标准日本语初级上册第5课
标准日本语第5课_森さんは7时に起きます
![标准日本语第5课_森さんは7时に起きます](https://img.taocdn.com/s3/m/4c33391b14791711cc79172b.png)
③昨天,7点20起床的。
⇒昨日、7時20分に起きました。
4 学校8点10分开始上课。 学校は 八時十分に 始まります。
5 小李每晚12点半睡觉。 李さんは 毎晩 12時半に 寝ます。 6 下周日工作。 来週の日曜日に働きます。 7 今天早上9点起床的。 今朝 九時に 起きました。
疑问:
サ変――する→します カ変――来る→きます
勉強する→勉強します
下一页
カ変動詞(来る)
サ変動詞
動 詞 (V)
する 动词性名词+する
一段 動詞
以る结尾
る前的假名是「い」段或是「え」段
五段動詞(除了カ変、サ変、一段)
Vます
V分类 V原形 来(く)る カ変 サ変 一段 五段 する 勉強する 起(お)きる 寝(ね)る 働(はたら)く 休(やす)む 終(お)わる Vます 来(き)ます します
起始点句型 意思:从….到….
3.…から…まで
説明:「から」表示时间,场所的起点,「まで」表示 时间,场所的终点。也可单独使用。
①会社は 何時から 何時まで ですか。 ⇒公司从几点到几点? ②毎日 何時から 何時まで 働きますか。
⇒每天从几点到几点工作。
③何曜日から 何曜日まで 働きますか。
⇒每周从星期几到星期几工作?
第 5 課
森さんは7時に起きます
1.今、 4時5分です。
关于时间的句型
1時
いちじ 7時
2時
にじ 8時
3時
さんじ 9時
4時
5時
ごじ 11時
6時
ろくじ 12時
よじ
10時
しちじ はちじ
1分
くじ じゅうじ じゅういちじ じゅうにじ
新标日初级上第五课单词范读
![新标日初级上第五课单词范读](https://img.taocdn.com/s3/m/3f3e8ecba1116c175f0e7cd184254b35effd1a7b.png)
新标日初级上第五课单词范读摘要:I.课程简介A.新标日初级上第五课B.学习目标II.单词列表A.名词1.家族成员2.人体部位3.食物B.动词1.动作动词2.状态动词C.形容词1.颜色形容词2.形状形容词3.状态形容词D.副词1.程度副词2.范围副词3.时间副词III.单词范读A.单词发音B.单词例句C.单词练习IV.总结A.学习成果B.学习建议正文:【提纲】I.课程简介A.新标日初级上第五课是一门针对日语初学者的课程,旨在帮助学生掌握基本的日语语法和词汇。
B.学习目标包括掌握本课中的名词、动词、形容词和副词,并能够正确运用这些词汇进行日常交流。
【提纲】II.单词列表A.名词1.家族成员:父亲(ちち)、母亲(はは)、哥哥(お兄ちゃん)、姐姐(お姉ちゃん)等。
2.人体部位:头(あたま)、眼睛(め)、鼻子(はな)、嘴巴(くち)等。
3.食物:饭(ご饭)、面包(パン)、牛奶(ミルク)、鸡蛋(タマゴ)等。
B.动词1.动作动词:走(はし)、读(読む)、写(書く)、吃(食べる)等。
2.状态动词:有(ある)、在(いる)、来(来る)、去(行く)等。
C.形容词1.颜色形容词:红(赤)、黄(黄色)、蓝(青)、黑(黒)等。
2.形状形容词:圆(丸)、长(長)、大(大)、小(小)等。
3.状态形容词:好(良い)、坏(悪い)、高(高い)、低(低い)等。
D.副词1.程度副词:很(とても)、非常(とても)、稍(少し)、颇(颇)等。
2.范围副词:全部(全部)、部分(一部)、许多(多く)、少数(少なく)等。
3.时间副词:现在(今)、过去(过去)、未来(未来)、立刻(すぐに)等。
【提纲】III.单词范读A.单词发音:学生需要通过听力练习,掌握本课单词的正确发音。
B.单词例句:学生可以通过例句了解单词的正确用法。
C.单词练习:学生可以通过填空、选择题等练习题,检验自己对单词的理解和掌握程度。
【提纲】IV.总结A.学习成果:通过本课的学习,学生应该能够掌握本课中的名词、动词、形容词和副词,并能够正确运用这些词汇进行日常交流。
标日初级上册 第5课
![标日初级上册 第5课](https://img.taocdn.com/s3/m/36a552250722192e4536f6b0.png)
