日语动词变形表

合集下载

日语动词变形规则表

日语动词变形规则表
五段动词 基本形 ます形 い音变 て形 促音变 拨音变 ない形 い音变 た形 促音变 拨音变 命令形 意志形 ば形(假定形) 词尾在う段假名上 買う
一段动词
词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 去词尾的る+ます
词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます 買います 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで 词尾以う、つ、る结尾的,变って 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで 词尾う段改为あ段假名,加ない 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 词尾以う、つ、る结尾的,变った 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音 词尾う段改为え段假名,加ば 書いて 買って 飲んで 買わない 書いた 買った 飲んだ 買え 買おう 買えば
しない した
食べろ 食べよう 食べれば
こい こよう くれば
しろ しよう すれば
ければ) 食べられる こられます 食べられる こられます 食べさせる こられる できます こられる されます こさせる させる できる 散歩できます される
こさせます
させます
去词尾的る+て
去词尾的る+ない 去词尾的る+た 去词尾的る+ろ 去词尾的る+よう 去词尾的る+れば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ (ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る かえる 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる
可能形
可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買えます 词尾う段改为あ段假名,加れる 買われる
被动形
被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買われます食べられます 词尾う段改为あ段假名,加せる 買わせる 去词尾的る+させる

日语动词变形总结(9种-全)

日语动词变形总结(9种-全)

动词变形总结1.动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2・动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

行く→行かない.買う→買わない。

②一段动词:去る+ない。

食べる→食べない。

起きる→起きない。

③カ变动词:来る→来(こ)ない。

④サ变动词:する→しない。

例:勉強する→勉強しない。

特殊五段动词:帰る→帰らない。

知る→知らない。

其它的以此类推,将る变成ら+ない。

3.动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

行く→行ける。

買う→買える。

②一段动词:去る+られる。

食べる→食べられる。

起きる→起きられる。

③カ变动词:来る→来(こ)られる。

④サ变动词:する→できる。

勉強する→勉強できる。

4.动词て形(1)五段动词:①く→いて。

ぐ→いで。

例:書く→書いて。

脱ぐ→脱いで。

②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。

例:買う→買って。

立つ→立って。

終わる→終わって。

③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。

例:飲む→飲んで。

死ぬ→死んで。

飛ぶ→飛んで。

④以す为结尾的す→して。

例:話す→話して。

(2)一段动词:去る+て。

例:食べる→食べて。

起きる→起きて。

(3)カ变动词:来る→来(き)て。

④サ变动词:する→して。

例:勉強する→勉強して。

例外:行く→行って。

帰る→帰って。

知る→知って等.5.假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。

例:行く→行けば。

買う→買えば。

②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば。

起きる→起きれば。

③カ变动词: 来る→来(く)れば。

④サ变动词: する→すれば。

日语动词变形汇总表(含自测表)

日语动词变形汇总表(含自测表)

い音变 词尾く.ぐ变为いた.いだ 促音变 词尾うつる变为った た形 拨音变 词尾むぬぶ变为んだ
词尾す变为した 特殊:行く 去掉词尾,加た きた した
ない形 命令形 意志形 假定形 可能态 被动态 使役态 使役被动态
词尾由う段变为お段长音 词尾由う段变为え段,加ば 词尾由う段变为え段,加る 词尾由う段变为あ段,加れる 词尾由う段变为あ段,加せる 词尾由う段变为あ段,加される
动词变形汇总
五段动词
基本形 ます形
词尾为う段假名 词尾由う段变为い段,加ます
一段动词
词尾为る,前一个假名在い段、え段 去掉词尾る,加ます
カ变
くる きます
サ变
する します
い音变 词尾く.ぐ变为いて.いで 促音变 词尾うつる变为って て形 拨音变 词尾むぬぶ变为んで
词尾す变为して 特殊:行く 去掉词尾る,加て きて して
去掉词尾る,加ない 去掉词尾る,加ろ 去掉词尾る,加よう 去掉词尾る,加れば 去掉词尾る,加られる 去掉词尾る,加られる 去掉词尾る,加させる 去掉词尾る,加させられる
こない こい こよう くれば こられる こられる こさせる こさせられる
しない しろ しよう すれば できる される させる させられる

