中日对照--日本民间故事集
日语美文阅读

日语美文阅读(民间故事):狐狸与山羊狐と山羊狐狸与山羊狐が井戸に落ちましたが、どうしても上がれなくて、困っていました。
そこへ、喉が渇いて困っている山羊がやって来ました。
そして、井戸の中に、狐が入っているのを見つけると、その水はうまいかと聞きました。
狐は、困っているのに平気な顔をして、水のことをいろいろ褒めたて、山羊に下りてくるように勧めました。
山羊は、水が飲みたいばっかりに、うっかり下りて行きました。
狐狸掉到了井里,怎么也上不来,十分苦恼。
这时,来了一只口渴的山羊。
看到狐狸在井里,就问水好不好喝。
狐狸虽然很苦恼,但却做出一副若无其事的表情,对水大家赞赏,劝山羊下来。
山羊太想喝水了,就稀里糊涂地下去了。
さて、山羊は喉の渇きが収まったので、上に上がる方法を、狐に相談しました。
すると、狐は、両方とも助かるうまい方法を思いついたと言って、「あなたの前足を壁にと突っ張って、角を前にやってくださいよ。
そうすれば、私が背中に乗って飛び出し、そして、あなたを引き上げましょう。
」を言いました。
等山羊不再口渴了,就跟狐狸商量上去的办法。
狐狸说他想出了一个两全其美的方法,“你把你的前脚靠在墙上,角向前伸。
我踩着你的背跳出去,然后就可以把你拉上去。
”そこで、山羊は、今度も狐の言うとおりにしました。
狐は、山羊の足の方から飛び上がって、その背中に乗り、そこから、角を踏み台にして、井戸の口まで上がりました。
そして、そのまま行ってしまおうとしました。
山羊が狐に、約束が違うじゃないかと、文句を言うと、狐は、振り返って言いました。
「ねえ、山羊さん。
あなたに、もう少し知恵があれば、出る道を調べるまでは、そんな所下りなかったでしょうね。
」于是,这次山羊又照狐狸的话做了。
狐狸顺着山羊的脚跳上去,踩着他的背,垫着角,跳上了井口。
然后,就准备走。
山羊抱怨说,你违反约定。
狐狸回过头说:“我说,山羊老弟,你只要稍微聪明点,就不会在不知道怎么出去之前,就冒然下去了。
日本民间故事

日本民间故事中国有很多民间故事,比如嫦娥奔月、夸父追日等等这些耳熟能详的故事,除了中国,日本也有本地的一些民间故事,下面是小编整理的日本民间故事,欢迎大家阅读。
日本民间故事一:白芋悲歌有一对兄弟,父母在他们小时候就过世了。
哥哥经常在外游荡不回家,弟弟则非常纯朴善良,不论哥哥在外面做了什么事,他对哥哥还是很尊重。
有一天,哥哥回来了,弟弟很高兴,想要煮好吃的东西给哥哥吃,可是他太穷了,买不起美味的食物,于是每天一大早就去山中采摘野生的白芋,将白芋最好吃的中间部分煮给哥哥吃,自己则吃白芋的头尾及茎的部分。
但是哥哥不晓得弟弟这番苦心,总是怀疑:“弟弟为什么每天都是自己先吃饱了,再将东西端出来给我吃?这东西这么好吃,弟弟先吃的是不是比这更好吃?哥哥的疑心愈来愈重,终于积怨成恨,一时冲动,将弟弟杀死了!杀死弟弟之后,他想知道弟弟到底都吃些什么,就走进弟弟的房间,可是哪有什么好吃的东西,只有锅底剩下的白芋头尾及茎。
此时他才恍然大悟,知道自己冤枉了弟弟,竟然杀死这么好的弟弟!他很后悔,每天不断哭泣,在思念弟弟与自责懊悔的煎熬中度过余生。
往生后,他变成一只鸟,日日在山中长著白芋的地方盘旋,不停哀叫,叫的声音听起来好像是:“弟弟,白芋煮熟了,吃吧!吃吧!”心中积存了闷气,有气就有怨,有怨就有恨,怨恨的情绪纠结在一起,莽撞的动作就发生了。
事事皆以沉着的心来思考,就不会累积嗔怒的情绪,也就不会一时冲动而铸成大错,后悔莫及。
所以,平时不论遭遇什么事,都要用心分析,及时化解贪、嗔、痴、慢、疑的心念。
日本民间故事二:桃太郎从前,在一个偏僻的小村子里住着一对老夫妇。
虽然生活并不富裕,但省吃俭用倒也过得平平静静的。
有一天,老公公想到山上去捡些木柴,便大清早就踏出家门。
老婆婆目送着老公公离去之后,便收拾好碗筷,用一个大木盆装满了衣服,到河边去洗衣服。
“今天的天气真晴朗。
”老婆婆心里觉的很愉快,很快的便来到河边。
正当老婆卖力的清洗衣裳的时候,不经意的抬起头,正巧看见河的上游好像漂来了什么东西。
日本民间童话故事_日本民间传说小故事_神话故事

日本民间童话故事_日本民间传说小故事日本的民间除了流传一些神话传说之外,也流传不少的童话故事,下面这些是小编为大家推荐的几篇日本民间童话故事。
日本民间童话故事1:力太郎从前,在一个村子里,有一对夫妇,他们唯一的孩子不幸生病去世了。
他们失去心爱的孩子后,既没有心情工作,也不想洗澡,老是想着他们的孩子,就这样悲伤地哭了好几年。
因此,两个身上都积满了污垢脏得连老鼠都吓跑了。
“今天是孩子死去的纪念日,我们用身上的污垢做个泥娃娃来拜他吧!”于是,夫妇俩便搓下身上所有的污垢,做了一个很像他们的孩子的男娃娃。
“啊!他真像我们的孩子吧!”夫妇俩把污垢娃娃供奉起来,摆上祭品,烧香拜他。
就在这个时候,污垢娃娃的身体忽然动了起来,而且还把所有祭品都吃光了。
“我还要吃,还有吗?”污垢娃娃嚷着。
他们俩大吃一惊,叫道:“啊!我们的孩子真的活过来了。
夫妇俩高兴极了,把家里所有的东西都拿出来给污垢娃娃吃。
污垢娃娃吃多少,身体就壮大多少。
“我们给这个孩子取个名字为力太郎吧!”从此以后,夫妇俩拼命地工作,好让力太郎吃得很饱,长的又壮。
力太郎都断地吃,吃了很多东西,不久就长成一个又强壮又有力气的孩子。
夫妇俩从从早到晚不停地工作,但还是不够让力太郎吃饱。
“真糟糕!能吃的东西都吃光了,孩子仍然吃不饱。
”夫妇俩伤透了脑筋。
有一天,力太郎对他们说:“爸爸,妈妈,因为我吃得太多而连累你们,实在很对不起。
现在我决定要到外面旅行,做一个杰出的人,请您为我准备一支铁棒吧!”夫妇俩花掉全部的储蓄,请铁匠做了一支很的铁棒给了力太郎。
力太郎轻轻松松地举起笨重的铁棒,朝着一块大石头敲下去,大石头就飞到山项上去了。
“爸、妈,我您俩位保重身体,安心地等我回来。
”告别了父后,力太郎就出门旅行去了。
力太郎走呀走着。
有一天,对面来了一个大力士,背上背着一座神庙。
因为神庙太大,堵住了整条路,来往的行人都不能通过。
于是,力太郎便挥起铁棒,“碰!”一声,就把大力士的神庙打得粉碎。
中日对照·桃太郎的故事

