话し言叶の特徴

合集下载

ダメだしの言叶

ダメだしの言叶

“ダメだし”の言葉「皆の前では人を責めない」「責める前にまず褒めてください」などなど、中国人の同僚とうまく付き合うコツを教える著書は少なくないです。

しかし、実際に注意やダメだしをするときに、どのような言葉を使えばいいのでしょう。

いくつかの状況を想定して紹介したいと思います。

1.事前の注意喚起仕事の進め方が最初から違うということも考えられるので、もし自分の思いどおりに仕事をして欲しいなら、仕事をはじめる前に注意喚起をすれば、行き違いやミスなどを未然に防ぐことができるかもしれません。

「注意(小心)~(~に気をつけてください)」「注意(小心)别~了(~にしない/ならないように気をつけてください)」「十分注意してください」と、その重大性を認識してほしい場合は、「注意」の前に「千万」や「一定」を付けるといいでしょう。

2.作業中のフォローと是正日本の会社は「ホウレンソウ」が浸透していますが、中国の場合、中間報告はまだ日本ほど馴染みの習慣ではないので、仕事の方向性が合っているかを、仕事の途中で自分からチェックして、もしずれていれば、早い段階で正したほうがより効率的でしょう。

<方向性の間違いを指摘>「不要(别)~」(~しないで)硬い指示ではなく、アドバイスとして言いたい場合、「最好(~のほうがいい)」や「还是(やはり~)」をその前につけてください。

「最好不要(别)(~しないほうがいい)」「还是不要(别)(やはり~しないように)」<方向性の是正>「应该(~すべき)」「必须(~しなければならない)」3.結果が納得いかなかったとき指示とおりに仕事をしてくれたが、結果として納得いかず、直してほしい場合は、その努力を認める一方、下記のように要求を出しましょう。

「不太好(あまりよくない)」「不是特别好(いいとはいえない)」「不太符合要求(要求に達していない)」「跟要求的结果有些距离(求められていた結果とすこし距離がある)」「如果能~就更好了(もし~できたらもっといいですけど)」「可以再好一些(もっとよくすることができる)」「可以再完善(改善する余地がある)」ちゃんと指示に従って仕事をしていたが、その結果があまりよくない場合は、コミュニケーションの問題も考えられますので、むやみに責めるとやる気をなくしてしまう可能性もあります。

言叶の性差の変化(テーマ设定のレポート)

言叶の性差の変化(テーマ设定のレポート)

日本のテレビドラマを通して見る言葉の性差の変化キーワード言葉の性差発話行為会話行動終助詞人称代名詞1.研究の目的大学で日本語を勉強した以来、男の言葉と女性の言葉は詳しく勉強しなかった。

自分はこの分野に興味を持って、現在日本社会の男性語や女性語の変化は大きくなりつつある。

教科書の話し言葉における男女差は時代遅れになると考えられる。

いまの日本社会では話し言葉における男女差がいったい何か変化するのかという問題を考察するため、近年の日本テレビドラマを通じてよく調べる。

2.先行研究と問題提起2.1先行研究椎林美樹の論文によれば日本語と世界ほかの言語に比べると一番大きい特徴は言葉の性差と指摘している。

「あら、雨が降っているわね」インターネットでこういう発言がある。

この発言からみるとこれが女性の発言だとわかる。

中国語の方は「啊,下雨了!」この発言は男性の発言か女性の発言かどうかを判断しにくい。

日本の社会では、言葉の男女差は長い歴史がある。

「文献は少ないようだが奈良時代からあったといわれている。

室町時代あたりから宮中の女房が使う御所言葉というかたちではっきりと現れ、江戸時代には御所言葉を使う階層が広がり、語彙の範囲も広がった。

明治時代以降、婦人語はさらに一般化された。

」1文献は少ないようだが奈良時代からあったといわれている。

室町時代あたりから宮中の女房が使う御所言葉というかたちではっきりと現れ、江戸時代には御所言葉を使う階層が広がり、語彙の範囲も広がった。

明治時代以降、婦人語はさらに一般化された。

金丸芙美は日本語の人称代名詞は終助詞と共に、男女差が最も現れるものの一つであると指摘している。

聞き手は相手と自分の関係によってつかう人称代名詞と終助詞が違い、また話す場合によって使う人称代名詞も違う。

フォーマルな場合は丁寧な人称代名詞を使い、たとえば「わたくし」「わたし」。

インフォーマルな場合では「僕」「おれ」「あたし」などを使用する。

日本语の特徴

日本语の特徴

日本語の特徴1、日本語は、音節の数が少なく、構造的にも単純で、大体一子音プラスー母音からなる開音節です。

2、ン、ツのような特殊な音節があり、音節の最初に二つ以上の子音が並びません。

3、現代日本語には母音が5つしかありません(英語は12)、しかも大部分の音声がいずれかの母音を含んでいます。

子音も他の言語より少ないほうで、21しかありません(英語は31)、単独で発音されることはほとんどありません。

4、アクセントは、英語、フランス語、ドイツ語のような音の強弱によるアクセントではありません、音の高低によるアクセントですが、中国語と違って、音節の中には音の昇降がありません、普通音節と音節の境目で音の昇降が行なわれます。

5、音節のなかでは音の昇降が行なわれないのと、各音節の音の長さが同じであることは、中国語の音節と目だって違う点です。

6、日本語では「ひらがな」「カタカナ」「漢字」と3種類の文字が使われます。

それぞれに役割分担がありますので、すべて必要です。

「ひらがな」「カタカナ」だけでもそれぞれ50個近くあるので数は多いですが、仮名文字のほとんどが文字の名前と発音が一致しており、しかもほとんどが1つの音しか表しません。

