日本语寒暄语的敬语说法

合集下载

日语中的“早上好”

日语中的“早上好”

日语中的“早上好”张国强✿おはよう!在中国,早上两人相遇时说“你早”,对长辈则说“您早”。

“您”是中文中的一个敬语人称代词。

与此相对应,在日本,早上两人相遇时说“おはよう”,对长辈则说“おはよう国家不同,寒暄语也不同。

不仅如此,寒暄语中所包含的文化背景也各不相同。

英语中,相当于“早上好”和”“おはよう”的寒暄语是“goodmorning(グッド・モーニング)”。

“goodmorning”是宗教色彩很浓的社交用语,含有“我祈祷上帝给你带来一个美好的早晨”的意思。

中文的“早上好”和日文的“おはよう”中,没有宗教色彩。

当代日本是个经济高度发达的国家,但历史上的日本却是个农耕民族的国家。

自古以来,日本人就酷爱劳动。

夜幕尚未拉开时,农民就披星戴月下地干活了。

在田间小道上,遇到左邻右舍时,互相问候,所听到的是∶“你一大早就下地干活了,真勤劳呀!”在岁月的长河中,上述的话语渐渐地演变成“おはよう”这一寒暄语。

可以说,“おはよう”产生于贫困和勤劳之中,含有慰劳他人工作、劳动之辛苦的意思。

寒暄语中,除文化背景各不相同之外,使用的场合也有所不同。

自然,使用的时间也有所不同,“おはよう/おはようございます”一般用于上午10点之前。

在家里,早晨起床后,家庭成员之间也常说“おはよう”。

对家庭成员、友人、下级使用“おはよう”。

对长辈、上级、初次见面的人表示礼貌时使用“おはようございます”。

由于职业的不同,上班、出勤的时间也不同,特别是饮食店、广播业、演艺圈等行业的人,他们有的从傍晚和夜晚开始工作,见面时也说“早上好”。

在日本的演艺界,演员们晚上初次见面时,常常使用“おはようございます”。

我曾在日本参加《中日交流标准日本语》电视讲座节目的摄制,晚上经常听到日本的演员用“おはようございます”向中方的摄制人员致意。

有人说,这是继承了江戸时代歌舞伎的习惯,含有对比自己早来工作的人表示“ご苦労様”“お疲れ様”慰劳的感情。

在“おはよう”“こんにちは”“こんばんは”中,“おはよう”是唯一的可以加“ございます”的,体现了一种礼貌、尊敬。

日本公司里常用的寒暄语

日本公司里常用的寒暄语

日本公司职员常用的寒暄语和相关礼仪张国强要实现和谐、得体的交际,必须入境问禁、入乡随俗。

中国人、日本人都在不同的历史、地理环境中生活,都有不同的生活习惯和风俗。

尊重对方的生活习惯和交际原则,对工作和生活都有极大的益处。

在日本的公司工作或和日本人交际时,应该注意一些基本的社交礼节。

日本人、日本企业都十分讲究礼貌、待人接物谦恭有礼,对上司、年长者、客人说话都用敬语,以示尊敬。

在日常生活中,经常使用“谢谢”“对不起”“请”“辛苦了”“请多关照”等礼貌性的寒暄用语。

日本公司的职员每天经常使用的寒暄语∶寒暄时,要注意一些基本要求,如∶1.声音要明亮、发音要清楚。

交际、寒暄时,日本人一般不喜欢低沉的声音;2.任何时候自己都要主动地寒暄,表示对上司的尊重、对同事的热情;3.因对象不同有时寒暄有时不寒暄,这种态度不足取。

上司也好、同事也好,即使是部下、公司的清扫职员等都要体现出话者的礼仪,平等待人地寒暄。

日本公司的男女职员都要回避或注意以下行为∶1.掐着时间上班(正式工作之前要做好准备,应提前到公司);2.上班后从自己的写字台抽屉里取出领带,慢慢地系领带;3.在自己的写字台前剃胡须;4.在自己的办公桌前开始化妆、打扮;5.带着酒气进公司或吃早点;6.带着疲惫的神色来上班;7.在公司里或公共场所,高声喧哗。

空间是大家的,高声喧哗会影响工作及和他人之间的交际;8.访问、会谈时,如想吸烟应取得对方的谅解和同意。

日本人没有互相敬烟的习惯,很多公共场所都严禁吸烟;9.不用公家电话打私人电话,公家的物品不要私用;10.和客户用电话联络时、访问和会谈时,应使用规范的敬语;11.男女职员都要注意自己的着装,访问、会谈时要穿正装。

