日语简单口语

日语简单口语
日语简单口语

日语简单口语

1、够了!もういいよ!

2、糟了!(完了!)しまった!注:“糟了”还可以说成「ヤバイ」

3、算了!まあ、いいか。

4、快点!はやく!

5、喂,过来一下。ねえ、ちょっと来(き)て。

6、吵死了!うるさい!

7、休想!そんな気(き)を起(お)こすな。

8、闭嘴!だまれ!

9、干吧!やりましょうか

10、让开!どけよ!

11、加油!頑張(がんば)れ!

12、安静!静(しず)かにして!

13、天啊!あら、たいへん!

14、讨厌!嫌だ(いやだ)!

15、干杯!乾杯(かんぱい)!

16、干吗?なに?

17、马上。もうすぐだよ。

18、滚开!出(で)て行(い)け!

19、差劲!最低(さいてい)!

20、抱歉。すいません。(すみません)

21、这是理所当然的。(废话!)当(あ)たり前(まえ)じゃない。

22、想死啊!死(し)にたいの。

23、真好!いいなあ。

24、是吗?そう?

25、放松。リラックスして。

26、呀,不!ああ、いや。

27、当然!もちろん。

28、吹牛!ホラふいてんじゃない。

29、胡扯!でたらめを(やめて)!

30、保重!お大事(だいじ)に。

31、你敢!やれるもんならやってみな!

32、听着。聞(き)いて!

33、真的?マジ?

34、救命!助(たす)けて!

35、无聊。つまんない

36、棒极了!最高(さいこう)だね。

37、我请客。おごるよ。

38、太难了!難(むずか)しい!

39、没办法しょうがないなあ!

40、别闹了!ふざけんなよ。

41、我好累。疲(つか)れた。

42、没关系。大丈夫(だいじょうぶ)だよ。

43、疼!痛(いた)い!

44、不赖啊!やるね。

45、真厉害!すごいね。

46、真的?うそー

47、骗人的吧?うそだろう?

48、糟透了!さいやく!

49、相当好!なかなかいいよ。

50、太好了!やった!

51、别傻了!ばか言ってんじゃないよ!

52、放弃吧!あきらめなさい!

53、别管我。ほっといて。

54、随你便!好(す)きにしろ!

55、知道了。わかった。

56、正经点。まじめに。

57、别客气。遠慮(えんりょ)しないで。

58、别着急。あせらないで。

59、真羡慕。羨(うらや)ましいなあ。

60、真过分!ひどい!

61、很好吃。おいしい。うまい。

62、不骗你。うそじゃない。

63、无所谓。何(なん)でもいいよ。

64、你说呢?どう思(おも)う?

65、真小气!ケチ!

66、臭死了。くさーい。

67、好漂亮。きれーい!

68、别灰心。がっかりするな。

69、该你啰。きみの番(ばん)だよ。

70、太晚了。もう遅(おそ)い。

71、不用了。結構(けっこう)です。

72、开吃了。いただきます。

73、多谢款待。ごちそうさま。

74、早上好。おはよう

75、你好。こんにちは

76、晚上好。こんばんは

77、晚安。おやすみ

78、再见。じゃ。

79、再见。バイバイ。

80、明天见。また明日(あした)。

81、太好了!よかったね!

82、没什么。別(べつ)に。

83、真顽固。頑固(がんこ)だなあ。

84、真聪明!頭(あたま)いいね。

85、真狡猾。ずるい。

86、还早呢。まだ早いじゃん。

87、我保证。約束(やくそく)する。

88、说说看。言ってみ。

89、那正好。ちょうどよかった。

90、啊,对了。あっ、そうだ。

91、真可爱。かわいい。

92、开玩笑。冗談(じょうだん)だよ。

93、别担心。心配(しんぱい)しないで。

94、不会吧。まさか。

95、相信我。私を信じてね。

96、猜猜看。当(あ)ててみて。

97、别烦了。しつこいなあ。

98、改天吧。また今度(こんど)ね。

99、不是啦。違(ちが)うよ。

100、真冷。寒(さむ)い。

101、好样的。お見事(みごと)。

102、真伟大!偉(えら)い。

103、烦死了。うっとうしい。

104、靠边站。あっちに行ってよ。

105、真有意思!おもしろいね。

106、不要勉强。無理(むり)ならいいんだ。107、难以置信。信(しん)じられない。

108、果然没错。やっぱりね。

109、老实交代。おとなしく白状(はくじょう)しろ。110、就这么办。そうしよう。

111、我也一样。わたしも同(おな)じ。

112、那倒不是。そういうわけじゃない。

113、爱管闲事。お節介(せっかい)だね。

114、你在听吗?聞いてる?

115、来不及了。間(ま)に合(あ)わない。

116、什么意思?どういうこと?

117、那可不行。それは無理(むり)だよ。

118、请多关照。どうぞよろしく。

119、冷静一些。ちょっと落(お)ち着(つ)いて。120、有话直说。はっきり言(い)って。

121、你懂什么?何(なに)が分(わ)かるの?

122、少说废话。余計(よけい)なこと言(い)わないで。123、饶了我吧。勘弁(かんべん)してくれよ。

124、帮个忙吧。ちょっと手伝(てつだ)って。

125、不一定吧。どうかな。

126、我想也是。そうだよね。

127、原来如此。なるほど。

128、不要上当!だまされないで!

129、别小看我。ばかにするなよ。

130、真的?マジで?

131、真笨死了。バーか。

132、是又怎样?だったらなんなのよ。

133、这个如何?これはどう?

134、别想歪了。変(へん)なこと考(かんが)えないで。

135、你出卖我。裏切(うらぎ)ったな。

136、别无选择。ほかにどうしようもなくて。

137、这也难怪。そりゃそうだ。

138、真是有缘。縁(えん)があるね。

139、不见不散。来(く)るまで待(ま)ってる!140、你烦什么?なに落(お)ち込(こ)んでんの?141、没事找事。あらさがし。

142、交给你了。きみに任(まか)せるよ。

143、真奇怪。怪(あや)しいなあ。

144、真偏心。えこひいき。

145、真有人缘。人気(にんき)ものだね。

146、真体贴人。やさしい。

147、正是时候。いいタイミング。

148、小菜一碟。楽勝(らくしょう)だよ。

149、我受够了!もう、これ以上我慢(がまん)できない!

