形。 ①日本へ 来るまえに、日本語を 勉強しました。 ②寝る まえに、本を 読みます。
宿題
课后练习参照课本P148-153 课后练习参照课本
练习
我的兴趣是运动。 趣味はスポーツです はスポーツです。 私の趣味はスポーツです。 我的兴趣是旅行。 趣味は旅行です です。 私の趣味は旅行です。 我的兴趣是买喜欢的东西。 趣味は きな物 うことです。 私の趣味は好きな物を買うことです。 我的兴趣是看电视。 趣味はテレビを ることです。 はテレビを見 私の趣味はテレビを見ることです。
文法
2)动词情况下 动词情况下 要表示做某个动作时, 要表示做某个动作时,在动词的字典形后加上 こと变成名词句,后面再接续 变成名词句, 变成名词句 后面再接续ができます ①ミラーさんは 漢字を 読むことが できます。 ②カードで 払う ことが できます。
练习
我会日语。 日本語ができます ができます。 私は日本語ができます。 米乐先生会网球。 ミラーさんはテニスができます。 ミラーさんはテニスができます。 小陈会日本料理。 陳さんは日本料理ができます。 さんは日本料理ができます。 日本料理ができます
标日第十八课第二讲
![标日第十八课第二讲](https://img.taocdn.com/s3/m/a7c44e09fad6195f312ba642.png)
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
一、会話
场景会话1 田中和铃木去餐厅吃饭 店員:いらっしゃいませ。 田中:何にしますか。 鈴木:そうですね…バーグ定食にします。 (我要汉堡牛肉饼套餐) 田中:じゃ、ハンバーグ定食を二つください。 (要两个汉堡牛肉套餐) 店員:かしこまりました。
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
场景会话3 百合和美紀是同学,放学了,各自要回家了。 百合:じゃ、また明日ね。 美紀:じゃね。
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
场景会话4 百合和美紀在逛街 百合:アイスクリームを食べよう。 (我们吃冰激凌吧!) 美紀:いいよ。 百合:バニラとチョコ味どっちがいい? (香草和巧克力哪种味道好?) 美紀:バニラにするわ。(我要香草的)
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小ささくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
面白い日本語
第18課 携帯電話はとても小さくなりました
标准日本语初级课件18
![标准日本语初级课件18](https://img.taocdn.com/s3/m/da53e8040740be1e650e9a5c.png)
Ⅰ.語彙 (ごい)(補充Ⅱ)
2.「つける」 と 「つく」
两者是一对同根的他动词和自动词。 ① 「つける」 是他动词,强调动作“附着、附带……”的过程 ② 「つく」 是自动词,表示「つける」动作完成后的状态。
例: ラジオ(電気/テレビ)を つけます。
(打开收音机(电灯,电视))
ラジオ(電気/テレビ) が ついています。
+ に
文例:
夜の 気温が 低くなります。 家事が 楽に なります。 もうすぐ 7時に なります。
文型特徴:
① 「なる」是动词,表示“成为……”,“变成……” ② 「く/になる」是表示客观变化的句型,表示事物或状态客观变化, 以 及变化后的结果状态。 ③ 变化的对象后续助词「が」或「は」。
例: 天気が寒くなりました。
標準日本語(初級上)
第18課 もう すぐ 7時に なります。
第18課
もう すぐ 7時に なります。
(形容詞)
今日のポイント
① ~が/は ~「く」
なります
~「に」 (形容動詞、名詞)
②
~を
~「く」
(形容詞)
します
~「に」(形容動詞、名詞)
③ ~のおかげで
Ⅰ.語彙 (ごい) (1)
ニュース 朝(あさ)
本文(ほんぶん)(Ⅱ)
(2)
田中さんの 家には 電気製品(でんきせいひん)が たくさん あります。 奥さんは 毎日 掃除機(そうじき)を 使(つか)って、 部屋を きれいに します。 電子(でんし)レンジを 使って、料理を 作ります。 電気製品の おかげで、家事(かじ)の 時間は とても 短(みじか)く なりました。 テレビと ラジオと ステレオも あります。 技術が 進歩(しんぽ)しましたから、テレビや ラジオの 故障(こしょう)が 少なく なりました。 ステレオの 値段も 安く なりました。 電気製品の 発達(はったつ)は 人々の 生活(せいかつ)を 変(か)えました。
みんなの日本语18
![みんなの日本语18](https://img.taocdn.com/s3/m/dd7f81bff121dd36a32d825e.png)
サントス:
会话
山 田: 北海道に 马の 牧场が たくさん ありますよ. サントス: ほんとうですか. じゃ,夏休みに ぜひ 行きたいです.
