始めに

合集下载

自动词和他动词区别

自动词和他动词区别

⾃动词和他动词区别⽤法区别:1)授業を始める授業が始まる ⼀般⽼师上课都说:授業が始まる,因为客观规定了现在有课要上,⽐如夜校⽇语课是周六晚上 6 : 30 上课,到了客观周六的 6 : 30 , 就要在这个学校上⽇语的夜课,是⼀种⼤家的规定,不是⼈主管的意识。

也可以把它认识是⼀个⾮意志动词的表达,不能说:授業が始りましょう。

⽽授業を始める是表⽰⼈主观把课给上起来的意思。

⽐如⽼师今天晚上要赶 10 点的飞机,按照正常的 6 : 30 的上课时间上课,就赶不上飞机了。

所以⽼师想今天⼀天特意 6 点上课,那么这个时候⽼师说:今⽇、夜⼗時には、航空便がありますので、 6 時に授業を始めます(始めましょう) 这⾥是⼈的主管意识,所以是个意志动词的⽤法,可以⽤ましょう。

2)平时纽扣掉了,都说:ボタンが外れた不说ボタンを外す,因为你⼀般不知道什么时候纽扣掉了,所以是它⾃然掉落,是⾃动词的表达,⽽ボタンを外す是你硬把 纽扣给拉下来的意思。

3)你在⼯⼚⾥,看到机器坏了,你对⽼板⼀定要说:機械が壊れた,千万记住不能说:機械を壊した哦!機械が壊れた是表⽰你不知道什么原因,机器突然坏了! 你如果说:機械を壊した,⽼板马上对你发怒!甚⾄要你赔钱哦!这句的意思是:我把机器给弄坏了!所以⽇本⼈特别喜欢⽤⾃动词的表达来推卸⾃⼰的 责任,⼀般不太喜欢⽤他动词来表达⾃⼰的⾏动!⽽在侵略的时候发命令都是他动词的⽤法哦!その部屋を燃やせ!!平时⼀般讲:その部屋が燃える。

那房⼦烧起来了,不知道怎么烧起来的1、有的动词没有对应的⾃他动词很多教材都花⼤量篇幅介绍成对的⾃动词和他动词(例如:「沸く—沸かす」「出る—出す」「⼊る—⼊れる」等)。

这种对照可以清楚地反映⽇语中存在着形态对应的⾃动词和他动词这⼀事实,但同时也会误导学习者把注意⼒仅放在记忆这些成对的动词上。

如果进⽽使他们误以为所谓的⾃动词和他动词仅仅是指这些成对动词的话,问题就更⼤了。

日语自他动词

日语自他动词

1)以す结尾的动词,都是五段他动词,与它对应的动词是自动词;如:揺らす、揺れる鳴らす、鳴る散らす、散るなどなど2)大多数下一段动词是他动词,于它对应的五段动词是自动词;如:始める、始まるまとめる、まとまるかける、かかるつける、つくなどなど3)五段动词约音后的可能动词及可能性的动词,都是自动词;如:書ける、見える、聞こえるできるなどなど4)大多れる结尾的下一段动词是自动词,与它相对的是他动词,れる结尾的下一段动词,其对应的动词70%以上是以す结尾的他动词,所以以れる结尾的下一段动词除了一个入れる是他动词以外,可以说98%以上是自动词。

如:分かれる、分かつ放れる、放つ零れる、零す、倒れる、倒すなどなど5)词源是形容词,由形容词加む、める的动词大多是他动词;如:悲しむ、楽しむ高める、強めるなどなど还有:◎(1)受け身形とその原型:(1-1)普通の受け身:他動詞未然形+ RERU「殺される」<->「殺す」、「好かれる」<->「好く」「捨てられる」<->「捨てる」、「話される」<->「話す」「見られる」<->「見る」、「許される」<->「許す」など、多数。

(1-2)迷惑の受け身:自動詞未然形+ RERU「居られる」<->「居る」「ごねられる」<->「ごねる」「去られる」<->「去る」「死なれる」<->「死ぬ」「吹かれる」<->「吹く」「降られる」<->「降る」(1-3)受け身の意味が忘れられた「化石」のような受身形「生まれる」<->「生む」、「剥がれる」<->「剥ぐ」★新しいグループ(イ):文語では受け身だったものが原動詞が変化したため、形の上では受身形ではなくなったもの「捕らわれる」<->「捕らえる」、「分かれる」<->「分ける」◎(2)-ARU型語尾五段活用自動詞<->-ERU型語尾下一段他動詞「上がる」<->「上げる」、「当たる」<->「当てる」「預かる」<->「預ける」、「集まる」<->「集める」「改まる」<->「改める」、「合わさる」<->「合わせる」「治(おさ)まる」<->「治める」、「収まる」<->「収める」「教わる」<->「教える」、「終わる」<->「終える」「架かる」<->「架ける」、「重なる」<->「重ねる」「加わる」<->「加える」、「下がる」<->「下げる」「授かる」<->「授ける」、「定まる」<->「定める」「泊まる」<->「泊める」、「止まる」<->「止める」「始まる」<->「始める」、「はまる」<->「はめる」「広がる」<->「広げる」、「深まる」<->「深める」「まとまる」<->「まとめる」、「見つかる」<->「見つける」★また、このタイプには、(形容詞語幹)+「まる」<->「める」の形をしたものが多数有ります。

[ために]的用法

[ために]的用法

「ために」和「ように」都可以翻译成“为了…… ”,在汉语中很难辨别这两个词的区别。

但是这两个词有一些差别,通常不能替代使用。

另外,「ために」还有表示“因为”之意;「ように」的用法了更多了,这里讨论的只是表示“为了”的时候的不同。

1.「ために」表示的是直接目的。

其目的是明确的,静态的,积极的,即为了达到某种目的,采取了某种方法或措施,其前置词一般多为意志动词,后项也常是意志性表现。

而「ように」表示的是间接目的。

其目的是间接的,动态的,消极的,表示说话人的期望、愿望或行为的目标,但动作者的意志有时是难以控制或实现该目的的。

其前置词多为非意志动词和可能动词。

例:1)健康を維持するために運動する。

(維持する意志动词)[为了维持健康而运动。

]2)家を買うために貯金する。

(買う意志动词)[为了买房子而存钱。

]3)もっとテレビがよく見えるように、前へ行きました。

(見える可能动词)[为了看电视更清楚,而走向前面。

]4)病気が治るように薬を飲んでいます。

(治る非意志动词)[为了治病而吃药。

]2.「ために」前后项主体必须一致,而「ように」前后项的主体既可以一致,也可以不一致。

例:1)弟は試験に合格するために、一生懸命に勉強した。

[弟弟为了考试及格,而拼命学习。

]2)彼は参考書を借りるために、図書館へ行った。

[他为了借参考书,而去了图书馆。

]3)弟が試験に合格するように私は一生懸命に励ました。

[为了等等考试及格,我拼命鼓励他。

]4)よく分かるように教えてください。

[请你讲的让我明白。

]3.前接否定时,前项可以用意志动词或无意志动词。

因为意志动词接ない表示的是一种状态,但「ために」前面接否定式较少,而「ように」接否定较多。

「ないために」是作为努力的目标,表示断然决心,采取积极措施,相当于汉语的“为了不……”。

「ないように」表示消极的预防措施,相当于汉语的“以防……”、“以免……”。

当前项表示否定的愿望、目的,即说话人以希望、愿望的形式请求、要求、告诫或提醒对方“不要……”。

一花一天堂一草一世界

一花一天堂一草一世界

一花一天堂一草一世界作者:杨剑来源:《科学大众·教师版》2015年第02期摘要:在日本,无论是有名的山水庭院,还是普通人家的后花园,一年四季都能欣赏到姿态各异的美丽花卉,也能看到怡然自得的鸟兽虫鱼,让人不禁感慨究竟是一种什么样的力量能促使日本人如此珍惜和爱护自然呢。

本文将尝试分析日本人的自然观及其形成过程,并且进一步观察日本人的自然观在文学艺术以及传统习俗等各方面的表现形式。

关键词:自然;和谐;文学;习俗中图分类号:G640 文献标识码:A 文章编号:1006-3315(2015)02-158-001但凡日语学习者,想必都曾听老师讲过:“日本是一个非常重视自然环境的国家,日本人会将身边的一花一草一木都视为有生命有灵魂的事物。

”那么日本人的自然观究竟是怎样的呢?一、日语中“自然”一词的来源日语中“自然”一词最早出现在《古事记》中卷“崇神天皇”之“三轮山传说”中。

记载内容如下:「活玉依昆売という美女がいて、彼女の許に容姿威儀たぐいなき美男が夜半に電光の如き早さでやって来る。

二人が相愛し、まぐはひをしているうちに姫は子をはらんでお腹が大きくなった。

父母が怪しんで娘に「お前は夫がないのになぜ妊娠したか」と“未婚の母”の不始末を問いつめると「麗わしき美男子がいてその姓名も知らないんだけど、夜毎に来ていっしょに寝ている間に自然懐妊したのよ」とアッサリ告白する。

」(活玉依毗卖命,容姿端丽。

有一个男子,仪表非凡,每于半夜倏忽而来,两人相爱之下便成亲共住,不久之后,这位美人就怀孕了。

她的父母对她怀孕一事很是奇怪,便问女儿说:“你一定是怀孕了!没有丈夫怎么能怀孕呢?”女儿答道:“有个漂亮男子,不知道他的姓名,每天夜里来,我们同居之间,自然就怀孕了。

”)很显然此处的“自然”并不是“自然环境(Nature)”,而是理解为“自然而然”的意思。

早期的日本文化很大程度上受到了中国传统文化的影响。

在老子的《道德经》一书中有记载:「人は地に法り地は天に法り天は道に法り道は自然に法り」(人法地,地法天,天法道,道法自然)。

真夏の夜の梦(莎翁名作《仲夏夜之梦》日文版)

真夏の夜の梦(莎翁名作《仲夏夜之梦》日文版)

パック(時々ロビン・グットフェローとも呼ばれている)はいたずら好きの腕白な妖精《フェアリー》で、近隣の村に微笑ましいいたずらを仕掛けるのを常としていた。ときどき彼は、バター作りをしているところに入り込んでミルクをすすったり、バターを作る攪《かく》乳器の中に、空気のように軽い体をつっこんだりした。パックが攪《かく》乳器の中で体を踊らせているときには、乳しぼりの女がいくらバターをクリームにしようとしても無駄だった。村の若者たちでもだめだった。パックが醸造用の銅がまの中でいたずらをしようとしたなら、確実にビールは台無しだった。
パックはいたずらが心から好きだったので、主人が提案したこのいたずらに対してもとても喜んで、その花を探しに走っていった。一方、オーベロンは、パックが帰ってくるのを待つ間に、ディミートリアスとヘレナが森に入ってきたのを見ていた。また、ディミートリアスがヘレナに、ついてくるなと言っているのをもれ聞いた。ディミートリアスが冷たい言葉を数多くヘレナに言ったのに対して、ヘレナの方では、男がむかし自分に言った告白と、彼女への愛情を思いだしてくれと彼をいさめていた。ついに男は、野獣にでも食われてしまえと(まさにそう言ったのだ)言い捨てて去ってしまい、女は懸命に男を追っかけていった。
ところで話をハーミアに戻すと、彼女は夜になって父の家から出ていった。彼女がディミートリアスと結婚するのを断ったとがで死刑となるのを避けるためであった。ハーミアは森に入り、愛するライサンダーが彼女を待っているのを見つけた。ライサンダーはハーミアを自らのおばの家に案内するつもりだったけれども、2人が森の真ん中あたりまでいかないうちに、ハーミアが疲れてしまった。そこでライサンダーは、自分のためにその生命を危険にさらし、彼を愛していることを身をもって証明してくれたハーミアの体を気遣い、柔らかいこけの堤の上で、朝まで休むようにすすめた。自分はハーミアから少し離れた場所に横になった。2人はすぐにぐっすり眠ってしまった。

