日语能力考试句型大全1

合集下载

日语常用句型

日语常用句型

日语能力考试句型大全(1)~あいだ/あいだに③意义:…的时候,…期间,(在)…之内接续:接用言连体形、体言+の后。

○病気で長い間入院していました。

因为生病,一直在住院。

○夏休みの間、ずっと旅行していました。

暑假期间一直在旅行。

○日本はこの10年の間に大きく変わった。

这10年间,日本变化巨大。

○留守の間に、泥棒が入った。

家里没人的时候,小偷进来了。

注解:「~あいだ」表示有始有终的某一时间跨度,后续持续性动作或状态。

「~あいだに」表示在某一时间跨度结束之前,后续瞬间性表现。

~あう③意义:互相…,一块儿…接续:接动词连用形后。

○みんなで話し合ってきめよう。

大家来一块儿商量决定吧。

○お互いに助け合いましょう。

让我们互相帮助吧。

~あげく②意义:…的结果,最终,最后(多用于消极)接续:接动词+た、名词+の后。

○大学を受験するかどうか、いろいろ考えたあげく、今年は受けないことに決めた。

是否考大学?再三考虑后决定不考了。

○病気のあげくとうとう死んでしまった。

久病不愈,终于死去。

~あっての①意义:有…才…, 只有有了…才…接续:名词+あっての+名词。

○学生あっての大学だ。

学生が来なければ、いくらカリキュラムが素晴らしくても意味がない。

只有有学生,才能称为大学。

如果学生不来,无论多么出色的课程教学计划也是毫无意义的。

○私たちはお客様あっての仕事ですから、お客様を何より大切にしています。

有客人才有我们的工作,所以顾客至上。

~あと/あとで④意义:…以后,…之后接续:接动词+た、名词+の后。

○大学祭のあと、ごみがいっぱいだった。

大学祭结束后,堆满了垃圾。

○退院したあと、ずっと元気です。

出院以后,身体一直很好。

○食事のあとで散歩をします。

饭后去散步。

○ご飯を食べた後で、母に電話をかけた。

吃完饭以后,给母亲打了电话。

注解:当后续句表示持续性行为或状态时,前句不可使用「~あとで」。

~あまり~ない④意义:不怎么…,不很…,不大…接续:「あまり」用于被修饰语句前,「ない」接动词∙助动词未然形、形容词∙形容动词连用形后。

日语能力初级考试复习

日语能力初级考试复习

日语能力初级考试复习1、一类形なりま▲だんだん暖かくなりま。

(天气渐渐转暖)▲携帯電話は小さくなりました。

(手机变小了)▲パソコンは安くなりました。

(个人电脑便宜了)日语的一类形容词表示静止的状态,通常不表示变化。

但是,可以用“一类形容词+なりま”的形式来表示*质或状态的变化。

其构成方式是把一类形容词的词尾“い”变成“く”,再加“なりま”。

※2、一类形しま▲テレビの音を大きくしま。

(把电视机的声音开大一点儿)▲ジ*ースを冷たくしま。

(把果汁*镇一下)“一类形容词+しま“用于因主语的意志*动作,作用而引起事物发生变化的场合。

其构成方式是把一类形容词的词尾“い”变成“く”,再加“しま”。

※3、二类形/名になりま▲う元気。

(已经恢复健康了)▲息子は医者。

(儿子当医生了)▲来年社会人になりま。

(明年将成为社会的一员)“二类形容词/名词+になりま”的形式表示*质或状态的变化。

※4、二类形/名にしま▲部屋をきれいにしください。

(请把房间打扫干净)▲会議室を禁煙にしま。

(会议室里禁*)表示因主语的意志*的动作,作用等而引起事物发生变化。

※5、一类形/二类形ほうがいいで▲旅行の荷物は軽いほがいいで。

(旅行行李还是轻点儿好)▲部屋は広いほうがいいで。

(房间还是宽敞一点儿好)▲子供は元気なほうがいいで。

(孩子还是精神一点儿好)▲公園は静かなほうがいいで。

(公园还是安静一点儿好)比较两个以上事物的*质,认为其中一个比较好时,可用“一类形容词+ほうがいいで”“二类形容词+な+ほうがいいで”的形式,表示自己的选择或向别人提议。

6、自动词和他动词▲窓が開きました。

(窗子开了)--(李さんが)窓を開けました。

(小李打开窗户了)▲タイムービスが始まりまし。

(时段廉价销售就要开始了)--(デパートが)タイムービスを始めま。

(百货公司开始时段廉价销售)日语的动词分为自动词和他动词。

最典型的他动词具有主语作用于宾语而使其发生变化的含义,其宾语用“を”表示。

日语四级(N4,N5)文法总结

日语四级(N4,N5)文法总结

日本语能力测试四级语法总结1)~は~より~です表示比较,谓语是形容词或形容动词~比~2)~は~ほど~くない/ではない助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。

谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~3)AよりBのほうが~です助词より接在比较的对象后面。