(日本昔話)むかしむかし。
おばあさんが、川で洗濯せんたくをしていると、大きな桃ももがどんぶらこっこすっこっこと流れてきました。
おばあさんは、桃を家に持って帰ると、包丁ほうちょうで切きろうとしました。
すると、桃がぽんと二つに割われて、中から元気げんきな男の子が出てきました。
男の子は、桃から生まれたので、桃太郎と名前を付つけられました。
ある日、桃太郎は、おじいさんとおばあさんに言いました。
「わたしは、これから鬼おにが島しまに行って、鬼を退治たいじしてまいります。
」「気をつけていくんだよ。
」とおじいさんが言いました。
「それでは、お弁当べんとうに、日本一にっぽんいちの黍団子きびだんごを作つくりましょう。
」とおばあさんは言いました。
桃太郎が山道やまみちを行くと、犬が出てきました。
「桃太郎さん、桃太郎さん、どちらにお出かけですか?」「鬼が島に鬼おに退治に。
」「腰こしに付けたものは何ですか?」「日本一の黍団子。
」「一つください。
お供ともします。
」こうして、犬は桃太郎の家来けらいになりました。
次に、猿さると雉きじが桃太郎の家来になりました。
みんな元気に、鬼が島を目指めざして行きました。
桃太郎ももたろう鬼が島に着つくと、鬼たちは、鉄てつの門もんを閉しめました。
そこで、雉が中に飛んでいって、鬼たちの目めをつつきました。
鬼たちが驚おどろいている隙すきに、猿が岩いわを登のぼって門を開ひらきました。
「それ、いまだ!」桃太郎たちは、勇いさんで鬼の城に飛び込みました。
雉は目をつつきます。
犬は足に噛かみ付つきます。
猿は顔をひっかきます。
「痛い、痛い。
」鬼たちは、次々と降参こうさんしました。
鬼の大将たいしょうは、桃太郎と戦たたかっていました。
でも、力の強い桃太郎にはかないません。
地面じめんに押おさえつけられて、「宝物たからものを残のこらず差さし上あげますから、許ゆるしてください」と言って、降参しました。
桃太郎たちは、鬼からもらった宝物たからものを車くるまに積つんで、家に向むかいました。
日本民间故事

日本民间故事神话故事里的神大多住在高高的,接近天的地方,而银河是天空一道神秘的风景,它是神话故事里的神可以驾驭的地方,下面这些是小编为大家推荐的几篇日本民间故事。
日本民间故事1:毛娼妓据说此人是日本佛门主持的私生女。
主持为了保持清高形象,把她卖去做了艺妓,她的琴弹得非常好,在那里也很受欢迎,后来妓院来了新的老板,逼迫毛倡妓卖身。
不想她的生意特别好,招来同行的嫉妒,于是她们合计将毛倡妓害死,毛倡妓一生无依无靠,身陷烟花泥潭,最后还含冤而死,自然怨气特别重。
于是化为厉鬼,在妓院门口以色相勾引男人,春宵一夜后,嫖客的身上会长满长毛,使其窒息而死。
日本民间故事2: 天井下传说在屋顶阴暗处生活,以人生气为食。
晚上睡觉或抬头看屋顶,会看见阴暗处似乎有什么一闪而过,就是这种妖怪。
不太会直接出现在人面前,喜欢居住在老屋的天花板上的小型妖怪。
一种动物,据说有着乌鸦的外表,黑天鹅的翅膀,鹰的利爪,鳗鱼的尾巴,有着牛的力量。
是非常有争议的一种妖怪,只要是它认定你是坏人,那你就不可能活过24个小时,而且它杀人的手法万分残忍,是不能用语言描述的,可是如果它认定你是好人,那你一生都会被他保护。
所以也有人把它作为供奉的对象。
日本民间故事3:百目妖据说该女妖专门诱惑男人夺人双目为己用,如果被她夺满一百只眼睛就会变成无法收服的大魔头。
传说一法师去收复她时,她已有98只眼睛,98只眼睛发出的邪光令法师无法动弹,为了不被妖怪凑满百目,法师自毁双目,最后用佛香之灰封住了百目妖头上的两只主眼才将其收服。
日本民间故事4:累在一个偏僻的小山村里,少女阿菊忽然被幽灵附体,道出了十几年前的一椿秘闻。
原来这个附身幽灵不是别人,正是阿菊已故的母亲——累。
累是一个相貌与阿岩不相上下的丑女,他的丈夫为了抛弃她,把她骗到山上,推下了悬崖。
这场谋杀被掩盖了十几年,累一直在死亡的痛苦与憎恨中煎熬着。
后来在一位法师的帮助下终于获得了解脱。
累走了,但阿菊的病并没有好。
中日对照 民间小故事

(プルトガル民話)昔々むかしむかし。
とても子供がほしい王様おうさまとお妃様きさきさまがいました。
二人は三人の妖精ようせいに「どうか、私たちに子供を授さずけてほしい。
」とお願ねがいをしました。
「きっと、その願いは叶かなうでしょう。
」妖精たちは答えました。
十か月が経たち、王子様が生うまれました。
三人の妖精は、王子様に贈おくり物ものをするために、やってきました。
一人目めの妖精は美うつくしさを、二人目は賢かしこさを王子様に送りました。
三人目は、もう送るものがありません。
そこで、腹はらを立てて、「王子には、ロバの耳が生はえろ!」と叫さけんだのです。
王子の耳は本当ほんとうに、ロバの耳になってしまいました。
そこで、王様は、特別とくべつな帽子ぼうしを作つくらせて、王子の耳をいつも隠かくしていました。
でも、王子もやがて髪かみを切きらなくてはならない年ごろになったのです。
王様は床屋とこやを呼んで、こう命令めいれいしました。
「お前が見たものを誰にも喋しゃべってはならない。
もし喋ったら、首くびを切るぞ」でも、床屋は見たことを喋りたくてたまりません。
そこで、教会きょうかいの神父しんぷ様に相談そうだんをしました。
神父様は「土に穴あなを掘ほって、その秘密ひみつを話はなしなさい。
後あとから、穴あなを埋うめてしまうのです。
」と、教おしえました。
床屋は、教えられた通とおりにしました。
暫しばらくすると、穴のところから、葦が生はえてきました。
一人の羊飼ひつじかいがその葦で笛を作りました。
そして、その笛を吹くと、「王子の耳はロバの耳。
王子の耳はロバの耳。
」と鳴なるではありませんか。
この笛はたちまち評判ひょうばんになり、王様の耳にも届とどきました。
驚おどろいた王様が羊飼いを呼よんで、自分で笛を吹いてみました。
すると、やはり、「王子の耳はロバの耳」となるのです。
怒った王様は、床屋の首を刎はねようとしました。
すると、王子様がこう叫んだのです。
日本民间故事——好公公与坏公公

