日语能力考N2读解练习146
2010年12月日语能力考试N2解析
2010年12月日语能力考试二级N2真题解析文字词汇問題1综述:这是考查读音的一道题。
平时要注音单词的音读和训读。
而这次还有一个特点就是五道题当中,1,3,4共三道题考查了多个读音的单词,但并不生僻,所以平时要注意区别和积累,也不会很难。
1問答案:1 解析:規模(きぼ)解题要点:这道题考查的是名词的音读。
「規」的常用读音就一个「き」。
「模」常用音读音有两个「ぼ」和「も」。
多用音位「も」「模(も)型(けい)」「模(も)範(はん)」「模(も)索(さく)」「模(も)擬(ぎ)」,而读「ぼ」的读音主要就是規模「規(き)模(ぼ)」。
2問答案:1 解析:触れた(ふれた) 解题要点:此题考查的是动词的训读音。
选项中出现了四个词尾类似的动词,分别为「触(ふ)れる」「慣(な)れる」「恵(めぐ)まれる」「憧(あこが)れる」。
四个动词的特点是都与助词「に」搭配使用。
触れる:接触,触摸;触动,大动;涉及,提到。
「異文化に触れる」:接触不同的文化。
慣れる:习惯;熟练。
「留学生活に慣れる」:习惯留学生活。
「新しい仕事に慣れる」:适应新的工作。
恵まれる:赋予,富有。
「音楽の才能に恵まれている」:富有音乐天赋。
憧れる:憧憬,向往。
「スターに憧れる」:憧憬当明星。
3問答案:3 解析:尊重(そんちょう)解题要点:此题考查的是单词的音读音。
注意长短音。
「尊」的音读音为「そん」,「重」的音读音为「ちょう」「じゅう」。
「重(じゅう)大(だい)」「重(じゅう)要(よう)」「慎(しん)重(ちょう)」「尊(そん)重(ちょう)」。
4問答案:4 解析:治療(ちりょう)解题要点:此题考查的是单词的音读音。
注意在长短音。
「治」音读音为「じ」「ち」, 「政(せい)治(じ)」「治(ち)療(りょう)」。
多见的还有训读音「治(なお)す」「治(なお)る」。
5問答案:2 解析:隣(となり)解题要点:此题考查的是单词的训读音。
选项1是:裏(うら) 选项3是:側(そば) 选项4是:向(む)かい。
2011年12月日语等级考试-N2-答案解析版
2011年日语等级考试n2权威解析作者:优势日语【N2词汇】真题文字部分11年12月的能力考试已落下帷幕,总的来说,相对不难,但是在考察基础知识的同时,也有对知识灵活运用的能力的考察。
下面就今年词汇部分的重点和难点给大家一一分析一下。
第一大题,还是考察单词读音的。
这次能力考试在这道题上可以说并没有为难考生。
只要认真备考,熟悉历年真题,这道题想拿分是不难的。
分别考察了地元「4じもと」、密接「3みっせつ」、豊富「3ほうふ」、補う「4おぎなう」、率直「3そっちょく」。
第二大题,考察汉字写法,一定是我们的拿分题,只求一个“稳”。
例如:ふくし「4福祉」、ぞくして「2属して」第三道题并没有想象的那么难,这也是觉得词汇部分整体做起来比较顺手的一个原因。
分别考察了文学「1賞」、「2悪」条件、クリーム「4状」、一日「4おきに」、「3来」シーズン第四大题是对词义的考察,需要看懂句子后,再反复斟酌。
可能有几道题考生不是很确定。
例如:生活習慣を()してから、健康状態がよくなりました。
1訂正2変換3整備4改善答案为4。
「訂正」的宾语通常是“文章”等。
这个在考前的课堂上,给同学们强调过,优势的考生们一定是没有问题的。
又如:申し込みの締め切りが明日に()いる。
1迫って2限って3寄って4至って答案为1。
第五大题是考察同义词,只要把握住单词意思就可以了。
题不难,但需要考生仔细做题。
其中有几道题目,考生可能感到很棘手。
例如:「くたくた」的意思为“疲惫,疲劳”。
所以那道题目的答案为1。
第六大题是考察单词用法,还是在课堂上强调的三大原则:词义,词性及固定搭配。
这次考试主要偏向于对单词意思的及固定搭配的考察。
例如:「違反」的对象通常为“规则,契约”等名词。
所以答案为1,选项中的キーワード为ルール。
总的说来,这次的词汇部分,只要考生考前认真复习,考场上认真答题,一定会取得优异的成绩。
等待大家胜利的消息。
优势名师解析真题语法部分今年这次二级语法考试过后,可能很多同学会感觉心里没底。
日本语能力试験N2练习
日本語能力試験N2練習問題1__の言葉に意味が最も近いものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
⑴大学院を目指して日本へ留学することにした。
1対する2狙う3申し込む4見つめる⑵電車の中で財布を泥棒に盗まれた。
1する2やる3なる4あげる⑶山で遭難したが、幸いにも命を失わずにすんだ。