谓语上形容词或形容动词~比~更~4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型A和B哪个~5)~(の中)では、何がいちばん~ですか在~里,哪个最~6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~7)~のあいで/あとで~する表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~8 )~たあとで~之后9)~たり、~たりする1、表示在许多动作中,列举1、2例说明又~又~,一会~一会~2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况~之类的10)~ほうがいい表示劝说或建议还是~为好11)~ませんか表示建议或劝诱~吗?12)だから/ですから表示原因或理由所以~13)けれども/けれど/だが/しかし表示逆态连接虽然~但是~,可是~14)~かもしれまい表示说话人的推测也许~15)く(に)なる/く(に)するく(に)なる表示自然或客观的变化变的~,会变~く(に)する表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~16)~さ/~み使形容词或形容动词名词化17)ください一般用于请或要求对方做某事请给我~18)て型19)ばかり1、表示数量次数特别多尽~,只~2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~3、表示大概的数量~左右20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作21)~てみる表示对某种动作的尝试~以下,~看22)~てしまう表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情~完了,~光了,~了23)~ておく表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~24)~てほしい/~てもらいたい表示想请对方为我或我方做某事请(你)~25)~てくる1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动~过来2、表示某种变化已经开始了~起来了26)~ていく1、主体在说话人的实现中从近往远移动~去了2、表示某物渐渐的向某种方向变化趋于~27)たとえ~ても表示让步的表达形式即使~也~28)~てもいい表示许可可以~29)~てはいけない表示禁止不可以~,不准~30)どんなに~ても(でも)表示无论怎么样的情况,结果都如此无论怎么~都~,无论怎么~也~31)いくら~ても(でも)和30)相同无论怎么~都~32)~やすい/~にくい表示容易和难容易~,好~;难~,不容易~33)~かた(方)表示方法~法34)~だす表示动作的开始开始~,~起来35)~すぎる表示过度、过分过于~36)~ながら表示一个人同时做两件事边~边~,一面~一面~37)~しかない1、表示仅此而已只有~,仅~2、表示别无他法只能~38)~おかげで表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情多亏~39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる40)~ため(に)1、表示目的为了~2、表示原因因为~所以~41)~つもり表示有做某事的意志后打算打算~42)~まま表示保持着原来的状态。

【较冷门】日语N1考试冷门语法点

【较冷门】日语N1考试冷门语法点

日语N1 考试冷门语法点大全1だけましだ。

算好的了翻译的时候可以翻译成“算好的了”“就很不错了”,但是希望大家能在心里准确地了解这个句型的意思——“仅仅……就很不错了”,原因是这个句型可以拆成两部分:『だけ』+『ましだ』。

『だけ』是“仅仅”,『ましだ』可以单独使用,也是一个很重要的语法,日本权威字典『新明解』上的解释是:“未必是最好的选择,但是如果从取舍的角度来讲,比较而言还是选它为好。

”所以这个句型注意两点:(1)だけましだ不一定非要成双成对的出现,可以单飞。

(2)记住他最准确的翻译“单是……就不错了(就很好了)”所以在原贴的例句中『しかし合格点以上だけましだった。

』的准确翻译是:“可是,仅仅能合格就已经不错了。

”当然其中的“仅仅”可以不翻译出来,但是脑子里面要知道有这个意思。

“可是,能合格就不错了。

”冷门程度:3出题几率:52のなんのと=とかなんとか表示要求不满辩解只说两三点:(1)、『のなんのと』选择时候的重点在于最后的『と』,所以直接要求他后面要接『言う』、或者和『言う』有关的词,比如『言い出す』『申す』『話し出す』等等。

所以『のなんのと言う』连用的情况非常非常多。

(2)、とかなんとか,可以结句。

就是可以放在句尾。

比如一个日本大学生的博客中写到:『今週、大学のネットワークが不安定です。

つながったりつながらなかったり。

日曜に停電があった時に機械も壊れたとかなんとか。

』这周,大学的网络不稳定,时断时续,星期日停电的时候机器还坏了。

表达了对大学网络不稳定的不满,以及对自己机器坏了,等等这些倒霉事情的不满。

当然とかなんとか的后面也是经常用『言う』的,只是没有『のなんの』要求那么严格。

(3),从使用频率来讲,とかなんとか更常用。

冷门程度:4出题几率:33N+にかこつけて找借口,拖借说他是句型也行,说他不是句型也没毛病。

我找了几本语法书,没发现把其归入句型里面,我想了想,觉得也有道理。

『託ける(かこつける)』、的意思是“为了可以公开的做某件事情,而把根本不相关的事情作为理由”其实也就是假借,找借口的意思。

日语N1语法800题

日语N1语法800题

日语N1语法800题736-740信息来源:网络发布时间:2015-04-08摘要:题目均选自于《日语能力测试1级语法800题》,每天推倒五道题,书里本身有详细的解释,小编也会适当补充。

关键字:日语N1语法,日语N1语法800题本系列文章的编写贯彻了“精讲多练”的语法教学原则,总结出N1考试必备的200条语法点,同时提供800道练习题,让学生在反复练习中感受日语语法规则的作用,强化对语法点的掌握,最终达到提高考试成绩的目的。