150、见怪不怪。そんなに珍(めずら)しくない。151、来得正好。いいところへ。

152、真想不到。全然(ぜんぜん)思(おも)わなかった。

153、太乱来了。無茶(むちゃ)です。

154、那是口误。それは言(い)い間違(まちが)いだ。155、拜托了。お願い。

156、多此一举。余計(よけい)なことをする。

157、自讨没趣。つまらないことして!

158、老实点。大人(おとな)しくしろ。

159、不知羞耻!恥知(はじし)らず!

160、你笑什么?何(なに)を笑(わら)ってんの?161、不行算了。だめならいいよ。

162、你生什么气?何怒(おこ)ってんの?

163、与你无关。あなたとは関係(かんけい)ないよ。164、实话实说。正直(しょうじき)に言うと。

165、算我一个。私(わたし)も入(い)れてね。166、别介意。気(き)にしないで。

167、你答对了。当(あ)たり-。

168、吓了一跳。びっくりした。

169、我错了吗?私、間違え(まちが)えた?

170、决不可能。絶対(ぜったい)ありえない。

171、我想是吧。そうだろうね。

172、大功告成。できあがった。

173、待会儿见。またあとでね。

174、一如往常。相変(あいか)わらず。

175、太棒了!すばらしい!

176、久等了。お待(ま)たせ。

177、交给我吧。任(まか)せといて。

178、你这个骗子!嘘(うそ)つき!

179、哪里的话。とんでもないです。

180、常有的事。よくあること。

181、真蹩脚。下手だね。

182、还不太饿。おなかがあまり空(す)いてない。183、让我想想。ちょっと考(かんが)えさせて。184、你讨打啊!殴(なぐ)られたいのか?

185、有空位吗?席空(せきあ)いてる?

186、不好回答。答(こた)えにくい。

187、压力太大。ストレスが大(おお)きすぎる。188、暂时先...とりあえず...

189、你说什么?何(なん)ですって?

190、我无所谓。私はどうでもいい。

191、我在忙呢!今(いま)忙(いそが)しいの。192、碰碰运气。運試(うんだめ)しにやってみる。

193、我没心情。気(き)がない。

194、路上小心。気をつけて。

195、我先走了。お先(さき)に。

196、再说一遍。もう一度(いちど)。

197、马上就来。すぐ行(い)きます。

198、好久不见。お久(ひさ)しぶり。

199、别太得意了!調子(ちょうし)に乗(の)るな!200、适可而止吧!いい加減(かげん)にしろ!

201、聞(き)き間違(まちが)いかもしれない。可能是你听错了

202、それほどでもない。不是那么回事203、手元(てもと)にお金(かね)がない。我也缺钱

204、話(はな)せば長(なが)くなる。不是三言两语能说清的

205、こうじゃない。不是这样子206、最近(さいきん)仕事(しごと)はどう。近来工作(生意)如何

207、ゆっくり休(やす)んでね。好好休息吧208、デタラメ。胡扯!(没影儿的事儿)

209、事実(じじつ)じゃない。这与事实不符210、良(よ)くも悪(わる)くもない。不好

不坏(比上不足比下有余)

211、いつも同(おな)じ。还是老一套!

212、本当(ほんとう)なんだ。真是这么回事儿213、人(ひと)に流(なが)されるな!别凑热闹了!214、確(たし)かだ。确实是这样

215、努力(どりょく)が無駄(むだ)になった。白忙活了

216、とやかく言(い)うな!别挑剔了!

217、そういう意味(いみ)じゃない。不是这个意思218、なんとなく、そういう気(き)がする。多少有那么点儿吧(总觉得是那样的...)

219、諦(あきら)めが悪(わる)い。别老是想不开220、やってみなよー。不妨试试看

221、もう腹が立つ。我已经生气了。

222、彼(かれ)の言(い)うことを聞(き)くな!别听他的

223、そう言うことだ。原来是这么回事。

224、もう行(い)って。走吧

225、今後(こんご)気をつけて。以后注意点就是了226、はっきり言って。有话直说吧

227、気にしないで。别往心里去

228、愛があれば最後(さいご)に必(かなら)ず一緒(い

っしょ)になれる。有情人终成眷属

229、若(わか)返(かえ)った。变年轻了230、自分(じぶん)を苦(くる)しめないで。别跟自己过不去

241、楽(たの)しんでね。祝你玩得开心

242、私も聞いた。我也听说了

243、見(み)送(おく)りに来てくれて、ありがとう。谢谢你来给我送行

244、感謝(かんしゃ)してもし足(た)りない。真是感激不尽

245、力(ちから)になれて嬉(うれ)しい。很高兴能为你效劳

246、恥(は)ずかしい。真不好意思。

247、変(か)わったね。我都快认不出你来了24、遠慮(えんりょ)しないで。别客气/看你说到哪儿去了!

249、悩(なや)みがあるなら、聞こうか。把你的烦恼告诉我好吗?

250、成功(せいこう)をあせることはない。不要急于求成

251、他人行儀(たにんぎょうぎ)だ。你太见外了

252、みんなの言うとおりにする。按大家说的办253、やっぱり私がする。还是我来吧!254、誤解(ごかい)だよ。你误会了!255、出費(しゅっひ)を少(すく)なくしなさい。省着点儿用吧

256、まったくそのとおりだ。英雄所见略同257、私もそう思(おも)っていたところ。这正是我所想的

258、話題(わだい)を変(か)えよう。换个话题吧

259、そりゃだといいなあ。但愿如此260、しないといけない。不干不行啊261、そのときが来るのが楽(たの)しみだ。我将期待这一天

262、私の言うとおりにすれば間違(まちが)いない。听我的话没错儿

263、やっぱりやめよう。我看还是算了264、どうすることもできない。我无能为力了265、その時(とき)に言って。到时候再说266、はじめてもいい?可以开始了吗?267、あせてはいけない。别急

268、よろしくお願(ねが)いします。请多多包涵

269、君(きみ)には関係(かんけい)ない。与你无关270、聞きたくない。我不想听271、帰(かえ)ってもいい?可以走了吗?272、よく考(かんが)えてから決(き)めなよ。要三思而后行啊

273、気をつけて帰って。路上小心啊274、おそれいります。不好意思275、眠(ねむ)い。我困了

276、時計(とけい)合(あ)ってる?你的表准吗?277、嫌(いや)だ。我不愿意278、大賛成。(だいさんせい)我举双手赞成279、私の言っていることわかる?你懂我的意思吗?280、私から言うことはない。我没意见281、お金持(も)ってきた?你身上带钱了吗?282、この問題(もんだい)についてどう思う。你对这个问题怎么看?

