企业介绍:吉卜力スタジオジブリ
合集下载
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
株式スタジオジブリ
0816組 王恵娟
目次
• • • • • • • スタジオジブリとは? 概要 由来 マーク 歴史 作品一覧 関連な施設
スタジオジブリとは?
スタジオジブリは宮崎駿氏・高畑勲氏を主 宰とするアニメーション制作スタジオで、 1985年に徳間書店が設立した。 株式スタジオジブリは、アニメーションを主 体とした映像作品の企画,制作を主な事 業内容とする日本の企業である。
TVCM
• 日本テレビ開局40年記念スポットそらいろのね(1992 年) • アサヒ飲料「旨茶」(2001年) • りそなグループひびきが丘物語(2003年) • ハウス食品「おうちで食べよう。」シリーズ(2004年) • 読売新聞企業CM • 日清製粉グループ本社企業CM
『風の谷のナウシカ』
• 宮崎駿の劇場監督第2作 。「火の7日間」といわれ る最終戦争で壊滅した近 未来を舞台に、風の谷の 王妃・ナウシカが、谷を 守るため、人々が忌み嫌 う王蟲(オーム)と心を通 わせ、トルメキア王国の 陰謀に立ち向かう姿を描 く。⇒
本社所在地 設立 事業内容
概要
日本東京都小金井市梶野町一丁目4番25号 2005年4月 アニメーション映画、テレビCM、テレビ映画、実写映画等 星野康二(代表取締役社長) 1000万円 9億300万円 65億7200万円 134億9600万円 300人 3月末日 宮崎駿 (取締役) 徳間康快 (初代社長) 原徹 (第2代社長) 鈴木敏夫 (代表取締役)
となりのトトロ
火垂るの墓 魔女の宅急便 おもひでぽろぽ ろ
宮崎駿
高畑勲 宮崎駿 高畑勲
1988年4月16日
1988年4月16日 1989年7月29日 1991年7月20日
86分 東宝
88分 東宝 102 東映 分 119 東宝 分
劇場長編
紅の豚 宮崎駿 1992年7月18日 1994年7月16日 93分 東宝 119分 東宝 111分 東宝 133分 東宝 104分 松竹 125分 東宝 75分 東宝 304億円 2350万人 64.6億円 550万人 208万人 193億円 1420万人 115万人 1999年7月17日 2001年7月20日 304万人 325万人 平成狸合戦ぽんぽ 高畑勲 こ 耳をすませば もののけ姫
『借りぐらしのア リエッティ』
監督: 米林宏昌(麻呂) 脚本: 宮崎駿 丹羽圭子 出演者:神木隆之介 志田未来 公開: 2010年7月17日
三鷹の森ジブリ美術館
三鷹の森ジブリ美術館
• 所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目1-83( 都立井の頭恩賜公園西園内) • 開館日:2001年10月1日 • 運営:財団法人徳間記念 アニメーション文化財団 • 収益事業: 株式会社マンマユート団
ジブリの歴史
• 2004年には再び「株式会社 スタジオジブリ」を 設立。 • 2005年4月に徳間書店傘下を離れて独立。代表 取締役社長は鈴木敏夫。取締役は宮崎駿とス ティープン・アルパート。 • 2008年2月1日付で鈴木敏夫が代表取締役社 長を退任、後任は元ウォルト・ ディズニー・ジャ パン会長の星野康二。鈴木敏夫は新たに代表 取締役プロデューサーに就任。
196億円 76.5億円 155億円
1500万人 588万人 1200万人
宮崎吾朗 2006年7月29日 宮崎駿
2008年7月19日
借りぐらしのアリ エッティ
コクリコ坂から
米林宏昌 2010年7月17日 宮崎吾朗 2011年7月(予定)
テレビスペシャル
タイトル
監督放映日ຫໍສະໝຸດ 時間放映局海がきこえる
望月智充
の企画制作
代表者 資本金 純利益 純資産 総資産 従業員数 決算期 関係する人物
ジブリの由来
• ジブリとは、「サハラ 砂漠に吹く熱風」と いう意味。「日本の アニメーション界に 旋風を巻き起こそ う」という気持ちが 入っているらしい。
ジブリの由来
• 第2次世界大戦中、イタリ アの偵察戦闘機が名前に 使用していたもので、 こ れを知っていた飛行機マ ニアの宮崎駿氏が名付け た。しかし、後に本当は「 ギブリ」と発音する事が発 覚した。 新聞で「スタジオ ジブリ」と誤植された事も あった。
ジブリのマーク
• スタジオジブリの マークは、スタジ オジブリの作品「 となりのトトロ」に トトロがデザイン されている。
ジブリの歴史