1死ぬ2切る3抜く4終わる⑷彼とはむかしから親しくしている。
1はずかしい2ちかしい3うつくしい4くやしい⑸この家には懐かしい思い出がいっぱい詰まっている。
1うらやましい2のぞましい3したわしい4たのしい⑹わたしたちの生活にはたくさんの無駄がある。
1不要2不足3むり4浪費⑺子どものいたずらを詫びる。
1ことわる2あやまる3しかる4とがめる⑻仕事の後、ちょっと娯楽もいいでしょう。
1オートメーション2コミュニケーション3レクリエーション4デモンストレーション⑼こんなことがあろうとは意外だ。
1思いがけない2にくめない3くだらない4たまらない⑽彼の処置は不公平の非難を免れない。
1非議2攻撃3興奮4欠点⑾いままでこんな朗らかな気分になったことがない。
1さびしい2くやしい3あかるい4さわがしい⑿彼女は日本舞踊が上手だ。
1謙虚2懸命3貴重4得意問題2次の言葉の使い方として最もよいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
⑴食事1うちの子はよく食事を食べずに学校へ行く。
2朝、目を覚ますと、台所から母が食事を食う音がした。
3仕事が多くて忙しいから、食事をする時間もない。
4休みの日に、時々父も母の代わりに食事を炊く。
⑵都合1そんなバカな都合をしたら、神様の罰が当たる。
2最近の若者のヘアスタイルは都合が色彩豊かだね。
3予算の都合により、三年も続けてきた工事を中止した。
4結婚する前、彼は彼女に過去の都合を打ち明けた。
⑶ひどい1この辺りは夏になると、蚊やはえがひどくてたいへんだ。
2先生にひどくほめられてうれしかった。
日语能力考N2读解练习656
日语能力考N2读解练习656小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
人間らしさとは何か、人間らしく生きるにはどうすればよいかといった問題は、おそらく人類の歴史を通じて常に人々の心を悩ませてきたに違いない。
しかし、この科学技術の発達した現代に至っても、その問いに対する答え方にはほとんど進歩がみられないように思われる。
いやむしろ、最先端の科学技術の成果を目の前にして、われわれの心はますます①混迷を深めていると言えるのかもしれない。
かつて「鉄腕アトム」が登場した頃、われわれはあのような「人間らしい」ロボットというものに対して何ら疑問を抱くことはなかった。
当時はまだ、機械が自分で考えてしゃべるなどということはほとんど夢に等しかったように思う。
現実に存在しないものを創造し、いろいろな夢を託すことは楽しい。
たとて十万馬力でも足からジェットを吹き出しても、アトムはたしかに人間らしくふるまい、人間らしい心をわれわれにみせて感動を与えてくれたのである。
現実の生活から離れた自由な想像の世界の中では、「人間らしさ」は生き生きとはばたくようにさえみる。
(②)、いまやコンピュ-タ-の進歩のおかげで、みずから考えるロボットが現実のものとなりつつある。
ロポットに限らず、さまさまな「考える機械」が出現して日常生活とかかわりをもつ時代を迎えようとしている。
そのような機械が、人間に幸福をもたらすものでなければならないことは当然であろう。
人間らしい生き方をさまたげるようなものであってはならない。
そこで、あらためて「人間らしさ」とは何なのかという問い直しが必要とされるようになった。
ただし、科学技術が相手である。
答えは明確でなければならない。
われわれは、しばしば現実の問題に直面したときに、「人間しらさ」がいかにつかみどころのないものであるかを知らされる。
日语能力考N2读解练习148
日语能力考N2读解练习148
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
アフリカ・サハラ砂漠に生息するアリの一種は、巣から餌を探しに出掛けた後、帰るのに、太陽の光ほか、歩数を手掛かりにしている可能性が高いことが分かった。
ドイツ・ウルム大などの研究チームが二日までに米科学誌サイエンスに発表した。
ただ、この体内「歩数計」の詳しい仕組みはまだ分からないという。
学名が「カタグリフィス・フォルティス」と呼ばれるこのアリは、帰巣の際、来た道筋をうねうねとたどって戻るのではなく、巣に直行することが知られる。
周囲に目印がない砂漠で、方向は太陽光に頼るとしても、( )が謎だった。
(日本経済新聞二〇〇六年七月三日付朝刊による)
生息する:ある場所に生活する
うねうねと:曲がりながら長く続くようす