から、ので、ために的用法区别

から、ので、ために的用法区别

表示原因的から、ので、ために的用法区别关于表示原因的から、ので、ために的用法区别,转发一个高手的文章,仔细看看就明白了。

一、から是表示主观原因的接续助词,前接活用语终止形后,叙述重点在前项,是强调原因和理由的但也可以表示客观原因。

二、ので是表示客观原因的接续助词,有时也可以表示主观原因。

它前接活用语连体形,叙述重点在后项,是强调结果的。

三、ために也是表示客观原因的,它是由形式体言ため加格助词に构成,前接活用语连体形后,叙述重点亦在前项。

但它与前两者不同的是,ため的前项是即成事实,用法上有诸多限制。

下面就以上三个的用法试作一比较:1、前项是表示主观推测的だろう、でしょう、まい时,只能用から,不能用ので和ために。

例如:1)、興奮していただろうから(×ので、×ために)、仕方がないと思う。

/可能当时太兴奋了,所以我想是没有办法的。

2)、彼は来るまいから(×ので、×ために)、もう始めよう。

/他大概不来了,我们开始吧?2、前项是表示主观推断的そうだ、ようだ、らしい时,可以后接から和ので,但不能后接ために。

例如:1)、雨が降りそうだから(○ので、×ために)、傘を持ってきた。

/好象要下雨,所以带伞来了。

2)、僕は体が次第に悪くなったようだから(○ので、×ために)、酒を慎んでいる。

/我好象身体逐渐恶化了,所以在节酒。

3、前项是表示主观愿望的たい时,后面可以接から和ので,但不能后接ために。

例如:1)、私は通訳になりたいから(○ので、×ために)、一生懸命勉強しています。

/我想当翻译,所以在拼命学习。

2)、私は美大に行きたいから(○ので、×ために)、美術の予備校に通ってるよ。

/因为我想上美术大学,所以在上美术预备学校。

4、因から和ために的表现重点在前项,所以它们后面可以接表示疑问和不定的か,ので没有这种用法。

例如:1)、水がきれいになったから(×ので、○ために)か、魚の種類も増えてきた。

初対面日本语会话の话题开始部/终了部において用いられる言语的要素

初対面日本语会话の话题开始部/终了部において用いられる言语的要素

初対面日本語会話の話題開始部/終了部において用いられる言語的要素中井陽子キーワード話題開始部,話題終了部,情報提供者,協力者,言語的要素1.はじめに日本語非母語話者が日本で生活する際,初対面の日本語母語話者と接触する 機会は多いと考えられる.しかし,その際,談話能力の不足から,自分が意図 したことに反して,過剰によそよそしく見られたり、あるいは,なれなれしく 見られたりなどし,思わぬ誤解や印象を相手に与えてしまうことがある.初対 面では,人間関係がまだ十分に構築されていないので,会話をする際も様々な 注意を払いながら話題が進められていると考えられる.したがって,非母語話 者が初対面の出会いをより良い人間関係につなげていくためには,文法能力だ けでなく,いかに話し手/聞き手として会話に積極的に参加しながら話題を開 始し,終了していけるかという談話能力も必要であると言える(½ºòÕ¿¬±ÅÒ¿ó µ¿·Ãïççç,Ò¿µ¿·îððî,中井îððî,îððí¿) .そのためには,まず,日本語母語 話者同士の会話がどのように構成されているか探り,非母語話者のそれとの違 いを分析する必要があると言える.Õ¿¬±ÅÒ¿µ¿·Ãøïççç÷ では,このような点を考慮に入れ,初対面の母語話者同 士と母語話者/非母語話者が日本語で会話をする際,話題開始部及び終了部に おいてそれぞれがどのような言語的要素をどのように用いるのかについて比較 分析した.本研究は,そのような総合的研究を行った第一段階である日本語母 語話者の部分だけをさらに詳しく分析するものである.その際,初対面の日本 語母語話者の会話で起こる言語使用の現象を記述し,それがどのように用いら―――71れているかを検証し,その傾向を探る.なお,本研究では話題開始部と終了部 の間にある中間部は分析対象として扱わなかった.2.先行研究本研究は,南(1972,1983)の「談話」とザトラウスキー(1991,1993)の 「話段」の概念を採用し,話題としてのまとまりの区切れ目で話者がどのよう な言語的要素を用いているかを検証するものである.南(1972,1983)は,言 語表現における「一つの仮定的単位」として, 「談話」という単位を提案し,「連続性」「コミュニケーショ」「参加者(の一定性)」談話は,「切れ目(ポーズ)「話題(の一定性)」の6」「ことばの調子(の一定性)ン上の機能(の一定性)」つの基準で区切ることができるとしている.ザトラウスキー(1991,1993, 1998,2002)は,市川(1978)と佐久間(1987)を基に,南の「談話」の下位単「談話」と「話段」における始まり及び 「話段」という単位を分析し,位として,終わりで用いられる言語的要素について検証している.ザトラウスキー(1993: 72) では, 話段は 「話題・発話機能・音声面における特徴がある」と述べている. 本研究では,話題開始部及び終了部における参加の仕方を比較対照するた め,ザトラウスキー(1993:154)の情報提供者と協力者の区別を採用して分析 した.情報提供者とは,主に,情報提供に関する発話機能を用いる参加者のこ とを指す.例えば,注目要求,談話表示,情報提供,意志表示,同意要求,単 独行為要求,共同行為要求,言い直し要求,関係作り・儀礼,同意の注目表 示,自己注目表示等のような発話機能を用いる.また,協力者とは,情報提供 者に協力し,情報要求,言い直し要求,言い直し,関係作り・儀礼,継続,承 認,確認,興味,共感,感情,感想,否定,終了の注目表示等を用いて話段を 作り上げる参加者のことを指す .は,ザトラウスキー(1993)が分析したお茶会の誘いの談話における勧誘 の話段である.参加者Òは勧誘者であり, 「ïïÒあのね?(注目要求) 」 「ïéÒ(情報提供) 」等の発話機能を用いているので,情報提供 ええと、7月の3日。

日汉翻译技巧与实例解析

日汉翻译技巧与实例解析

书信常用词汇●开头语与结束语的搭配以及使用方法开头语与结束语有许多组合搭配的方式,看起来似乎很繁杂,但是实际上经常使用的组合是非常有限的。

我们可以先最低限度地记住一些基本组合,在日常生活中将之灵活运用。

当有特别郑重的场合可以事先记住一些其它的表达方法。

·「敬白」:敬上「一筆啓上」:简略叙述「頓首」:以头叩地行礼「再拝」:再次叩拜行礼其他结尾词都为“敬上”的意思。

·「走筆ご容赦」:潦草书写,敬请原谅其他的同类开头语都是“匆匆奉闻”之意。

「不一」:意兴未尽「草々」:匆忙之中未能尽表心中之意·「冠省」与「前略」相同,都表示“请原谅我省略前言”的意思。

「不乙」「不尽」与「不一」同义,「怱怱」与「草々」同义·「拝誦」:拜读「拝披」:恭敬地打开来信「貴酬」「謹酬」:谨此回信·「かしこ」:谨上「あらあらかしこ」与「草々」同义常用季节寒暄语正式的书信以及业务往来的信函往往使用惯用的季节寒暄用语。

在日常的书信中则可以根据自己对季节的感受,尝试自创一些时令的寒暄语。

(●郑重场合使用的惯用语;■一般的例句)问安以及其他常用寒暄用语序文中,在时令寒暄语之后是互问安康的寒暄用语以及日常的道谢、道歉等寒暄用语。

这些寒暄用语大部分作为惯用表达已经模式化了,可以以此为参考,根据自身常用的结尾寒暄用语结尾的寒暄用语,并不需要将以下的所有内容悉数照搬,可自行根据正文进行组合搭配。

如与收信人是较为亲密的朋友,则也可以在以下例句的基础进行一些适当的改动。

审校:田村光博(日)主编:韩小龙郑艳副主编:周凌叶郁伟忠目录第一章、脱离文化背景造成的误译 (4)第一节、社会背景不同造成的误译 (4)第二节、表达习惯不同造成的误译 (5)第三节、文化背景试译练习 (5)第二章、偏离语境的误译 (16)第一节、语言性语境的误译 (16)第二节、非语言性语境的误译 (18)第三章、漏译造成的理解错误 (28)第一节、漏译误译简析 (28)第二节、漏词、漏句造成的误译 (29)第三节、漏“义”造成的误译 (44)第四章、增译的利与弊 (51)第一节、增译误译简析 (51)第二节、因增译而生益 (52)第三节、因增译而生弊 (58)第五章、日译汉中语法的误译(1) (61)第一节、日译汉语法误译简析 (61)第二节、主语、对象语的误译 (63)第三节、被动句的对象误译 (74)第四节、敬语的误译 (77)第六章、日译汉中语法的误译(2) (80)第一节、助词、助动词等的误译 (80)第二节、句子关联结构的误译 (91)第三节、其他个别语法错误的误译 (100)第七章、日语词义的灵活意译与创新 (99)第一节、日译汉灵活意译简析 (99)第二节、名词、形容词、形容动词等词类意译 (99)第三节、日译汉短语意译 (99)第八章、短语与惯用句的误译 (116)第一节、短语与惯用句误译简析 (116)第二节、短语的误译 (130)第三节、惯用语的误译 (130)第九章、体言、用言的误译 (130)第一节、体言、用言误译简析 (130)第二节、名词的误译 (130)第三节、动词的误译 (153)第四节、形容词的误译 (153)第五节、形容动词的误译 (153)第十章、其他词类的误译 (165)第一节、其他词类误译简析 (165)第二节、副词的误译 (178)第三节、语气词的误译 (178)第四节、拟声拟态词的误译 (178)第十一章、多义词的辨析 (187)第一节、多义词误译简析 (187)第二节、「いたい」翻译实例 (187)第十二章、文章、片段等中日对比翻译 (195)第一节、《家族写真》原文及其译文 (195)第二节、《伪装》原文及其译文 (195)第三节、《法庭的需要证人》原文及其译文 (195)第一章、文化背景不同造成的误译文化与生活密不可分,文化是生活的内涵,生活是文化的载体。