7、語彙は、自立語と付属語(助詞、助動詞など)に分けられ、文法上の働きはほとんど付属語が担い、それらは重ねて使うこともできます。

人間にかかわる語彙が複雑で、数に関する語彙も複雑です。

用言は活用があります。

日本語では、動詞を変化させ、なおかつ動詞の後ろに様々な表現を付加することによって動詞情報を作り出します。

8、名詞は、性、数、格の概念を表さず、動詞との卑尊の差による対応はみられます。

日本語では文法上、男性と女性、人間と物を区別しません。

物が数えられるかどうか、単数か複数かは問題になりません。

9、有情物と非情物はしばしば文法上異なる取扱を受けます。

10、日本語は、第二人称を呼称に用いることもあります。

漫画题材の日本语の特徴

漫画题材の日本语の特徴

本 論
1 日本語の特徴
日本語は世界で大事な言語の一つとして、それなりの特徴がある。それに、日本語をゼロ状態から学ぶという観点で眺めてみると、いろいろ面白い発見がある。ここで紹介するような日本語の特徴は日本語以外の言語には全然見当たらないものをさすのではなく、相対的に特徴的と思われるものである。
(1)日本語の特質について、その中のひとつは、はっきりした表現を避けることだ。例えば、友達を誘う場合は「コーヒーでも飲みませんか。」という時がある。もし「コーヒーを飲みませんか。」と言うと、コーヒー以外は注文してはいけないと、あまり押し付けがましい語感が生ずるので、「でも」を加えて、柔らかくする。その語を連ねる文章や会話にも自然、曖昧さが付きまとう。ファジーは日常言語の本性である。それにしても、物事を気難しく考え、正確、厳密に表現したがる集団と思考や表現が曖昧でも構わない、曖昧なのがよい、とする集団の差があることは認められよう。日本語使用の長い歴史を持つ主体としての日本人の場合は後者の性格を濃く受け継いできた集団である。
漫画題材の日本語の特徴
序 論
日本の漫画とアニメーションは一種の文化と言ってもいい。世界にも有名で、多くの人々に好まれている。日本の漫画が好きだから、日本語を勉強することに決める人もいる。日本語を勉強するから、日本の漫画に触れ始める人もいる。何のことにしても、長時間にわたる勉強を通じて、誰でも漫画題材の日本語と教科書の日本語との違いに気づくようになると思う。漫画題材の日本語の中に、いったいどんな特徴があるか、私は探ってみたいのだ。
2 漫画題材の日本語の特徴
2.1 漫画題材の会話例
以下は漫画『ドラえもん』から抜粋した内容である。出場人物を紹介する。のび太:男の子で、小学校の四年生 ドラえもん:猫型のロボット お母さん:のび太のお母さん お父さん:のび太のお父さん スネ君と静ちゃん:のび太のクラスメート

若者の言叶

若者の言叶

略語
1.外来語の略
アイス( レモン(柠檬) ティ( アイスレティ アイス(冰)+ レモン(柠檬)+ティ(茶) 冰柠檬茶 アメリカン/アメカン アメリカン アメカン アメリカンフットボール 美式足球 カンぺ カンニング(作弊)+ ペーパー(纸) カンニング 作弊) ペーパー( 作弊 考试时的作弊用纸 ストパ ストレートパーマ 直板烫 セブンイレブン( ブンブン セブンイレブン(7/11) ) 24小时便利店 小时便利店 ケンチキ ケンタっキー + フライドキチン 肯德基
新出若者言葉
ブスかわいい・・・ブスかわ、 ブスかわいい・・・ブスかわ、ブサかわいい ・・・ブスかわ
ロン毛 ・・・長髪 長髪。 男性に して使われる。 ロン毛 ・・・長髪。主に男性に対して使われる。 ガングロ・・・日焼けして、 ガングロ・・・日焼けして、色が黒いこと。これの更に上に、「ゴングロ」という言 ・・・日焼けして いこと。これの更 、「ゴングロ」という言 ゴングロ がある。 葉がある。 NHK・・・何か変な感じ ・・・何 ・・・ チョーLL・・・大変ラブラブ チョー ・・・大変ラブラブ ・・・大変 ドN・・・ ドS、ドMに対して、いたってノーマルなこと。 ・・・ 、 に して、いたってノーマルなこと。 H/K・・・ 話変わるけど、という意味。メールで使用される。 ・・・ 話変わるけど という意味 メールで使用される。 わるけど、 意味。 使用される bky・・・場の空気が読めない人。 ・・・場 空気が めない人 ・・・ 物件・・・他人を物扱いして馬鹿にした言葉。 物件・・・他人を物扱いして馬鹿にした言葉。 ・・・他人 いして馬鹿にした言葉 P系・・・ぽっちゃりした人のこと。 系・・・ぽっちゃりした人のこと。 ぽっちゃりした IT・・ ・・ アイス食べる? アイス食べる? アイス食べようの意味。 アイス食べようの意味。 意味

标准商务日语礼仪P12-P21

标准商务日语礼仪P12-P21


じょうほう ぎ じゅつ
きゅうげき しんてん
の場では、 情 報技 術 (IT)の 急 激な進展でコミュニケーションのス
ひ やくてき
か そく
ば めん
じ かん さ
つく
ピードが飛躍的に加速したため、あらゆる場面で時間差を作らない、
たいおう
もと
よりスピーディーに対応するマナーが求められています。
いっぱんてき
へん か

じゅうらい
我々に求められるマナーの要素にも変化が見られます。 従 来のマナー
たいおう
つぎつぎ あたら
ことがら くわ
だけでは対応しきれず、次々に 新 しい事柄が加わってきました。ビジ
ち きゅう き ぼ
かくだい
みち
ち いき くに ひとびと せっ
ネスは地 球 規模に拡大し、これまで未知だった地域や国の人々と接す

2011-3-31 17:06:52
きん ふ じん

おっと そうだん
金夫人 : 分かりました。さっそく 夫 と相談してみます。ありがとう
ございました。
やま だ ふ じん
山田夫人 : どういたしまして。では、またね。
解釈
ともな
1.「~に 伴 い」的用法 接名词、动词连体形后,表示前面所说的变化连带着发生后叙变化的
こと ば づか
などなどまいきょ いとま
マナー、言葉遣いのマナー等等枚挙に 暇 がありません。もちろん、ビ
なか ふく
さら こま
ぶんるい
かん
ジネスマナーもこの中に含まれています。更に細かく分類すると、冠
こんそうさい
けい じ
ちょう じ
みま