直行する:途中でどこにも寄らずに目的地に行く
目印:目標となるもの
【問い】( )に入る最も適当なものはどれか。
1帰巣行動と太陽光の関係
2体内「歩数計」の詳しい仕組み
3どうやって距離をつかんでいるか
4どのような方法で餌を探しているか
正解:3
以上就是日语能力日语能力考N2读解练习148的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
日语能力考试N2级考试文法解析
かと思えば
原以为„„却„„
V-たかとおもうと、V-るかとおもうと
表示刚出现前一种情况,紧接着又出现后一种情况,形容变化迅速,出人意料。
1. 桜は咲いたかと思ったら、もう散ってしまった。 樱花刚开就谢了。
2. 雨が降ったかと思うと、すぐ止んだ。 雨刚刚下就停了。
3. 昨日「YES」と言ったかと思ったら、今日は「NO」と言った。 昨天刚说「好」,今天却说「不行」。
注:
「ところだ」 如以「ところだった」的形式出现,则表示某种情况险些发生,多用于 庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆等,相当于中文的「差一点„„」、「几乎„„」、「险些„ „」等。常与前面的「もう少しで」、「もうちょっとのところで」等词语呼应。
· 車道を歩いていたので、もう少しで車にはねられるところだった。 走在车道上,差一点被车撞到。
3. 忘れないうちに手帳に書いてください。 趁着还记得的时候,记在本子上。
4. 2 キロも行かないうちに車が故障してしまった。 走还没 2 公里,车子就抛锚了。
5. 2,3 日のうちにお訪ねします。 二三天之内,我会前去拜访您。
うちに
在„„的过程中„„
V-るうちに、V-ているうちに
表示在某种作、行为进行过程中,发生了其它情况。
弟は学校から帰ってきて、カバンを置いたか置かないかのうちにもう外へ飛び出して いった。
弟弟从学校回来,刚把书包放下便跑了出去。 あの人は 30 歳になるかならないうちに学部長になった。 那个人刚刚 30 岁就当上了系主任。
うえで
„„之后„„/以后,再„„
V-たうえで
表示先进行前项动作之后,根据其结果再进行后项动作。
ところを
正„„的时候„„/ „„之时
2010年7月能力考N2聴解解析
2010年7月能力考N2聴解解析問題11大学で男の人と女の人が話しています。
女の人はこのあと何をしますか。
男:青木さん、何を見てるの。
女:これ。
アパートの情報が載っている雑誌。
いま、アパートを探してるんだ。
そういえば、山田君って最近引越ししたんだよね。
どうやって家を探したの。
男:そうだな。
もちろん不動産屋にも行ったんだけど、不動産屋に行く前に家賃とか日当たりとか、気になる条件をノートに書き出して整理してみたよ。
女:それは一応やったんだけどね。
男:そうなんだ。
あと住みたい町に実際に行ってみるといいよ。
運がよければ歩いているうちによさそうなアパートが見つかるかもしれないし。
住みたい町はもう決まってるの。
女:うん、一応候補はあるの。
今日はもう授業ないし。
これからちょっと行ってみよう。
解析:首先请注意问题:「女の人はこのあと何をしますか。
」而会话中的女性说到:「これからちょっと行ってみよう」也就是「住みたい町をちょっと行ってみよう」的意思。
所以正确答案为「4住みたいまちを歩く」2女の人が友達と話しています。
女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。
女:こないだの地震、かなり揺れて怖かったね。
地震が来たときのために、何かしとかなくちゃと思ったんだけど。
実際にどういうことをすればいいのかなあ。
男:やっぱり、怖いのは家具が倒れることだから、本棚とか背の高い家具があったら、壁に固定したほうがいいよ。
女:あ~、でもうちの家具、みんな背が低いから、それは大丈夫かな。
男:そっか。
あ、それから避難用のセットはある。
すぐ持ち出せるように、水や食べものを入れた袋は必ず用意しといたほうがいいって、テレビで言ってたよ。
女:あ、それは持ってないなあ。
どこで売ってるの。
男:デパートとかにあるよ。
女:じゃあ探してみる。
男:あとは、うちの人と話し合って、家族の避難場所を決めておいたほうがいいよ。
女:あ、でも、いま家族はみんな海外に住んでるから、それは関係ないかな。
日语能力考N2读解练习488
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