1、一度でも彼の踊りを見たら、彼のファンに()。

1)ならずにいられなくなる2)ならずにおかない3)なってはいられない4)なってはすまない2、厳しいことを言うということは愛情があるということに()。

1)ほかならない2)ほかでもない3)ほかがない4)ほかしかない3、今後、被害の状況に応じて、しかるべき対策をとることに()。

1)なろう2)なれる3)ねばならぬ4)である4、そこから見えたのは、なんのことはない、()だった。

1)変わった家2)普通の家3)特別な家4)すてきな家5、かりに手術が成功したとしても、前と同じように生活できる()。

1)はずだか2)かもしれない3)かどうかはわからない4)わけだ1、答案:1)ならずにいられなくなる「~ずにはいられない」:此句型前接动词未然形,表示不能用自己的意志力控制自然地做出或发生某行为,相当于汉语的“一定……;不禁……”。

句子意思:看过一次他的舞蹈,就不禁成为他的粉丝了。

2、答案:1)ほかならない「~ほかならない」:前接名词、动词终止形,表示前项的结果只是由后项的原因造成的,除后项的原因外没有其它任何原因。

书面用语,相当于汉语的“无非……,不外乎……”。

句子意思:说这么严厉的话无非是因为爱。

3、答案:1)なろう「~ことになる」:此句型前接用言连体形,表示客观产生的某种状态,与自己的意志无关,相当于汉语的“将会……,要,该”。

在此题中使用了该句型的推量形式。

日本语1级语法

日本语1级语法

日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。

/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。

2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。

/公司的发展取决于职员的努力情况。

慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。

/我非常想帮助他,可是力不从心。

「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。

/不管理由如何,杀人是不允许的。

2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。

/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。

3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。

/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。

/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。

2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。

/不管住院费多高,也不得不支付。

3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。

标准日本语1、2、3、4、5级考试习题语法

标准日本语1、2、3、4、5级考试习题语法

A1みなさんは、せんこう花火を、それほど珍しい、不思議なものと思ってはいないかもしれない。

あれぐらいのものは、世界じゅう、どこにでもあると思っているにちがいない。

(A )せんこう花火というのは、日本にはむかしからあるが、外国にはない花火なのだ。

これこそ日本独特どくとくの花火である。

こういうやさしい美しい花火を発明したわたしたちの祖先そせんは、不思議な力を持っていたといっていいだろう。

外国にも、花火はたくさんある。

このごろ、おもちゃ屋の店先で売っているいろいろな花火は、ほとんど外国流の花火で、そのすみに、おとなしくつつましやかにころがっている(B )小さいせんこう花火だけが、日本独特の花火なのだ。

外国流 ―もちろん中国で発明されたものをふくめて― の花火には、例えば電気花火とか火の玉をぼうんと空高く打ち上げるものとか、華々しい花火がいろいろとある。

それら(C )の花火に比くらべると、せんこう花火は、いかにもつつましく、光も弱く、みすぼらしく見える。

問題:1.(A )の中に入れるのに最も適当な語句は次の中のどれか。

①□そこで②□そして③□しかし④□ところが2.(B )の「ころがっている」とは次の中のどれか。

①□きちんと並べてある。

②□回って進んでいる。

③□立ったり倒れたりする。

④□むぞうさに置いてある3.(C )の「それら」は、次の中のどれをさしているか。

①□日本独特の花火。

②□店先で売っている花火。

③□外国流の花火。

④□中国の花火。

4.せんこう花火の特徴に入れない言葉は、次の中のどれか①□やさしい。

②□つつましい。

③□はなばなしい。

④□おとなしい。

5.この文章はどんなことを述べようとしたものか。

次の中から適当なものを選びなさい。

①□せんこう花火は日本独特の花火である。

②□外国の花火はせんこう花火よりいい。

③□花火は世界じゅうどこにもある。

④□花火を発明した祖先はえらい。

A2日本の農業の中心ちゅうしんは水田すいでんで米こめを作つくることです。

日语一级考试常用语法(打印版)

日语一级考试常用语法(打印版)

1.时间1.V连体形+や否や还没做完…就…,刚一…就;前项连体形,后项过去时。

起きるや否や、飛び出した。

刚一起床,就跑出去了2.V连体形+や刚一…就…;两个动作几乎同时发生。

ベットに入るや、眠ってしまった。

刚一上床就睡着了3.V连体形+が早いか刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。

ベットにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。

刚一躺上床上就睡着了4.V连体形+なり刚一…就…;前后项主语相同朝起きるなり、顔も洗わないで、学校へ出かけた。

①、V过去式+なり表示“以……为最后”的状态,与「~たまま」用法相似。

“一直……”父は今朝出かけたなり、まだ帰っていません。

父亲今天早晨出去,一直没回来。

②、AなりBなり或是……或是;也好……也好……書面でなり口頭でなり申し込むこと。

请以书面或是口头报告。

③、表示举例,“或者是……”来られなくなる場合は、電話でなり連絡してください。

来不了的时候,请用电话什么的联系一下。

5.V连体形+そばから刚…就…,随…随…覚えるそばから忘れてしまう。

刚记住就忘了―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――6.V连用形&さ变动词+がてら……的同时,顺便;……顺便……デパートへ行きがてら、郵便局に寄って手紙を出した。

7. V连用形&さ变动词+かたがた……的同时,顺便…;借…机会,顺便……出張かたがた観光します。

借出差的机会,顺便观光游览8.V连体形&さ变动词の+かたわら一边…一边…;前项为主动作;前后项主语可以不同。

学校で勉強する傍ら、アルバイトをする。

一边在学校学习一边打工―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――9.体言+を皮切りに以…为开端…;以…为开始…歌い出したのを皮切りに、みんな歌った。

