沪江日语绿宝书N1语法解析2
沪江日语绿宝书之0-N2语法FAQ
沪江日语绿宝书之0-N2班答疑区语法一、助词1、が和は的区别A问题:“庭に猫はいません”为什么用は不用が呢?解答:是为了强调庭院里没有猫,所以使用了庭に猫はいません。
本句中は起强调作用。
庭に猫がいません使用得很少。
B问题:小野さんは今日はやすみます。
在这里第2个做对比用的は去掉也对吗?它是单单只做个提示用,还是是构成句子的必须部分呢?解答:第二个は不是必须部分,去掉也是可以的。
起强调作用。
强调今天。
C问题:最高级句型中,名1の中で名2が一番~です。
这里为什么名2后面不用は?另一个句型是名词1で一番~名2は名3です。
这里的名3对应的是前一句的名2,为什么这里又是用は呢?解答:1. 名1の中で名2が一番~です。
这个句型中,一番后面需要接评价性的形容词或者形容动词,而我们在表示事物的性质的时候通常用が来提示主语,比如:天気がいいです。
2 .名词1で一番~名2は名3です。
这个句型之所以使用は是因为这里是判断句,は引出主题,就相当于我们平时使用的明日は金曜日です这种句型,XXはXXです是判断,而不是表示性质或者状态,所以不能使用が。
详解:「は」和「が」是日语助词中使用频率极高的两个助词,也是比较难以掌握的语法点。
为了更好地区别这两者之间的不同,我们先运用日本语言学家佐治圭三先生在《日本语的表现研究》中关于这两个词的一些论述。
「は」:具有表示大前提与小前提的作用。
大前提指句子的主题,即指「は」具有指示主题的作用,叙述部分被限定在这个主题内。
“主题”的统管力一直到“叙述”部分结束,它关系到一个句子的末尾,有时会越过句号,关系到下一个句子或再下一个句子。
表示大前提的「は」在一个句子中只出现一次。
小前提是指「は」具有区别、对比的作用。
在表示区别、对比、转折关系以及表示连用等关系时,「は」可以不关系到句子的末尾。
如“あなたは見たが、私は見なかった映画があの映画館にかかっています。
/你看过而我还没看过的电影正在那个电影院上映。
日语N1语法总结
他有点听不进别人的话.
不能用于回数和自然现象。
15
極まる/極まりない/の極み
非常…/极其…
彼のしたことは、卑劣(ひれつ)極まる。
他所做的事,非常卑鄙.
極まる和極まにない的意思是一样的,の極み用在句尾。
16
ごとき/ごとく/ごとし
像…/如…/似…/就象…
王者のごとき ごとき振舞いに人々は反感を抱いた。 ごとき
一般用于书面语。
37
ではあるまいし/ではあるまいに
体言
38
てやまない
动词连用形
由衷祝愿事业的成功
39
と相まって
体言
和…相互影响/与…相结合
昨日は日曜だったので、好天と相 まって と まって人出 昨天是星期天,受好天的影响,外出 が多かった。 的人很多. 今朝は寒かったとあって とあって、出勤する人たちは 正因为今早冷,出勤的人们都穿着厚 とあって 皆、厚いコートを着ている。 厚的外套. 社長の命令とあっては とあっては、聞かないわけには とあっては いかない。
12
が早いか
动词连体形
一…立即…
铃一响,她就马上去拿听筒.
13
からある/からする/からの
体言
在…以上
ここから東京までは、100キロからある からある
从这儿到东京,有一百多公里.
14
きらいがある
连体形/体言 有点儿…/总爱…/有…样的 彼は人の話を聞かないきらいがある きらいがある +の 毛病 形容动词词 干 连体形/体言 +の
星期天也没有休息而要工作.
19
始末だ
连体形/体言 (…消极的)结果/落得…的 事業を始めたが失敗して借金だけて残る始 始 末 だった。 +の 下场
2020年日语能力考试一级语法解析(2)
2020年日语能力考试一级语法解析(2)問題一、次の___にはどんな言葉を入れたらよいか。
1、2、3、4から最も適当のものを一つ選びなさい。
1. どんな悪人_____、心のどこかに良心は残っているはずだ。
1.かと思うと2. にすると3. となると4. であろうと2. 試験まであと一週間しかない。
もはや一日____無駄にはできない。
1. ならでは2. どころか3. たりとも4. までも3. 彼は、事前の連絡_____会社を休んだ。
1. にしろ2. ですら3. ばかりに4. なしに4. 一歩も後退はできない。
ただ前進ある_____.1. のみ2. ほど3. きり4. さえ5. 先輩に命令されてやったことである_____、責任は君にもある。
1. にすれば2. にされて3. にせよ4. にして6. この一年間は良いこと_____だったが、来年はどうだろうか。
1. ずくめ2. ぐらい3. めかし4. ぽっち7. 大雪で交通が麻痺し、_____動けなかった。
1. 動けば2. 動いても3. 動こうにも4. 動くまいか8. 休日には映画を見る_____、音楽会に行くなりでぃて、気分転換を図ったほうがいい。
1. や2. べく3. し4.なり9. 最近、父____、私の結婚のことばっかり気にしているのよ。
1. ときたら2. にきては3. とすれば4. にすると10. カメラを手に____からというもの、彼は毎週撮影にでかけている。
1. 入れる2. 入れた3. 入れて4. 入れます正解:4 3 4 1 3 1 3 4 1 3(1)“と”前接推量形式,构成“……うと”或“……ようと”表示转折,意为“即使”,“即便”,“不管”。
全句译文:不管是多么坏的人,内心的什么地方也该有良心(2)“たりとも”为古日语的残余表达方式,多前接1+助数词(量词)与后续否定相呼应,表示全面否定,意为“即使……也不……”全句译文:到考试只还有一周了,已经是一天都不能浪费了。
[绿宝书] N1
沪江网校内部资料,转载请注明出处。
5
沪江网校
6 日目 どんな様子?⑥ 程度を表す言葉 ものすごい おびただしい 甚だしい 目覚しい 限りなく/無限に 果てしない 極めて 断然 めちゃくちゃ 完璧 強烈 猛烈 圧倒的 極端 大幅 半端 中途半端 かすか 若干 いかなる あらゆる いたるところ 大げさ 大まか おおかた/だいたい おおよそ おおむね 外はものすごい風だ。 おびただしい数の虫 彼は非常識も甚だしい。 目覚しい活躍 限りなく広がる大草原 果てしない大地 極めて重要な問題 その店の客は若い人が断然多い。 車がめちゃくちゃに壊れる めちゃくちゃおいしい 完璧な演技 強烈な印象 猛烈には働く 反対意見が圧倒的に多い 極端な意見 大幅に増加する 半端な布 工事が中途半端に終わる かすかに聞こえる 若干名の社員を募集する いかなるときも全力を尽くそう。 あらゆる機会を利用する いたるところで歓迎される 彼の話は大げさだ。 要点を大まかに話す 講義の大方は理解できる おおかた、 明日には回復するだろう。 おおよその見当をつける おおむね賛成である 外面很大的风 数量极多的虫子 他非常缺乏常识 大显身手 无边无际的大草原 一望无际的大地 极其重要的问题 那家店的客人绝对是年轻人多 汽车坏得一塌糊涂 非常好吃 完美的演技 强烈的印象 猛烈的工作 反对意见占绝大多数 极端的意见 大幅增加 零布头 工程半途而废 能隐约听见 招募若干名社员 任何时候都竭尽全力吧 利用所有的机会 在各处都受到欢迎 他的话很夸张 粗略地说说要点 讲义多半能理解 差不多明天能恢复 大致能推测出来 大致赞成