日本民间故事——好公公与坏公公在一个小山村里,由于当地人十分懒惰,不愿意干活,生活变得很贫困。
那里的小孩子不要说读书,就是连件像样的衣裳也没有。
他们吃不饱也穿不暖,连玩都提不起兴致来,整天耷拉着小脑袋瓜子,像一个个闷葫芦。
村里有两个长着瘤子的老公公,一个老公公的瘤子长在右边额头上,另一个老公公的瘤子长在左边额头上。
有一天,右边长着瘤子的老公公看见孩子们一个个都无精打采的,就吹着笛子跳舞逗他们开心:来,来,我的小朋友们,跟公公一起跳舞吧。
老公公的舞姿太滑稽了,抬腿扭腰,扬胳膊耸肩,逗得孩子们嘻嘻哈哈地笑了起来。
闹什么闹!你们这群顽皮的孩子。
孩子们正随着老公公的笛声欢快地玩乐时,左边长着瘤子的公公来了。
他板着一张严肃的脸,把孩子们唱唱跳跳的欢快劲给冲淡了。
右边长瘤子的老公公只好眼睁睁地看着孩子们一个个散去。
但是他没有停下来,吹着笛子向前走去。
一只小狐狸听到了笛声,从草丛里钻出来,它随着老公公的笛声甩起了蓬松的大尾巴。
老公公学着小狐狸的样子,扭动着屁股,逗得小狐狸高兴地叫起来:老公公,你真聪明,会跳我们狐狸家族的舞蹈了。
说完,小狐狸跟老公公一起跳着舞向前走。
一只野兔听到了笛声,从麦地里钻出来,它也随着老公公的笛声竖起耳朵蹦跳起来。
老公公学着小野兔的样子,并拢着双腿向上跳,小野兔大声地叫起来:老公公,您真棒,学会了我们野兔家族的舞蹈。
后来又来了一只山猫,一只鸭子,老公公学着他们的样子,欢快地舞动着。
原野上响起了一阵又一阵的欢笑声。
傍晚的时候,突然下起了大雨,雨点淅淅沥沥地敲打在他们身上,小动物们惊恐地四处逃窜着躲雨去了。
老公公也来到一棵大树下避雨,由于刚才跳了很久,他有点累了,不知不觉,就躺在树洞里睡着了。
半夜里,老公公醒了过来,他起身刚要回家,忽然听到了一阵嘈杂的声音。
这么晚了,还有谁会到野外来呢?老公公非常好奇,他躲在大树底下偷偷地张望着。
糟糕!原来在不远处的空地上,一群长着红脸、青脸、紫脸、黑脸的妖怪们正围坐在篝火旁说说笑笑,似乎在庆祝着什么。
日本民间故事精选55篇(日文)

目录1『船幽霊(ふなゆうれい)』 12『姥(うば)っ皮(かわ)』 23『狐(きつね)の嫁入(よめいり)』 34こんでちょっきり一昔。
『人影花(ひとかげばな)』45『とっ付こうかひっ付こうか』 56『おまん狐(きつね)』 67『元取山(もとどりやま)』78『山(やま)におった鯨(くじら)』810『ネズミの彫(ほ)りもの』1111『尻尾(しっぽ)の釣(つ)り』1212『自分(じぶん)の頭(あたま)を食(く)った蛇(へび)』13 13『鳶(とんび)不幸(ふこう)』 1414『夢(ゆめ)合(あ)わせ』1615『亀(かめ)の甲(こう)ら』1716『鬼(おに)の田植(たうえ)』 1817『狐(きつね)の玉(たま)』1918『ねずみ経(きょう)』 2019『奥方(おくがた)に化(ば)けた狐(きつね)』 2120『猿(さる)の生(い)き肝(ぎも)』2221『小三郎池(こさぶろういけ)のはなし』2322『味噌買橋(みそかいばし)』2423『豆と炭とワラ』2524『狼(おおかみ)の眉毛(まゆげ)』 2625『頭の池』2726『きのこの化け物』2827『吉四六(きっちょむ)さんの物売り』2928『モグラの嫁入(よめい)り』3130『目ひとつ五郎』3331『骨をかじる男』3433『月・日・雷の旅立ち』3734『腰折(こしお)れ雀(すずめ)』3835『風の神と子供』3936『ダンゴドッコイショ』4037『死神様(しにがみさま)』 4140『継子(ままこ)のイチゴとり』4541『娘(むすめ)の助言(じょげん)』 4642『最後のうそ』4843『そこつそうべえ』4844『絵姿女房(えすがたにょうぼう)』 5045『飴(あめ)は毒(どく)』 5146『一寸法師(いっすんぼうし)』 5247『古屋(ふるや)のもり』5448『黄金(きん)の茄子(なす)』 5649『ばくち打ちと天狗(てんぐ)』 5750『ぼた餅(もち)ときなこ餅の競争』5851『しばられ地蔵(じぞう)』 5952『大工(だいく)と鬼六(おにろく)』6053『おしずとたぬき』6254『鬼と刀鍛冶(かたなかじ)』6355『文福茶釜(ぶんぶくちゃがま)』641『船幽霊(ふなゆうれい)』―千葉県―むかし、ある年のお盆の夜のこと。
日本民间故事大全集精选1: 红叶狩

日本民间故事大全集精选1:红叶狩日本民间故事大全集精选1:红叶狩传说古时候人们就把秋天在野山观赏红叶叫做“红叶狩”,那是上至宫廷下至庶民都看重的活动。
日本人更喜欢“枫叶红于二月花”的生机之感,而观赏红叶时往往都只能眺望,无法静静地凝视红叶,而传说红叶的颜色,是枫鬼的血染红的。
枫鬼的忌辰就是红叶祭的次日。
这位被称为户隐鬼女的红叶小姐,幼年的红叶本名吴叶,受到细心照料、渐渐长大的吴叶虽然生得如花似玉,却也不幸暗合了蛇蝎美人这个词语。
数年后,吴叶嫁入附近的豪族家中,然而新娘其实不过是妖女的一个分身。
红叶狩之后,红叶改换名字,成为了源经基(赖光祖父)的小妾。
不久,经基的正妻便突患重病,家中也不时出现鬼影,察觉到红叶阴谋的经基之子马上将红叶追放到户隐。
但是,红叶到达户隐后却集结了一批对朝廷不满的原贵族,他们头覆鬼面,在乡里横行霸道、烧杀抢掠。
消息传到京城,天皇马上命令平维茂前去讨伐。
红叶虽然以第六天魔王的力量进行反抗,但手持降魔利剑的维茂却毫不在乎。
于是,怀抱荡平天下悲愿的红叶只得暂时匿身于六道之中;数百年后,以男子的形象复现世间,其新的名字叫做:织田信长日本民间故事大全集精选2: 文车妖妃文车妖妃是日本奈良时代末期的天皇宠妃,妖艳无比,是风华绝代的佳人。
只是由于当时天皇身边另外一宠妃藤原元方之女佑姬的嫉妒,擅长和歌和汉诗、将日本王朝文化培育开花的村上天皇平生最大的夙愿便是早得子嗣,但天不遂人愿,其后宫三千佳丽竟无一人怀有龙种。
因此,谁能诞下第一皇子便成为了宫廷上下最为关注的事情,所以当文车妃产下第一子的同时,佑姬幽禁了她,并把婴儿杀掉喂了狗。
文车妃子因此而疯掉,于3年后猝死。
死前用血写下诅咒,伺此后佑姬虽然生了广平亲王,但是也过早猝死。
据说广平亲王死前有人看到一个长得十分像文车妃的女人出现在广平亲王的宅邸…日本民间故事大全集精选3:飞头蛮飞头蛮也就是传说中的长颈妖怪,平时它看起来和普通人没什么两样,可是一到了夜里,等到众人都睡着了,妖怪的脖子开始伸长,甚至比长颈鹿的脖子还要长。
日本民间传说故事

