新版标准日本语初级第六课课件
初级第6课
京都へ行きます。
昨日何にをしましたか。 勉強をしました。
4.なん和なに
なん和なに的意思一样,都表示什么。 なん用于以下场合, 1.后续单词的词头是た行,だ行,な行时
文法
それはなんですか。 何の本ですか。 何で東京へ行きますか。 何で除了可以询问手段,方法之外还可以用于询问理由。
认可,理解所的表达方式。 与そうですか的か相同的用法。
日曜日京都へ行きました 練習B-1.2.3.4.
お疲れ様でした
5.动词ませんか
表示邀请听话人一起做事情,语气委婉邀请。 一緒にご飯を食べませんか。 一緒に京都へ行きませんか。 ええ、いいですね。
文法
6、动词ましょう 积极的提议,邀请 也表示积极的响应对方的提议,邀请。 ちょっと休みましょう。 一緒に日本へ行きましょう。 ええ、行きましょう。
7.~か 是说话人在得到自己所不知道的新消息之后表示
第六課
文法
1、名词を 动词(他动词)
他动词的宾语用を表示。を只用来表示助词。 表示动作的目的和对象,
ジュースを飲みます。 パンを食べます。 果物を食べます。
2.名词をします
をします 接名词(与动作有关的名词),使其作 为宾语,实行宾语所表示的内容。
サッカーをします。
宿題をします。 勉強をします。
文法
2.询问带数量词的数量时 あなたは何歳ですか。 いまは何時ですか。
3.除了上面1.2以外的情况用なに、询问要做 什么。
なにを買いますか。 なにをたべますか。 なにをしますか。
文法
4、名词(场所)で+动词 で接在表示场所名词后,表示动作发生的场 所。
标准日语初级教程第六课PPT
文法
4. 提示助词「も」 接在疑问词或表示“一”的数量词以及副词「すこし」后,与否定的谓语相呼 应,表示全面否定。 例: 自動車には 誰も いません。 たばこは 一本も ありません。 お菓子は 少しも ありません。
文法
5. 副助词「か」 接在「なに」「どこ」「どれ」「だれ」等疑问词后,表示不定。
文法
句型2
[体言] は
[体言] に 「あります/います」
表示:“某物在某地”
「あります/います」以否定形式「ありません/いません」出现,表示“某物不 在某地”。一般多在补格助词「に」后加提示助词「は」。
例: 机は 教室に あります。 →机は 教室には ありません。 陳さんは 教室に います。 →陳さんは 教室には いません。
なにーーなにか
どれーーどれか
どこーーどこか
だれーーだれか
例:
太郎は どこかへ 行きました。 どれか 一つください。
事務室に だれか います。
あの店で なにか 買いましたか。
文法
「事務室に誰かいます」的中文意思是“办公室里有人”,但具体是谁不清楚。 「事務室にだれかいますか」的形式出现时,“办公室里是否有人”。 例: 事務室に誰かいますが。
与基本形相同,在句中做谓语,用来结句。
基本形 敬体 现在式 肯定 否定 きれいです きれいでは ありません 过去式 きれいでした きれいでは ありませんでした 现在式 きれいだ きれいではない 简体 过去式 きれいだった きれいでは なかった
词干 きれい
词尾 だ
文法
标准日本语第6课 吉田さんは来月中国へ行きます
日的表示法
一日 ついたち 六日 むいか 十一日 二日 ふつか 七日 なのか 三日 四日 みっか よっか 八日 ようか 五日 いつか
十四日 じゅういち じゅう にち よっか
九日 十日 とおか ここの か 二十日 二十九日 何日 はつか にじゅうく なんにち にち
1.吉田さんは 来月 中国 へ 行きます。
第 6 課
吉田さんは来月、 中国へ行きます。
本课重点
1.~へ
2.~から
3.~と
4.で
1 月 2 月 3 月 4 月 何 月
いちがつ にがつ さんがつ しがつ なんがつ
5 月 6 月 7 月 8 月
ごがつ ろくがつ しちがつ はちがつ
9 月 10 月 11 月 12 月