日语动词变形规则表(全11种)

日语动词变形规则表(全11种)

買う
買います
書いて 買って 飲んで 話して
一段动词(二类动词) 词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 去词尾的る+ます
去词尾的る+て
書いた 買った 飲んだ 話して
去词尾的る&#ない(词尾う时不变成あ,要变成わ)
買わない
命令形 词尾う段改为え段假名
買え
意志形 词尾う段改为お段假名的长音
食べる 食べます
食べて
カ变(三类动词)
来る 来ます
サ变(三类动词)
する します
きて
して
食べた
きた
した
食べない 食べろ 食べよう 食べれば
こない こい こよう くれば
食べられる こられます
食べられる こられます
食べさせる こさせます
食べさせられる
こられる できます
こられる されます
こさせる させます
来させられる
しない しろ しよう すれば
できる 散歩できます される
させる
させられる
基本形 词尾在う段假名上
五段动词(一类动词)
ます形 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます
い音变 促音变 て形 拨音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで 词尾以う、つ、る结尾的,变って 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで 词尾以す结尾的,变して 特殊:行く→行って
い音变 促音变 た形 拨音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 词尾以う、つ、る结尾的,变った 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 词尾以す结尾的,变した 特殊:行く→行った
買おう
ば形(假定形)词一尾 类う形段容改词为形え构段成假方名式,是加把ば词尾い变成ければ(ないーなければ、楽しいー楽し買けえればば)

(完整word版)日语动词变形表

(完整word版)日语动词变形表
②く→いて ぐ→いで
③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで
④以す为结尾的す→して
例外:行く→行って
二类动词:去る+て
三类动词:来る→来(き)て
する→して
动词命令形
一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名
二类动词: 去る+ろ
三类动词: 来る→来(こ)い
する→しろ
动词意志形
一类动词: 将结尾假名变成它同行的お段假名后+う
二类动词: 去る+よう
三类动词: 来る→来(こ)よう
する→しよう
动词假定形
一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名后+ば
二类动词: 去る+れば
三类动词: 来る→来(く)れば
する→すれば
动词可能形
一类动词:将结尾假名变成它同行的え段假名后+る
二类动词:去る+られる
三类动词:来る→来(こ)られる
する→できる
动词变形
动词ます形
一类动词 :将结尾假名变成它同行的い段上的假名后+ます
二类动词: 去る+ます
三类动词: 来(く)る→来(き)ます
する→します
动词ない形
一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない
二类动词:去る+ない
三类动词: 来る→来(こ)ない.
する→しない
动词て形
一类动词:①う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って
一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上假名后+れる
二类动词る→来(こ)られる
する→される
动词使役形
一类动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる

日语动词的全部变形

日语动词的全部变形

1 ます(连用形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。

(2) 一段:去词尾る + ます。

(3) する:します。

(4) 来る:来ます。

2 て(连用形)(1)五段:う、つ、る:去词尾 + ってく-> いて(但是:行く->行って)ぐ-> いです-> してむ、ぶ、ぬ:去词尾 + んで(2)一段:去词尾る + て(3)する:して(4)来る:来て(きて)3 た(过去)(连用形)与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。

4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。

(2) 一段:去词尾る + ない。

(3) する:しない。

(4) 来る:来ない(こない)。

5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点)(1) 五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。