日本民间传说故事从古代到近代,日本民族一直都是在不断吸收外来和先进文化。
那你知道日本民间传说故事有哪些吗?下面是店铺给大家分享的日本民间传说故事,欢迎大家阅读。
日本民间传说故事:一休和尚在日本京都城的一座寺庙里,来了一个小和尚。
这个小和尚叫一休。
他有一双大眼睛,虽然只有十岁,但是机灵过人,连长老都比不过他。
一休刚到寺庙的时候,其他的和尚欺负他是新来的,常常指使他干这干那。
其中一个说:“一休,要迟了,你帮我整理一下被子。
”另一个说:“一休,太阳快下山了,帮我去收一下鞋子。
”第三个又说:“一休,帮我去井里打一桶水来。
”一休心地善良,非常乐意帮助人,他每次都很快地完成了和尚们让他做的事。
过了一段时间后,大家觉得经常让一休干活也不太好。
渐渐的,他们对一休越来越亲切,也没有人再指使他做事了,只是长老还经常让一休干活。
一天和尚们上完晚课,刚要去睡觉的时候,长老叫住了一休,“一休啊,经堂里的火还在燃烧着,你过去把它灭了。
”一休揉了揉惺忪的眼睛,说:“哦。
我太困了,刚想睡觉去呢。
”不过说归说,最后他还是到经堂里把所有的蜡烛都吹灭了。
长老听到一休用嘴吹灭蜡烛的声音,便故意问:“一休,你是怎么把蜡烛熄灭的?”一休说:“当然是用嘴吹灭啊。
这么多蜡烛,吹得我嘴巴疼了。
”“什么?你怎么能用嘴巴来吹灭蜡烛呢。
地上的凡人吐出来的气不干不净,是肮脏之物,你怎么能用脏气来亵渎神灵呢?”长老生气地瞪了一休一眼,“以后可不许用嘴来吹灭蜡烛了。
”“那该怎样把蜡烛灭了呢?”一休问长老。
“用手扇呀。
”长老一边用手扇着,一边说,“这样扇火才不会把嘴里的脏气吐出来。
”一休摸了一下小光头应了一声“哦”,就回房睡觉去了。
第二天早上,和尚们跪坐在地上准备上早课。
长老坐在最前面,他对着佛像念起经来:“南无阿弥陀佛,南无阿弥陀佛……”突然,严肃寂静的经堂里传来“嘻嘻嘻”的笑声。
长老回头一看,看到一休和尚正屁股朝着佛像在念经。
长老气得脸色煞白,他指着一休“你……你……”地说不出话来。
日本的民间故事

日本的民间故事长期以来神话故事一直都吸引着世界各国人民,但神话故事是否只是为了儿童,在人们心目中仍然没有定论,下面这些是小编为大家推荐的几篇日本的民间故事。
日本的民间故事1:日本蛇郎蛇女从前,宫古岛下里南宗根的住屋有一个美丽的姑娘。
十四五岁的时候,她怀孕了。
她的父母责问她为什么没有丈夫却怀孕了。
姑娘羞红着脸说,有一个不知名的美男子每晚偷偷来相会。
一想起他的来临,自己就有了梦幻般的心情,不知不觉就怀孕了。
她的父母想知道男子是谁,就教女儿把穿有麻绳的针插在男子的头发上。
第二天一早,只见麻绳从门上的钥匙孔中穿出。
他们顺着麻绳找到了涨水御岳(神社的名称)的一个岩洞,只见一条二三丈长的大蛇躺在里面,头上插着那根针。
姑娘的父母惊慌失措。
晚上,姑娘梦见大蛇来到枕边,对她说:“我是宫古岛的创建之神,为了生这个岛的守护之神而偷偷地与你相会,你将生三个孩子,等他们三岁时,请把他们带到涨水御岳。
姑娘将此告诉了父母。
不久姑娘即将临盆,三月初巳日,姑娘采花沐浴,果然生下了三个孩子。
三年后,女子带着三个孩子来到涨水御岳,当上父亲的蛇两眼发光如日月,牙如剑,吐着红舌头,以岩石为枕,发着鸣声。
女子见此昏厥过去。
三个孩子并不惊恐,一人抱住蛇首,一人抱住蛇身,一人抱住蛇尾纠成一团。
大蛇流着泪亲吻孩子后升天而去。
三个孩子进入御岳,消失了身影,成了这个岛的守护之神。
这一种形态的蛇郎故事的基本情节依然是英俊男子夜访美女子,女子的父母(或女子本人、仆人)通过穿在针上的线发现了男子的原体——蛇。
将死的蛇此时已被针的毒气重创,但有后代留存于人世。
蛇的后代有如下几种结局:(1)成为著名的僧人;(2)成为伟大的人;(3)为蛇子建祠堂;(4)蛇子成为有名的勇士、当地的豪杰;(5)蛇在临死之前告诉女子,她将生下三个蛇卵,要把蛇卵放在一个箱子里,沉在水里六十天才能打开。
可到了第五十七天时,由于箱子里有骚动,女子忍不住打开来看,结果三个孩子都成了有名的勇士,因为提前三天打开,所以不能成为天下霸主。
日本民间故事桃太郎

⽇本民间故事桃太郎 中国的民间故事听得多了,今天我们来看看⽇本的民间故事桃太郎吧! 桃太郎 很久很久以前,有个地⽅,住着⼀位⽼爷爷和⽼奶奶,⽼爷爷常常去⼭⾥砍柴,⽼奶奶常常到河边洗⾐裳。
⼀天,⽼奶奶正在河边洗⾐裳,⼀个桃⼦⼀浮⼀沉,⼀沉⼀浮地顺着河⽔漂了下来,⽼奶奶捞起桃⼦,咬了⼀⼝,啊,好吃极了!⽼奶奶想:“这桃⼦味道真不错啊,带回去让⽼头⼦也尝尝吧……” “好吃的桃⼦,过来!难吃的桃⼦,⾛开!”⽼奶奶正念叨着,⼀个更⼤,看起来更好吃的桃⼦,向⽼奶奶这边漂过来。
“⼜是个不错的桃⼦啊!”⽼奶奶捡起桃⼦,⼩⼼翼翼的收好,带回了家。
傍晚的时候,⽼爷爷从⼭⾥回来了,他把背回来的柴⽕扑通⼀声放到地上。
“⽼太婆,⽼太婆,我回来了!好渴啊,快给我拿杯⽔好吗?”“⽼头⼦,⽼头⼦,我在河⾥捡到了⽐⽔更好的东西,你等着啊。
”⽼奶奶⼀边说,⼀边拿出了⼤桃⼦。
正在他们想分着吃的时候,桃⼦突然裂开了,从⾥⾯蹦出⼀个可爱的⼩男孩,头发乱蓬蓬的。
⽼爷爷、⽼奶奶⼤吃⼀惊:“哇,这可不得了!”他们想了想说:“这孩⼦是从桃⼦⾥⽣出来的,就叫他桃太郎吧。
”于是,他们给⼩男孩起名叫桃太郎。
⽼爷爷、⽼奶奶喂桃太郎喝粥,⼜给他吃鱼,⼀起把她养⼤。
桃太郎呀,吃⼀碗,就长⼤⼀圈;吃两碗,就长⼤两圈;吃三碗,就长⼤三圈……越长越⾼。
桃太郎还是个聪明的孩⼦,教他⼀,他就能数到⼗。
他越长越⾼,变得很有⼒⽓。
⽼爷爷、⽼奶奶总是“桃太郎、桃太郎”地叫着他、宠着他、惯着他。
⼀天,⼀只乌鸦飞到桃太郎家的院⼦⾥,这样唱起来:⿁岛的⿁来了,从那个村⼦偷了⼤⽶;嘎——嘎——从这个村⼦偷了盐巴;嘎——嘎——还把公主抓到了岛上,嘎——嘎——嘎—— 桃太郎听乌鸦唱完,来到⽼爷爷、⽼奶奶跟前,两⼿交叉端坐好,⼀本正经地说:“爷爷、奶奶,我已经长⼤了,我想去⿁岛制伏那个恶⿁,请给我做⼀些⽇本最棒的⽟⽶团⼦吧。
”“什么?什么?你还是个孩⼦,还没长⼤成⼈呢,肯定打不赢⿁的!”⽼爷爷、⽼奶奶不同意。
日本民间故事