女职员要特别注意勤换服装;12.访问和会谈时,事前应准备好名片,以便适时与对方交换。

交换名片时要注意上下级关系,按职位高低的顺序交换名片。

13.交换名片时,要把印有文字、容易读取的一面向着対方。

交换时要微微鞠躬,以示礼貌和尊重;接到名片后要妥善保管,会谈时可根据对方的座位顺序在桌子上排列名片,以方便记忆。

从日语寒暄语表达看日本文化背景

从日语寒暄语表达看日本文化背景
21 第 8 0 年 2期考 试 周刊 2
日本 “ ” 想 影 响 而 成 的 。然 后 说 “ j 土 弓 L <( 顾 0 和 思 挡 、 L主寸 ) , 仅 消 除 了 初 次 见 面 的 陌 生 感 、 ”不 紧张 感 , 把 双 方 还 放 在 同 一 个 位 置 , 为 同一 团体 , 近 了 双 方 心 理 的 距 离 , 归 拉 促 使 双 方 为 同 一 个 目标 而 共 同努 力 。初 次 见 面 时 的 寒 暄 语 从 一 个 侧 面 反 映 了 日本人 的 国 民性 。 二 、括 【 r 土 ( L丧亨 )、r尢 【与法Jr 、 Jr = 、二元c尢 cj 土。 这 是 日常 交 往 中用 得 最 多 、 最普 遍 的 三句 寒 暄语 。 “ c 挡 耋 土- j( 圭寸 )来 源 于 “ ” 早 ” 这 一 寒 暄 语 除 赞 扬 对 方 勤 , 劳 、 苦 之外 , 包 含 感 动 的语 义 。日本 人 以勤 劳 著 称 ,勤勉 ” 刻 还 “ 是 世 人 对 他 们 的评 价 。 日本 的地 理 环 境 和 稻 作 文 化 决 定 了 日 本 人 必 须 付 出辛 勤 的劳 动 才 能 有 好 的 收 获 。 勤 劳 的 表 现 是 “ ” 在 日本 人 看 来 , 忙 ” 忙 。 “ 是令 人 愉 快 的 。 生 活 的 安逸 、 服 与 舒 和悠 闲相 比 , 忙 ” 一 种 价 值 认 可 , 既 是 日本 人 长 期 以来 形 “ 是 它 成 的 传 统 文 化 价 值 , 是 日本 人 生 活 的 真 实 写 照 。 “ 允 忙 又 二 c , l 允c c 表 达 了 对 对 方 的关 心 、 福 , 土” “ 二 尢 耋” 祝 以谋 求 人 际 关 系 的 “ ” 日本 人 遇 到熟 人 打 招 呼 , 和 。 即使 是 陌 生 人 , 有 时 也 会 说 句 “ 尢 I f 。日本 是 一 个 岛 国 , 二 l 二 耋” 自古 以来 资 源 贫 乏 , 候 变化无 常 , 人们 的生活带来 诸多不便 , 非“ 气 给 绝 安 易 ”在 日常 交 往 中 , 们往 往 考 虑对 方 的 处境 , 对 方 送 去 了 , 人 给 腔暖意。 当 然 , 使 用 这 三 句 寒 暄语 时 , 间 上 的 区 别 自不 待 言 . 在 时 它 还 要 考虑 与对 方 的关 系 。 r e 5( 括 耋土 0 圭寸 )使 用 于 j 自己 家 人 之 间或 同 事 、 近邻 等 属 于 内部 关 系 中 , “ 尢 c 而 l 二 二 e”“ 土 , 二尢 c e ” 般 不 用 于 内部 关 系 中 。这 也 反 映 了 日本 尢 土 一 人“ ” 家 这一 概 念 的根 深 蒂 固 , 及 “ ” “ ” 团对 日本 人 言 以 内 、外 集 行 的深 刻 影 响 。 三 、 Lo 毛 拧世 括 【 , 挡 l圭 亨 J r, 二 ) J “ , ) 世螽 I )毛扣 : 挡 『圭寸 ” 1本 人 最 基 本 的 恩 j 是 3 惠 表 现 。 日本 人 是很 重 视 恩惠 的 民族 。例 如 , 庭 主 妇接 到 丈 家 夫 同 事 打来 的 电话 ,即使 不知 道 打 电话 的人 和丈 夫 是 怎样 的 关 系 , 一 般 也 会 说 句 “ 、)屯拈 世 她 0, , 挡 I ) )圭寸 ” 这 。 表 现 了 1本 文 化 中 将 家 庭 成 员 视 为 一 体 的 文 化 价 值 取 向 . 3 即 将 自 己和 其 他 成 员 “ 体 化 ” 同时 也 说 明 了 1本 文 化 强 烈 的 一 , 3 “ 属意识” “ 团心理” “ 归 和 集 。 世 为” 对 方 给 我 ( ) 是 们 帮 了 许 多 忙 、 我 ( ) 了许 多力 。 “ 、 宅扫 世 话 6 , 拈 为 们 出 0 ) : ) 圭寸 ” 达 了对 “ 话 l 为” 谢 的 心 情 。 时 , 过 寒 喧 , 表 世 二 感 同 通 暗 示 了 没将 对方 看做 外 人 , 是 当做 局 内人 , 而 向对 方表 达 而 从 了 某 种 亲 近 感 。 另外 , 即使 大 家 初 次 打 交 道 , 在各 种 商 业 活 动 中 , 习惯 礼 节 性 地 说 平 素 承 蒙 关 照 之 类 的 客 套 话 , 就 反 映 也 这 了 彼 此 客 气 又 不 生 分 , 守 礼 仪 规 范 , 欢 寒 暄 , 话 委 婉 的 遵 喜 讲 日本 文 化 。“ 、)屯扫 世 话 忙 , 招 9圭t ” 一 种 谦 逊 的 0, ) 是 说 法 , 用 的 是 敬 语 形 式 , 用 的 对 象 是 “ ” 界 . 般 不 用 采 使 外 世 一 于 亲 朋 好友 ,而 用 于 与公 司有 业 务关 系 的客 户 或 孩 子 学 校 的 老 师 等 。 为 在 亲 朋 好 友 之 间使 用 这 类 客 套话 , 往 给 人 一 种 因 往 见 外 的 感 觉 。 在 1本 . 果 我 们 给 一 家 公 司 、 3 如 银行 或 邮 局 等单 位 打 电话 , 么 即使 是 第 一 次 和 对 方 联 系 . 方 也 会 说 “ 、 那 对 0

略谈日语寒暄语

略谈日语寒暄语

略谈日语寒暄语虞建新(连云港职业及技术学院,外国语学院,连云港,江苏222006)[摘要]日本是个礼仪之邦,人与人交往时都使用寒暄语,而且寒暄语在交往中起着重要的作用,所以对于我们日语学习者来说学好日语寒暄语是更好地与日本人交往的必备条件之一。

