日语(五) 文档

合集下载

大学日本语第五课

大学日本语第五课

活用動詞 サ行活用動詞
态变化不 化不规则 形态变化不规则
基本形 語尾
未然形 連用 形
活用形
終止形 連体形 仮定形 命令形 意志 劝诱 形
語幹 する ○ し・ せ・さ し・ せ・さ し し する する する する すれ すれ しろ せよ しろ せよ
し し
勉強する 勉強する 勉強
カ行变格動詞
• 来る(くる)
• (3)时态:现在将来时 时态: 在将来时 时态 おき 毎朝六時に きます。/ 。/我 如:私は毎朝六時に起きます。/我每天早上六 点起床。 点起床。 明日私は みます。/明天我休息。 。/明天我休息 明日私は休みます。/明天我休息。
否定句
• 否定形式是ません 否定形式是ません 如:田中さんは来ません。/田中先生不来。 田中さんは来ません。 田中先生不来。 さんは 不来
补格助词に
• 用于表示地点、方向的体言之后,强调动作 的到达点、着落点,落脚点。做补语。 • 私は学校へ行きます。 • 私は学校に行きます。
日本东京新宿区
• 位于东京市区内中央偏西的地带,集 中了大量的企业总部和政府机关,是
日本最繁华的商业区
国际著名商业街
• • • • • 阿根廷布宜诺斯艾利斯佛罗里达大街 美国纽约第五大道 法国巴黎香榭丽舍大街 日本东京新宿大街 俄罗斯莫斯科阿尔巴特大街
①くださる(くれる敬語):给我 ②いらっしゃる(来る敬語):来 ③おっしゃる(言う敬語):说 ④なさる(する敬語):做~,干~ 这四个词其连用形为“い”而不是“り”
今日はここまでです。 今日はここまでです。 はここまでです ありがとうございました。 ありがとうございました。
五段動詞 五段動詞
该词尾所在行的 词尾的活用分布在该词尾所在行的「ア~オ」 尾的活用分布在该词尾所在行的「 五个段。 五个段。

标准日本语第五课自学必用

标准日本语第五课自学必用
3、…で…行きます/来ます/帰り ます
解释:“で”前面接交通工具,表示交通手段。 徒步行走时用“歩(ある)いて”。
译为:乘坐…去/来/回… 例:李さんは毎日バスで学校へ行きます。 小李坐公交车去上学。 田中さんは歩いて家へ帰ります。 田中走着回家。 王さんは何でここへ来ましたか。 小王是怎么来这儿的啊?
会話2
※王さんは張さんと美術館(びじゅつかん) へ行きました。
※王さんたちは電車で美術館へ行きました。 ※王さんの家から美術館まで1時間半
(いちじかんはん)かかりました。 ※王さんたちは午後1時半に美術館に
着(つ)きました。 ※王さんは電車で家へ帰りました。 ※午後7時に家に着きました。
文型
7、 (已知信息) は (未知信息)です (未知信息) が (已知信息)です
地下鉄(ちかてつ) ◎ (名) 地铁 家(うち) ◎ (名) 家
自転車(じてんしゃ) ② (名) 自行车 上海(シャンハイ) ① (专) 上海
文型
1、“ます”的过去时是“ました”,过 去否定式是“ませんでした”。
例:王さんは今朝(けさ)六時に起きました。 小王今天早上六点钟起床。 李さんたちは先週来ませんでした。 小李他们上周没来。 田中さんは昨日働きましたか。 田中昨天工作了吗? はい、働きました。 是的,工作了。 /いいえ、働きませんでした。不,没工作。
会話3
王:おとといの午後美術館へ行きました。 田中:どこの美術館ですか。
王:上野(うえの)です。張さんといっしょに 行きました。
田中:上野まで何で行きましたか。バスですか。 王:いいえ、電車です。家から美術館まで1時 間半かかりました。
田中:来週(らいしゅう)の日曜日に私も上野の 美術館へ行きます。

新编日语 第二册 5课

新编日语 第二册 5课

テてープぷを聞きくためには、まず、カセットかせっと取とり出だしボタンぼたんを押おします。

それから、テてープぷを入れてふたを閉しめます。

そのあとは再生さいせいボタンぼたんを押おします。

再生さいせいボタンぼたんを押おと、テてープぷが回まわります。

音量おんりょうは音量おんりょうつまみを回まわして調節ちょうせつします。

再生さいせいボタンぼたんを押おしてもテてープぷが 動うごかない時ときは電池でんちの方向ほうこうを確たしかめてください。

電池入でんちいれは裏側うらがわにあります。

マイナスまいなすの方ほうを向むこう側がわに、プラスぷらすの方ほうをこちら側がわにしなければなりません。

電池でんちの方向ほうこうを間違まちがえると、液えきの漏もれることがありますから気きをつけてください。

それから、温度おんどが高たかいと、故障こしょうしやすいので、絶対ぜったいに温度おんどの高たかい所ところに置おかないでください。

また、テてープぷはツメつめを折おっておかないと、うっかりして消けしてしまうことがありますから、大切たいせつなテてープぷはツメつめを折おっておいてください。

李 :すみません、このテープレコーダーは使つかいにくいようですが、使つかい方かたを教おしえてくださいませんか。

係 :はい、では、操作そうさをしながら、説明せつめいしましょう。

まず、ボタンぼたんの名称めいしょうを覚おぼえてください。

巻まき戻もどしボタンぼたん、停止ていしボタンぼたん、再生さいせいブタンぶたん、早送はやおくりボタンぼたん、カかセットっと取とり出だしボタぼたンん、音量おんりょうつまみ…。

・・・。

李すもも :ボタンぼたんが多おおすぎて、すぐに覚おぼえにくいですね。

係かかり :ええ、少すこしずつ覚おぼえましょう。

李すもも :テてープぷを聞きくためにはどうしたらいいでしょうか。

係かかり :まず、カセットかせっと取とり出だしボタンぼたんを押おして、ふたを開あけます。

日语 (5)

日语 (5)