(2) 一段:去词尾る + よう。

(3) する:しよう。

(4) 来る:来よう(こよう)。

6 ば(假定形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。

(2) 一段:去词尾る + れば。

(3) する:すれば。

(4) 来る:来れば(くれば)。

7 可能(未然形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。

这里发生了约音。

若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。

例:书く:书ける(2) 一段:去词尾る + られる。

(3) する:できる。

(4) 来る:来られる(こられる)。

8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。

(2) 一段:去词尾る + られる。

(3) する:される。

(4) 来る:来られる(こられる)。

9 使役(未然形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。

(2) 一段:去词尾る + させる。

日语动词变形总结(9种-全)

日语动词变形总结(9种-全)

动词变形总结1.动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2・动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

行く→行かない.買う→買わない。

②一段动词:去る+ない。

食べる→食べない。

起きる→起きない。

③カ变动词:来る→来(こ)ない。

④サ变动词:する→しない。

例:勉強する→勉強しない。

特殊五段动词:帰る→帰らない。

知る→知らない。

其它的以此类推,将る变成ら+ない。

3.动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

行く→行ける。

買う→買える。

②一段动词:去る+られる。

食べる→食べられる。

起きる→起きられる。

③カ变动词:来る→来(こ)られる。

④サ变动词:する→できる。

勉強する→勉強できる。

4.动词て形(1)五段动词:①く→いて。

ぐ→いで。

例:書く→書いて。

脱ぐ→脱いで。

②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。

例:買う→買って。

立つ→立って。

終わる→終わって。

③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。

例:飲む→飲んで。

死ぬ→死んで。

飛ぶ→飛んで。

④以す为结尾的す→して。

例:話す→話して。

(2)一段动词:去る+て。

例:食べる→食べて。

起きる→起きて。

(3)カ变动词:来る→来(き)て。

④サ变动词:する→して。

例:勉強する→勉強して。

例外:行く→行って。

帰る→帰って。

知る→知って等.5.假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。

例:行く→行けば。

買う→買えば。

②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば。

起きる→起きれば。

③カ变动词: 来る→来(く)れば。

④サ变动词: する→すれば。

日语动词变形表

日语动词变形表
动词活用表
变形规则
基本作用
句型应用
基本型
五段动词:う段假名结尾。(うく、ぐ、す、ず、つ、づ、ぬ、ふ、ぶ、ぷ、む、ゆ、る、)
一段动词:る结尾,而且る前假名为い段(い、き、ぎ、し、じ、ち、ぢ、に、ひ、び、ぴ、み、り)或え段(え、け、げ、せ、ぜ、て、で、ね、へ、べ、ぺ、め、れ)
サ变动词:词干+する
カ变动词:来る(くる)
3,连用形:A词干+で
作用:①+ない构成形容动词的否定式。
②表示并列或原因。
B词干+に
作用:①作副词,修饰谓语。
②+なる(する)表示变化。
私は富士山に___ことがあります。
登る 登った
登らない 登ります
①~~ないでください。
②~~なければならない。
③~~なくてもいい。
七、形容词
1,原形:词干+い
2,连体形:修饰名词,与原形同。
3,连用形:词干+く
作用:①+ない构成形容词的否定式。
②作副词,修饰谓语。
③+て表示并列或原因。
④+なる(する)表示变化。
八、形容動詞
1,原形:词干+だ
2,连体形:词干+な、修饰名词。
特殊五段动词:帰る(かえる)、入る(はいる)、知る(しる)、走る(はしる)、切る(きる)、要る(いる)
动词原形,是其他变形的基础。
①~~前(まえ)に、~~
②~~ことができる。
连用型
(1)
ます型
五段动词:う段—い段
一段动词:去る
サ变动词:する—し
カ变动词:くる—き
(1)+ます构成动词敬体。
(3)转变为名词。