くがつ じゅうがつ じゅういちがつ じゅうにがつ
②キム/来月/飛行機/日本/来ます。 →キムさんは来月飛行機で日本へ来ます。 ③吉田/昨日/タクシー/会社→家/帰ります。
→吉田さんは昨日会社から家まで タクシーで帰りました。
用适当的词填空 ①昨日( 誰 )と美術館へ行きましたか。(李) ②田中さんは( 何時 )に帰りましたか。(9時) ③このバスは( どこ )まで行きますか。(銀座) ④( 何 )で箱根へ行きますか。(新幹線) ⑤吉田さんは( いつ )中国へ行きますか。(来月)
5.~~は
★作用:表强调。 形式:~に/で/へ/から/まで/と…+は ①私の部屋には電話がありません。 →我房间里没有电话。 ②我去了北京,没去上海。 →北京へは行きました。上海へは行きま せんでした。
场所名词 移动方向助词
1.~~へ(に)行きます/来ます/帰ります
説明:「へ」移动方向助词。 ①京都へ行きます。 ⇒去京都。 ②中国へ来ます。 ⇒来中国。 ③うち(いえ)へ帰ります。 ⇒回家。
标准日语初级教程第6课
口语表达练习
通过模仿录音、角色扮演 等方式,练习日常生活中 的口语表达,如自我介绍、 表达感谢等。
口语交流练习
通过与同学或老师进行口 语交流,提高口语表达能 力,增强自信心。
口语模仿练习
通过模仿录音中的语音语 调、语速等,提高口语模 仿能力,增强语音的准确 性。
読解練習
阅读理解练习
通过阅读文章、回答问题等方式, 提高阅读理解能力,理解文章的
主旨和细节。
阅读速度练习
通过快速阅读、跳读等方式,提 高阅读速度,提高阅读效率。
阅读词汇积累
通过阅读文章、整理词汇等方式, 积累常用词汇和短语,提高阅读
水平。
05 総括と回顧
この授業の重点回顧
重点1
学习了日语形容词的变形规则 ,包括肯定、否定和过去时态
的变形。
重点2
掌握了常用日语形容词的意义和 用法,如“大きい”、“小さい ”、“高い”、“低い”等。
反復と繰り返し
言葉は繰り返しすることで身につ くものである。繰り返し練習する ことによって、言葉を正しく使え るベット
日本語アルファベッ トは、五十音図の前 半分、即ちア行から シ行の假名を英文字 母に当てはめたもの です。
日本語アルファベッ トは、五十音図を学 ぶうえで重要なツー ルとなります。
準日本語初級教程第6課
目 录
• コースの紹介 • 標準日本語基礎知識 • 第6課内容の詳細 • 練習と強化 • 総括と回顧
01 コースの紹介
コース目標
言語交渉能力の確立
学習者は日本語の基本的な言語交渉 能力を獲得し、日常生活のさまざま な場面でのコミュニケーションがで きるようになる。
文化理解の促進
第六课新标准日本语综合管理PPT课件(32页)
•
5、人生每天都要笑,生活的下一秒发生 什么, 我们谁 也不知 道。所 以,放 下心里 的纠结 ,放下 脑中的 烦恼, 放下生 活的不 愉快, 活在当 下。人 生喜怒 哀乐, 百般形 态,不 如在心 里全部 淡然处 之,轻 轻一笑 ,让心 更自在 ,生命 更恒久 。积极 者相信 只有推 动自己 才能推 动世界 ,只 要推动 自己就 能推动 世界。
• 场景会话2 • 下班前,山田和科长在说话。 • 山田:課長、明日はまっすぐ空港へ行きますね。 • 課長:そうです。今晩資料をちゃんと準備して、明日
の朝出発ですよ。 • 山田:それでは、今晩遅く帰りますね。 • 課長:そう、ちょっとおそくまで。 • 山田:では、お先に失礼します。 • 課長:はい、お疲れ様。
李さんは どこへ 行きましたか。 / 小李去哪儿了?
• 格助词「と」表示动作的对手、对象
「と」接在表示人物的词后面,表示 共同动作的对方或行为的对手、对象。可 以在“と”后加“いっしょに”。 • 例:小野さんは 友達と 帰りました。 /小野女士和朋友一块儿回去了。 •
• 李さんは だれと 日本へ来ましたか。 /小李和谁一块儿来日本的?