-
Yahoo!不動産 - 不動産用語集 Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 Yahoo!ビューティー - ファッション用語集 Yahoo!天気 天気用語集
Yahoo!カテゴリ - 辞書 Yahoo!知恵袋 質問を投稿、質問に回答
YAHOO辞書(例)
輸入檢索字元 メール
檢索方式
~で始まる 検索
選擇字典
紅色表示只能代表其發音 不能作為拼音輸入法 綠色表示羅馬拼音與實際 發音有較大差異
タ TA
サ SA
カ KA
ア A イ I ウ U エ E オ O
チ シ キ CHI SHI KI ス ツ TSU SU テ TE ト TO セ SE ソ SO ク KU ケ KE コ KO
フ ム MU HU メ ME ヘ HE
濁音
ざ ZA じ JI(ZI) ず ZU ぜ ZE ぞ ZO が GA ぎ GI ぐ GU げ GE ご GO
ば BA び BI ぶ BU べ BE ぼ BO
だ DA ぢ JI(DI) づ ZU(DU) で DE ど DO
拗音1(小寫ゃゅょ作為母音)
りゃ RYA みゃ MYA ひゃ HYA にゃ NYA ちゃ CHA TYA ちゅ CHU TYU しゃ SYA SHA きゃ KYA
携帯/ケータイ ヘルプ ポイント
サイト1
検索オプション 検索メニュー 辞書 買う: ショッピング オークション コミック 知る: ニュース 天気 スポーツ ファイナンス 楽しむ: 映画 音楽 着メロ ゲーム 調べる: 辞書 翻訳 地図 暮らす: グルメ クーポン 結婚 ビューティー 集まる: 掲示板 チャット グループ ホームページ作成
国語
メール【mail】

日语综合教程第五册 红山桜

日语综合教程第五册 红山桜

紅山桜――辰野和男昔、弾誓上人という遊行聖が桜の木を切って自分の姿を刻みはじめたところ、たちまちその木から熱血が流れでたという。

上人は直ちに刻むのをやめて、袈裟で覆い、箱に入れた、という伝説がある。

桜のなかでもとりわけ、紅山桜をみていると、熱血が流れでというこの伝説がなまなましく、身近な物に思えてくる。

北の桜を尋ねる今回の旅は、新潟に住む写真家、高波重春さんと一緒にだった。

私は行く先々の旅館でぬくぬくと畳の上に寝たが、高波さんは川辺や公園内で寝る習慣を変えなかった。

毎年、春になると、桜前線を追って全国を走り回る。

ほぼ二十年、そうやって桜を取り続けている人だ。

高波さんとの旅はたのしかった。

撮影の合間に「いっくら撮ってもろくなもんできねえけど」「こんげな景色見てんと、写真というちんけえ四角の枠にあさめんのがばからしくなっちゃう。

ただもう、ひざまずくしかないなあ」と自嘲のお国ことはが飛び出す時間は、結構調子に乗っている様子だった。

ひざまずくどころか、そんな時の高波さんは三脚をかついで右に左にかけ回った。

東北や北海道の桜をて、そのしぶとさに驚かされることが多かった。

福島県社三春町にある紅枝垂の巨木、滝桜はわずかに盛りをすぎていたが、私は花の滝に打たれながら、その幹や枝の怪物しめたたくましさに見とれた。

私よりも先に着いて撮影を続けていた高波さんは「三日前が最高でした。

最高のとき見てもらいたかったなあ」と残念がった。

「最高の状態の桜の花が撮れるのは一年の内の一日、一日の内の一時ですね」とも言った。

私としては、花はいつ見ても花だと思いたい。

つぼみの桜もいいし、泥にまみれた花びらもいい。

だが写真を撮るとなると、「一年、いっとき説」も成り立つのだろう。

夜の内に十分に水分を吸った花が早朝の柔らかな光に包まれて照りはえる。

その一瞬がすばらしという。

逆に乾いた風にさらされ続けると、花の表情はおおざっぱなものになってしまう、のだそうだ。

中日交流标准日本语第5课课件 三拳上传

中日交流标准日本语第5课课件 三拳上传

基本文章1
基本文章2
甲:毎日 何時に 寝ますか。 乙:十一時三十分に 寝ます。 甲:昨日、何時から 何時まで 働きましたか。 乙:九時から 六時まで 働きました。 甲:先週 休みましたか。 乙:いいえ、 休みませんでした。 甲:試験は いつ 始まりますか。 乙:来週の示现在的时间时,常用“今 ~時 ~分です”。双方都明确在讲现在的时间时,“今” 可以省略。询问具体时间时用“何時”。 今四時です (现在是4点。) 今 何時 ですか。 (现在几点?) -----八時 三十分です。 -----(8点30分)。 「30分」(さんじゅっぷん)可以用「半」(はん)来替代。有时表示具体时间的 词前面还可以加上“午前”或“午後”。
〔名现在 〔名〕 上个星期 〔名〕 下个星期 〔名〕 下下个星期 〔名〕 这个星期 〔名〕 昨天 〔名〕 明天 〔名〕 后天 〔名〕 前天 〔名〕 每天,每日 〔名〕 每天早晨 〔名〕 每天晚上 〔名〕 每个星期 〔名〕 上午 〔名 下午 〔名〕 星期日 〔名〕 星期一 〔名〕 星期二 〔名〕 星期五 〔名〕 星期六 〔名〕 今天早晨 〔名〕 今天晚上 〔名〕 明年
きょねん (去年) よる (夜) ばん (晩) あさ (朝) がっこう (学校) しけん (試験) しごと (仕事) ちこく (遅刻) やすみ (休み) しゅっちょう (出張) けんしゅう (研修) りょこう (旅行) てんらんかい (展覧会) かんげいかい (歓迎会 パーティー おたく(お宅 いつ やすみます (休みます) はたらきます (働きます) はじまります (始まります) おわります (終わります) おきます (起きます) ねます (寝ます)
第五課 森さんは七時に起きます。
いま(今) せんしゅう(先週) らいしゅう (来週) さらいしゅう (さ来週) こんしゅう (今週) きのう (昨日) あした (明日) あさって おととい まいにち (毎日) まいあさ (毎朝) まいばん (毎晩) まいしゅう (毎週) ごぜん (午前)∕エーエム(am) ごご (午後)∕ピーエム(pm) にちようび (日曜日) げつようび (月曜日) かようび (火曜日) きんようび (金曜日) どようび (土曜日) けさ (今朝) こんばん (今晩) らいねん (来年)