283、あなだもじゃないー你不是也没有做到嘛284、どうお呼(よ)びしたらよろしいでしょうか。我该怎么称呼您?

285、そんなに興奮(こうふん)しないで。没有必要激动286、あなだのせいでしょう。这是你干的好事吧287、よくあることだ。这又不是什么新鲜事

288、そんなこと言ってない。这可不是我说的289、どうして思いつかなかったんだ。我怎么没想到这点290、何(なん)で馬鹿(ばか)なんだろう。我怎么就这么糊涂呢

常用日语口语(汉语发音版)

日语口语汉化小结 第一部分 01、はじめまして。初次见面。ha ji me ma xi te 02、どうぞよろしく。请多关照。do......jio lu xi ku 03、そうですか。是吗?so......de si ka 04、はい。是的。hai 05、そうです。是那样的(是的)。so......de si 06、いいえ。不对(不是)。i i e 07、おはよございます。早上好!o ha yo go za i ma si 08、こんにちは。你好!kon ni qi wa 09、こんばんは。晚上好!kon ban wa 10、おやすみなさい。晚安(您休息吧)!o ya si mi ta qi...... 11、ご饭(はん)ですよ。吃饭了!go han te si yo 12、ただいま。我回来了。ta dai ma 13、あしたまた。明天见。a xi ta ma ta 第二部分 早上好!ou ha you 晚上好!kong ba wa 晚安ou ya si ni 你好kong ni ji wa 我回来了!ta da yi ma 等一下!ma dai 老头子!ou ji sang 父亲(ou) dao sang 儿子mu si gao 真的!?hong dou ni 我明白了!wa ka da wa 对不起!gu min na sa yi 没关系!?不要紧!?dai zou bu 可爱、可爱的。ka wa yi 可怕ku wa yi 太好了!you ka da 怎么?干什么!na ni 多多关照!you lou xi gu 但是!dai mou 大家!min na 住手,不要呀!ya mei lu 怎么样?如何?dou da 好过分!ji dou yi nou 喜欢吗?si gi nan da 可恶!ke sou 怎么办?tou xi you 小心点you zi gei dei

日语口语 千句口语攻克日语会话关8

日语口语千句口语攻克日语会话关(8) 701、ツアーに参加したいのです。我想参加团体游。 702、何か面白いところがありませんか。有什么好玩的地方吗? 703、どんなツアーがありますか。有哪些团体游? 704、どこをご覧になりたいのですか。您想游览哪些地方呢? 705、富士山に行きたいのです。我想到富士山去。 706、市内の名所を紹介していただけませんか。您能介绍一下市内名胜吗?707、待機中です。只等出发了。 708、いつ出発しますか。什么时候出发? 709、何時にお出かけですか。几点钟动身? 710、いつお帰りになるでしょうか。什么时候回来? 711、一泊して帰るつもりです。打算住一宿就回来。 712、ちょっとお邪魔していいですか。稍微打扰一下行吗? 713、今日、このツアーはもう満員です。今天这个团已经满员。 714、予約しなければなりませんか。需要预约吗? 715、準備はできましたか。准备好了吗? 716、富士山は形の美しいことで有名です。富士山的形状之美是有名的。717、一人ではつまらないでしょうか。一个人没意思吧? 718、御伴しましょうか。我陪你去好吗? 719、私は一人で旅行するのが好きです。我喜欢一个人旅游。 720、楽しい旅行をなさるように祈りします。祝你旅途愉快。 721、方々を一回りしたいのです。我想去各地转转。 722、今度の旅行には私も行きます。这次旅行我也去。 723、予定を詳しく教えていただけませんか。能把详细日程告诉我吗? 724、乗り物は何で行くのですか。交通工具是什么? 725、どのぐらいの時間がかかりますか。需要多长时间? 726、ツアーの料金はいくらですか。跟团旅游的费用是多少? 727、この料金には何が含まれていますか。这些费用包括哪些费用? 728、食事代も入っていますか。包括伙食费吗? 729、全部の費用が含まれています。全部费用都包括在内。 730、このツアーに自由時間がありますか。这个旅行团有自由活动时间吗?731、何時の汽車で立ちますか。坐几点的火车走? 732、あと十五分しかないですよ。只有15分钟了。 733、車を飛ばしたら、間に合いますか。把车开快些赶得上吗? 734、今すぐ出かければ、間に合うと思います。现在立即出发,我想来得及。735、どんなに急いでも、間に合わないでしょう。无论多么快,恐怕都来不及吧。 736、空港まで見送りにまいりましょう。我送你到机场吧。 737、誰と一緒に行きますか。跟谁一起去? 738、ガイド付ですか。有导游吗?

常用日语口语1000句

日语常用会话1000句 1、はじめまして。初次见面。 2、どうぞよろしく。请多关照。 3、よろしくお願(ねが)いします。请多关照。 4、こちらこそよろしくお願(ねが)いします。也请您多关照。 5、自己(じこ)紹介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11、こちらは社長(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16、そうですか。是吗? 17、はい。是的。 18、そうです。是那样的(是的)。 19、いいえ。不对(不是)。 20、そうではありません。不是那样的(不是)。 21、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。

23、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。 27、それはなによりです。那太好了。 28、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29、とても順調(じゅんちょう)でした。很顺利。 30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32、皆(みな)さんのご来訪(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。 我们在等待着各位的光临。 33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。 承蒙特意来接,深表谢意! 34、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。 百忙中特意来接,非常感谢! 35、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は?来日本的目的是什么? 36、どのぐらいご滞在(たいざい)の予定(よてい)ですか。预定停留多久? 37、二年(にねん)ないし三年(さんねん)の予定(よてい)です。预定二年或三年。 38、このたび日本(にほん)に来(く)ることができて、たいへん嬉しく思っています。这次能来日本,感到很高兴。 39、たいへんお手数(てすう)をおかけしました。给您添麻烦了。 40、どういたしまして。不用客气。