日语寒暄语虽有一些固定的用法,但也有同一场合可以使用多种不同的寒暄语,还有同一寒暄语又可以用在多种场合。

所以要想掌握并正确运用日语寒暄语并不容易。

本文就从日本人与陌生人初次见面和与熟人间见面时常用的寒暄语出发,根据不同的场合、不同的对象所使用的寒暄语,粗略的谈谈日语寒暄语的一些特征及其形成的原因。

关键词:日语寒暄语,特征,原因学习日语时肯定会学到日语寒暄语,而且初学者一学就会用。

所以往往给人一种错觉,那就是日语寒暄语很简单,很好学。

但是随着学习的深入,日语学习者就会感觉到日语寒暄语越学越难,甚至以前学的一些用法是错误的。

这是什么原因呢?那是因为日语寒暄语受到场合、对象、日本人的习惯等因素的影响,它的用法变得多样化的结果。

下面以日本人见面时常用的日语寒暄语为例,粗略的分析日语寒暄语的一些特征及其形成的原因,望能给日语学习者带来一定的帮助。

一.日本人与陌生人初次见面时常用的寒暄语日语学习者都知道日本人与陌生人初次见面时常用的寒暄语是:A: はじめまして、私は××と申します。

どうぞよろしくお願いします。

(初次见面,我叫××,请多多关照。

)B:はじめまして、私は××と申します。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

(初次见面,我叫××,彼此彼此,请多多关照。

)上面这种寒暄语我们常称为自报家门式的寒暄语。

它不仅用于与陌生人初次见面,还用于接电话等场合。

我们中国人无论是和陌生人见面还是接电话,常常会主动问对方“您贵姓”,而不是先自我介绍。

这种自报家门式的寒暄语是受日本“和”思想影响而形成的。

新编标准日本语-第1单元

新编标准日本语-第1单元

常用寒暄语1、早上好おはようございます2、你好こんにちは3、再见さようなら4、晚上好こんばんは5、晚安おやすみなさい6、初次见面,请多关照はじみまして。

どうぞよるしくお願いします。

(おねがいします)7、对不起すみませんどうもすみません8、谢谢ありがとうございます9、不用谢いいえ、どういたしまして10、我吃了いただきます11、吃好了ごちそうさまでした李秀麗(りちゅうれい)森健太郎(もりけいたろう)小野緑(おのみどり)吉田英一(よしだえいいち)清水大介(しみずだいすけ)大田慎吾(おおたしんご)第一课李さんは中国人です一、单词中国人ちゅうごくじん日本人にほんじん韩国人韓国人かんこくじん美国人アメリカじん法国人フランスじん大学生がくせい老师先生せんせい留学生りゅうがくせい教授きょうじゅ职员社員しゃいん公司职员会社員かいしゃいん店员店員てんいん进修生研修生けんしゅうせい企业企業きぎょう大学だいがく父亲ちち科长課長かちょう总经理社長しゃちょう迎接出迎えでむかえ那个人あの人あのひと我私わたし你あなた很,非常どうも是はい不是いいえ李り王おう张ちょう森もり林はやり小野おの吉田よしだ田中たなか中村なかむら太郎たらう金キム迪蓬ヂュポン史密斯スミス约翰逊ジョンソン中国ちゅうごく东京大学東京大学とうきょうだいがく北京大学ペキンだいがくJC策划公司JC企画ジェーシーきかく北京旅行社ペキンりょこうしゃ日中商社日中商事につちゅうしょうじ你好こんにちは对不起すみませ请どうぞ请多关照よろしくお願いします初次见面はじめましで我才要こちらこそ是そうです不是違います不知道分かりません实在对不起どうもすみませんさん君ちゃん二、基本课文1李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。

2森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

3林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

4李(り)さんはジエーシ企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

A:わだしは李です。

日语敬语中的场合用语

日语敬语中的场合用语

日语敬语中的场合用语日语中有着丰富多样的敬语表达方式,人们常常会根据不同的场合使用不同的敬语用语。

本文将介绍日语敬语中常见的场合用语,并讨论其使用规则和相关的文化背景。

1. 社交场合用语在日本的社交场合中,人们通常会使用敬语表达尊重和礼貌。

以下是一些常见的社交场合用语:- いらっしゃいませ:这是用于欢迎客人到来时的常见用语,表示对客人的敬意和尊重。

- どうぞお願いします:在向对方提出请求或要求时使用的礼貌用语,表示自己的谦逊和对对方的尊重。

- ありがとうございます:用于接受他人帮助、礼物等的场合,表示对对方的感激之情。

- どうもすみません:在向他人道歉时使用的用语,表达自己的歉意和愧疚之情。

在社交场合中,使用适当的敬语可以增进人际关系,并传递尊重和友好的心意。

2. 商务场合用语在商务场合中,对待客户、同事或上级的敬语表达尤为重要。

以下是一些常见的商务场合用语:- お邪魔します:在进入他人办公室或会议室时使用的敬语表达,表示自己给对方带来了打扰。

- お疲れ様です:用于向他人表示劳累之情或道别时的礼貌用语,表示对对方的敬意和关心。

- ご迷惑をおかけしました:在给他人带来困扰或不便时使用的道歉用语,表示自己的歉意和懊悔。

在商务场合中,正确使用敬语可以展现自己的专业素养,建立和谐的合作关系。

3. 家庭场合用语家庭是人们最亲密的场合,对家人的称呼和用语也体现出深厚的亲情和尊重。

以下是一些常见的家庭场合用语:- お父さん/お母さん:对父亲/母亲的尊称,表示对其敬意和感激。

- 兄さん/姉さん:对兄长/姐姐的尊称,表示对其尊重和依赖。

- おじいさん/おばあさん:对祖父/祖母的尊称,表示对其敬爱和疼惜。

在家庭场合中,尊重长辈和亲近亲人的敬语用语能够增进家庭的和谐与稳定。

4. 公共场合用语在公共场所,人们通常会使用一些特定的用语来表示对他人的尊重和礼貌。

以下是一些常见的公共场合用语:- お手洗い:表示洗手间的礼貌用语,避免使用直接的表达方式。

中日两国寒暄文化的差异

中日两国寒暄文化的差异

文化视野Cultural Perspective中日两国文化渊源流长,针对中日两国文化的研究越来越受重视,特别是日常生活中经常用到,而又差异较大的寒暄文化,作为跨文化交际最基本的文化常识,应该被广泛理解、相互认同。

在跨文化交际中,只有了解中日两国文化的异同,才能在跨文化交际活动中,达到良好的跨文化交际效果。

中日两国一衣带水,近年来中日两国经济文化往来频繁,90年代开始日本跨国企业陆续进驻中国,近年来中国赴日留学的人数已突破10万,占外国留学生比例的40%,同时,日本作为“最想去旅游的国家”,越来越多的人们开始接触到日本文化。

在日益频繁的中日经济文化交流中,了解中日文化的差异在中日跨文化交际活动中越来越重要。

说到日本,提到日本人,人们很容易想起彬彬有礼这个词,很多人想起鞠躬。

的确在日本,在打招呼、道歉、送别、欢迎等很多场合都会看到日本人惯用的鞠躬礼,这似乎已经成为日本社会、日本人的一个重要问候特征。

美国著名心理学家艾伯特赫拉伯恩,曾提出在跨文化交际中,信息交流的结果,语言仅占7%,语调语速占38%,表情和动作所占的比55%,可见肢体语言在交流中的重要性。

因此,了解日本人的鞠躬礼仪,能在中日跨文化交际活动中,更好地了解日本人的行为语言,从而促进良好的跨文化交际效果。

本文从中日两国的问候礼仪、使用场合、历史文化渊源来对比分析,提供一些在中日两国跨文化交际方面的参考信息。

一、日本人鞠躬的主要分类和适用场合日本人鞠躬有个“度”,也就是鞠躬时弯腰的角度,很有讲究,而且每一种特定的角度都有自身的含义。

日本人鞠躬分为:示意礼15°(会釈)、敬意礼30°(敬礼)、最尊敬礼45°(最敬礼)三类。

示意礼15°,鞠躬时上半身微微倾斜15°左右,是平时常用的普通问候。

主要是用于熟人或者朋友间打招呼、上下班问候、进入退出,或者楼道、社内行走中与他人擦肩而过,以及上下电梯时对同乘电梯的人,以示友好,能给人一种很有礼貌的印象[1]。