高级日语第五册课后题翻译

高级日语第五册课后题翻译

(1)鉴真是中国鑑真は中国の唐の名僧であり、唐の文化を日本に伝え、日本で仏教を布教させた者でもある。

(2)公元732年西暦七三二年、栄叡と普照という二人の日本僧は、戒を授ける資格のある名僧を見つけるために、はるばる海をわたって唐に来た。

その後、やっと鑑真に会って日本へ来てださるようにと、頼んだ鑑真は喜んで招きに応じた。

そして日本へ渡航の準備に取りかかった。

(3)然后,鉴真しかし、鑑真たちの船は二回難破したり、その渡航をねたむ弟子たちの邪魔をされたりして、あわせて五回ぐらい失敗した。

五回目は船が海南島に流れ着いて、帰途中、鑑真は失明してしまった。

(4)面对屡次失败度重なる失敗を前にして、鑑真は少しも力を落とすことなく、そして六回目の準備に取りかかった。

西暦七五二年、藤原清河は鑑真を日本へつれて帰ろうとする時、唐の玄宗皇帝に断られた。

そこで、大伴古麻呂はひそかに鑑真とその弟子を自分の船に乗せて、唐をあとにした。

(5)鉴真一行七五四年一月、鑑真一行はついに日本に着くことができた。

鑑真が何度か失敗しても志を捨てなかったのは、真の仏教を日本に伝えると言う強い信念を持っていたからである。

(6)鉴真到日本后日本に到着したあと、鑑真は奈良の東大寺で戒壇をもうけて戒を授けた。

聖武天皇をはじめ、数多くの僧たちが戒を受けた。

また、もっと多くの人々に戒律を伝授するために、鑑真は奈良で寺を建てた。

それが唐招提寺である。

(7)唐招提寺唐招提寺は奈良の右京区にあり、当時、日本各地から大勢の僧がここに集まった。

金堂と講堂は今でも当時の面影を残している。

講堂の後ろにある丘の上に開山堂という大きい建物がある。

そこに鑑真の像が祭られている(1)在一望无际的太湖見渡すかぎりの太湖の湖畔に、風車が一日中くるくると回っている。

(2)为了准备期中考试中間テストに備えて、わたしたちは週末でも休まないで、一生けん命復習している。

(3)这个问题已经もう何年も遅らせた問題なので、今度は何とかして解決しなければならない。

标准日语句型总结5

标准日语句型总结5
、理由有两个以上的时候使用。
例:荷物が多いし、雨が降っているし、タクシーでかえります。
(2) 还包含有"更"、"而且"那样的心情。
例:荷物も多いし、雨も降っているし、タクシーでかえります。
(3) 承接上文。
例:きょうは日曜日だし、天気もいいし、……
例:たべまず→ たべられます、 おきます→ おきられます
(3) 第三类动词(サ)
例:きます→ こられます、 します→ できます
89.可能动词的句子及意思:
(1) 能力
例:ナロンさんは漢字がよめます。
(2) 可能性
例:あの銀行でドルがかえられます。
"な"形 普通形去"だ"变"な"

注:"~んです"的普通形是"~んだ"
(1) 用于说者向听者说明自己言行的理由及就对方的问话说明理由。
例:わたしはきのう会社を休みました。熱があったんです。
(2) 用于当场的状况的说明。
例:今から出かけるんです。
(4) 只陈述其中一个理由,但暗示还存在别的理由。
例:きょうはさむいし、どこも出かけません。
(5) 回答"どうして"的提问时。
例:A.どうしていつもこのスーパーで買い物するんですか。
B.値段(ねだん)も安いし、それに品物(しなもの)も多いですから。
100.それに和それで
87.疑问句(+助词)+~たらいいですか:怎么~好
例:時間にまにあわないとき、どうしたらいいですか。
88.可能表达方式
(1) 第一类动词(五段):将"う"段变为"え"段+ます

标准日本语初级上册第5课

标准日本语初级上册第5课
第五課 森さんは7時に起きます 7
学習目標
1,学会各种时间表达法 4,学会时间点和时间段的表达 2,学会动词肯定和否定的表达 3,学会动词过去时表达
単語
いま 今 せんしゅう 先 週 らいしゅう さ 来 週 こんしゅう 今 週 きのう 昨日
単語
あした 明日 あさって おととい まいにち 毎 日 まいあさ 毎 朝 まいばん 毎 晩 まいしゅう 毎 週
动词变
肯定 动词 働く 休む 起きる 寝る ある ~ます 働きます 休みます 起きます 寝ます あります 否定 ~ません 过去肯定 ~ました 过去否定 ~ませんでした はたらきません でした 休みませんでし た 起きませんでし た 寝ませんでした ありませんでし た
働きません 働きました 休みません 休みました 起きません 起きました 寝ません 寝ました
时间段 时间段
3、时间から时间まで 动词 时间から时间まで 时间から时间 わたしは9 から5 まで働きます。 ①わたしは9時から5時まで働きます。 ②森さんは月曜日から水曜日まで休みました。 さんは月曜日から水曜日まで休みました。 月曜日から水曜日まで わたしは9 から働きます。 ③わたしは9時から働きます。 さんは2 まで勉強します。 勉強します ④森さんは2時まで勉強します。
ありません ありました
ます形:一般现在时。表示经常性的一种习惯性 动作或者将来要做的事。 ました形:日语的过去时。表示某个过去时间的动 作或行为。 一般现在肯定: ①森さんは 毎日働きます。 ②田中さんは明日休みます。 一般现在否定: ①田中さんは今日働きません。 ②森さんは明日休みません。
过去肯定: 过去肯定: さんは先週 みました。 ①森さんは先週 休みました。 ②わたしは昨日 働きませんでした。 わたしは昨日 きませんでした。 一般疑问句: 一般疑问 田中さんは さんは明日 きますか ①田中さんは明日 働きますか。 はい、 きます。 はい、働きます。 さんは先週 みましたか ②李さんは先週 休みましたか。 いいえ、 みませんでした。 いいえ、休みませんでした。