日语动词变形规则表

日语动词变形规则表

可能形
被动形
買われます 食べられます 買わせる 去词尾的る+させる
使役形
買わせます 食べさせます
去词尾的る+て
食べて
きて
して
去词尾的る+ない 去词尾的る+た
食べない 食べた
こない きた
しない した
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、った 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 命令形 意志けい ばけい 词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音 词尾う段改为え段假名,加ば
五段动词 基本形 ます形 词尾在う段假名上 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます 買う 買います 書いて 買って 飲んで 買わない 書いた 買った 飲んだ 買え 買おう 買えば
一段动词 词尾以る结尾,前一 食べる 个假名在い段或え段 去词尾的る+ます 食べます
カ变 来る 来ます
サ变 する します
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで て形 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变って 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで ない形 词尾う段改为あ段假名,加ない
去词尾的る+ろ 去词尾的る+よう 去词尾的る+れば
食べろ 食べよう 食べれば
こい こよう くれば
しろ しよう すれば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ(ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る 可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一 样 词尾う段改为あ段假名,加れる 被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一 样 词尾う段改为あ段假名,加せる 使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一 样 かえる 買えます 買われる 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる 食べられる こられます 食べられる こられます 食べさせる こさせます こられる できる できます 散歩できます こられる される されます こさせる させる させます

日语动词变形表(PDF最终整理版)

日语动词变形表(PDF最终整理版)
原型基本型可能型被动型使役型使役被动型命令型意志型词尾在段上词尾为前一个假名为段或段词尾段假名变为同行段结尾的变为结尾的变为把型的换成把型的换成
五段
原型(基本型)
词尾在う段上
ます型(敬体型)
词尾う段假名变为 同 行 い 段+ま す
意志型
词尾う段假名变お段+う
一段 词尾为る、前一个 假名为え段或い段
去る+ます 去る+よう
来い くれば
しろ すれば
可能型
命令型+る
る变られる
来られる
できる
ない型 被动型
词尾う段假名变あ段+ない ない型去ない+れる
去る+ない る变られる
こない 来られる
しない される
使型 使役被动型
ない型去ない+せる ない型去ない+される
る变させる
こさせる
させる
る变させられる 来させられる させられる
て型
う、つ、る结尾的变为~って む、ぶ、ぬ结尾的变为~んて く 、 ぐ 结 尾 的 变 为 い て/で す结尾的变为して
去る+て
た型
把て型的て换成た
把て型的て换成た
力变 来る 来ます こよう 来て
来た
サ变 する します しよう して
した
命令型 ば型
词尾う段假名变え段 命令型+ば
去る+ろう 去る+れば

日语动词变形规则表

日语动词变形规则表

被动形
被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買われます食べられます 词尾う段改为あ段假名,加せる 買わせる 去词尾的る+させる
使役形
使役形
使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買わせます食べさせます
カ变 食べる 食べます 来る 来ます する
サ变
します
食べて
きて
して
食べない 食べた
こない きた
しない した
食べろ 食べよう 食べれば
こい こよう くれば
しろ しよう すれば
ければ) 食べられる こられます 食べられる こられます 食べさせる こられる できます こられる されます こさせる させる できる 散歩できます される
こさせます
させます
去词尾的る+て
去词尾的る+ない 去词尾的る+た 去词尾的る+ろ 去词尾的る+よう 去词尾的る+れば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ (ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る かえる 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる
பைடு நூலகம்可能形
可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買えます 词尾う段改为あ段假名,加れる 買われる
五段动词 基本形 ます形 い音变 て形 促音变 拨音变 ない形 い音变 た形 促音变 拨音变 命令形 意志形 ば形(假定形) 词尾在う段假名上 買う
一段动词
词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 去词尾的る+ます
词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます 買います 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで 词尾以う、つ、る结尾的,变って 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで 词尾う段改为あ段假名,加ない 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 词尾以う、つ、る结尾的,变った 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音 词尾う段改为え段假名,加ば 書いて 買って 飲んで 買わない 書いた 買った 飲んだ 買え 買おう 買えば

日语动词变形表

日语动词变形表

动词变形动词ます形一类动词:将结尾假名变成它同行的い段上的假名后+ます二类动词: 去る+ます三类动词: 来(く)る→来(き)ますする→します动词ない形一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない二类动词:去る+ない三类动词: 来る→来(こ)ない。