およそ一芸に秀で一能に達するには、何事によらず容易なことではできない。
それこそ薪に臥し胆を嘗めるほどの苦心がいるものと覚悟せねばならない。
昔から名人の域に達した人が、どれほど苦しんだかということは歴史に伝わっている。
芸術は百芸に長である。
故にその芸術を一生の仕事としようとするものは、初めに堅い志を立てて如何なる困難に出会っても撓まず、その奥義を極めるまでは死すとも止めないほどの覚悟をしなくてはならない。
(注)薪に臥し胆を嘗める:目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること
(注)撓まず:飽きて疲れていない
【問い】「容易なことではできない」とあるが、なぜか。
1、芸術は一つの技術であるから
2、芸術は考えたり観察したりすることだから
3、芸術は臥し胆を嘗めなければならないものだから
4、芸術は固く守って気長く根気強く努力しなければならないことだから
解释:
答案:4
关键句:「故にその芸術を一生の仕事としようとするものは、初めに堅い志を立てて如何なる困難に出会っても撓まず、その奥義を極めるまでは死すとも止めないほどの覚悟をしなくてはならない。
」
以上就是日语能力日语能力考N2读解练488的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
日语能力考N2读解练习164
日语能力考N2读解练习164小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1•2•3•4から一つ選びなさい。
日本人は横並び意識が強いと言われます。
他人と同じであることに安心を見出すのです。
この考え方が困るのは、レベルの低い集団に属したとき、「自分もそれでいい」と思ってしまうことです。
立身出世を求めろとか、お金持ちになれという意味ではありませんが、少しでも優れた職業人になりたいという気持ちが大切ではないでしょうか。
向上心を持っていないと、どうしてもやることがいい加減、中途半端になってきます。
それでは成長できません。
(重茂達「35歳までに必ずやるべきこと」による)筆者がここで最も言いたいことは何か。
1 日本人は他人と同じであることに安心感が得られる。
2 横並び意識はときには人の成長を妨げるものになる。
3 優れた職業人になるには、「立身出世」の意識が必要だ。
4 人は中途半端なやり方ではなかなか成長できない。
正解:2解析:文章中作者最想说的是什么?文章最想说的在倒数第二句话「向上心を持っていないと、どうしてもやることがいい加減、中途半端になってきます」,所以文章的重点是强调“总满足于和其他人差不多的状态,会使自己缺乏上进心,做事情半途而废,妨碍自己成长”。
选项1,“和别人的生活一样时,日本人会有一种安心感”,在文章开头提到,用于引出下文的观点,但并不是作者最想说的内容。
选项2,“喜欢跟别人一样,这种想法会妨碍人的成长”,与文章内容相符,正确。
选项3,“要想成为一个优秀的职场人士,需要有出人头地的抱负”与文章的内容不符,错误。
选项4,“做事情总是半途而废的话无法成长”,「中途半端なやり方」并不是文章讲述的重点,「横並び意識」和「向上心」才是作者最想说的内容,选项4错误。
2012年12月日语能力考N2真题及答案、解析
2012年12月日语能力考N2真题及答案、解析問題1 ____の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
1. 田中さんの話は抽象的で分かりにくかった。
1) ちゅうしょうてき 2) ちゅうぞうてき3) ゆうしょうてき 4) ゆうぞうてき2. その本は、明日までに必ず返却してください。
1) へんきょく 2) へんきゃ3) へんきゃく 4) へんきょ3. 針が見つからなくて困った。
1) ねじ 2) はり3) くぎ 4) かぎ4. 山田さんはいつもここから夕日を撮影している。
1) さつえい 2) さいけい3) さつけい 4) さいえい5. ガラスの破片が落ちているから、気をつけてください。
1) ひがた 2) はがた3) ひへん 4) はへん問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1、2、3、4から一つ選びなさい。
6. 夏になると、この島には多くの観光客がおとずれる。
1) 往れる 2) 伺れる3) 参れる 4) 訪れる7. 今年はたくさんの野菜がしゅうかくできたそうだ。
