日语所有动词,形容词变化规则

合集下载

日语动词、形容词的各种变形规则

日语动词、形容词的各种变形规则

日语动词、形容词的各种变形规则一类动词:五段活用动词二类动词:上一段活用动词,下一段活用动词三类动词:廿变动词,力变动词、基本形----求丁形一类动词:词尾“^”段假名变为该行的“X”段假名,加“求丁”。

二类动词:去掉词尾“召”后加“求丁”。

三类动词:“基本形”分别为“来召”和“ ^召”,“求丁形”去掉“求^”后则为“来”和“「。

来召来二形----未然形:一类动词:把“求丁形”去掉“求后的最后一个音变成相应的“笳段”音,后加“口、”。

如果最后音为“X”时,把“X”变成“袒”后加“肚X”。

(注意: 此时不能将“X”变为“笳”。

)二类动词:把“求T形”的“求T”去掉后加“肚X”。

三类动词:把“来求T”变成“来肚X”,把“ b求T”变成“ b肚X”。

(1)五段:将词尾刁段变成相应的笳段,然后加肚X。

(2)—段:去词尾召+肚X。

(3)T^: b肚X。

⑷来召:来肚X (乙肚X)三、疋形- -- 连用形一类动词:把“求丁形”去掉“求后加“疋”,力卩“疋”的时候发音会有一些变化。

即“吉”一“XI”,“老” T“X^”,“^、“U、二类动词:X”T“°^”,“b”TH”。

把“求T形”的“求T”去掉后直接加“疋”。

三类动词:把“求T形”的“求T”去掉后直接加“疋”。

尢形变化:把“疋形”(1) 五段:的V”换成光”,把花”换成先”。

:去词尾+ oT< -> XT(但是:行< ->行oT ) <、、-> XTT-> bT住、恳、空:去词尾+ /uT⑵一段:去词尾召+ T(3)T^: bT(4)来召:来T (吉T)四、尢形-----与“疋”变化相同,只是把疋变成尢就可以了。

五、斥形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“元”段上的音,再加二类动词:把基本形的“召”变成“三类动词:把“来召”变成“来,把变成“^n«'o六、命令形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“元”段上的音。

日语动词形态及变化规则

日语动词形态及变化规则

日语动词形态及变化规则一,未然形1变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。

読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま书く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら②一段动词:去掉动词词尾中的る。

食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。

する==し、さ、せ。

勉强する==勉强し、勉强さ、勉强せ。

④カ变动词:くる变成こ。

来る(くる)==こ二,连用形1变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。

{又称连用形1}読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ书く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段字:に」==しに呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、い段字:び」==よび上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==あがり切る(きる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==きりb:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。

详见《基础日语》14讲。

在本章节中,凡是‘连用形’一定是连用形1,凡是连用形2一定标明‘2’。

②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。

食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:する变成し。

する==し勉强する==勉强し。

④カ变动词:くる变成き。

(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用

(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用

形容词一.词形特征形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い] 二.词尾变化词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形1.连用形即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ][く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿[かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)例:おいしい--->おいしくない(不好吃)--->おいしかった(真好吃)すずしい--->すずしくなる(变凉爽)--->すずしかった(以前凉爽)あつい---> あつくない(不热)---> あつかった(以前热)2.终止形即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。

除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。

后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]例:きょうは暑いね。

今天好热呀!夏が暑いです。

夏天炎热。

冬は寒いでしょう。

冬天大概很冷吧。

3.连体形即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。

此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。

后续助词如[ので][のに] 例:暖かい春/温暖的春天甘いりんご/甜苹果4.假定形即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。

例:寒い---> さむければ/如果冷的话甘くない---> あまくなければ/如果不甜的话5.推量形即表示推测的形式。

词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测例:涼しい---> すずしかろう/大概凉爽吧よい---> よかろう/大概好吧不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+ でしょう(だろう)]方式了例:涼しい---> すずしいでしょう/大概凉爽吧形容词的简体与敬体在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。