日语测试考初学下町77期

日语测试考初学下町77期

1 .中国語名。

の第一個の字母と名の最初の文字は大文字。

例えばZhangHui(张辉)ZとHより頭。

姓と職務、呼称などの言葉が、苗字の頭文字を頭で、殘りのゕルフゔベット小文字。

例えばWang lao定員(王先生)でWより頭。

しかし「老」「小」「大きい」「ちゃん」などの称号、冒頭の最初の文字も頭。

例えばXiao Liu(劉さん)X、Lなら頭。

2 .中国語地名、固有名詞(例えばタイトル、機関、団体など)の最初の文字は大文字。

例えばBei jing(北京)Bより頭、Shang hai(上海)Sなら頭、Ningぼ(寧波)Nより頭。

もし固有名詞はフレーズを詞を書いて、すべての語の最初の文字は大文字。

例えばZhonghua RenminGongheguo(中華人民共和国)、中華の最初の文字Z、人民の最初の文字R、共和国の最初の文字Gも頭。

それぞれ3 .なんか冒頭の最初の文字は大文字;もし诗一行は、冒頭の最初の文字も頭。

4 .商標と店の名前にも、それぞれのゕルフゔベット大文字。

漢字の知識①認識常用漢字3000個ぐらいで、そのうち2500ぐらい書いて。

読んで準字音を認めて、字形、文字の意味を理解して読むと習作で正しい理解と運用。

②が使い分け習った多音字、同音の字、形に近い字、形声字;改正誤字。

上手に運用③比較できる3種類の辞書で調べる方法によれば、言葉の定義。

万年筆で字を書くことができる④、速度を下らない分あたり20字をやり遂げる字字、整然と割付け。

毛筆で臨書、構造は均等で、紙面きれい。

下記の各字も様々な意味で、それらはそれぞれ違う言葉に意味は何ですか?どうぞ、括弧の中で番号表示。

aにbを遠くを眺めたいd名望cお見舞い望外の喜び()()()が見渡す限りaすべていっぱい充実に達し、容量の極bを一定期間満c d全e f誇りを満たす平気()場面満員()()満足言葉の知識①正確に読み書き習った常用語、連絡を文脈意味で理解し、ほとんど。

日语的女性用语

日语的女性用语

[编集] 方言における女性语
东京では女性语とされやすい「よ」「ね」「わ」は、地方によっては女性语ではなく男性も用いる(主に西日本)。
近江弁に「…したらどう?」と勧诱を示す「…したらわ」との言い回しがあるが、男性はまず用いず、女性语と言える。
関西弁には「いや」(あらまあ)や「~やる」(~られる)のような女性语があり、有名な「~や」「~ねん」「~へん」なども元は女性から男性に広まった言叶である。
であり、実际女性によってよく用いられる。
标准语では男性语とされていた「仆(ボク)」「俺(オレ)」「俺等(オイラ)」などを一人称に使う女性もいる(ボク少女)。こうした女性はサブカルチャーの影响で使っていると见なされがちで、同性?异性を问わず疎ましいとか、はしたないと思われる场合が多く、私的な场で用いることにも拒否感が强い。
日本语の女性语について
2009-06-06 13:37:19| 分类: 默认分类 |字号 订阅
日本语の女性语
江戸时代には、女性の话し言叶には地域や阶层により大きな违いがあった。武家や町人の间では、「丁宁な言叶遣いを用いる」「汉语よりも和语を用いる」などが女性の言叶遣いとして望ましいとされ、また游女言叶?娘言叶?武家の奥方の言叶など特殊な社会で発生した女性语があった。
话し言叶としては衰势にある女性语だが、役割语としては现在もよく用いられる。特に男性作家による作品中ではしばしば多用される。女性作家による作品中では、女性の台词は现実の言叶遣いを反映してユニセックスな言い回しであることも多いが、発话者が女性であることを际立たせるため、作家自身は女性语をほとんど使わない场合であっても、作品中では女性语が多用されることも少なくない。
1980年代ごろからは男女ともに「だよ」「だね」「じゃん」といったユニセックスな言い回しが好まれるようになり、1970年代以降に生まれた女性の间では女性语の多用はされなくなった。女性语は现在では中年以上の女性が用いるほかはオネエ言叶に夸张された形で残っている。