语法解释
• ~へ ~ます。 • 森さんは7月に日本へ帰ります。(森7月回日本。) • 「へ」是格助词,读作「え」。接在表示场所、方向等
词的后面,表示移动的方向、去处。在这种情况下, 也可以用表示归处、去处的格助词「に」。「へ」「に」 后面的动词必须是表示移动的动词,例如「行く」 「来る」「帰る」等。句型「~へ ~ます」相当于汉语 的“去(来)┅┉(地方)”的意思。 • 例:◇田中さんは去年の8月に中国へ来ました。 (田中去年的8月来到了中国。)
勤劳感谢节
• 12月23日 天皇誕生日 (てんのうたんじょうび) 天皇诞辰
新版标准日本语(第6课)电子档
第6課吉田さんは来月中国へ行きます基本课文1、吉田さんは来月中国へ行きます。
2、李さんは先月北京から来ました。
3、小野さんは友達と帰りました。
4、森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。
A:いつアメリカへ行きますか。
10月に行きます。
B:駅へ何で行きますか。
自転車で行きます。
C:誰と美術館へ行きますか。
友達と行きます。
D:大阪から上海まで飛行機で行きますか。
いいえ、フエリーで行きます。
语法解释1、~へ~吉田さんは中国へ行きます。
森さんは日本へ帰ります。
李さんはどこへ行きましたか。
2、~から~李さんは先月北京から来ました。
あの方はどこから来ましたか。
3、~と~小野さんは友達と帰りました。
李さんは誰と日本へ来ましたか。
4、~で~上海まで飛行機で行きます。
私はバスで家へ帰ります。
李さんは歩いてアパートへ帰りました。
京都へ何で来ましたか。
5、~から~まで~森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。
李さんは駅からアパートまで歩いて帰りました。
6、に/で/から/まで/と+は私は部屋には電話がありありません。
韓国へは行きました。
中国へは行きませんでした。
日曜日月曜日金曜日水曜日木曜日火曜日土曜日ついたちふつかみっかよっかいつかむいかなのかようかここのかとおかじゅういちにちじゅうににちじゅうさんにちじゅうよっかじゅうごにちじゅうろくにちじゅうしちにちじゅうはちにちじゅうくにちはつかにじゅうよっか表达及词语解释1、たしか~あの人は誰ですか。
-たしか李さんの会社の人です。
2、~です。
何で帰りましたか。
タクシーですか。
電車です。
タクシーで帰りましたか。
電車で帰りました。
えっ。
銀座ですか。
銀座へ行きましたか。
3、家とうち私の家はここです。
スミスさんの家にはプールがあります。
うちに葉子供がいません。
4、まっすぐ帰りました。
今日はまっすぐ帰ります。
5、それそれはお疲れ様でした。
夜中の二時に帰りました。
毎日夜十一時まで働きます。
标准日本语初级上册 第六课
标准日本语初级上册第六课本课词汇词汇Ⅰ読む (よむ) (1) [动1] 看,读居間 (いま) (2) [名] 起居室 (全家常用的房间)奥さん (おくさん) (0) [名] 夫人,太太食器 (しょっき) (0) [名] 餐具,食具洗う (あらう) (0) [动1] 洗台所 (だいどころ) (0) [名] 厨房娘 (むすめ) (3) [名] 女儿,姑娘する (0) [动3] 做,干自分 (じぶん) (0) [名] 自己出かける (でかける) (0) [动2] 到……去,出去傘 (かさ) (1) [名] 伞買う (かう) (0) [动1] 买音楽 (おんがく) (1) [名] 音乐レストラン (1) [名] 西餐馆食事 (しょくじ) (0) [名] 吃饭茶 (ちゃ) (0) [名] 茶飲む (のむ) (1) [动1] 喝,饮見る (みる) (1) [动2] 看,观看こんばんは (0) [寒暄] 您好 (晚间用的寒暄语)パンフレット (4) [名] 小册子もう (1) [副] 已经;不久就ピンポン (1) [名] 乒乓球まだ (1) [副] 还,尚あと (1) [名] 以后;后面新宿 (しんじゅく) (0) [专] 新宿 (地名)男はつらいよ(おとこはつらいよ) (3) + (0) [专] (日本电影的片名)~週間 (しゅうかん) ~店(てん)词汇Ⅱ妻 (つま) (1) [名] 妻子家内 (かない) (1) [名] 妻子,内人 (自谦语)お嬢さん (おじょうさん) (2) [名] 姑娘,女孩子 (对别人女儿的礼貌称呼) テニス (1) [名] 网球見物する (けんぶつする) (0) [动3] 参观ビール (1) [名] 啤酒本课重点:1.~を...ます2.~で...ます(场所)3.~をします(1)田中さんは新聞(しんぶん)を読(よ)みます。