日语口语高频词汇

1〃あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2〃あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3〃いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4〃いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5〃いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6〃うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7〃うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8〃うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9〃うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10〃おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11〃おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话,可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃれね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也没忘掉捧自己国家几句 12〃おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题におせっかいをやくのはやめろよ」 13〃おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的"好久不见、久违、时隔好久"的意思。「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きました」,这时要译为"好久没去那家店了。" 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其年青人使用会显得很俏皮。 14〃お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀!此话一般是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的意思。 你周围若有人感冒或生病,别忘跟他说上一句∶“お大事に!”以示关心。 15〃お手(て)上(あ)げ 中文意思是「束手无策/毫无办法」等 16〃お元气ですか?(げんき) 「元气」就是"你好吗?" "身体好吗?"的意思,要注意「气」字的日文写法和中文写法是不同的当遇见了好久不见的朋友,就可以用「お久しぶりです。お元气ですか。」来打招呼,这样说非常地道哦!「お元气ですか。」在写信时也常用。如果是好朋友就可以直接说∶"げんき?" 但是要注意,每天见面的人之间是不说的。 17〃カキコ 「カキコ」是「かきこみ」的简写。用汉语是“贴子,留言”的意思。那贴贴子或留言用日语就是「カキコする」。「昨日勇き出して日本語でカキコしてみた。」“昨天鼓起勇气用日语贴了贴子。 18〃かちんとくる 中文解释可以说成「(因受刺激)而发怒/生气」等比如「即使是部长也因为记者们失礼的提问而(受刺激)生气/发怒了吧。」的日语译文可以说成「大臣も、记者たちの失礼な质问にはかちんときたようだ。」 19〃かってにしろ 「随你便!」如果对对方不耐烦时,可以说这句话,就是「随你的便吧!你爱怎么做就怎么做!」的意思啦.「かってにしろ!」有点凶,厉害的口气,所以最好不要随便用。男朋友嫌我不学习,对我

实用日语口语会话(连载中)4

实用日语口语会话(连载中)4 四、紹介介绍 ㈠ A:はじめまして、~~会社の~~と申します。 B:~~です。どうぞよろしくお願いします。 A:こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。 ㈡ A:ご紹介しましょう。こちらは~さんでです。こちらは~さんです。 B:はじめまして、~です。どうぞよろしく。 A:こちらこそ、どうぞよろしく。 ㈢ A:松田さん、あの方が渡辺先生じゃないんですか。お引き合わせ願えませんか。 B:あ、そうですね。ご紹介いたしましょう。先生、こちらは友人の劉さんです。こちらは福建師範大学の渡辺教授です。 A:お名前はかねがね伺っておりました。劉愛平と申します。「劉」は三国の劉備の劉です。「愛」は愛情の愛です。「平」は平和の平です。どうぞよろしくお願いいたします。久仰大名,我是刘爱平,刘是三国刘备的久仰大名,我是刘爱平,刘是三国刘备,爱是爱情的爱,平是和平的平/ B:こちらこそ、どうぞよろしく。

㈣ A:簡単な自己紹介をさせていただきます。私は張海と申します。「張」は「弓に長い」、つまり「主張」の「張」で、「海」は「海」の「海」です。中国の福建から参りました。どうぞよろしくお願いします。 请允许我简单地自我介绍一下,我叫张海,张是弓长张,即主张的张,还是大海的海。我来自福建、、、 B:こちらこそ、よろしく 补充: 1.はじめましてお目にかかりまして、~~でございます。 2.お目にかかれて嬉しく思います。见到你很高兴 3.こちらこそ、お会いできてうれしいです。 4.お名前はかねがね伺っております。久仰大名 5.ずっと前からお目にかかりたいと思っておりました。 6.これからいろいろお世話になります。/これからなにかとお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。今后还要承蒙您关照,拜托了 7.お二人をお引き合わせいたします。我给二位介绍一下。 8.お引き合わせ願えませんか。能帮我引见一下吗? 9.あの方にご紹介いただけませんか。能把我介绍给那位吗 10.自己紹介します。/自己紹介いたします。/簡単な自己紹介をさせていただきます。自我介绍下。/请允许我来简单地自我介绍下

[常用口语]傻瓜式学日语,中文标注-百度文库最全

1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早上)、空帮哇(晚上) 2、谢谢——阿里嘎脱 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲 5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用) 6、是!不是!——害!依——挨! 7、行!不行!——依——内!打咩! j 8、对不起——死米马散!or狗埋! 9、不知道——希腊那依 10、这是什么?——口来挖囊打卡? 11、妈妈——欧卡桑 爸爸——欧多桑 哥哥——欧尼桑 姐姐——欧内桑 弟弟——欧偷偷 妹妹——依毛偷 爷爷辈——欧吉依桑 奶奶辈——欧巴阿桑 阿姨辈——欧巴桑 叔叔辈——欧吉桑 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九 13、太贵了!——塔卡依内! 14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡? 15、我也不好意思——口七啦口扫 16、好吃——袄依洗衣 17、我要开动啦——依塔大ki马死 18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or哪在? 20、小心——阿布那依 21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷 圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行) 22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡? 23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡? 24、我回来啦——他大姨妈 25、你回来啦——欧卡挨里 26、我走啦——依帖ki马死 27、你走好——依帖拉瞎依

28、好久不见了——偶嘿撒洗不利 29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡? 30、你要去哪?——多口挨(e)依哭诺卡? 31、您是哪位?——多奇拉撒马 32、别吵!——萨瓦古纳 33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依 34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 38、你说谎——五锁刺ki 39、去哪?——多口挨? 40、别过来——口那依跌 41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡? 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~) 43、好可怕——口哇依那 44、这样可以吗?——口累跌打依叫不 45、去死吧——哭他巴累 46、真有趣——欧毛洗楼依内 47、很郁闷——武器空跌依鲁 48、糟透了——咱咱打咩 49、怎么样?——多无? 50、真厉害——死锅依!死给(男用) 51、该死——哭扫 52、好漂亮——ki来(re)依打内 53、真可怜——卡瓦伊扫 54、真可爱——卡瓦伊依内 55、别哭了——那卡那依跌 56、我请客——欧锅炉腰 57、胡说——五锁 58、不!——依呀 59、游戏结束——给母欧巴 60、太好了——腰卡他 61、再来一遍——毛五一起多 62、烦人——无路撒依。or无路赛爱那 63、色鬼——死开百(be)依 64、活该——扎马米洛

