新版标准日本语 第5课 森さんは7时に起きます。单词练习题

合集下载

新版标日初级第5课

新版标日初级第5课

新版标准日本语初级第5课森もりさんは7時じに起おきます。

一、 单词 1.今いま现在 2.先週せんしゅう 上星期 3.来週らいしゅう 下星期 4.さ来週らいしゅう 下下星期55.今週こんしゅう 这个星期6.昨日きのう 昨天 7.明日あした明天 8.あさって 后天 9.おととい 前天 10.午前ごぜん/エーエム 上午 11.午後ごご/ピーエム 下午 12.日曜日にちようび 星期日 13.月曜日げつようび 星期一 14.火曜日かようび 星期二 15.金曜日きんようび 星期五 16.土曜日どようび 星期六 17.今朝けさ今天早上 18.今晩こんばん 今天晚上 19.来年らいねん 明年 20.去年きょねん 去年21.夜よる 晚上,夜里,夜晚 22.晩ばん 晚上 23.朝あさ 早晨 24.学校がっこう 学校 25.試験しけん 考试 26.仕事しごと 工作 27.遅刻ちこく 迟到 28.休やすみ 休息 29.出張しゅっちょう 出差30.研修けんしゅう 进修 31.旅行りょこう 旅行 32.展覧会てんらんかい展览会33.歓迎会かんげいかい欢迎会 34.パーティー 联欢会 35.お宅たく府上,(您)家 36.いつ 什么时候 37.休やすみます 休息 38.働はたらきます 工作 39.始はじまります 开始 40.終おわります 结束 41.起おきます 起床 42.寝ねます 睡觉 43.勉強べんきょうします 学习 44.いつも 总是,经常 45.北京支社ぺきんししゃ 北京分社 46.神戸こうべ 神户 47.おはよう(ございます) 早上好二、语法1. 【现在的时间】表示现在的时间,常用“今いま ~時じ ~分ふんです”,如“今いま8時じ30分ふんです”(现在8点30分),30分也可用“半はん”来表示,有时根据需要还可在时间前加上“午前ごぜん”或“午後ごご”,如“今いま8はち時半じはんです”(现在上午8点半)。

注意,不同数字与时刻的组合读法会和一般读法有出入,详见书第72页“时刻”。

新标日第五课新版标准日本语第5课

新标日第五课新版标准日本语第5课
两种时态:非过去(现在、将来)和过去
具体表达为:
非过去
• 肯定ます 否定ません
过去
• 肯定ました 否定ませんでした
日语的动词谓语句(陈述句/叙述句)
1.经常性、习惯性动作 • 私は毎朝六時に起きます。
2.将来的动作行为 • 明日行きます。
3.主语的主观意愿 • 私も食べます。
例えば
• 私は今日働きません。 • 小野さんは昨日休みました。 • 田中さんは明日働きますか。 • 李さんは先週休みましたか。
第五課
森さんは七時に起きます
時間の読み方
特別の時点 • 四時「よじ」 七時「しちじ」
じ」
九時「く
時点の疑問 • 何時「今は何時ですか」 • 何曜日 • いつ
• 具体的时间点后加「に」,相对时间后不加。
例えば • 森さんは七時に起きます。 • 授業は八時に始まります。 • 私は夜十一時に寝ます。
日语的动词谓语句(陈述句/叙述句)
~~から~~まで
表示时间或空间的起点或终点 既可单独使用也可呼应使用
• 森さんは月曜日から土曜日まで働きます。
• 授業は九時から始まります。
練習
• 吉田先生下周日工作吗?不,不工作。 • 小李,你每天几点起床?六点左右。 • 小野昨天没有学习。
• 吉田さんは来週の日曜日働きますか。 • いいえ、働きません。
• 李さんは毎日何時に起きますか。 • 六時ごろです。
• 小野さんは昨日勉強しませんでした。
Hale Waihona Puke