标准日本语初级上第五课

标准日本语初级上第五课

第5课1.今四時です。

【现在4点。

】2.森さんは七時に起きます。

【森先生7点起床】3.森さんは先週休みました。

【森先生上周休息】4.私は昨日働きませんでした。

【我昨天没上班】5.今何時ですか。

【现在几点?】6.今午前八時半です。

【现在是上午8点半】7.森さんは毎日働きます。

【森先生每天工作】8.田中さんは明日休みます。

【田中先生明天休息】9.田中さんは今日働きません。

【田中先生今天不工作】10.森さんは明日休みません。

【森先生明天不休息】11.田中さんは明日働きますか。

【田中先生明天上班吗?】12.李さんは先週休みましたか。

【小李上周休息了吗?】13.学校は八時半に始まります。

【学校8点半开始上课】14.私は九時から五時まで働きます。

【我9点到5点工作】15.森さんは月曜日から水曜日まで休みました。

【森先生周一到周三休息了】16.私は九時から働きます。

【我从9点开始工作】17.森さんは二時まで勉強します。

【森先生学习到2点】18.試験はいつ始まりますか。

【什么时候开始考试?】19.仕事は何時に終わりますか。

【工作几点结束】20.展覧会はいつから始まりますか。

【展览会什么时候开始?】21.森さんは何曜日まで休みますか。

火曜日までです。

【小森休息到星期几?休息到星期二】22.森さんは毎朝何時に起きますか。

いつもは七時ごろです。

【森先生,你每天早上几点起床?我一般是7点左右起床】23.遅刻ですね。

【迟到了吧】24.課長さんお宅はどちらですか。

神戸です。

【科长,您家住哪里?】25.北京支社は何時に始まりますか。

八時です。

【北京分公司几点上班?】26.森さんは毎日七時に起きます。

【森先生每天7点起床】27.森さんは来週日曜日に働きます。

【森先生下星期天工作】28.昨日十二時半ごろ寝ました。

【昨晚12点半左右睡觉】。

日语综合教程第五册 木の叶の鱼

日语综合教程第五册 木の叶の鱼

第五課木の葉の魚アイは、貧しい漁師の娘でした。

その漁師の家の貧乏さかげんといったら、財産は何一つなく、借り物の小舟が一艘に、借り物の網が、たった一枚あるだけでした。

それなのに、子供ばかりは十人もいて、おまけに、その子供たちを養う父親は、病気ばかりしているといった具合でした。

さて、その家の一番上の娘のアイが年頃になって、いよいよどこかにお嫁にやらなければならなくなった時、母親は自分の娘をつくづくと眺めて考えました。

こんなに色が黒くて、学校にもろくに行かなかった娘を、もらってくれる人がいるだろうか……それでも、自分の娘は、なんとか幸せになってほしいと願うのが親心というもので、アイの母親は、村の人に会うたびにこんなふうに頼んだものでした。

「うちのアイに、お婿さんを探しておくれ。

ご覧のとおりの貧乏人で、仕度はなんにもしてやれないが、嫁入りの時には、とっときの道具を一つ持たせてやるつもりだから」村の人達はふんふんと頷きましたが、アイの家の山ほどの借金の事を思い出して、誰一人本気でアイのお婿さんを探そうとはしませんでした。

ところが、このアイを大喜びでもらおうという人が出てきました。

それは、遠い山の村から時々野菜を売りにやってくる婆さんで、山番をしている自分の息子の嫁に、ぜひアイをほしいと言い出したのです。

その婆さんの話はこうでした。

「貧乏はお互い様だ。

アイちゃんみたいに働き者の娘をうちの嫁さんにもらえたら、どんなに助かるかしれない。

仕度はなんにもいらないから、体一つで来ておくれ」これを聞いてアイの母親は大喜びしました。

願ったりかなったりの話だと思ったのです。

こうして、それからいくらも経たないうちにアイは、山からやって来た行商の婆さんに連れられて、まだ見たこともない人のところへ嫁入りすることになったのです。

いよいよアイが村を離れる前の晩に、母親は古い鍋を一つ出して来てこう言いました。

「いいかい、アイ、これがお前のたった一つの嫁入り道具だよ。

第五册日语综合教程形容词外来语惯用语

第五册日语综合教程形容词外来语惯用语
悔やむ (くやむ) 后悔
閉じる (とじる) 关闭
斜め (ななめ) 歪斜
募る (つのる) 招募
紛らせる (まぎらせる) 蒙混过去,排遣
挟まる (はさまる) 夹,处
抓る (つねる) 掐
和らぐ (やわらぐ) 和缓起来
買出し (かいだし) 采购
塞がる (ふさがる) 堵,塞,关
高じる (こうじる) みとおし) 眺望,预计
抜き取る (ぬきとる) 抽出,选出
食い込む (くいこむ) 深入
ため息をつく (気苦労や失望などから、また、感動したときや緊張がとけたときに、思わず大きな吐息が出る。)
目を凝らす (注意を集中して、一点を見詰める。)
遮る (さえぎる)
弾み (はずみ)
荒れ果てる (あれはてる)
帰す (かえす)
伝わる (つたわる)
立ち退く (たちのく)
滅びる (ほろびる)
引き摺る (ひきずる)
立ち寄る (たちよる)
リュックサック 帆布背包
アンダーステートメント 谨言慎行
ブルジョア 资本家,富豪
ブリキ 马口铁
形容詞
恋しい (こいしい)
青白い (あおじろい)
夥しい (おびただしい)
鋭い (するどい)
代わる (かわる)
彩る (いろどる)
裂く (さく)
眺め遣る (ながめやる)
押し殺す (おしころす)
囲う (かこう)
免れる (まぬかれる)
秘める (ひめる)
適する (てきする)
後ろめたい (うしろめたい)
生々しい (なまなましい)
しぶとい

新版中日交流标准日本语中级05

新版中日交流标准日本语中级05


王 :このボトルなら,中国(ちゅうごく)でも売(う)れるのは間違(まちが)いないですね。
大山:それを聞(き)いて安心(あんしん)しました。
课文
日本語(にほんご)の語彙(ごい)
日本語(にほんご)の単語(たんご)を,元(もと)の言葉(ことば)は何(なに)かという点(てん)から分類(ぶんるい)すると,「和語(わご)」「漢語(かんご)」「外来語(がいらいご)」「混種語(こんたねご)」の四(よっ)つに分けることができる。和語(わご)はもともと日本語(にほんご)にあった言葉(ことば)で,漢語(かんご)は中国語(ちゅうごくご)から取(と)り入(い)れられた言葉(ことば)だ。漢語(かんご)は「音読(おんよ)み」する。音読(おんよ)みとは,昔(むかし)の中国語(ちゅうごくご)の発音(はつおん)に基(もと)づいた読(よ)み方(かた)だ。外来語(がいらいご)は主(おも)に19世紀以降(せいきいこう),西洋(せいよう)を中心(ちゅうしん)とした外国(がいこく)から取(と)り入(い)れられた言葉で,普通片仮名(ふつうかたかな)で書(か)く。さらに,和語(わご),漢語(かんご),外来語(がいらいご)のうち,2つ以上(いじょう)を組(く)み合(あ)わせてできた言葉(ことば)を混種語(こんたねご)と呼(よ)ぶ。「消(け)しゴム」や「マラソン大会(たいかい)」「正月休(しょうがつやす)み」などの言葉(ことば)だ。
王 :この言葉(ことば)は中国語(ちゅうごくご)でも同(おな)じ意味(いみ)ですから,大丈夫(だいじょうぶ)ですよ。
李 :でも,「きんぼし」と読(よ)むと,意味(いみ)が違(ちが)いますよね。
王 :「きんぼし」と「きんせい」は意味(いみ)が違(ちが)うんですか。
佐藤:ええ、「金星(きんせい)」は星(ほし)の名前(なまえ)ですが,「金星(きんぼし)」というのは,「すばらしい働(はたら)きをすること」を表(あらわ)します。