華々しい みずみずしい 寝苦しい 息苦しい 暑苦しい すばし(っ)こい 素早い 速やか 健全 軽快 好調 好評 滑らか 細やか 鮮やか 緩やか しなやか 和やか のどか シック きらびやか つぶら 緊急 巧妙 巧み 円満 透き通った
N1单词绿宝书之接头结尾词2
きり(切り) 切,割,断 木の枝を切り落とす。 「剪掉树枝」 手術して胃を半分切り取る。 「做手术割掉半个胃」 新聞の重要記事を切りぬく。 「剪下报纸上的重要新闻」 権利(けんり)と義務(ぎむ)は切り離せないものなのだ。 「权力和义务是不可分的」 表示动作,状态的切换 この辺りで仕事を切り上げましょう。 「工作就做到这吧」 新しい分野を切りひらく。 「开拓新领域」
め(目) 表示序数 左から 3 番目は私のです。 「左边第三个是我的」 2 人目の子供「第二个孩子」
沪江网校绿宝书
接在形容词词干等后面表示程度 はで目の化粧(けしょう)「化妆较浓」 ハムを厚めに切る「把火腿切厚点」
3 表示相交,相接的时候或地点 季節の変わり目「季节交替之际」 境目「分界线」
や(屋・家) 1 从事某种生意或职业 肉屋「肉店」 八百屋「蔬菜店」 技術屋「搞技术的」 事務屋「搞事务工作的」
ぶり
沪江网校绿宝书
1 样子,状态 彼の熱心な仕事ぶりに感心した。 「为他热心工作的态度所感动」 工業の発展ぶりに目を見張る。 「工业发展之快令人瞠目」 暮らしぶり「生活情况」
2 时隔 10 年ぶりに小学校のときの先生に会った。 「时隔 10 年见到了小学时的老师」久しぶりに 故郷に帰る。 「隔了很久回到故乡」
ぎみ(気味) 表示具有某种倾向 風邪気味「有点感冒」 疲れ気味「有点累」 大雨のため電車は遅れ気味だ「因为下大雨电车有点晚点」
沪江网校绿宝书
ぐるみ 表示全部包括在内 町ぐるみで町をきれいにする邉婴蜻 M める。 「推进依靠全体市民清洁城市的运动」 会社ぐるみの不正(ふせい)「整个公司合伙营私舞弊」
ほん(本) 1 本,这
沪江网校绿宝书
本事件。 「这次事件」 本大会。 「本次大会」
日语N1文法详解
日语一级考试 231 个语法详解1 ~あげくに(の) [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。
/犹豫了一顿,最后决定作罢. 2、口げんかのあげく、つかみあいになった。
/争吵的结果,扭打起来了.2 ~あっての [体言]+ あっての/有了~才有~例:1、あなたあっての私です。
あなたがいなければ今日の私はいない。
/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我. 2、この子ってのわが家。
もしこの子がいなかったらと思うと/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...3 ~いかんだ [体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定 类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定 ~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何) ~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何) ~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)例:1、今回のスピーチコンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。
/不管成败与否,都要做起来看. 2、交 が渉 順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.4 ~いかんで [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~ 类义形: ~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)例:1、情勢いかんによって、策対応 を決める。
/根据形势而决定对策. 2、結果いかんで、方針の是非が分かる。
/根据结果来判定方针的正确是否. 3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。
/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.5 ~いかんにかかわらず [体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。
日语国际一级备考经验
沪江日语绿宝书之一级备考经验详解作者:lovesunmoon作者介绍:人称叶子老师,是沪江网校教老师。
对学员的辅导尽心尽责,前言:这原本是我写给我备考7月份日语一级的学弟学妹的经验谈。
里面分为练习方法,100天攻略和考试注意点3个方面,希望看了以后也能对同学们有所启发^_^“考试注意点”的部分在临考之前不妨也拿出来看一遍,应该能帮助不熟悉考试的同学减少一些不必要的失误^_^另外,大家最近学习真的很辛苦,可是千万不要懒惰了哦!!!一级虽说不是那么恐怖,但也不是下了一点点工夫就可以随随便便考出来的,所以希望各位同学能够持之以恒!坚持到胜利的那天!加油!!!!!!1)听力篇我们一直被灌输这样一种声音——听力是最难的!其实你不要被它吓倒,我觉得听力可简单了O(∩_∩)O。
但听力部分想要拿分,主要得靠平时的积累。
要说怎么积累,就是网上被说烂了的那些方法:多看日剧和日本动漫,多听多学日本歌什么的。
至于考前练习,只要跟着听力课把往年真题做一遍就足够了,如果能做到每天听日语说日语,完全没有必要花很多的时间去复习听力。
另外有一点我觉得很重要,就是会话能力的训练。
听力和会话其实是一回事,生下来就失去听觉的人十有八九都是哑巴。
一般来说,听力好的,发音也必然好,日语说的溜的人,没有什么听不懂的。
所以平常积累的时候要有意地把听力和会话结合起来,比如跟读日剧台词,或者有意识地把刚学的东西运用到会话中,听力和会话同时提高,不失为一个一石二鸟的好办法。
100天攻略:到了距离考试100天的时间,估计讲什么积累也来不及了。
所以,现在你需要做的是,把过去10年的真题捞出来反复地听,同时分析哪些主题词汇是经常出现的,比如十字路口或坡道,衣服的条纹,人的相貌,车站的换乘,时间的计算,摆放的位置,数据的比较等等,这都是经常会出的话题,你只要非常了解这些主题相关的常用词(比如衣服相关的短袖,长袖,竖条纹,长条纹,斜条纹,短裙,蓬蓬的裤子等等)的话,再加上一点合理的推测,基本就能听的八九不离十了。
沪江日语绿宝书之2010年7月N1读解短篇解析篇(沪江网校版)4页
沪江日语绿宝书之
表达方式,即前半段的“语言的交流(双方がメッセージを伝え合うこと)”和后半段的“行为的交流(何も語らない、視線の動きやちょっとした仕草)”。
前半段用转折的方式提出,这不能掌握到实际交流的“全体像”,然后补充后半段的内容,那么这里的“全体像”就是把前半段加上后半段的内容,也就是“语
沪江网校内部资料,转载请注明出处。
言交流+行为交流”,因此,选择第2项。
8-2
ネット上の匿名性は完全に透明人間の心理です。
それだと制限のある普通
さて、誠に勝手ながら弊社は年末年始の下記期間を休業とさせていただきます。