日语动词形容词形容动词变形整理

日语动词形容词形容动词变形整理
~では あ りません
敬体
~です
~では あ りません ~でした
~では あ りません
敬体
~です
~い→~く
+ない+で ~い→~く
+ありま ~い→~か
つた+です ~い→~く
+なかつた ~い→~く
+ありま
现在肯定
いい/よ い
现在否定 よくない
过去肯定 过去否定
よかつた
よくなか つた
~なかつた ~原形+い る ~ない形+ いない ~た形+い た ~て形+い なかつた
読む
→ 読み
→ 読んで 読まない 読んだ よむ
話す
→ 話し
→ 話して 話さない 話した はなす
I类特殊: 行く 动词
肯定 现在/将来时
否定
过去时
肯定

敬体
~ます形 ~ません ~ました
行つて
行かない 行つた いく
简体
~原形 ~ない形 ~た形
过去时
否定
肯定 现在进行时
否定
肯定 过去进行时
否定
名词
肯定 现在/将来时
否定
过去时
肯定 否定
形容动词
现在时
肯定 否定
过去时
肯定 否定
形容词
肯定
现在时
否定
过去时
肯定 否定
形容词特 殊:
形容动词 修饰名词 形容动词 修饰动词
形容词修 饰名词 形容词修 饰动词
~ません でした ~て形+い ます ~て形+い ません ~て形+い ました ~て形+い ませんで

日语形容词变形的八种方式

日语形容词变形的八种方式

日语形容词变形的八种方式①终止形加判断助动词「です」(敬体),以此结束句子。

(在口语中可直接用原形)●美味しい◆中華料理は美味しいです。

(中国菜真好吃。

)●美しい◆桜の花は美しい。

(樱花好美。

)②连体形,直接修饰名词◆おもしろいマンガが見たい。

(我想看有趣的漫画。

)③连用形Ⅰ去い变く+ない,表示否定。

●遠い→遠くない◆道は遠くない。

(道儿不远)Ⅱ过去时→去い+かった,表示过去。

●暑い→暑かった◆きのうは暑かった。

(昨天热)Ⅲ去い变く在句子中间停顿或修饰其他词语。

●よい→よく◆彼は頭がよく、体も丈夫です。

(他头脑聪明,身体结实。

)●美しい→美しく◆星が美しく輝いています。

(星光闪耀,很美。

)Ⅳ去い变く+て连用。

◆このスマホは安くて使いやすいです。

(这款智能手机又便宜又好用。

)Ⅴ去い变く+なる,表示事物的变化。

●暖かい→暖かくなる◆だんだん暖かくなる。

(天气渐渐转暖。

)④推量形去い+かろう,多用于之前的文章体或现在的惯用句,现在很多被加でしょう、だろう来代替,だろう用于口语中。

●暑い→暑かろう→暑いでしょう→暑いだろう◆明日も暑かろう。

(明天也热吧。

)◆明日も暑いでしょう。

(明天也热吧。

)◆明日も暑いだろう。

(明天也热吧。

)⑤假定形表示假设,去い+かったら(ければ)◆美味しかったらたくさん買いましょう。

(要是好吃的话就多买些吧。

)◆もっと早ければ間に合えたはず。

(要是再早点就能赶上。

)⑥表示判断去い+そう。

◆このりんごおいしそうですね。

(这个苹果看起来很好吃。

)★注意:「いい」和「ない」接续表示判断的「そう」时,则需要变形,如:いい→よさそうない→なさそう⑦形容词的え音变一种口语形式,表示强烈的语气,用于关系近的男性同辈或朋友之间,女性很少使用。