求200字日语作文:我和日语

求200字日语作文:我和日语

求200字日语作文:我和日语
私は日本语を専攻に勉强していますがその理由を简単に说明させ
ていただきます。

中国と日本は一衣帯水の隣邦として、古くから交流を始めました。

最初のころは、日本からの遣隋使、遣唐使が来まして、中国文化や中国の生活习惯などを勉强していました。

それらの文化や习惯などが日本に伝わって、日本文化や日本人の生活习惯には大きい影响を与えました。

日本もそれによって大きく変化し、进歩しました。

时代がかわって、今の日本は中国より、技术的に言えば先进していると思います。

ですから、私は日本语を勉强して、日本の技术を身につけたいと思っています。

そればかりではなく、中日友好にも微力ながらも、私の力を添えたいと思っています。

中文意思:我选择了学习日语,请允许我简单介绍一下我学习日语的原因。

中国和日本是一衣带水的邻邦,自古以来就有友好的交流历史。

最初的时候,日本的遣隋使、遣唐使来到中国,学习中国文化和习惯,然后将学到的这些东西传到了日本。

给日本文化、日本人的生活习惯等带来了深远的影响。

日本也因此而发生很大变化,取得很大进步。

但是随着时代的变迁,当今的日本在技术上远比中国先进。

我想通过学习日语,逐渐掌握日本技术。

同时,为中日友好出一份力!
1。

日语所有动词明细

日语所有动词明细

食いつく (くいつく) (3) [动1] 咬住,咬上折れる (おれる) (2) [动2] 折断侵入する (しんにゅうする) (0) [动3] 侵入撃退する (げきたいする) (0) [动3] 打退,逐出言い伝える (いいつたえる) (5) [动2] 传说,传达退院する (たいいんする) (0) [动3] 出院防ぐ (ふせぐ) (2) [动1] 防止,预防築く (きずく) (2) [动1] 建立,构筑焦げる (こげる) (2) [动2] 烧焦,烧糊分布する (ぶんぷする) (0) [动3] 分布踏まえる (ふまえる) (3) [动2] 根据,依据慶ぶ (よろこぶ) (3) [动1] 欢喜,高兴,喜悦催す (もよおす) (3) [动1] 举办,主办このたび (2) [动2] (以“優れた”的形式表示)优秀,出色駆使する (くしする) (1) [动3] 运用展示する (てんじする) (0) [动3] 展出,陈列,展示賜る (たまわる) (3) [动1] 蒙受赏赐経る (へる) (1) [动2] 经过設立する (せつりつする) (0) [动3] 成立,设立禁じる (きんじる) (3) [动2] 禁止移転する (いてんする) (0) [动3] 迁移,搬家記入する (きにゅうする) (0) [动3] 填写,写上投函する (とうかんする) (0) [动3] 投函,头信表示する (ひょうじする) (0) [动3] 表示,显示付く (つく) (1) [动1] 带,具有一括する (いっかつする) (0) [动3] 一起設定する (せっていする) (0) [动3] 设定修正する (しゅうせいする) (0) [动3] 修改,修正選択する (せんたくする) (0) [动3] 选择押し続ける (おしつづける) (5) [动2] 连续按,持续按セットする (1) [动3] 设置,对(表)解除する (かいじょする) (1) [动3] 解除鳴り続ける (なりつづける) (5) [动2] 连续响,持续响施す (ほどこす) (3) [动1] 施,施行ぶつける (2) [动3] 碰,撞狂う (くるう) (2) [动1] (表)不准避ける (さける) (2) [动2] 避免優勝する (ゆうしょうする) (0) [动3] 优胜,冠军,第一名収める (おさめる) (3) [动2] 收,取得,获得とれる (2) [动2] 收,出产練り上げる (ねりあげる) (0) [动2] 精炼,琢磨,推敲出会う (であう) (2) [动1] 碰见,遇见移り変わる (うつりかわる) (5) [动1] 变化,变迁決行する (けっこうする) (0) [动3] 断然行动,决定举行倒壊する (とうかいする) (0) [动3] 倒塌,坍塌建設する (けんせつする) (0) [动3] 建设募集する (ぼしゅうする) (0) [动3] 募集,招募まとめる (0) [动2] 总结,概括認識する (にんしきする) (0) [动3] 认识通勤する (つうきんする) (0) [动3] 上班往復する (おうふくする) (0) [动3] 往返集中する (しゅうちゅうする) (0) [动3] 集中皮肉だ (ひにくだ) (0) [形动] 讽刺分散する (ぶんさんする) (0) [动3] 分散検討する (けんとうする) (0) [动3] 研究気づき始める (きづきはじめる) (6) [动2] 开始注意ゆったりする (3) [动3] 宽敞ほうり出す (ほうりだす) (4) [动1] 仍下,抛弃断る (ことわる) (3) [动1] 拒绝移る (うつる) (2) [动1] 移动,转移指す (さす) (1) [动1] 指欠く (かく) (1) [动1] 缺少思い当たる (おもいあたる) (5) [动1] 想到,想起応じる (おうじる) (0) [动2] 应,按照預かる (あずかる) (3) [动1] 担任,管理思い浮かべる (おもいうかべる) (6) [动2] 联想起,浮现省く (はぶく) (2) [动1] 简化,节省奪う (うばう) (2) [动1] 剥夺,夺走つく (1) [动1] 感到……•引き離す (ひきはなす) (4) [动1] 拉开,拖开吹きまくる (ふきまくる) (4) [动1] 猛刮つかまえる (0) [动2] 抓住,揪住命じる (めいじる) (0) [动] 命令吹き清める (ふききよめる) (5) [动2] 刮净増す (ます) (0) [动1] 增加行き着く (いきつく) (3) [动1] 到达引っ掛かる (ひっかかる) (4) [动1] 挂上,卡住まじる (2) [动1] 混,杂飛び出る (とびでる) (3) [动2] 跑出去横切り (よこぎる) (3) [动1] 横过,横穿はみ出る (はみでる) (3) [动2] 挤出,露出あおる (2) [动1] 吹动かぶさる (3) [动1] 盖上,蒙上,兜住伏す (ふす) (1) [动1] 躺,卧,趴着助け起こす (たすけおこす) (5) [动1] 扶(某人)起来ためらう (3) [动1] 犹豫歩き出す (あるきだす) (4) [动1] 向前走去る (さる) (1) [动1] 离开,消失仰ぐ (あおぐ) (2) [动1] 仰望絞り出す (しぼりだす) (4) [动1] 榨出触れる (ふれる) (0) [动2] 摸,动,触裁く (さばく) (2) [动1] 裁判招待する (しょうたいする) (1) [动3] 招待座り込む (すわりこむ) (4) [动1] (进去)坐下かきたてる (4) [动2] 激发,搅拌仲良くなる (なかよくなる) [动1] 关系好,和睦掲出する (けいしゅつする) (0) [动3] 揭示,公布,列出かしこまる (4) [动1] 拘谨,恭敬受け止める (うけとめる) (4) [动2] 接住,阻止承認する (しょうにんする) (0) [动3] 认可,承认聞き入る (ききいる) (3) [动1] 倾听,专心听はっとする (0) [动3] 一怔,突然交える (まじえる) (3) [动2] 夹杂伸ばす (のばす) (2) [动1] 伸展脱する (だっする) (3) [动3] 脱离,摆脱思い込む (おもいこむ) (4) [动1] 坚信,认准付け加える (つけくわえる) (5) [动2] 补充,附加売れ残る (うれのこる) (4) [动1] 卖不出去釣る (つる) (0) [动1] 钓,诱骗かけ忘れる (かけわすれる) (4) [动2] 忘锁振り向く (ふりむく) (3) [动1] (转身)回头提案する (ていあんする) (0) [动3] 提议煮込む (にこむ) (2) [动1] 煮熟,煮透突く (つく) (0) [动1] 支持,冲思い始める (おもいはじめる) (6) [动2] 开始觉得類推する (るいすいする) (0) [动3] 类推売り切れる (うりきれる) (4) [动2] 卖完,售完感じ合う (かんじあう) [动1] 情投意合ほうる (0) [动1] 放弃,弃而不顾あきれる(0) [动2] 吃惊,愕然信頼する(しんらいする) (0) [动3] 信赖立ち上がる(たちあがる) (4) [动1] 站起来休憩する(きゅうけいする) (0) [动3] 休息捕まる(つかまる) (0) [动1] 捕捉,被捉住,逮住解消する(かいしょうする) (0) [动3] 解除,取消亡くなる(なくなる) (0) [动1] 去世,死亡隠す(かくす) (2) [动1] 藏,隐藏受かる(うかる) (2) [动1] 考中,及格,考上でき上がる(できあがる) (4) [动1] 完成列記する(れっきする) (1) [动3] 列举,罗列拾い出す(ひろいだす) (4) [动1] 挑出,选出,拣出ゆるむ(2) [动1] 缓和,缓解薫る(かおる) (0) [动1] 散发馨香しみる(0) [动2] 染上感心する(かんしんする) (0) [动3] 赞成,赞叹当てはまる(あてはまる) (4) [动1] 适用,适合裏づける(うらづける) (4) [动2] 证实,印证異なる(ことなる) (3) [动1] 不同,不一样変動する(へんどうする) (0) [动3] 变动,变化転勤する(てんきんする) (0) [动3] 调动工作たつ(1) [动1] 离开,出发なでる(2) [动2] 拂,抚摸着任する(ちゃくにんする) (0) [动3] 到任,上任散る(ちる) (0) [动1] 谢,落燃え始める(もえはじめる) (0) [动2] 开始怒放記す(しるす) (2) [动1] 记录,记下凍結する(とうけつする) (0) [动3] 冻结落葉する(らくようする) (0) [动3] 叶落,落叶咲き始める(さきはじめる) (5) [动2] 初开,开始开相当する(そうとうする) (0) [动3] 相当はじける(3) [动2] 绽放,迸发貧乏だ(びんぼうだ) (1) [形动] 贫穷,贫困害する(がいする) (3) [动3] 害,伤害引き起こす(ひきおこす) (4) [动1] 引起吹きつける(ふきつける) (4) [动2] 狂吹,猛刮立つ(1) [动1] 经,过寄せる(よせる) (0) [动2] 寄(信),投稿みなす(0) (2) [动1] 看作,视为近寄る(ちかよる) (0) [动1] 接近,靠近付き合う(つきあう) (3) [动1] 交往,交际掛ける(かける) (2) [动2] 悬挂好む(このむ) (2) [动1] 喜欢面する(めんする) (3) [动3] 面对,面向耐える(たえる) (2) [动2] 耐,经得住引っ越す(ひっこす) (3) [动1] 搬家直面する(ちょくめんする) (0) [动3] 面临,面对まく(1) [动1] 泼,洒非難する(ひなんする) (1) [动3] 非难,指责酔っ払う(よっぱらう) (0) [动1] 醉酒,酩酊大醉パスする(1) [动3] 通过もたらす(3) [动1] 带来培う(つちかう) (3) [动1] 培养,培育腐蝕する(ふしょくする) (0) [动3] 腐蚀さびる(2) [动2] 生锈生み出す(うみだす) (3) [动1] 产生精製する(せいせいする) (0) [动3] 精制焼き固める(やきかためる) (5) [动2] 烧至坚固匹敵する(ひってきする) (0) [动3] 匹敌,比得上支える(ささえる) (3) [动2] 支,支撑定義する(ていぎする) (1) [动3] 定义受け付ける(うけつける) (4) [动2] 接受,适应取り出す(とりだす) (3) [动1] 取出植え付ける(うえつける) (4) [动2] 移栽,移植共通する(きょうつうする) (0) [动3] 共同,共通禁止する(きんしする) (0) [动3] 禁止立ち寄る(たちよる) (0) [动1] 顺便到……去信頼し合う(しんらいしあう) (6) [动1] 相互信赖傷つく(きずつく) (3) [动1] 受伤こなす(0) [动1] 掌握,运用自如導く(みちびく) (3) [动1] 指导,引导のせる(0) [动2] 放,装载指さす(ゆびさす) (3) [动1] 用手指詰まる(つまる) (2) [动1] 充满,塞满蓄える(たくわえる) (4) [动2] 储存,储蓄送り込む(おくりこむ) (4) [动1] 输入,送到加える(くわえる) (3) [动2] 加,施加聞きとがめる(ききとがめる) (5) [动2] 责问試す(ためす) (2) [动1] 试验つぶやく(3) [动1] 嘟哝,自言自语相次ぐ(あいつぐ) (1) [动1] 相继发生うつむく(3) [动1] 俯首,低头,垂头黙る(だまる) (2) [动2] 沉默,无言,不说话嫌う(きらう) (0) [动1] 嫌恶,厌恶抱きかかえる(だきかかえる) (5) [动2] 怀抱,搂抱しまう(0) [动1] 收拾起来,放到…引き止める(ひきとめる) (4) [动2] 挽留冷める(さめる) (2) [动2] 冷却聞き入れる(ききいれる) (4) [动2] 听从,答应,采纳聞き出す(ききだす) (3) [动1] 打听出,刺探出聞きつける(ききつける) (4) [动2] (偶尔)听到聞き取る(ききとる) (3) [动1] 听见,听取聞き流す(ききながす) (4) [动1] 当作耳旁风,置若罔闻聞きほれる(ききほれる) (4) [动2] 听得入迷,听得出神聞き漏らす(ききもらす) (4) [动1] 听漏,没听见聞き分ける(ききわける) (4) [动1] 听懂,听后分辨出来言い切る(いいきる) (3) [动1] 断言,说定明け暮れる(あけくれる) (0) [动2] 埋头于……,从早到晚張り切る(はりきる) (3) [动1] 紧张専念する(せんねんする) (0) [动3] 专心致志就く(つく) (1) [动1] 就,从事限る(かぎる) (2) [动1] 限定,限于からかう(3) [动1] 嘲弄,开玩笑納得する(なっとくする) (0) [动3] 理解,领会かかる(2) [动1] 患(病)ける(1) [动1] 踢わめく(2) [动1] 大声喊叫推薦する(すいせんする) (0) [动3] 推荐離婚する(りこんする) (0) [动3] 离婚浮かぶ(うかぶ) (0) [动1] 漂,浮,呈现なびかせる(4) [动2] 使飘舞化す(かす) (1) [动1] 化挑戦する(ちょうせんする) (0) [动3] 挑战慣らす(ならす) (2) [动1] 使之习惯挑む(いどむ) (2) [动1] 