日本人について
日本人喜爱清洁,从洗手做起. 日本人喜爱清洁,从洗手做起.饭前便后洗 回家之后要洗手,这都是从小养成的习惯. 手,回家之后要洗手,这都是从小养成的习惯. 日本自来水的洁净标准高,饮用生水不担心病毒 日本自来水的洁净标准高, 或者细菌感染.所以,在日本的住宅, 或者细菌感染.所以,在日本的住宅,饭店或公 园里,人们口渴时就拧开水龙头解渴. 园里,人们口渴时就拧开水龙头解渴. 日本人爱护牙齿,每次饭后有刷牙的习惯, 日本人爱护牙齿,每次饭后有刷牙的习惯, 不少日本人办公室里都要放一套牙具. 不少日本人办公室里都要放一套牙具.还有不少 日本人一吃完东西就会漱口刷牙.饭后刷牙,清 日本人一吃完东西就会漱口刷牙.饭后刷牙, 除牙齿中食物的残留,对保护牙齿相当有益呢. 除牙齿中食物的残留,对保护牙齿相当有益呢.
日本人について
日本人好洗澡,至少每天一次, 日本人好洗澡,至少每天一次,一般是在临 睡前泡澡,有助于晚上睡眠好, 睡前泡澡,有助于晚上睡眠好,有的人还会在早 上起床之后洗澡,甚至是留长发的女性. 上起床之后洗澡,甚至是留长发的女性. 日本人喜欢泡温泉也是出了名的. 日本人喜欢泡温泉也是出了名的.去泡温泉 前,大家都会自觉地在淋浴下把身体洗得很干净 然后再去温泉内浸泡. ,然后再去温泉内浸泡. 日本的上班族,特别是女性, 日本的上班族,特别是女性,每天都要换内 衣和外套,否则会被怀疑没有回家过夜. 衣和外套,否则会被怀疑没有回家过夜.
爱好 日记 祈祷 科长 部长 社长, 社长,公司总经理 动物 马 啊!唉!(表示赞叹,惊疑等) !(表示赞叹,惊疑等) 表示赞叹 那挺有意思的啊. 那挺有意思的啊. 不容易(用于否定) 不容易(用于否定)
第18课 垃圾分类
![第18课 垃圾分类](https://img.taocdn.com/s3/m/c3811c7b02768e9951e73891.png)
第1ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ課 ごみを捨てる
ポイント 1、文法 2、簡単な会話 3、文章の暗誦
文法
1、~ないといけません。 2、~なくてもいいです。 3、~ん/のです。 4、ほど~ない。
1、~ないといけません。
必须进行某种行为,语气较为强烈。「必 须·· ·」「要·· ·」 1、しっかり勉強しないといけませんよ。 2、五時に会社に帰らないといけないから、失礼 します。 3、学校のルールを守(まも)らないといけませ ん。
「のです」多用于书面。「んです」多用于口语。 都表示说明情况或解释原因。「のですか」 「んですか」向对方询问原因。 V(簡体) A(簡体) (ん/の)です。 Na・Nな 1、顔色(かおいろ)はよくないのですね。どうし たんですか。 2、明日どうして来ないのですか。 明日アルバイトをするんです。
4、ほど~ない。
い 段 サ 変
カ
起き 食べ
て て て
ない 朝、起きてもいいです。なくてもいいです。 ご飯を食べてもいいです。なくてもいいです。 ない 運動をしてもいいです。なくてもいいです。 勉強してもいいです。なくてもいいです。 こ きてもいいです。なくてもいいです。
し 勉強す 勉強し
来る
来(き)
3、~ん/のです。
てもいいです、なくてもいいです
基本 型
ます形
て形
ない
例文
う 段
買う 書く 泳ぐ 話す 待つ 死ぬ 飛ぶ 飲む 作る
起きる 食べる する る
みんなの日本语第18课知识讲解
![みんなの日本语第18课知识讲解](https://img.taocdn.com/s3/m/09f9d56eed630b1c59eeb553.png)
练习
我会日语。 私は日本語ができます。 米乐先生会网球。 ミラーさんはテニスができます。 小陈会日本料理。 陳さんは日本料理ができます。
练习
我会说日语。 私は日本語を話すことができます。 我会写平假名。 ひらがなを書くことができます。 可以用卡付钱。 カードでお金を払うことができます。 可以用卡买飞机票。 カードで飛行機の切符を買うことができます。 我会做寿司。 私はすしを作ることができます。