休業期間中も弊社ホームページでのお問い合わせ、ご注文は可能ですが、対応はすべて休業明けとなります。
お問い合わせへご回答・商品の発送などに通常より時間がかかりますことをあらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
沪江网校内部资料,转载请注明出处。
敬具
記
2009年12月29日から2010年1月4日まで
以上
2自社のイメージを大切に思い、消費者の音の好みを考慮する
3音と味への感性を磨き、その商品が持つイメージ考慮する
4開発した商品への思いを大切にし、音の持つ響きに気を配る
解析:前半段讲述了,根据消费者的情况反复尝试,不断摸索,即“試行錯誤”;
沪江网校内部资料,转载请注明出处。
后半段讲述了,“首先”要爱自己公司的产品,注意看清文章是“自社製品”,而不是“自社のイメージ”。
这里表达“首先”含义的是“何はさておき”,符合题目中的“まず”。
所以,要选择第4项。
沪江网校内部资料,转载请注明出处。
日语N1听力常用句式辨析(二)
日语N1听力中经常出现一些容易扰乱考生判断的句型句式,小编为大家整理了一下,熟记这些句式,相信大家可以更加迅速准确理解句意。
1、表现:すればいいんだが
实事:しない、したほうがいいのはわかっているが、難しい
例子:毎日少しずつでも勉強すれば上達するんだろうけど、なかなかねえ。
(=しないから上達しない)每天稍微学习一点也会进步吧,怎么也…(没有做,明知道做了比较好,但是很难做到)
2、表现:しなければいいんだが
实事:する
例子:嫌われるようなことしなければいいのにね。
(=するから嫌われる)不做让人讨厌的事多好。
(因为做了才被讨厌)
3、表现:するつもりはない
实事:しない
例子:何度来ていただいても、買うつもりはありませんから。
不管来几次都没有要买的打算。
4、表现:するつもりだったんですが
实事:したかったが、できなかった
例子:昨日のうちに仕上げるつもりだったんですが…(=できなかった)本来打算在昨天做完的…(虽然像做完但是没能做完)
5、表现:するつもりはなかったんですが
实事:したくなかったが、そうなった
例子:ご面倒をおかけするつもりはなかったんですが…(=そうなった)本来不想给你们带来麻烦的…(带来了麻烦)
6、表现:するところだった。
沪江日语绿宝书之【第二届新能力考前答疑会】韩老师N1讲解文字稿
沪江日语绿宝书之【第二届新能力考前答疑会】韩老师N1讲解文字稿一,什么是新日语能力等级考试。
日本国际交流基金会与日本国际教育支援协会从1984年开始为母语非日语的学习者实施日语水平认定测试,该测试被称为“日本语能力测试”。
有20多年的历史。
已经发展为全世界范围的,公认的,权威的,考试项目。
其证书也成为日本大学或企业衡量外籍学生和外籍员工日语水平的唯一标准。
为了配合新的发展变化,自2010年,即今年起对考试的内容进行了改版,改版后的测试,被称为“新日本语能力测试”。
并将原来的四个级别的考试改为N1,N2,N3,N4,N5。
N1相当于原来的一级水平(最高级水平),N2相当于原来的二级水平,N3介于原来的二级水平和三级水平之间。
N4相当于原来的三级水平。
N5相当于原来的四级水平(初级水平)。
改版后,更加注重语言的交流,即实际运用能力,更能反映出测试者的日语水平。
另外,把只有一年一度的考试,改为每年7月和12月,都有相应级别的能力等级考试。
二,新日语能力等级考试的测试内容。
主要是3个方面,5个等级。
3个方面是:1,语言知识方面(包括文字,词汇,语法)2,阅读3,听力5个等级是:N1----能够理解各种场面的日语。
N2----能够理解日常生活中的日语,并在一定程度上理解各种场面的日语。
N3----能够在一定程度上理解日常生活中的日语。
N4----能够理解基本的日语。
N5----能够在一定程度上理解基本的日语。
关于每个等级详细的具体的考试题型和构成,请大家参照沪江网的如下网页:N1:/new/p108436/N2:/new/p108466/N3:/new/p108471/N4、N5:/new/p122250/N1日语能力等级考试动员令。
三,N1三,1,是否弄清了每个部分各有什么题型,如何合理地安排考试时间?即从容面对,按计划进行。
可是还剩1个礼拜,就要临上战场了,竟然还有人问,老师,我该怎么办?老师有啥办法伐?我要回答你,2个字:热炒。
沪江日语绿宝书之【解题技巧】能力考N1N2读解之综合理解篇
沪江日语绿宝书之【解题技巧】能力考N1N2读解之综合理解篇作者:沪江网校韩老师什么叫“综合理解”:综合理解题只出现在N1和N2的级别里,要求“阅读并比较两篇以上的文章(共约600字左右),边比较边综合理解文章的内容。
”根据这个官方的要求,我们可以得到以下3个信息以及如何应对:1、内容是同一话题,但两者的观点,立场不同。
(知道两篇文章的内容的异同)2、要理解和比较两篇文章的相同点和不同点。
(知道要理解和比较的解题方法)3、从字数上看接近中长文。
(知道解题时如何把握时间和节奏)解题思路:1、仔细阅读3个问题,先不要去看选项,然后带着问题快速阅读文章。
2、站在两位作者的角度或立场上考虑问题,比较两者的异同。
接下来将以官方样题为例,详细解说此类读解题的解题方法和技巧等。
2、仔细阅读4个问题,先不要去看选项,然后带着问题快速阅读文章。
也可以先看第1个问题,然后阅读文章,解决了第1个问题之后,再看第2个问题,并去阅读相关段落,以此类推,直到最后一个问题。
3、站在作者的角度或立场上考虑问题。
最后逐个解决问题。
如果碰到没有把握的问题,可以先解决下一题,或先解决自己有把握的题目。
一定要耐心、仔细地阅读理解每个选项的含义。
官方样题問題11、統合理解【複数の文章を読み、比べたり合わせたりしながら質問に答える問題】次のAとBは、それぞれ別の著者によって書かれた新聞の記事である。
AとBの両方を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
26、AとBのどちらの記事にも触れられている内容はどれか。
1、新たに盛り込まれた語の意味。
2、選定する時検討された語の数。
3、今回新たに収録された語の数。
4、今回不採用だった語の具体例。
27、この辞書が多くの新語を取り入れたことについて、Aの筆者とBの筆者はどのような立場をとっているか。
1、AもBも、ともに明確にしていない。
日语N1常考语法详解
级语法(2)A限◎疋接続:感情花表丁形容詞+限©、形容動詞+肚+办、劭感情花表丁名詞+◎+限©疋慣用表現:厉限◎(尽其所有)、命①限© (拼命地)、力①限© (竭尽全力)、贅沢①限© (穷奢极侈),可作定语用。
意味:表示某种感情或心情(不是来自外界而是讲话人自己的感觉)达到了极限。
不论消极或积极的句子都能用。
用于书面语或较郑重的会话中。
“非常,很,至极”①日本語能力試験一級合格。
疋、嬉。
通过了日语1级能力考试,非常高兴②結婚①披露宴出席疋吉肚、残念肚力、老丁。
没能参加你的婚礼,非常遗憾。
一级语法(4 )A力、尢力•尢E接続:名詞+力、尢力*尢/意味:做前项的同时也做后项。
顺便〜、借……之机慣用表現:指礼力、尢力*尢、指詫厂力、尢力*尢、芒挨拶力、尢*尢等①散歩力、尢*尢本屋広寄/出去散步,顺便逛逛书店.②芒挨拶林*Z願V求疋。
/致意顺便请求帮助.弁別「林碌2級)」(1)接续不同。