征服,挑战目ざす(めざす) (2) [动1] 以……为目标阻む(はばむ) (2) [动1] 阻碍,阻挡舞い散らす(まいちらす) (4) [动1] 飞舞閉ざす(とざす) (2) [动1] 封闭断念する(だんねんする) (3) [动3] 断念,死心,放弃静まる(しずまる) (3) [动1] 平静,平息下山する(げざんする) (0) [动3] 下山回復する(かいふくする) (0) [动3] 恢复野営する(やえいする) (0) [动3] 野营尽きる(つきる) (2) [动2] 尽,完,到头むしばむ(3) [动1] 虫蛀,侵蚀凍りつく(こおりつく) (4) [动1] 冻上,冻结絶つ(たつ) (1) [动1] 断绝,切断励まし合う(はげましあう) (5) [动1] 互相鼓励うかがう(0) [动1] 请教,拜访振りしぼる(ふりしぼる) (4) [动1] 竭尽全力下り始める(くだりはじめる) (6) [动2] 开始下消耗し尽くす(しょうもうしつくす) (7) [动1] 耗尽力尽きる(ちからつきる) (5) [动2] 力尽負う(おう) (0) [动1] 背,负,蒙受取り留める(とりとめる) (4) [动2] 保住採る(とる) (1) [动1] 采集介抱する(かいほうする) (1) [动3] 护理,服侍出動する(しゅつどうする) (0) [动3] 出动移送する(いそうする) (0) [动3] 转送担ぎ込む(かつぎこむ) (4) [动1] 抬进さまよう(3) [动1] 彷徨,徘徊巡り合う(めぐりあう) (4) [动1] 邂逅,偶然相遇書き始める(かきはじめる) (5) [动2] 开始写塗る(ぬる) (0) [动1] 涂,抹,搽捨てる(すてる) (0) [动2] 抛弃,扔掉こらえる(3) [动2] 忍受たどりつく(4) [动1] 好容易才走到指摘する(してきする) (0) [动3] 指摘,指出募る(つのる) (2) [动1] 越来越厉害陥る(おちいる) (3) [动1] 落入,陷入•いただく (0) [动1] 收下起きる (おきる) (2) [动2] 起床始まる (はじまる) (0) [动1] 开始終わる (おわる) (0) [动1] 结束,完働く (はたらく) (0) [动1] 工作,劳动寝る (ねる) (0) [动2] 睡觉,就寝行く (いく) (0) [动1] 去帰る (かえる) (1) [动1] 回去,回来かかる (2) [动1] 用 (~小时)着く (つく) (1) [动1] 到,到达読む (よむ) (1) [动1] 看,读洗う (あらう) (0) [动1] 洗出かける (でかける) (0) [动2] 到……去,出去買う (かう) (0) [动1] 买飲む (のむ) (1) [动1] 喝,饮見る (みる) (1) [动2] 看,观看見物する (けんぶつする) (0) [动3] 参观書く (かく) (1) [动1] 写かく (1) [动1] 画もらう (0) [动1] 领受,取得あげる (0) [动2] 给届く (とどく) (2) [动1] 送来,送到習う (ならう) (2) [动1] 学习かける (2) [动2] 打 (电话)話す (はなす) (2) [动1] 谈话,说话旅行する (りょこうする) (0) [动3] 旅行食べる (たべる) (2) [动2] 吃ある (1) [动1] 在,有登る (のぼる) (0) [动1] 登 (山)歩く (あるく) (2) [动1] 走わかる (2) [动1] 明白,懂下がる (さがる) (2) [动1] 下降出勤する (しゅっきんする) (0) [动3] 上班利用する (りようする) (0) [动3] 利用会う (あう) (1) [动1] 会见,会面借りる (かりる) (0) [动2] 借違う (ちがう) (0) [动1] 不同入る (はいる) (1) [动1] 进,入要る (いる) (0) [动1] 要,需要作る (つくる) (2) [动1] 制作出す (だす) (1) [动1] 寄(信)遊ぶ (あそぶ) (0) [动1] 玩,游戏送る (おくる) (0) [动1] 寄住む (すむ) (1) [动1] 住売る (うる) (0) [动1] 卖役立つ (やくだつ) (3) [动1] 有用,有益使う (つかう) (0) [动1] 使用お願いする (おねがいする) (0) [动3] 请你,拜托量る (はかる) (2) [动1] 称待つ (まつ) (1) [动1] 等待見せる (みせる) (2) [动2] 给看,让看勤める (つとめる) (3) [动2] 工作,服务言う (いう) (0) [动1] 说持つ (もつ) (1) [动1] 拿置く (おく) (0) [动1] 放,搁歌う (うたう) (0) [动1] 唱休む (やすむ) (2) [动1] 请假受ける (うける) (2) [动2] 接受 (治疗)たつ (1) [动1] 过 (~小时)呼ぶ (よぶ) (0) [动1] 叫,唤はれる (0) [动2] 肿吸う (すう) (0) [动1] 吸開ける (あける) (0) [动2] 打开降る (ふる) (1) [动1] 下 (雪)着る (きる) (0) [动2] 穿咲く (さく) (0) [动1] 开 (花)運転する (うんてんする) (0) [动3] 开 (车)つける (2) [动2] 开 (电灯)進歩する (しんぽする) (1) [动3] 进步,提高変える (かえる) (0) [动2] 变,改变遅れる (おくれる) (0) [动2] 晚,迟到乗る (のる) (0) [动1] 坐,乘 (车,飞机)混雑する (こんざつする) (1) [动3] 拥挤押す (おす) (0) [动1] 推叫ぶ (さけぶ) (2) [动1] 叫,叫喊取る (とる) (1) [动1] 得到 (休息、假期)困る (こまる) (2) [动1] 为难,难办,不好办出発する (しゅっぱつする) (0) [动3] 出发,动身掃除する (そうじする) (0) [动3] 打扫,扫除できる (2) [动2] 会,能寄る (よる) (0) [动1] 顺便去,顺路到保存する (ほぞんする) (0) [动3] 保存教える (おしえる) (2) [动2] 教出る (でる) (1) [动2] 出 (门)始める (はじめる) (2) [动2] 开始弾く (ひく) (0) [动1] 弹 (琴)答える (こたえる) (3) [动2] 回答公演する (こうえんする) (0) [动3] 公演,演出走る (はしる) (2) [动1] 跑聞く (きく) (0) [动1] 听泳ぐ (およぐ) (2) [动1] 游泳疲れる (つかれる) (3) [动2] 疲劳,劳累知る (しる) (0) [动1] 得知 (消息),了解,知道選ぶ (えらぶ) (2) [动1] 挑选,选择思う (おもう) (2) [动1] 想,认为留学する (りゅうがくする) (0) [动3] 留学計算する (けいさんする) (0) [动3] 计算記憶する (きおくする) (0) [动3] 记忆組み立てる (くみたてる) (0) [动2] 组装進む (すすむ) (0) [动1] 进步,先进増える (ふえる) (2) [动2] 增加研究する (けんきゅうする) (0) [动3] 研究訳す (やくす) (2) [动1] 翻译伝わる (つたわる) (0) [动1] 传,传入まねる (0) [动2] 模仿与える (あたえる) (0) [动2] 给与,给以製作する (せいさくする) (0) [动3] 制作迎える (むかえる) (0) [动2] 迎接,迎来取材する (しゅざいする) (0) [动3] 取材感動する (かんどうする) (0) [动3] 感动成功する (せいこうする) (0) [动3] 成功撮る (とる) (1) [动1] 照相,拍学ぶ (まなぶ) (0) [动1] 学,学习両替する (りょうがえする) (0) [动3] 换钱,兑换忘れる (わすれる) (0) [动2] 忘记出迎える (でむかえる) (0) [动2] 迎接見つける (みつける) (0) [动2] 找,找到紹介する (しょうかいする) (0) [动3] 介绍覚える (おぼえる) (3) [动2] 记住,学会片づける (かたづける) (4) [动2] 收拾,整理結婚する (けっこんする) (0) [动3] 结婚消す (けす) (0) [动1] 熄,灭上がる (あがる) (0) [动1] 上进脱ぐ (ぬぐ) (1) [动1] 脱すく (0) [动1] 饿案内する (あんないする) (3) [动3] 领,带路,向导混む (こむ) (1) [动1] 拥挤並べる (ならべる) (0) [动2] 摆,排,上(菜)説明する (せつめいする) (0) [动3] 说明満足する (まんぞくする) (1) [动3] 满足,满意楽しむ (たのしむ) (3) [动1] 欣赏笑う (わらう) (0) [动1] 笑はく (0) [动1] 穿かぶる (2) [动1] 戴はずす (0) [动1] 摘掉締める (しめる) (2) [动2] 系つく (1) [动1] (気がつく) 发现,注意到入る (いる) (0) [动1] (気に入る) 中意なる (1) [动1] (気になる) 成了心事,总惦记着眠る (ねむる) (0) [动1] 睡觉相談する (そうだんする) (0) [动3] 商量引く (ひく) (0) [动1] (辞書を引く) 查词典曇る (くもる) (2) [动1] 阴,阴沉渋滞する (じゅうたいする) (0) [动3] 阻塞迷う (まよう) (2) [动1] 犹豫不决立つ (たつ) (1) [动1] 站,立謝る (あやまる) (3) [动1] 道歉調べる (しらべる) (3) [动2] 调查集める (あつめる) (3) [动2] 收集くれる (0) [动2] 给 (我)過ごす (すごす) (2) [动1] 过,度过売り出す (うりだす) (3) [动1] 出售挟む (はさむ) (2) [动1] 夹移動する (いどうする) (0) [动3] 转移,移动訪問する (ほうもんする) (0) [动3] 访问きる (きる) (1) [动1] 切,割,截,剪積もる (つもる) (2) [动1] 积,堆积暮らす (くらす) (0) [动1] 生活,度日取り除く (とりのぞく) (0) [动1] 清除雇う (やとう) (2) [动1] 雇下ろす (おろす) (2) [动1] 卸下,落下慣れる (なれる) (2) [动2] 习惯混乱する (こんらんする) (0) [动3] 混乱止まる (とまる) (0) [动1] 停止,停驶起こす (おこす) (2) [动1] 发生,引起つぶれる (0) [动2] 坏,压坏治る (なおる) (2) [动1] 治好,痊愈入れる (いれる) (0) [动2] 插入動く (うごく) (2) [动1] 转动曲がる (まがる) (0) [动1] 拐弯渡る (わたる) (0) [动1] 过,渡集まる (あつまる) (3) [动1] 聚集,聚会祝う (いわう) (2) [动1] 庆祝,祝贺鳴る (なる) (0) [动1] 鸣,响聞こえる (きこえる) (0) [动2] 听得见お祈りする (おいのりする) (0) [动3] 祈祷,祝福ひく (0) [动1] (風邪をひく) 感冒見える (みえる) (2) [动2] 看得见祈る (いのる) (2) [动2] 祈祷,祝福あきらめる (4) [动2] 算了,作罢飾る (かざる) (0) [动1] 装饰,修饰,摆设配達する (はいたつする) (0) [动3] 邮递,投递変わる (かわる) (0) [动1] 变化上げる (あげる) (0) [动2] 提高消える (きえる) (0) [动2] 消失増やす (ふやす) (2) [动1] 增加下りる (おりる) (2) [动2] 下鳴らす (ならす) (0) [动1] 打响,出声届ける (とどける) (3) [动2] 送到進める (すすめる) (0) [动2] 前进,进行,开展閉まる (しまる) (2) [动1] 关闭伝える (つたえる) (0) [动2] 传,传达下げる (さげる) (2) [动2] 降低並ぶ (ならぶ) (0) [动1] 排,排列止める (とめる) (0) [动2] 停止はる (0) [动1] 张贴なくなる (0) [动1] 精光,没有了そろう (2) [动1] 齐全囲む (かこむ) (0) [动1] 围和やかだ (なごやかだ) (2) [形动] 和睦,友好思い出す (おもいだす) (4) [动1] 想起感じる (かんじる) (0) [动2] 感到,感觉知らせる (しらせる) (0) [动2] 告诉,通知驚く (おどろく) (3) [动1] 惊讶怒る (おこる) (2) [动1] 生气泣く (なく) (0) [动1] 哭泣喜ぶ (よろこぶ) (3) [动1] 喜悦予約する (よやくする) (0) [动3] 订,预订なくす (0) [动1] 丢,丢掉割る (わる) (0) [动1] 打坏,弄坏落とす (おとす) (2) [动1] 失落,丢掉,遗矢育つ (そだつ) (2) [动1] 生长実る (みのる) (2) [动1] 成熟,结果広まる (ひろまる) (3) [动1] 普及,推广やる (0) [动1] 干,做,搞考える (かんがえる) (4) [动2] 想,考虑急ぐ (いそぐ) (2) [动1] 赶快,急間に合う (まにあう) (3) [动1] 来得及労働 (ろうどう) (0) [名] 劳动向上する (こうじょうする) (0) [动3] 向上,提高得る (える) (1) [动2] 得到,获得流れる (ながれる) (3) [动2] 播放譲る (ゆずる) (0) [动1] 让呼びかける (よびかける) (4) [动2] 呼吁,号召放送する (ほうそうする) (0) [动3] 广播,播放返す (かえす) (1) [动1] 退回,还やめる (0) [动2] 停止安心する (あんしんする) (0) [动3] 放心,安心決まる (きまる) (0) [动1] 定,决定連絡する (れんらくする) (0) [动3] 联系直す (なおす) (2) [动1] 改正,修改,修理頼む (たのむ) (2) [动1] 请求降りる (おりる) (2) [动2] 下,下车ためる (0) [动2] 储蓄動かす (うごかす) (3) [动1] 活动,转动比べる (くらべる) (0) [动2] 相比座る (すわる) (0) [动1] 坐希望する (きぼうする) (0) [动3] 希望指導する (しどうする) (0) [动3] 指导貸す (かす) (0) [动1] 借,出租ほめる (3) [动2] 表扬,赞扬書き続ける (かきつづける) (5) [动2] 持续记下去読み返す (よみかえす) (3) [动1] 