日本语の特徴

日本语の特徴

日本語の 日本語の特徴日本語の 1) 日本語の音声 言語を学習する際、多くの場合その言語特有の発音 を学ばなければならない。

例えばアラビア語やドイツ 語では喉の奥を使う発音を身につける必要がある。

では、日本語はどうであろうか。

日本語は音素から 見ると、実に単純な構造と言えるだろう。

なぜなら、 ひとつの音素が単純で、母音か、一つの子音と母音と から成り立っているからである。

また、「ん」という 拍以外では、全ての拍が母音で終わるという日本語の 特徴がある。

日本語にはアラビア語のように喉の奥から来る発音 はない。

またほとんどの文字がその文字通りの発音を 持っている。

さらに日本語の拍は英語やトルコ語など の多くの言語に比べて少なく、非常に単純な構造であ る。

このため学習者がどんな新しい単語に出くわして も、耳で聞いて書くことができる。

つまり日本語では 聞いた音と書く文字のずれがほとんどないのである。

日本語の 2) 日本語の文字 日本語には2つの文字があるため読み・書きは確か に特殊で異なる。

この2つの文字の1つ目は漢字とい う表意文字である。

漢字は、それぞれの文字に意味があり、古代エジプ トの象形文字に似た構造になっている。

この漢字を学1ぶことは面白いが、表意文字を用いない言語を母語と する日本語学習者にとっては厄介なものであろう。

しかし、ある程度の決まった文字を覚えると、もっ と深く日本語を理解することができる助けとなる。

た とえば、高速道路の標識にナイフとフォークの絵があ る。

これは、「レストランがある」ということを意味 する。

日本語の漢字もこれに似た構造で、未知の漢字 でもその構造から漢字の意味を類推することができる。

そして、この漢字を学べばより早く日本語を理解する ことができるであろう。

また、漢字は声に出さなくても、漢字それだけで理 解できる特徴がある。

つまり、中国人や韓国人などの 漢字圏の国々の人と漢字だけで意思疎通することも可 能である。

标准初级日语46-49笔记

标准初级日语46-49笔记

第46課王さんは、今、大学から帰ってきたばかりです。

(1)王さんは、今、大学から帰ってきたばかりです。

3時までに着くかどうか、わかりません。

まだ五月なのに、今日の暑さは、まるで夏のようです。

張さんの服装は清潔で、とても学生らしいです。

(2)去年の今ごろ、王さんも張さんも、まだ日本に来たばかりでした。

最初は、日本での生活になじめるかどうか、とても不安だったそうです。

あれから、ちょうど一年経ちました。

この1年間、二人とも若者らしい、積極的に日本の生活になれようとしたそうです。

今では日本語もすっかり上手になり、言葉だけ聞くと、何年も日本で暮らしている人のようです。

でも、日本に来たばかりのころは、言葉の使い方で、ずいぶん困ったそうです。

日本語には、中国にはない発音の特徴があります。

例えば、「おじさん」と「おじいさん」の区別は、中国人にとって、とても難しいです。

王さんも「びよういん(美容院)」と「びょういん(病院)」を間違えて、笑われたことがあるそうです。

(3)田中:日本に来て、ちょうど一年になりますね。

王:ええ。

今でも、日本に着いた日のことを、覚えています。

まるで、昨日のことのようです。

張:そうですね。

来たばかりのころは、ちゃんと暮らしていけるかどうか、不安でした。

田中:言葉の違う国で暮らすのは、大変でしょう。

王:ええ。

最初は、ずいぶん困りました。

例えば、電話は「かける」で、電報は「打つ」でしょう。

中国語では、どちらも「打」ですよ。

張:私も「ズボンを着る」と言って、注意されたことがあります。

シャツは「着る」と言うのに、スボンは「はく」と言うんですね。

田中:なるほど。

私たちは、普段あたりまえのように使っていますが、確かに不思議ですね。

王:笑われたこともありますけれど、誰かに注意してもらわないと、わかりませんからね。

張:ええ。

一つ一つの経験が、勉強ですよ。

田中:二人とも、そういう積極的なところはいかにも若者らしいですね。

第一章语音

第一章语音
(1)声帯の振動 有声子音: 無声子音: (2)調音部位(六種類) 両唇音: 歯音 歯茎音 硬口蓋音 軟口蓋音 声門音 (3)調音法(五種類) 破裂音 摩擦音 破擦音 鼻音 弾き音
両唇 歯音 歯茎 硬口 軟口 声門 音 音 蓋音 蓋音 音
破裂音
鼻音 摩擦音 破擦音 弾音
日本語の場合は、仮名の各文字が一つ一つの 音節を表している。
2.モーラ(拍)
日本語には、音節よりも小さい単位として、「モーラ」 (拍とも)と呼ばれるものがある。 ★抜音/N/、促音/Q/、長音/R/は、単独で は音節を構成しないものの、他の音節と同じ音韻 的な長さを持つことができる。独立のモーラを形成 するという特殊性がある。 にっぽん(日本)は「二」「ッ」「ポ」「ン」の四拍(四モー ラ)とする。
三、日本語の母音
母音は、「あ・い・う・え・お」の文字で表される。 (1)口の開きの広狭 広母音ア、狭母音、中開きの母音イ、ウ (2)唇の円と非円 円唇音オ、非円唇音 (3)舌の高低 低母音ア、高母音イ、ウ、中母音エ、オ (4)舌の前後 前舌ぜんぜつ母音い、中舌母音、奥舌母音 P10 母音三角形
四、日本語の子音
第二節 単音
一、単音(たんおん)は音声学上の概念で、発音の仕方 や音響的な特徴から同定される音声の最小単位。 国際音声記号、角括弧[ ] 二、単音の分類基準:
1、有声音と無声音の区別 2、発音器官が気流に妨げるかどうか 3、調音部位と調音方法の区別
単音の種類:子音 (consonant)
口腔内で呼気の流れがある程度妨げられて発せれられる言語音 母音 口腔内で呼気の流れがあまり妨げられないで発せれられる言語音 半母音
第一章 音声
目標 1、日本語の音声学と音韻論についての基礎知 識 2、単音、音素、音節、アクセント、イントネーショ ンなどの概念 3、現代日本語における音声の変化

大家日本语五十音图及发音部分教案

大家日本语五十音图及发音部分教案

大家日本语五十音图及发音部分教案Prepared on 24 November 2020教案一.导入1.自己绍介:みなさん、おはようございます。

まず自己绍介をします。

私は刘爽と言います。

今日からみなさんの日本语授业を担当します。

みなさんはこれから「刘先生」と呼んだらいいです。

みなさんのご协力を望んでいます。

お互いの努力で日本语の授业を楽しく、よくするように愿っています。

2.质问を出す刚才我用日语讲了几句,可能有部分学过日语的同学听明白了。

也看到有部分同学发笑了。

这叽里咕噜地在说什么,我们今后要学的就是这个吗对,正是这个,现在我想让大家谈谈对我刚才所说的感想。

比如,我说的内容是什么大家可自由发言,不必拘束。

下面我再用中文解释一遍。

大家谈谈对日语有何印象或感觉。

3.在这个班级里,大部分同学没有接触过日语,对日语的印象可能仅仅是从日本电视连续剧,杂志、漫画上得来的,可能有些同学是因为觉得有趣才选择日语的,也有的同学可能原来选择的是其他专业,后来被分配到这个专业来的,不管怎样,既然你已经来到了这个班级,坐在这个教室,就要定下心来,不管你从前怎样,其他成绩多么优秀,现在都是从零起步,大家站在同一起跑线上,至于谁能先达到取决于你的毅力和耐力以及技巧的运用发挥了。