标日第五课(课文)练习

标日第五课(课文)练习

←休み…………………………………………
←出張……出張→
←旅行…
パーティー
例:試験はいつですか。 今週の火曜日です。
1)______________________________
2)_______________________________
3)______________________________
写 请以“私の一日”为题,写一篇小作文。
———————————————————————————————————————————— ———————————————————————————————————————————— ———————————————————————————————————————————— ———————————————————————————————————————————— ———————————————————————————————————————————— ———————————————————————————————————————————— ———————————————————————————————————————————— ——————————————————————————————————————————
__________________(小野上周没休息。)
____________________________________(我昨天没上班。)
【听,说,读,写】
读 阅读课文,符合课文内容的画“〇”,不符合的画“X”.
A:乙は毎日11時30分に寝ません。 B:乙は昨日9時から6時まで働きました。 C:乙は先週休みました。 D:試験は今週の木曜日です。
天津市滨海新区塘沽滨海中学

标准日语课后练习翻译及答案1-18课

标准日语课后练习翻译及答案1-18课

1.小李是中国人李さんは中国人です。

2.森先生不是学生森さんは学生ではぁりません。

3.小李是JC策划公司的职员李さんはJC企画の社員です。

1.那是谁的伞ぁれはだれの傘ですか。

2.这是日本语これは日本語の本です。

3.森先生的包是哪个森さんのかばんはどれですか。

1.厕所在哪儿トィレはどこですか。

2.这里是邮局还是银行ここは郵便局ですか,銀行ですか。

3.这个多少钱これはぃくらですか。

1.桌子上面有一只猫机の上に猫がぃます。

2.小野女士的家在哪儿小野さんの家はどこにぁりますか。

3.房间里没有人部屋にだれもぃません。

1.森先生7点起床森さんは7時に起きます。

2.我昨天没上班ゎたしは昨日働きませんでした。

3.森先生昨天从9点工作到6点森さんは昨日9時から6時まで働きました。

1.小野女士和朋友一块儿回去小野さんは友達と帰りました。

2.小李上个月从北京来李さんは先月北京から来ました。

3.吉田先生下个月去中国吉田さんは来月中国へ行きます。

1.小李在图书馆学习李さんは圖書館で勉强します。

2.小李每天喝咖啡李さんは每日コヒを飲みます。

3.森先生今天早晨什么都没吃森さんは今朝何も食べませんでした。

1.我送给小野女士礼物ゎたしは小野さんにお土產ぁげます。

2.我从长岛先生那儿得到的小册子ゎたしは長島さんにパンフレットを。

3.用航空邮件给妈妈寄了生日礼物航空便で母に誕生日のプレゼントを送りました。

1.四川菜狠辣四川料理は辛ぃです。

2.天安门是非常雄伟的建筑天安門はとても大きぃ建物です。

3.这个汤不太热このスプはぁまり熱くなぃです。

1.京都的红叶很有名京都の紅葉は有名です。

2.横滨是个什么样的城市?是一个很大的城市,而且非常热闹。

横浜はどんな町ですか。

大きぃ町です。

そして,にぎゃかな町です。

3.京都很美。

不过,不太安静。

京都はとてもきれぃでした。

でも,静かではぁりませんでした。

1.小野女士喜欢唱歌小野さんは歌が好きです。

2.史密斯先生懂韩语スミスさんは韓國語が分かります。

标准日本语第5课 森さんは7时に起きます

标准日本语第5课 森さんは7时に起きます

2.森さんは 7時 に源自起きます。動詞(V)ます形
2.~~に…ます
説明:「に」表示动作进行的时间点。接在含有数字 的时间名词后,星期可用可不用。
①わたしは毎朝7時半に起きます。
⇒我每天早上7点半起床。
②明日は6時に起きます。
⇒明天6点起床。 ③昨天,7点20起床的。
⇒昨日、7時20分に起きました。
疑问:
①毎朝 何時に 起きますか。 →毎朝、7時半に起きます。 ②毎晩 何時に 寝ますか。 →夜/午後12時に寝ます。 ③昨日、何時に 起きましたか。 →午前、11時45分に起きました。 ④土曜日(に) 働きますか。 →はい、働きます。/いいえ、働きません。
カ変動詞(来る)
サ変動詞
動 詞 (V)
10分
ななふん はっぷん きゅうふん じゅっぷん ろっぷん
じっぷん
1.询问时间
①今、何時何分ですか。 ⇒午後6時20分です。 ②日本は今、何時ですか。 ⇒午後7時20分です。 ③ニューヨークは今、何時ですか。 ⇒午前、0時10分です。
时间:疑问
①試験はいつ始まりますか。 →考试什么时候开始? ②展览会什么时候开始? →展覧会はいつから始まりますか。 ③工作,几点结束? →仕事は何時に終わりますか。 ④小张休息到星期几? →張さんは何曜日まで休みますか。
第 5 課
森さんは7時に起きます
1.今、 4時5分です。
关于时间的句型
1時
いちじ 7時
2時
にじ 8時
3時
さんじ 9時
4時
5時
ごじ 11時
6時
ろくじ 12時
よじ
10時
しちじ はちじ
1分
くじ じゅうじ じゅういちじ じゅうにじ