第5课田中( たなか) さんは会社( かいしゃ) へ行( い) きます第一节重点及单词重点:1、~へ(に)行きます2、~で行きます3、~から来ます4、~と行きます1、行く(いく)◎[动1自] 去2、電車(でんしゃ)◎指有轨电车[名] 电车(指电气化列车)3、家(いえ)②[名] 家,房子4、帰る(かえる)①[动1自] 回来,回去5、去年(きょねん)①[名] 去年6、来る(くる)①[动3自] 来,来到7、美術館(びじゅつかん)③[名] 美术馆8、かかる②[动1自] 用(~小时)9、着く(つく)①[动1自] 到,到达10、来週(らいしゅう)◎[名] 下星期11、あさって②[名] 后天12、客(きゃく)◎[名] 客,客人13、東京(とうきょう)◎[专] 东京(地名)14、北京(ペキン)①[专] 北京15、上野(うえの)◎[专] 上野(地名)16、毎日(まいにち)①[名]每天,天天17、今週(こんしゅう)◎[名]这星期,本星期18、先月(せんげつ)①[名]上月19、今月(こんげつ)◎[名]这个月,本月20、来月(らいげつ)①[名]下月21、今年(ことし)◎[名]今年22、来年(らいねん)◎[名]明年23、飛行機(ひこうき)②[名]飞机24、タクシ一①[名]出租汽车25、工場(こうじょう)③[名]工厂26、家族(かぞく)①[名]家族27、地下鉄(ちかてつ)◎[名]地铁28、うち◎[名]家29、自転車(じてんしゃ)②[名]自行车30、シャンハイ①[专]上海第二节词语与用法说明(top)词语与用法说明1、[ 来( く) る]是一个三类动词,又称为カ行变格活用动词,简称“カ变动词”。
它在接“ます”时,是把“くる”变成“き”然后接“ます”,即为“ 来( き) ます”。
2、~たち接尾词,接在名词和代词后,表示复数,用于人。
例:·彼たち。
(他们)·わたしたち。
(我们)·王さんたち。
(小王他们)3、~時,~時間“~時”相当于汉语的“~点钟”。
标准日本语第5课教案
![标准日本语第5课教案](https://img.taocdn.com/s3/m/b4828eb6fd0a79563c1e724b.png)
第5課田中さんは会社へ行きます。
1、~へ行きます。
「へ」作助词时,发「え」的音。
表示行为、动作的方向、对象、目标等。
这时的「へ」可用「に」替换。
「に」侧重强调动作的目的地或终点。
○私は午後学校へ行きます。
○私はあさって上海へ行きます。
○私は今日は家に帰りません。
2、~から来ます。
○田中さんは日本から北京に来ました。
○明日飛行機は北京から日本へ行きます。
3、~で行きます。
○わたしは飛行機で日本に行きます。
○王さんはタクシーで学校へ行きます。
○私は地下鉄で家に帰ります。
4、~と行きます。
○私は王さんと美術館へ行きます。
○私は田中さんと一緒に学校に行きます。
5、甲から乙まで~かかります。
○北京から上海まで2時間かかります。
○東京まで一日かかります。
6、甲が~から来ます。
助词「が」是格助词,在这里表示动作的主语(重在主语)。
「は」表示一句话的主题(重在谓语)。
例:○私が行きます。
/私は行きます。
用「が」的场合:①表示未知的或初次提到的事物用「が」。
②凡疑问词作主语时都用「が」。
○だれが行きますか。
わたしが行きます。
③陈述自然现象、眼前景色、说明事物所处状况时用「が」。
○太陽(たいよう)が昇(のぼ)りました。
○ベルが鳴(な)りました。
○花がきれいですね。
④表示人的好恶、水平时,引出对象用「が」。
○私はりんごが好きです。
练习:1、明天是休息日,我不去学校。
2、明天是星期天,医院不上班。
3、从成都到西安坐火车花了一天。
4、去年我和小李一起去了上海。
答え:1、あしたは休みです。
学校に行きません。
2、明日は日曜日です。
病院は休みです。
3、成都(せいと)から西安(せいあん)まで汽車で一日かかります。
4、去年私は李さんと一緒に上海へ行きました。
标准日本语第5课单词及语法精讲
![标准日本语第5课单词及语法精讲](https://img.taocdn.com/s3/m/5a6b1b660b1c59eef8c7b449.png)
2、格助词に 、格助词に
接在日期、时刻、星期几的后面, 接在日期、时刻、星期几的后面,表示动作进 行的准确时间(具体的时间点) 做状语用。 行的准确时间(具体的时间点),做状语用。 一昨日、昨日、今日、明日、明後日、 一昨日、昨日、今日、明日、明後日、今、午 午後等表示时间段的名词后面不能接格助 前、午後等表示时间段的名词后面不能接格助 词に 。 えば: 例えば: さんは午前 午前6 きます。 王さんは午前6時に起きます。 日本語の授業は午後7 まります。 日本語の授業は午後7時に始まります。 午後9時半に わります。 午後9時半に終わります。 冬休みは みは1 22日 まります。 冬休みは1月22日に始まります。
4、格助词まで 、格助词まで
B:空间(地点) :空间(地点) 田中さんは まで歩きます。 さんは駅 田中さんは駅まで歩きます。 格助词から和格助词まで既可以单独使用, から和格助词まで既可以单独使用 格助词から和格助词まで既可以单独使用,也 可以一起使用,表示“ 可以一起使用,表示“从~到~”。 授業は午後7 から午後 時半までです 午後9 までです。 授業は午後7時から午後9時半までです。 田中さんは月曜日から金曜日まで きます。 さんは月曜日から金曜日まで働 田中さんは月曜日から金曜日まで働きます。
5 、郑重助动词ます的过去式 郑重助动词ます ます的过去式