日语写作 5.论文

日语写作 5.论文

引証資料 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 39
15
日本語作文
THANKS!
16
12
日本語作文
5.メモと筆記用具は常に持ち歩き、アイディアなどが浮かんだときはすぐにメモする。 6.常に論理的構成は崩さないように心がける。 7.論文で最も強調したい点を常に念頭に置き、各章のバランスに注意する。 8.小論の場合は、ひとつの論文でひとつのことが明らかにできればよしとする。 9.研究しようとするテーマの資料が充分にそろうか、前もって大まかに確認しておく。 10.無理に背伸びして新しい理論を提示するより、基礎的な論文の手法を踏まえた手堅い 内容にするよう心がける。 11.どこまでが自分の主張で、どこからが他人の主張かを明確にする。 12.主張のない論文は、読んでいても面白くないし、また筆者の熱意が伝わってこない。 自分はこの論文を通じて何を訴えたいのか、常に自分に問いかけることが大切。 13.主張は明快に。曖昧な表現は避ける。 14.根拠を示さないで断言的な主張はしない。 15.大筋が決まったら、とにかく書き出してみる。
13
日本語作文
演習問題: インターネットで資料を調べ、「上海の人口」について統計数字を紹介し、次にこの データがどんなことを意味し、将来どういう事態が予測され、そのために現在どんな対策 や対応がなされようとしているかをまとめなさい。(800-1000字) データ紹介 データ紹介 → その意味の その意味の検討 → 将来予測 → 意味 対策
(補足)認知的不協和音: 読み手が持っている価値に対して、新しい価値を提示すると、そ こに不協和音が生じる。その際、新しい価値が説得力を持たないと、読み手はそれを間違っ た考えと認識する。

日语第五册课后练习答案-上外出版社

日语第五册课后练习答案-上外出版社

第五册练习参考答案第一課めくらになった名僧一、「めくらになった名僧」をよく朗読しなさい。

そして、次の語句の漢字にふり仮名をつけなさい。

名僧(めいそう)世紀(せいき)都(みやこ)大仏開眼(だいぶつかいげん)儀式(ぎしき)間近い(まぢかい)絶える(たえる)授ける(さずける)天皇(てんのう)一人前(いちにんまえ)仏教(ぶっきょう)招く(まねく)弟子(でし)難破(なんぱ)陸(りく)手間どる(てまどる)海賊(かいぞく)渡航(とこう)たび重なる(たびかさなる)仲間割れ(なかまわれ)落とす(おとす)柱(はしら)痛手(いたで)志(こころざし)燃える(もえる)遣唐使(けんとうし)思い立つ(おもいたつ)月日(つきひ)朝廷(ちょうてい)一生(いっしょう)雫(しずく)俳人(はいじん)新緑(しんりょく)天平期(てんぴょうき)唐招提寺(とうしょうだいじ)東大寺(とうだいじ)傑作(けっさく)二、次の各文中の片仮名の部分を漢字になおしなさい。

(1)お客さんをムカ(迎)える(2)母からのタヨ(便)り(3)息子をタヨ(頼)りにする(4)外国人がオオゼイ(大勢)いる(5)友達からタノ(頼)まれる(6)知り合いをタズ(訪)ねる(7)先生にタズ(尋)ねる(8)海をコ(越)えて上海に来る(9)百人をコ(超)える代表団を送る(10)二千年の昔にサカノボ(溯)る(11)マネ(招)かれて学術講演を行う。

(12)代表団のイッコウ(一行)(13)遊びたいのをガマン(我慢)して勉強する(14)荷物をハコ(運)ぶ(15)この娘には母親のオモカゲ(面影)がある三、次の言葉を使って文を作りなさい。

(1)…前にして…結婚を前にして、純子は彼に自分の辛い経験のすべてを打ち明けた。

(2)ひきかえに…彼から食べ物をもらい、ひきかえに水をあげた。

(3)目的や希望などを表す「ように(と)」…日本語をぺらぺら話せるように頑張る。

(4)せっかく…せっかく書いた作文を家に忘れてしまった。

日语可以这样说 5

日语可以这样说 5

89: 老顽固! 頑固者!a:これでも信じないの?頑固者!a:这样还不信?老顽固!90:不会吧 ! ①信じらんない!a:え一?本当?信じらんない!a:夷?真的?不会吧!不会吧!②ウッソ一!a:これが彼女?ウッソ一!a:这是你的女朋友?不会吧!注:ウソ:骗人.91:别闹了! いいかげんにしろ!a:いいかげんにしてよ!そんな場合じゃないんだから。

a:别闹了!可不是哪个时候.[いいかげんにしろ]是男生说法,较粗鲁.[いいかげんにして ]则是一般通用的饿说法.而[いいかげんにしなさい ]是父母对小孩的常用说法. いいかげん:[形动]以[いいかげんに]的形式出现时,表示适当地适可而止地.92: 谁说的? そんなこと誰が言った?a:明日いかないんでしょ?b:そんなこと誰が言った?a:明天不去吧?b:谁说的?93: また今度ね!a:ねえ、映画見に行こうよ。