标准日本语初级上第五课 -句子 练习

标准日本语初级上第五课 -句子 练习

第5课1.【现在4点。


2.【森先生7点起床】
3.【森先生上周休息】
4.【我昨天没上班】
5.【现在几点?】
6.【现在是上午8点半】
7.【森先生每天工作】
8.【田中先生明天休息】
9.【田中先生今天不工作】
10.【森先生明天不休息】
11.【田中先生明天上班吗?】
12.【小李上周休息了吗?】
13.【学校8点半开始上课】
14.【我9点到5点工作】
15.【森先生周一到周三休息了】
16.【我从9点开始工作】
17.【森先生学习到2点】
18.【什么时候开始考试?】
19.【工作几点结束】
20.【展览会什么时候开始?】
21.【小森休息到星期几?休息到星期二】
22.【森先生,你每天早上几点起床?我一般是7点左右起床】23.【迟到了吧】
24.【科长,您家住哪里?】
25.【北京分公司几点上班?】
26.【森先生每天7点起床】
27.【森先生下星期天工作】
28.【昨晚12点半左右睡觉】。

中日交流标准日本语初级上课后翻译

中日交流标准日本语初级上课后翻译

標準日本語【初級】上课后练习翻譯题答案(1-12課)第一課(1) 李さんは中国人です。

(2) 森さんは学生ではありません。

(3) 李さんはJC企画の社員です。

第二課(1) あれはだれの傘ですか。

(2) これは日本語の本です。

(3) 森さんのかばんはどれですか。

第三課(1) トイレはどこですか。

(2) ここは郵便局ですか, 銀行ですか。

(3) これはいくらですか。

第四課(1) 机の上に猫がいます。

(2) 小野さんの家はどこにありますか。

(3) 部屋にだれもいません。

第五課(1) 森さんは7時に起きます。

(2) わたしは昨日働きませんでした。

(3) 森さんは昨日9時から6時まで働きました。

第六課(1) 小野さんは友達と帰りました。

(2) 李さんは先月北京から来ました。

(3) 吉田さんは来月中国へ行きます。

第七課(1) 李さんは図書館で勉強します。

(2) 李さんは毎日コヒーを飲みます。

(3) 森さんは今朝何も食べませんでした。

第八課⑴わたしは小野さんにお土産をあけます。

(2) わたしは長島さんにパンフレットをもらいました。

(3) 航空便で母に誕生日のプレゼントを送りました。

第九課(1) 四川料理は辛いです。

(2) 天安門はとても大きい建物です。

(3) このスープはあまり熱くない。

第十課(1) 京都の紅葉は有名です。

(2) 横浜はどんた町ですか。

—大きい町です。

そして,にぎやかな町です。

(3) 京都はとてもきれいでした。

でも,静かではありませんでした。

第十一課⑴小野さんは歌が好きです。

⑵スミスさんは韓国語が分かります。

⑶吉田さんは料理ができますか。

—いいえ全然できません。

第十二課⑴冬の北京は東京よりずっと寒いです。

(1) 日本語と英語と,どちらが難しいですか。

—日本語のほうが難しいです。

(3) スポーツの中で,サツカーがいちばん。

初级上第五课

初级上第五课
田中さんは 明日 働きますか。
◎ 小李上周休息了吗?
李さんは 先週 休みましたか。
) 3 名(时间に

◎表示动作发生的时间时,要在具体时间词语后 面加上助词“に”。例如,
森さんは
7時に 起きます。
- あなたは 何時に 起きますか。 - わたしは 7時です。 学校は 8時半に 始まります。
はじ
注意
语法句型 1 今 ~時~分です。
◎表示现在的时间时,常用“今 ~時~分で す。 双方都明确在讲现在的时间时,“今”可以省 略。 いま よ じ 询问具体时间时用“何時”。例如,
いま なんじ
◎今
はちじ
4時です。
さんじゅっぷん
(现在是4点。)
- 今 何時ですか。 (现在几点?) - 8時 30分です。(8点30分。)
4 名(时间) から
名(时间)まで

◎表示某动作发生在某个期间时,用“~ から~まで”。
わたしは 9時から 5時まで 働きます。 我9点到5点工作。
げつようび すいようび
森さんは 月曜日から 水曜日まで 休みました。 森先生星期一到星期三休息。
“~から” 和“~まで” 也可以分别 单独使用

例如,


7.~ごろ

“ごろ”接在表示时间的词语,如“~分”“~ 時”“~日”“~曜日”“~月”“~年”等后面,表示 大致的时间范围,如“1時ごろ”“1時30分ごろ”。 “ごろ”后面一般不加“に”。 昨日 12時半ごろ 寝ました。(昨晚,12点半左 右睡觉。) 昨日 12時半に 寝ました。(昨晚,12点半睡 觉。)
きのう
休みました。
はたら