田中さんは居間(いま)で新聞を読みます。
田中さんの奥(おく)さんは食器(しょっき)を洗(あら)います。
标准日本语初级第6课
第六课吉田よしださんは 来月 中国へ 行きます吉田先生下个月去中国基本课文1、 吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
2、 李さんは 先月 北京から 来ました。
3、 小野さんは 友達と 帰りました。
4、 森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
A甲:いつ アメリカへ 行きますか。
乙:十月に 行きます。
B甲:駅へ 何で 行きますか。
乙:自転車で 行きます。
C甲:だれと 美術館へ 行きますか。
乙:友達と 行きます。
D甲:大阪から 上海まで 飛行機で 行きますか。
乙:いいえ、フェリーで 行きます。
语法解释1、 名[场所] へ 动使用“行きます”“帰ります”等表示移动的动词时,移动行为的目的地用助词“へ”表示,这时的“へ”读做“え”。
吉田さんは 中国 へ 行きます。
(吉田先生去中国。
) 森さんは 日本 へ 帰ります。
(森先生回日本。
)李さんはどこへ行きましたか。
(小李去哪儿了?)2、名[场所] から动使用移动动词时,移动的起点用助词“から”表示。
这里的“から”和第五课学过的表示时间起点的“から”是同一助词。
李さんは先月北京から来ました。
(小李上个月从北京来。
)あの方はどこから来ましたか。
(那个人是从哪儿来的?)3、名[人] と动共同做某事的对象用助词“と”表示。
小野さんは友達と帰りました。
(小野女士和朋友一块儿回去了。
)李さんはだれと日本へ来ましたか。
(小李和谁一块儿来日本的?)4、名[交通工具] で动交通手段用助词“で”表示,不使用交通工具而步行时用“歩いて”。
上海まで飛行機で行きます。
(到上海坐飞机去。
)私はバスで家へ帰ります。
(我乘公共汽车回家。
)李さんは歩いてアパートへ帰りました。
(小李步行回到公寓。
)京都へ何で来ましたか(你怎么来京都的?)5、名[场所] から名[场所]まで动表示移动的范围时,范围的起点用“から”,范围的终点用“まで”。
森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。
初级上第六课
にほん き
2 李さんは だれと 日本へ 来ましたか。
小李和谁一块儿来日本的?
いえ かえ
3 わたしは バスで 家へ 帰ります。
我乘公共汽车回家。
きょうと
なに
き
4 京都へ 何で 来ましたか。
你怎么来京都的?
ある あぱ と かえ
5 李さんは 歩いて アパートへ 帰り ました。
第5课学过了「は」表对比的意思,当本课的 助词「に、で、へ、から、まで、と」与「は」 连 用时,可以构成复合形式。例如,
わたしの部屋には 電話が ありません。 我的房间没有电话。 韓国へは 行きました。中国へは 行きませ んでした。
我去了韩国。没有去中国。
仿照例句替换画线部分进行练习。
おの らいげつ かんこく
◎ わたしの 家は ここです。 ◎ スミスさんの 家には プールがあります。 ◎ うちには 子供がいません。
交通機関(こうつうきかん)
吉田:李さん,昨日(きのう)は何時にアパートへ帰 (かえ)りましたか。 李:ええと,たしか十一時半ごろです。 吉田:何(なに)で帰りましたか。タクシーですか。 李:電車(でんしゃ)です。渋谷(しぶや)まで電車で 行(い)きま した。駅(えき)からアパートまで歩(ある) いて帰(かえ)りました。 吉田:小野(おの)さんは? 小野:私も電車(でんしゃ)です。駅からはタクシーで うちへ帰(かえ)りました。 李:何時(なんじ)に帰りましたか。 小野:十二時ごろです。