文法
(动词1字典形/名词の/数量词)まえに、动词2 ( ---之前,--- )
1)动词情况下 表示动词2的动作发生在动词1的动作之前。不管 动词2是表示过去还是将来,动词1都是字典形。 ①日本へ 来るまえに、日本語を 勉強しました。
②寝る まえに、本を 読みます。
文法
2)名词情况下 まえに前面的名词是表示动作的名词或暗示了
③大阪城は 何時まで 見学が できますか。 --5時までです。
例文
④カードで 払うことが できますか。 --すみませんが、現金で お願いします。
⑤趣味は 何ですか。 --古い 時計を 集める ことです。
⑥日本の子どもは 学校に 入る まえに、ひらがなを 覚えなければ なりませんか。 --いいえ、覚えなくても いいです。
文法
なかなか 后面接续否定词,“表示不能轻易---”,“不
能像期望中的那样---” ①日本では なかなか 馬を 見る ことが できません。 例句①中日本では的は用表示地点的で提示,
强调范围的限定。
文法
ぜひ ぜひ一定,务必。与「たい」连用时,表示自 己强烈的意志和愿望。与「てください」连用时 ,表示请求对方务必要做某事。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
文法
なかなか 后面接续否定词,“表示不能轻易---”,“
不能像期望中的那样---” ①日本では なかなか 馬を 見る ことが できません。 例句①中日本では的は用表示地点的で提示
,强调范围的限定。
文法
ぜひ ぜひ一定,务必。与「たい」连用时,表示自
己强烈的意志和愿望。与「てください」连用时 ,表示请求对方务必要做某事。
例文
⑦食事の まえに、この 薬を 飲んで くださ い。 --はい、わかりました。
⑧いつ 結婚しましたか。 -: 山 田: サントス:
きです。 山 田:
サントス:
趣味は 何ですか サントスさんの 趣味は 何ですか
写真です。 どんな 写真を 撮りますか。 動物の 写真です。特に 馬が 好
日本人喜欢泡温泉也是出了名的。去泡温泉 前,大家都会自觉地在淋浴下把身体洗得很干净 ,然后再去温泉内浸泡。
日本的上班族,特别是女性,每天都要换内 衣和外套,否则会被怀疑没有回家过夜。
日本人について
研究证明,很多病毒和细菌藏在痰里。日 本人认为,不随地吐痰,是尊重他人、同时也对 社会负责的表现,代表着个人教养水平。日本人 一般吐在随身带的纸巾上,然后扔进垃圾桶。在 东京,地上很少看得到痰迹,十分干净。
日本人爱护牙齿,每次饭后有刷牙的习惯, 不少日本人办公室里都要放一套牙具。还有不少 日本人一吃完东西就会漱口刷牙。饭后刷牙,清 除牙齿中食物的残留,对保护牙齿相当有益呢。
日本人について
日本人好洗澡,至少每天一次,一般是在 临睡前泡澡,有助于晚上睡眠好,有的人还会在 早上起床之后洗澡,甚至是留长发的女性。
みんなの日本語
第十八課
動詞辞書形
1類: い段---う段
例: 行きます--行く
帰ります--帰る 会
います--会う 読みます--読む
2類:+ る
例: 食べます--食べる 起きます--起きる 見ます--見る あげます--あげる
3類: します--する 来ます--くる 留学します--留学する
文法
动词字典形 动词的基本形,因为是字典里的形态,所以叫字典形 (名词/动词字典形こと)ができます (可以---
ます。 ②カードで 払う ことが できます。
练习
我会日语。 私は日本語ができます。 米乐先生会网球。 ミラーさんはテニスができます。 小陈会日本料理。 陳さんは日本料理ができます。
练习
我会说日语。 私は日本語を話すことができます。 我会写平假名。 ひらがなを書くことができます。 可以用卡付钱。 カードでお金を払うことができます。 可以用卡买飞机票。 カードで飛行機の切符を買うことができます。 我会做寿司。 私はすしを作ることができます。
文法
(动词1字典形/名词の/数量词)まえに、动词2 ( ---之前,--- )
1)动词情况下 表示动词2的动作发生在动词1的动作之前。不管 动词2是表示过去还是将来,动词1都是字典形。 ①日本へ 来るまえに、日本語を 勉強しま した。