わたしは 昨日 働きました。

标准日本语初级上第五课

标准日本语初级上第五课

第5课1.今四時です。

【现在4点。

】2.森さんは七時に起きます。

【森先生7点起床】3.森さんは先週休みました。

【森先生上周休息】4.私は昨日働きませんでした。

【我昨天没上班】5.今何時ですか。

【现在几点?】6.今午前八時半です。

【现在是上午8点半】7.森さんは毎日働きます。

【森先生每天工作】8.田中さんは明日休みます。

【田中先生明天休息】9.田中さんは今日働きません。

【田中先生今天不工作】10.森さんは明日休みません。

【森先生明天不休息】11.田中さんは明日働きますか。

【田中先生明天上班吗?】12.李さんは先週休みましたか。

【小李上周休息了吗?】13.学校は八時半に始まります。

【学校8点半开始上课】14.私は九時から五時まで働きます。

【我9点到5点工作】15.森さんは月曜日から水曜日まで休みました。

【森先生周一到周三休息了】16.私は九時から働きます。

【我从9点开始工作】17.森さんは二時まで勉強します。

【森先生学习到2点】18.試験はいつ始まりますか。

【什么时候开始考试?】19.仕事は何時に終わりますか。

【工作几点结束】20.展覧会はいつから始まりますか。

【展览会什么时候开始?】21.森さんは何曜日まで休みますか。

火曜日までです。

【小森休息到星期几?休息到星期二】22.森さんは毎朝何時に起きますか。

いつもは七時ごろです。

【森先生,你每天早上几点起床?我一般是7点左右起床】23.遅刻ですね。

【迟到了吧】24.課長さんお宅はどちらですか。

神戸です。

【科长,您家住哪里?】25.北京支社は何時に始まりますか。

八時です。

【北京分公司几点上班?】26.森さんは毎日七時に起きます。

【森先生每天7点起床】27.森さんは来週日曜日に働きます。

【森先生下星期天工作】28.昨日十二時半ごろ寝ました。

【昨晚12点半左右睡觉】。

新标日语第05课

新标日语第05课

第5课森さんは七時におきます小森七点起床基本课文1、今4時です。

2、森さんは七時におきます。

3、森さんは先週休みました。

4、わたしは昨日働きませんでした。

A甲:毎日何時に寝ますか。

乙:十一時三十分に寝ます。

B甲:昨日、何時から何時まで働きましたか。

乙:九時から六時まで働きました。

C甲:先週休みましたか。

乙:いいえ、休みませんでした。

D甲:試験はいつはじまりますか。

乙:来週の木曜日です。

语法解释1、今~時~分です。

表示现在的时间时,常用“今~時~分です。

”双方都明确在讲现在的时间时,“今”可以省略,询问具体时间时用“何時”。

今四時です。

(现在是4点。

)今何時ですか。

(现在几点?)――八時三十分です。

(8点30分。

)“三十分”可以用“半”替代,有时表示具体时间的词前还可以加上“午前”或“午後”。

●今午前八時半です。

(现在是上午8点半。

)2、动ます/ 动ません动ました/ 动ませんでした肯定地叙述现在的习惯性动作,状态以及未来的动作,状态时,用“~ます”,期否定形是“~ません”。

肯定地叙述过去的动作时“ます”要变成“ました”。

其否定形式是“ませんでした”这四种都是礼貌的表达形式。

●森さんは毎日働きます。

(森先生每天工作。

)●田中さんはあした休みます。

(田中先生明天休息)●田中さんは今日働きません。

(田中先生今天不工作。

)●森さんは明日やすみません。

(森先生今天不休息。

)●森さんは先週休みました。

(森先生上周休息。

)●私は昨日働きませんでした。