日本民间故事日本民间故事深深地扎根在日本民众的肥沃土壤里,表现了日本人的喜怒哀乐,寄托了他们的渴望和理想。
那你知道日本民间故事有哪些吗?下面是店铺给大家分享的日本民间故事,欢迎大家阅读。
日本民间故事:掏鹰窝据说有只大老鹰在大尺望山上的牡丹杉树上做了一个窝。
“喂,你见到过老鹰吗?”我问小仙。
“当然见过,我在割草的时候见过。
”小仙洋洋得意地回答我。
站在一旁的小个助治也开口说:“我也见过,那是一只很大很大的鸟,张着大翅膀,我还亲眼见到它由西山向大尺望山飞去。
”“助治,你见到的大概是只乌鸦吧。
”我半开玩笑他说了一句。
他却生气他说:“谁说是乌鸦,我看你才没见过老鹰呢,谁都知道老鹰和乌鸦的展翅扇动的方法是根本不一样的。
小仙,你说是不是。
”大家七嘴八舌,都说自己见过。
其实我们这几个人谁也没见过,不知道真正的老鹰是怎么样的。
于是,我们决定去寻找老鹰,看个明白。
“听说还有小鹰雏呢。
”“是的,没错。
村里的小伙子们都已去逮了。
”“他们能逮,我们为什么不能逮?”“我们也一定能逮到。
”大家你一言我一语激动地发表自己的看法。
最后我们五个人一致决定瞒着家长,悄悄地去大尺望山掏鹰窝。
小仙、小三、喜作、助治还有我分头准备了麻绳、小刀、柴刀、铁棍等工具。
助治还带来了准备放小鹰雏用的竹笼,喜作带来了跳舞用的假面具。
“这干啥用?”我问。
他说:“戴上它,就不怕老鹰抓啦,我们可要防止大老鹰的袭击啊!”五人排成一队,唱着旧时的歌,雄赳赳地穿过田地,直向山下奔去。
要去牡丹杉树这地方,必须先上一座山峰,然后再从那儿下山谷。
上山峰有一条小道,但是,山顶上却是杂草丛生。
尽管如此,大家还是吹着口哨,大声地吆喝着,精神饱满地向山下走去。
过去我们一直从远处眺望牡丹杉树,如今在那么近的地方见到这棵牡丹杉树,大家还是头一回。
“啊!真高啊!”大家都不约而同地赞叹起来。
用惊奇的眼光抬头往树顶看去,一眼望不到顶。
怎么办,商量结果,决定先爬上旁边的那棵小杉树,然后再登到牡丹杉树下面的树权,继而再往上爬。
《牛郎织女》故事(中日)

七夕到了,小伙伴们过得怎么样呀?今天给大家用日语讲讲咱中国的民间故事吧!话说,日文版的果然和中文版的有比较大的出入呀~木有找到另一半的小伙伴们~快来看看~就是这对夫妻让你们在七月初七这天的孤独感加倍的呀~~(⊙o⊙)…むかしむかし、天の川のそばには、天の神(かみ)さまが住(す)んでいました。
很久很久以前,天河岸边住着天神一家。
天の神(かみ)さまには、一人の娘(むすめ)がいました。
名前(なまえ)を、おり姫(ひめ)と言(い)いました。
天神有一个女儿,名字叫织女。
おり姫(ひめ)は、はたをおって、神(かみ)さまたちの着物(きもの)をつくる仕事(しごと)をしていました。
织女每天做着用织布机给神仙们做衣服的工作。
おり姫(ひめ)が、やがて年頃(としごろ)になり、天の神(かみ)さまは娘(むすめ)に、おむこさんをむかえてやろうと思(おも)いました。
织女终于也到了适婚年龄,天神于是想为女儿选一个夫婿。
いろいろとさがして見つけたのが、天の川の岸(きし)で天のウシを飼(か)っている、ひこぼしという若者(わかもの)です。
找了很多人之后,找到了天河岸边一个饲养天牛名叫牛郎的年轻人。
ひこぼしは、とても立派(りっぱな若者(わかもの)でした。
おり姫(ひめ)も、かがやくばかりに美(うつく)しい娘(むすめ)です。
牛郎是一个十分优秀的年轻人,织女也十分的美艳动人。
二人は相手(あいて)を一目見ただけで、好(す)きになりました。
两人一见钟情,互生爱慕。
二人は結婚(けっこん)して、楽(たの)しい生活(せいかつ)を送(おく)るようになりました。
两人于是结婚了,过着幸福快乐的生活。
でも、なかが良(よ)すぎるのも困(こま)りもので、二人は仕事(しごと)を忘(わす)れて、遊(あそ)んでばかりいるようになったのです。
但是,因为过得太舒适,没有烦恼,两人连工作都忘了,变得每天只是到处玩乐。
「おり姫(ひめ)がはたおりをしないので、みんなの着物(きもの)が古(ふる)くてボロボロです。
读故事学日语【返老还童水】中日对照+语法解释

(日本民話)昔々。
ある所に、おじいさんとおばあさんがいました。
ある日のこと、おじいさんは山に炭焼すみやきに行きました。
とても暑あつい日だったので、喉のどが渇かわいてきました。
「どこかに、湧わき水みずはないかな。
」捜して見ると、少し離れた岩いわから水が湧き出ています。
おじいさんが水が手で掬すくって飲のむと、美味しいこと、美味しいこと。
そして、おじいさんの体がしゃんとして、曲まがっていた腰も伸びて、おじいさんは若者わかものになっていました。
おじいさんは喜んで、家に飛んで帰かえりました。
「ばあさんや、今帰ったよ。
」「おや、今日は早かったねえ。
」そう言いながら、おじいさんを見たおばあさんはもうびっくりです。
「あれまあ、家のじいさんが急きゅうに若くなった。
どういうわけじゃ。
」そこで、おじいさんは、山で不思議ふしぎな水を飲んだことを話しました。
「なんと羨うらやましい。
じいさん、その場所ばしょを私わたしに教おしえておくれ。
」おばあさんは、そう言って、おじいさんに水の場所を詳しく聞きました。
次の朝、おばあさんは山に行きました。
おじいさんが留守番るすばんです。
ところが、夕方になっても、おばあさんは戻ってきません。
「ばあさんは、何なにをぐずぐずしているんだろう。
谷たににでも落ちて、怪我けがでもしていなけりゃいいんだがなあ。
」心配しんぱいになったおじいさんは、村の人たちに頼んで、おばあさんを捜しに出かけました。
あの湧き水の近くまで来ると、赤あかちゃんの泣なき声ごえが聞きこえます。
驚いて、声のするほうに行ってみると、おばあさんの着物きものを着きた赤ちゃんが泣いています。
若返わかがえりの水みず「ははあ、ばあさんはうんと若わかくなろうと思って、水をたくさん飲のみ過すぎたんだな。
」おじいさんはそういうと赤あかちゃんを抱だき上あげて、家いえに戻もどっていきました。
生词若返り(わかがえり) 变得年轻、返老还童 炭焼き(すみやき) 烧炭(的人)湧き水(わきみず) 泉水、涌出的水掬う(すくう) 捧、舀、捞曲がる(まがる) 弯、弯曲伸びる(のびる) 舒展、伸长、急に(きゅうに) 突然、猛然不思議(ふしぎ) 不可思议羨ましい(うらやましい) 令人羡慕、眼馋留守番(るすばん) 看门(的人)ぐずぐず 磨磨蹭蹭、拖沓怪我(けが) 伤、受伤着物(きもの) 和服飲みすぎる(のみすぎる) 喝得过多、过量语法注释1.おじいさんが水が手で掬って飲むと、美味しいこと、美味しいこと。
日本民间童话故事_日本民间传说小故事(2)