• 1984年「風の谷のナウシカ」(制作・トップクラ フト)が内容的にも興行的にも成功し、徳間康 快社長がアニメーション映画部門を持つ事に 意欲的になり、ジブリを作る事になった。スタ ジオの責任者は原徹氏。スタジオは東京・武 蔵野市吉祥寺に設立した。 設立日は1985年6月15日
近藤喜文 1995年7月15日 宮崎駿 1997年7月12日
ホーホケキョ となり 高畑勲 の山田くん 千と千尋の神隠し 宮崎駿 猫の恩返し
森田宏幸 2002年7月20日
劇場長編
ハウルの動く城 ゲド戦記 崖の上のポニョ 宮崎駿
2004年11月20 日
119分 東宝 116分 東宝 101分 東宝 94分 東宝 不明 東宝
監督:宮崎駿 公開:2001年7月20日
時間:125分
興行収入:304億円 賞歴 :第52回ベルリン 国際 映画祭金 熊賞受賞 第75回アカデミ ー長編アニメ賞受賞
萩野千尋は10歳の女の子。それまで居た都会から田舎に引っ越 すことが嫌で仕方が無い。道中、一家は道を間違てしまい不思議 な世界に迷い込んでしまう。そこは湯婆婆[ゆばーば]という魔女が 支配する世界。両親は勝手に食べ物を食べたために豚に変えら れ、千尋自身も元の世界に戻れなくなってしまった。ここでは働か ない者は消滅するか家畜になってしまうのだ。
ジブリの歴史
• 最初の方針は「1本成功したら次もやる。失敗 したらそれで終わり」である。 • 1990年11月より 従来の「出来高制」から「固 定給」にする事、それと新人採用と人材の育 成が提案され、ジブリの第2期がスタートする。 • 1992年8月6日、東京都下小金井市の新スタ ジオに引越し。
ジブリの歴史
ハウルの動く城
舞台は、19世紀末欧州の近未来 画家たちが思い描いた、魔法と 科学が混在する世界。ある日、 18歳の少女ソフィーは荒地の魔 女に呪いをかけられ、90歳の老 婆になってしまう!そんな彼女の 前に現れたのが、魔法使いのハ ウル。二人は、ハウルの居城で 奇妙な共同生活を始めるが、そ の巨大な城は、なんと、4本の足 で歩く、人々が恐れおののく「動く 城」だった。。。
宮崎駿
宮崎駿 庵野秀明 百瀬義行 百瀬ヨシユキ
2002年
2002年 2002年 2002年 2004年
短編作品
space station No.9 空飛ぶ都市計画 水グモもんもん 星をかった日 やどさがし ちゅうずもう パン種とタマゴ姫 百瀬ヨシユキ 百瀬ヨシユキ 宮崎駿 宮崎駿 宮崎駿 山下明彦 宮崎駿 2005年 2005年 2006年 2006年 2006年 2010年 2010年
サツキとメイの家
サツキとメイの家
• サツキとメイの家は、愛知県愛知郡長久手町 大字岩作の愛・地球博記念公園内にある展 示施設である。 • 2005年3月竣工。『となりのトトロ』の草壁家を 忠実に再現している。
ざあ いり まが すと !う ご
ありがとうございます
• 1996年7月、ディズニーと業務提携、ブエナ・ ビスタより廉価版のビデオ発売や海外での配 給が決定する。 • 1997年6月、徳間書店と合併し、スタジオジブ リ・カンパニーに。 • 1999年10月、徳間書店 スタジオジブリ事業 本部に。
ジブリの歴史
• 1997年宮崎駿氏はスタジオジブリを辞め、新 しく“豚屋”(シニアジブリの改名)を作り、1999 年にスタジオジブリに所長として復帰。 • 2001年10月開館のジブリ美術館を開始する。 • 2002年に「千と千尋の神隠し」はベルリン国際 映画祭で最優秀作品賞に当たる金熊賞に輝 き、2003年に第75回アカデミー長編アニメー ション賞を受賞した。
1993年5月5日
73分 日本テレビ系列
短編作品
タイトル On Your Mark
ギブリーズ フィルムぐるぐる くじらとり コロの大さんぽ
監督 宮崎駿
百瀬義行 宮崎駿 宮崎駿 宮崎駿
公開年 1995年
2000年 2001年 2001年 2002年
めいとこねこバス
空想の空飛ぶ機械達 空想の機械達の中の破壊の発明 ギブリーズ episode2 ポータブル空港
作品一覧
• • • • 劇場長編 テレビスペシャル 短編作品 TVCM
劇場長編
タイトル 風の谷のナウシ カ 天空の城ラピュ タ 監督 宮崎駿 宮崎駿 公開日 1984年3月11日 1986年8月2日 時間 配給 興行収入 観客動員 91万人 116 東映 分 124 東映 分
77万人
80万人 80万人 264万人 216万人
0816組 王恵娟
目次
• • • • • • • スタジオジブリとは? 概要 由来 マーク 歴史 作品一覧 関連な施設
スタジオジブリとは?