不过这里要说明的是,学习日语决非易事,我上大学时,也是从没有学过日语,我们老师对我说的第一句就是:学习日语,笑着进来,哭着出去。

没有吃苦的准备是不行的。

越是后面,越是辛苦。

当然大家也不必害怕,日语也并非洪水猛兽,没有学不会的,只有不愿学的,一切看你的努力。

4.学习目的:我要问问大家,学习日语是为了什么。

因为有明确的目标才会有正确的行动。

有一点是肯定的,掌握一门技能为以后的就业打下基础。

大家可以看到,在宁波有许多日资企业,与日本的交流活动也越来越频繁,密切,这些都需要懂日语的人才。

因此,现在学习日语的人越来越多。

我们学校日语专业毕业的学生在社会上很抢手,所以大家对自己所学的专业要有信心。

日语文法辅导资料:日本语表现文型学习之七

日语文法辅导资料:日本语表现文型学习之七

专家授课权威讲解考试必过日语文法辅导资料:日本语表现文型学习之七007 いかに~ても/いかなる~てもいかに~動詞?形容詞:て形<ナ形ーで> + もいかなる+名詞名詞:で(注:「~ても」の他に「~ても」系の逆説は使える。

→ 解説)? 会話?良子:明日は模擬試験だったわね。

焦ってるみたいだけど、まさか、今夜、徹夜するつもりじゃないでしょうね。

小孫:「いかに困難でも、またいかなる状況下にあっても、全力を尽くせ」って言うじゃないか。

良子:それは普段から勉強してない人が使う言葉じゃないわ。

日本ではそんなのを「付け焼き刃」って言うのよ。

? 解説?「いかに」「いかなるN」は「(前件の)事情?状況?程度がどうであっても関係なく、いつも? 必ず(後件が)成立する」という条件表現で、書き言葉で多く使われます。

「どんなに/いくら(=いかに)~ても」「どんな(=いかなるN)~ても」(→文型143)はその口語表現で、話し言葉ではこちら方が多く使われるでしょう。

また、「ても」のほかに「~と言えども」(→文型216)、「~であろうと/~であれ」(→文型176)、「~(よ)うが/~(よ)うと」(→文型437)などの「ても」系逆説が使われます。

§ 例文§1.いかに難しい問題でも、解けない問題はない。

2.いかなる時でも笑顔を忘れないでいれば、道は開けるよ。

3.いかなる人と言えども、欠点はあるものだ。

4.いかに人からあざ笑われようが、今はただ、信じた道を進むだけだ。

5.彼は勇敢な男だ。

いかなる危険が待ちかまえていようとも、たじろいだりはしない。

★例題★1) (いかに/いかなる)障害にぶつかっ(たら/ても)、試練と(思えば/思って)、乗り越えていけるものだ。

2) 一人一人の力がいかに(小さい→ )ても、力を(合わせる→ )ば、いかなる強敵でも(倒す→ )はずだ。

(^^)解答(^^)1) いかなる/ても(逆説?仮定)/思えば2) 小さく/合わせれ/倒せる(可能形)。

花语 日文版

花语 日文版
望みがない愛
悲しい思い出
昔、容貌ガ醜い鬼は一つの美し い女の子を好きになった。彼が 醜いため、女の子は彼を愛しな くた。愛情から、彼は女の子を 拘禁するほかない。その後 、サ ムライは女の子を救い出して、 そして彼女と愛し合った。サム ライは剣で鬼を殺して、鬼の血 は草叢の中ではね上がって、一 種の赤と黒互い違いになってい るの花はそれからそこに開放し た。この花の名前は「彼岸花」。 それから、彼岸花は地獄に「忘 川」の地方でを咲いている。そ こは死んでしまう人が今生の縁 を忘却するので、向きを変えて 来世にいくの地方。
•有名のチューリップ花見の観光地:库肯ホフチューリップ公園 !
康乃馨 あなたの愛を信じる •お母さん、愛してる
•美しい・優雅
熱中する
われの愛はいつまでもそば にいる
风信子
片思い
• 再生の愛 • 永遠の懐 かしさ

君がいて本当に幸せ
気高い

ありがとう 憂鬱な愛

傾慕する
• 花 と 葉 っ ぱ を 決 し て 会 わ な い
•キキョウ
桔梗
真実の不変の爱
•ヒマワリ 向日葵 •ラベンダー 薰衣草 •タンポポ 蒲公英 爱を止めない 愛情を待っている 無口な愛
•朝顔 牵牛花 •クローバー 四叶草 •サンシキス ミレパンジー 三色堇 •オランダカ イウ 海芋
永遠な愛情
幸せ
黙る
友達
今、皆さんは花言葉のことに少し了解し ましたか?
11
99
一生であなただけ愛してる
天地のように永久に変わらない
101 君は私の最爱
108 求婚する
1001 何時までも 1314 一生であなたを愛してる