日语口语:日语情景对话 13 在餐馆吃饭

日语口语:日语情景对话13 在餐馆吃饭 来源:日语学习网 (タイ料理のレストランで) (在泰国菜餐厅里) ウエートレス:いらっしゃいませ。何名様でいらっしゃいますか? 服务生:欢迎光临。请问几位? 渡辺:3人です。 渡边:3位。 ウエートレス:あちらへどうぞ。 服务生:请往那边走。 渡辺:あのう、メニューをお願いします。 渡边:麻烦拿采单给我们看看。 ウエートレス:かしこまりました。 服务生:知道了。 (メニューを見ながら) (看菜单时) 渡辺:私にはよくわかりませんが、佐々木さんはどうですか。 渡边:我不太清楚这些菜啊,佐佐木你知道吗? 佐々木:私もぜんぜんわかりません。 佐佐木:我也不太了解。

渡辺:アルンさんにまかせますから、何か注文してください。 渡边:那就交给你了阿伦。你来点菜吧。 アルン:はい、わかりました。 阿伦:好的,我知道了。 佐々木:アルンさんはいつ日本へいらっしゃったんですか。 佐佐木:阿伦什么时候来日本的呢? アルン:去年の10月です。 阿伦:去年10月来的。 佐々木:お一人で日本に住んでいらっしゃるんですか。 佐佐木:在日本一个人住吗? アルン:ええ、中野に一人で住んでいます。 阿伦:是的。我一个人在中野住。 佐々木:そうですか。 佐佐木:这样啊。 アルン:あのう、佐々木さんはタイのどちらへいらっしゃるんですか。 阿伦:请问,佐佐木先生要去泰国的哪儿呢? 佐々木:チェンマイです。 佐佐木:我要去清迈。 アルン:チェンマイはきれいでいい所ですよ。 阿伦:清迈是个漂亮的好地方啊。 アルン:これ、もう少し召し上がりませんか。 阿伦:要不要再吃点这个? 佐々木:いただきます。すみませんが、ナプキンを取っていただけませんか。 佐佐木:那我不客气了。不好意思,能帮我取一下餐巾吗?

日语简单寒暄语(常用口语)

1. こんにちは。 你好。 2. こんばんは。 晚上好。 3. おはようございます。 早上好。 4. お休(やす)みなさい。 晚安。) 5. お元気(げんき)ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 6. いくらですか。 多少钱?) 7. すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 8. ごめんなさい。 对不起。 9. どういうことですか。 什么意思呢? 10. 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 山田的中国话说的真好。 11. まだまだです。 没什么。没什么。(自谦)

12. どうしたの。 どうしたんですか。 发生了什么事啊。 13. なんでもない。 A没什么事。 14. ちょっと待ってください。请稍等一下。 15. 約束(やくそく)します。 就这么说定了。 16. これでいいですか。这样可以吗? 17. けっこうです。 もういいです。 不用了。 18. どうして。 なぜ 为什么啊? 19. いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前) 20. ごちそうさまでした。/ 我吃饱了。(吃完后) 21. ありがとうございます。谢谢。

22. どういたしまして。 别客气。 23. 本当(ほんとう)ですか。 真的? 24. うれしい。 我好高兴。(女性用语) 25. よし。いくぞ。 好!出发(行动)。(男性用语) 26. いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话) 27. いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话) 28. いらっしゃいませ。 欢迎光临。 29. また、どうぞお越(こ) しください。 欢迎下次光临。 30. じゃ、またね。 では、また。 再见(比较通用的用法) 31. 信(しん) じられない。 真令人难以相信。 32. どうも。 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。

日语口语缩略语

日语口语缩略语 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる?

日语口语练习方法

怎样练习日语口语 现在有一种现象,很多十分勤奋的同学付出很多却收效很少。他们在面试或实战中往往不能说出一口流利的日语。有的甚至过了日语一级,但却不能正常交流。我想可能是他们在学习日语的思路上出了点问题。学好日语首先要理解一句话:“学习日语不是重新造句,而是再利用。”理解这句话首先还要懂得:一个人要说出一句日语,必然是曾经用过这句日语,没有用过的句型他是不可能说出来的。所以日本人他们之所以说得流利,就是因为他们天天说,一些句子已经用过成千上万遍,下次再说的时候只要拿出来再说一遍,最多换换几个单词而已。所以我们学好日语也是这样的,想象我们大脑里有一个大仓库,里面放着自己滚瓜烂熟的语句,当要用哪句话的时候,直接拿出来用就可以了,而不是根据书上的语法去套。如果说你先根据动词规则去变动词的形态,再去想语法造句,那岂不是太慢了?哪怕你思维很快,但每说一句话都要先去想语法,这也太累了吧?很多勤奋的同学喜欢把书上的单词和语法钻研透彻,笔试从来都是高分,但口语却很差。这是为什么?因为教科书是为了老师教学的方便而编排的,并不是为了你的需要而编排的。很多单词也许你一辈子也用不上,或者很少用上,那去背这些单词干什么?当你真正到了日本,你只要会说:“これは日本语で何ですか”,可能比你多背1000个单词还有用。很多语法句型你几乎不会遇到,或者是可以用其它常见语法代替,那你去记它干什么?你会100个语法,但只能熟练运用10个,和你会20个语法,但你能熟练运用20个,你说哪个更强呢?你所要做的就是把你需要的东西拿出来背得滚瓜烂熟,放到你的大脑的仓库中就可以了。当然我不是说语法单词不重要,这些当然重要,这些是你口语的基础,我所要强调的是学习的思路。说到这里,大家应该能理解“学习日语不是重新造句,而是再利用”这句话的意思了吧。另外很多日语实力不俗的人,却在实际表现中被认为学得不好。请看下面一个例子:一个人去面试时说了这么一句话:“私の趣味は読书です”。但他却一时记不起読书这个词,或者忘记这个词的发音。结果说得结结巴巴,半天说不清。后果可想而知,面试官会想这个人连读书这个词都不会说,日