我开了头,大家都唱起了歌。

10.体言+をきっかけに以…为开端…;但侧重于直接原因或初始契机友人の結婚のパーティーでの出会いをきっかけに、彼女と付き合い始めた。

历年日本语能力考试出现的句型

历年日本语能力考试出现的句型

历年日本語能力試験出现的句型(初级)1.┅あと(後)で(表示动作发生或状态产生的时间范围)接続:動詞連体形た意義:之後,做完┅以后︒かおをあらったあとで、はをみがきます。

︒ごはんを食べたあとで、くすりをのみます。

︒べんきょうしたあとで、シャーワーをあびます。

︒しゅくだいをしたあとで、てがみをかきます。

2.あまり┅ません(表示程度不深或次数不多)接続:➀あまり(形容詞否定式くありません)➁あまり(形容動詞否定式ではありません)➂あまり(動詞連用形ます・ません)意義:不太┅︒わたしのうちはえきからあまりちかくありません。

︒きのうはあまりあつくなかったです。

︒あまり時間がないから、いそぎましょう。

(-抓紧吧)︒さいきんあまりてんきがよくないです。

︒ここはあまりしずかではありません。

︒おさけはあまりすきではありません。

︒おんがくはあまりすきではありません。

︒大学の近くにおいしいタイ料理のレストランがありますよ。

-せんせいはからいのはあまり・・・︒日本のおんがくはあまり聞きません。

︒わたしはおさけはあまりのみません。

︒いまはあまりおなかがすいていないので、ケーキはいりません。

︒このごろ、あまりえいがを見ていません。

3.いいえ(不、不是)︒せんせいはみんなおとこのせんせいですか。

-いいえ、おとこのせんせいだけではありません。

︒せんせいからもうはなしをききましたか。

-いいえ、まだきていません。

︒さとうさんはもう来ましたか。

-いいえ、まだです。

︒しけんははじまりましたか。

-いいえ、まだです。

4.いかが┅か(┅怎么样?┅如何?)︒きのうのえいがはいかがでしたか。

-おもしろかったですよ。

︒コーヒーはいかがですか。

-ありがとう。

いただきます。

5.いくつ┅か(┅是<有>多少)<询问个数的多少或年龄的大小>︒リンゴはいくつありますか。

︒山田さんはことしいくつですか。

-いくつに見えますか。

6.いつ┅か(什么时候)︒いつこのしゃしんをとりましたか。

日语国际能力测试三级之语法篇(共113条必备语法介绍)

日语国际能力测试三级之语法篇(共113条必备语法介绍)

日语国际能力测试三级之语法篇(共113条必备语法介绍)日语三级语法1)~は~より~です~比~表示比较,谓语是形容词或形容动词。

2)~は~ほど~くない/ではない~不如~助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。

谓语用形容词或形容动词的否定形式。

3)AよりBのほうが~です~比~更~助词より接在比较的对象后面。

谓语上形容词或形容动词。

4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどちらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型。

A和B哪个~5)~(の中)では、何がいちばん~ですか在~里,哪个最~6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~7)~のあとで/あとで~する表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作。