从俳句看日本人的幽默

从俳句看日本人的幽默

从俳句看日本人的幽默俳句是日本特有的一种短诗,是日本人小幽默的典型代表。

本论文通过对俳句的分析,探究出俳句的幽默,一方面虽然描写悲惨的场景中却夹杂着幽默;另一方面,用精湛的语言进行描述,虽然短小却有着丰富的内涵。

从而推论出日式幽默喜悦中夹杂悲伤、简单中透漏深刻的特点。

标签:俳句;幽默日本每个国家的人们都有着自己的幽默,俳句作为日本的一种典型的文学形式,仔细研究分析,可以发现日本人与众不同的幽默特色。

本文通过俳句来探究日式幽默的特点。

1.俳句俳句是日本的一种短诗,短小精湛。

俳句由音节五、七、五的三个固定形式句子组成,从俳谐歌的首句独立出来之后逐渐形成。

其独特的艺术思维方式和艺术形式反映了现实生活,表现了该民族特有的思想感情,具有高度趣味性和欣赏性。

至今,俳句仍风靡日本社会,并显示着非凡的活力。

2.俳句的幽默俳句虽然只有十七个字,却有着丰富的内涵。

好的幽默起源于平静,看似平静,却引起读者的内心的波动。

山本健吉曾说,“俳句是滑稽的”①,即俳句是有趣而引人发笑的,也就是幽默的。

以下,通过具体的俳句来探究其所表现的幽默。

あかかりや飯欲り哭けば猿の顔石橋秀野『桜濃く』这句俳句的意思是家中主妇双手都已皴裂,然而家人吃不饱饭,饿得像猴子一样。

“作者用幽默的态度吟咏悲惨境遇,使大家体会其悲喜交加的心情。

”②这句俳句本是形容贫穷年代人们的惨淡生活,然而对于陷于悲惨之中的人们来说,幽默是一剂良药。

作者并不是质问缘何这般悲惨的命运,而是用一种一笑置之的态度对待自己的生活,这就是悲中有喜的可贵之处。

獄凍てぬ妻きてわれに礼をなす秋元不死男『瘤』这句俳句的意思是在冰冷的监狱中,妻子来看望自己,见面时却像外人一样给自己行礼。

“从根本上来讲,幽默的前提就是悲剧。

看起来幽默的事物,在其背后,有着更加深刻的东西。

这句中的‘行礼’就是如此”③。

本应是世间最亲密的存在,由于无情的牢狱,而像外人一样相处。

“这首俳句生动地描写了牢狱把夫妻变成了客客气气的两个人的画面。

若者の言叶について

若者の言叶について

若者の言葉について1.はじめに言葉は生き物である。

時代とともに、その形は少しずつ変わっていく。

それはまるで、私たち人間が、そしてすべての生き物が、少しずつ成長していく様子に似ている。

とにかく、若者言葉は、その移り変わりが速く、今使われている言葉もいずれと言っても、おそらく二、三年後には使われなくなっているかもしれない。

若者言葉に考察するきっかけになってのは、日本で留学している時に、日本の友達が非常に楽しそうに話しを交わしたり、その会話の中に私に通じない言葉がよく出てくることに気付いたからである。

したがって、若者語の定義と種類、生まれた歴史原因、特徴、機能と目的、そして若者言葉についての批判と肯定などの方面から検討を行っていきたい。

2.若者の言葉2.1若者言葉の定義と種類若者言葉とは、中学生から30歳ぐらいの若い人が、言葉で楽しんだり、グループの気持ちを強めたりするために、使っている特別な言い方である。

その言葉は日本語の文法を考えずに、自由に楽しく作られている。

特別な言い方がたくさんあるので、グループに入っていない人には、意味が通じない。

若者言葉は具体的にはキャンパス言葉(学生語)、OL言葉と若い男性社会人の言葉の三つに分けることができる。

「キャンパス言葉」は一般に大学生がキャンパスで使用する学校に関する言葉を指すが、ここでは中学生まで下げて使うことにする。

学生語はキャンパス言葉よりも広がっている。

また学校に関すること以外についても言う言葉である。

「OL言葉」は若いOLが仲間内で使う(多くは社内)特有の語で、業種ごとに違いがある。

これはキャンパス言葉、学生語に見られない語である。

「若い男性社会人の言葉」は理論上には考えられるが、実際はあまりない。

したがって、若者語の大部分はキャンパス(学生語)、OL言葉となる。

2.2若者言葉の生まれた歴史原因若者語を歴史的に見た場合、それは日本の近代化によって生み出されたと考えられる。

日本语の若者言叶の特徴

日本语の若者言叶の特徴

3.日本語の若者言葉の特徴前に定義されたとおり、若者言葉は若い人たちの間で使われている言い方として、標準語に比べてたくさんの相違点があるに違いない。

私は造語法、語義、使用効果、この三つの方面から日本語の若者言葉の特徴を解析していこう。

3.1造語法から見る3.1.1. 複合語、接尾語複合語というのは二語以上の単語の各部分が入り混じって一語になったものである。

これは若者言葉の一つ特徴である。

接尾語というと、それは既存の言葉の後ろに動詞の活用語尾●●をつけている言葉である。

動詞の活用語尾「る」をつける方法はずっと前からあり、造語力の強いものである。

現代の若者たちは何でも「る」をつけて動詞化してしまう傾向がある。

そして、動作の状態と人を表すために、-ing,-eer,-erをつける方法である。

また、「い」、「ぽい」をつけて形容動詞をつくる。

そのほか、英語の接辞「チック(chic)」、「フル(ful)」、「レス(less)」をつけて形容詞と形容動詞をつくる方法もある。

以上は日本語の若者言葉の造語法である。

つまり、一般語を基づいっていろインターネットや通信手段の発達のため、ネットワークによる交流は空間の制限で相手双方が話すことではなく、書くことや読むことでコミュニケーションしている.そういうわけで、若者の間に使っている言葉は、速さや簡潔さ、面白さを求められ、手間を省いて情報量を多くさせるのがポイントである.それで、省略語を多用されるようになると思われる.若者言葉では、省略を含んでいる言葉は珍しくない。

省略語すなわち若者が会話の中でちゃんと言葉を使っていないで、その一部分を省略するということだ。

省略の場合によって、いろいろな省略の形がある。

例えば、上略、中略、下略などがあるが、紙数に限りがあるので、別々紹介することは勘弁して願い外来語の借用とは、別の言語体系から日本語の言語体系へ取り入れ、外国語を日本語会話に使うようになることである。

标准日本语中级电子书(上册)

标准日本语中级电子书(上册)