スタジオジブリは宮崎駿氏・高畑勲氏を主 宰とするアニメーション制作スタジオで、 1985年に徳間書店が設立した。 株式スタジオジブリは、アニメーションを主 体とした映像作品の企画,制作を主な事 業内容とする日本の企業である。
TVCM
• 日本テレビ開局40年記念スポットそらいろのね(1992 年) • アサヒ飲料「旨茶」(2001年) • りそなグループひびきが丘物語(2003年) • ハウス食品「おうちで食べよう。」シリーズ(2004年) • 読売新聞企業CM • 日清製粉グループ本社企業CM
『風の谷のナウシカ』
• 宮崎駿の劇場監督第2作 。「火の7日間」といわれ る最終戦争で壊滅した近 未来を舞台に、風の谷の 王妃・ナウシカが、谷を 守るため、人々が忌み嫌 う王蟲(オーム)と心を通 わせ、トルメキア王国の 陰謀に立ち向かう姿を描 く。⇒
本社所在地 設立 事業内容
概要
日本東京都小金井市梶野町一丁目4番25号 2005年4月 アニメーション映画、テレビCM、テレビ映画、実写映画等 星野康二(代表取締役社長) 1000万円 9億300万円 65億7200万円 134億9600万円 300人 3月末日 宮崎駿 (取締役) 徳間康快 (初代社長) 原徹 (第2代社長) 鈴木敏夫 (代表取締役)
となりのトトロ
火垂るの墓 魔女の宅急便 おもひでぽろぽ ろ
宮崎駿
高畑勲 宮崎駿 高畑勲
1988年4月16日
1988年4月16日 1989年7月29日 1991年7月20日
86分 東宝
88分 東宝 102 東映 分 119 東宝 分
劇場長編
紅の豚 宮崎駿 1992年7月18日 1994年7月16日 93分 東宝 119分 東宝 111分 東宝 133分 東宝 104分 松竹 125分 東宝 75分 東宝 304億円 2350万人 64.6億円 550万人 208万人 193億円 1420万人 115万人 1999年7月17日 2001年7月20日 304万人 325万人 平成狸合戦ぽんぽ 高畑勲 こ 耳をすませば もののけ姫
『借りぐらしのア リエッティ』
監督: 米林宏昌(麻呂) 脚本: 宮崎駿 丹羽圭子 出演者:神木隆之介 志田未来 公開: 2010年7月17日
三鷹の森ジブリ美術館
三鷹の森ジブリ美術館
• 所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目1-83( 都立井の頭恩賜公園西園内) • 開館日:2001年10月1日 • 運営:財団法人徳間記念 アニメーション文化財団 • 収益事業: 株式会社マンマユート団
ジブリの歴史
• 2004年には再び「株式会社 スタジオジブリ」を 設立。 • 2005年4月に徳間書店傘下を離れて独立。代表 取締役社長は鈴木敏夫。取締役は宮崎駿とス ティープン・アルパート。 • 2008年2月1日付で鈴木敏夫が代表取締役社 長を退任、後任は元ウォルト・ ディズニー・ジャ パン会長の星野康二。鈴木敏夫は新たに代表 取締役プロデューサーに就任。
196億円 76.5億円 155億円
1500万人 588万人 1200万人
宮崎吾朗 2006年7月29日 宮崎駿
2008年7月19日
借りぐらしのアリ エッティ
コクリコ坂から
米林宏昌 2010年7月17日 宮崎吾朗 2011年7月(予定)
テレビスペシャル
タイトル
監督放映日ຫໍສະໝຸດ 時間放映局海がきこえる
望月智充
の企画制作
代表者 資本金 純利益 純資産 総資産 従業員数 決算期 関係する人物
ジブリの由来
• ジブリとは、「サハラ 砂漠に吹く熱風」と いう意味。「日本の アニメーション界に 旋風を巻き起こそ う」という気持ちが 入っているらしい。
ジブリの由来
• 第2次世界大戦中、イタリ アの偵察戦闘機が名前に 使用していたもので、 こ れを知っていた飛行機マ ニアの宮崎駿氏が名付け た。しかし、後に本当は「 ギブリ」と発音する事が発 覚した。 新聞で「スタジオ ジブリ」と誤植された事も あった。
ジブリのマーク
• スタジオジブリの マークは、スタジ オジブリの作品「 となりのトトロ」に トトロがデザイン されている。
ジブリの歴史