日本民间童话故事_日本民间传说小故事(2)“啊!总算可以放心了。
”秋天来临了。
凉爽的秋夜里,总觉得分外的寂静。
佳古亚公主老是默默的望着天上的月亮,好久好久,不说一句话,而且总是流下眼泪。
每天晚上,都是那样一语不言的望着月流泪,似乎很忧伤。
老公公和老婆婆看见佳古亚公主这样的不言不语,心里都非常的为她担心,于是就决定去问问佳古亚公主。
老公公和老婆婆便问佳古亚公主说:“女儿啊!你到底有什烦恼啊?说出来听听好吗?”“到了八月十五日,月圆的时候,会有一些从月亮走出来的宫女们来迎接我,到时候,我就一定要跟你们两个老人家分开了啊!”佳古亚公主便很伤心的哭了起来。
老公公便很焦急的跑到县太爷那儿去请求他派人保护佳古亚公主。
县太爷答应了老公公的要求。
他派遣了最优秀的军队,并边又叫许多弓箭手去保护佳古亚公主。
不久之后,从天上传来了很美妙的仙乐。
那月亮出现了几个宫女和仆人,随着一辆马车驾云而来。
“弓箭手们!发射!”县太爷一声令下,弓节手便张开了弓,正准备射出的时候,突然大家的眼前一暗,什么也看不清楚了。
这时候,佳古亚公主忽然从老婆婆的怀中飞走了。
一会儿功夫便上了仆人们所带来的那一辆马车。
老婆婆心里慌乱极了。
“啊!啊!佳古亚公主,我可爱的女儿啊!……”而此时,县太爷和军队们都宛如置身梦中。
身体根本不能移动,一点儿办法也没有,佳古亚公主所乘的车子已经准备起程。
老公公和老婆婆眼看着心爱的女儿就要离去,不禁伤心的流下了眼泪。
老公公便哀求着那些仆人说:“各位!拜托不要带走我心爱的女儿啊!除了这个,我什么都答应你们!”佳古亚公主听了之后也哭了起来。
她无可奈何的告诉两个老人说:“老公公、老婆婆!谢谢你们老人家这些年对我的照顾,我必须走了。
”佳古亚公主便挥手告别了两位老人家:“再见了……老公公老婆婆……”佳古亚公主在仆人们的保护之下,缓缓的升上了天空。
而老公公和老婆婆还有那些士兵们,也只好目送着佳古亚公主离去。
佳古亚公主的车子越飞越高,终于没入了月亮之中,老公公和老婆婆也只好诚心的为它祝福。
中日对照·浦岛太郎

(日本昔話)むかしむかし、浦島太郎という漁師りょうしがいました。
ある日、浜辺はまべに行くと、子供たちが亀かめを捕つかまえていじめていました。
浦島太郎は、子供にお金をやって亀を助たすけ、海に返かえしてやりました。
浦島太郎が、海に出て釣つりをしていると、「浦島さん、浦島さん。
」と、呼よぶ声がします。
見ると、亀が海の上に顔を出して、呼びかけていたのです。
「わたしは、この間あいだ助けていただいた亀です。
お礼に竜宮りゅうぐう城じょうにご案内あんないいたします。
」浦島太郎は喜よろこんで亀の背中せなかに乗りました。
竜宮城は、海の底にある、夢のように美しいお城しろです。
お城に着くと、きれいな乙姫おとひめ様さまが浦島太郎を出迎でむかえました。
乙姫様は、「亀を助けてくださいまして、ありがとうございました。
どうぞここでゆっくり遊んでいってください。
」と言って、お城の中に案内しました。
毎日、たくさんのご馳走ちそうが並ならべられます。
鯛たいやひらめが、楽しい踊おどりを見せてくれます。
夢のような楽しい日が続つづき、いつの間にか三年が過すぎていました。
「そうだ、ふるさとに残のこしてきたお父さんとお母さんはどうしているだろう。
」浦島太郎はそう思うと、一度家に戻もどることにしました。
乙姫様は、悲かなしそうな顔をしながら、浦島太郎に箱はこを渡わたして言いました。
「これは玉手たまて箱ばこです。
この箱は、絶対ぜったいに開けないでください。
もし開けると、あなたとは二度とお会いできなくなるのです。
」浦島太郎が、ふるさとに戻ってみると、景色けしきがすっかり変わっています。
浦島太郎うらしまたろう浦島太郎が竜宮城にいた三年は、この世よでは三百年だったのです。
浦島太郎は、思わず玉手箱を開けてしまいました。
すると、箱からもくもくと白い煙けむりがあがって、浦島太郎はたちまち白髪しらがのお爺じいさんになってしまいました生词浦島太郎(みうらたろう) 人名漁師(りょうし) 渔夫浜辺(はまべ) 海边捕まえる(つかまえる) 抓住苛める(いじめる) 欺负助ける(たすける) 帮助返す(かえす) 还给,归还呼びかける(よびかける) 打招呼お礼(おれい) 感谢,还礼竜宮城(りゅうぐうじょう) 龙宫城案内(あんない) 向导夢(ゆめ) 梦,梦想,理想,幻想乙姫様(おとひめさま) 龙宫仙女,(古代)公主出迎える(でむかえる) 出迎,迎接鯛(たい) 加级鱼ひらめ 比目鱼いつの間にか 不知什么时候,不知不觉過ぎる(すぎる) 过,经过残す(のこす) 留下,剩下,保留悲しい(かなしい) 伤心,悲伤渡す(わたす) 交,交给玉手箱(たまてばこ) (童话故事)珠宝箱,玉匣すっかり 完全,全部もくもくと (烟等冒出来的样子)滚滚煙(けむり) 烟たちまち 一会儿,不大工夫白髪(しらが) 白发语法注释1.浦島太郎は、子供にお金をやって亀を助たすけ、海に返かえしてやりました。
中日对照·金太郎的故事

(日本昔話)金太郎は、足柄山あしがらやまの奥おくで、お母さんと二人で暮らしていました。
金太郎は、まるまる太ふとった、元気げんきな男の子です。
いつも大きな鉞まさかりを担かついで、山の奥に行っては、木を切きり倒たおして、遊んでいました。
ある時、熊くまが出てきて、金太郎をにらみつけました。
「俺おれの森で勝手に遊ぶな。
」熊はそう叫さけぶと、金太郎に飛びかかってきました。
「なにをっ!」金太郎は、鉞を放ほうり出だすと、いきなり、熊を目より高く差さし上あげました。
そして、どしん!と、地面じめんに投なげつけました。
「まいったあ。
」熊は降参こうさんしました。
すると、それを見ていた鹿しかや猿さるやうさぎが出てきて、みんな金太郎の友達になりました。
今日は、みんなで相撲すもうを取ることにしました。
金太郎は、鉞を担いで、熊にまたがります。
広場ひろばに着くと、すぐに取とり組くみです。
金太郎は、土俵どひょうの真まん中なかに立ちました。
「面倒めんどうだ。
みんな一緒にかかってこい。
」熊、鹿、猿、うさぎが一度に金太郎に組くみ付つきました。
でも、金太郎が体をぶるんと振ふると、動物たちは弾はじき飛とばされてしまいました。
相撲すもうを取った帰りは、近道ちかみちをすることにしました。
金太郎きんたろう途中とちゅう、崖がけがあって、下を川が流れていました。
でも、橋がかかっていません。
金太郎は、そばの大きな木を力いっぱい押おしました。
めりめりめり。
木が倒たおれて、立派りっぱな橋が出来でき上がりました。
この様子ようすを、遠くからじっと見ている侍がいました。
侍は碓井貞光うすいさだみつと言いました。
日本一強い大将たいしょう、源みなもと来光らいこうの家来です。
やがて、貞光は金太郎の家にやってきました。
そして、金太郎に、「おじさんと力ちから比くらべをしよう。
」と言いました。
金太郎と貞光は、がっぷりと組くみ合あいました。
「えーい。
」「そーれ。
」二人ともすごい力です。
【日本民间故事】河童大捕杀