1) 集穫 2) 集得3) 収穫 4) 収得8. 餌をあげたとたん、その犬がすごいいきおいで食べ始めたのでびっくりした。
1) 乱い 2) 勢い3) 荒い 4) 暴い9. そしきが大きくなると、運営も大変になる。
1) 祖識 2) 組識3) 組織 4) 祖織10. 町のいたるところに花が植えられている。
1) 至るところ 2) 及るところ3) 満るところ 4) 総るところ問題3 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
11. 昨日、()夜中に電話で起こされた。
1) 正 2) 実3) 本 4) 真12. 昨日の選挙の投票()は非常に高かった。
1) 割 2) 率3) 値 4) 比13. この本棚の本は、作家名のアルファベット()に並んでいます。
1) 順 2) 番3) 序 4) 位14. 外からあまり見えないように、この窓は()透明のガラスにしてある。
2010年12月日语能力考试N2级真题解析读解(未名天日语版)
2010年12月日语能力考试N2级真题解析读解(未名天日语版)問題10【55——59】55問答案:(2)解析:这是一篇说明文,是关于树的味道给人们带来影响的问题,原文中的对应句子「人間の神経を安定させる効果もあるという」和选项3中的「気持ちを落ち着かせる」是相同的意思,都表示树的味道可以让人心情平静,应该可以轻松找到答案。
答案:2。
56問答案:(3)必要であれば休養をとる解析:这是一篇议论文议论文,说的是对于为了练习而练习的错误之处,文章从第一句就否定了「練習ための練習」这个观点,通过最后一句「休養は時として練習なのです」与选项3中的「必要であれば休養をとる」是相同的意思,都表示有时也应该休息的意思。
答案:3。
57問答案:(3)新商品の味が気に入らなければ条件つきで全額返金する解析:这篇文章问的是对全文的理解,这就需要大家从原文中找关键词,关键句。
原文第一句就交代了「新商品がまずかったら全額返金する」,也就是新产品如果难吃的话,就可以全额退款,在后面又加上了一些「条件」,所以选了含有所有关键词的第三选项。
答案:4。
58問答案:(4)解析:这是篇书信通知类文章,只要大家看清原文「来場者カードに商品番号をご記入いただき、販売スタッフに渡しください」这句话,通过仔细对比选项就能得出正确答案。
答案:4。
59問答案:(4)自分で決めることも責任を取ることもしなくてすむから解析:这也是篇议论文,是关于公司生活和个人生活的对比,只要大家找到关键词「決定」「一人」对比选项就可以得出正确答案。
答案:4。
問題11(1)【60——62】这是一篇关于现代社会人们生活节奏加快的议论文。
60問答案:(1)しなければならないことが多くて時間が短く感じられる解析:问的是“时间不断地被加速,指的是什么?”第一题是就划线句子提问可以直接总结第一段得出答案,而选项2的“热衷于”原文没有提到。
选项3、4所说的“时间变短”根据文中「時間の間隔が短くなったような気分で追い立てられているためでしょう」也被排除。
2014年7月日本语能力测试N2
2014年7月日本语能力测试N2(听力原文)2014年7月日本語能力試験N2問題11番レストランで男の人が、アルバイトの女の人に仕事の説明をしています。
女の人は、この後まず何をしなければなりませんか?男おはようございます。
今日からよろしくお願いします。
女よろしくお願いします。
男仕事は、初めのうちは、主に調理場で皿洗いをしてもらいます。
慣れてきたら、お客さんに料理を運んでもらいます。
メニューはたくさんありますが、料理の名前は少しずつ覚えていけばいいから心配しないでください。
女はい!男えっと。
今日は店の掃除から始めましょう。
で、開店時間になったら、調理場に入って皿洗いを手伝ってもらいます。
何かあったら聞いてください。
女はい。
男では、よろしくお願いします。
女の人は、この後まず何をしなければなりませんか?2番会社で、女の人と男の人が話しています。
女の人はまず、何をしなければなりませんか?女課長。
みどり工業から製造の依頼があった部品の件で、あちらの担当の方と話して参りました。
男どうでしたか?話は上手く進みそうですか?女いえ・・・なかなか難しくて。
まず、こちらが提示した価格と、こちらの予算とが合わないのが1番の問題でしょうか。
それと、あちらが納品を希望している日と、こちらが納品できそうな日のスケジュールも今のところ、合っていません。
男予算と日程ですか。
それは、大きな問題ですね。
日程に付いては明日以降会議を開いた上で調整しましょう。