~之后/稍后再~~之后~たあとで9)~たり、~たりする1、表示在许多动作中,列举1、2例说明。

又~又~,一会~一会~2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况。

~之类的10)た形+ ほうがいいですない形+ ないほうがいいです还是~为好表示劝说或建议例:病院へいったほうがいいです。

あまりお酒を饮まないほうがいいです。

11)~ませんか~吗?表示建议或劝诱。

12)だから/ですから表示原因或理由。

所以~13)けれども/けれど/だが/しかし表示逆态连接。

虽然~但是~,可是~14)~かもしれまい表示说话人的推测。

也许~15)く(に)なる/く(に)するく(に)なる表示自然或客观的变化。

变的~,会变~く(に)する表示主观作用于某事物而使其发生变化,则表示某人使某物变化成某种状态。

把~弄成~,使~成为~16)~さ/~み使形容词或形容动词名词化。

17)ください一般用于请或要求对方做某事。

请给我~18)ばかり1、表示数量次数特别多。

尽~,只~2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事。

尽~,光~3、表示大概的数量。

~左右19)表示怀疑的推测。

或许因为~,可能是~,也许是~「风邪を引いたのか、寒気がする。

日语能力考试N1语法

日语能力考试N1语法
例3 彼が美味しい、美味しいと言ってくれるから、作りがいがあるの。
他连说好吃,所以我觉得这餐饭没有白做。
例4 半年の苦労のしがいもなく、トリインフルエンザにかかって、2000羽あまりのトリが全部死んでしまった。
半年的辛苦付诸东流,2000多只鸡都染上了禽流感,全死光了。
6 ~くらい(ぐらい)なら
例7 先生が分からないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。
连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。
例8 いつも元気な山田さんが風邪を引くぐらいなら、他の人は肺炎になっちゃうだろう。
平时身体很好的山田都会患感冒的话,那其他人恐怕要得肺炎了。
宿題
次の文の_____にはどんなものを入れたらいいか。①,②,③,④から最も適当なものを一つ選びなさい
长假期间,山川海滨等观光地就不用说了,就连一般的公园或博物馆都挤满了托家带口的游客。
例2 彼は国内は言うに及ばず、世界的にも有名な有名な映画監督だ。
他在国内就不用说了,在世界上也是个知名的电影导演。
2 ~いかにも~そうだ/らしい/ようだ
接続 いかにも+形容詞語幹/形容動詞語幹/動詞連用形+そうだ
例1 あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年一級問題)
由于太气人,本不该说的话终于脱口而出了。
例2 無用なことは言わずもがなだよ。(=無用なことはむしろ言わないほうがよろしい。)
废话还是少说为好。
接続 ②名詞+は言わずもがな、まで(も)
意味 「前件は言うまでもなく、後件まで~」と言いたい時に使われる。「~は言うまでもなく/~は言うに及ばず」と同じ意味で古い言い方である。
1、引き受けた以上、途中で止めてはいけないよ。途中で止めるぐらいなら、______。

N5-N1 所有日语语法

N5-N1 所有日语语法

日语基本语法一. 句型
二、动词活用表
各活用形的用法:
1.未然形:接续助动词ない表示否定。

•私は朝ご飯を食べない。

我不吃早餐。

2.连用形:连接其他用言或助动词ます、て、助词た等表示动作的情况。

•私は朝ご飯を食べます。

我吃早餐。

•私は味噌汁(みそしる)を飲んで、朝ご飯を食べます。

我喝了酱汤后,再吃早餐。

•私は昨日寿司(すし)を食べた。

我昨天吃了寿司。

3.终止形:以动词做谓语,直接用于结束句子,构成简体。

也就是”基本形”。

•私は朝ご飯を食べる。

我吃早餐。

4.连体形:连接修饰体言。

形式上和终止形一样。

•私が食べる朝ご飯はパンです。

我吃的早餐是面包。

5.假定形:连接助词ば表示假定。

•あなたが朝ご飯を食べれば、私も食べる。

如果你吃早餐,那我也吃。

6.命令形:表示命令的语气时使用。

•朝ご飯を食べれ。

快吃早餐!
7.推量形:连接助动词う、よう表示推测或个人意志、决心。

•お腹(なか)が空(す)いているから、朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べよう。

肚子饿了,吃早餐吧。

最新日语能力考试N2语法百句大全

最新日语能力考试N2语法百句大全
旅行に行くからには、何でも見ないと損だと思う。
【既然要去旅行,若什么也不看,你就不合算了。】
31 体言+ から見ると| から見れば| から見て| から見ても从…方面来看
例:あの人の成績から見ると、大学受験はとても無理です。
【从他的成绩来看报考大学事太勉强了。】
彼女は、女の私から見ても、女らしく魅力がある。
例:道に迷った上に雨に降られた。【他迷了路,而且又被雨淋了。】
彼女は美人で、そのうえやさしい。【她即漂亮又温柔。】
7 体言+の+ うえで(は) 在…方面
例:健康の上では別に問題はない。【在健康方面没有什么问题。】
8 体言+の| 動詞「‐た」形+ うえで…之后
例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう。
例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です。
【热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要。】
5 用言連体形+ 一方だ一直…;越来越…
例:人口は増える一方だ。【人口一直在增加。】
これからは寒くなる一方だ。【今后将会越来越冷了。】
6 体言+の| 用言連体形+ うえ(に) 而且,又
用于不好的结果。
例:嬉しさのあまり、彼は泣いた。【他因过于高兴而流下了眼泪。】
3 名詞/形容動詞+である| 用言連体形+ 以上(は) 既然…就…
例:約束した以上はまもらなければならない。【既然约好了就得守约。】
学生である以上、よく勉強すべきだ。【既然是学生就应该好好学习。】
4 名詞/形容動詞+である| 用言連体形+ 一方(では) 一方面…另一方面…
①刚…(表示动作刚刚开始);
②还没…完(表示动作进行到中途);

N2语法(能力考常考考点)

N2语法(能力考常考考点)

N2语法……ごとに1)名詞+ごとに動詞辞書形+ごとに表示某现象很有规则地反复出现。

多数可以和「~たびに」互换使用。

①彼女はひと試合ごとに/ひと試合のたびに強くなる2)(距離・時間を表す)名詞+ごとに表示等间隔距离或时间。

“每隔……距离或时间”就会重复发生某事情。

「~たびに」没有这个用法②この目覚まし時計は30分ごとに鳴る3)(人・家などの単位を表す)名詞+ごとに表示一个不漏的重复某个动作。

「~たびに」也没有这个用法①彼女は会う人ごとにあいさつをする:……によって/により/による名詞/形容詞(こと)+によって/により/による+名詞表示由于前项的客观原因,后项的实现才成为可能,或造成了后项重大的,甚至是灾难性的结果。

“由于”“因为”この計算は、コンピューターの発達によって初めて可能となった。

/这类计算,是靠计算机技术的进步才成为可能的。

……くせに/くせして名詞「の形」+くせに/くせしてナ形容詞「な形」+くせに/くせしてイ形容詞と動詞の辞書形+くせに/くせして各品詞の「た形」+くせに/くせして表示前项的事实根本不符合后项的内容。