する→しない动词て形一类动词:①う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って②く→いてぐ→いで③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで④以す为结尾的す→して例外:行く→行って二类动词:去る+て三类动词:来る→来(き)てする→して一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名二类动词: 去る+ろ动词命令形三类动词: 来る→来(こ)いする→しろ动词意志形一类动词: 将结尾假名变成它同行的お段假名后+う二类动词: 去る+よう三类动词: 来る→来(こ)ようする→しよう动词假定形一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名后+ば二类动词: 去る+れば三类动词: 来る→来(く)ればする→すれば动词可能形一类动词:将结尾假名变成它同行的え段假名后+る二类动词:去る+られる三类动词:来る→来(こ)られるする→できる一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上假名后+れる二类动词:去る+られる动词被动形三类动词:来る→来(こ)られるする→される一类动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる动词使役形二类动词:去る+させる三类动词:来る→来(こ)させるする→させる形容词一类形容词连体形:い二类形容词连体形:直接+な连用形:い→く连用形:直接+に过去式:い→かった过去式:でした否定:い→くない否定:ではありません过去否定:い→くなかった过去否定:ではありませんでした中顿:い→くて中顿:直接+で假定:い→ければ假定:直接+なら。

动词变形表

动词变形表

基本型 見る 食べる 飲む 行く 来る いる する 言う くれる ている てくれる 知っている
尊他语基本型 ご覧になる 召しが上がる いらっしゃる(おいでになる) なせる おっしゃる くださる ていらっしゃる てくださる ご存じです
基本型 見る 食べる 飲む 行く(来る) 聞く する 言う あげる もらう 知っている います わかります
五段动词 词尾在う段上 词尾う段变为い段上的假名加ます 词尾以す结尾 变して 買う 買います 話して
词尾以ぐく结尾 变いて いで
書いて(行く→行って)
词尾以う つ る结尾 变って 词尾以ね ぶ む结尾的变 んで 词尾う段变あ段加ない
買って 飲んで 買わない はなした 書いた(行った)
て(で)变为た(だ) 買った 飲んだ 词尾う段变为え段 词尾う段变为お段的长音 命令型加ば 一类形容词:把词尾的い变为ければ 命令型加る 敬语形式与一段动词相同 词尾う段变为あ段加れる 敬语形式与一段动词相同 词尾う段变为あ段加せる 敬语形式与一段动词相同 词尾う段变为あ段加される 敬语形式与一段动词相同 買え 買おう 買えば 动词ない 買える 買えます 買われる かわれます 買わせる かわせます 買わされる 買わされます
意志型 食べてしまおう 食べちゃおう 飲んでしまおう 飲んじゃおう
敬语 肯定 现在将来 否定 肯定 过去 否定 ませんでした ません ました ます
敬语 肯定 现在将来 否定 肯定 过去 否定 ありませんでした ではありません でした です
简体 基本型 ない型 た型 なかった あります ありません ありました ある ない あった
基本型 ます型
い音变 て型 促音变 拔音变 ない型
い音变 た型 促音变 拔音变 命令型 意志けい ばけい