【日本民间故事】河童大捕杀カッパはむかし、中国から日本にやって来たと言われています。
从前,据说河童从中国来到了日本。
日本へやって来たカッパの大将は、九千坊(くぜんぼう)という名前のカッパで、九千匹の子分(こぶん)を引き連れて海を渡り、九州の球磨川(くまがわ→熊本県南部の川で、長さ115キロメートル。
富士川・最上川と共に日本三急流の一つ)にたどり着いたそうです。
好不容易来到日本的河童首领,是一个叫九千坊的河童,他带着九千个手下漂洋过海,好不容易来到了九州的球磨川(くまがわ→熊本县南部的河流,长115千米。
和富士川,最上川一起作为日本三急流之一)。
ある時、殿さまが可愛がっていたお付きの者が、カッパに川の中へ引きずり込まれて死んでしまいました。
有一次,有个很受老爷宠爱的侍卫,被河童拖进河里杀害了。
殿さまは、とても怒って、「カッパを一匹残らず捕まえて、みな殺しにしてやれ!焼き殺し、大釜で煮殺し、さおに吊して干物にしてやる!」老爷火冒三丈「给我把河童一个不留地全抓回来,都给我杀掉!用火烧,用大锅煮,再吊到竹竿上晒干!」殿さまの言葉を聞いたカッパたちは、震え上がりました。
听到老爷的话的河童们胆战心惊。
殿さまは、お坊さんにカッパ封じのお経を読ませてカッパを弱らせ、川に毒草を流させてカッパを川から追い出し、カッパが苦手なサルにカッパを捕まえさせようと計画したのです。
老爷计划让和尚念防河童经,削弱他们的实力,在河里投毒草把河童从河里赶出来,再让令河童害怕的猴子去捉河童。
これを知ったカッパの親分は近くのお寺へ飛んでいって、和尚(おしょう)さんに頼み込みました。
「これからは、絶対に人には悪さをしません。
ですから許して欲しいと、殿さまに伝えて下さい」得知这一切的河童首领慌忙来到附近的寺庙,恳求和尚「从今以后,再也不会做伤害人类的事情了。
所以请宽恕我们一次,请帮我们向老爷传达一下吧」カッパの親分は、和尚さんに何度も何度も頭を下げました。
日文版中文故事