中日商务礼仪对比之寒暄礼仪对比

中日商务礼仪对比之寒暄礼仪对比

18中日商务礼仪对比之寒暄礼仪对比杨晓杰 赵怡柔安徽理工大学摘要:寒暄是交流的基本礼仪,尤其在商务场合,起着非常重要的作用。

寒暄会给职场评价和信赖关系带来很大的影响,甚至直接关系到将来的商务经历。

在本文中,将中日商务寒暄礼仪进行对比分析。

加深对中日商务礼仪的了解。

关键词:商务礼仪;寒暄语;寒暄方式;对比在中日企业商务交往中,寒暄都是必不可少的一个重要环节。

可以说寒暄是商务礼仪的基础。

初次见面时的寒暄甚至可能左右此后的信赖关系。

也可以说人际交往是从寒暄开始也是从寒暄结束。

在商务交往中寒暄也是构筑圆滑的人际关系的润滑油。

对大多数人来说,因为寒暄已经成为了空气一样的存在,所以便不太重视寒暄礼仪。

但是,不要忘记寒暄是商务礼仪的基础,也是工作的一部分。

虽然寒暄是不分国家、文化和民族的世界共通的行为,但是在寒暄方式上却各有不同。

寒暄礼仪一般包括两个方面:寒暄语和寒暄方式。

中日企业寒暄语对比在日语中,寒暄用“挨拶(あいさつ)”这个词来表示。

“挨拶”这个词起源于佛教禅宗的“一挨一拶”。

有敞开心扉去接触,相互认同、相互信任的意思。

在重视人际关系的茶道中,“一挨一拶”被定义为精进的基本。

也有能坦率地打招呼,是人类本来的姿态,是人类社会秩序的基础这样的教诲。

日本公司内部寒暄用语:①早晨上班时:おはようございます②外出时/回公司时:行ってまいります/ただいま戻りました③同事外出回公司时:おかえりなさい/お疲れさまです④同事以外的人外出回公司时:お疲れさまです⑤下班时:お先に失礼します⑥上司或同事下班时:お疲れ様でした日本公司外部寒暄用语:①拜访客户时:おはようございます/いつもお世話になっております②进入客户办公室时:ごめんください/失礼いたします③接受委托时:かしこまりました/承知いたしました从上可知,日语的敬语体系是非常发达的。