日语动词变形总结表

日语动词变形总结表

くる→こよう
勉強する→勉強しよう
去掉「る」→直接+「て」
「くる」→「き」+「て」 「する」→「し」+「て」
食べる→食べて
くる→きて
勉強する→勉強して
「く・ぐ」结尾→「いた/いだ」 「う・つ・る」结尾→「った」
去掉「る」→直接+「た」
「くる」→「き」+「た」 「する」→「し」+「た」
5
た形21
「む・ぬ・ぶ」结尾→「んだ」
日语动词变形总表
序号 动词变形名称
一类动词
1
基本形20
词尾以【う】段假名结尾
2
ます形13
【う】段→【い】段+「ます」 買う→買います
3
意志形30
【う】段→【お】段+「う」 買う→買おう
「く・ぐ」结尾→「いて/いで」
「う・つ・る」结尾→「って」
4
て形14
「む・ぬ・ぶ」结尾→「んで」
「す」结尾→「して」
「す」结尾→「した」 ※特別:行く→「いった」
食べる→食べた
くる→きた
勉強する→勉強した
6
命令形29
7
ば形37
【う】段→【え】段 買う→買え
【う】段→【え】段+「ば」 買う→買えば
去掉「る」→直接+「ろ」 食べる→食べろ
去掉「る」→直接+「れば」 食べる→食べれば
「くる」→「こ」+「い」 「する」→「し」+「ろ」且其前面的假名为【えorい】段
去掉「る」→直接+「ます」 食べる→食べます
去掉「る」→直接+「よう」 食べる→食べよう
カ变
三类动词
サ变
来る
词干+する
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语动词分类方法及分类技巧一、特征:所有动词原形的词尾都是五十音图中「う段」假名,具体来说,即「う、つ、る、ぬ、ぶ、む、く、ぐ、す」,共九个假名。

二、分类:(一)根据是否带宾语可分为自动词和他动词。

1.自动词的一般句式:主语+が+自动词例:ドアが開く。

2.他动词的一般句式:主语+が+宾语+を+他动词例:先生がドアを開ける。

【相关】自他动词的分类技巧:(1)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以“「あ段」假名+る”结尾,另一个动词以“「え段」假名+る”结尾。

那么一般来说,前者是自动词,后者是他动词。

伝わる/伝える→伝わる(自动词)伝える(他动词)上がる/上げる→上がる(自动词)上げる(他动词)集まる/集める→集まる(自动词)集める(他动词)隔たる/隔てる→隔たる(自动词)隔てる(他动词)(2)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以「る」结尾,另一个动词以「す」结尾。

那么一般来说,前者是自动词,后者是他动词。

乱れる/乱す→乱れる(自动词)乱す(他动词)消える/消す→消える(自动词)消す(他动词)【补充】大多数以「す」结尾的动词都是他动词,所以相应的另一个动词即使不是「る」结尾,也可以判断为自动词。

飛ぶ/飛ばす→飛ぶ(自动词)飛ばす(他动词)驚く/驚かす→驚く(自动词)驚かす(他动词)(3)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以「る」结尾,另一个动词以不是「す」的假名结尾(比如,以「う/つ/ぶ/く」等假名结尾)。

那么一般来说,前者是他动词,后者是自动词。

育つ/育てる→育つ(自动词)育てる(他动词)並ぶ/並べる→並ぶ(自动词)並べる(他动词)【补充】上述分类技巧存在一些反例,须引起注意。

預かる/預ける→預かる(他动词)預ける(他动词)焼く/焼ける→焼く(他动词)焼ける(自动词)(二)根据词形变化规律可分为五段动词、一段动词、サ变动词以及カ变动词。

【相关】分类技巧:(1)不是「る」结尾的动词都是五段动词;編む/選ぶ/歌う/抱く(2)是「る」结尾的动词,分以下情形:①如果是「~する」,即サ变动词;②如果是「来る(くる)」,即カ变动词;③如果倒数第二个假名落在「い」段或者「え」段的,即一段动词;④其他的仍然是五段动词;来る(カ变动词)する/参加する/散歩する/説明する(サ变动词)覚える/抱える/生きる/離れる(一段动词)破る/掘る/去る/撮る(五段动词)(3)存在一些特殊动词,貌似一段动词,实为五段动词。