rovTt」的接续是「名詞+©/動詞普通形」。
C買⑴物©OVTt、本屋日本語①参考書总買。
疋来尢。
(买东西时顺便到书店买了日语参考书回来。
)O (2)语感不一样。
「力、尢力7尢」主要用于将本来就打算要做的前后两项事情同时进行。
而「OVTt」贝廿是借做前项之机,临时增加一件事情,即后项多数是顺带做的事情。
一级语法(4 )A力、尢力•尢E接続:名詞+力、尢力*尢/意味:做前项的同时也做后项。
顺便〜、借……之机慣用表現:指礼力、尢力*尢、指詫厂力、尢力*尢、芒挨拶力、尢*尢等③散歩林林本屋広寄/出去散步,顺便逛逛书店.④芒挨拶力、尢*尢指願⑴求疋。
/致意顺便请求帮助.弁別「力、尢*尢2級)」(1)接续不同。
」的接续是「名詞+0/動詞普通形+OVT^」。
C買⑴物本屋日本語0参考書总買。
疋来尢。
(买东西时顺便到书店买了日语参考书回来。
)O(2)语感不一样。
「力、尢*尢」主要用于将本来就打算要做的前后两项事情同时进行。
沪江日语绿宝书之一级易混淆接续词总结
沪江日语绿宝书之一级易混淆接续词总结作者:chuchu_613作者介绍:人称楚楚老师,是沪江网校教老师。
对学员的辅导尽心尽责,前言:沪江网校举办的第一届一级考前冲刺班中,有些同学提出日语中的接续词很多,在使用过程中容易混淆。
现将同学提出的不容易区分的接续词提出来进行区分,希望能给各位在一级的学习中有所帮助。
1.「それで」と「そこで」2.「あるいは」と「それとも」と「または」と「もしくは」と「ないし」3.「それにしても」と「それにしては」4.「ところで」と「ところが」5.「ただ」と「ただし」6.「もって」と「かつ」と「および」7.「ところで」と「そこで」8.「というのは」と「なぜなら」所谓近义词有时候在某种情况下是能通用的,只有在有前后文的情况下才能区分。
更有些词基本上是相同的,具体要讲清楚区分很难,只能说在语感上稍有不同而已,还需要在平常的会话中多加体会。
1.「それで」と「そこで」★それで・(接続)①前述の事柄を理由として次の帰結へ続ける場合に用いる語。
それだから。
そのために。
(以前项为理由和后面的结果相连;因此。
,所以。
;)(后项可以用意志动词的过去时、持续态等叙述句结句,也可以用非意志动词或形容词、断定句结句。
但不能用命令、劝诱、决意等意志句结句。
在表示因果关系上,因果关系的语气较重。
)例:「天候が不順になった。
~登頂を断念した」「納得できなくて、~また質問したのです」「いろいろ意見された。
~考えた」②話題を新しく発展させる場合や相手の話を先へ促す場合に用いる語。
そして。
(挑起新话题或者催促对方先发言。
然后,于是)例:「~これからどうするつもりだ」「~どうした」「ふんふん、~」「~、これからどうしようか」「~、どうなったの」★そこで・(接続)①前に述べた事柄が原因・前提となって、次に述べる事柄が起こることを表す。
それで。
そういうわけで。
だから。
例:(以前项事实为原因、前提,引起接下来要阐述的事情。
日语N1语法1-10(摘自沪江)
1、~~かぎりだ接续:用法:用于表达自己的心情译文:很~~~,非常~~~,极度~~~例:ご結婚の披露宴に出席できないことは、残念な限りでございます没能参加你的婚礼,非常遗憾。
幼いときからずっと入りたかった大学に合格して,うれしいかぎりです。
考取了自幼一直想进的大学,非常高兴。
2、~(で)すら接续:名词+(で)すら用法:用于强调语气译文:连~~~都~~~,甚至~~~例:こんな簡単なことは子供すら知っている。
这么简单的事连孩子都知道疲れすぎて、立っていることすらできなかった。
由于过于疲劳,连站着都不行。
3、~いかん接续:『名詞+(の)いかん』用法:表示以此作为依据。
译文:根据~而~~~,取决于~~~与之一起使用的还有一些惯用句型,我们也一起记下来吧:惯用1:『いかんともしがたい』表示虽然遗憾,但无能为力译为:~~~实在无能为力惯用2:『いかんせん』表示虽然遗憾,但无奈译为:~~~实在无奈例:仕事の能力いかんでは退社させることもある。
有时也有根据工作能力而辞退的。
学校の発展は、職員一同の努力いかんにかかっている学校的发展取决于全体教职工的共同努力。
何かしてあげたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい虽然很想为你做些什么,但是就我的能力实在是力不从心。
新築のマンションを買いたいのだが、いかんせん予算がない。
想买新的公寓,但实在无奈没有预算。
4、いかんによらず/~いかんにかかわらず/いかんを問わず接续:名词(の)+いかんによらず/いかんにかかわらず/いかんを問わず用法:表示不考虑前项如何而进行后项.译文:不论如何~~~, 不管~~如何~~~例:理由のいかんによらず、人殺し(ひとごろし)は許されないことだ。
不论什么理由,杀人总不可饶恕。
社員の賛意のいかんにかかわらず、保険加入案は役員会で可決されるだろう。
不管职工的意见如何,加入保险的提案会在董事会通过吧。
性別のいかんを問わず、合格者を採用する。
2017.07.N1语法解析
2017.07.N1语法解析問題526.解析:今年迎来歌手生涯四十周年的山川光子否认了隐退的谣言,她说:“只要有一个歌迷在,我就会继续唱下去。
”1 た上で:表示在完成前项行为的基础上进行后项。
2:表示“从......方面来看”,“在......方面“的意思2 動詞辞書型/ている/イ形容詞辞書型/ナ形容詞な/である/名詞の/である+限り:只要……,就……3 ながら:这里表示转折4 だけあって:「さすが~だけあって」不愧是……27.解析:我以为这次的项目负责人是石川,结果好像不是。
不是石川的话,会是谁呢?1 普通形+とすれば:如果……。
可表示假定条件或既定条件。
2 とあって:正因为3 というより:与其……还不如……4 と思っても:即使觉得……28.解析:A公司关于商品的成分标示中有错误这件事道了歉,但是他们强调了质量没有任何问题。
1 かりに:假设2 なんら:一点也不3 なかなか:相当,常与否定形式搭配使用例:なかなか見えない。
4 あまりにも:太过于……例:あまりにも安いとかえって心配だ。
29.解析:关于马上要35岁的日本足球代表森选手,教练说:“体力下降这件事的确无法否认,但是,还是很期待他高超的技术。
”1 はずだった:表示推测,本应该……2 とおりだった:按照,正如3 否めない:不可否认的4 に越したことはない:最好……30.解析:田中部长:“呐,山下,下次的会议,负责说明这个企划的是不是铃木科长来着?”山下:“是的,科长来说明。
”1 申します:「申す」是「言う」的自谦语2 いただきます:「食べる、飲む、もらう」的自谦语ご説明いただきます:自谦语3 ご説明願います:ご説明をお願いします4 ご/お~なさいます:表示尊敬,对科长的行为,需要使用尊敬语31.解析:据说,即使是在大脑科学研究很先进的现代,依然有很多关于大脑结构的未解之谜。
1 において:在……地点;在……时候;さえ:连,甚至。
表示举出一件事,之后暗示或是推测其他之意。
[绿宝书] N1语法练习篇常见问题网校答疑总结(11-15)
沪江日语绿宝书之——N1语法练习篇常见问题网校答疑集11~15回【说明】为保护原作版权,此绿宝书中只做题目解析而不放原题,需要的同学请到班级教材说明贴中购买《新日本语能力考试N1语法练习篇》这本书。