面对不同人用不同的措辞,是敬语的一大特点。

敬语是在古代的身分制社会中,作为表示上下关系的专用形式而产生的。

日语常用寒暄语

日语常用寒暄语

時候の挨拶一月■新春(初春、迎春、新陽、年始)の侯■初春のみぎり■希望にあふれる新年を迎えました■寒さも緩み、気持ちのよいお正月を迎えました■新年おめでとうございます■謹んで新年のお慶びを申し上げます■謹んで新春のご挨拶を申し上げます■厳寒(厳冬、酷寒、極寒、酷冬)の侯■酷寒のみぎり■寒さ厳しき折■寒気ことのほか厳しい毎日を迎えております■寒とも聞けば格別のお寒さでございます■近年にない寒さを迎えております■寒さも急に増したように感じるころとなりました■例年にない寒さに縮み上がっております■吹きすさぶ寒風に身も縮む毎日が続いております■遠い春がしみじみ待たれるこのごろ二月■余寒(晩寒、残寒、残冬、晩冬、向春)の候■余寒のみぎり■残寒厳しい折■まだ春浅き折■余寒いまだ去りやらぬ今日このごろ■余寒なお骨身にしみる毎日が続いております■立春を迎え、寒さも一息ついております■朝夕にはまだ寒さが残っております■暦の上では春とはいえ、余寒の続く毎日です■立春とは名ばかりの寒さが続いております■春の訪れを待ちわびるころとなりました■寒さの中にもどことなく春の訪れを感じるころとなりました■三寒四温とは申しますが■早咲きの梅もほころびはじめるこのごろ■春の兆しを感じるころとなりました■うぐいすの初音に春の訪れを感じる日を迎えました三月■早春(春寒、春腸、残春、春情、浅春)の候■軽暖のみぎり■ようやく春めいてまいりました■早春とはいえ、寒さの続く毎日を迎えております■寒暖定まらぬ毎日ですが■暑さ寒さも彼岸までと申しますが■春色にわかに動きはじめたように思われる昨今■日差しにもようやく春の訪れを感じるころとなりました■日を追って暖かくなってまいりました■日を追って暖かさを加えるこのごろ■小川の水もようやくぬるむころとなりました■庭の黒土に春の息吹を感じるころとなりました■一雨ごとに春めいてまいりました■春色日ごとに加わる昨今■寒気も去り、のどかな日を迎えております■柳の緑も目立つようになりました■春の光に心誘われる今日このご四月■陽春(春暖、春色、陽春、桜花、春和)の候■陽春のみぎり■花の便りも聞かれるこのごろ■花冷えの続くこの数日■しめやかな春雨に心落ち着く毎日となりました■うららかな好季節となり、心も晴れ晴れとしております■快い春眠に床離れの悪い毎日を迎えております■春たけなわのころとなりました■野辺には陽炎の立つころ■桜花爛慢の季節を迎え、心浮き立つころとなりました■桜も満開の今日このごろ■庭の桜も今を盛りに咲き乱れております■花の便りに心弾ませる季節となりました■百花咲き競うこのごろ■いつしか葉桜の季節となりました■草花の萌え出づるころとなりました■春雨に煙る季節を迎えております■野も山もいっせいに萌え出で五月■新緑(薫風、若葉、暮春、暖春、軽暑)の候■薫風のみぎり■風薫る季節を迎え■吹く風に初夏のすがすがしさを感じる昨今■青空に泳ぐ鯉の姿も雄々しく眺められるころとなりました■青葉若葉が目に美しい好季を迎えました■新緑の目にしみるこのごろ■五月晴れの爽やかな昨今■若葉の萌え立つ季節となりました■若葉の緑が日ごとにすがすがしく感じられるころ■青葉を渡る風も爽やかに感じられるころとなりました■まばゆいばかりの緑の季節となりました■ほととぎすの声に夢を破られる朝を迎えました■うつりゆく春の色に物憂さを感じる昨今となりました■ゆく春の惜しまれる今日このごろ■暑さに向かうころとなりました六月■梅雨(初夏、向暑、薄暑、麦秋)の候■向暑のみぎり■初夏の爽やかな風を楽しむころとなりました■うっとうしい雨の続く日ですが■あやめの便りも聞かれるころとなりました■雨、雨、雨の毎日に気も沈みがちなこのごろ■梅雨とはいえ、連日好天が続いております■暑さも日に日に加わってまいりました■久しぶりの青空に洗濯物の白さが目にしみます■梅雨の晴れ間が恋しい日が続いております■青田を渡る風も快いこのごろ■木々の緑もようやく深まってまいりました■あじさいの花が美しい季節となりました■蒸し暑さもひとしおの毎日を迎えております七月■猛暑(盛夏、炎暑、酷暑、三伏)の候■炎暑のみぎり■暑さ厳しき折■暑気日ごとに募る昨今となりました■梅雨も上がり、一段と暑さが加わるころとなりました■梅雨も明け、本格的な夏を迎えました■海山の恋しい季節となりました■禄の木陰の慕わしい昨今■庭の草木も生気を失うこのごろ■草木も枯れ果てるような暑さに、すっかり閉口しております■耐えがたい暑さに、身の置きどころもない日が続いております■連日の厳しい暑さに蒸され、困り果てております■寝苦しい夜が続いております■暑さもしのぎがたい毎日が続いております■久しぶりにお湿りに恵まれ一息ついております■夕立にやっと蘇生する思いがいたします八月■残暑(晩夏、残夏、暮夏、秋暑)の侯■暮夏のみぎり■立秋とは暦の上、相変わらずの暑い日が続いております■残暑ひとしお身にしみる毎日を迎えております■日中はなお耐えがたい暑さが続いております■いまだ去りやらぬ暑さに悩まされております■盆踊りの太鼓の音に心浮き立つころとなりました■厳しい暑さも去りやらず毎日閉口しております■今年は残暑もことのほか厳しい日が続いております■朝夕は幾分しのぎやすくなりました■暑さも峠を越したように感じられます■とどろき渡る雷鳴に肝を冷やしております■美しい夕映えにゆく夏を思うころとなりました■朝夕には、吹く風に秋の気配を感じるころとなりました九月■涼秋(秋涼、初秋、清涼、新秋)の候■新秋のみぎり■秋暑なお厳しい毎日を迎えております■ようやく暑さも峠を越えたように感じます■さしもの猛暑もこれまでかと思われます■朝夕は多少ともしのぎやすくなってまいりました■一雨ごとに秋の気配を感じるころとなりました■夜来の風雨もすっかりおさまりました■にわかに秋色を帯びてまいりました■味覚の秋となりました■小春日和のうららかな日が続いております■秋気催すころとなりました■木の葉のそよぎに秋を感じるころとなりました■虫の音に秋の訪れを感じております■すすきの穂も揺れる季節となりました十月■秋冷(清秋、秋色、秋容、寒露)の候■清秋のみぎり■秋風の快い季節を迎えました■秋もようやく深まってまいりました■秋色に包まれ、快適な日和が続いております■澄み渡った空に心も晴れ晴れとしております■秋も深まり、灯火に親しむころとなりました■読書の好期を迎えました■野山も赤や黄に彩られるころとなりました■菊薫る今日このごろ■桐の一葉にも秋が感じられます■街路樹の葉も日ごとに黄ばんでまいりました■庭の萩も咲き乱れ、すっかり秋色に包まれるようになりました■秋冷日ごとにつのる季節となりました■夜寒を迎える毎日となりました■冷気とみに加わってまいりました■夜長を楽しむころとなりました十一月■向寒(晩秋、暮秋、初霜、霜降)の候■向寒のみぎり■涼気日ごとに深まってまいりました■山々の紅葉も深みを増す季節となりました■寒冷を覚える季節を迎えております■朝夕は一段と冷え込む日が続いております■夜長を持て余す毎日を迎えております■冷気も急に加わったように感じられます■道に落葉の散り敷くころとなりました■枯れ葉舞い散る物哀しい季節となりました■裸の木々に冬の訪れを感じます■初霜に秋の終わりを感じるころとなりました■日増しに寒さの募る今日このごろ■そろそろ暖房の恋しい季節となりました■日増しに寒さに向かうころとなり、冬支度に追われております十二月■寒冷(初冬、寒気、霜寒、季冬)の候■寒冷のみぎり■今年もはや師走を迎えました■寒さがひとしお身に沁みる今日このごろ■日増しに寒さのつのるころとなりました■木枯しにひときわ寒さを感じる季節となりました■朝夕は寒気が肌を刺す今日このごろ■ちらちらと初雪の舞うころとなりました■コートの手放せないころとなりました■歳末ご多忙の折■歳末(歳晩、歳終)の候■歳晩のみぎり■何かと気ぜわしい歳の瀬を迎えるころとなりました■今年もいよいよ残りわずかとなりました■余日少なく、心せわしい毎日を迎えるに至りました■年内も余すところ数日となりました。