第一課こんにちは(1)こんにちは、私は王と言います。

去年の六月に、留学生として日本にやって来ました。

初めのうちは、言葉や習慣の違いから失敗ばかりしていましたが、最近はこちらの生活にもだいぶ慣れてきました。

大学へ通っているうちに、何でも気軽に話し合える友達もできました。

鈴木先生は私が通っている大学の先生です。

御専門は言語学で、私たち留学生に日本語を教えていらっしゃいます。

私が日本語について分からないことを聞きにいくと、いつも丁寧に教えてくださいます。

勉強以外のこともいろいろと相談に乗ってくださいます。

先生は、現代の中国に興味がおありになるそうで、ときどき中国のことをお尋ねになります。

そんな時、私は喜んで中国のことを説明して差し上げます。

私は、これから、自分が知りたいことや興味があることについて、いろいろな本を読んでどんどん勉強していこうと思っています。

日本お自然や社会、歴史、文化、それに科学技術など、知りたいと思うことがいっぱいあります。

小説や詩のような文化作品も日本語で読んでみたいと思っています。

旅行の計画もあります。

今度の夏休みに、日本の各地を訪れようと思っています。

夏休みが終わるまでに、できるだけいろいろな所に行って、見聞を広めるつもりです。

(2)王:先生。

このごろ私は、日本の文化や歴史の勉強がとてもおもしろくなってきました。

鈴木:そうですか。

それならちょっといい本がありますよ。

これは、日本の文化を分かりやすく解説したものです。

これを貸してあげましょう。

王:ありがとうございます。

では、読ませていただきます。

いつごろまでお借りしてよろしいでしょうか。

鈴木:来月までいいですよ。

ぜひ読んで感想を聞かせてください。

王:では、遠慮なくお借りします。

ちょうど、これから、本をどんどん読んで勉強し酔うと思っていたところなんです。

鈴木:いいですね。

やる気を持つのがいちばん大切ですよ。

がんばってください。

単語1始め(はじめ)違い(ちがい)失敗(しっぱい)気軽だ(きがるだ)言語学(げんごがく)勉強以外(べんきょういがい)相談に乗る(そうだんにのる)現代(げんだい)尋ねる(たずねる)そんな時(とき)どんどんそれにいっばい詩(し)作品(さくひん)計画(けいかく)各地(かくち)訪れる(おとずれる)できるだけ見聞(けんぶん)広める(ひろめる)見聞を広める(けんぶんをひろめる)このごろそれなら解説する(かいせつする)遠慮(えんりょ)やる気(やるき)単語2先輩(せんぱい)優秀だ(ゆうしゅうだ)賛成(さんせい)石油(せきゆ)燃料(れんりょう)資料(しりょう)過ぎる(すぎる)元気だ(げんきだ)泊まる(とまる)振る(ふる)けんか湧く(わく)動物(どうぶつ)訪問着(ほうもんぎ)訪問中(ほうもんちゅう)物語(ものがたり)評論(ひょうろん)美術(びじゅつ)漫画(まんが)演奏(えんそう)展覧会(てんらんかい)コンサート博物館(はくぶつかん)鑑賞(かんしょう)第二課王さんの日記(1)王さんは、毎日、日記を書いています。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

話し言葉の特徴简约音便(形变)省略重复暖昧倒装(一)音の変化(简约)ている→てる待っているよ待ってるよ待っていてください待っててください待っていないでください待ってないでください待っていた待ってたていく→てく遊園地へ子供を連れて行く遊園地へ子供を連れてく遊園地へ子供を連れて行ってください遊園地へ子供を連れてってください遊園地へ子供を連れて行こうか遊園地へ子供を連れてこうかておく→とく買っておく買っとく買っておいてください買っといてください買っておこうか買っとこうかてはいけない→ちゃいけないではいけない→じゃいけない食べてはいけない食べちゃいけない食べなくてはいけない食べなくちゃいけない飲んではいけない飲んじゃいけないてしまう→ちゃうでしまう→じゃう食べてしまう食べちゃう食べてしまった食べちゃった飲んでしまう飲んじゃう飲んでしまった飲んじゃったなくてはいけない→なくちゃいけないなければならない→なきゃならない食べなくてはいけない食べなくちゃいけない食べなければならない食べなきゃならないでも→だってても→たって探しても見つからない探したって見つからない一人でも出来るさ一人だって出来るさ急いでも間に合わないわ急いだって間に合わないわどっちでもかまわないどっちだってかまわないと/と言うと聞きましたと言いました(か)→ってと言うのは(何ですか)これ,何と言うこと?これ,何ってこと彼女は結婚すると言う話だ彼女は結婚するって(話だ)あの店の料理は美味しいと聞きましたあの店の料理は美味しいってインターネットと言うのは何ですかインターネットって(何ですか)テストに合格したと言いましたかテストに合格したってない→ん(主に中年以上の男性が使う)分からない分からんかもしれないかもしれんすまないすまん絶対行かない絶対行かんら/り/る→んどうするのどうすんの何してるの何してんのいろいろないろんなわからないわかんない主に子供や若い女性が使うつまらないつまんないお帰りなさいお帰んなさいの→んのだんだのでんでものもん僕のうち僕んうち主に子供や若い女性が使う僕のところ僕んとこここのところここんとこ(二)変化した言葉(音便或形便)短い形に変わるところとこすみませんすいませんあなたあんたいやだやだこんにちはこんにじはちはありがとうありがとでしょうでしょだろうだろかっこうかっこけれどもけどわたしあたしそれででところででいらっしゃいらっしゃいほんとうほんとこの間こないだまったくったくん(拔音)あまりあんまり同じおんなじっ(促音)常表强调どちらどっちこちらこっちそちらそっちあちらあっちどこかどっかとてもとってもすごくすっごくばかりばっかりよほどよっぽどやはりやっぱりやっばりくてくってりゃ(主に中年以上の男性が使う)これはこりゃそれはそりゃあればありゃ考えれば分かる考えりゃ分かる(三)省略助词的省略砕けた会話では(は)と(を)がよく省略される。