重读,重看持ち歩く (もちあるく) (4) [动1] 随身携带踏む (ふむ) (0) [动1] 踩,踏勧める (すすめる) (0) [动2] 劝助かる (たすかる) (3) [动1] 省事,减轻负担似合う (にあう) (2) [动1] 适合デザインする (3) [动3] 设计取り入れる (とりいれる) (4) [动2] 采用,吸收死ぬ (しぬ) (0) [动1] 死壊す (こわす) (2) [动1] 弄坏,打破盗む (ぬすむ) (2) [动1] 偷,盗窃通う (かよう) (0) [动1] 上(学)苦労する (くろうする) (1) [动3] 辛苦,吃力捕る (とる) (1) [动1] 捕,捉がんばる (3) [动1] 努力,奋斗負ける (まける) (0) [动2] 输間違う (まちがう) (3) [动1] 错,弄错手伝う (てつだう) (3) [动1] 帮忙焼く (やく) (0) [动1] 烤,烧配る (くばる) (2) [动2] 发,分送必要だ (ひつようだ) (0) [形动] 必要成長する (せいちょうする) (0) [动3] 成长見かける (みかける) (0) [动2] 看见,发现投げる (なげる) (2) [动2] 扔,投行う (おこなう) (0) [动1] 举行,举办生かす (いかす) (2) [动1] 利用,发挥志望する (しぼうする) (0) [动3] 志愿話し合う (はなしあう) (4) [动1] 互相谈论減る (へる) (0) [动1] 减少望む (のぞむ) (0) [动1] 希望,指望活用する (かつようする) (0) [动3] 运用,活用払う (はらう) (2) [动1] 支付,付定着する (ていちゃくする) (0) [动3] 固定,扎根延びる (のびる) (2) [动2] 延长,延伸求める (もとめる) (3) [动2] 追求工夫する (くふうする) (0) [动3] 动脑筋,想办法辞める (やめる) (0) [动2] 辞去続ける (つづける) (0) [动2] 继续残る (のこる) (2) [动1] 留下,留存採用する (さいようする) (0) [动3] 录用,录取見直す (みなおす) (0) [动1] 重看,重新认识活躍する (かつやくする) (0) [动3] 活跃,发挥作用認める (みとめる) (0) [动2] 承认,同意向く (むく) (0) [动1] 适合晴れる (はれる) (2) [动2] 晴,天晴なじむ (2) [动1] 适应,习惯間違える (まちがえる) (4) [动2] 弄错,搞错打つ (うつ) (1) [动1] 打おっしゃる (3) [动1] 说 (敬语)戻る (もどる) (2) [动1] 回,返かける (2) [动2] 坐入院する (にゅいんする) (0) [动3] 住院召し上がる (めしあがる) (0) [动1] 吃,尝 (敬语) いらっしゃる (4) [动1] 在,去,来 (敬语)遭う (あう) (1) [动1] 遇到骨折する (こっせつする) (0) [动3] 骨折おいでになる (5) [动1] 来,去,在 (敬语)なさる (2) [动1] 做,干 (敬语)御覧になる (ごらんになる) (5) [动1] 看 (敬语)決める (きめる) (0) [动2] 决定尊敬する (そんけいする) (0) [动3] 尊敬謙遜する (けんそんする) (0) [动3] 谦虚,谦逊表す (あらわす) (3) [动1] 表示向かう (むかう) (0) [动1] 向,对申す (もうす) (1) [动1] 说,讲 (敬语)伺う (うかがう) (0) [动1] 拜访 (敬语)落ち着く (おちつく) (0) [动1] 安下心来,沉着,不慌参る (まいる) (1) [动1] 去,来 (敬语)おる (1) [动1] 在 (敬语)いたす (2) [动1] 干,做 (敬语)いただく (0) [动1] 让 (敬语)拝見する (はいけんする) (0) [动3] 看,拜读 (敬语)差し上げる (さしあげる) (0) [动2] 给,送给,赠给 (敬语) 延ばす (のばす) (2) [动1] 拖延,延长噛む (かむ) (1) [动1] 嚼つながる (0) [动1] 连结似る (にる) (0) [动2] 相似吹く (ふく) (1) [动1] 吹,刮渡す (わたす) (0) [动1] 交,交给尋ねる (たずねる) (3) [动2] 询问訪れる (おとずれる) (4) [动2] 访问広める (ひろめる) (3) [动2] 扩大解説する (かいせつする) (0) [动3] 解说過ぎる (すぎる) (2) [动2] 过泊まる (とまる) (0) [动1] 投宿,住振る (ふる) (0) [动1] 挥动湧く (わく) (0) [动1] 涌出はずむ (0) [动1] 起劲待ち合わせる (まちあわせる) (5) [动2] 会合連れる (つれる) (0) [动2] 带吹き出す (ふきだす) (3) [动1] 笑出声上達する (じょうたつする) (0) [动3] 进步,长进誘う (さそう) (0) [动1] 邀请たたく (2) [动1] 敲飛び上がる (とびあがる) (4) [动1] 跳起来招く (まねく) (2) [动1] 请,邀请ごちそうする (0) [动3] 款待,招待教わる (おそわる) (0) [动1] 受教,跟…学习炊く (たく) (0) (御飯をたく) [动1] 煮 (煮饭)用意する (よういする) (1) [动3] 准备煮る (にる) (0) [动2] 煮ゆでる (2) [动2] 焯炊き上がる (たきあがる) (4) (御飯が…) [动1] 煮好振りかける (ふりかける) (4) [动2] 撒上混ぜる (まぜる) (2) [动2] 混,掺混除く (のぞく) (0) [动1] 除去,除外混ぜ合わせる (まぜあわせる) (5) [动2] 掺混搅拌盛り付ける (もりつける) (4) [动2] 把饭菜很好地盛在器皿上載せる (のせる) (0) [动2] 放上添える (そえる) (0) [动2] 添加さわる (0) [动2] 碰合格する (ごうかくする) (0) [动3] 合格,及格震える (ふるえる) (0) [动2] 发抖組む (くむ) (1) (足を…) [动1] 盘 (腿)飛ぶ (とぶ) (0) [动1] 飞走,刮掉転ぶ (ころぶ) (0) [动1] 跌倒ぶつかる (0) [动1] 碰撞太る (ふとる) (2) [动1] 发胖現れる (あらわれる) (4) [动2] 表现くだける (3) [动2] 用“くだける”的形式表示“随便的,不客气的”的意思遅刻する (ちこくする) (0) [动3] 迟到続く (つづく) (0) [动1] 持续乾燥する (かんそうする) (0) [动3] 干燥悩ます (なやます) (3) [动1] 令人烦恼区切る (くぎる) (2) [动1] 隔开取り外す (とりはずす) (0) [动1] 取下通る (とおる) (1) [动1] 通过敷く (しく) (0) [动1] 铺设編む (あむ) (1) [动1] 编织吸い取る (すいとる) (3) [动1] 吸收適する (てきする) [动3] 适应濡れる (ぬれる) (0) [动2] 淋湿近づく (ちかづく) (3) [动1] 靠近印刷する (いんさつする) (0) [动3] 印刷欠席する (けっせきする) (0) [动3] 缺席学習する (がくしゅうする) (0) [动3] 学习我慢する (がまんする) (1) [动3] 忍耐つるす (1) [动1] 呈,挂まつわる (3) [动1] 相关,关联追い出す (おいだす) (3) [动1] 赶出去暮らし始める (くらしはじめる) (6) [动2] 开始生活隠れる (かくれる) (3) [动2] 躲,躲藏現す (あらわす) (3) [动1] 出现生まれる (うまれる) (0) [动2] 生かける (2) (皮をかける) [动2] 披 (披着皮)言い残す (いいのこす) (4) [动1] 留下话探す (さがす) (0) [动1] 寻找連れ戻す (つれもどす) (4) [动1] 带回 (人或动物)連れる (つれる) (0) [动2] 带 (人或动物)昇る (のぼる) (0) [动1] 升高,飞舞い上がる (まいあがる) (4) [动1] 飞起追いかける (おいかける) (4) [动2] 追赶追いつく (おいつく) (3) [动1] 追赶許す (ゆるす) (2) [动1] 允许,同意かける (2) (橋をかける) [动2] 架 (架桥)卒業する (そつぎょうする) (0) [动3] 毕业やむ (0) [动1] (雨) 停閉め出す (しめだす) (3) [动1] 关在外面逃げ出す (にげだす) (3) [动1] 逃出飛び出す (とびだす) (3) [动1] 跳出乗り出す (のりだす) (3) [动1] 探出誘い出す (さそいだす) (4) [动1] 约出起こる (おこる) (2) [动1] 发生襲う (おそう) (0) [动1] 袭击焼ける (やける) (0) [动2] 烧語り伝える (かたりつたえる) (6) [动2] 流传足す (たす) (0) [动1] 加上合計する (ごうけいする) (0) [动3] 合计収まる (おさまる) (3) [动1] 容纳揺れる (ゆれる) (0) [动2] 晃动びっくりする (3) [动3] 吃惊慌てる (あわてる) (0) [动2] 慌张ほっとする (0) [动3] 松一口气崩れる (くずれる) (3) [动2] 崩溃配属する (はいぞくする) (0) [动3] 分配ほえる (2) [动2] 狗叫拾う (ひろう) (0) [动1] 拾,拣めぐる (0) [动1] 围绕解く (とく) (1) [动1] 解支払う (しはらう) (3) [动1] 支付壊れる (こわれる) (3) [动2] 损坏割り切れる (わりきれる) (4) [动2] 除得尽弁償する (べんしょうする) (0) [动3] 赔偿迷惑する (めいわくする) (1) [动3] 觉得麻烦,为难目立つ (めだつ) (2) [动1] 引人注目残す (のこす) (2) [动1] 剩下押える (おさえる) (3) [动2] 按住空ける (あける) (0) [动2] 留出,腾出高まる (たかまる) (3) [动1] 高涨設ける (もうける) (3) [动2] 设置,制定脱出する (だっしゅつする) (0) [动3] 离开,逃离当たる (あたる) (0) [动1] 适逢帰省する (きせいする) (0) [动3] 回乡省亲立てる (たてる) (2) (計画をたてる) [动2] 作出 (作出计划) 殴る (なぐる) (2) [动1] 殴打強まる (つよまる) (3) [动1] 增强薄まる (うすまる) (3) [动1] 弄淡固まる (かたまる) (0) [动1] 加固弱まる (よわまる) (3) [动1] 减弱高める (たかめる) (3) [动2] 提高強める (つよめる) (3) [动2] 加强薄める (うすめる) (0) [动2] 稀释固める (かためる) (0) [动2] 巩固弱める (よわめる) (3) [动2] 削弱信じる (しんじる) (3) [动2] 相信破壊する (はかいする) (0) [动3] 破坏伸びる (のびる) (2) [动2] 长高,延伸通用する (つうようする) (0) [动3] 通用生まれ育つ (うまれそだつ) (5) [动1] 生养離れる (はなれる) (3) [动2] 离开,离别乗り降りする (のりおりする) (2) [动3] 上下 (车)縮める (ちぢめる) (0) [动2] 缩短歩き続ける (あるきつづける) (6) [动2] 持续步行結ぶ (むすぶ) (0) [动1] 连接整備する (せいびする) (1) [动3] 备齐,铺设にぎわう (3) [动1] 热闹誇る (ほこる) (2) [动1] 自豪,骄傲到着する (とうちゃくする) (0) [动3] 到达出張する (しゅっちょうする) (0) [动3] 出差味わう (あじわう) (3) [动1] 品尝,品味済む (すむ) (1) [动1] 完,办妥確かめる (たしかめる) (4) [动2] 确认心配する (しんぱいする) (0) [动3] 担心降り出す (ふりだす) (3) [动1] 下起完成する (かんせいする) (0) [动3] 完成うだる (2) [动1] 热得浑身发软思い切る (おもいきる) (4) [动1] 用“思い切った”的形式表示果断的、大胆的意思飛び降りる (とびおりる) (4) [动2] 跳下ともる (2) [动1] 点燃燃え上がる (もえあがる) (4) [动1] 燃烧起取りかかる (とりかかる) (4) [动1] 着手存じる (ぞんじる) (3) [动2] 想,以为書き終わる (かきおわる) (4) [动1] 写完探し続ける (さがしつづける) (6) [动2] 继续寻找受け取る (うけとる) (3) [动1] 收下誕生する (たんじょうする) (0) [动3] 诞生贈る (おくる) (0) [动1] 赠送達する (たっする) (0) [动3] 达到増加する (ぞうかする) (0) [动3] 增加減少する (げんしょうする) (0) [动3] 减少脅かす (おびやかす) (4) [动1] 威胁苦しむ (くるしむ) (3) [动1] 感到困苦増え続ける (ふえつづける) (5) [动2] 继续增加汚染する (おせんする) (0) [动3] 污染告げる (つげる) (0) [动2] 宣告,告诉願う (ねがう) (2) [动1] 祝愿足りる (たりる) (0) [动2] 够,足够降り続く (ふりつづく) (4) [动1] 连续下(雨或雪) 破る (やぶる) (2) [动1] 撕毁,不遵守消し忘れる (けしわすれる) (5) [动2] 忘记弄灭飛び回る (とびまわる) (4) [动1] 飞翔想像する (そうぞうする) (0) [动3] 想象抱く (いだく) (2) [动1] 怀有,怀抱スケッチする (2) [动3] 速写実現する (じつげんする) (0) [动3] 实现考え出す (かんがえだす) (5) [动1] 想出示す (しめす) (2) [动1] 表示広がる (ひろがる) (0) [动1] 扩展憧れる (あこがれる) (0) [动2] 憧憬割れる (われる) (0) [动2] 碎落ちる (おちる) (2) [动2] 掉,落見捨てる (みすてる) (0) [动2] 抛弃入賞する (にゅうしょうする) (0) [动3] 得奖治す (なおす) (2) [动1] 治好見慣れる (みなれる) (0) [动2] 看惯植える (うえる) (0)整える (ととのえる) (3)遂げる (とげる) (2) [动2] 获得,得到評価する (ひょうかする) (1)発揮する (はっきする) (0) [动3] 发挥やせる (0) [动2] 瘦建てる (たてる) (2) [动2] 盖,建かなう (2) [动1] 实现,如愿以偿見上げる (みあげる) (0) [动2] 仰望見比べる (みくらべる) (0) [动2] 比较見送る (みおくる) (0) [动1] 送行見守る (みまもる) (0) [动1] 关怀,照料見回す (みまわす) (0) [动1] 环视見渡す (みわたす) (0) [动1] 远望置き換える (おきかえる) (3) [动2] 转换たとえる (3) [动2] 比方点滅する (てんめつする) (0) [动3] 忽亮忽灭組み合わせる (くみあわせる) (5)果たす (はたす) (2) [动1] 实行,完成取って代わる (とってかわる) (1) [动1] 取代促す (うながす) (3) [动1] 促进,促使改良する (かいりょうする) (0) [动3] 改良盛り込む (もりこむ) (3) [动1] 加进氾濫する (はんらんする) (0) [动3] 泛滥,充斥使い慣れる (つかいなれる) (5) [动2] 用惯逃げる (にげる) (2) [动2] 逃跑書き写す (かきうつす) (4) [动1] 抄写書き出す (かきだす) (3) [动1] 摘录,开始写•書き留める (かきとめる) (4) [动2] 记下書き加える (かきくわえる) (5) [动2] 加写,添写書き終える (かきおえる) (4) [动2] 写完書き込む (かきこむ) (3) [动1] 写上,填写噴き上げる (ふきあげる) (4) [动2] 喷起流れ出す (ながれだす) (4) [动1] 流出避難する (ひなんする) (1) [动3] 避难湧き出る (わきでる) (3) [动2] 喷涌含む (ふくむ) (2) [动1] 包含,含有恵む (めぐむ) (0) [动1] 施恩惠眺める (ながめる) (3) [动2] 眺望,远眺つかる (0) [动1] 浸泡いやす (2) [动2] 解除(痛苦),治疗育てる (そだてる) (3) [动2] 培育,培养飼う (かう) (1) [动1] 饲养噴き出す (ふきだす) (3) [动1] 冒出,喷出保つ (たもつ) (2) [动1] 保持,维持応援する (おうえんする) (0) [动3] 声援恐れる (おそれる) (3) [动2] 害怕,担心緊張する (きんちょうする) (0) [动3] 紧张勝つ (かつ) (1) [动1] 获胜失う (うしなう) (0) [动1] 失去,丧失買い求める (かいもとめる) (5) [动2] 买,购买ごった返える (ごったがえる) (4) [动1] 拥挤不堪従う (したがう) (0) [动1] 遵从,适应働きかける (はたらきかける) (6) [动2] 推动,对……做工作ねらう (0) [动1] 想获得,把……作为目标つかむ (2) [动1] 抓住使用する (しようする) (0) [动3] 使用しかる (0) [动1] 责备,斥责飛び込む (とびこむ) (3) [动1] 跳入追い返す (おいかえる) (3) [动1] 逐回,拒绝開始する (かいしする) (0) [动3] 开始合う (あう) (1) [动1] 相同,一致仲良くする (なかよくする) (1) [动3] 要好ちょうだいする (0) [动3] 领受費やす (ついやす) (3) [动1] 耗费,用掉用いる (もちいる) (3) [动2] 使用,用かしげる (3) [动2] 歪,倾斜そそる (0) [动1] 引起,唤起注目する (ちゅうもくする) (0) [动3] 注目登場する (とうじょうする) (0) [动3] 登场,出台さらう (0) [动1] 赢得印象づける (いんしょうづける) (6) [动2] 给人以深刻印象はやる (2) [动1] 流行,时兴結び付く (むすびつく) (4) [动1] 有关联独り占めする (ひとりじめする) (0) [动3] 独占譲り合う (ゆずりあう) (4) [动1] 互让振り回す (ふりまわす) (4) [动1] 滥用,随便使用建つ (たつ) (1) [动1] 建,盖予期する (よきする) (1) [动3] 预料耕す (たがやす) (3) [动1] 耕,耕作刺さる (ささる) (2) [动1] 扎进,刺入舞い降りる (まいおりる) (4) [动2] (慢慢)飘落,飞落下来抜く (ぬく) (0) [动1] 拔掉,抽出鳴く (なく) (0) [动1] (鸟等)啼,鸣叫泊める (とめる) (0) [动2] 住宿,过夜言い出す (いいだす) (3) [动1] 说出織る (おる) (1) [动1] 织,编织織り始める (おりはじめる) (5) [动2] 开始编织織り上がる (おりあがる) (4) [动1] 织成,织好うなずく (3) [动1] 点头(表示同意)のぞく (0) [动1] 窥视助ける (たすける) (3) [动2] 救助,帮助織りかける (おりかける) (4) [动2] 没有织完,织了一半響く (ひびく) (2) [动1] 响,回响倒れる (たおれる) (3) [动2] 倒下ちぎれる (3) [动2] 被扭断握手する (あくしゅする) (1) [动3] 握手泣き出す (なきだす) (3) [动1] 哭起来,开始哭興奮する (こうふんする) (0) [动3] 兴奋かみつく (3) [动1] 咬,咬住きらめく (3) [动1] 闪耀とろける (3) [动2] 溶化,融解輝く (かがやく) (3) [动1] 放光(辉)みはる (0) [动1] 睁大眼睛直看凍る (こおる) (0) [动1] 结冰,冻结弾む (はずむ) (0) [动1] (呼吸)变粗,急促振る舞う (ふるまう) (3) [动1] 动作,行动威張る (いばる) (2) [动1] 逞威风,傲慢報道する (ほうどうする) (0) [动3] 报道退屈する (たいくつする) (0) [动3] 厌倦,无聊裏切る (うらぎる) (3) [动1] 背叛,出卖守る (まもる) (2) [动1] 恪守,遵守ほどく (2) [动1] 解开(绳结等)訪ねる (たずねる) (3) [动2] 访问,来访笑い出す (わらいだす) (4) [动1] 笑出,笑起来笑い始める (わらいはじめる) (6) [动2] 笑起来,开始笑食べかける (たべかける) (4) [动2] 吃了一半書きかける (かきかける) (4) [动2] 写了一半,没有写完光る (ひかる) (2) [动1] 发光,发亮蒔く (まく) (1) [动1] 播,种刈る (かる) (0) [动1] 割,割掉描く (えがく) (2) [动1] 画,描绘気づく (きづく) (2) [动1] 注意到合わせる (あわせる) (3) [动2] 合起,合并重なり合う (かさなりあう) (5) [动1] 互相重叠ひらめく (3) [动1] 忽然想出,闪现くっつく (3) [动1] 挨着,接合移動し始める (いどうしはじめる) (7) [动2] 开始移动深める (ふかめる) (0) [动2] 加深重なる (かさなる) (0) [动1] 重叠一致する (いっちする) (0) [动3] 一致隔てる (へだてる) (3) [动2] 隔,间隔航海する (こうかいする) (1) [动3] 航海探し出す (さがしだす) (4) [动1] 找到,找出忘れ去る (わすれさる) (4) [动1] 忘记,忘却よみがえる (3) [动2] 复活,复苏向ける (むける) (0) [动2] 向,朝沿う (そう) (1) [动1] 沿,顺溶ける (とける) (2) [动2] 溶化沸き上がる (わきあがる) (4) [动1] 涌现,沸腾冷え固まる (ひえかたまる) (5) [动1] 变冷凝固送り出す (おくりだす) (4) [动1] 送出,发出証明する (しょうめいする) (0) [动3] 证明,证实起こり始める (おこりはじめる) (6) [动2] 开始发生だます (2) [动1] 骗,欺骗見つかる (みつかる) (0) [动1] 找到,找出がっかりする (3) [动3] 失望深まる (ふかまる) (3) [动1] 加深備わる (そなわる) (3) [动1] 具有,具备読み進む (よみすすむ) (4) [动1] 继续读下去取り組む (とりくむ) (3) [动1] 专心致志設計する (せっけいする) (0) [动3] 设计及ぶ (およぶ) (0) [动1] 达到,长达こぼれる (3) [动2] 溢出,洒落汚れる (よごれる) (0) [动2] 脏値下がりする (ねさがりする) (0) [动3] 价格跌落呼び寄せる (よびよせる) (4) [动2] 召集来,请来密封する (みっぷうする) (0) [动3] 密封生える (はえる) (2) [动2] 生,长おろす (2) [动1] 擦碎刻む (きざむ) (0) [动1] 切细,剁碎はい回る (はいまわる) (4) [动1] 来回爬失う (うしなう) (0) [动1] 丧失,失去ひっくり返る (ひっくりかえる) (5) [动2] 倒,翻倒抑える (おさえる) (3) [动2] 抑制包む (つつむ) (2) [动1] 包,裹発芽する (はつがする) (0) [动3] 发芽当てる (あてる) (0) [动2] 贴近,安,放膨れる (ふくれる) (0) [动2] 膨胀,肿浴びる (あびる) (0) [动2] 照,浇,淋合成する (ごうせいする) (0) [动3] 合成立ちこめる (たちこめる) (4) [动2] 笼罩,弥漫敬遠する (けいえんする) (0) [动3] 敬而远之,(有意)回避食いつく (くいつく) (3) [动1] 咬住,咬上折れる (おれる) (2) [动2] 折断侵入する (しんにゅうする) (0) [动3] 侵入撃退する (げきたいする) (0) [动3] 打退,逐出言い伝える (いいつたえる) (5) [动2] 传说,传达退院する (たいいんする) (0) [动3] 出院防ぐ (ふせぐ) (2) [动1] 防止,预防築く (きずく) (2) [动1] 建立,构筑分布する (ぶんぷする) (0) [动3] 分布踏まえる (ふまえる) (3) [动2] 根据,依据慶ぶ (よろこぶ) (3) [动1] 欢喜,高兴,喜悦催す (もよおす) (3) [动1] 举办,主办このたび (2) [动2] (以“優れた”的形式表示)优秀,出色駆使する (くしする) (1) [动3] 运用展示する (てんじする) (0) [动3] 展出,陈列,展示賜る (たまわる) (3) [动1] 蒙受赏赐経る (へる) (1) [动2] 经过設立する (せつりつする) (0) [动3] 成立,设立禁じる (きんじる) (3) [动2] 禁止移転する (いてんする) (0) [动3] 迁移,搬家記入する (きにゅうする) (0) [动3] 填写,写上投函する (とうかんする) (0) [动3] 投函,头信表示する (ひょうじする) (0) [动3] 表示,显示付く (つく) (1) [动1] 带,具有一括する (いっかつする) (0) [动3] 一起設定する (せっていする) (0) [动3] 设定修正する (しゅうせいする) (0) [动3] 修改,修正選択する (せんたくする) (0) [动3] 选择押し続ける (おしつづける) (5) [动2] 连续按,持续按セットする (1) [动3] 设置,对(表)解除する (かいじょする) (1) [动3] 解除鳴り続ける (なりつづける) (5) [动2] 连续响,持续响施す (ほどこす) (3) [动1] 施,施行ぶつける (2) [动3] 碰,撞狂う (くるう) (2) [动1] (表)不准避ける (さける) (2) [动2] 避免優勝する (ゆうしょうする) (0) [动3] 优胜,冠军,第一名収める (おさめる) (3) [动2] 收,取得,获得とれる (2) [动2] 收,出产練り上げる (ねりあげる) (0) [动2] 精炼,琢磨,推敲出会う (であう) (2) [动1] 碰见,遇见移り変わる (うつりかわる) (5) [动1] 变化,变迁決行する (けっこうする) (0) [动3] 断然行动,决定举行倒壊する (とうかいする) (0) [动3] 倒塌,坍塌建設する (けんせつする) (0) [动3] 建设募集する (ぼしゅうする) (0) [动3] 募集,招募まとめる (0) [动2] 总结,概括通勤する (つうきんする) (0) [动3] 上班往復する (おうふくする) (0) [动3] 往返集中する (しゅうちゅうする) (0) [动3] 集中皮肉だ (ひにくだ) (0) [形动] 讽刺分散する (ぶんさんする) (0) [动3] 分散検討する (けんとうする) (0) [动3] 研究気づき始める (きづきはじめる) (6) [动2] 开始注意ゆったりする (3) [动3] 宽敞ほうり出す (ほうりだす) (4) [动1] 仍下,抛弃断る (ことわる) (3) [动1] 拒绝移る (うつる) (2) [动1] 移动,转移指す (さす) (1) [动1] 指欠く (かく) (1) [动1] 缺少思い当たる (おもいあたる) (5) [动1] 想到,想起応じる (おうじる) (0) [动2] 应,按照預かる (あずかる) (3) [动1] 担任,管理思い浮かべる (おもいうかべる) (6) [动2] 联想起,浮现省く (はぶく) (2) [动1] 简化,节省奪う (うばう) (2) [动1] 剥夺,夺走つく (1) [动1] 感到……•食いつく (くいつく) (3) [动1] 咬住,咬上折れる (おれる) (2) [动2] 折断侵入する (しんにゅうする) (0) [动3] 侵入撃退する (げきたいする) (0) [动3] 打退,逐出言い伝える (いいつたえる) (5) [动2] 传说,传达退院する (たいいんする) (0) [动3] 出院防ぐ (ふせぐ) (2) [动1] 防止,预防築く (きずく) (2) [动1] 建立,构筑焦げる (こげる) (2) [动2] 烧焦,烧糊分布する (ぶんぷする) (0) [动3] 分布踏まえる (ふまえる) (3) [动2] 根据,依据慶ぶ (よろこぶ) (3) [动1] 欢喜,高兴,喜悦催す (もよおす) (3) [动1] 举办,主办このたび (2) [动2] (以“優れた”的形式表示)优秀,出色駆使する (くしする) (1) [动3] 运用展示する (てんじする) (0) [动3] 展出,陈列,展示賜る (たまわる) (3) [动1] 蒙受赏赐経る (へる) (1) [动2] 经过設立する (せつりつする) (0) [动3] 成立,设立。