敬语在日本传统文化中的体现

敬语在日本传统文化中的体现

敬语在日本传统文化中的体现在日本,敬语被视为一种重要的社交准则,它不仅仅是一种礼貌的体现,更是日本人民传统文化的重要组成部分。

敬语的使用涵盖了日常生活的方方面面,从社交场合到商务交流,从日常对话到文学艺术作品。

本文将探讨敬语在日本传统文化中的体现,并探究其对日本人民乃至整个社会的影响。

一、敬语的概念和分类敬语,或称为尊敬语,是指在与他人交往时使用特定的表达方式,以示尊重和礼貌。

根据使用的对象和场合的不同,敬语可分为敬语(尊敬对方)、谦虚语(谦逊自谦)和丁寧语(委婉客气)。

在日本传统文化中,这些敬语的使用是非常常见的,无论是在日常生活中还是商业场合中。

二、敬语在日常生活中的体现1. 问候语和寒暄:在日本,人们之间的问候和寒暄时常使用敬语,这体现了对他人的尊重与关心。

无论是与朋友、亲人还是陌生人的交流,使用敬语是一种常见的方式。

例如,对于长辈、上级或不熟悉的人,通常会使用较为正式和尊敬的敬语。

2. 尊称:在日本,对于不同的人群,使用不同的尊称是一种常见的礼貌表达方式。

例如,对于老师、医生、警察等职业的人,通常会使用敬语来称呼他们。

同时,对于长辈、上级、客人等也会使用敬语来表示尊敬之情。

3. 礼仪:在日本的传统文化里,许多礼仪和礼节都要求使用敬语。

例如,参拜神社时需要使用特定的规范语言,与长辈或上司共进餐时需要表现出适当的谦逊和尊重。

三、敬语在商务场合中的体现1. 商务交流:在日本的商务交流中,敬语是非常重要的,尤其是与对方的上司或客户交流时。

使用适当的敬语可以显示出对对方的尊重和礼貌,增进双方的关系。

2. 信函和邮件:在日本的商务信函和邮件中,使用敬语是必不可少的。

无论是写给上司、合作伙伴还是客户,使用适当的敬语可以表达出自己的谦逊和诚意,加强沟通效果。

3. 商务会议:在商务会议中,使用敬语是非常重要的。

在发言和提问时使用敬语,可以展示出自己的专业素养和对他人的尊重。

同时,也可以保持会议的秩序和和谐。

析日语的寒暄语

析日语的寒暄语
蔷 I一 、 考 察 L 0 二 匕思 。 二) 、 1 r 匕r . 内J 外j 圭 、 内J匕r 连 0 c r 外J 、:土, r 拶希 j ) 挨 老使 、 分
0 圭 L允J 言 々 屯上0 力 、 苦 劣 芑圭J耋c ) 、 r 于一 c L 使 c c 未 、于 。 二札 c 耋日本 裙 敬 语 同 匕 土 c、 : 日本 社会朋保 匕 扎 l 二土0 形 成 芑扎 7 俩值鲲 c密 : 二 : 接l :阴遵 L 、 为。敬希意截 存在 、 日本耨 r 拶莆 J 挨 老 屯, 匕梭雒化 ?多檬 化 誊世 、 括 c ) r 耋土亏J匕r 耋土 弓 扣c 0 圭亨J、 南 1 、 r ) j 南I 匕 匕r ) 圭寸 J r 、 行
挨拶莆 lo 考察 L C 0 . 、
会 的 特 徵 、 化 背景 文
、 本 文 c、 本文化 角度加岛、 土日
c <、 土 挨拶 社
允。圣 使用 畴同 c c 于
屯理 解 L 挡 加 c札 c 于
<、 内匕外 、 上下 阴保?人 同 阴保 规竦 、 利益 有煞
0 弓意味 c 为。 日本人 c 出 加f 、 二 朝 亍弓晴 、 、) 善 圭 r , 亨J 南弓0 c 0 , 圭 }圭寸 j 、 土『 、) 、) 老言 弓。二二 祸助勤 祠r<为J: r二二c 私 家 、 c t 土 c 私 师 属 拐为加 与、 L f <外出亨 为 c 岛 于 、 守 烯 一 <为 匕0 主 ) 、 强烈 煽属意威力 含 I扎 0 弓。 = ) 、
l =屯制 限芒扎 0 为。徒 , 、 、 ) 初级段 陪 c ‘ 岛 挨拶蔷 老械械 的 I 慷 寸 否 、 二札 二
乞 0。 、
l 寺一 一 Fj 挨拶蔷; 内匕外; 上下阴保; 利益 匕 规竦

日语里的称呼

日语里的称呼

日语里的称呼分为对对方的敬语和对自己的谦语.称呼对方家人的敬语:ぉ父さん( o to u san) -- 父亲ぉ母さん(o ga a san) -- 母亲ご主人(go xiu jin) --丈夫奥さん(o ku san) --妻子娘さん(mu si me san) -- 女儿息子さん(o si ko san) --儿子ぉ兄さん(o ni i san) --哥哥,兄(包括堂兄,表兄)ぉ柿さん(o ne e san) --姐姐(包括堂姐,表姐)妹さん(i mo u to san) -- 妹妹(包括堂妹,表妹)弟さん(o to u to san) -- 弟弟(包括堂弟,表弟)在别人面前称呼自己的家人用:はは(ha ha) --妈妈ちち(qi qi) --爸爸ご主人(go xiu jin) --丈夫家内(ka na i) --妻子娘(mu si me ) --女儿息子(o si ko ) --儿子兄(o ni) --哥哥,兄(包括堂兄,表兄)柿(a ne ) --姐姐(包括堂姐,表姐)妹(i mo u to ) -- 妹妹(包括堂妹,表妹)弟(o to u to ) -- 弟弟(包括堂弟,表弟)第一人称1.私わたしwa ta shi教科书上所教的第一个指代“我”的词,男女通用虽说官方规定里是最正统的,其实日本人用的不多(至少玩Game中出现频率没おれ啊あたし高)有人说男性用的话常常会有小受的感觉(汗),其实没那回事。

2.私わたくしwa ta ku shiわたし的敬语形式,不常用,一般有教养的女性多用。

只有在极正式的场合男性才会使用3.あたし a ta shi口语中年轻女性专用,男性用的话......那就是伪娘(例如瑞穗姐姐)或干脆是人妖あたい a ta iあたし的音变化一种,主要是东京老街妇女和幼儿使用。