前後の文章の内容から意味がはっきりしていて,間違えることがない場合には(が)(に/へ(行く))も省略される。

「何(を)してるの?見て分からない?漫画(を)読んでるの。

」「で,今日の試験(は)どうだったの?まあまあね。

」仕事(が)終わってから,早く家(に)帰ったほうがいいんじゃない?こないだ,初めて東京(に)行ったんだけど,見た所(が)多いね。

(短缩句)てくださいて入ってください入ってないでくださいないで人のことを見ないでください人のことを見ないでたらどうですかたらやってみたらどうですかやってみたらばどうですかばそこに座ればどうですかそこに座ればてはどうですかては行ってみてはどうですか行ってみてはなければならないなければがんばらければ,ならないがんばらければがんばらきゃなきゃならないなきゃなくてはいけないなくてはなくちゃいけないなくちゃ急いていかなちゃ行けない急いて行かなくちゃないといけないないと持って来ないといけない持って来ないと決まり文句どうぞこちらへ来てくださいどうぞこちらへどうぞお大事にしてくださいどうぞお大事にどうぞご楽にしてくださいどうぞご楽にどうぞ(皆さんに)よろしくお伝えくださいどうぞ(皆に)よろしくどうぞお先に行ってくださいどうぞお先にどうぞごゆっくりしてくださいどうぞごゆっくりどうぞご心配しないでくださいどうぞご心配なくどうぞご遠慮しないでくださいどうぞご遠慮なくどうぞおかまわないでくださいどうぞおかまいなくどうもありがとうどうもすみませんどうもどうも失礼しますお先に失礼しますお先にじゃ,また後で会いましょうじゃ,また(後で)おかげさまで,元気ですおかげさまでじゃ,後ほど会いましょうじゃ,後ほどご好意に甘えて遠慮しませんご好意に甘えてお言葉に甘えて遠慮しませんお言葉に甘えて(四)繰り返し強調どうもどうも違う違うあったあったどうぞどうぞまあまあ終わった終わったごめんごめんゆっくりゆっくりしまったしまっただめだめよしよしどれどれいいからいいからいやいやこれはこれは困った困ったそうそうそれはそれはどうする参った参ったおやおや平気平気まだまだ分かった分かったやったやった(五)曖昧表現なんか(などか)一つの例を挙げるのに使われる小鹿さんの文学作品発表会へのお祝い物は花束なんかどうかしら。

明日のピクニックの食べ物ではお握りなんかいいと思うね冬休みには旅行なんかよく行くの?でもひとつの例を挙げて誘ったり,意見を述べたりする「何時か,ご一緒に食事でもしませんか。

そうですね,今度の土曜日でもいかがですか。

」どうしたの?元気がないね,彼氏と喧嘩でもしたの?そんなにスピードを出さないで,壁にでもぶつかったらどうする?とか一つの例を挙げて述べる時に広く使われるねえ,君,恋人とかいるのさあ,どうでしょう前川さんずいぶん痩せたんじゃないか,体でも悪いじゃないか。

それともホームシックになったとか?睡眠不足って,コーヒーでも飲むとかしたらどうだい?たり一つの例を挙げて,動作や状態を説明するこのごろは忙しかったりするとたまに食べないこともなるよ君,どうしたんだろう?髪の毛を切ったりして失恋でもしたんじゃないか。

うちの和夫,せっかくお弁当を作ってやったのに,野菜を嫌いだったりするのだから,全部残してくるよ。

まったく。

し例として一つの理由を挙げるボナースも出たことだし,今日は外食するか。

どうして買わないの?だって,お金も足りないし,今度しよう。

僕,今の仕事をやめたいなあ。

厳しいわりには料金は安いし。

その他日本語が上手ですね。

いやいや,そんな・・・一緒に映画でも・・・でも・・・「課長,今日のお客さまの交際費なんですけど。

あ,そりゃ会計部から⑤万円もらおう。

しかし・・・」「風間君,クリスマスどうするつもりかな。

いや,別に・・・」「諸君,お客さんからの注文が急に来て,この週末残業しなきゃへえ,日曜ぐらいで。

」「隣の惠みさんは新婚してから二ヶ月もならないうちに,もう離婚したんだって。

まっさか・・・」「今度のテスト,かなり難しくって。

しかし,先輩までも。

」「京子さん,僕と結婚してくれない。

へえ,どうどうして,急にこんなこと・・・やっぱり・・・」(六)語順の変化疑問詞が文の初めに来るこれは何何,これうちの犬はどこへ行ったんだろうどこへ行ったんだろう,うちの犬。

感情表現の言葉が文の初めに来る試験にバスできてよかったね。

よかったね,試験にバスできて。

行けなくて,残念だったなあ。

残念だったなあ,行けなくて。

先に結論を話して,後で理由をつけ加える危ないからやめなさい。

やめなさい,危ないから。

試験前だから,忙しいんだよ。

忙しいんだよ,試験前だから。

聞き手への働きかけを持つ部分を先に話す。

お待せしてしまってごめんなさい。

ごめんなさい,お待せしてしまって。

こんなところにごみを出しちゃだめだよ。

だめだよ,こんなところにごみを出しちゃ。

副詞や副詞句が文の終わりに来るほんとうに面白い映画だったなあ。

面白い映画だったなあ,ほんとうに。

いったいどうしたの。

どうしたの,いったい。

ぜひ一度遊びに来てくださいね。

一度遊びに来てくださいね,ぜひ。

注意の所:語順の変化にはいくつかの可能性がある。

田中さんってカラオケをするのがうまいんだね。

田中さんって,うまいんだね,カラオケをするのが。

うまいんだね,田中さんって,カラオケをするのが。

うまいんだね, カラオケをするのが,田中さんって。

カラオケをするのが,うまいんだね,田中さんって。

カラオケをするのが, 田中さんって,うまいんだね。

会話を進めるいろいろあいづち丁寧な会話砕けた会話はい/ええうん/ええそうですねそうだね(男性)そうでしょうねそうね(女性)そうですかそうか(男性)そうなんですかそうなの(女性) そうなのか(男性)そういうわけですかそういうわけかその通りですその通りいかにも,おしゃった通りですいかにもほんとうですかほんと/へえ相手の注意を引くときの言い方丁寧な会話砕けた会話あのう/もしもし/ちゃっと/すみませんねえ/あのね/すみませんおい会話の糸口をつかむときの言い方丁寧な会話砕けた会話ちょっとお話したいことがあるんですけどちょっと話があるんだけどちょっとお伺いしますがちょっと聞きたいんだけどちょっとお願いしますけどお願いないだけどちょっとお願い気があるんですけどお忙しいところすみません忙しいところ,悪いけどお仕事中すみませんが仕事中悪いけどいまいいでしょうかいまちょっといい?話題に入るときの言い方丁寧な会話砕けた会話実は実はね早速ですが/さて早速だけど話題を変えるときの言い方丁寧な会話砕けた会話ところでそれはそうと話は変わりますが話は変わるけど話を戻しますが話を戻すけど先ほどの話ですが先の話だけど話が前後しますが会話を終えるときの言い方。

丁寧な会話砕けた会話では,そう言うことでじゃ,そういうことででは,そろそろじゃ,そろそろそれではこの辺でそれじゃ,この辺ででは,こんなところでじゃ,こんなところで。

相关文档
最新文档