レストラン
れすとらん
重点单词
1 表示月份的说法
1月(いちがつ)
2月(にがつ)
3月(さんがつ)
4月(しがつ)
5月(ごがつ)
标准日语第六课
❖ 王さんは学校へ行きます。
❖ 田中さんは家へ帰りました。
❖
李さんは昨日どこへ行きましたか。 精选ppt
9
❖ 彼女は二月十日に日本へ来ました。
❖ 以上的例句中的「へ」可以用「に」替代。 但「へ」表示去处和归处,强调方向和移动 性,动态语感强;「に」强调到达点、归着 点,静态语感强。
❖ 李さんは昨日電車で上海へ行きました。
す。 ❖ 日曜日に母とデパートへ行きました。 ❖ 明日李さんと一緒に来ます。
精选ppt
15
练习
1、星期天我和小张一起去了美术馆。 2、每天下午我和爸爸一起回家。 3、5点我和史密斯一起去便利店。
精选ppt
16
森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。 补格助词「まで」和「で」
❖ 补格助词「で」接在表示交通工具等词后面, 后续移动动词「行きます」、「来ます」、 「帰ります」等时,表示移动动作所用的交 通手段、工具等。相当于汉语的“坐~”、 “乘~”。
❖ 7月:しちがつ④ ④
8月:はちがつ
❖ 9月:くがつ① がつ④
10月:じゅう
❖ 11月:じゅういち精が选ppつt ⑥ 12月:じゅう 6 にがつ⑤
日期的表现
❖ 1日:ついたち みっか
❖ 4日:よっか 日:むいか
❖ 7日:なのか 日:ここのか
❖ 10日:とおか
❖ 20日:はつか
❖ 何日:なんにち
2日:ふつか 3日:
❖ たしか[副]好像是,大概;的确
❖ 京都:京都自794年的平安迁都起1000多年 间,京都曾作为日本的首都二无比繁华。京 都的特色在于寺庙众多,其中佛寺约1600家, 神社约400家。
❖ 北海道:位于日本列岛的最北端,拥有五分 之一的国土面积。土地广博而人口密度偏低 的北海道,在日本的农林水产业上具有牢固 的地位。北海道拥有日本唯一的少数民族阿 伊努族人。
《新标日第六课》课件
新标日第六课PPT课件大纲
日语基础知识回顾
五十音图回顾
学习和复习日语的五十音图,了解每个发音和对应的假名。
日语的音便规则
掌握日语的音便规则,了解在实际会话中发音变化的情况。
学习目标及重点
学习目标:学会描述过去发生的事情
掌握使用动词过去形式来描述过去的事件,提高对过去事件的表达能力。
重点:用动词过去形式来描述过去的事件
重点练习动词过去形式的使用,掌握动词变位规则,提高过去事件的描述准确性。
过去时间的表达方法
用动词过去式来表达过去时间
学习使用动词的过去形式来表示过去时间,使语言更准确地描述过去发生的事情。
过去时间的助动词“た”
学习过去时间助动词“た”的使用,掌握将动词变成过去形式的方法。
过去的动作和状态描述
过去动作的描述
学习如何用过去动词形式来描述已经发生过的动作,例如"行った"、"食べた"、 "出かけた"等。
过去状态的描述
学习如何用过去动词形式来描述过去的状态,例如"ありました"、"いました" 等。
交ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ练习
练习使用过去形式描述过去事件
通过交际练习,提高使用过去形式描述过去事件的能力,增强语言表达的流 畅性。
练习用日语简单交流过去事情
通过与他人进行简单的日语对话,练习使用过去形式交流过去发生的事情。
课堂小结
回顾本节课学习的内容,强调语言学习对个人发展的重要性。规划下一堂课的学习重点,鼓励学习者持 续努力。
附录
常用日语动词过去形式总结表格
提供常用日语动词过去形式的总结表格,方便学习者查阅和复习。
标准日本语初级第6课ppt
1 、 レ ポ ー ト を 送 り ま す (い い え ) を 書 き ま し た か 。 ・・ ・・ い い え 、 ま だ で す 。
例 2 : 手 紙 を 書 き ま す (い い え ) も う 手 紙 ↑ 買 い ま し た か 。 ・・ ・・ は い 、 も う 買 い ま し た 。
ま
買 い ま す か 。 . . か ば ん を 買 い .