需要个别记忆。

帰る/入る/喋る/走る【补充】有的教材将动词按照词形变化规律分为1类动词、2类动词以及3类动词,其实质与五段动词、一段动词、サ变动词以及カ变动词并没有不同。

两种称呼的关系是:1类动词→五段动词2类动词→一段动词3类动词→サ变/カ变动词的分类:五段动词:五段动词词尾在「う」段上。

一段动词:一段动词词尾一定是「る」、且「る」前面的非汉字上的假名为「い」段或「え」段。

上一段动词:「る」前一个假名在「い」段上。

下一段动词:「る」前一个假名在「え」段上。

サ变动词:するカ变动词:来る另外日语动词分为「他动词」和「自动词」两大类(同一意思的词的自动词与他动词稍有不同):他动词描述对某一事物所进行的人为动作,动作助词用「を」。

一般译为「把什么东西怎么样」。

自动词描述某一事物存在方式,动作助词用「が」。

一般译为「什么东西怎样着」。

动词的分类:(四大类)1、カ变动词:来る(只有这一个)2、サ变动词:a、する(实义动词)b、词干+する:勉强する3、一段动词:词尾是る、倒数第二个假名在い段或え段。

起きる、食べる4、五段动词:a、词尾是る、倒数第二个假名不在い段或え段。

始まるb、词尾在う段(除上述情况外)。

行く注:还有一种特殊五段动词的情况,不过按如下方法分辨的话将十分简单。

例:起きる(おきる),词尾是る,倒数第二个假名是き(属于え段),那这个词就是一段动词;不过,请看这个词:焦る(あせる),词尾是る,倒数第二个假名是せ(属于え段),如果按上面的规则,焦る应该归为一段的是吧,可是这个词却是五段的。

这类满足一段动词要求却归为五段的就叫特殊五段动词。

分辨方法也相当简单:起きるVS焦る,大家注意到没有,这二个动词,虽然都是る结尾,但它们倒数第二个假名一个是送出来的(起きる),一个是不送出来的(焦る),而绝大部份满足一段动词的要求但倒数第二个假名是不送出来的情况,多半就是特殊五段动词了。

一,未然形变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。

読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま書く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら②一段动词:去掉动词词尾中的る。

食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。

する==し、さ、せ。

勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。

④カ变动词:くる变成こ。

来る(くる)==こ二、连用形变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。

{又称连用形1} 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ書く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段字:に」==しに呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、い段字:び」==よび上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==あがり切る(きる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==きりb:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。

②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。

食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:する变成し。

する==し勉強する==勉強し。

⑤变动词:くる变成き。

来る(くる)==き三、终止形变化规则动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的终止形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。

四、连体形变化规则动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的连体形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。

五、假定形变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。

読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」==よめ書く(かく)「词尾所在行:か行、え段字:け」==かけ死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、え段字:ね」==しね呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、え段字:べ」==よべ上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==あがれ切る(きる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==きれ②一段动词:把动词词尾中的る变成れ。

食べる(たべる)「把动词词尾中的る变成れ」==たべれ起きる(おきる)「把动词词尾中的る变成れ」==おきれ着る(きる)「把动词词尾中的る变成れ」==きれ寝る(ねる)「把动词词尾中的る变成れ」==ねれ③サ变动词:「する变成すれ」する==すれ。

勉強する==勉強すれ④カ变动词:くる变成くれ来る(くる)==くれ【注意:动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。

】六、命令形变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。

読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」==よめ書く(かく)「词尾所在行:か行、え段字:け」==かけ死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、え段字:ね」==しね呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、え段字:べ」==よべ上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==あがれ切る(きる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==きれ②一段动词:把动词词尾中的る变成ろ或よ。

食べる(たべる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==たべろ、たべよ起きる(おきる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==おきろ、おきよ着る(きる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==きろ、きよ寝る(ねる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==ねろ、ねよ在实际使用时,词尾为ろ,表示为口语;词尾为よ,多用于文章体。