新编日语第一册_ppt笔记_11课下

新编日语第一册_ppt笔记_11课下

用法 例句 练习
どの答 どの答が正しいですか。わかりますか。 しいですか。わかりますか。 正月は何日休みますか まだわかりません。 みますか。 お正月は何日休みますか。まだわかりません。 冬休みはいつから まりますか。先生はまだ いません。 みはいつから始 はまだ言 冬休みはいつから始まりますか。先生はまだ言いません。 期末試験はいつですか はいつですか。 っていますか。 期末試験はいつですか。知っていますか。 答案
よろうと思います。 おなかがすいたから、ちょっとマック マックに おなかがすいたから、ちょっとマックに(寄る)ろうと思います。 (マック)マクドナルド マック)
返回本课重点
…つもりです
含义 用法 句型「动词体形+つもりです」表示打算,多用于 句型「动词体形+つもりです」表示打算,多用于第一 体形 人称或对话中的第二人称。 对话中的第二人称 人称或对话中的第二人称。 动词体形+ 动词体形+つもりです 体形 动词体形+つもりはありません 动词体形+つもりはありません 体形 例句
韓国(かんこく)では、 韓国(かんこく)では、 かめ) 亀(かめ)が売られ てました。 てました。 これも食 これも食べるので しょうか? しょうか?
(陈述事实) 陈述事实) (申辩) 申辩)
解说
(单纯疑问) 单纯疑问) 确认) (确认) 解说
日本のマクドナルドには 日本のマクドナルドには ケチャップがない
比较 日本へ たのは初めてです。 ①日本へ来たのは初めてです。 解说 (1) ②日本へ来たのは初めてなんです。 日本へ たのは初めてなんです なんです。 解说 ですから、 心配です です。 (ですから、少し心配です。) ①これも食べますか。 これも食べますか。 (2) ②これも食べるんですか。 これも食べるんです んですか