例 : 買 い
↑ か 。
↑ か 。
↑ か 。
↑ か 。
• す (か ば ん ) 何 を ま ↑
う し ょ く )を 食 べ ま す 。
食 堂 (し ょ く ど う ) で 昼 食 (ち ゅ
い ま し た 。
ス ー パ ー で 野 菜 (や さ い )を 買
・・ ・・ い い え 、 ま だ で す 。
・・ ・・ は い 、 (も う )送 り ま し た 。
ま し た か 。
も う 荷 物 (に も つ )を 送 (お く )り
定 用 「い い え 、 ま だ で す 」
时 用 「は い 、 も う 动 词 ま し た 」 , 否
「も う 动 词 ま し た 」的 回 答 , 肯 定
何 を 食 べ ま し た
3 、 食 べ ま た (魚 さ か な ) し … 紅 茶 飲 み ま す 。 を
何 を 飲 み ま す
2 、 飲 み ま す (紅 茶 こ う ち ゃ ) … 日 本 語 を 勉 強 し ま す 。
何 を 勉 強 し ま す
1 、 勉 強 し す (日 本 語 ) ま
す 。
1. 2. 3. 寝 る 前 に 、 と 言 い ま す か 。 何 何 の 本 で か 。 す そ れ 何 で す か 。 は
《新标日第六课》课件
改错题
提供含有语法错误的句子 ,要求学生找出并纠正错 误。
词汇练习
词汇匹配
列出新学的词汇,让学生匹配相 应的中文意思。
同义词辨析
比较相似意义的词汇,让学生区分 其细微差别。
造句练习
要求学生使用新学的词汇或短语进 行造句。
阅读理解练习
选择题
提供一段文章,并针对文章内容 设置选择题,测试学生的理解能
力。简答题针对源自章中的细节或观点,要求 学生用简短的语言回答问题。
总结文章内容
要求学生用自己的话总结文章的 主题和要点。
06
总结与回顾
本课重点回顾
掌握动词“食べる”的基本用法 学习表达食物喜好的句型
了解日本饮食文化
学习难点解析
难点一
如何正确使用动词“食べる”的时态变化
难点二
如何表达对食物的喜好程度
复习
对已学过的知识进行巩固 和加深理解,有助于提高 学习效果。
形容词词汇
认真的
有趣的
指对待事物或工作非常专注、仔细的 态度。
指能够引发人们兴趣、愉悦心情的特 质。
聪明的
指智力高、理解能力强、反应敏捷的 特质。
04
课文学习
课文内容解析
课文主题
本课课文主要围绕“日本的公司文化 ”展开,介绍了日本公司的一些基本 情况和工作方式。
内容解析
课文首先介绍了日本公司的组织结构 ,包括董事会、股东大会等,然后介 绍了日本公司的工作方式,包括年功 序列制、企业内工会等。
课文中的语法点
重点语法
本课重点语法点是“表示存在的动词”和“表示存在的句型”。这些语法点在课文中多次出现,用于描述公司 内部的各种情况。
《新标日第六课》课件
本课课文主要介绍了在日本旅行时的 一些基本礼仪和注意事项,包括如何 与人打招呼、如何表达感谢和道歉等 。
课文中涉及了一些重要的词汇和表达 方式,如“鞠躬”、“道谢”、“道 歉”等,这些词汇和表达方式对于学 习者来说是非常重要的。
重点句子解析
课文中包含了一些重要的句子,如“ 欢迎来到日本”、“非常感谢”、“ 对不起”等,这些句子是日本日常交 际中必不可少的表达方式。
《新标日第六课》 PPT课件
xx年xx月xx日
• 课程介绍 • 语法知识 • 词汇学习 • 课文解析 • 练习与巩固 • 总结与回顾
目录
01
课程介绍
课程目标
掌握日语基本句型和 表达方式
培养学生对日语学习 的兴趣和积极性
提高日语听说读写能 力
课程大纲
第六课
第七课
第八课
第九课
日语基础语法和表达方 式
日语常用词汇和表达方 式
日语听力训练和口语练 习
日语阅读理解和写作训 练
02
语法知识
动词变形-去ます形
01
去ます形是动词的礼貌体形式, 常用于正式场合和书面语中。变 形规则是将动词的ます形去掉“ ます”后的形式。
02
例如:食べる(吃)的去ます形 是“食べ”,行く(去)的去ま す形是“行く”。
动词变形-て形
动词的时态
本课涉及了一些动词的时态,如 过去时、现在时和将来时等,学 习者需要掌握这些时态的用法。
05
练习与巩固
选择题练习
选择题1
关于日语单词的词性,下 列哪项是正确的?
选择题2
请从给出的选项中选出与 例句意思相近的句子。
选择题3
下列哪个词组的用法是正 确的?