用于讲话人职责、鄙视他人的言行举动。

和4级的「のに」基本相同,但批判、不满的语气要比「のに」强烈的多。

“明明……却……”、“虽然……却”。

警察のくせに/くせして、強盗を見て逃げるなんて、とんでもない。

/明明是警察,看到强盗(作案)时却逃之夭夭,真是岂有此理!:……たび(に)1)名詞「の形」+たび(に)動詞辞書形+たび(に相当于三级语法中的持续动词「と」的用法。

表示每当做前项事情的时候,就会做后项的事情。

或者每当前项发生的时候,总会伴随着后项的出现。

表示一种反复发生。

“每当……就会……”。

木村さんは旅行に行くたびに、お土産を買ってきてくれる……つつ(も)動詞[ます形、去掉ます]+~つつ(も用于连接前后两个相反的事项, 同[~のに]的意思基本相同,书面语。

“虽然......但是......”、“另外,[~つつ]还有“一边一边”的意思生意気な彼をきらいつつ(も)、欠かすことのできない事業のパートナーのものだから、協力せざるをえません。

日语能力考试二级语法(1)-(6)

日语能力考试二级语法(1)-(6)

日语能力考试二级语法(1)—(6)1.~から~にかけて接続:体言+から体言+にかけて意味:「~から~までの間」从到注意:不仅可以用在时间的跨度,也可用于区域的跨度。

1).~から~にかけて接続:体言+から体言+にかけて意味:「~から~までの間」从……到……注意:不仅可以用在时间的跨度,也可用于区域的跨度。

用例:(1)日本に訪れるなら、九月から十月にかけての時期をお勧めします。

/如果是访问日本的话,我建议您最好在9月到10月之间。

(2)関東から関西にかけて、台風が襲った。

/关东到关西地区受到了台风袭击。

(3)東京の大田区から横浜北部にかけての地域は特に公害がひどい。

/从东京的大田区到横滨北部一带的地区,公害特别严重。

2).~からには・~からは接続:動詞終止形・形容詞終止形+からには・からは名詞である+からには・からは意味:「~のなら・~のだから・~という事情があるのだから」「~以上・~以上は」既然……就……注意:同「~以上・~以上は」意思相近,からは是比较古老的说法用例:(1)大学生であるからには、責任を持って最後までがんばりぬくつもりだ。

/既然是大学生,我决定坚持到最后。

(2)この人を信じようと一度決めたからには、もう迷わないで最後まで味方になろう。

/既然一旦决定要相信这个人,就不能犹豫,一直到最后也要站在他那边。

(3)引き受けたからには、いくら難しくても必ずやり遂げます。

/既然我已经接受下来了,那就无论多困难也一定要完成。

宿題:(1)何回も話し合ってみんなで決めたことだ。

決めた__成功するようにがんばろう。

①ためには②わけには③からには④うえには(2)この契約書に判を押した__、必ず守っていただきます。

①のには②からには③ことには④わけには(3)日本では、大学の入学試験は、普通二月から三月__行われる。

①に比べて②に関して③に際して④にかけて答案:1.③からには这件事情是经大家多次商量后决定的。

一级能力考试231个语法

一级能力考试231个语法

一级能力考试231个语法(中文详解)1~あげくに(の)[动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。

/犹豫了一顿,最后决定作罢.2、口げんかのあげく、つかみあいになった。

/争吵的结果,扭打起来了.2~あっての[体言]+あっての/有了~才有~例:1、あなたあっての私です。

あなたがいなければ今日の私はいない。

/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我.2、この子ってのわが家。

もしこの子がいなかったらと思うと・・・/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...3~いかんだ[体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何)~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何)~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)例:1、今回のスピーチ・コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。

/不管成败与否,都要做起来看.2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.4~いかんで[体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。

/根据形势而决定对策.2、結果いかんで、方針の是非が分かる。

/根据结果来判定方针的正确是否.3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。

/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.5~いかんにかかわらず[体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。