• 1984年「風の谷のナウシカ」(制作・トップクラ フト)が内容的にも興行的にも成功し、徳間康 快社長がアニメーション映画部門を持つ事に 意欲的になり、ジブリを作る事になった。スタ ジオの責任者は原徹氏。スタジオは東京・武 蔵野市吉祥寺に設立した。 設立日は1985年6月15日
近藤喜文 1995年7月15日 宮崎駿 1997年7月12日
ホーホケキョ となり 高畑勲 の山田くん 千と千尋の神隠し 宮崎駿 猫の恩返し
森田宏幸 2002年7月20日
劇場長編
ハウルの動く城 ゲド戦記 崖の上のポニョ 宮崎駿
2004年11月20 日
119分 東宝 116分 東宝 101分 東宝 94分 東宝 不明 東宝
監督:宮崎駿 公開:2001年7月20日
時間:125分
興行収入:304億円 賞歴 :第52回ベルリン 国際 映画祭金 熊賞受賞 第75回アカデミ ー長編アニメ賞受賞
萩野千尋は10歳の女の子。それまで居た都会から田舎に引っ越 すことが嫌で仕方が無い。道中、一家は道を間違てしまい不思議 な世界に迷い込んでしまう。そこは湯婆婆[ゆばーば]という魔女が 支配する世界。両親は勝手に食べ物を食べたために豚に変えら れ、千尋自身も元の世界に戻れなくなってしまった。ここでは働か ない者は消滅するか家畜になってしまうのだ。
ジブリの歴史
• 最初の方針は「1本成功したら次もやる。失敗 したらそれで終わり」である。 • 1990年11月より 従来の「出来高制」から「固 定給」にする事、それと新人採用と人材の育 成が提案され、ジブリの第2期がスタートする。 • 1992年8月6日、東京都下小金井市の新スタ ジオに引越し。
ジブリの歴史
ハウルの動く城
舞台は、19世紀末欧州の近未来 画家たちが思い描いた、魔法と 科学が混在する世界。ある日、 18歳の少女ソフィーは荒地の魔 女に呪いをかけられ、90歳の老 婆になってしまう!そんな彼女の 前に現れたのが、魔法使いのハ ウル。二人は、ハウルの居城で 奇妙な共同生活を始めるが、そ の巨大な城は、なんと、4本の足 で歩く、人々が恐れおののく「動く 城」だった。。。
宮崎駿
宮崎駿 庵野秀明 百瀬義行 百瀬ヨシユキ
2002年
2002年 2002年 2002年 2004年
短編作品
space station No.9 空飛ぶ都市計画 水グモもんもん 星をかった日 やどさがし ちゅうずもう パン種とタマゴ姫 百瀬ヨシユキ 百瀬ヨシユキ 宮崎駿 宮崎駿 宮崎駿 山下明彦 宮崎駿 2005年 2005年 2006年 2006年 2006年 2010年 2010年
サツキとメイの家
サツキとメイの家
• サツキとメイの家は、愛知県愛知郡長久手町 大字岩作の愛・地球博記念公園内にある展 示施設である。 • 2005年3月竣工。『となりのトトロ』の草壁家を 忠実に再現している。
ざあ いり まが すと !う ご
ありがとうございます
• 1996年7月、ディズニーと業務提携、ブエナ・ ビスタより廉価版のビデオ発売や海外での配 給が決定する。 • 1997年6月、徳間書店と合併し、スタジオジブ リ・カンパニーに。 • 1999年10月、徳間書店 スタジオジブリ事業 本部に。
ジブリの歴史
• 1997年宮崎駿氏はスタジオジブリを辞め、新 しく“豚屋”(シニアジブリの改名)を作り、1999 年にスタジオジブリに所長として復帰。 • 2001年10月開館のジブリ美術館を開始する。 • 2002年に「千と千尋の神隠し」はベルリン国際 映画祭で最優秀作品賞に当たる金熊賞に輝 き、2003年に第75回アカデミー長編アニメー ション賞を受賞した。
1993年5月5日
73分 日本テレビ系列
短編作品
タイトル On Your Mark
ギブリーズ フィルムぐるぐる くじらとり コロの大さんぽ
監督 宮崎駿
百瀬義行 宮崎駿 宮崎駿 宮崎駿
公開年 1995年
2000年 2001年 2001年 2002年
めいとこねこバス
空想の空飛ぶ機械達 空想の機械達の中の破壊の発明 ギブリーズ episode2 ポータブル空港
作品一覧
• • • • 劇場長編 テレビスペシャル 短編作品 TVCM
劇場長編
タイトル 風の谷のナウシ カ 天空の城ラピュ タ 監督 宮崎駿 宮崎駿 公開日 1984年3月11日 1986年8月2日 時間 配給 興行収入 観客動員 91万人 116 東映 分 124 東映 分
77万人
80万人 80万人 264万人 216万人