注意: 注意: 以肯定的过去式作问句时,可以分为两种情况。 以肯定的过去式作问句时,可以分为两种情况。 一种情况是询问讲话之前的某个动作发生了没 有,这种问句往往有表示过去的时间名词作状 回答这种问句时,答案无论肯定与否, 语,回答这种问句时,答案无论肯定与否,都 用过去式。 えば: 用过去式。例えば: 昨日学校に ましたか。 昨日学校に来ましたか。 はい、 ました。 はい、来ました。 いいえ、 ませんでした。 いいえ、来ませんでした。
标日初级上册第五课单词
![标日初级上册第五课单词](https://img.taocdn.com/s3/m/984c65c2ed3a87c24028915f804d2b160b4e86d9.png)
标日初级上册第五课单词日本语学习是许多人的选择。
学习日语需要掌握基本词汇,而《标日初级上册》为学习者提供了丰富的单词。
本文将以第五课的单词为题材,介绍并讨论这些单词的意思和用法。
以下是标日初级上册第五课的单词:1. おはようございます (Ohayou gozaimasu) - 早上好2. こんにちは (Konnichiwa) - 你好3. こんばんは (Konbanwa) - 晚上好4. さようなら (Sayounara) - 再见5. ありがとうございます (Arigatou gozaimasu) - 谢谢6. どういたしまして (Douitashimashite) - 不客气7. すみません (Sumimasen) - 对不起8. てんいん (Tenin) - 店员9. がくせい (Gakusei) - 学生10. せんせい (Sensei) - 老师11. きょうし (Kyoushi) - 教师12. かんこくご (Kankokugo) - 韩语13. にほんご (Nihongo) - 日语14. えいご (Eigo) - 英语15. ちゅうごくご (Chuugokugo) - 中文16. でも (Demo) - 但是17. と (To) - 和18. が (Ga) - 但是19. も (Mo) - 也20. すき (Suki) - 喜欢以上是第五课的所有单词。
通过学习这些词汇,我们可以更好地理解日语的基础知识和用法。
希望这些单词能帮助大家更好地学习和使用日语。
感谢阅读!注意:本文所使用的词汇和语法以及相关内容仅供参考,建议结合教材和其他学习资源进行深入学习。
第5课新版_标准日本语_上
![第5课新版_标准日本语_上](https://img.taocdn.com/s3/m/6a28fd1752d380eb62946d4d.png)
练习
1 いま 三時二十分です。 2 いま 午前九時五十分です。 3 今 午後四時です。
2. 動詞时态
ます / ません ました / ませんでした
1 非过去式(现在,将来式)“~ます”, 2 非过去式的否定形式是“~ません”。 3 过去式 “ました”, 4 过去式的否定形式是“ませんでした”。
~ごろ
“ごろ”接在表示时间的词语,如“~分”“~ 時”“~日”“~曜日”“~月”“~年”等后面,表示 大致的时间范围,如“1時ごろ”“1時30分ごろ”。 “ごろ”后面一般不加“に”。 昨日 12時半ごろ 寝ました。(昨晚,12点半左 右睡觉。)
练习
1 学校 下午5点40分结束。
学校は 午後五時四十分に 終わります。
2 公司 上午9点开始。 会社は 午前9時に 始まります。
3 公司 下午6点50分结束。 会社は 午後6時50分に 終わります。
4 名(時間) から 名(時間) まで 动
表示某动作发生在某个期间 “~から ~まで”。 わたしは 9時から 5時まで 働きます。 森さんは 2時まで 勉強します。
11分 30分 45分 何分
じゅっぷん
じゅういっぷん さんじゅっぷん・ はん よんじゅうごふん なんぷん
日曜日
にちようび
星期日
月曜日
火曜日
げつようび
かようび
星期一
星期二
水曜日
木曜日
すいようび
もくようび
星期三
星期四
金曜日
土曜日 何曜日
きんようび
どようび なんようび
星期五
星期六 星期几
标准日本语初级上第五课
![标准日本语初级上第五课](https://img.taocdn.com/s3/m/b614c9816bec0975f465e26e.png)
第5课1.今四時です。
【现在4点。
】2.森さんは七時に起きます。
【森先生7点起床】3.森さんは先週休みました。
【森先生上周休息】4.私は昨日働きませんでした。
【我昨天没上班】5.今何時ですか。
【现在几点?】6.今午前八時半です。
【现在是上午8点半】7.森さんは毎日働きます。
【森先生每天工作】8.田中さんは明日休みます。
【田中先生明天休息】9.田中さんは今日働きません。
【田中先生今天不工作】10.森さんは明日休みません。
【森先生明天不休息】11.田中さんは明日働きますか。
【田中先生明天上班吗?】12.李さんは先週休みましたか。
【小李上周休息了吗?】13.学校は八時半に始まります。