b:また今度ね!a:嘿,去看电影吧?b:改天吧!94.再联络!またの機会に。

A:……是非常理想的商品。

A:…というすばらしい商品です。

B:是吗?谢谢。

那么,再联络!B:そうですか。

どうも、じゃ、またの機会に95.神经病!バカじゃないの!A:把这条缎带系在头上。

可爱吗?A:このリボンを頭につける訳、力ワイー?B:神经病!B:バカじゃないの!※リボン:[名]ribbon。

缎带。

訳:用意。

96.真抠门!ケチ!A:真抠门!上次借打电话,结果扣了30日元。

A:ケチ!この間電話借りたら三十円引かれてる。

※ケチ:〔名〕小气鬼。

97.铁算盘!しみったれ!A:昨天跟部长一起去喝酒了吧?A:昨日部長と飲みに行ったんでしょ?B:他呀活脱一把铁算盘,各付各的还不算,连一日元都算得一清二楚。

B:それがすごいLみったれでさ、割り勘にした上にきっちリ一円まで取ったよ!※しみったれ:〔名、形动〕吝音鬼。

…た上に:而且、并且。

98.真低级!ゲヒーン!A:嗯,我想如果牛奶里加入番茄酱、色拉酱再加上青芥末,应该很好喝吧。

新世纪大学日语第四册 第五课本文Ⅰ、Ⅱ

新世纪大学日语第四册 第五课本文Ⅰ、Ⅱ

第5課本文Ⅰ日本人の好きな言葉あなたに好きな言葉は?そう聞かれたら、なんと答えますか。

そして、日本人の好きな言葉は?ときかれたら……調査によると、それは、一つの言葉に集中した。

<努力>である。

NHKが実施している「現代人の言葉の環境調査」では、この20年近く、その首位は動かない。

面接して、自由回答してもらう調査で、最近では、この春実施した。

<努力>が他を引き離してトップで、<ありがとう><誠実><思いやり><愛><夢>と続く。

相変わらず日本人は勤勉だ。

そう考えて心強くも思う。

ただ、<努力>に続く好きな言葉が「ソフトクリーム」状のフワリとした言葉なのは、この時代を映しているかもしれない。

1979年調査では2位の<忍耐>、5位だった<根性>が今年の調査では大きく後退していることからも、そう指摘歯できよう。

皮肉な見方もできる。

常に上位を占める<努力>と<誠実>は、一方で役人や政治家からいやというほど聞かされる言葉だからだ。

「努力いたします」「誠実に対処いたします」の決まり文句である。

「誠実に努力いたします」といった答弁には、いつも不誠実のにおいがする。

社会学者M・ウエーパーを引くまでもなく責任倫理にかかわる。

努力するのは当然である。

肝心なのは、結果を出すことだ。

その上で結果の責任を引き受ける。

また、誠実であるからといって、すべてが許されるわけではない。

誠実さが裏目に出ることがしばしばある。

<努力>や<誠実>が、往々にして口実に使われがちなこの社会のあり方が気にかかる。

漫画は、時に率直さで批評する。

「「サザエさん」」にこんな場面があった。

大物作家風の人物を尋ねてインタビューする。

「お好きな言葉は?」と尋ねると、彼が答える。

「安い、もらう、ただ。

」こんな率直さが気持ちいいときもある。

本文Ⅱ知った顔十代の頃、地方へ出張に出かける父のカバンもちをして、駅まで見送りに行かされることがあった。

カバンといったところで、三、四日分の着替えである。

标准日本语第5课

标准日本语第5课

文型 今~時~分です
名词句,表示现在的时间。双方都明确在
讲现在的时间时,「今」可以省略。疑问句 用「何時」。
今 何時 ですか。 8時30分です。 ★ 今 4時 です。

文型 動+ます
动词的连用形接「ます」,构成陈述句。 「ます」为敬体助动词,把动词的简体句变为
敬体句。
其否定式为「ません」。 其过去式为「ました」。 其过去否定为「ませんでした」。
授業(じゅぎょう)は8時に始まります。
働く
始まる 終わる 起きる 寝る 勉強する
自五
自五 自五 自上一 自下一 他サ
働きます
始まります 終わります 起きます 寝ます 勉強します
授業は10時に終わります。 毎朝6時に起きます。 毎日10時に寝ます。 日本語を勉強します。
日本語を勉強(べんきょう)する。 日本語の勉強をする。
第5課
森さんは 7時に 起きます。
森さんは 7時に 起きます。
ポイント
~は
~でした。 ~は ~ではありませんでした。 ~に …ます。 ~から ~まで …ます。 …ます/ません。
バスで旅行する
いつ /何时,什么时候
基本形 休む
分類 自他五
連用形 休みます
例 文
今日、会社が休みます。 (自) 今日、会社を休みました。(他) 朝から晩まで働きます。
甲:先週(あなたは)休みましたか。
乙:いいえ、
(わたしは)休みませんでした。
甲:試験はいつ始まりますか。
(疑问词“什么时候”)
乙:来週の木曜日です。
吉田:小野さん、李さんの歓迎会はいつですか。 小野:あさっての夜です。 吉田:何時からですか。(=何時に始まりますか。) 小野:6時からです。 吉田:森君、おはよう。今、何時ですか。 森 :(今)10時15分です。 吉田:遅刻ですね。 森 :すみません、課長。今朝、9時に起きまし た。

日语综合教程第五册课后练习翻译题答案

日语综合教程第五册课后练习翻译题答案

第一课如果无故旷工长达一个月的话一ヶ月ぐらい無断欠勤とすると、現在の社会の状況からみて、おそらく復職したいことが難しいだろう。

虽说中了彩票,但只不过宝くじに当たると言っても、三千円の六等賞が当たっているだけ、飛び上がりに喜んだことはない。

在日逗留期间,我无论如何在日間、何としても、「日本の最」と言われて美しい富士山を見に行きます。

轮船犹如一叶扁舟汽船は小船さながら波の中で舞い狂っていて、すぐに転覆そうで、心配してたまらない。

我光是抚养妻子儿女妻子を扶養してもう精一杯だけでも、そんな奢侈なものを買って経済能力がない。

我从小由外婆一手带大子供からお祖母さんに手に掛けてくれたので、両親としっくり行ってなかった、このこと通して、両親の不易がありがたい。

尽管我们父子俩相处了30年私たち親子が一緒に暮らして30年けれども、父と一度たりとも心行くまで話し合ったことがない。

爷爷受不了空前的炎热朝早々、爺さんが空前の暑さが忚えないで、気が遠くなってしまった。

みんながあわてて病院に運んだ。

妹妹结婚后一直没有孩子妹が結婚した後からずっと子供に恵まれなかった那地方很安静あの辺が静かで、空気もいいし、買い物や交通も便利なので、老人には住み心地のいいところだと思う。