日语口语中常用到的语气助词等

日语口语中常用到的语气助词等 【な】终助词 1.接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形. 早く言いな。/快点说. 2.接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....". 动くな。/不要动. 【かな】终助词 1.表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合. 手纸、送ったから。/我把信寄出去了吧? 2.表示自己的希望和愿望.通常会以~ないから的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?” バス、早く来ないから。/公共汽车这么还不快来呢? 【の】终助词 1.表示质问或疑问.(语调上扬) まだ分からないの。/你还不懂吗? 2.表示轻微的断定.(语调下降) 明日は行かないの。/明天不去啦! 【なんて】副助词 表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形. 【などと言って】 自分で「清纯派」などといって、厚かましい。 自分で「清纯派」なんて、厚かましい。/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻. 【などとは】 全部食べちゃうなどとはひどいよ。 全部食べちゃうなんてひどいよ。/你竟然把它全部吃光,真是太过分了. 【など】(举例说明时) いやだよ、一绪になって骗すなど。 いやだよ、一绪になって骗すなんて。/我才不要和你一起骗人呢. 【などと】 今日テストなどと闻いてないよ。 今日テストなんて闻いてないよ。/我这么没听说今天要考试啊! 【のに】连续助词 1.接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果

出乎意料或不合常理. 何回も言ったのに、何でまだ分からないの。/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢? 2.作为终助词放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情. 何で食べないの。わざわざ料理を作ってあげたのに。/为何不吃呢?我特地为你下厨,你竟然…… 【なんか】副助词 なにか的口语说法 なにか得することでもある。 なんか得することでもある。/有啥好处吗? 【なんだか】的口语说法.说不出个啥,但总觉得…… なんだか、やっぱり上海の方が暮らしやすいと思うよ。 なんか、やっぱり上海の方が暮らしやすいと思うよ。/总觉得还是在上海容易生活! 【など】的口语说法.表示列举事例. お茶などどう? お茶なんかどう?/要不要喝杯茶啊? 【もん】终助词 为女性或小孩用语,放在句末,表示原因.常与だって一起出现,有撒娇的语气. どうして太郎という名をつけたの?/为啥取太郎这个名字呢? だってかわいいんだもん。/因为很可爱呀! 【わけ】 当名词用,表示”意思”.放在句尾使之成为疑问句时,表示确认或质问对方表达的意思.相当于中文的“你是说……吗?”“你的意思是……吗?” コピーしてから出すと言うわけ?/你是说复印之后再寄出去吗? 【わけがない】 动词连体形+わけがない表示“不可能……”,”不会……”. 知るわけがないじゃない。/我不是不知道.(我是知道的.) 【わけではない】 动词连体形+わけではない表示“并不是……”,”又不是……”. 贵方だけが悪いと言うわけではない。/并不只是你的错. 【よ】表示说话人认为听话人应该认识到谈话的内容。基本上是对听话人使用,表示说话人所思考的事情, 认为听话人对此应有所认识。男女都可以使用。

最常用的日语口语

最常用的日语口语 1.この大学の入学試験は難しそうですか。这所大学的入学考试难吗? 2.いや、それほど難しくはなさそうです。不,不那么难。 3.昨日の入社試験はどうでしたか。昨天的招收考试怎么样? 4.難しいことは難しかったですが、大体できました。难是难,但大致上都 做出来了。 5.貿易会社なので、語学が大切らしいです。因为是贸易公司,所以似乎很 重视语言。 6.普通の会話はそれほど難しいとは思いませんでした。一般会话并不感到 很难。 7.専門のことについて、英語で答えさせられたのには困りました。感到难 办的是,用英语回答专业问题。 8.今注意事項を言いますから、よく聞いてください。现在讲一下注意事项, 请好好听。 9.辞書や本やノートなどを見てはいけません。不能看辞典、书本和笔记等。 10.終わりのベルを鳴るまで、外へ出てはいけません。未打下课铃不得外出。 11.答案用紙はかならず出さなくてはいけません。答卷一定要交。 12.問題用紙は出さなくてもいいですか。试题卷可以不交吗? 13.書くものは万年筆かボールペンでなければいけません。必须用钢笔或圆 珠笔书写。 14.ここではタバコを吸ってはいけません。这里不准吸烟。 15.ちょっと暑いから?上着を脱いでもいいですか。有点热,可以脱掉上衣 吗? 16.遠慮なく脱いでください。不用客气,请脱吧。 17.授業は何時に始まりますか。几点开始上课? 18.あの先生は厳しいです。那位老师很严厉。 19.第九課で何か質問はありませんか。第九课还有什么问题吗? 20.なければ次の課に進みましょう。如果没有问题,那就进入下一课。

21.皆さん?宿題は持ってきましたか。同学们,作业本带来了吗? 22.明日は忘れないでください。明天请不要忘记。 23.小林先生の休講は初めてです。小林老师停课还是第一次。 24.図書館でレポートを書きます。在图书馆写报告。 25.六時に起きるとすぐ勉強します。6点钟起床后立即学习。 26.私は夜勉強しないから?朝しなければならないのです。我夜里不学习,所 以必须早上学习。 27.宿題もたくさんあるし?予習もしなければなりませんから?どうしても遅 くなります。作业很多,又得做好预习,所以怎么也得弄到很晚。 28.学校へ七時までに行かなければなりません。必须7点前去学校。 29.作文は暫く止めて?今日からラジオのニュースを聞くことにしました。暂 停作文课,从今天开始听新闻广播。 30.質問を出して?答えさせるのです。提出问题让(学生)回答。 31.あなたは夕べも遅くまで勉強していましたか。你昨晚也学习到很晚吗? 32.宿題の作文を書いていました。写了(作业的)作文。 33.今の日本で一番人気のあるスポーツは何ですか。现在日本最受欢迎的体 育比赛是什么? 34.私はまだ相撲を見たことがありません。我还没看过相扑。 35.日本のテレビは野球の番組が多いです。日本电视有很多棒球比赛节目。 36.私は野球のルールがよくわかりません。我不太懂棒球规则。 37.この間、早慶戦を見ましたか。近期你看过早庆棒球队比赛吗? 38.早慶戦は試合も面白いが、応援も面白いでしょう。早庆棒球比赛很有意 思,啦啦队也很有看头。 39.バレーボールもバスケットボールもしています。有打排球的,也有打兰 球的。 40.あのテニスのコートがあきました。那个网球场空了。 41.車の運転ができますか。会开汽车吗? 42.今度いつかテニスを教えてください。下次什么时候请教我打网球。 43.スポーツの中で何が一番好きですか。体育运动中你最喜欢什么?