【学校8点半开始上课】14.私は九時から五時まで働きます。
【我9点到5点工作】15.森さんは月曜日から水曜日まで休みました。
【森先生周一到周三休息了】16.私は九時から働きます。
【我从9点开始工作】17.森さんは二時まで勉強します。
【森先生学习到2点】18.試験はいつ始まりますか。
【什么时候开始考试?】19.仕事は何時に終わりますか。
【工作几点结束】20.展覧会はいつから始まりますか。
【展览会什么时候开始?】21.森さんは何曜日まで休みますか。
火曜日までです。
【小森休息到星期几?休息到星期二】22.森さんは毎朝何時に起きますか。
いつもは七時ごろです。
【森先生,你每天早上几点起床?我一般是7点左右起床】23.遅刻ですね。
【迟到了吧】24.課長さんお宅はどちらですか。
神戸です。
【科长,您家住哪里?】25.北京支社は何時に始まりますか。
八時です。
【北京分公司几点上班?】26.森さんは毎日七時に起きます。
【森先生每天7点起床】27.森さんは来週日曜日に働きます。
【森先生下星期天工作】28.昨日十二時半ごろ寝ました。
【昨晚12点半左右睡觉】。
标准日本语初级第五课
![标准日本语初级第五课](https://img.taocdn.com/s3/m/90ded51ef18583d0496459fd.png)
• • • • • • • •
Ⅱ类动词 词尾2个假名,最好一个假名为 る、る前假名在い段或え段上 食べる 起きる 見る 寝る 開ける Ⅲ类动词 无词干词尾之分(2个) くる(来る) する 掃除する 三动词连用形+ます构成敬体叙述句 1动词连用形 Ⅰ类动词 词尾变成所在行段い假名
• • • • • • • • •
• • • • •
3补格助词から表示起点 王さんは8時から働きます。 4补格助词まで表示终点 わたしは12時まで図書館にいます。 李さんは月曜日から金曜日まで働きます。
聞く→聞き 休む→休み 洗う→洗い Ⅱ类动词 去掉词尾る 食べる→食べ 起きる→起き 見る→見 Ⅲ类动词 くる→き する→し 掃除する→掃除し 2动词连用形+ます构成敬体 聞く→聞きます 休む→休みます 食べる→食べます 起きる→起きます くる→きます する→します 掃除する→掃除します
• • • • • • • •
3ます的否定为ません 休む→休みません 見る→見ません 4ます的过去式为ました 働く→働きました 5ます的过去否定为ませんでした 起きる→起きませんでした 6敬体叙述句 王さんは毎日6時に起きます。
• • • • • • •
小野さんは昨日休みました。 わたしは昨日休みませんでした。 四助词 は に から まで 1提示助詞は 提示時間状语 わたしはきょうは休みません。 2补格助词に表示动作行为时间 李さんは7時に起きます。
ห้องสมุดไป่ตู้第五课
森さんは7時に起きます
主要内容
• • • • • 一动词与动词谓语句(叙述句) 二动词的分类 三动词连用形+ます构成敬体叙述句 四助词 は に から まで 五时间的表示法
标准日本语初级上第五课
![标准日本语初级上第五课](https://img.taocdn.com/s3/m/c82bfac7240c844769eaee66.png)
标准日本语初级上第5课词汇1. 今现n.在2. 先週n.上个星期3. 来週n.下个星期4. さ来週n.下下个星期5. 今週n.这个星期6. 昨日n.昨天7. 明日n.明天8. あさってn.后天9. おとといn.前天10. 毎日n.每天11. 毎朝n.每天早上12.毎晩n.每天晚上13. 毎週n.每周14. 午前n.上午15. 午後n.下午16. 日曜日n.星期日17. 月曜日n.星期一18. 火曜日n.星期二19. 金曜日n.星期五20. 土曜日n.星期六21. 今朝n.今天早晨22. 今晩n.今天晚上23. 来年n.明年24. 去年n.去年25. 夜n.晚上,夜里,夜晚26. 晩n.晚上27. 朝n.早晨28. 学校n.学校29. 試験n.考试30. 仕事n.工作31. 遅刻n.迟到32. 休みn.休息33. 出張n.出差34. 研修n.进修35. 旅行n.旅行36. 展覧会n.展览会37. 歓迎会n.欢迎会38. パーティーn.联欢会39. お宅n.府上,您家40. いつn.什么时候41. 休みますv1休息42. 働きますv1工作43. 始まりますv1开始44. 終わりますv1结束45. 起きますv2起床46. 寝ますv2睡觉47. 勉強しますv3学习48.いつもad.经常,总是49. 北京支社北京分社50. 神戸神户51. おはよう你早52. 時n.小时53.分n.分钟54. 半n.半55. 月n.月份56. 日n.日57. 年n.年58. ごろ左右。
标准日本语初级第5课
![标准日本语初级第5课](https://img.taocdn.com/s3/m/5d51ddcf168884868762d6fa.png)