処女はお姉さまに恋してる 樱の园のエトワール (青空文库txt形式

処女はお姉さまに恋してる 樱の园のエトワール (青空文库txt形式

処女《おとめ》は|お姉さま《ぼく》に恋してる櫻の園のエトワール嵩夜あや-------------------------------------------------------【テキスト中に現れる記号について】《》:ルビ|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号(例)処女《おとめ》は|お姉さま《ぼく》に恋してる[#]:入力者注主に外字の説明や、傍点の位置の指定(例)[#改ページ]-------------------------------------------------------少し控えめな日差しが桜並木を縫って湿った石畳を優しく照らしている。

昨夜の雨に濡れた桜の若葉が雫をきらきらと光らせながら、鮮やかな緑色を透かして揺れている…校舎までの短い桜並木に、少女達の黄色い笑い声と軽い靴音が弾むように響いている。

その光景は、とても清純で美しく、清々しい。

ここは、恵泉女学院――。

明治十九年に創設された由緒ある女学院。

日本の近代化にあわせ、女性にもふさわしい教養を学ぶ場が必要だ、という理念に基づいて創立される。

英国のパブリックスクールを原型として、基督教的なシステムを取り入れた教育様式は現在まで連綿と受け継がれている、いわゆる『お嬢さま学校』である。

戦後再建時に幼稚園から女子短期大学までの一貫教育施設となるが、その基本的なスタ゗ルは現在も変わらない。

モットーは慈悲と寛容。

年間行事には奉仕活動や基督《キリスト》教礼拝など、宗教色も色濃い。

それに加えて日本的な礼節.情緒教育も行われているため、普通の義務教育機関とはいささか趣が異なる点が多い。

生徒の自主性を尊重するため服装規定等校則もゆるいが、徹底した情操教育によるものか、生徒内自治がある程度効果を上げており、大幅な校則違反はほぼ見受けられることはない。

それだけに、若干世間から隔絶した感もある。

あの錚々《そうそう》たるメンバーを送り出した春から、早八ヶ月。

感动作文之最感动的一件事日语作文

感动作文之最感动的一件事日语作文

最感动的一件事日语作文【篇一:日语作文范文18篇】日语作文范文 18 篇1.「私が住んでいる部屋」日本は土地の値段が非常に高い。

そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり费用がかかる。

私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。

6畳の部屋に 2 畳くらいの台所トイレが付いて 3 万円である。

风吕付きの部屋がほしかったが、高すぎて借りることができなかった。

今でも少し残念に思っているが、しかたがない。

风吕は近くの銭汤で我慢している。

だが、私の部屋は二阶の南向きで日当たりがよく、また、向かいは公园なので、环境はとてもいい。

地下鉄の駅は歩いて 10 分位である。

学校にも 40 分位で行けるので、だいたい満足している。

2.「私の国の季节」日本では 1 年は 3 か月ずつ四つの季节に分かれています。

1 年を通じて気候は温暖で暑さ寒さもあまりきびしくありません。

山脉【さんみゃく】が本州を縦【じゅう】に走っているので太平洋侧(表日本)と日本海侧(裏日本)では気候の差が大きいです。

表日本では、夏はむし暑く、冬は湿気が少なくて晴天が多いです。

裏日本では冬は雪がたくさん降ります。

いわゆる雪国では雪が 4 ~5 メートルもつもることがあるそうです。

北海道を除く各地は 6 月上旬【じょうじゅん】から 7 月中旬【ちゅうじゅん】にかけて高温.多湿のシーズンになります。

8 月から10 月にかけては日本列岛【れっとう】の南西部は台风の影响を受けることが少なくありません。

京都のような盆地【ぼんち】では降雨量は少ないですが、気温の上下【うえした】差が大きく、夏は暑く冬は寒いです。

日本の大部分の地方で最もよい季节は春と秋です。

桜の美しい4 月や绿の美しい5 月は海外の観光客も多く、また 10 月顷の红叶も魅力的【みりょくてき】です。

3.「アルバイト」「アルバイト」はもともとドイツ语で「仕事」という意味であるが、日本では 40 年ほど前から、学生の副业の意味として使われるようになった。

※1敷引金は、敷金の偿却、保证金の偿却など、预かった金銭

※1敷引金は、敷金の偿却、保证金の偿却など、预かった金銭

全国の賃貸マンション、賃貸アパート情報を始め、
お部屋探しや引越し手続きなど全ての情報がココに!!
めやす賃料表示は、財団法人日本賃貸住宅管理協会の指導のもと、同協会の会員企業が任意に表示する賃料条件の指標です。

「わかりやすい、くらべやすい」を合言葉に全国一律に同じ基準で計算され、商習慣の違いを同列で比較できます。

●賃料
●共益費/管理費●敷引金(※1)
●礼金
●更新料(※2)●仲介手数料、更新事務手数料●町会費
●鍵交換費用
●原状回復特約費用
●定額の設備使用料
●賃貸保証会社への保証委託料●家財保険等の保険料など
※1敷引金は、敷金の償却、保証金の償却など、預かった金銭から必ず差し引くものをいいます。

※2更新料は不動産の表示に関する公正競争規約上は必要な記載項目ではありませんが、本表示には含まれます。

・めやす賃料は、消費者に適切な情報を提供するための表示であり、事業者に一時金を推奨するものではありません。

・めやす賃料は、実際の総支払額と異なる場合があります。

詳しくは、不動産会社にご確認ください。

皆さんに会うと初めて皆さんに始めて讲义をしたときのことが思い出されます

皆さんに会うと初めて皆さんに始めて讲义をしたときのことが思い出されます

皆さんに会うと初めて皆さんに始めて講義をしたときのことが思い出されます
泣きそうな顔をしている
今晩授業があるはずなのに李先生が来ていません
ボランティア
アジア運動大会が終わってボランティアたちが大学に戻ってくるはずです
王さんは午後四時の便で行ったので、今北京に着いたはずです
尊敬語
お手紙お荷物、お電話お宅
ご勉強ご出席
美化語
お茶お花
京都は関西にあって、冬は寒くて夏は蒸し暑い歴史の長い町です
先生はこの町に一年間いた(暮らした)(住んだ)(生活した)ことがあります。

そしてその町が大好きだといっています
粉炒(ふんいた)め
住む暮らす生活する
泊まる
日常茶飯事(さはんじ)
日本語の勉強を始めて以来授業中叱られるのはもう日常茶飯事です
靴を揃えて正門のところに起きます
近眼(きんがん)
老眼(ろうがん)
理髪(りはつ)する
痩せる
ほっそりする
陰暦(いんれき)
春節(しゅんせつ)とは中国では陰暦の新年のことです
元旦(がんたん)お正月
残業(ざんぎょう)というのは出勤中出来なかった仕事を退勤後、続けてやる仕事のことです
特徴はにある
王さんの特徴は授業中講義を熱心に聴かないで授業後一生懸命に勉強するところにある
日本料理の特徴は味があっさりしていて、色が鮮(あざ)やかな
点にあります。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

始めに
近年,中国人の手による日本研究書は確実に増加している。

しかし,日本文化を語る場合,いわゆる思想,哲学,宗教など精神世界の独自性への言及はあまり見られない。

現代中国の著名な映画監督謝晋は 1994 年に来日した際,「私の見た日本」という講演を行っていた。

彼はこう言った「歴史的に見た場合,日本文化は西洋文化や中国文化に比べ,強靭な宗教的哲学的な支柱が欠けているのではないか。

精神文化の面で外来文化の受容は速いが自我の確立は不足している。

実用重視だが人間性の探求は不十分だ」特別に知日派ではない映画監督の発言だからこそ一般的な日本認識の基調とも言える
のではないだろうか。

このような視点から近年の中国における日本研究の書物を読むと,日本人の道徳観や精神世界を語る場合,日本文化の独自性を物語る代表として「武士」や「武士道」が必ず挙げられている。

では,「武士」及び「武士道」を中国ではどのように解釈され,どのような受け止め方が見られるだろうか。

それは如何なる歴史的経緯のもと,認識され,評価され,批判されたのだろうか。

そして,近年中国における「武士道」に関する着眼点は何か変化があったのだろうか。

ここで近代中国維新派代表人物梁啓超が中国の武士道についての観点を語りたい。

武士道についての梁啓超の言説は有名である。

この生死の問題は個我探究のレベルに止まらず,民族,国家の将来と関連付けて論じるべきところであったと指摘している。

梁啓超は維新の原動力となった日本魂すなわち武士道に強い関心を持ち,ひるがえって中国魂はいずこにありやと反問していた。

「キリスト教を奉じる民は堅桿好戦の風があり,仏教を奉じる民も生死を軽視する性がある。

独り,儒教の国のみが奄然として怯懦なのはどうしてであろう」と嘆き,『中国之武士道』を表す動機となった狭間直樹の『「新民説」略論』には亡命来日後に梁啓超は,中国の洋務運動とは違い,日本の明治維新には「精神」があったことを発見する,なかでも「尚武」の精神に着目した,と指摘している。

梁啓超の「中国之武士道」はその序文で「尚武精神を奨励することが急務である」,「だから今我が祖先たちの経歴の事実を蒐集して,最も名誉ある模範をわが子孫に贈る」と述べるように「尚武」を主張して,文を重んじ武を嫌う中国人を奮い立たせようとするものである。

(中略)つまり,戦争に負け続ける中国は,優勝务敗の国家間の競争の中で今国家滅亡の危機にある。

ところが東洋の弱小国であったはずの日本が,西洋の大国ロシアに対して互角以上に戦っている(当時の日本国内の情報に拠れば大勝である)。

この日本のように中国も軍事力を強化するには,武士道が必要だと考えたのであった。

これに先立ち,末岡宏は梁啓超の『子墨子学説』と高瀬武次郎の『墨子哲学』との関係を論じており,「梁啓超にとって儒家あるいは孔教はその根本からして武とは両立しないものであり,それを克服するためには墨子に拠らざるを得ないのである」としている。

確かに梁啓超の『中国之武士道』の目的は中国当時の「文弱」な気風を克服し,民族意識の中に「尚武」精神を呼び覚まし,国力増強を図ろうとしたのであろう。

さらに,日本の兵士が「祈戦死」と書かれた幟に送られて入営する光景に梁啓超が衝撃を受けたという言及は
多くみられるが森紀子も「梁啓超の仏学と日本」の中で,霊魂の滅不滅は当時の梁啓超にとって大きな課題であり。

梁啓超は中国では古くから従軍を苦にし,文人に比べ武人を軽く見る気風があったに対して日本の強さの元になっているのが「日本魂」,すなわち「武士道」であり,明治維新の成功をもたらした。

中国は大きいが,この「国魂」が欠乏しており,この状況から脱するには国民に愛国心と自愛心を植え付け,「中国魂」を形成させるのが目下の最重要課題だと指摘した。

その実現のためには国家が本当の意味で国民の国家になるのが最も大事であり,国を守ることは自分を守ること,自分の生命財産を守ることだという共通認識があってはじめて「中国魂」が生まれるのだ。

梁啓超の「積弱溯源論」『清議報』八十三『文集』五,P.38)や『論教育当定宗旨』(『叢報』二,『文集』十,P.57)から,梁啓超がいう「精神」とは「日本魂(大和魂)」,すなわち「武士道」であり,日本が西洋文明を摂取し「亜洲文明の魁」になりえたのも「武士道」と「尊王愛国」主義を合わせて「尚武」の精神を教育の宗旨の大本として立て,それによって国家思想を迅速に発達させ,自主独立の気概を国中に広めたからだ,と梁啓超の主張をまとめている。

さらに,梁啓超が 1904 年に刊行した『中国之武士道』は「『中国魂』なるアンソロジーを編んで中国人の国民精神・愛国思想発揚を
はかり」,「精神教育の一缺点を補い中国魂を回復しようと努力した」と狭間論文は結論づけている。

相关文档
最新文档