去い,同时い前面的假名变为え段假名,并且拖长一拍来读。

(下面的小ぇ表示长音)●すごい→すげぇ。

◆このデジカメはすげぇ。

(这款数码相机真棒!)⑧省略い或省略い后加促音っ●痛い→いた◆あ、いた。

日语动词变形规则表

日语动词变形规则表
基本形
五段动词
词尾在う段假名上
一段动词
カ变
買う
词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 食べる
来る
ます形 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます
買います 去词尾的る+ます
ห้องสมุดไป่ตู้
食べます 来ます
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで て形 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变って
拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで
書いて 買って 飲んで
去词尾的る+て
食べて
きて
ない形 词尾う段改为あ段假名,加ない い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ
た形 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变った 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ
買わない 書いた 買った 飲んだ
去词尾的る+ない 去词尾的る+た
食べない こない
食べた
きた
命令形 词尾う段改为え段假名
去词尾的る+られる 食べられます
食べられる こられる こられます できます
被动形
词尾う段改为あ段假名,加れる
買われる 去词尾的る+られる
被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買われます 食べられます
食べられる こられる こられます されます
使役形
词尾う段改为あ段假名,加せる
買わせる 去词尾的る+させる
使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買わせます 食べさせます
食べさせる こさせる こさせます させます
サ变
する します
して
しない
した
しろ しよう すれば
できる 散歩できま す される

日语动词变形规则表(全11种)

日语动词变形规则表(全11种)

買う
買います
書いて 買って 飲んで 話して
一段动词(二类动词) 词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 去词尾的る+ます
去词尾的る+て
書いた 買った 飲んだ 話して
去词尾的る&#ない(词尾う时不变成あ,要变成わ)
買わない
命令形 词尾う段改为え段假名
買え
意志形 词尾う段改为お段假名的长音
食べる 食べます
食べて
カ变(三类动词)
来る 来ます
サ变(三类动词)
する します
きて
して
食べた
きた
した
食べない 食べろ 食べよう 食べれば
こない こい こよう くれば
食べられる こられます
食べられる こられます
食べさせる こさせます
食べさせられる
こられる できます
こられる されます
こさせる させます
来させられる
しない しろ しよう すれば
できる 散歩できます される
させる
させられる
基本形 词尾在う段假名上
五段动词(一类动词)
ます形 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます
い音变 促音变 て形 拨音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで 词尾以う、つ、る结尾的,变って 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで 词尾以す结尾的,变して 特殊:行く→行って
い音变 促音变 た形 拨音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 词尾以う、つ、る结尾的,变った 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 词尾以す结尾的,变した 特殊:行く→行った
買おう
ば形(假定形)词一尾 类う形段容改词为形え构段成假方名式,是加把ば词尾い变成ければ(ないーなければ、楽しいー楽し買けえればば)

日语动词九种变形方法大全

日语动词九种变形方法大全

1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

例:行く→行かない買う→買わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉強する→勉強しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない3、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

例:行く→行ける買う→買える②一段动词:去る+られる。

例:食べる→食べられる起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉強する→勉強できる4、动词て形(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:書く→書いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:買う→買って立つ→立って終わる→終わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで④以す为结尾的す→して例:話す→話して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉強する→勉強して例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば買う→買えば②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散歩する→散歩すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければおいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら簡単だ→簡単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词意向形①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う例:行く→行こう買う→買おう②一段动词:去る+よう例:食べる→食べよう起きる→起きよう③カ变动词:来る→来(こ)よう④サ变动词:する→しよう例:散歩する→散歩しよう7、动词命令形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可. 例:行く→行け買う→買え②一段动词:去る+ろ例:起きる→起きろ食べる→食べろ③カ变动词:来る→来(こ)い④サ变动词:する→しろ例:勉強する→勉強しろ动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な例:行く→行くな起きる→起きるな来る→来(く)るな勉強する→勉強するな8、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される9、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。

日语形容词、形容动词解析

日语形容词、形容动词解析

日语形容词、形容动词解析日语中,形容词和形容动词都用于描述事物的性质、状态、特征等。

然而,它们在用法和形式上都有所不同。

下面就对日语中的形容词和形容动词进行解析。

形容词形容词(い形容詞)是指以い结尾的词。

在使用上,形容词可以修饰名词或直接作为谓语使用。

如:1. 形容词修饰名词的用法:白い(しろい)花红い(あかい)リンゴ在日语中,形容词的特点有以下几点:1. 活用简单:形容词仅有两种时态:基本形和过去形。

基本形作为谓语时,表示“是”,过去形作为谓语时,表示“曾经是”。

如:彼は元気だ(他很健康)2. 后接助动词“だ”:形容词作为谓语时,后需加上助动词“だ”(“です”),表示肯定句,并使用否定形式“じゃない”(“ではない”)表示否定句。