第5课森七時Q小森七点起床基本课文1、今4時TToL乩2、森七時Q吉求To3、森先週休族求L尢。
m4、昨日働吉求P^^L尢。
A甲:毎日何時忙寝求T2o乙:十一時三十分Q寝求ToB甲:昨日、何時力何時求働吉求L尢力、乙:九時力六時求働C甲:先週休浊52乙:休族求尢。
D甲:試験处VO乙:来週①木曜日^To语法解释1、今〜時〜分TTo表示现在的时间时,常用“今〜時〜分IT °”双方都明确在讲现在的时间时,“今”可以省略,询问具体时间时用“何時”。
今四時TTo (现在是4点。
)今何時TT^o (现在几点?)―― 八時三十分TTo (8点30分°)“三十分”可以用“半”替代,有时表示具体时间的词前还可以加上“午前”或“午後”。
•今午前八時半TT。
(现在是上午8点半°)2、动求T /动求乜人动求。
尢/动求尢肯定地叙述现在的习惯性动作,状态以及未来的动作,状态时,用“ 〜求T 期否定形是“°肯定地叙述过去的动作时“求要变成“求。
尢' 其否定形式是“求PeTU 尢”这四种都是礼貌的表达形式。
•森毎日働吉求To (森先生每天工作°)•田中笳。
尢休族求T•田中止今日働吉求乜人•森明日PT族求乜人•森先週休^^L^o•私处昨日働吉求尢疑问句要在句尾加“力、”。
•田中明日働吉求•李先週休浊LS 注意:(田中先生明天休息)(田中先生今天不工作。
)(森先生今天不休息。
)(森先生上周休息。
)(我昨天没上班。
)(田中先生明天上班吗?)(小李上周休息了吗?)在许多情况下汉语只用“昨天” 即可表示过去,但日语在任何情况下都必须把句尾变成“”或“求尢。
” 3、名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体时间词语后面加上助词“ Q”,如“三時“九時L。
•森七時(森先生7点起床。
)•学校处八時半始求◎求To (学校8点半开始上课。
)注意:叙述包含数字的时间时后续助词“ Q”,要说成“三月十四日“ 2 0 0 8年但“今”“昨日”“今日” “明日”“每日”“去年” “来年”等词后不能加“忙”。
新版标准日本语初级上册 第5课
![新版标准日本语初级上册 第5课](https://img.taocdn.com/s3/m/815ccd44e45c3b3567ec8b44.png)
第五課 森さんは7時に起きます生词表今いま先週せんしゅう 来週らいしゅう 再来週さらいしゅう 今週こんしゅう昨日きのう 明日あしたあさって おととい 毎日まいにち 毎朝まいあさ 毎晩まいばん 毎週まいしゅう午前ごぜん A M エーエム 午後ごご P M ピーエム日曜日にちようび 月曜日げつようび 火曜日かようび 金曜日きんようび 土曜日どようび 今朝けさ 今晩こんばん 来年らいねん 去年きょねん 夜よる 晩ばん 朝あさ学校がっこう 試験しけん 仕事しごと 遅刻ちこく 休やすみ 出張しゅっちょう 研修けんしゅう 旅行りょこう 展覧会てんらんかい 歓迎会かんげいかいパーティー お宅たくいつ休やすむ 働はたらく 始はじまる 終おわる 起おきる 寝ねる 勉強べんきょうするいつも 北京支社ぺきんししゃ 神戸こうべおはよう~時じ ~分ふん ~半はん ~月がつ ~日にち ~年ねん~ごろ「時間」先々週せんせんしゅう 先週せんしゅう 今週こんしゅう 来週らいしゅう 再来週さらいしゅうおととい 昨日きのう 今日きょう 明日あしたあさって毎朝まいあさ 毎晩まいばん 毎日まいにち 毎週まいしゅう 毎月まいつき 毎年まいとし朝あさ 午前ごぜん 昼ひる 午後ごご 夜よる 晩ばん月曜日げつようび 火曜日かようび 水曜日すいようび 木曜日もくようび 金曜日きんようび 土曜日どようび 日曜日にちようび今朝けさ 今晩こんばんおととし 去年きょねん 今年ことし 来年らいねん 再来年さらいねん先々月せんせんげつ 先月せんげつ 今月こんげつ 来月らいげつ 再来月さらいげつ何時なんじ1いち時じ 2に時じ 3さん時じ 4よ時じ 5ご時じ 6ろく時じ7しち時じ 8はち時じ 9く時じ 10じゅう時じ 11じゅういち時じ 12じゅうに時じ何分1いっ分ぷん 2に分ふん 3さん分ぷん 4よん分ぷん 5ご分ふん 6ろっ分ぷん 7なな分ふん 8はっ分ぷん 9きゅう分ふん 10じゅっ分ぷん 11じゅういっ分ぷん 15じゅうご分ふん30さんじゅっ分ぷん 半はん 45よんじゅうご分ふん動詞分類 原形 ます形一類動詞(五段動詞)最后假名ウ段→该行イ段+ます 二類動詞(一段動詞)イ・エ段+る→去「る」+ます 三類動詞(サ変動詞) ~する → ~します(カ変動詞) 来くる → 来きます休やすむ 働はたらく 始はじまる 終おわる 起おきる 寝ねる 勉強べんきょうする練習P74 2语法1.――(今)何時ですか。
标日初级第5课教学案
![标日初级第5课教学案](https://img.taocdn.com/s3/m/e2225cd416fc700abb68fceb.png)