新版标准日本语初级上册课文第六课
かえります
〔动1〕 回来,回去
来ます きます
〔动3〕 来
たしか
〔副〕 好像是,
大概;的确
まっすぐ
〔副〕 径直,笔直
いっしょに
〔副〕 一起
佐藤 さとう
〔专〕 佐藤
北京 ペキン
〔专〕 北京
アメリカ
〔专〕 美国
韓国 かんこく
〔专〕 韩国
够累的
お先に失礼します
おさきにしつれいします
我先走了,我先告辞了
歩いて あるいて
步行
大変ですね たいへんですね
真不容易,够受的,不得了
第 六 課
问题:
1、 中日互译
⑴ すみません、あの 京都から 大阪まで 行きます、一番のバスですか。二番のバスですか。
⑵ 来週の火曜日に 誰と 北京に 行きますか。 劉さんと一緒に行きますか
⑶ 吉田先生上个月从日本来到中国。
⑷ 小王与小张一起坐新干线回公寓。
第六课
吉田さんは 来月 中国へ 行きます
吉田先生下个月去中国
基本课文
1、 吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
2、 李さんは 先月 北京から 来ました。
3、 小野さんは 友達と 帰りました。
4、 森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
フランス
〔专〕 法国
広島 ひろしま
〔专〕 广岛
京都 きょうと
〔专〕 京都
北海道
ほっかいどう
〔专〕 北海道
箱根 はこね
〔专〕 箱根
銀座 ぎんざ
〔专〕 银座
标准日语第六课 ppt课件
标准日语第六课
19
❖ 私はタクシーで銀行へ行きました。
❖ 王さんは自転車で帰りました。
❖ 何で会社へ行きますか。
❖ 李さんはバスで学校标准へ日语来第六课ます。
17
练习
1、下个月我和小李一起坐飞机去美国。 2、昨晚我乘地铁去了朋友家。 3、早上我没开车百货商店。
标准日语第六课
18
❖ 「から」接在场所名词后,表示移动的起点、空 间起点。「まで」接在表示场所的词后面,表移 动的终点、空间的终点。所以「~から ~まで」 相当于汉语的“从~到~”。
❖ 王さんは学校へ行きます。
❖ 田中さんは家へ帰りました。
❖ 李さんは昨日どこへ行きましたか。
❖ 彼女は二月十日标に准日日语第六本课 へ来ました。
9
❖ 以上的例句中的「へ」可以用「に」替代。但「へ」 表示去处和归处,强调方向和移动性,动态语 感强;「に」强调到达点、归着点,静态语感强。
❖ 李さんは昨日電車で上海へ行きました。
标准日语第六课
3
❖ 箱根:是富士箱根伊豆国立公园的中心地,是 最早开发的观光地。箱根风景独特,拥有芦 湖及许多温泉、名胜,而且酒店、旅馆、别 墅等设施一应俱全,堪称国际化观光地。箱 根距离东京不远,交通方便,是国际会议等 的常用地点。
❖ 銀座:东京的银座是日本最具代表性的商业街。
❖ 秋叶原是日本最有名的电器一条街。
标准日语第六课
15
练习
1、星期天我和小张一起去了美术馆。 2、每天下午我和爸爸一起回家。 3、5点我和史密斯一起去便利店。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
*
* * * 小野:森さん,ゆうべは まっすぐ 帰りましたか。 * 森:いいえ,課長と いっしょに 銀座へ 行きました。 * 李:えつ,銀座ですか? * 小野:何時に うちへ 帰りましたか。 * 森:夜中の 2時です。 * 李:2時ですか。それは お疲れ様でした。
* 中日互译
* ⑴ すみません、あの * ⑵ 来週の火曜日に
* 单词 * 语法 * 基本课文 * 应用课文 * 练习
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
らいげつ(来月) 〔名〕 下个月 せんげつ(先月) 〔名〕 上个月 よなか(夜中) 〔名〕 午夜,半夜 ゆうべ 〔名〕 昨天晚上 コンサート 〔名〕 音乐会 クリスマス 〔名〕 圣诞节 たんじょうび(誕生日) 〔名〕 生日 こどものひ(こどもの日) 〔名〕 儿童节 なつやすみ(夏休み) 〔名〕 暑假 こうつうきかん(交通機関) 〔名〕 交通 工具 しんかんせん(新幹線) 〔名〕 新干线 ひこうき(飛行機) 〔名〕 飞机 フェリー 〔名〕 渡轮 でんしゃ(電車) 〔名〕 电车 バス 〔名〕 公共汽车 タクシー 〔名〕 出租车 びじゅつかん(美術館) 〔名〕 美术馆 アパート 〔名〕 公寓 うち 〔名〕 家 プール 〔名〕 游泳池 ともだち(友達) 〔名〕 朋友 おとうと(弟) 〔名〕 弟弟 いきます(行きます)「行く」 〔5〕 去
*
*
* 1、 名[场所] へ 动 * 使用“行きます”“帰ります”等表示移动的动词时,移动行为的目的地用助词
“へ”表示,这时的“へ”读做“え”。 * 吉田さんは 中国 へ 行きます。(吉田先生去中国。) * 森さんは 日本 へ 帰ります。(森先生回日本。) * 李さんは どこ へ 行きましたか。(小李去哪儿了?) * 2、 名[场所] から 动 * 使用移动动词时,移动的起点用助词“から”表示。这里的“から”和第五课学过 的表示时间起点的“から”是同一助词。 * 李さんは 先月 北京 から 来ました。(小李上个月从北京来。) * あの方は どこ から 来ましたか。(那个人是从哪儿来的?) * 3、 名[人] と动 * 共同做某事的对象用助词“と”表示。 * 小野さんは 友達と 帰りました。(小野女士和朋友一块儿回去了。) * 李さんは だれと 日本へ 来ましたか。(小李和谁一块儿来日本的?)