如:彼女は美しいです(她很美)3. 不能直接修饰动词:形容词修饰名词时,可以改变名词的属性,并使其不同于原来的样子。

但形容词不能直接修饰动词,如需修饰动词,则需在形容词前添加副词“とても”(很),“すごく”(非常)等。

如:彼は速く走る(他跑得快)4. 表达主观感受:形容词可以表达主观感受,如“美味しい”(好吃的),“面白い”(有趣的),“悲しい”(悲伤的)等。

静かな(しずかな)教室美味しい(おいしい)食べ物1. 活用形式复杂:形容动词的活用形式比形容词多,包括基本形、连用形、命令形等。

如:大きい(おおきい)教室が静かなのは良いですね(教室静悄悄的很好呢)3. 可以修饰动词:形容动词可以直接修饰动词,而不需要像形容词一样添加副词。

例如:大きな夢を持つ(拥有伟大的梦想)4. 常用于作定语:形容动词常用于作定语放在名词后面使用,它修饰的是名词所表示的内容。

例如:雨の日(雨天)元気な子供たち(活泼的孩子们)总而言之,形容词和形容动词的区别在于后缀不同且用法存在某些差别。

学习者应根据其特点和使用情况,灵活运用形容词和形容动词,以确保语言表达的准确性和连贯性。

日语动词变形规则表(更新)

日语动词变形规则表(更新)
c、以く、ぐ结尾的动词发生い音变,这里注意,以く结尾的动词后面加て,以ぐ结尾的动词后面加で例如:書くー書いて 急ぐー急いで
d、以す结尾的动词发生し音变。例:話すー話して
e、行く是特变,原本根据规则,行く应该变成行いて,但是这是一个特变,行って要特别记住。
去る加て
例如:いるーいて 食べるー食べて 落ちるー落ちて
去掉词尾的る,加ます
例如:いるーいます 食べるー食べます 落ちるー落ちます
する变し加ます
例如:するーします 心配するー心配します
来(き)ます
て形
(连体形)
a、以う、つ、る结尾的动词发生促音变。例如:言うー言って持つー持って 入るー入って
b、以ぬ、む、ぶ结尾的动词发生拨音变。例如:死ぬー死んで 読むー読んで 遊ぶー遊んで
使役被动
“ない形”的ない变成される
“ない形”的ない变成させられる
する变成されられる
来(こ)させられる
把る变成ろ(口语)或よ(文章体)。
特殊的是くれる的命令形为くれ
する变成しろ
来い(こい)
意志形
把结尾的假名变为相应的「お段」假名,然后加上「う」
把基本形的“る”变成“よう”。
する”变成“しよう”。
来(こ)よう
ば形
基本形的最后一个音变え段上的音,再加“ば”。
把基本形的“る”变成“れば”。
把“する”变成すれば
する变し加て
例如:するーして 心配するー心配して
来(き)て
ない形
(未然表)
基本形最后一个假名变成该行あ段假名再+ない
去る加ない示例:食べる—食べない
する—しない
来(こ)ない
た形
(终止形)