価格については、部長とも相談する必要がありますから、とりあえず、すぐに、今日の話し合いの報告書を作ってください。
細かい話はその後にしましょう。
女はい、分かりました。
あっ、でも部品のサンプルについては、担当の方の反応は良かったと思います。
男そう。
それは良かった。
女の人は、まず何をしなければなりませんか?3番先生が、学生に授業の課題について説明しています。
学生は今週中に何をしなければなりませんか?男えーこの授業では、最後にグループ発表をしてもらいます。
2010年12月日语能力考试N2真题答案详解
(2010-12)言語知識(文字・語彙・文法)問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。
1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも正解:1解析:本次马拉松大会,规模空前。
きぼ規模(规模)ぎぼ義母(继母、岳母)きも肝(肝脏)異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。
1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた正解:1解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。
ふれた触れる(触摸、接触)なれた慣れる(习惯、适应)めぐまれた恵まれる(被赋予、富有)あこがれた憧れる・憬れる(憧憬)話し合いでは、少数意見も尊重しよう。
1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう正解:3解析:在讨论中,也要尊重少数意见。
けいちょう敬重(敬重)けいじゅう軽重(轻重,主次)そんちょう尊重(尊重)けがの治療に2か月かかった。
1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう正解:4解析:为疗伤花了2个月。
了解 遼寧ちりょ 知慮・智慮(智虑)じりょう 寺領(寺院的领地)ちりょう 治療(治疗)花屋の隣に空き地があります。
1うら2となり 3そば 4むかい 正解:2解析:在花店隔壁有空地。
うち 内(里面) 家(自家、我的、我们的)となり 隣(隔壁)そば 傍・側(旁边) 蕎麦(荞麦面)むかい 向い・向かい(对面)問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4からひとつ選びなさい。
来月、スポーツ大会がかいさいされる。
1開催2開幕 3開演 4開講正解:1解析:下个月将会举办运动会。
開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演開講(かいこう):开课、开始讲课小こ林ばやしさんはたよりになる人だ。
1依り2任り 3頼り 4援り 正解:3解析:小林是个可靠的人。
頼り(たより):依靠、依赖最近忙しくて生活のリズムがみだれている。
日语能力等级考试(N2级)全真模拟试题-中大网校
日语能力等级考试(N2级)全真模拟试题总分:188分及格:0分考试时间:155分<P>第一部分语言知识、读解(105分钟)<BR> 1、文字、词汇 包括6种题型。
</P>1、汉字的读音,共20题。
(1)<A href="javascript:;"></A>(2)<A href="javascript:;"></A>(3)<A href="javascript:;"></A>(4)<A href="javascript:;"></A>(5)<A href="javascript:;"></A>(6)<A href="javascript:;"></A>(7)<A href="javascript:;"></A>(8)<A href="javascript:;"></A>(9)<A href="javascript:;"></A>(10)<A href="javascript:;"></A>(11)<A href="javascript:;"></A>(12)<A href="javascript:;"></A>(13)<A href="javascript:;"></A>(14)<A href="javascript:;"></A>(15)<A href="javascript:;"></A>(16)<A href="javascript:;"></A>(17)<A href="javascript:;"></A>(18)<A href="javascript:;"></A>(19)<A href="javascript:;"></A>(20)<A href="javascript:;"></A>2、汉字字形平假词汇的汉字。