第二課考上高中以后僕は高校に入ってから、音楽活動に努めるかたわら、陸上部に入ってスポーツにも力を入れ、日々充実した生活を送っている。

他把她的来信彼女からの手紙を燃やしつくすと、彼は静かにこの町を後に立ち去って行った。

精心策划了二ケ月もかかって、練りに練った陰謀も自分の妻の告白であっけなく失敗に終わった。

那个村庄有一对ある村に老夫婦がいて、一人娘をはなはだ可愛がっていたが、その娘は十五六歳で病で死んでしまった。

以来ずっと老夫婦は朝から晩まで悲しみに暮れ、もう目も当てられぬ有様だった。

船上广播说台風の進路からは脱することができたというアナウンスに船客一同は胸に撫で下ろした。

早安日语5

早安日语5
13、町 まち 城镇
14、数学 すうがく 数学
15、下手 へた 与上手相反,笨拙,不高明,不拿手
16、料理 りょうり 菜肴
17、好き すき 形容动词,喜欢,爱好
18、刺身 さしみ 生鱼片
19、父 ちち お父さん的谦称。对别人说自己的父亲:ちち 在家称呼爸爸:おとうさん或とうさん
1、公園は静かです。
4、淡江大学は有名な大学です。
前一句是由形容动词作谓语的表达形式,后一句是形容动词作定语的形式。形容动词作敬体句谓语时,[だ]要变成[です]。形容动词作定语时,[だ]要变成[な],这种形态叫形容动词的“连体形”。这样,上面的两个例句就很好理解了。
2、林さんは日本語が上手です。
【巩固练习】
今天主要介绍了形容动词的连体形,连用形和终止形。请大家及时加以消化。
最后,加一份甜品巩固一下吧!
把下面的中文句子翻译成日文。
1、淡江大学很美丽。
2、小李的日语不拿手。
3、生鱼片是有名的日本料理。
4、上海是干净又热闹的地方。
点击查看答案■
1、淡江大学はきれいです。
3、私は運転が嫌いではありません。(我不讨厌驾驶。)
4、淡江大学は有名な大学です。(淡江大学是有名的大学。)
5、台北は便利でにぎやかなところです。(台北是个便利热闹的地方。)
6、日本はきれいで便利な国です。(日本是个干净便利的国家。)
7、日本語の勉強は難しくて大変です。(日语学习又难又麻烦。)
1、静か(だ) しずか 课文称为“な形容词”,也就是形容动词。词尾是だ、但字典上都省略词尾。
2、上手(だ) じょうず 形容动词。高明,拿手,很棒。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

潍坊学院成人教育2011——2012学年第一学期《日语(五)》试卷問題一、(15点)___の言葉はどう読みますか。

1234から一番いいものを一つ選びなさい。

問1・木の下でラジオを聞きました。

(1).木1.ほん2.まど3.と4.き(2).下1.すた2.すだ3.した4.しだ(3).聞きました1.ききました2.おきました3.ひきました4.あきました問2・白いはこの中に百円のりんごが八つあります。

(1).白い1.くるい2.くろい3.しるい4.しろい(2).中1.そと2.なか3.みぎ4.よこ(3).百円1.しゃくえん2.じゃくえん3.ひゃくえん4.びゃくえん(4).八つ1.むっつ2.やっつ3.よっつ4.はっつ問3・けさのごじ一分に女の子がうまれました。

(1).一分1.いちふん2.いちぶん3.いっふん4.いっぷん(2).女の子1.おなのこ2.おうなのこ3.おんなのこ4.おなんのこ問4・お金がないから、水しかのみません。

(1).お金1.おかね2.おがね3.おかぬ4.おがぬ(2).水1.さけ2.ちゃ3.みず4.すい問5・父はきょうたばこを九本すいました。

(1).父1.あね2.ちち3.はは4.あに(2).九本1.きゅうほん2.くほん3.きゅうぼん4.くぼん問6・あなたの国では何語をはなしますか。

(1).国1.くみ2.くに3.こく4.ごく(2).何語1.なんご2.なのご3.なぬご4.なにご問題二、(10点)___の言葉はどう書きますか。

1234から一番いいものを一つ選びなさい。

問1・きのうのごごへやでざっしをよみました。

(1).ごご1.干後2.牛後3.午後4.半後(2).よみました1.訊みました2.読みました3.調みました4.説みました問2・れすとらんをでてからにじかんぐらいあるきました。

(1).れすとらん1.レストラソ2.レストラン3.レヌトラソ4.レヌトラン(2).にじかん1.二時間2.二寺間3.二時開4.二寺開問3・こんしゅうのどようびはいえでやすみます。

(1).どようび1.上よう日2.士よう日3.土よう日4.止よう日(2).やすみます1.休みます2.休すみます3.体みます4.体すみます問4・きょねんひがしのまちではよくあめがふりました。

(1).ひがし1.北2.南3.西4.東(2).あめ1.両2.遇3.? 4.雨問5・へやのまえにえれべえたあがあります。

(1).まえ1.前2.筋3.牽4.助(2).えれべえたあ1.ヨレベーター2.コレベーター3.ユレベーター4.エレベーター問題三、(50点)______の所に何をいれますか。