日语动词的变形规则

日语动词的变形规则

一类动词:、词尾不是る结尾地,、以る结尾,る前是あ、お、う段地,、以る结尾,る前是い或え段,但い或え段假名在汉字上面,也就是说る前面是一个汉字,汉字上至少有两个假名.「例:入る(はいる)」二类动词:以る结尾,る前是い或え段.(但这只是一般情况,也有一些特别单词,是一类单词)三类动词:するくる五段动词(第一类动词)地词尾都是う段上地.一段动词(第二类动词)都是以る结尾,它分为上一段和下一段,上一段是い段上地,和る共为词尾;下一段是お段上地和る共为词尾.サ变和カ变动词(第三类动词)只有两个常用地:する和くる.一类形容词和二类形容词是新版日语书中地叫法,也就是形容词和形容动词.形容词,说明事物地性质或状态.以「い」作为词尾.如:赤(あか)い、煩(うるさ)い形容动词,说明事物地性质或状态.从意义上说属于形容词,以だ作为词尾(但是书和字典中并不标出来).有些语法书中也叫做「な」型词,就是以「な」接名词地形容词.形容动词在日语中地活用是动词形地,所以称为形容动词.如:賑(にぎ)やかだ、立派(りっぱ)だ.而きらい(嫌い)则属于一个特例. 特殊地是要记地.这里有一个相对简单地办法,但不是适合每一个词.比如“ゆうめい”和“きれい”可以写成“有名”和“綺麗”,它们地“い”不是词尾,而词干部分,所以它们不是形容词,而是形容动词.]“基本形”是动词地基本形式.词典中地词条都是使用这一形式.()基本形ます形一类动词:“基本形”最后地发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后地发音为“い”段.二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”.三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”.()ない形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后地最后一个音变成相应地“あ段”音,后加“ない”.如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”.(注意:此时不能将“い”变为“あ”.)二类动词:把“ます形”地“ます”去掉后加“ない”.三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”.()て形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”地时候发音会有一些变化.即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”.二类动词:把“ます形”地“ます”去掉后直接加“て”.三类动词:把“ます形”地“ます”去掉后直接加“て”.()た形变化:把“て形”地“て”换成“た”,把“で”换成“だ”.()ば形变化:一类动词:把基本形地最后一个音变成相应地“え”段上地音,再加“ば”.二类动词:把基本形地“る”变成“れば”.三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”.()命令形:一类动词:把基本形地最后一个音变成相应地“え”段上地音.二类动词:把基本形地“る”变成“ろ”.三类动词:把“来る”变成“来い”,把“する”变成“しろ”.()意志形:一类动词:把基本形地最后一个音变成相应地“お”段上地音地长音.二类动词:把基本形地“る”变成“よう”.三类动词:把“来る”变成“来よう”,把“する”变成“しよう”.()可能形:一类动词:把基本形地最后一个音变成相应地“え”段上地音,再加“る”.二类动词:把基本形地“る”变成“られる”.三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“できる”.()被动形:一类动词:把“ない形”地“ない”变成“れる”.二类动词:把“ない形”地“ない”变成“られる”.三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“される”.()使役形:一类动词:把“ない形”地“ない”变成“せる”.二类动词:把“ない形”地“ない”变成“らせる”.三类动词:把“来る”变成“来させる”,把“する”变成“させる”.资料个人收集整理,勿做商业用途。

日语动词、形容词的各种变形规则

日语动词、形容词的各种变形规则

日语动词、形容词的各种变形规则一类动词:五段活用动词二类动词:上一段活用动词,下一段活用动词三类动词:サ变动词,カ变动词一、基本形----ます形一类动词:词尾“う”段假名变为该行的“い”段假名,加“ます”。

二类动词:去掉词尾“る”后加“ます”。

三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。

する——します来る——来ます。

二、ない形----未然形:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。

如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。

(注意:此时不能将“い”变为“あ”。

)二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。

三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。

(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。

(2) 一段:去词尾る + ない。

(3) する:しない。

(4) 来る:来ない(こない)三、て形-----连用形一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。

即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。

二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。

三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。

た形变化:把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。

(1)五段:う、つ、る:去词尾 + ってく-> いて(但是:行く->行って)ぐ-> いです-> してむ、ぶ、ぬ:去词尾 + んで(2)一段:去词尾る + て(3)する:して(4)来る:来て(きて)四、た形-----与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。