2006年日语能力考试2级真题-读解文法
专业日语代报服务,报名成功率100%,并且我们承诺帮您报上您指定省所在指定的考点,支持支付宝交易,报名登记网址:,咨询请加QQ:254420877, 9757529262006 年日语能力考试2 级真题読解・文法(200点70分)問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1234から最も適当なものを一つ選びなさい。
昼寝を、ぜひ上手に活用したい一そんな人たちのために、どうしたらうまく昼寝がとれるか,そのコツを紹介しましょう。
昼寝をするときは、なに(注1)より、昼寝に費やす時間に気をつけてください。
昼寝は、たっぷり時間をとるか、または思い切って短くしたほうがいいのです。
睡眠単位(ノンレム睡眠とレム睡眠の組み合わせ)は、1単位が約90分です。
これが、ひとつの目安となります。
最初は、ノンレム睡眠によって、徐々に脳の活動レベルを下げていきます。
その後、脳にエンジンをかけるレム睡眠が現れます。
レム睡眠の後に目覚めれば、脳も活動を始める準備が整いっっありますから、気分もすっきりします。
2時間弱ですから、昼寝のためにたっぷり時間がとれる入は、だいたい(注2)を目安に昼寝をすればいいかと思います。
90分に30分弱をプラスしたのは、横になってから眠りに入るまでの準備時間と考えてください。
横になってすぐ眠90分強でも構いません。
れる人は、(注3)そんなに昼寝に時間がとれない、という方でも心配は無用です。
昼寝は、20分以内で十分だからです。
むしろ、時間がとれない人は、昼寝に費やす時間は20分以内にすべきだと:もいえます。
その理由は、深いノンレム睡眠に入る前に起きてしまえ、ということです。
脳の活動レベルが、深く下がる前に目覚めるのがいいのです。
1時間というのは、私たちにとってとてもくぎりのいい時間です。
しかし、(注4)この時間をまるまる昼寝に当てはめるべきではありません。
というのは、②(注5)1時間程度の昼寝で起きると、脳がかなり深い休息中のときに目覚めるわけですから、かえって頭がポーッとしたり、不愉快な気分を覚えるのです。
日语能力考N2读解练习142汇编
日语能力考N2读解练习142小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1•2•3•4から一つ選びなさい。
あと2万円給料が上がれば、生活は楽になるし、貯金も少しはできるのに…。
」独身の頃の私は、こう思ったものでした。
でもその2年後、給料は上がったというのに、貯金をするどころか「少し給料があればなあ」などと、こりない考えを持っていました。
ずっとこんな生活を繰り返して、「余ったお金を貯金しよう」と思ってもほとんど貯まらないことを知りました。
そこで、結婚してからは、まず貯金を優先させて家を持つ目標を持ったのです。
その中で大切だと思ったことは、見栄を捨てなければ目標は達成しにくいということです。
結果的には、モデルルームであったマンション(今の住まい)を購入したわけですが、見栄を捨てたからこそ、「このモデルルームがほしいけれど、少し汚れがあるからまけてほしい」と言えたのだと思います。
友達には「よく恥ずかしくないわね」とか「私なら同じマンションの人に「あの家はモデルルームだった部屋を買ったから、少しまけてもらったのでは…」なんて噂されそうでいや」と言われました。
そう言われても、あのとき「まけてください」と言ったからこそ、予算内に収めることができ、家計を安定させることができたのだとつくづく思っています。
(『賢い生活術』による)筆者の独身の頃の貯金事情はどのようなものであったか。
1.給料が上がる前はできなかったが、給料が上がってからできた。
2.給料が上がる前はできたが、給料が上がってからできなくなった。
3.給料が上がる前も、上がる後もできなかった。
4.貯金しようという考えさえなかった。
筆者はなぜ「モデルルーム」を購入したのか。
1.立派だったから。
2.安かったから。
3.ほかは全部売り切れたから。
2010.12 N2 (听解) (答案)
3番
会社で男の人と女の人が話しています。男の人は何がよくなかったと言っていますか。
男:ああ、部長に怒られちゃったよ。
女:どうしたの?会議に遅刻でもしたの?