4.あたくし a ta ku shiあたし的敬语形式,更正式一点。

5.僕ぼくbo ku年龄较小的男性多用,口语。

辨析「お疲れ様」「ご苦労様」

辨析「お疲れ様」「ご苦労様」

学习时间到!今天早道君为大家带来一道辨析题。

不要傻傻分不清楚哦~~一、两者关系:「お疲れ様」由尊敬语构词形式“お……様”与“疲れる”的连用形构成;“ご苦労様”由尊敬语构词形式“ご……様”与“苦労”构成。

两者作为寒暄语,都是用于说话人对对方的辛苦或劳累表示慰问或感谢的场合。

“お疲れ様”较之“ご苦労様”表敬程度高,亦常用于客车、客船、客机上的服务员对乘客的旅途劳乏表示慰问之时。

〇いらっしゃいませ、どうもお疲れ様でした。

/欢迎光临,各位辛苦了。

〇またどこへ行くの?ご苦労様ね。

/还到哪里去啊?真够辛苦的。

〇皆さん、ご苦労様。

一休みしてください。

/大家辛苦了,休息一会儿吧。

二、使用注意事项:1,“お疲れ様”虽比“ご苦労様”表敬程度高,但原则上是用于上司对下级表示慰劳之时,对比自己地位明显高的上司却不宜使用。

比如在老师讲座结束之后,学生就不应说“お疲れ様”,而应使用诸如“ご講義、ありがとうございました”、“大変いいお話を聞かしていただきました”等表示感谢的话。

在专门对上位者的劳累表示问候之时,虽然可以使用“お疲れ様でした”,但最理想的说法应为“お疲れになったでしょう”。

2,“ご苦労様”亦称为“ご苦労さん”,但这比“ご苦労様”表敬程度还要低,只限于对于自己关系亲密的晚辈使用。

3,在公司等工作单位,作为上司的经理或者部长等往往对要下班的下级以“ご苦労様(さん)”表示感谢或者慰劳,但作为要下班离去的下级职员却不能这样讲,应该使用诸如“お先に失礼します”之类的说法。

日语中的敬语真是不能乱用啊~尤其是对自己的上级或是长辈更是要小心的使用敬语。

日语中的敬语也是错综复杂的,就连日本人自己有时也会搞错,这就要我们自己平时的积累以及多多的使用~熟悉语境之后你就能运用自如了~~早道日语网校国内最大的日语直播网校,随时随地,快学快用关注早道日语微信号:izaodao或早道日语(蓝色头像)关注早道日语微信编辑“文库”两字发送,即可获得:2天开口说日语精品课原价:99¥。

日语日常寒暄用语

日语日常寒暄用语
おかえり。 您回来啦。(家里人对回家的人的应答)
いよいよぼくの本番だ。 总算到我正式出场了。(男性用语)
関系ないでしょう。 这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)
电话番号を教えてください。 请告诉我您的电话号码。
日本语はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。 日语难的说不上来,简单的还能对付几句。
ごめんください。 有人吗?
あ、洋子さん。いらっしゃい。どうぞおあがりください。 啊,洋子,欢迎欢迎。请进。
お邪魔します。 打扰了。
も长い时间お邪魔しました。 打扰您太长时间了。
じゃ、また游びに来てくださいね。 再来玩啊。
ありがとうございます。じゃ、これで失礼します。さようなら。 谢谢。告辞了,再见。
5.どうも済みません。——doumosumimasen
6.本当にどうも済みません。——hontounidoumosumimasen
7.済まなかった。——sumanakatta
8.済みませんでした。——sumimasendesita
9.どうも済みませんでした。doumosumimasendesita
ห้องสมุดไป่ตู้
6.どうもありがとうございました。
doumoaragatougozaimasita
7.本当にどうもありがとうございました。
Hontounidoumoaragatougozaimasita.
以上几种说法均为谢谢的意思,但是不同的是依次往下尊敬的程度越大,所以说话的对象也有所不同,一般尊敬语多对上司,别人的长辈等等,自己家里人之间一般不用敬语,这点与中国不同,还希望各位亲注意一下呢
4.本当にどうもありがとうございます。

常用寒暄语

常用寒暄语

寒暄语日本是一个重视身份、地位的民族,这一点体现到了他们的语言中。

对地位或辈分比自己高的人措辞较郑重,相反措辞则较简慢。

「おはようございます」是早晨的问候语,是比较郑重的说法。

关系比较亲近的人之间不需要表达敬意时可以说「おはよう」。

比如,在早晨的校园里老师和学生相遇了,老师对学生说「おはよう」,而学生则应回答「おはようございます」。

同样,「こんにちは」是偶尔见面的人之间白天用的问候语,晚上用「こんばんは」,熟人朋友之间晚上告辞时用「おやすみなさい」,和人分别时用「さようなら」,但对长辈、上级告辞时不用「さようなら」,而是用「失(しつ)礼(れい)します」。

日本人初次见面打招呼一般说「初(はじ)めまして」,表示“初次见面,(请多关照)”之意。

请对方赐予关照时,如果对方是年长者或者是正式的场合,一般说「どうぞ宜(よろ)しくお願(ねが)いします」,另外一方回答时也说「初(はじ)めまして、どうぞ宜(よろ)しくお願(ねが)いします」或者「こちらこそ」。

在非正式场合,对年龄或地位与自己相仿的人可以简洁地说成「初(はじ)めまして、どうぞ宜(よろ)しく」,或「初(はじ)めまして」。

あいさつおはようございます。

早上好!こんにちは。

你好!こんばんは。

晚上好!おやすみなさい。

晚安!さようなら。

再见!どうもありがとうございます。

非常感谢。

どういたしまして。

没关系。

では、あとでまた。

好,回头见。

じゃ、またね。

好,再见。

じゃ、ね。

再见吧。

始(はじ)めまして、わたしは田中(たなか)です。

初次见面,我是田中。

どうぞよろしくお願(ねが)いします。

请多关照。

こちらこそ、どうぞよろしくお願(ねが)いします。

彼此彼此,也请您多关照。

お誕(たん)生(じょう)日(び)おめでとうございます。

祝你生日快乐!つまらないものですが。

ほんの気(き)持(も)ちです。

どうぞ。

这是一点小心意,请收下。

どうもすみません。

谢谢!お祝(いわ)いどうもありがとうございます。

日本敬语文化

日本敬语文化

日本敬语文化おはようございます、今夜の仕事をはじめます。

大家会不会觉得是误用呢?明明是晚上…其实这种说法在演艺界或者电台是家常便饭。

这种おはようございます作为寒暄语已经完全独立。

失去了「朝早い」的意思。

在这个意义上,与おはようございます的缩短形式「オッス」很相似。

所以他们对工作开始时所见到的人,无论是时间上的早晚都用这句,也许人们是冲着这句话所包含的「さあ、これから」的语感和语调而使用的吧~~◆背景文化:傍晚也使用的おはようございます好像起源于歌舞伎。