第5課森さんは7時に起きます本课学习目标:1、基本词汇的学习掌握;2、工作单位中人称代词的使用;3、时间的表达与使用;4、动词「ます」形的学习及运用。
自主探究第一部分:单词识记1、分类星期:_______________________________________________________ _______________________________________________________过去的时间:_______________________________________________________ _______________________________________________________现在的时间:_______________________________________________________ _______________________________________________________将来的时间:_______________________________________________________ _______________________________________________________2、给下面汉字词标注假名今_________ 今朝_________ 今晩_________ 仕事_________出張_________ 歓迎会_________ 働く_________ 勉強する_________第二部分:语法探究1、工作单位中的人称在公司:一般直接称呼其______,或者在其职务前加上______。
(例:姓田中,职务为社長,则一般直接称呼其______,或者______。
)对他人:一般要在其职务后加上______,作用是____________。
2、时间的表达观察下列句子,并将其翻译为中文:1.今5時20分です。
《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第5课
![《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第5课](https://img.taocdn.com/s3/m/d63412c458f5f61fb73666e7.png)
例句:仕事は 何時に 終わりますか。(工作几点结束?)
附注:询问持续性动作或事态的起点或终点时,用“いつから”“何曜日まで”等。
例句:展覧会は いつから はじまりますか。(展览会什么时候开始?)
張さんは 何曜日まで 休みますか。(小张休息到星期几?)
例句:
●森さんは毎日働きます。(森先生每天工作。)
●田中さんはあした休みます。(田中先生明天休息)
●田中さんは今日働きません。(田中先生今天不工作。)
●森さんは明日やすみません。(森先生今天不休息。)
●森さんは先週休みました。(森先生上周休息。)
●私は昨日働きませんでした。(我昨天没上班。)
2、 森さんは 七時に 起きます。
森さんは 先週 休みました。
动词ます / 动词ません
动词ました / 动词ませんでした
肯定地叙述现在的习惯性动作,状态以及未来的动作,状态时,用“~ます”,期否定形是“~ません”。肯定地叙述过去的动作时
“ます”要变成“ました”。其否定形式是“ませんでした”这四种都是礼貌的表达形式。
乙:九時から 六時まで 働きました。
C 甲:先週 休みましたか。
乙:いいえ、 休みませんでした。
D 甲:試験は いつ 始まりますか。
乙:来週の 木曜日です。
语法知识:
1、 今 ~時 ~分です
表示现在的时间。译为:现在~点~分。
例句:
今 何時 ですか。-----现在几点?
八時 三十分です。-----8点30分。
第五课 森さんは 七時に 起きます
基本课文
1、 今 4時です。
标准日本语初级上第五课 句子 中译日
![标准日本语初级上第五课 句子 中译日](https://img.taocdn.com/s3/m/fce5becfa58da0116c1749da.png)
标准日本语初级上第5课中译日1.【现在4点。
】
2.【森先生先生7点起床】
3.【森先生上周休息】
4.【我昨天没上班】
5.【现在几点?】
6.【现在是上午8点半】
7.【森先生每天工作】
8.【田中先生明天休息】
9.【田中先生今天不工作】
10.【森先生明天不休息】
11.【田中先生明天上班吗?】
12.【小李上周休息了吗?】
13.【学校8点半开始上课】
14.【我9点到5点工作】
15.【森先生周一到周三休息了】
16.【我从9点开始工作】
17.【森先生学习到2点】
18.【什么时候开始考试?】
19.【工作几点结束】
20.【展览会什么时候开始?】
21.【小森休息到星期几?休息到星期二】
22.【森先生,你每天早上几点起床?我一般是7点左右起床】
23.【迟到了吧】
24.【科长,您家住哪里?】
25.【北京分公司几点上班?】