五、ば形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。

二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。

三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”。

日语动词活用变形规则·形容词变形规则

日语动词活用变形规则·形容词变形规则
動詞1類
動詞2類
動詞3類
ます形
「う」段詞尾→「い」段+ます
去掉詞尾「る」+ます
する→します
くる→きます
て形
「う・つ・る」詞尾→「って」
「く」詞尾→「いて」
「ぐ」詞尾→「いで」
「す」詞尾→「して」
「ぶ・ぬ・む」詞尾→「んで」
#行く→行いて✖
行く→行って○
去掉詞尾「る」+て
する→して
くる→きて
た形
同て形、「て」→「た」、「で」→「だ」
おいしい
きれいだ
終止形
同原形:おいしい
同原形:きれいだ
連体形
原形+体言
例:おいしい ご飯
詞尾「だ」→な
例:きれいな 花
連用形
詞尾「い」→く+用言
例:おいしく 食べる
詞尾「だ」→に+用言
例:きれいに 掃除する
て形
詞尾「い」→くて
例:おいしくて
詞尾「だ」→で例:きFra bibliotekいでない形
詞尾「い」→くない
例:おいしくない
ない形
「う」段詞尾→「あ」段+ない
#「う」詞尾→「わ」+ない
去掉詞尾「る」+ない
する→しない
くる→こない
意志形
「う」段詞尾→「お」段+う
去掉詞尾「る」+よう
する→しよう
くる→こよう
命令形
「う」段詞尾→「え」段
去掉詞尾「る」+しろ
する→しろ・せよ
くる→こい
仮定形
「う」段詞尾→「え」段+ば
去掉詞尾「る」+れば
する→しれば
くる→くれば
可能態
「う」段詞尾→「え」段+る
去掉詞尾「る」+られる

日本语の动词、形容词、形容动词の活用

日本语の动词、形容词、形容动词の活用

が·に·を·と·で/は·も/か·よ/ね/の
ほど/から
より·まで·など/こそ
だろう·でしょう·らしい
ばかり·ぐらい
助词、助动词在日语中的使用有着一定的规律和原则。为了掌握好助词、助动词的用法,必须做到多看、多听、多练、多比较,找出各个助词、助动词在不同词句中应用上的相同点和不同点,做到融会贯通,就能运用自如。
仮定形(仮定表現)-来(く)れば
连体型(连用型)---来(き)
サ変動詞活用-する、愛する
未然形(否定表現)--しない、さない、せず
未然形(使役表現)--させる
未然形(受身表現)--される
未然形(意志表現)--しよう
仮定形(仮定表現)--すれば
连体型(连用型)----し、愛し
連用形(と)------------堂堂と---------泰然と
連体形(たる)----------堂堂たる表現)-来(こ)ない
未然形(使役表現)-来(こ)させる
未然形(受身表現)-来(こ)られる
未然形(意志表現)-来(こ)よう
未然形(かろ)---------美味しかろ------早かろ------------楽しかろ
仮定形(けれ)-----------美味しければ----早ければ---------楽しければ
命令形(かれ)--------(早かれ、遅かれ、多かれ、少なかれ等がある)
形容動詞(ダ型活用)
連用形(で、に)------静か(で、に)---綺麗(で、に)---愉快(で、に)
下一段動詞:
-----------------------捨てる----------受ける-----------植える
未然形(否定表現)-------捨てない--------受けない---------植えない

(整理)日语动词变形规律

(整理)日语动词变形规律
日语动词变形规律
一、动词て行
1、一类动词
“き”→いて
“ぎ”→いで
“ち り い”→って
“ひ み に”→んで
“し”→して
2、二类动词
直接加て
3、三、一类动词:→结尾变“あ”段+ない;い结尾→わ+ないduanci__________________________________________________________________________________________________________________________
八、动词可能形
1、
按照国家规定实行审批制的建设项目,建设单位应当在报送可行性研究报告前报批环境影响评价文件。按照国家规定实行核准制的建设项目,建设单位应当在提交项目申请报告前报批环境影响评价文件。按照国家规定实行备案制的建设项目,建设单位应当在办理备案手续后和开工前报批环境影响评价文件。 2、
1)按类型分。环境标准按类型分为环境质量标准、污染物排放标准(或控制标准)、环境基础标准、环境检测方法标准、环境标准样品标准。 3、
2、二类动词:直接+ない
3、三类动词:直接+ない
三、动词基本型
1、一类动词:→结尾变“う”段
2、二类动词:直接+る
3、三类动词:直接+する
四、动词た形
1、一类动词
“き”→いた
“ぎ”→いだ
“ち り い”→った
“ひ み に”→んだ
“し”→した
2二类动词
直接加た
3、三类动词
直接加た
五、动词命令形
1、一类动词:基本型“う”段→“え”段
2、二类动词:“る”→“ろ”
3、三类动词:

(完整word版)日语动词,名词,形容词变形总结,推荐文档

(完整word版)日语动词,名词,形容词变形总结,推荐文档

日语变形总结:动词的四种形式
二:形容词的四种形式
注意:力力三:名词和形容动词的四种形式
四:动词的“疋”形
五:形容词、形容动词、名词的“疋”形
八:
七:动词的否定
八:动词的“尢”形
即把动词“疋”形的“疋”换为“尢”,把“疋”换为“^”。

九:简体形名词的简体形变化(形容动词的简体形变化与名词一样)
形容词的简体形变化(只要去掉即可)
动词的简体形变化
十:动词的命令形
卜一:动词的意志形
十二:动词的。

求形,即假定形
十三:动词的可能形式
十四:动词的被动形式
注意:五段动词以9结尾的,将□变为fe,再加十五:动词的使役形式
由李银平整理制作。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语所有动词,形容词变化规则- [日语学习]日语动词变化基本形”是动词的基本形式。

词典中的词条都是使用这一形式。

基本形----ます形一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。

二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。

三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。

ない形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。

如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。

(注意:此时不能将“い”变为“あ”。

)二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。

三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。

て形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。

即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。

二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。

三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。

た形变化:把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。

ば形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。

二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。

三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”。

命令形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音。

二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”。

三类动词:把“来る”变成“来い”,把“する”变成“しろ”。

意志形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“お”段上的音的长音。

二类动词:把基本形的“る”变成“よう”。

三类动词:把“来る”变成“来よう”,把“する”变成“しよう”。

可能形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“る”。

二类动词:把基本形的“る”变成“られる”。

三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“できる”。

被动形:一类动词:把“ない形”的“ない”变成“れる”。

二类动词:把“ない形”的“ない”变成“られる”。

三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“される”。

使役形:一类动词:把“ない形”的“ない”变成“せる”。

二类动词:把“ない形”的“ない”变成“らせる”。

三类动词:把“来る”变成“来させる”,把“する”变成“させる”。

基本上普通型就是把ます及です及一些助詞去掉變成口語化的說法以下分為動詞、いー形容詞、なー形容詞及名詞分別來介紹以下均按此順序來介紹現在式過去式現在否定過去否定◎動詞~ます→普通型(=辞書形)~ました→たー形~ません→ないー形~ませんでした→ないー形去掉い+かったEx:たべます→たべるたべました→たべたたべません→たべないたべませんでした→たべなかった例外:あります→あるありました→あった*ありません→ない*ありませんでした→なかった◎いー形容詞(直接去掉です)おいしいです→おいしいおいしかったです→おいしかったおいしくないです→おいしくないおいしくなかったです→おいしくなかった◎なー形容詞きれいです→きれいだきれいでした→きれいだったきれいじゃありません→きれいじゃないきれいじゃありませんでした→きれいじゃなかった◎名詞あめです→あめだあめでした→あめだったあめじゃありません→あめじゃないあめじゃありませんでした→あめじゃなかった被动あ段加れる,こられるされる。

使役あ段加せる,こさせるさせる。

假定ば形人人夸,所有え段加上ば。

意向お段う前趴,其余要把よう加。

--------------------------------------------------------------------------------讲解:1、被动あ段加れる,こられるされる。

这头半句,是指动一(按标日的说法)的变化,是说凡动词被动态动一的变化都是把う段音变为あ段然后加れる;这后半句的第2、3、4个假名,说的是动二的变化,也就是说凡动二都是把词尾る去掉,加上られる;这后半句的1、2、3、4个假名是指くる的变化;这后半句的第5、6、7个假名则是する的被动态。