在公演第一天的首次击鼓在‘八ツ時/半夜2时’,第二次击鼓在‘明け六ツ/晨6时’,接着剧团团长进入后台是‘五ツ時/早上8时’,此时演奏名曰‘着到砂切’的仪式伴奏曲。

此后,进入后台时即便不是早上8时,也用おはよう互打招呼。

◆课堂作业:邻居中有户新搬来的人家,东西很多,忙碌了一整天。

第二天早上,我碰见他时,两人发生了这样的对话。

A:お引越し大変でしたね~B:はあ、おかげさまで。

在这个对话中有误用的词句吗?如果有,你认为正确的说法应该是什么呢?答案:おかげさまで用法错误。

据说现在日本社会很多人什么事都用おかげさまで,够呛的事情如果用这个词不免滑稽,这时,或许有些人会认为在骂人。

应该用ありがとうございます。

ありがとう是对他人关心表示感谢。

“あれ”、“それ”家庭成员特别是夫妻之间有些只有夫妻才明白的说法,诸如“おい、あれどうした”“そうね,先のでいいんじゃないかしら”“それもそうだな”之类。

不过这种对话仅用于夫妇俩之间,若在客人面前用会有失礼貌。

“あれ”“それ”这些代词此时具有隐语的作用,会使客人产生一种被当作外人的感觉。

日本木工瓦工的组织即日本建筑工会总联合会制定的行规中有“建築主の前で符ちょう、隠語を使わぬこと”的规定,理由是这不仅是对客人有失礼貌,而且容易引起误解。

◆背景文化:隠語(いん‐ご):特定の社会・集団内でだけ通用する特殊な語。

「たたき(強盗)」「さつ(警察)」「もく(タバコ)」の類。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

誰もが気軽によく使う言葉に「どうも」があります。

挨拶やお礼を言うときなどでも「どうも」で済ます人がいますが、「どうも」だけでは挨拶にはなっていません。

「どうも」を使うのなら、「どうも、ありがとうございます」のように、「どうも」の後に言葉を付け加えましょう。

ただし、謝罪の場面では使ってはいけません。

「どうもすみませんでした」では軽すぎます。

謝罪する時は「どうも」の代わりに「誠に」という改まり語を使います。

「どうも」という言葉は、語源すらはっきりしていない不思議な日本語なので、ビジネスシーンでは多用しないほうが無難です。

もいるものです。

だからといって、「この次からはしてやらない」などと思わないことです。

そういった人に限って自分のことを棚に上げて「あいつはあいさつも出来ないやつだ」と中傷するものです。

誤解や噂話というのは、いつもこういった些細なことから始まることが多いのです。

返礼がなくてもあいさつを続けるのが、大人の対応というもの。

マナーに対する姿勢を崩さずに続けていけば、なんの問題もありません。

また、会う人すべてにあいさつをしましょう。

自分の所属する部署の同僚や、上司だけにあいさつして、他の部署の人や守衛さんなどにはあいさつしない、ということのないようにしたいものです。

しっかりとした言葉遣いを身に付けようと思うのなら、まず、きちんとしたあいさつを身に付けることが大切です。

あいさつがきちんとできる人は、それだけで社会人として一歩リードしたといえます。

最近は、きちんとあいさつができない人が増えているといいます。

自分ではきちんとあいさつしているつもりでも、上司や先輩から見ると不十分だ、と思われていることが多いのです。

きちんとあいさつが出来る事は、得をすることがあっても、損をすることは100%ありません。

しっかりとしたあいさつは、誰にでも出来ます。

経験や実績など、関係ありません。

今すぐに出来ます。

きちんとあいさつ出来れば、高感度UPまちがいなし!
あいさつは、「相手より先に」が基本です。

相手から声をかけられるのを待つのではなく、自分から声をかけることが大切です。

あいさつは「先手必勝」と、肝に銘じましょう。

きちんとあいさつするための3つのポイント
1.明るく元気よくあいさつする
2.相手の目を見て、笑顔であいさつ
3.会釈も忘れずに
あいさつが与える影響は非常に大きく、他社の方にきちんとしたあいさつが出来ないと「あそこの社員は、あいさつひとつまともにできない」と思われ、あなた自身やひいては、勤め先の評判までも損ないかねません。

お礼とお詫びは、あいさつの次に重要視されます。

お礼とお詫びがきちんと言える人は、それだけで「礼儀をわきまえたしっかりした人」と評価されます。

あいさつも同様ですが、このような評価が積み重なることで、信頼関係が築かれていくのです。

社会人、特にビジネスシーンでのお礼とお詫びは、普段当たり前のように使っている「ごめんなさい」や「すみません」という言葉は使いません。

代わりに「申し訳ございませんでした」「失礼いたしました」というフレーズが使われます。

取引先やお客様に「ごめんなさい」や「すみません」を使っていたら、相手方に「社員教育がなっていない」と思われかねません。

「申し訳ございませんでした」「失礼いたしました」という言葉は、慣れない内は少々大げさに聞こえたり、社内でのちょっとした出来事では、かしこまりすぎていて使いづらい場面もあると思いますが、馴染んでしまえばどうってことはありません。

探していたものを見つけてもらったときは、「どうも」ではなく、「ありがとうございます」、人の前を横切る時は「前を失礼します」と、きちんと言えるように早く馴染んでしまいましょう。

社内の敬語編
イエス・バット話法
社内ミーティングなどで、上司や先輩に対して自分と異なる意見を提案する時は、まず相手の意見をよく聞いて内容を理解し、全面的に肯定した後、自分の意見を述
べます。

この方法が、いわゆる「イエス・バット話法」といわれるテクニックです。

相手の意見をいきなり否定してしまうのは、部下や後輩という立場上、得策では
ありません。

まずは、相手の意見に同意した後に持論を展開していき、「・・・・ではいかが
ですか?」と意見を伺えば、相手に否定的な印象を与えずに済み、提案も通りやす
くなります。

相手の意見と自分の意見が、必ずしも一致していなくても使えるのが「おっしゃ
ることはよくわかります」「ごもっとも」というフレーズです。

相手の意見を肯定する印象を与えられる便利な表現なので、是非覚えておきましょう。

◆イエス・バット話法の前置きフレーズ
「おっしゃる通りかもしれません。

しかし…」
「ごもっともなご意見ですが、もう少し検討していただきたい点がございまして…」「確かにそうですね。

しかし…」
「基本的には賛成です。

しかし仮に…」
風鈴の付先生より。

相关文档
最新文档