/不管成败与否,都要做起来看.6~いかんによっては[体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

(あいうえお)あ行~あいだ/あいだに③意义:…的时候,…期间,(在)…之内接续:接用言连体形、体言+の后。

○病気で長い間入院していました。

因为生病,一直在住院。

○夏休みの間、ずっと旅行していました。

暑假期间一直在旅行。

○日本はこの10年の間に大きく変わった。

这10年间,日本变化巨大。

○留守の間に、泥棒が入った。

家里没人的时候,小偷进来了。

注解:「~あいだ」表示有始有终的某一时间跨度,后续持续性动作或状态。

「~あいだに」表示在某一时间跨度结束之前,后续瞬间性表现。

~あう③意义:互相…,一块儿…接续:接动词连用形后。

○みんなで話し合ってきめよう。

大家来一块儿商量决定吧。

○お互いに助け合いましょう。

让我们互相帮助吧。

~あげく②意义:…的结果,最终,最后(多用于消极)接续:接动词+た、名词+の后。

○大学を受験するかどうか、いろいろ考えたあげく、今年は受けないことに決めた。

是否考大学?再三考虑后决定不考了。

○病気のあげくとうとう死んでしまった。

久病不愈,终于死去。

~あっての①意义:有…才…, 只有有了…才…接续:名词+あっての+名词。

○学生あっての大学だ。

学生が来なければ、いくらカリキュラムが素晴らしくても意味がない。

只有有学生,才能称为大学。

如果学生不来,无论多么出色的课程教学计划也是毫无意义的。

○私たちはお客様あっての仕事ですから、お客様を何より大切にしています。

有客人才有我们的工作,所以顾客至上。

~あと/あとで④意义:…以后,…之后接续:接动词+た、名词+の后。

○大学祭のあと、ごみがいっぱいだった。

大学祭结束后,堆满了垃圾。

○退院したあと、ずっと元気です。

出院以后,身体一直很好。

○食事のあとで散歩をします。

饭后去散步。

○ご飯を食べた後で、母に電話をかけた。

吃完饭以后,给母亲打了电话。

注解:当后续句表示持续性行为或状态时,前句不可使用「~あとで」。

~あまり~ない④意义:不怎么…,不很…,不大…接续:「あまり」用于被修饰语句前,「ない」接动词∙助动词未然形、形容词∙形容动词连用形后。

○このセーターは薄いので、あまり暖かくないです。

这件毛衣太薄不大暖和。

○このごろあんまり映画を見ていない。

最近没太看电影。

注解:在口语中加强语气时常说「あんまり」。

~あまりの~/のあまり②意义:太…, 过于…, 过分…, 过度…接续:あまりの+名词或形容词词干,名词+のあまり。

○今年の夏はあまりの暑さに食欲もなくなってしまった。

今年夏天由于过分的炎热一点食欲也没有。

○母は悲しみのあまり、病の床に就いてしまった。

母亲过于悲伤病倒在床上。

注解:在「あまりの~」的用法中,「~」部分出现的词多是形容词词干+「さ」,在「~のあまり」的用法中,「~」部分出现的词多是表示感情的名词。

~いかんだ①意义:要看…(而定), 取决于…接续:接名词后。

○今度の事件をどう扱うかは校長の考え方いかんです。

如何处理这一事件,那就要看校长是怎么想的了。

○これが成功するかどうかはみんなの努力いかんだ。

这个事儿能否成功,就要看大家的努力如何了。

~いかんで/いかんによって①意义:根据…情况(状态,场合,时候)接续:接名词后。

○参加するかどうかはその日の体調いかんで決めさせていただきます。

参加与否要看当天身体情况来定。

○試験の成功は努力いかんによって定まる。

试验是否成功, 取决于努力如何。

~いかんによらず/いかんにかかわらず①意义:无论…如何,不管…怎样接续:接名词或名词+「の」后。

○事情のいかんによらず、欠席は欠席だ。

不管情况如何,不参加就是不参加。

○試験の結果いかんにかかわらず、試験中に不正行為のあったこの学生の入学は絶対に認められない。

无论考试结果怎样,绝不充许这个在考试中有作弊行为的学生入学。

~いざしらず①意义:姑且不谈, 且莫说, 还可以接续:接名词+は/なら/だったら等后。

○知らなかったのならいざしらず、知っていてこんなことをするなんて許せない。

若是不知道还可以,明明知道还这么做是不能原谅的。

○他の人はいざしらず、自分はこう信ずる。

别人如何不得而知,我是坚信不移的。

注解:用于叙述某个对比的事态,后句事态往往比前句事态更重要或更特殊。

因此,后句多用表示惊讶,不得了等意的词。

~いじょう(は)②意义:既然…就应…接续:接用言∙助动词连体形后。

○この学校に入学した以上、校則は守らなければならない。

既然入了这所学校就必须尊守校规。

○学生である以上は、勉強を第一にしなさい。

既然是学生就请将学习放在首位。

~いっぽうだ②意义:越发…, 越来越…, 一个劲儿地, 只顾接续:接动词连体形后。

○仕事は忙しくなる一方で、このままだといつかは倒れてしまいそうだ。

工作越来越忙,照这样下去总有一天会累倒的。

○最近、円は値上がりする一方だ。

最近,日元一个劲儿地升值。

~いっぽう(で)②意义:一方面…另一方面接续:接动词∙形容词连体形后。

○一人暮らしは寂しさを感じることが多い一方、気楽だというよさもある。

一个人生活经常感到寂寞,但另一方面也有自由自在的好处。

○自分の仕事をこなす一方で、部下の面倒も見なければならない。

一方面要完成自己的工作,另一方面还要照顾部下。

~うえで②意义:关于…,在…上,在…方面接续:接动词连体形、名词+の后。