ステップ1>>>第十一回Q1:【答案】3ならいざしらず【解析】句意:要是怀疑别的人也就算了(情有可原),但我坚信只有他是绝无可疑之处的。
ならいざしらず接近“情有可原”的意思。
例:新入社員(ならいざしらず)、入社八年にもなる君がこんなミスをするとは信じられない。
/要是新员工还情有可原,但是入职8年的你犯这种错误,实在另人无法相信。
はおろか,不要说……,就连…也…。
意为不用说前项,连后项也同样。
多用于否定的表达方式一起使用。
Q2:【答案】1にはかたくない【解析】朋友的父亲于交通事故中丧生了,他悲伤的心情不难体谅。
にかたくない:接在体言,动词连体形后,表示动作不难实现。
例句:こんな理由があって、彼の態度も理解にかたくない。
有这样的理由,他的态度也就不难理解了。
信じていた夫に裏切られた妻の驚きは、想像にかたくない。
比自己最信任的丈夫所欺骗,妻子的震惊是不难想象的。
ことはありえない表示某事不可能。
としかいえない只能说……を禁じえない不禁,禁不住……。
表示面对某种情景,不得不感到愤怒或同情的情感。
多用于表达想抑制也抑制不了的感情。
Q3:【答案】4かいがあって【解析】句意:不断地练习总算有了回报,我的驾驶技术有了长足的进步。
这题的关键点在于对甲斐がある和甲斐もなく两个表达的理解甲斐表示价值,意义。
做题的时候首先看选项,选项2.までがあって首先可以排除掉,没有这样的表达。
再看题干对句意进行分析。
練習を積んだ()、私の車の運転も、ずいぶんと腕が上がりました。
经过不断的练习我驾驶的技术已经有了很大的提高。
腕が上がる惯用搭配表示技艺有所长进,有所提高。
那么前后两个分句的逻辑关系就很清楚了。
再看选项。
1.までもなく用不着,不必。
日语能力考试2010年7月N1真题 语法解析
沪江日语绿宝书之2010年7月能力考一级N1语法解析作者:沪江网校助教Clannad问题526.この美術館の絵を全部見ようと思ったら、半日()足りないと思います。
1.にわたって2.にかけて3.までは4.では解析:首先从句意入手如果要看遍这座美术馆里所有的画,我想半天是不够的。
这里的半日表示的是一个条件,空格之后的足りない是表示某一件事情不成立的判断。
遇到这种用法,很明显应当选择选项4 では。
27.部屋の広さも考えず、店員に勧められる()、大きなテーブルを買ってしまった。
1.まま2.ままを3.ままでも4.ままなのに解析:根本没有考虑到房间的大小,就在店员的怂恿之下买了一张大桌子。
动词原形+まま,表示顺应一种自然而然的趋势,就……,在这里符合句意。
听着店员的推销就稀里糊涂买下了自己用不了的大桌子。
其他三个选项皆为干扰项。
选择选项128.A社の元社員が11日、突然の解雇を不当として、解雇取り消しを同社に求める訴えを起こした。
1.となって2.になって3.として4.にして解析:A公司的前员工于11日,以突然解雇行为不当为由,向法院提起诉讼要求公司撤销解雇的决定。
这里出现的考点是~を~として,表示认为……是……。
放到句子中就是认为突然解雇这个行为是不当的行为。
选择选项329.下水道工事中、ご不便をおかけいたしますが、どうかご理解()、よろしくお願い申し上げます。
1.いたしたく2.いただきたく3.差し上げたく4.申し上げたく解析:由于正在进行下水道施工,会因此给您带来不便,希望能得到您的谅解。
请多关照。
这里的考点是敬语ご理解表示尊他。
いただく是もらう的谦让语,希望能得到您的理解,就是ご理解いただく,题干中出现的ご理解いただきたく是ご理解頂きたい放到句子里转变成中顿形之后形式。
而其它选项1.いたしたくいたす是する的谦让语ご+サ变动词名词词干+いたす。
是一个表示自谦的形式,比如ご案内いたします。
让我为您带路,这题中是为了得到民众的理解,所以不能用。
日语能力考试语法精解 (1.2级)
《日语能力考试语法精解(1.2级)》上海外语教育出版社何文烨徐炅编著2級1.1~あげく/あげくに~最后,结果~2~あまり~因过于~3~以上/以上は~既然~~就4~一方/一方で/一方では~一方面~~另一方面~~5~一方だ一直~~,越来越~~6~うえ/うえに~而且,又7~上で/上では/上でも/上での~在~~方面8~上は~既然~~就9(1)~うちに~(2)~ないうちに~(1)趁~~(2)趁没有~~10~う(意向形)ではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧2.11~得る可能,会12~おかげで/おかげだ托~~的福,多亏13~おそれがある恐怕~~,有~~的可能14~かぎり/かぎりでは/ないかぎり只要~~就~~/在~范围内,据~所知15~かけだ/かけの/かける①刚~~(表示动作刚刚开始);②还没~~完(表示动作进行到中途);③就要~~16~がたい难~~表示第一人称的感觉17~がちだ/がちの容易,常常18~かと思うと/かと思ったら/と思うと/と思ったら以为是~却~;刚~就19~か~ないかのうちに~刚要~~就20~かねる难以表示说话人对该事实的实现难以容忍或者认为有困难而拒绝3.21~かねない不见得不,也有可能22~かのようだ好像,宛如,简直就像23~から~にかけて从~~到~~24~からいうと/からいえば/からって~从~~来说,从~~方面考虑25~からして~从~~来看;从来说26~からすると/からすれば~以~~来看;根据27~からといって~虽说~~但~~;尽管~~也~~;不能因为~~就~~28~からには/からは~既然~~就~~29~から見ると/見れば/見て/見ても从~~方面来看30~かわりに~虽然~~但~~;同时4.31~気味有点,有些(表示偶尔出现的一种倾向)32~きり/きりだ从~~以后就再也没/一直没33~きる/きれる/きれない~~完;完全/很~~(表示达到极限)/~不完34~くせに/くせして~明明~~却~~;尽管~~可是~~35~くらい/ぐらい/くらいだ/ぐらいだ表示程度36~げ~~~的样子,好像37~こそ才是,才能38~ことか别提有多~~了39~ことから~因为,从~~来看,由此表示判断40~ことだ应该,最好5.41~のことだから~因为~~一定~~42~ことなく~不~~43~ことに/ことには~令人~~的是~~44~は~ことはなっている/こととなっている按规定45~ことはない不必46~際/際に/際は~~~时,~~之际47~最中に/最中だ正在~~的时候,正在~~中48~さえ/でさえ~可作为一个固定的提示性副词使用,相当于でも但语气更重49~さえ~ばC 只要~~就~~50~ざるをえない不得不6.51~しかない只有;只能;只好52~次第に~一~~就(立即)~~53~次第だ/次第で/次第では~全凭,要看~~而定54~上/上は/上も在~~上55~ずにはいられない不能不;怎能不56~せいだ/せいで/せいか~因为,是因为/也许是因为~~57(1)~だけ~(2)~だけあって/だけに/だけの(ことはある)~(1)只有(2)不愧是 /正因为~~所以/足够的;所有的表示程度58たとい(たとえ)~ても~即使~~也~~59~たところ~①~~结果~~相当于たら②可是;却③刚~~60~たとたん(に)~刚一~~就7.61~たび/たびに~每次~~都62~だらけ满;净;全63~ついでに~顺便64~っけ①表示询问确认已经遗忘了的事情②表示回忆起某件事,特别用来表示怀念过去的某件事65~っこない决不会~~根本不会~~66~つつ/つつも~一边~~一边~一面~一面~文章用语/虽然~~但是67~つつある正在~~表示正在进行68~っぽい好~~;容易~~表示具有某种气质69~て以来~自~~以来70~てからでないと/からでなければ没~~之前不~~;如果不是~~之后8.71~てしょうがない~~得不得了;~~得没办法72~てたまらない~~得不得了;~~得受不了表示程度严重73~てならない~~得不得了74~ということだ①据说~~接在简体后,表传闻②就是说~~意思是~75~というと/といえば/といったら提起;说起表示提起话题76~というものだ这才真正是~~77~というものではない/というものでもない并不是~~;也并不是~~78~というより~与其说~~79~といっても~虽然说~~;说是~~但~~80~とおり/とおりに/どおり/どおりに正如~~;按照~~9.81~とか啦~~啦~~82~どころか~别说~~就连~~也~~;不仅不~~反而~~83~どころではない/どころではなく岂止;远非;哪能84~ところに/ところへ/ところを正当~~强调的是时间/正当~~时,强调的是ちょうどその時/①本应~~可是~~表示转折;②正当~~的时候~~而85~としたら/とすれば假如~~;假设~~86(1)~として/としては/としても作为(2)~としても即使~~也~~87~とともに和~~一起~~;随着88~ないことには~如果不89~ないことはない/ないこともない也并不是不~~并非不~~90~ないではいられない不能不~~;不由得~~10.91~ながら~虽然~~却~~表示转折92~など/なんか/なんて~~~什么的;~~之类的93~にあたって/にあたり当~~之时94~において/においては/においても/における在~~95~に応じて/応じ/応じた按照~~;根据~~;随着~~96(1)~にかかわらず/にかかわりなく/にはかかわりなく不论/不管~~(2)~にもかかわらず尽管~~但是~~;虽然~~但是~~97(1)~に限って/に限り(2)~に限らず~(も)仅限于/不仅;不限於98(1)~にかけては(2)~にかけても在~~方面/论~~的话99~にかわって/にかわり代替100~に関して/に関しては/に関しても/に関する关于;有关11.101~にきまっている一定~~;必定~~102~に比べて/比べ与~~相比;比起~~来~~103~に加えて/加え加上104~にこたえて/こたえ/こたえる①符合~~;响应~~;应~~②深感105~に際して/際し/際しての在~~之际当~~的时候106~に先立って/先立ち/先立つ先于~~;在~~之前107~にしたがって/したがい随着108~にしたら/すれば/しても就~~来说;如果作为;即使~~也~~;109~にしては~作为~~;按~~来说110(1)~にしろ/にせよ/にもせよ~即使~~也~~(2)~にしろ~にしろ12.111~にすぎない只不过是112~に相違ない一定~~;肯定~~113~に沿って/沿い/沿う/沿った沿着~~;顺着~~;按照~~114~に対して/対して/対しては/対しても/対する对于~~115~に違いない肯定~~;一定~~116(1)~について/につき/については/についても/についての关于,就(2)~につき因~~117(1)~につけ/につけては/につけても每逢~~;每当~~就(2)~につけ~につけ118~につれて/につれ~随着~~;伴随~~119~にとって/にとっては/にとっても/にとっての对~~来说120~に伴って/に伴い/に伴う~随着~~;伴随~~13.121~に反して/に反し/に反する/に反した违反;与~~相反122~にほかならない无非是;不外乎~~;正是~123~に基づいて/の基づき/に基づく/に基づいた基于~;按照~;根据~124(1)~によって/により/による由于;根据;按照;(2)~によっては~(3)~によると/によれば125(1)~にわたって/にわたり/にわたる/にわたった历经;(范围)涉及到126~ぬきで/ぬきでは/ぬきに/ぬきには/ぬきの~排去;除去;不包括127~ぬく~~最后/到底表示做到最后128~の末/の末に/た末/た末に/た末の~~结果129~のみならず不仅130~のもとで/のもとに在~~条件下14.131~ば~ほど、~越~~越~~132~なかりか/ばかりでなく~(も)不用说~~就连~~;不仅~~而且133~ばかりに正因为~~才~~;只因~~才~~134~はともかく/はともかくとして~暂且不谈;~~先不管135~はもちろん/はもとより~も不用说;当然136~反面(半面)~另一方面137~べき/べきだ/べきではない应该;不应该138~ほかない/よりほかない/ほかはない/よりほかはない/ほかしかたがない只有;只好139~ほどだ/ほど/ほどの~到了~~的地步;~~得~~140~ほど~程度15.141~まい/まいか①否定的推量恐怕不~~②否定的意志142~向きだ/向きに/向きの适合~~的143~向けだ/向けに/向けの面向144~も~すれば~も~する/~も~なら~も~既~~又145~もかまわず不管~~;不理睬146~(んだ)もの以抱怨或不满的口气说明或辩解某种原因理由147~には~ものがある有~~的东西;有~~的成分148~ものか哪能/岂能/怎能~~呢149(1)~ものだ/ものではない(2)~たいものだ应该;理应/不应;不要(3)~「動詞(た形)」+ものだ对过去事情的回忆150~ものだから~表示主观强调原因理由,往往带有辩解的语气16.151(1)~れる(可能形)ものなら、~(2)~よう(意向形)ものなら、~(1)如果~~就~~(2)如果~~可~~152~ものの~虽然~~但是~~;虽说~~可是~~153~やら~やら啦~~啦~~154~ようがない/ようもない无法~~;不能~~155~ように表示目的,为了~~;以便~~156~わけがない/わけはない不会;不肯能157(1)~わけだ(2)~わけではない/わけでもない(1)当然;自然(2)并非;并不是158(1)~わけにはいかない/わけにもいかない不能(2)~ないわけにはいかない/ないわけにもいかない159~わりに/わりには~虽然~~但是~~;转折关系160~を~として/とする/とした把~~作为;把~~当作17.161~をきっかけに/をきっかけとして/をきっかけにして~以~~为契机162~を契機に/を契機として/を契機にして~以~~为契机/开端;趁着163~をこめて充满;满怀164~を中心に/を中心をして/を中心にして以~~为中心165~を通じて/を通して通过166~を問わず/は問わず不问;不管;不论167~をぬきにして/をぬきにしては/はぬきにして省去;不168~をはじめ/をはじめとする以~~为首169~をめぐって/をめぐる围绕着170~をもとに/をもとにして以~~为根据以~~为基础1級1.1~あっての~有了~才有~2(1)~いかんで/では/によっては~、~は~いかんだ取决于~;根据~而定~(2)~のいかんによらず/かかわらず~不管~;不论3(1)~う(意向形)が/と~无伦~~都~(2)~う(意向形)が~まいが/~う(意向形)と~まいと~不管是否~;不论是~还是~~4~う(意向形)にも~(可能形)ない想~~也(不)~5~限りだ只限于6~(た)が最後~(一旦)~~就没办法了;(一旦)~~就完了7~かたがた~顺便;就便8~かたわら~一边~~一边~~;一面~~一面~~9~がてら~~~的时候,顺便~~;~~的同时~~10~が早いか~刚一~~就~~2.11~からある~~~以上12~きらいがある有点儿~~;有~~的倾向13~極まる/極まりない再也没有~~;极其~~14~ごとき/ごとく~如同~~~;~~~样的15~こととて~因为;由于~~;虽然说是~~(但)~~16~ことなしに~没有~~就~~;不~~就~~17~始末だ导致~~结果;竟到了~~地步(样子,程度)18~ずくめ完全是;清一色19~ずにはおかない不能不;不由得~~;非~~不可~~20~ずにはすまない不能不~~;一定得~~~不可3.21~すら/ですら~甚至~~;连~~22~そばから~随~~随~~;刚~~就~~23(1)ただ~のみ仅~~;只有~~(2)ただ~のみならず不但~~而且24~たところで~即使~~也~~;尽管~~也~~25~だに~连~~都~~;仅~~都~~26~たりとも即使~~也~~;就是~~也~~27~たるもの(者)~具有~~身份;作为~~的28~つ~つ时而~~时而~~29~っぱなし放置不管;置之不理;(一直)~~着30(1)~であれ尽管是~;不管是~(2)~であれ~であれ不管是~~还是4.31~てからというもの~自从~~就~~32~でなくてなん(何)だろう~~不是~~又是什么呢!