26.【森先生每天7点起床】
27.【森先生下星期天工作】
28.【昨晚12点半左右睡觉】
29.【每天几点睡?十一点半睡。
】
30.【昨天,从几点工作到几点?从9点工作到6点。
】31.【上周休息了吗?没休息。
】
32.【什么时候开始考试?下周四。
】。
标准日本语-初级上-05
![标准日本语-初级上-05](https://img.taocdn.com/s3/m/e64d6fd326fff705cc170a74.png)
~たち ~時間 (じかん) ~と いっしょに お~
~が
词汇Ⅱ
毎日 (まいにち) (1) [名] 每天,天天
今週 (こんしゅう) (0) [名] 这星期,本星期
先月 (せんげつ) (1) [名] 上月
今月 (こんげつ) (0) [名] 这个月,本月
来月 (らいげつ) (1) [名] 下月
美術館 (びじゅつかん) (3) [名] 美术馆
かかる (2) [动1] 用 (~小时)
着く (つく) (1) [动1] 到,到达
来週 (らいしゅう) (0) [名] 下星期 客人
東京 (とうきょう) (0) [专] 东京 (地名)
田中:来週(らいしゅ)の 日曜日(にちようび)に わたしも 上野の 美術館へ 行きます。
王 :だれと 行きますか。
田中:あさって 会社の お客(きゃく)さんが アメリカから 来ます。その お客さんと いっしょに 行きます。
课 程 译 文
课 程 译 文
第5课 田中到公司去
(l)
たなかさんは 電車(でんしゃ)で 会社へ 行きます。
田中さんは 家(いえ)へ 帰(かえ)ります。
たなかさんは 午後8時(ごごはちじ)に 家へ 帰ります。
王さんは 去年(きょねん) 東京(とうきょう)に 来(き)ました。
中国(ちゅうごく)の 北京(ペキン)から 来ました。
(2)
田中到公司去。田中坐电车到公司去。
田中回家。田中下午8点回家。
小王去年来到东京。从中国的北京来的。
(2)
小王同小张到美术馆去了。小王他们坐电车到美术馆去的。从小王家到美术馆用了1个半小时。
新标日初级上册第五课课文
![新标日初级上册第五课课文](https://img.taocdn.com/s3/m/a219c60ea22d7375a417866fb84ae45c3b35c221.png)
新标日初级上册第五课课文新标日初级上册第五课课文一、课文内容介绍本课文是《新标日初级上册》教材中的第五课课文,主要围绕着日本人的日常生活展开,涵盖了闲暇时间的利用、学习日本的流行文化以及参加社交活动等内容。
二、课文大意梳理本课文以小明(Takashi)和小京子(Aiko)的对话为主线,描绘了两位日本学生的一天。
早上,Takashi告诉Aiko他每天早晨都会去公园跑步,然后去图书馆学习。
他还说自己喜欢听流行音乐,看漫画和动画片。
Aiko也非常喜欢动漫和音乐,她打算下个周末去动漫展,并邀请Takashi一起去。
三、详细分析1. Takashi:早上好,Aiko!你今天早上干什么了?2. Aiko:早上好,Takashi!我今天早上去了健身房锻炼身体。
你知道吗?我每天早晨都会去公园跑步,然后去图书馆学习。
3. Takashi:真的吗?你真是一个很有自律的人呢!我每天早上也会去公园跑步,然后去图书馆学习。
你是一个很好的榜样!4. Aiko:谢谢夸奖!除了学习,我还有一个爱好,就是听流行音乐。
你喜欢听音乐吗?5. Takashi:当然喜欢了!我也很喜欢听音乐。
我还喜欢看漫画和动画片。
你呢?6. Aiko:太巧了!我也是!我最喜欢的漫画是《火影忍者》,最喜欢的动画片则是《新世纪福音战士》。
7. Takashi:看来我们有很多共同的兴趣爱好呢!下个周末,有个动漫展,我打算去参观一下。
8. Aiko:太棒了!我也正打算去呢!要不要一起去?9. Takashi:当然愿意!我们可以一起欣赏各种漫画和动画作品,还可以购买一些周边商品。
10. Aiko:那就这么说定了!我们下周六一起去动漫展吧!四、文章总结本课文通过小明和小京子的对话,呈现了日本学生的日常生活。
他们既注重学习,又喜欢追逐流行文化,如音乐、漫画和动画片。
通过这个故事,我们可以了解到日本年轻人的生活方式和爱好。
同时,课文还提到了参加社交活动的重要性,两位主人公决定一起去动漫展,表现了他们的友谊和互相支持。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
学習目標
1,学会各种时间表达法 4,学会时间点和时间段的表达 2,学会动词肯定和否定的表达 3,学会动词过去时表达
単語
いま 今 せんしゅう 先 週 らいしゅう さ 来 週 こんしゅう 今 週 きのう 昨日
単語
あした 明日 あさって おととい まいにち 毎 日 まいあさ 毎 朝 まいばん 毎 晩 まいしゅう 毎 週
动词变