特殊的是くれる的命令形为くれ。

③サ变动词:「する变成しろ或者せよ」する==しろ或者せよ勉強する==勉強しろ或者せよ。

④カ变动词:くる变成こい。

来る(くる)==来い(こい)七、推量形变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的お段字。

読む(よむ)「词尾所在行:ま行动词表:ア合う——あう——『自』合一、合到一起、准确味わう——あじわう——『他』品味、品尝预かる——あずかる——『他』照顾、保管、承担预ける——あずける——『他』寄存、处理难以了结的事游ぶ——あそぶ——『自』玩、游戏与える——あたえる——『他』给、给予、提供、分配暖まる——あたたまる——『自』温暖、暖和温まる——あたたまる——『自』温暖(人心)、亲切当たる——あたる——『自』碰、撞、遭、命中、担任当てる——あてる——『他』猜测、推测、晒、烤、吹、暴れる——あばれる——『自』乱闹、胡闹浴びる——あびる——『他』淋、浇、遭、受甘える——あまえる——『自』撒娇、承蒙好意余る——あまる——『自』多余、富余、超过编む——あむ——『他』编、织洗う——あらう——『他』洗争う——あらそう——『他』争夺、斗争、竞争改める——あらためる——『他』改变、改进、更改、改换表す——あらわす——『他』表达、表现现す——あらわす——『他』现、出现现れる——あらわれる——『自』出现、显现、暴露荒れる——あれる——『自』变天、起风暴、心情、精神、气氛、失常抱く——いだく——『他』抱、搂、环绕、怀有痛む——いたむ——『自』痛、悲痛祈る——いのる——『他』祈祷、祝愿动词变形ます形五段动词:词尾「う」段变成「い」段。

例えば:書く→書き一段动词:去掉词尾「る」。

例えば:起きる→起きサ变动词:する变成しカ变动词:来くる变成来きない形变化:五段动词:将动词词尾「う」段变成「あ」段。

注意:如果词尾为「い」时,把「い」变成「わ」后加「ない」一段动词:去掉词尾サ类动词:する→しないカ变动词:来くる→こないて形变化:五段动词:①以「う」「つ」「る」结尾的发生促音便って会う→会って待つ→待って降る→降って②以「く」「ぐ」结尾的发生イ音便いて/いで書く→書いて泳およぐ→泳およいで<注意:行く→行って>③以「す」结尾的して出す→出して話す→話して④以「ぬ」「ぶ」「む」结尾的发生拨音便んで死ぬ→死んで呼よぶ→呼よんで飲のむ→飲のんで一段动词:把「る」去掉后直接加「て」サ变动词:する→してカ变动词:来くる→来きてた形变化:把「て形」的「て」换成「た」,把「で」换成「だ」ば形变化:五段动词:把词尾变成相应的「え」段上的假名,再加「ば」一段动词:去掉词尾「る」加上「れば」サ变动词:「する」变成「すれば」カ变动词:「来くる」变成「来くれば」命令形:五段动词:把词尾变成相应的「え」段假名一段动词:把词尾「る」变成「ろ」サ变动词:「する」变成「しろ」或者「せよ」カ变动词:「来くる」变成「来こい」意志形:五段动词:把词尾变成相应的「お」段假名然后加上「う」一段动词:去掉的「る」加上「よう」サ变动词:「する」变成「しよう」カ变动词:「来くる」变成「来こよう」可能形:五段动词:把基本形的最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「る」一段动词:把基本形的「る」变成「られる」サ变动词:把「する」变成「できる」カ变动词:把「来くる」变成「来こられる」被动形:五段动词:把「ない形」的「ない」变成「れる」一段动词:把「ない形」的「ない」变成「られる」サ变动词:把「する」变成「される」カ变动词:把「来くる」变成「来こられる」使役形:五段动词:把「ない形」的「ない」变成「せる」一段动词:把「ない形」的「ない」变成「させる」サ变动词:把「する」变成「させる」カ变动词:把「来くる」变成「来こさせる」母は子供をスーパーへ行かせる母は子供に宿題をさせる~させてください日语动词、副词、代词、形容词的用法一.动词的变化动词一般变化的是它的词尾。

相关文档
最新文档