(请问,反问的语气)33~ではあるまいし~就算是~~也~~;即使是~~也~~34~てやまない衷心35(~)、~と相まって、C 随着36(1)~とあって~因说是~~所以~~;如果说是~~(2)~とあれば~因说是~~所以~~;如果说是~~(~とあっては~)37~といい~といい无论是~~还是~~都~~;无伦~~也好~~;也好38~というところだ/といったところだ(表示范围,程度,情况)大致是~(的样子)39~といえども~即使~~也~~;虽然~~但是~~;无伦~~都~~40~といったらない/といったらありはしない(ありゃしない)没有比~~更;~~得不得了;实在5.41~と思いきや~以为~~哪曾想~~;不料~~42~ときたら~提到~~的话;提起~~来;要说~;至于~43~ところを~~~的时候(意外地)却~~;44~としたところで/としたって/にしたところで/にしたって~即使~~也~~;尽管~~也~~;就是~~也~~45~とは竟然,没想到竟~46~とはいえ~虽然那么说,尽管那样;虽说~~但是~~47~とばかりに~只因为~~(多导致坏的结果)48~ともなく/ともなしに(+~していると/していたら)无意中~;不知不觉地49~ともなると/ともなれば一旦到了~~;一旦成功~~(表示强调)50~ないではおかない不能不~~;不由得~~6.51~ないではすまない不能不~~;不由得~~52~ないまでも~即便不是~~也~~;即使没有~~也~~53~ないものでもない不见得不;不是不可能54~ながらに一边~~一边~~55~ながらも~尽管~~却~~;虽然~~但~~;连~~也~~56~なくして/なくしては~没有~~(的话)还~~;没有~~就~~57~なしに/なしには~不,不…而,不是…而是。
日语1级
沪江日语绿宝书之2010年7月能力考一级(月能力考一级(N1N1N1)词汇部分详解)词汇部分详解作者:沪江网校韩老师問題11駅前の店はどこも繁盛している(4)/车站前的商店都很兴旺。
1びんしょう敏捷(敏捷,灵活)2びんじょう便乗(就便搭乘,乘机)3はんしょう反照(反照,反光)4はんじょう繁盛(繁荣,兴旺)2契約の内容については、こちらの書類をご覧ください。
(2)/关于契约的内容,请看这里的文件。
1せいやく制約(限制,制约)2けいやく契約(契约)3こうやく公約(公约,诺言)4ようやく要約(要点,概要)3この国は、昔から貿易によって、潤ってきた。
(4)/这个国家,因为从前发展贸易,而富裕起来。
1もうかって儲かって(赚钱)2まかなって賄って(提供,维持)3あきなって商って(买卖,经商)4うるおって潤って(宽裕,宽绰)4警備の手薄なところがないか調べた。
(3)/调查了警备有没有不足的地方。
1しゅうす2しゅはく3てうす手薄(不足,不充分,人手少)4てはく5開発のために、古いビルが次々と壊されている。
(1)/为了开发,古老的大楼接二连三地被毁坏。
1こわされて壊されて(毁坏,破坏)2くずされて崩されて(崩溃,打乱)3たおされて倒されて(推翻,打倒)4つぶされて潰されて(弄碎,打发,消磨)6オリンピックが華々しく開幕した。
(1)/奥林匹克运动会辉煌地开幕了。
1はなばなしく華々しく(华丽,辉煌)2おもおもしく重々しく(庄重,沉重)3ものものしく物々しく(森严,小题大做)4そうぞうしく騒々しく(吵闹,嘈杂)問題27この連載小説は全12話で(3)する。
/这部连载小说共有12回。
1静止(せいし):静止2成就(じょうじゅ):成就,成功3完結(かんけつ):完成,结束例:一冊で完結している/一册完成。
4終息(しゅうそく):终结,息止,根除8会議で質問に答えられなくて困っていたら、課長が(2)してくれた。
/在会上回答不上问题而为难的时候,课长为我解了围。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
沪江日语绿宝书之くらい・ほど的区别「ほど」表示大约的幅度,「ぐらい」表示大约的基准。
各有各的用法,有时可以通用。
ほど:1 表示程度,分量,与「ぐらい」、「ばかり」的用法相同,“大概”“大约”“左右”●会場にはまだ十人ほど残っている。
/大约还有10人留在会场。
2 表示状态的程度。
●猫の手を借りたいほど忙しく仕事をしている。
/工作非常忙。
3 表示比较的基准的程度。
●今日は昨日ほど寒くありません。
/今天没昨天那么冷。
4 表示条件性的程度,作为条件的一方的程度加深,与其相对应的另一事项的程度也加深。
“越……越……”常用~ば~ほど~的形式。
●南風は強ければ強いほど、気温が上がります。
/南风越大,气温越高。
有时也可以用~ほど~的形式。
●体が丈夫なほど仕事ができる。
/身体越强壮,工作做得越好。
ぐらい:1 表示程度,分量,“大概”“大约”“左右”●あなたは毎月いくらぐらいお金を使っていますか。
/你每月大约花多少钱?2 表示某种状态的程度。
●彼女は成績も意気込みも男に負けないぐらいでした。
/她不管成绩还是干劲都不输给男的。
3 表示比较的基准的程度。
●私もあなたぐらい日本語ができるといいね。
/我要是日语也有你那么好就好了。
4 表示限度,举出一些最起码的,最低程度的,分量最轻的事项,有时带有轻视的语气。
●いくらお金がないといっても百円ぐらいは持っているでしょう。
/再怎么没钱,一百元总该有吧。
「ほど」和「ぐらい」都可以表示程度,而且都可以表示大概的程度,在一般性场合(不带讲话人感情色彩)两者都可以替换使用。
●一か月ぐらい(ほど)かかります。
/差不多要花费一个月的时间。
ぐらい除了表示一般性的大概的程度之外,往往还带上讲话人的感情色彩,如くらい表示“限度”的场合,是举出一项起码的、最低程度的、分量最轻的或者轻视语气的事项,这种用法是「ほど」所不具备的。
●いくらお金がないといっても百円ぐらいは持っているでしょう。
(×ほど)●一人ぐらい人数が足りなくても大丈夫です。
(×ほど)ぐらい本来是表示大概程度的,通常情况下不能用来接在「一人」「一本」之类的数词后面,只有表示最低限度的时候才可以这样使用,如「手紙の一本ぐらい」「一人ぐらい」〃意为“封把信”,“个把人”。
由于「ぐらい」有这种意思,还可以接在「ちょっと」「すこし」后面。
ぐらい可以直接接在连体词この、その、あの、どの后面,如「どのぐらい時間がかかりますか」〃「ほど」没有这种用法。