○数学を学習するうえで、大切なことは基礎的な事項をしっかり身につけることだ。

在学习数学方面,最重要的是牢固掌握基础事项。

○テレビは外国語の勉強のうえでかなり役に立ちます。

在学习外语上,电视的作用非常大。

注解:「~うえで」的后续句子对前项目标是不可缺少或非常重要的事项,不应表示具体的动作。

~うえで/うえの②意义:…之后, …以后接续:接动词+た、名词+の后。

○どの大学を受験するか、両親との相談の上で決めます。

考哪所大学好呢?同父母商量后再决定。

○これは一晩考えた上での決心だから、気持ちが変わることはない。

这是我一晚上反复考虑后下的决心,绝对不会改变的。

~うえ(に)②意义:而且, 并且, (另外)加上接续:接用言连体形后。

○今年は冷夏である上に台風の被害も大きくて、野菜は異常な高値を記録している。

今年是冷夏,加上台风的严重危害,蔬菜价格上涨达历史记录。

○このあたりは閑静なうえに、駅にも近く住環境としては申し分ない。

这一带非常安静,而且离火车站又很近,其居住环境是无可挑剔的。

注解:「~うえ(に)」不可后续表示命令、禁止、请求、劝诱等意义的句子。

~うえは②意义:既然…就(应)…接续:接动词∙助动词连体形后。

○やると言ってしまった上は、やらなければならない。

既然说了要做那就无论如何都得做。

○親元を離れる上は、十分な覚悟をしてもらいたい。

既然要离开父母身边,望能做好充分的精神准备。

~う(よう)か~まいか②意义:是…还是(不)接续:「~う(よう)か」接动词未然形后,「~まいか」,接动词终止形后。

○知事は博覧会の開催を中止しようかするまいか、最後の決断を迫られていた。

是否中止举办博览会?知事被迫作出最后的决定。

○九月に大切な試験があるので、夏休みに国へ帰ろうか帰るまいか考えています。

因为9月份有一个重要的考试,所以我正在考虑暑假回不回国。

~う(よう)が/う(よう)と①意义:不管…, 即使…, 无论…接续:接用言未然形后。

○誰が何と言おうが、私は決心を曲げないつもりだ。

无论谁说什么,我的决心都不会改变。

○どんなに悪く言われようと、あの人は平気らしい。

无论怎样被人往坏处说,他似乎都满不在乎。

注解:此句型多与「たとえ或疑问词」搭配使用。

~う(よう)が~う(よう)が①意义:是…还是…接续:接动词未然形后。

○出掛けようが家にいようが、あなたの自由です。

(是出去还是在家,那时你的自由。

)○雨が降ろうがやりが降ろうが、試合は決行します。

(不管是下雨还是下尖刀,比赛都要进行。

)注解:本句型与「~ようと~ようと」的用法和意义相近。

~う(よう)が~まいが①意义:不管是…还是(不)接续:「~う(よう)が」接动词未然形后, 「まいが」接五段动词及助动词「ます」的终止形和其他动词未然形后。

○参加しようがするまいが、会費だけは払わなければなりません。

不管参不参加,会费都必须得交。

○勉強をやろうがやるまいが私の勝手でしょう。

(学不学习是我的自由吧。

)注解:本句型接同一动词后表示假设同一动作两个相反事态的产生。

~うちに②意义:…期间, …时候接续:接动词连用形+ている、动词连体形、名词+の后。

○みんなが休んでいるうちに、彼は起きて働いていた。

大家还在睡觉的时候他起来劳动了。

○拍手のうちに壇上にあがりました。

在鼓掌声中登上了讲台。

~うちに②意义:趁着…时候接续:接形容词∙形容动词连体形、名词+の后。

○若いうちによく勉強せねばならぬ。

趁着年轻的时侯,应该努力学习。

○父親が元気なうちに、一度一緒に温泉にでも行こうと思う。

我想趁父亲现在身体健康,一起去一次温泉等什么地方。

~う(よう)ではないか②意义:让我们…吧接续:接动词未然形后。

○これからはすこしでも人の役に立つことを考えようではないか。

让我们一起考虑做一些对别人有益的事吧。

○旅行の費用を積み立てるというのはいい考えですね。

さっそく私たちも来月から始めようじゃありませんか。

一点点积攒旅游费用是个好主意。

让我们马从下个月就开始吧。

~う(よう)と~う(よう)と意义:是…还是…接续:接动词未然形后。

○ 行こうとやめようと私の勝手だ。

(是去还是放弃那是我的自由。

)○遊ぼうと勉強しようとお好きなようにしてください。

(是玩还是学习,你想怎么做就怎么做。

)~う(よう)とおもう③意义:想要…,将要…接续:接动词未然形后○今日はまっすぐ帰ろうと思います。

今天我想直接回家。

○もう一度日本へ行こうと思っています。

我想再次去日本。

注解:「~う(よう)と思う」表示说话人说话时的意愿与决心,「~う(よう)と思っています」表示下定决心后不变的意愿。

~う(よう)としても~ない意义:即便想…也不…,无论想…也不…接续:接动词未然形后。

○ いくら思い出そうとしても、名前が思い出せない。

无论怎么想,也想不起对方的名字。

〇今日の会議に出席しようとしても、時間内に戻れない。

即便想参加今天的会议,也赶不回来。

~う(よう)とする③意义:正要…,刚要…接续:接动词未然形后。

○ 手紙を書こうとしたが、客が来たのでやめた。

正要写信,因为来客人了就不写了。

○ 寝ようとしたら、電話がかかってきた。

刚要睡觉,来电话了。

注解:「~う(よう)とする」除表示正想要做某事外,还表示正努力做某事。

使用「~た」形时,不意味着动作、行为已结束。

~う(よう)と~まいと①意义:(不管)是不是…接续:「う(よう)と」接动词未然形后,「まいと」接五段动词及助动词「ます」的终止形和其他动词未然形后。

相关文档
最新文档