李下に冠を整さず戦国時代、周の烈王の六年、斉は威王が位にあって、即位してから九年になったが、国内は一向に治まらず、国政は佞臣周破胡の専らにするところとなっていた。
破胡は賢才有能の士をそねみ、即墨(山東省)の大夫が賢明の士であったのに、これを誹謗し、阿大夫はでくの坊であったのに、かえってこれをほめそやすのであった。
威王の後宮には虞姫という女がいたが、破胡のやり口を見かねて、虞姫は王に訴えた。
「破胡は腹黒い人です。
登用なさってはいけません。
斉には北郭先生という賢明で徳行高いお方がいらっしゃるのですから、こういうお方をお用いになった方がよろしゅうございます。
」ところが、これが破胡の耳に入ってしまった。
破胡は虞姫を目の敵として、何とかこれを陥れようとして、虞姫と北郭先生とは怪しいといい出した。
王は九層の台に虞姫を閉じこめて、役人に追求させた。
破胡は手を廻して係りの役人を買収していたので、その役人は、あることないことをでっちあげて、虞姫を罪におとそうとした。
しかし、王はその調べ方がどうも腑に落ちないので、虞姫を呼びだして自分から直々事を質してみた。
「私は十余年の間、一心に王のおんために尽くしてまいったつもりですが、いまは邪な者どもに陥れられてしまいました。
私の潔白なことはハッキリ致しておりますが、もし私に罪があると致しますと、それは『瓜田で履をはきかえず、李園を過ぎる時に冠を整さない』という、疑われることを避けなかったことと、九層の台に閉じこめられましても誰一人申し開きをして下さる人がいなかったという、私の至らなさでございます。
たとえ死を賜わりましょうとも、私はこのうえ申し開きを致そうとは思いません。
けれども、たった一つ、王にお聞き願いたいと存じます。
いま群臣がみな悪いことを致しておりますが、中でも破胡が一番ひどうございます。
王は国政を破胡にお任せになっていらっしゃいますが、これではお国の将来はまったく危ういということでございます。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日中双语--日本民间故事集投胎转世的山鸡むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判の小僧さんがいました。
很久很久以前,有个很聪明的小和尚叫一休。
その一休さんが、大人になった頃のお話です。
这个故事是在一休成为大人后的事。
一休さんが近江の国(おうみのくに→滋賀県)のあるお寺にいた時の事、左の目が悪い老人が夢の中に現れて言いました。
那是一休在近江国(滋贺县)某个寺庙里的事,一个左眼失明的老人出现在梦里对他说道。
「わたしは、三年前に死んだ喜介(きすけ)ともうします。
隣村に住む角助(かくすけ)の父親で、今はキジに生まれかわっています。
何日かすると、この地で役人がタカ狩りをします。
タカに追われたわたしは、このお寺へ逃げ込んできます。
そしたらどうか、わたしをかくまってください。
わたしは人間だった時に、左の目をけがで失いました。
キジに生まれかわった今でも、左の目は見えません」“我叫喜介,在三年前死去。
我是住在邻村的角助的父亲,现在投胎成了山鸡。
过几天,这里会有官员来猎鹰。
被猎鹰追逐的我会逃到这座寺庙里。
到时候请一定要帮我掩护一下啊。
我在做人的时候左眼因为受过伤所以失明了。
现在投胎做了山鸡,左眼还是看不到。
”老人は泣きながら、そう語りました。
老人哭着这样说道。
何日かたつと、お寺のある山里で役人たちがタカ狩りを始めました。
过了几天之后,在寺庙所在的山村里,官员们开始猎鹰了。
するとタカに追われたキジが、お寺の庭に逃げ込んできました。
然后被鹰追逐的山鸡逃进了寺庙的院子里。
そのキジの左目を見ると、病気なのか真っ白です。
看了一下山鸡的左眼,不知道是什么病因,全白的。
それを見た一休さんは、夢の話を思い出しました。
看到这之后的一休想起了梦里的话。
「これは、夢に出てきた喜介」一休さんはそのキジをかかえると、お寺の土間(どま)のお釜(かま)に入れて隠しました。
“这是梦里出现的喜介啊。
”一休抱着那只山鸡,藏到了寺庙土地房间的锅里。
そしてタカ狩りが終わると一休さんはキジを連れて、隣村の角助の家をたずねていきました。
等到猎鹰结束后,一休带着山鸡去了邻村角助家。
そして夢の話を、くわしく聞かせました。
并把梦里的话详细得告诉了角助。
「そう言えば親父は、生まれ変わるならキジに生まれ変わって空を飛びたいと申していました」“这样说来,父亲是说过如果要投胎转世的话,想变成山鸡飞到天空去。
”角助は父親の生まれかわりのキジをもらい受けると、一生大切にしたという事です。
角助收下了父亲转世的山鸡,一生都很珍视。
むかしむかし、山よりも大きな大男がいました。
比山还高的男子很久很久以前,有个魁梧的男子比山还高大。
「小さい、小さい。
どんな山でもおれより小さいな。
この世には、おれよりも大きなものはいないのだ」と、いつもいばっていましたが、ある日の事、大男は自分よりも大きな富士山という山を見つけたのです。
“太小了。
太小了。
不管什么山都比我小。
这世上,没什么比我还大的了。
”他总以此自以为傲,可是有一天,大个子发现了比自己还大的富士山。
「むむむっ、おれよりも大きいとはなまいきな。
ええい!海のまん中へ持って行って、しずめてやるわ!」“呜哇哇哇,比我还大,真是太嚣张了。
额!把它扛到海里去埋掉!”大男はまわりにあったフジツルをかき集めると、それをたばねてなわにして富士山にグルグルとまきつけ、海まで引っ張っていこうとしました。
大个子收集了周围的藤蔓,再捆成绳子,把富士山一层层地缠上,决定把它拖到海里去。
しかし、さすがは日本一の富士山です。
大男がいくら引っ張っても、ビクともしません。
可是,不愧是日本第一的富士山。
大个子不管怎么拉,都纹丝不动。
「えい、なまいきな山め!」大男はフジツルのなわを体にまきつけると、「えい!」と、力まかせに引っぱりました。
“呀,真是座嚣张的大山啊!”大个子将藤蔓绳缠在自己身上,大喊一声“啊!”将全身的力气都使上了。
すると、ブチッ!!あまりの力に、フジツルのなわが切れてしまいました。
这是,只听扑哧一声,由于用力过度,藤蔓绳断了。
「これはいかん。
今度は、もっと丈夫なやつを」“这可不行。
这次找个更结实点的。
”大男は、もっと太いなわを作ろうとフジツルを探しましたが、もうどこにもありません。
「ぐおおおっ、なんだ今日は、腹の立つ事ばかりだ!フジツルめ、もうここには生えるな!」大个子想做根更粗的绳子,可是到处找藤蔓都找不到。
“呜哇哇,今天怎么尽是些让人发火的事啊!藤蔓,别想再在这里生长了!”大男は大きな足で地面をうちぬいて大きな穴を開けると、そのままどこかへいってしまいました。
大个子用他的大脚将地面踩出了个大洞,然后就不知道去哪里了。
それからそのふきん(相模野一帯)では、フジツルは生えないといいます。
之后,在那附近(相模野一带),藤蔓生存不了。
そして大男が足で開けた穴は沼となって残り、鹿沼(かぬま)、しょうぶ沼が、それだと言われているのです。
地藏母亲むかしむかし、立山(たてやま→富山県の南東部)のふもとに、貧しいけれど仲の良い木こりの一家がありました。
很久很久以前,在立山(富山県的东南部)的山脚下,住着樵夫一家,虽然很穷,但是一家人的关系却很好。
ある時、可哀想な事に母親が三つになる男の子を残して、死んでしまったのです。
有一天,可怜的事情发生了,母亲留下三岁的儿子去世了。
お葬式(おそうしき)の帰り道、男の子は村はずれに立っているお地蔵さんを見て言いました。
「あっ、お母ちゃんだ!」男の子はお地蔵さんに抱きついて、離れようとはしません。
在葬礼回来的路上,儿子看到村边站着的地藏菩萨说道:“啊,是妈妈!”儿子抱着地藏菩萨,不肯离去。
やがて父親は新しい母親をむかえましたが、男の子は新しい母親にはなつかず、いつもお地蔵さんのそばにいました。
不久之后,父亲就娶了继母,但是儿子和新母亲不亲,经常呆在地藏菩萨旁边。
新しい母親はそんな男の子がきらいで、男の子につらく当たるようになりました。
继母很讨厌这样的小男孩,对他很恶劣。
ある日の事、男の子がおねしょをすると、母親は怒って何も食べさせてくれませんでした。
有一天,小男孩尿床了,继母很生气就什么都不给他吃。
ひもじくなった男の子が泣き出すと、「地蔵さまがおにぎりを食べられたら、お前にも食べさせてやる」と、男の子にオニギリを持たせました。
小男孩饿极了哭了起来,于是继母就对他说:“如果地藏菩萨吃了饭团的话,就让你也吃。
”就让小男孩拿了饭团。
男の子はさっそく、お地蔵さんに頼みました。
「どうか、このオニギリを食べてください」小男孩立刻拜托地藏菩萨:“请吃了这个饭团吧。
”すると不思議な事に、石のお地蔵さんがオニギリをパクリと食べたではありませんか。
不可思议的事情发生了,石头做的地藏菩萨居然一口就吃掉了饭团。
喜んだ男の子は新しい母親にこの事を話しましたが、母親は信じてくれません。
小男孩很高兴,就把这事跟继母说了,可是继母不相信。
それどころか、「お前が、食べたんだ!」と、耳を強く引っ張ったため、男の子の耳は聞こえなくなってしまったのです。
不仅如此,还说着:“是你自己吃了吧!”由于很用力地扯了耳朵,所以导致小男孩听不见了。
それでも男の子は、お地蔵さんがおにぎりを食べたと言います。
虽然如此,小男孩还是说是地藏菩萨吃了饭团。
そこで母親はまた男の子にオニギリを持たせると、そっと後をつけました。
于是继母又让小男孩拿了饭团去,然后悄悄地跟在他后面。
そうとは知らない男の子は、お地蔵さんの口にオニギリを当て、「もう一度、オニギリを食べてください」と、お願いすると、お地蔵さんは涙をハラハラ流しながら、オニギリを食べ始めました。
而对这一切毫不知情的小男孩把饭团放在地藏菩萨嘴边请求道:“请再吃一个饭团吧。
”地藏滴答滴答地流着泪开始吃起了饭团。
母親は、これを見てビックリです。
继母看了这一幕大吃一惊。
母親はすぐに手を合わせて、お地蔵さんと男の子にあやまりました。
继母马上双手合十,向地藏菩萨和小男孩道了歉。
その後、聞こえなくなった男の子の耳は、母親が一生懸命にお地蔵さんにお願いしたので、やがて元通り聞こえるようになったという事です。
之后,对于小男孩那听不见的耳朵,继母拼命地向地藏菩萨恳求,不久之后又像原来那样能听的见了。
猴酒的传说むかしむかし、府内(ふない→大分市)に、中屋玄通(なかやげんつう)という貧しい商人がいました。
很久很久以前,在府内(大分市),有个叫中屋玄通的穷商人。
あるとき玄通は、浦辺へ酒を売りに行こうと、高崎山(たかさきやま)のふもとを歩いていました。
有一次,玄通去浦边卖酒,走过高崎山的山脚下。
すると、どこからか、「キーッ、キーッ」と、苦しそうな声が聞こえてきたのです。
这时,不知从哪传来“吱,吱”的声音,听着很是痛苦。
「なんだ、あの声は!」玄通が急いで声のする方へ行ってみると、サルが地面を転げ回っていたのです。
“这声音是怎么回事!”玄通急急忙忙往有声音的方向去,看到猴子在地上打滚。
見てみると大きな力二がサルの片足を、ギューッとはさんでいるのでした。
仔细一看,才发现是一只大螃蟹夹在猴子的一只脚上了。
かわいそうに思った玄通は、急いで力二を取ってやりました。
玄通觉得猴子很可怜就急忙把螃蟹拿了下来。
そしてサルに、「よしよし。
さぞ痛かったろう。
だけどな、カニもお前やわしと同じ生き物なんじゃ。
許しておやり」と、言い聞かせるように言うと、カニも放してやりました。
然后像是在劝说猴子一般,对着它说道:“好了好了。
一定很痛吧。
不过螃蟹和你和我一样都是生物,所以就放过它吧。
”然后就把螃蟹放了。
さて次の日、いつものように玄通は高崎山のふもとを通って酒を売りに行くと、「キキーッ、キーッ」と、またサルの声がします。
到了第二天,玄通像往常一样经过高崎山的山脚去卖酒时,又听到了猴子“吱,吱”的叫声。
見ると昨日のサルが、しきりに玄通を誘っているようです。
一看是昨天的那只猴子不停地在向玄通发出邀请。
「なんじゃ、わしに来て欲しいのか?」玄通は不思議に思いながらも、サルについて行きました。
“什么,是希望我过来?”玄通虽然觉得不可思议,可还是跟着猴子走了过去。
するとそのうち、清水がわき出る大きな岩の前に出ました。
过了一会后,就来到了涌出清水的大石头前面。
「キキーッ、キキーッ」サルがその水を指さすので、何気なくなめてみた玄通は、あっと声をあげました。
「こっ、これは酒じゃ。
しかも上等の酒じゃ」“吱吱,吱吱”猴子指着那水,玄通无意间尝了一口后叫了一声:“这,这是酒啊。
而且是上等的酒啊。
”なんとその清水は水ではなく、天然の酒だったのです。
那清水居然不是水,而是天然的酒啊。
サルは助けてもらったお礼に、サル仲間に伝わる秘密の酒を玄通に教えてくれたのでした。