に行きますか。 京都からます、一番のバ
行きますか。
劉さんと一緒
* ⑶ 吉田先生上个月从日本来到中国。 * ⑷ 小王与小张一起坐新干线回公寓。
*
* 4、 名 [交通工具] で 动 * 交通手段用助词“で”表示,不使用交通工具而步行时用“歩いて”。 * 上海まで 飛行機で 行きます。(到上海坐飞机去。) * 私は バスで 家へ 帰ります。(我乘公共汽车回家。) * 李さんは 歩いて アパートへ 帰りました。(小李步行回到公寓。) * 京都へ 何で 来ましたか(你怎么来京都的?) * 5、 名[场所] から 名[场所] まで 动 * 表示移动的范围时,范围的起点用“から”,范围的终点用“まで”。 * 森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。 * (森先生从东京乘新干线去广岛。) * 李さんは 駅から アパートまで 歩いて 帰りました。 * (小李从车站走回公寓。) * 6、“に/で/へ/から/まで/と”+は * 第五课我们学习了助词“は”表示对比的意思。这时“は”既可以单独使用也可
以加在“に”“で”“へ”“から”“まで” “と”的后面构成一种复合形式。 * わたしの 部屋には 電話が ありません。 * (我的房间没有电话。) * 韓国へは 行きました。中国へは 行きませんでした。 * (我去了韩国。没有去中国。)
* 吉田さんは 来月 中国へ いきます。 * 李さんは 先月 北京から 来ました。 * 小野さんは 友達と 帰りました。 * 森さんは 東京から 広島まで 新幹線で
* 交通機関 * 吉田:李さん,昨日は 何時に アパートへ 帰りましたか。 * 李:ええと,たしか 11時半ごろです。 * 吉田:何で 帰りましたか。タクシーですか。 * 李:電車です。渋谷まで 電車で 行きました。 駅から ア
パートまで 歩いて 帰りました。 * 吉田:小野さんは? * 小野:わたしも 電車です。駅からは タクシーで うちへ 帰りました。 * 李:何時に 帰りましたか。 * 小野:12時ごろです。
いきます。
* A.いつ アメリカへ いきますか。 * 10月に いきます。 * * B.駅へ 何で 行きますか。 * 自転車で いきます。 * * C.だれと 美術館へ いきますか。 * 友達と いきます。 * * D.大阪から 上海まで 飛行機で いきますか。 * いいえ,フエリーで いきます。
*
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
かえります(帰ります) 「帰る」〔5〕 回来,回去 きます(来ます)「来る」 〔カ〕 来 たしか 〔副〕 好像是,大概;的确 まっすぐ 〔副〕 径直,笔直 いっしょに 〔副〕 一起 さとう(佐藤) 〔专〕 佐藤 ペキン(北京) 〔专〕 北京 アメリカ 〔专〕 美国 かんこく(韓国) 〔专〕 韩国 フランス 〔专〕 法国 ひろしま(広島) 〔专〕 广岛 きょうと(京都) 〔专〕 京都 ほっかいどう(北海道) 〔专〕 北海道 はこね(箱根) 〔专〕 箱根 ぎんざ(銀座) 〔专〕 银座 しぶや(渋谷) 〔专〕 涩谷 しんじゅく(新宿) 〔专〕 新宿 ……………………………………………………………………………………………… * おつかれさまでした(お疲れ様でした) 够累的 おさきにしつれいします(お先に失礼します)我先走了, 我先告辞了 あるいて(歩いて) 步行 たいへんですね(大変ですね) 真不容易,够受的,不得了