(我昨天没上班。

)疑问句要在句尾加“か”。

●田中さんは明日働きますか。

(田中先生明天上班吗?)●李さんは先週休みましたか。

(小李上周休息了吗?)注意:在许多情况下汉语只用“昨天”即可表示过去,但日语在任何情况下都必须把句尾变成“ました”或“ませんでした。

”3、名[时间] 动表示动作发生的时间时,要在具体时间词语后面加上助词“に”,如“三時に”“九時に”。

●森さんは七時におきます。

标日第五课

标日第五课

重点句型语法讲解
(1)~に~ます 私は毎朝六時に起きます。(我每天早晨6点起床。) 接续:「に」是格助词,接在表示时间的名词后面, 含义:某动作、行为进行的时间。 句型:~~は~~に~~ます」 注意:根据时间名词的不同 ①必须加助词「に」
②有的不能加「に」学試験を受ける :名词,“工作”意思 仕事をする 働く 例:私は造船所で働きます。(はたらく)
:名词,“迟到”的意思。遅刻する と 遅れる バスに遅れる :名词,“休息”的意思「休憩」(きゅうけい) 今は休憩です。
: 的意思。在商务往来中,对客户的公司也可以称「お宅」表 示“贵公司”的意思。 ①お宅はどちらですか。(您家在哪里?) ②お宅の製品は品質がいいです。(贵公司的产品质量很好。)
森さんは 七時に おきます
第5課
温州越秀学校
本课学习目标
①掌握动词作谓语的叙述句的用法 ②掌握几种常用寒暄语的用法 ③能用正确的语音和语调朗读课文 今~時~分です(か) ~に~ます 句型: から~まで~ いつ~ますか 词法:「です」的用法①;~ごろ; 难点:~は~(对比)
試験、仕事、遅刻、休み、お宅

标日初级同步练习第5课

标日初级同步练习第5课

第5課1. 看下表,仿照例子用平假名填写时间。

2.看下表,仿照例句将适当的词语填入()中。

【例】王さんは朝7時に(起きます)。

(1) 王さんは朝()から働きます。

(2) 王さんは()から()まで働きません。

(3) 仕事は()に終わります。

(4) 王さんは毎晩10時に()。

3.仿照例句,根据答句写出问句。

【例】今日__何時に起きましたか_____________。

――6時半に起きました。

(1) 映画は_________________________。

――7時から9時までです。

(2) 研修は_________________________。

――月曜日に始まります。

(3) 研修は金曜日に_____________________。

――いいえ、終わりません。

(4) 昨日_________________________。

――いいえ、勉強しませんでした。

(5) 今週_________________________。

――木曜日まで休みます。

4. 阅读下文,仿照例句回答问题。

【例】どこの資料がありますか。

――__机の上にあります。

_______________________________(1) 清水さんは今朝何時に起きましたか。

――___________________________________________(2) 清水さんは今会議室にいますか。

――_______________________________________________(3) 会議は何時に始まりますか。

――_____________________________________________________(4) 会議はいつまでですか。

――___________________________________________________________(5) 清水さんは午後働きますか、働きませんか。