1234から一番いいものを一つ選びなさい。

(1).ぎんこうのまえにくるまが____います。

1.のって2.たって3.とまって4.すわって(2).まいばんかおを_____からねます。

1.みがいて2.あらって3.そうじして4.せんたくして(3).____のなつもきょねんのなつもとてもあつかったです。

1.おととい2.おととし3.まいねん4.らいね(4).さとうさんのたんじょうびの____でうたをうたいました。

1.レコード2.アパート3.パーティー4.テープ(5).やまだ「しごとがたくさんあったから、ゆうべはねませんでした。

」たなか「それは____でしたね。

」1.たいへん2.もちろん3.ちょっと4.ほんとう(6).たくさんたべたので、おなかが____なりました。

1.いたく2.はやく3.しずかに4.びょうきに(7).わたしの____はははとあにとわたしのさんにんです。

1.かない2.かぞく3.きょうだい4.りょうしん(8).このへんはよる____あぶないです。

1.くろくて2.まるくて3.ひろくて4.くらくて(9).おじはしんぶんをよむとき、めがねを____。

1.きます2.かけます3.はきます4.かぶります(10).かんじははじめやさしいですが、____むずかしくなります。

1.よく2.まだ3.だんだん4.ちょうど(11)どんなりょうり___じょうずですか。

1.が2.を3.に4.は(12)きのうはびょうき____ねていました。

1.が2.に3.で4.から(13)「ビールかウィスキーをのみますか。

」「どちら___あまりのみません。

」1.は2.が3.を4.も(14)子どものとき、あなたはだれ____あそびましたか。

1.が2.と3.を4.に(15)ちかくにゆびんきょくやぎんこう____があるから、べんりです。

1.と2.も3.など4.たち(16)大きいじしょは友だちの____、小さいじしょはわたしのです。

1.と2.を3.に4.で(17)どれ____あなたのかさですか。

1.は2.が3.を4.の(18)月よう日____木よう日にとしょかんでべんきょうします。

1.は2.も3.に4.と(19)このテストは50分____かかります。

1.ぐらい2.ごろ3.しか4.など(20)すずきさんはことしはたち___なります。

1.で2.が3.を4.に(21)ひろいみち__わたるときは、右と左をよく見てください。

1.へ2.に3.を4.で(22)わたしがほしいちずはどこ__ありませんでした。

1.にも2.へも3.かに4.にか(23)「日本のかたですか。

」「いいえ、中国__来ました。

」1.に2.へ3.から4.まで(24)あした10時__来てください。

1で2.ごろ3.ぐらい4.まで(25)その友だちがあしたここに来るか来ない____わかりません。

1.か2.を3.は4.が(26)わたしのへやは___ないです。

1.ひろい2.ひろいく3.ひとくて4.ひろく(27)つくえの上が____なりました。

1.きたなく2.きたないく3.きたないに4.きたないくに(28)どんなところに___たいですか。

1.すみ2.すま3.すむ4.すめ(29)____長いかさを、かいました。

1.ほそいと2.ほそかって3.ほそいで4.ほそくて(30)子どもたちが____話しています。

1.にぎやかく2.にぎやかな3.にぎやかに4.にぎやかで(31)りょこうに____まえにかばんをかいました。

1.行く2.行った3.行くの4.行ったの(32)田中さんはしんぶんを____ながらみかんを食べています。

1.読む2.読み3.読んで4.読もう(33)じゅぎょうちゅうですから、きょうしつのドアを______ください。

1.あかないで2.あけないで3.あかなくて4.あけなくて(34)きのうのテストは____できました。

1.よく2.よい3.よくて4.よかった(35)テストは1時に___、2時におわります。

1.はじまる2.はじまるて3.はじまった4.はじまって(36)せんしゅうはとても___。

1.さむいです2.さむいだったです3.さむかったです4.さむかったでした(37)しゅくだいがたくさん___から、きのうはテレビを見ませんでした。

1.あって2.あり3.あった4.ない(38)日本のおんがくはあまり____。

1.聞きます2.聞きました3.聞きましょう4.聞きません(39)あしたプールへ____に行きませんか。

1.およぐ2.およぎ3.およいで4.およごう(40)「すぐ出かけますか。

」「いいえ、おべんとうを____から出かけす。

」1.つくる2.つくり3.つくって4.つくった(41)「田中さんのノートは____ですか。

1.どの2.どれ3.なん4.どう(42)「____食べませんか。

」「ええ、食べましょう。

」1.なにが2.なにを3.なにも4.なみか(43)ここに田中さんの電話ばんごうが書いて____。

1.あります2.います3.します4.です(44)「もうはじまりますか。

」「いいえ、____時間があります。

」1.すぐ2.いつ3.まだ4.いくら(45)「____くすりをのみましたか。

」「あたまがいたかったからです。

」1.どんな2.どうして3.どのくらい4.いつごろ(46)「きのうのえいがは____でしたか。

1.いかが2.いくら3.どちら4.どこの(47)A「えきまでどのくらいですか。

」B「____。

」1.15ばんです2.15だいです3.15かいです4.15ふんです(48) A「えいごで書いてください。

」B「はい、_____。

」1.そうです2.わかりました3.かいてください4.おねがいします(49)あ「あの人の子どもはいくつですか。

」B「____。

」1.ふたりです2.ふたついます3.4.ふたりいます(50)先生「これは田中さんのですか。

」田中「いいえ、____。

」1.ありません2.ちがいます3.わかりません4.そうです問題四、(5点)______の文とだいたい同じ意味の文はどれですか。

1234から一番いいものを一つ選びなさい。

(1).かばんからほんやじしょをだしました。

1.かばんはかるくなりました。

2.かばんはおもくなりました。

3.かばんはおおきくなりました。

4.かばんはやさしくなりました。

(2).たなかさんはさとうさんにくるまをかりました。

1.さとうさんはたなかさんにくるまをあげました。

2.さとうさんはたなかさんにくるまをかえしました。

3.さとうさんはたなかさんにくるまをうりました。

4.さとうさんはたなかさんにくるまをかしました。

(3).たなかさんは「いただきます。

」といいました。

1.たなかさんはおきました。

2.たなかさんはうちをでます。

3.たなかさんはごはんをたべます。

4.たなかさんはうちにかえりました。

(4).きのうはごぜんちゅういそがしかったです。

1.きのうはあさからばんまでいそがしかったです。

2.きのうはあさからひるまでいそがしかったです。

3.きのうはひるからよるまでいそがしかったです。

4.きのうはひるからゆうがたまでいそがしかったです。

(5).わたしはテニスがすきです。

1.わたしはテニスがきらいです。

2.わたしはテニスがへたです。

3.わたしはテニスがしたいです。

4.わたしはテニスがあそびたいです。

問題五、(20点)次の中国語を日本語に訳さなさい。

1、在公司和政府机关的食堂,不使用卫生筷的地方增多了。

只用一次就扔掉,既浪费资源,还会导致破坏森林。

基于这种想法,反对卫生筷的运动出现了。

2、大城市里,由于地价高,所以高层的住宅增多了。

超过10层的住宅也不少。

住在高层,想来从窗口可以看到远处,令人心情愉快;小偷也不容易进入。

3、只要打个电话就来家里取投递物,在一天或两天之内送到全国任何一个地方。

这种上门投递业务近来增多了。

从使用的角度看确实很方便,但送货的人大概很够呛。

4、本来,盒饭是为了在外出时吃饭而携带的。

从前,在都市处于不发达、交通也不方便的时代,不带食物外出,就意味着要作好没饭可吃的准备。

5、玻璃,通常表面光滑美丽,坚硬而不易留下疤痕。

但是,也有容易破裂的性质。

相关文档
最新文档