日本年轻人常用的流行语以及【ギャル语など】(非主流语等等)

1.あなる あーなるほど(啊原来如此あなる=アナル原指肛门、菊花) 2. スゲ—或スッゲ(因为字典里查不到,朋友间的说法不一) 和すごい一个意思,年轻人常用。 3. BK バリキモイ(太恶心) 4. OD おなら(O)出る(D)(要放屁了。) 5.オケる カラオケに行く(去卡拉OK) 6.マジ(で) 真面目にの略「本当に」と言う意味(认真的的省略意思是真的?) 7. KY 空気(K)読めない(Y) (不会察言观色不会看场合的气氛做事)

8. KS 彼氏(K)早漏(S)(男朋友早泄。) 9.超ウケる 超おもしろい(太有趣了太滑稽了) 10. TU 超(T)有名(U)(特别有名气超有名气) 11.プリコ プリクラ交換(交换大头贴) 12.まんきつ 漫画喫茶の略(日式网吧可以看漫画上网睡觉有的还可以洗澡) 13.オール(ALL) 夜中寝ないこと(通宵) 14.カワユス かわいいという意味(可爱的意思) 15.マクる マクるへ行く(去麦当劳) 16.アイコ アイスコーヒー(冰咖啡)

17.イケメン イケてるメンの略(帅哥的省略) 18. イタ電 いたずら電話(骚扰电话) 19. ナンパ 男が女をナンパする(男人找女人搭讪) 20. 逆ナン 逆ナンパの略女が男をナンパする(女人找男人搭讪)21.JK 女子高校生(女高中声) 22.ダー ダーリン(darling 亲爱的) 23.ムカつく 腹が立つ(气死了) 24.超MM 超マジむかつく(真的太气人了真TM气人) 25.鼻ピー 鼻ピアス(鼻环)

26.ヤバい 危ない怪しいおいしい(完了糟糕或者东西特别好吃的时候也用) 27.さぶっ 如果对方在说一些很没意思的话,或自作多情时,你可以回他一句"さぶっ"。这就是我们平常说的"好冷~"。要记住∶不好对上司说这句话。 28.しまった 这句话是「完了,糟了」的意思。当一不小心做了坏事,日本人经常情不自禁的说「あ、しまった!」。啊,坏了。 29.じゃんけん 非常简单但是非常常用的一句日语,就是「猜拳」的意思。我们猜拳时南北方有不同的说法,上海人说「洞里猜」,东北人说「竞老头」,可能更标准的说法应该是「剪子、石头、布」吧。日本人则说「じゃんけんぽん」。剪子、石头、布就是「チョキ、グ—、バ—」了。 30.ショック(shock) 意思是震惊,冲击,打击。比如说∶前天的恐怖事件使我很震惊。用日语来说就是∶"おとといのテロ事件ですごくショックをうけました。

日语口语指导:天气用语表达

日语口语指导:天气用语表达 天気について(有关天气的各种话) ここ数日雷が鳴って激しい雨が降ることが多いですね。このような激しい雷雨の発生する要因はいくつか考えられます。春の雷雨は上空に寒気が移動してきたケースが多いです。夏の雷雨はほとんどの場合、対流が原因です。日差しが強く、湿度が高い、更に風も弱い日には午後から夕方にかけて雷雨(この場合は夕立とも言います)になることがしばしばあります。上記の3つの条件は空気中の水分が蒸発するのに有利で、これらの水分が蒸発して上空まで上昇すると雲が発達して雷雨になります。風が強い場合は、水分の上昇には不利なので、雲が発達しにくく、夕立にはなりにくいです。 次に天気予報でよく出て来る言葉について簡単に紹介します。 快晴…晴,晴れ…晴、多云,曇り…阴,小雨(こさめ)…小雨,にわか雨…阵雨,雷雨…雷雨,ひょう…冰雹,みぞれ…雨夹雪,霧(きり)…雾 晴れのち曇り…晴转阴,多云转阴 曇り時々雨…阴有雨 曇り所によって一時雨…阴局部地区有雨 関東地方はおおむね晴れますが、所によってにわか雨や雷雨があるでしょう。沿岸部では所々濃い霧のため見通しが悪いでしょう。 東京地方の今日は南寄りの風のち西寄りの風、晴れのち曇り。山沿いの地方では夕方から夜にかけて一時にわか雨があるでしょう。降水確率は午前中0%、夕方6時までは10%、6時以降は20%です。 風向きについては以下のように言います。

南東の風、南西の風、北東の風、北西の風.僕の出身地である横浜を始めとした関東地方では、北東の風が吹く時は天気が悪く、梅雨時はこの風が吹くと半袖では過ごせないような肌寒い日もあります。 这几天打雷,下暴雨的天气经常发生。下这种雷雨的因素有几个。春天发生的雷雨天气一般是由冷空气引起的。而夏天的雷雨天气大部分是由对流活动引起的。阳光强烈,湿度高,风很小,像这样的一天,下午到傍晚往往会有雷雨的袭击。前面说的三个条件促进空气中的水分蒸发,这些水分上升到一定的高度就变成云彩。蒸发的水分多,这些云发展为雷云,就会下雷雨。风比较大的时候,对水分的蒸发不利,云不容易发展,雷雨的可能性也不多。 关东地区的今天是晴朗天气为主,但局部地区有阵雨或雷阵雨。在沿海的有些地区有浓雾,能见度很低。 东京地区的今天的天气,偏南风转偏西风,晴转阴。靠山的地区,傍晚到晚上有阵雨。降水概率,上午为 10% ,下午六点之前 10% ,下午六点以后 20% . 关于风向的说法是如下:东南风,西南风,东北风,西北风。我出身地的横滨包括在内的关东地区,东北风吹来的时候,一般是不好天气。特别是在黄梅期间吹东北风,有时候令人觉得很凉快,甚至有一点冷,要穿长袖的衣服。