――_______________________________________5. 看下面的挂历,仿照例句回答录音中的提问。

新版标准日本语 初级上册(1-14课)练习题之欧阳生创编

新版标准日本语 初级上册(1-14课)练习题之欧阳生创编

新版标准日本语初级上册(1-14课)复习二、常用的数量词及时间的表达方式1.数字0 ぜろ、れい1 いち2に3さん4し、よん、よ5ご6ろく7しち、なな8はち9く、きゅう10じゅう11じゅういち12じゅうに13じゅうさん14じゅうよん、じゅうよ、じゅうし15じゅうご16じゅうろく17じゅうしち、じゅうなな18じゅうはち19じゅうく、じゅうきゅう20にじゅう30さんじゅう40よんじゅう50ごじゅう60ろくじゅう70ななじゅう80 はちじゅう90 きゅうじゅう100 ひゃく200 にひゃく300 さんびゃく400 よんひゃく500 ごひゃく600 ろっぴゃく700 ななひゃく800 はっぴゃく900 きゅうひゃく1000 せん2000 にせん3000 さんぜん4000 よんせん5000 ごせん6000 ろくせん7000 ななせん8000 はっせん9000 きゅうせん1万いちまん10万じゅうまん100万ひゃくまん1000万いっせんまん1亿いちおく欧阳生创编 2021.02.085.8.助词に在表达时间的应用:加在具体的时间点的数量词后面,表示动作或作用发生的确切时间。

相当于汉语的“在…”。

※「に」只用于表示确切时间点(绝对时间),如:“年、月、日、时”等等直接有数词的时间名词,称作“具体时间”。

而不能用于“毎日、今日(きょう)、去年(きょねん)、来週(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)”等等的代表期间的时间名词后面。

必须加「に」的有:日期:一月、二月、一日、二日时刻:1時、2時、3時20分、5時半年代:1945年、大正3年休息:休み、休日、冬休み时代:奈良時代、江戸時代不能加「に」的有:日:おととい、昨日、今日、毎日、本日、周:先週、今週、来週、毎週月:先月、今月、毎月年:去年、今年、毎年其他:今朝、今晩、今、さっき、いつも可加可不加「に」的有:季节:春、夏、秋、冬星期:月曜日、火曜日…其他:午前、午後、正月、~ごろ、~時、~うち、~まえ●仕事は5時に終わります。

新标日第五课(新版标准日本语第5课)

新标日第五课(新版标准日本语第5课)

例えば
• 私は今日働きません。 • 小野さんは昨日休みました。
• 田中さんは明日働きますか。 • 李さんは先週休みましたか。
~~から~~まで
表示时间或空间的起点或终点 既可单独使用也可呼应使用
• 森さんは月曜日から土曜日まで働きます。 • 授業は九時から始まります。
練習
• 吉田先生下周日工作吗?不,不工作。 • 小李,你每天几点起床?六点左右。 • 小野昨天没有学习。 • 吉田さんは来週の日曜日働きますか。 • いいえ、働きません。 • 李さんは毎日何時に起きますか。 • 六時ごろです。 • 小野さんは昨日勉強しませんでした。
第五課
森さんห้องสมุดไป่ตู้七時に起きます
時間の読み方
特別の時点 • 四時「よじ」 七時「しちじ」 じ」 時点の疑問 • 何時「今は何時ですか」 • 何曜日 • いつ
• 具体的时间点后加「に」,相对时间后不加。
九時「く
例えば • 森さんは七時に起きます。 • 授業は八時に始まります。 • 私は夜十一時に寝ます。
日语的动词谓语句(陈述句/叙述句)
两种时态:非过去(现在、将来)和过去
具体表达为:
非过去
• 肯定ます
过去
否定ません 否定ませんでした
• 肯定ました
日语的动词谓语句(陈述句/叙述句)
1.经常性、习惯性动作 • 私は毎朝六時に起きます。 2.将来的动作行为 • 明日行きます。 3.主语的主观意愿 • 私も食べます。