男:いや、部長に頼まれてたお客様への連絡を忘れてたんだ。すぐに連絡すべきだったなあ~
女:そうだったんだ。最近、いろいろと責任の重い仕事が増えてきたから、気をつけなきゃね。
6番
電話で女の人と男の人がカメラの修理について話しています。男の人はどうしますか。
女:もしもし、こちらカメラ修理センターです。山田さんのお宅でしょうか。
男:はい。
女:先日お預かりしたカメラですが。調べましたら、部品の一部が壊れていまして、交換が必要だとわかりました。部品の交換には一万円かかりますが、いかがいたしましょうか。
2010年12月日语能力考试N2听解原文及答案
問題1
1番
大学で女の学生と男の学生が話しています。女の学生はこの後何をしますか。
女:ねえ、経済学のレポート、もう書いた?
男:うんん、まだ途中。
女:来週の水曜日だよね、締め切り。私、レポートの参考資料が見つからなくて、困ってるんだ。インターネットでちょっと調べてみたんだけと……
女:あのう、あしたの研修会の参加者リストのことなんですが。
男:ああ、あれね、取り消しの人はいないんだけどね、今日参加を申し込んできた人がいたから、付け加えといてくれない。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语能力考N2读解练习146
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1•2•3•4から一つで選びなさい。
楽しい会話のあるところに人が集まると言います。
楽しい会話をするには、そこに集まった人たちの話す内容や交わす言葉に自然なルールがあると思います。
それは話すことの基本と言っていいのかもしれないのですが。
お互いが話す喜びと聞く喜びを感じることができるルールとは何なのでしょう。
それはほんの少し会話のプロになることです。
プロになるとは、土台がしっかりとしていることであり、基本のマナーを身につけていることだと思います。
この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。
1.楽しい会話をするプロになるために、最も大切なのは会話の基本を身につけることだ。
2.コミュニケーションの喜びが実感できれば、会話のプロになることができる。
3.楽しい会話のあるところに人が集まるので、会話をしやすい環境を作らなければならない。
4.話す喜びと聞く喜びを交流することで、会話が楽しくなり、周りの人も集まってくる。
正解 1
解析:
这篇文章中作者最想说的内容是什么?
根据文章的内容,作者最想说的是“掌握最基本的原则,成为一个会说话的人可以使大家在一起聊的很开心,聊的开心的地方自然有人群聚集”。
选项1,“想要聊的开心成为会说话的人,就必须掌握谈话中最基本的原则”与文章内容相符,正确
选项2,“能够感受到交流的喜悦和乐趣就能成为会讲话的人”,逻辑倒置,文章说的是[話す喜びと聞く喜びを感じることができるルールは...ほんの少し会話のプロになること],即“要想享受交谈的快乐,应该成为会讲话的人”,与选项2不符。
选项3,“聊的开心的地方自然有人群聚集,必须制造一个容易讲话的环境”,[会話をしやすい環境]并不是文章最主要的内容,错误
选项4,“通过相互交流讲话的乐趣和听别人讲话的乐趣,可以使聊天变的开心起来,在自己身边也能聚集更多的人”,[話す喜びと聞く喜びを交流すること]与文章内容不符,错误
参考译文:
大家在一起聊的开心的地方就会有人群聚集。
想要聊的开心,谈话的内容和语言都有一定的规矩,这也可以说是讲话的基本原则。
大家在一起能够聊的开心的基本原则是什么呢?那就是让自己成为一个会说话的人。
想要成为会说话的人就应该打好基础,掌握最基本的原则。
以上就是日语能力日语能力考N2读解练习146的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。