肯定 动词 働く 休む 起きる 寝る ある ~ます 働きます 休みます 起きます 寝ます あります 否定 ~ません 过去肯定 ~ました 过去否定 ~ませんでした はたらきません でした 休みませんでし た 起きませんでし た 寝ませんでした ありませんでし た
働きません 働きました 休みません 休みました 起きません 起きました 寝ません 寝ました
时间段 时间段
3、时间から时间まで 动词 时间から时间まで 时间から时间 わたしは9 から5 まで働きます。 ①わたしは9時から5時まで働きます。 ②森さんは月曜日から水曜日まで休みました。 さんは月曜日から水曜日まで休みました。 月曜日から水曜日まで わたしは9 から働きます。 ③わたしは9時から働きます。 さんは2 まで勉強します。 勉強します ④森さんは2時まで勉強します。
ありません ありました
ます形:一般现在时。表示经常性的一种习惯性 动作或者将来要做的事。 ました形:日语的过去时。表示某个过去时间的动 作或行为。 一般现在肯定: ①森さんは 毎日働きます。 ②田中さんは明日休みます。 一般现在否定: ①田中さんは今日働きません。 ②森さんは明日休みません。
过去肯定: 过去肯定: さんは先週 みました。 ①森さんは先週 休みました。 ②わたしは昨日 働きませんでした。 わたしは昨日 きませんでした。 一般疑问句: 一般疑问 田中さんは さんは明日 きますか ①田中さんは明日 働きますか。 はい、 きます。 はい、働きます。 さんは先週 みましたか ②李さんは先週 休みましたか。 いいえ、 みませんでした。 いいえ、休みませんでした。
4、は 表示 对比 ①小野さんは今日は休みます。(→昨日休みませ んでした/明日 休みません) ②森さんは毎朝 何時に起きますか。 いつもは7時ごろです。(暗含有时候也可能不是 七点起床)
単語
ごぜん 午前 ごご 午後 にちようび 日 曜 日 げつようび 月 曜 日 かようび 火 曜日
単語
きんようび 金 曜 日 どようび 土曜 日 けさ 今朝 こんばん 今 晩 らいねん 来 年 きょねん 去 年
単語
よる 夜 ばん 晩 あさ 朝 がっこう 学 校 しごと 仕事
単語
やすみ 休み しゅっちょう 出 張 けんしゅう 研 修 りょこう 旅 行 てんらんかい 展 覧 会 かんげいかい 歓 森さんは7時に起きます。 ②学校は8時半に始まります。 ③田中さんは10時に寝ます。 ④李さんは何時に起きますか。 ★但是,今、今日、明日、あさって、毎日、去年、 来年、今年 这些时间后面不加 に。
2、いつ+动词 ①試験はいつ始まりますか。 来週の月曜日始まります。 ②仕事は何時に終わりますか。 5時に終ります。 ③展覧会はいつから始まりますか。 明日から始まります。 ④張さんは何曜日まで休みますか。 日曜日まで休みます。
単語
パーティー おたく お宅 いつ やすむ 休む はたらく 働 く
単語
はじまる 始まる おわる 終わる おきる 起きる ねる 寝る べんきょう 勉 強 いつも
べんきょうする 勉 強 する
単語
ペキンししゃ ペキン支社 こうべ 神 戸 おはよう。 おはようございます。
文法表現
1、询问时间 ☆ 今何時ですか。(询问几点) 朝8時です。/午後4時です。/夜9時です。 7時30分です=7時半です。 ☆今日は何曜日ですか。(学问星期几) 金曜日です。 明日は何曜日ですか。 土曜日です。
文法表現
2、动词变形
动词
动词
一段动词 动2
カ变动词
サ变动词
动1
日语的动词都是以「ウ」段假名结尾。比如以 る、う、く、す、 语的动词都是以「 段假名结 やすむ)、 )、働 つ、ぬ、ふ、む、ぐ、ぶ 结尾。像,休む(やすむ)、働く(は たらく)、 わる(おわる)、 )、終 )、寝 ねる) たらく)、終わる(おわる)、寝る(ねる)。 イ段动词(动2):词尾假名的前一个假名(即动词倒数第二个 动词( ):词尾假名的前一个假名( 动词倒数第二个 假名) 段假名或者エ 动词,这样的动词为イ 动词。 假名)是イ段假名或者エ段动词,这样的动词为イ段动词。 比如: ねる)、 きる(おきる) )、起 比如: 寝る(ねる)、起きる(おきる) 变动词:只有一个动词 くる) カ变动词:只有一个动词 来る(くる) 变动词: 尾的动词 动词。 サ变动词:以 する 结尾结尾的动词。 比如:勉強する べんきょうする)、心配する しんぱいする) する( )、心配する( 比如:勉強する(べんきょうする)、心配する(しんぱいする) 五段动词 动词( 非上述三种动词 动词即 五段动词 种动词的 五段动词(动2): 非上述三种动词的动词即为五段动词 例如: はたらく)、 )、休 やすむ)、 まる(はじまる) )、始 例如:働く(はたらく)、休む(やすむ)、始まる(はじまる) ☆看一个动词首先要判断其是哪种动词。首先判断是否为 看一个动词首先要判断其是哪种动词。 变动词或者 变动词,再判断是否为 或者サ 动词, カ变动词或者サ变动词,再判断是否为イ段动词,以上都 不是即为五段动词 动词。 不是即为五段动词。