「ほど」除了表示一般性的大概程度之外,也可以带上讲话人的感情色彩,表示分量之多,程度之甚(「ぐらい」有时也可以表示程度之甚的语气)昨日は足が痛くなるほど歩いた。
(「ほど」在这里表示程度之甚,用「ぐらい」也含有这种语气)如果用「~ほどのことではない」「~ほど~ない」表示事情“还不至于……地严重”“还没到……的地步”时,不能用「ぐらい」替换。
泣いて残念がるほどのことではない。
(×ぐらい)第一个句子是把千円作为一个整体,第二个句子是强调的一千日元左右。
1、お金が千円ほど足りません。
2、お金が千円ぐらい足りません。
日语中表示大约,左右的词:ほど最高程度,表示一定数量的程度,带有主观色彩。
くらい最低程度,带有主观色彩。
ばかり数量的大约,客观评价,不带感情色彩。
1我只用11个月左右就完成了——最低程度くらい2 我用了11个月左右才完成——最高程度ほど3 壁画大约有三种颜色——数量的大约ばかりにして・にしては的区别1 接続:最小限の時間名詞・年齢名詞+にして意味:接时间名词后面表示仅仅用了很短的时间就发生了后项的事情。
接在年龄后面表示很年少就有了后面的成就。
例:●地震が起こり、ビルが一瞬にして倒れてしまった。
/发生了地震,大楼在一瞬间就倒塌了。
●15歳にして、オリンピックに出場する資格を得た愛ちゃんには感心させられた。
/只有15岁的爱小姐,就取得了参加奥林匹克运动会资格,我真佩服她。
2 接続:数量名詞・年齢名詞+にして、はじめて/ようやく意味:到了一个极端的程度或年龄阶段,才终于发生了后项。
例:●三度目にしてようやく大学院の試験に合格することができた。
/考了三次,终于考上了研究生院。
3接続:「名詞」+にして(はじめて)意味:表示只有前项所例的人或团体才有能力做后项的事情。
表示”只有~才能~”例:●私の気持ちは長年苦労を共にした妻にしてはじめて理解できることである。
/我的心情,只有多年来与我共患难的妻子才能理解。
4接続:名詞+にして、~だから、~できない意味:就连~,更不用提~了。
例:●国連にして解決できそうもないことだから、A国一国ではとても無理です。
/就连联合国似乎都没有办法解决的问题,靠A国一个国家就更不可能了。
5接続:「名詞」+にして意味:既是~又是~的同时,又是~。
例:●この部屋は寝室にして、応接室も食堂も兼ねている。
/这个房间,既是卧室,又兼客厅和饭厅。
にしては:则是表示转折的。
表示与必然的预想相反,其实并非如此。
例:●彼は歌手だったにしては歌が下手だ。
/他虽然曾是个歌手,但是歌却唱的不好。
(也就是说,作为歌手,人们必然会觉得他唱歌唱得很好,但事实却与此相反。
)脅(おど)す・脅(おど)かす・脅(おびや)かす的区别脅す(おどす)脅す(おどす)的意思有两个。
1 以语言或行动来威胁对方,使对方感觉到生命、身体或名誉遭受危险或侵害,从而迫使对方听从自己,使得自己达到某种目的的一种行为。
中文意为:威胁、胁迫、要挟。
这种用法不能用「おどかす」和「おびやかす」代替。
例:●人を脅してお金を要求する行為は「恐喝」に当たり、犯罪行為です。
/以威胁他人的手段来要求金钱的行为,是相当于恐吓的,是犯罪的行为。
●黒い覆面で顔を隠し、ピストルでおどして金を奪って逃げた。
/用黑布蒙面,用手枪威胁,抢钱逃跑了。
●陰にかくれて、夜になると旅人をおどして金を取る。
/躲在黑暗处,到了夜里便威胁路人抢钱。
●事務所又は従業員の秘事を暴露すると言っておどす。
/以暴露事务所或职工的秘密来要挟。
2 以语言或发出某种声响使对方产生畏惧、害怕的心理,从而迫使对方停止某种行为或者顺从我的意愿行事的一种行为。
中文意为:吓唬。
这种用法可以用「おどかす」替代使用,但不能用「おびやかす」替代。
例:●それは、農村地帯で田畑を荒らす鹿や猪、鳥を音でおどして追い払う農具でした。
/那是在农村地区用声音来吓唬、赶跑糟蹋农田的鹿、野猪、鸟的农具。
●楚の国民達は、小舟で川に行き、太鼓を打ってその音で魚をおどし、さらにちまきを投げて、「屈原」の死体を魚が食べないようにしました。
/楚国的国民,划着小船到河里去,敲着鼓,用鼓声吓唬鱼,再丢下粽子以期鱼不要吃屈原的尸体。
●「挨拶ができないと学校なんか行けませんよ」などとおどしてはいけません。
/不要吓唬(他)说:“不会跟别人打招呼,就上不了学。
”●2歳の娘に、「鬼がくるよ。
ママとねんねしようね」とおどして寝かしつけたことがあります。
/为了让2岁的女儿睡觉,我曾吓唬她说:“鬼要来了,和妈妈睡吧。
”脅かす(おどかす)「脅かす」的用法有以下三种。
1 以恶作剧似的方式,突然发出某种声响,使对方大吃一惊。
或者讲出危言耸听的话,使对方产生恐惧感。
中文意为:吓唬。
「おどす」和「おびやかす」均没有这种用法。
例:●ここに隠れていて、あの人が来たら、「わっ」と言っておどかそう。
/我们躲在这里,等那个人来时,突然“哇”地喊一声吓唬他,好不好?●幽霊の話をして女の子をおどかす。
/讲鬼的故事来吓唬女孩子。
●野村くん、暗がりに女の子をおどかしちゃ駄目だよね。
/野村君,不可以躲在暗处吓唬女孩子。
●百万円拾ったなんて、あんまり人をおどかさないでくださいよ。
/说是捡到了一百万日元呢,你别吓唬人了。
2以某种语言或炫耀自己的实力、借助某种势力,使他人产生恐惧和畏惧感。
意为:吓唬、威胁、恐吓。
「おどす」和「おびやかす」均无此用法。
例:●政府は730兆円も借金があると国民をおどかしている。
/政府吓唬国民说有730万亿日元的巨额债务。
●いかなる戦争の脅威にもおどかされない。
/不会为任何战争威胁所吓倒。
●それは私をおどかす常套手段です。
/那是吓唬我的一种老套的方法。
●他人の勢力をかさにきて人をおどかすに過ぎない。
/不过是借他人的势力来吓唬人。
3和「おどす」的第二种意思一样。
以语言或发出某种声响使对方产生畏惧、害怕的心理,从而迫使对方停止某种行为或者顺从我的意愿行事的一种行为。
中文意为:吓唬。
这种用法可以用「おどす」替代使用,但不能用「おびやかす」替代。
例:●それは音で鳥をおどかして追い払うしかけです。
/那是一种利用音响来吓唬鸟,并以此来赶跑鸟的一种装置。
●一昔前では、稲穂がたわわに実る時期にはスズメのおどかしとして案山子が設置されている光景を町内いたるところで見ることができました。
/很早以前,当稻穗压弯稻竿的时节,为了恐吓麻雀而设置稻草人,此种景象在镇子里随处可见。
●恐い話で子供をおどかして眠らせた。
/说恐怖的话吓唬孩子,让他睡觉。
●「お薬を飲まないと、注射をしますよ。
」とおどさないと飲まない。
/如果不吓唬他说“要是不吃药,那就打针。
”的话,他就不吃药。
脅かす(おびやかす)「脅かす」它表示抽象意义上的威胁和危及的意思,有“使……陷入不安定的状态”的语气。
多涉及“和平、安全、生活、地位”等。
比如:危及社会、威胁市场、威胁生活环境等等。
「おどす」和「おどかす」均无此用法。
例:●過剰栄養と運動不足で肥満が増え、人々の健康を脅かしています。
/由于营养过剩,运动不足而脂肪增加,正在威胁着人们的健康。
●害のないように見える製品が環境を脅かしている。
/看似无害的产品在威胁着环境。
●鳥インフルエンザ、次々と発生する畜産動物由来の病気が人の健康や環境をおびやかしています。
/禽流感以及接连发生的由畜产动物引起的疾病,在威胁着人类的健康和环境。
●近年の不況と円高は、輸出関連企業の経営をおびやかしている。
/近年的不景气和日元升值,威胁着出口相关企业的经营。