商务日语100句

ビジネス会話の基本<原案(校正中)> 前書き この「ビジネス会話の基本」はビジネスマンの一日の生活の中で、社内また取引先との間で交わされる代表的な会話場面をとりあげましたが、ここで取り上げることができたのはビジネス会話の世界のほんの一部分に過ぎません。特に商談の進め方、条件の駆け引きや交渉、苦情処理、契約書の取り交わしなど、ビジネスの核心ともなるビジネス会話の世界については、「こんな場合にはどう言ったらいいか」という様々なケース?スタディーが必要となってきますし、そこにこそビジネス会話の神髄があると言えますが、それはとてもこの小冊子で取り上げられるものではありませんし、一日本語教師の力をはるかに越えています。ですから、この「ビジネス会話の基本」はビジネス会話の入り口とお考えください。 さて、会社内でも親しい同僚との会話であればフレンドリーな普通体口語でいいのですが、上司との会話や、取引先や顧客との会話となると全て敬語体のフォーマル会話になりますから、ビジネス会話というとき、最低限、丁寧語と敬語の知識を身につけておかなければなりません。この敬語体のフォーマル会話というのは日本語学習者にとってかなり修得が難しいもので、一朝一夕に身につけられるものではありません。いえ、日本人にとっても難しいのであって、例えば、年輩者や有識人から「最近の若い社員は、挨拶の仕方もろくに知らない」「今の若者は敬語が使えない」という嘆きが多く発せられていることや、新入社員の研修会で最初に敬語教育がなされているという現実が、何よりも今の日本の現状を雄弁に物語っていると言えるでしょう。 また、この「ビジネス会話の基本」の内容は単にビジネスだけでなく、広く丁寧なフォーマルな会話の基本となるものです。事実、日本語学校、そして日本の大学も卒業して日本の企業に勤めて何年も経つ教え子から寄せられるのは、「きちんとしたフォーマルな日本語が話せない」と言うことです。普段の会話では何の問題もない彼らがこうした問題にぶつかるのは、日本の会社に就職してからのようです。そこには敬語や公私の別にうるさい日本社会がありますし、また、そのことで社内や取引先とのトラブルに遭遇しているからでしょう。この教材が彼らと同じ悩みを抱えている日本語学習者にとって何らかのアドバイスになれば幸いです。 2000年6月25日 著者目黒真実 目次 第1章あいさつと励ましの言葉 1、会社の中での挨拶 (1)朝のあいさつ (2)外出のとき (3)励ましとねぎらいの言葉 (4)退社のとき 2、取引先との初対面のあいさつ (1)初対面の挨拶と名刺交換 (2)上司を取引先に紹介する 3、朝礼のあいさつ 第2章呼称と丁寧語 1、相手の呼び方 (1)社内の人の呼び方 (2)お客の呼び方 (3)取引先の呼び方 2、あいづち (1)同僚との会話で (2)上司との会話で (3)取引先との商談の中で 3、丁寧語はビジネス会話の基本

关于日语口语的结尾词和语气词

关于日语口语的结尾词和语气词。让你的日语口语说的更加自然!な「终助词] 1,接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形. *早く言いな。/快点说. 2,接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....". *動くな。/不要动. かな:「终助词] 1,表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合. *手紙、送ったから。/我把信寄出去了吧? 2,表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないから」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?] *バス、早く来ないから。/公共汽车这么还不快来呢? の:[终助词] 1,表示质问或疑问.(语调上扬) *まだ分からないの。/你还不懂吗? 2,表示轻微的断定.(语调下降) *明日は行かないの。/明天不去啦! なんて:「副助词」 表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形. 1などと言って *自分で「清純派」などといって、厚かましい。 *自分で「清純派」なんて、厚かましい。/竟然说自己是清纯派,真

是厚颜无耻. 2,などとは *全部食べちゃうなどとはひどいよ。 *全部食べちゃうなんてひどいよ。/你竟然把它全部吃光,真是太过分了. 3,など(举例说明时) *いやだよ、一緒になって騙すなど。 *いやだよ、一緒になって騙すなんて。/我才不要和你一起骗人呢. 4,などと *今日テストなどと聞いてないよ。 *今日テストなんて聞いてないよ。/我这么没听说今天要考试啊! のに「连续助词」 1,接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理. *何回も言ったのに、何でまだ分からないの。/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢? 2,作为[终助词]放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情. *何で食べないの。わざわざ料理を作ってあげたのに。/为何不吃呢?我特地为你下厨,你竟然…… なんか:「副助词」 1,「なにか」的口语说法

日语口语 每日一句

1.【原句】春といえば、暖かくて行楽にも最適のシーズンですよね~ 【读音】春(はる)といえば、暖(あたた)かくて行楽(こうらく)にも最適(さいてき)のシーズンですよね~ 【解说】といえば:二级语法,这里表示从某一话题联想到其他。例如:刺身「さしみ」といえば、もう半年「はんとし」ぐらい食べていない。/ 说到生鱼片,已经有半年左右没吃了。 2.【原句】新しい車にまだ慣れていないので、運転するのにちょっと気を使います。 【读音】新(あたら)しい車(くるま)にまだ慣(な)れていないので、運転(うんてん)するのにちょっと気(き)を使(つか)います。 【解说】慣れる「なれる」:习惯;熟练。なれた人/老手。 気を使う「きをつかう」:强调用心,小心谨慎、格外留神。例如:まわりの人に気を使う。/ 对四周的人有些顾虑。 3.【原句】揚げ足ばかりとっているけど、何になるの? 【读音】揚(あ)げ足(あし)ばかりとっているけど、何(なに)になるの? 【解说】揚げ足:指的就是找茬,挑毛病。它的常用搭配:揚げ足を取る。/挑毛病。 ばかり:光是;尽是。例如:酒ばかり飲む。/ 光喝酒。 4.【原句】外国語を学習する際は、言い間違いを恐れずに、どんどん話すことです! 【读音】外国語(がいこくご)を学習(がくしゅう)する際(さい)は、言(い)い間違(まちが)いを恐(おそ)れずに、どんどん話(はな)すことです! 【解说】ず:ず是古语的否定说法,ずに就等于ないで。 どんどん:连续不断,一个劲地。例如:金をどんどんつかう。/ 一个劲地花钱。 5.【原句】考えているだけで身に付くものではなく、絶えず口から音を出すことで身に付くものです。 【读音】考(かんが)えているだけで身(み)に付(つ)くものではなく、絶(た)えず口(くち)から音(こえ)を出(だ)すことで身(み)に付(つ)くものです。

相关文档
最新文档