②寝る まえに、本を 読みます。
文法
2)名词情况下 まえに前面的名词是表示动作的名词或暗示了
在地铁、公共汽车等公共场所吃东西被认为 是不礼貌的行为。街头食摊出售快餐食品,但买 下后吃完再走才是有礼貌的。
鞠躬是日本人通行的礼节,国人之间几乎不 握手,只有和外国人见面是才偶尔握握手。
日本人について
在日本,买香烟的同时还会收到店员附送 的烟灰袋,有些商店中也会出售烟灰袋。这种小 袋内有隔热铝膜的,可以放在衣袋里随身携带。 在公共场所吸烟的时候,把烟灰烟蒂弹入袋子内 ,收集起来,然后再扔掉。
へえ、それは おもしろいですね。 日本へ 来てから、馬の 写真を 撮りましたか。
いいえ。 日本では なかなか 馬
会話
山 田: サントス:
です。
北海道に 馬の 牧場が ありますよ。
ほんとうですか。 じゃ、夏休みに ぜひ
たくさん 行きたい
日本人について
日本人喜爱清洁,从洗手做起。饭前便后 洗手、回家之后要洗手,这都是从小养成的习惯 。日本自来水的洁净标准高,饮用生水不担心病 毒或者细菌感染。所以,在日本的住宅、饭店或 公园里,人们口渴时就拧开水龙头解渴。
) できます表示1、能力2、可能。 名词/动词字典形こと表示能力或可能的内容。 1)名词情况下 ①ミラーさんは 日本語が できます。 ②雪が たくさん 降りましたから、ことしは スキー が できます。
文法
2)动词情况下 要表示做某个动作时,在动词的字典形后加上
こと变成名词句,后面再接续ができます ①ミラーさんは 漢字を 読むことが でき
③大阪城は 何時まで 見学が できますか。 --5時までです。
例文
④カードで 払うことが できますか。 --すみませんが、現金で お願いします。
⑤趣味は 何ですか。 --古い 時計を 集める ことです。
⑥日本の子どもは 学校に 入る まえに、ひら がなを 覚えなければ なりませんか。 --いいえ、覚えなくても いいです。
动作的名词。 ①食事の まえに、手を 洗います。
3)数量词(期间)情况下 接续在数量词(期间)后面时不加助词の
①田中さんは 1時間まえに、出かけました 。
练习
去学校之前,给老师打电话。 学校へ行く前に、先生に電話をかけました。 来日本之前,买了各种各样的东西 日本へ来る前に、いろいろなものを買いました。 开会之前,复印了资料。 会議の前に、資料をコピーしました。 1年前回国。 1年まえに、国へ帰りました。
日本妇女大多数婚后都在家做全职主妇,她 们日常活动范围不广,洒扫庭院就是重要的工作 。房间里或是榻榻米或者是地板,主妇每天都会 认真擦洗,就像《聪明的一休》里那样。
宿題
课后练习参照课本P148-153
垃圾分类在日本尤其细致,住户必须按可燃和 不可燃分别装入垃圾专用袋,垃圾也不是随时可 以往外扔的,哪天可以扔可燃垃圾,哪天可以扔 不可燃垃圾,每个街区都规定了时间和地点,然 后由环卫工人收走后,送到垃圾处理厂,或再利 用、或掩埋和焚烧。
日本人について
跟热情好客的中国家庭相比,日本人互 相串门的情况相对少一些,也不太在家中接待客 人,这大概是因为一般日本人的住房比较狭小的 缘故吧。
①ぜひ 北海道へ 行きたいです。 ②ぜひ 遊びに 来て ください。
文型
①ミラーさんは 漢字を 読む ことが できま す。
②わたしの 趣味は 映画を 見る ことです。
③寝る まえに、日記を書きます。
例文
①スキーが できますか。 --はい、できます。 でも、 あまり 上
手じゃ ありません。
②マリアさんは パソコンを 使うことが でき ますか。 --いいえ、できません。
文法
わたしの趣味は(名词/动词字典形こと)です (我的爱好是---) 用名词句动词字典形こと就像下面的例句一样 ,可以把爱好的内容表现得比只说名词更具体。 ①わたしの 趣味は 音楽です。 ②わたしの 趣味は 音楽を 聞くことです。
练习
我的兴趣是运动。 私の趣味はスポーツです。 我的兴趣是旅行。 私の趣味は旅行です。 我的兴趣是买喜欢的东西。 私の趣味は好きな物を買うことです。 我的兴趣是看电视。 私の趣味はテレビを見ることです。