新版标准日本语初级上册 第5课

新版标准日本语初级上册 第5课

第五課 森さんは7時に起きます生词表今いま先週せんしゅう 来週らいしゅう 再来週さらいしゅう 今週こんしゅう昨日きのう 明日あしたあさって おととい 毎日まいにち 毎朝まいあさ 毎晩まいばん 毎週まいしゅう午前ごぜん A M エーエム 午後ごご P M ピーエム日曜日にちようび 月曜日げつようび 火曜日かようび 金曜日きんようび 土曜日どようび 今朝けさ 今晩こんばん 来年らいねん 去年きょねん 夜よる 晩ばん 朝あさ学校がっこう 試験しけん 仕事しごと 遅刻ちこく 休やすみ 出張しゅっちょう 研修けんしゅう 旅行りょこう 展覧会てんらんかい 歓迎会かんげいかいパーティー お宅たくいつ休やすむ 働はたらく 始はじまる 終おわる 起おきる 寝ねる 勉強べんきょうするいつも 北京支社ぺきんししゃ 神戸こうべおはよう~時じ ~分ふん ~半はん ~月がつ ~日にち ~年ねん~ごろ「時間」先々週せんせんしゅう 先週せんしゅう 今週こんしゅう 来週らいしゅう 再来週さらいしゅうおととい 昨日きのう 今日きょう 明日あしたあさって毎朝まいあさ 毎晩まいばん 毎日まいにち 毎週まいしゅう 毎月まいつき 毎年まいとし朝あさ 午前ごぜん 昼ひる 午後ごご 夜よる 晩ばん月曜日げつようび 火曜日かようび 水曜日すいようび 木曜日もくようび 金曜日きんようび 土曜日どようび 日曜日にちようび今朝けさ 今晩こんばんおととし 去年きょねん 今年ことし 来年らいねん 再来年さらいねん先々月せんせんげつ 先月せんげつ 今月こんげつ 来月らいげつ 再来月さらいげつ何時なんじ1いち時じ 2に時じ 3さん時じ 4よ時じ 5ご時じ 6ろく時じ7しち時じ 8はち時じ 9く時じ 10じゅう時じ 11じゅういち時じ 12じゅうに時じ何分1いっ分ぷん 2に分ふん 3さん分ぷん 4よん分ぷん 5ご分ふん 6ろっ分ぷん 7なな分ふん 8はっ分ぷん 9きゅう分ふん 10じゅっ分ぷん 11じゅういっ分ぷん 15じゅうご分ふん30さんじゅっ分ぷん 半はん 45よんじゅうご分ふん動詞分類 原形 ます形一類動詞(五段動詞)最后假名ウ段→该行イ段+ます 二類動詞(一段動詞)イ・エ段+る→去「る」+ます 三類動詞(サ変動詞) ~する → ~します(カ変動詞) 来くる → 来きます休やすむ 働はたらく 始はじまる 終おわる 起おきる 寝ねる 勉強べんきょうする練習P74 2语法1.――(今)何時ですか。

标日第五课练习

标日第五课练习

第五课练习
1.仿照例句替换划线部分进行练习。

「例1」毎日/7時/起きます→森さんは毎日7時に起きます。

(1)毎晩/12時半/寝ます
(2)来週/日曜日/働きます
(3)さ来週/金曜日/休みます
「例2」明日/休みます→李さんは明日休みません。

(4)今日/休みます
(5)明日の晩/働きます
(6)あさって/勉強します
「例3」昨日/働きます→小野さんは昨日働きました。

(7)先週/休みます
(8)今朝9時に/起きます
(9)昨日の夜2時に/寝ます
「例4」田中/働きます→田中さんは昨日働きませんでした。

(10)森/休みます
(11)李/勉強します
(12)小野/11時に寝ます。

「例5」月曜日/金曜日/働きます→張さんは月曜日から金曜日まで働きます。

(13)明日/木曜日/休みます
(14)9時半/12時半/勉強します
(15)11時/今朝7時/寝ました。

2.在()中填入一个平假名,不需要的画X
「例」田中さんは、毎朝(X)6時30分(に)起きます。

(1)今何時()です()。

(2)昨日は何時()起きましたか。

(3)小野さんは、毎日()9時()()5時()()働きます。

(4)試験はいつ()ですか。

(5)李さんは先週()土曜日休みませんでした。

3.将下面的句子译成日语。

(1)森先生7点起床。

(2)我昨天没上班
(3)森先生昨天从9点工作到6点。

标日-第5课森さんは7时に起きます

标日-第5课森さんは7时に起きます

2)表示对比,可以放在句子中的任意位置(除谓语部分)
◯林さんは毎日来ます。でも、今朝は来ませんでした。 ◯わたしは土日の朝は朝寝坊します。 我周末早上睡懒觉。 ◯桌子上面有书,下面没有书。 机の上には本があります。下には本がありません。
3.~から~まで
「から」:助词,表示时间或空间的起点,“从……” 「まで」:助词,表示时间或空间的终点,“到……”
◯毎日、8時から4時まで働きます。
◯从早上学习到晚上。 朝から晩まで勉強します。

◯我从明天到后天休息。
わたしは明日からあさってまで休みます。 ◯我上周从周一到周四工作了。 先週、月曜日から木曜日まで働きました。
第 5課
1.今、~です
表示现在的时间。 ◯今、7時です。 ◯今、12時です。 ◯今、何時ですか。
◯―-今、8時35分です。
2.时间名词+に
に:助詞,表示时间点
◯わたしは朝6時に起きました。 ◯わたしは毎日11時に寝ます。 但是,像“今”“今日”“昨日”“明日”“毎日”“去年” “来年”等不含有数字的时间名词不能用“に” ◯今、行きます。 ◯昨日、行きました。 ◯毎日、来ます。
4.疑問詞――いつ
◯あなたはいつ行きますか。 ◯考试什么时候考试? ――下午2点钟开始。 試験はいつ始まりますか。 ――午後2時から始まります。
◯我们什么时候见面?
――明天8点钟见面。 私たちはいつ会いますか。
――明日の朝8時に会います。
5.助詞――は
1)提示主语
◯わたしは学生です。 ◯李さんは9時に来ます。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

です。
し りょ ご す と らん や こう

吉田:ちこく⑤

しゅう てん か い でぃー
森:すみません,かちょう。けさ くじに おきました。

②பைடு நூலகம்
李:もりさんはまいあさなんじにおきますか。


森:いつもは しちじ⑥
です。 李さんは?


李:わたしは ろくじごろです。


森:ペキンししゃは⑦
はじまりますか。

新版标准日本语 第 5 课 森さんは7時に起きます。 单词练习题
1. 请按照顺序写出星期一至星期日的日语发音及日本汉字。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
2. 请根据中文提示的意思写出对应的日本汉字及日语标音。
前天
昨天
明天
后天
每天
今天早上
每天早上
今天晚上
每天晚上
上个星期 这个星期 下个星期 下下个星期 每个星期
李:はちじです。ごぜんはちじ⑧
ごごごじ⑨

5.请根据上下文在空白处填写正确的内容。
たらきます。
并写出方框对应的日本汉字。
森:どようびは?
ちこく
李:どようびは⑩
。どようび⑪
にちよ
吉田:おのさん,李さんのかんげいかいは①
すか。 うび⑫
やすみです。
小野:あさって②
よるです。
吉田:なんじからですか。
小野:ろくじ③
每个月
去年
明年
3. 请找出下面句子中错误之处,并用\进行删除或^进行添加。
(1)いまよじにです。
(2)りさんのかんげいかいはあさってよるです。
(3)もりさんはまいあさなんじおきますか。
(4)たなかさん、おとといやすみますか。
(5)まいしゅうげつようびからどようびはたらきますか。
(6)しけんはいつにはじまりますか。
(7)おいえはどこですか。
(8)いつもも7時ごろです。
(9)まいにち、なんじねますか。
(10)まいばん、ケーキをたべましたか。
4.请将以下的假名进行组合成本课单词并写出对应的日本汉字。 吉田:もりくん,おはよう。④
なんじですか。
ぱー けん がっ しゅっ こう し ちょう けん 森:じゅうじじゅうごふんです。
相关文档
最新文档