例:書く——かかれる起きる——起きられる来る——こられるする——される2、使役あ段加せる,こさせるさせる。

这一句和被动态一模一样,只是られるされる变为させるさせる,朋友们可以举一反三一下。

例:書く——かせる起きる——起きさせる来る——こさせるする——させる3、假起きる定ば形人人夸,所有え段加上ば。

这一句比较简单,不管是动一、动二还是动三,都是把词尾变为え段然后加上ば。

例:書く——かえば起きる——起きれば(把词尾る变为れ加上ば)来る——くれば(把词尾る变为れ加上ば)する——すれば(把词尾る变为れ加上ば)4、意向お段う前趴,其余要把よう加。

这头半句,是指动一的变化,是说凡动词意向形动一的变化都是把う段音变为お段然后加上う;这后半句说的是动二和动三的变化,也就是说不管动二还是动三都是把词尾る去掉,加上よう;当然,来る是こよう,する是しよう,这个不要错了哟!例:書く——かこう起きる——起きよう来る——こようする——しよう现代日语语法中五段动词(以う,る,つ,す,む,ぬ,く,ぐ结尾的单词。

其中る结尾的单词需要与一段动词进行区别,区别见一段动词)动词结尾是う、る、つ的时候,接た型て型时变った、って。

例:会う会った会って、降る降った降って、打つ打った打って。

动词结尾是す的时候,接た型て型时变した。

例:话す话した话して动词结尾是む、ぬ的时候,接た型て型时变んだ。

例:挟む挟んだ挟んで死ぬ死んだ死んで(以ぬ结尾的动词我目前学的范围内只有这个)动词结尾是く、ぐ的时候,接た型て型时变いた、いだ。

例:书く书いた书いて泳ぐ泳いだ泳いで一段动词(判定一个动词是否是一段动词的方法:首先一段动词结尾一定是る,其次る的前一个假名是い段或え段的假名,绝大部分均符合此规则,例外见最后)变化是去掉る,直接加た、て)例会える会えた会えて用いる用いた用いて解ける解けた解けて见せる见せた见せて信じる信じた信じて建てる建てた建てて落ちる落ちた落ちて死ねる死ねた死ねて似る似て似た覚める覚めた覚めて见る见て见た漏れる漏れた漏れて降りる降りた降りて不受上面规则影响的特殊动词1 行く行った行って2 サ变动词するするしたして(其他サ变动词变动词时候后面加する,所以变化同する一样)例进学する进学した进学して灭する灭した灭して3 カ变动词来る来る来た(きた)来て(きて)五段动词接ない时,把动词变成未然形接ない即可。

所谓动词未然形就是将动词最后一个假名变成该假名所属假名行的第一个假名,比如1 会う会わ+ない2 行く行か+ない3 移す移さ+ない4 立つ立た+ない5 死ぬ死な+ない6 富む富ま+ない7 挂かる挂から+ない一段动词接ない时,动词去る,直接加ない即可。

例会える会え+ない用いる用い+ない解ける解け+ない见せる见せ+ない信じる信じ+ない建てる建て+ない落ちる落ち+ない死ねる死ね+ない似る似+ない覚める覚め+ない见る见+ない漏れる漏れ+ない降りる降り+ない不受规则影响的特殊动词サ变动词する例するしない解放する解放しない接する接しないカ变动词来る来るこない有音变,请注意PS1一段动词的另外:有些动词虽然以る结尾,而且前一假名是いえ行的假名,但是他们的变化要按照五段动词る结尾的假名来处理例帰る帰った帰って遮る(さえぎる)遮った遮って捻る(ねじる)捻った捻って切る切った切って这样的动词其他还有很多,但是从总数量上来跟一段动词相比的话,只是极少的一部分。

我的学习经验是这类动词靠平时积累,因为比较少,所以碰到之后记录下来即可。

PS2有些动词是する结尾,但是并不是サ变动词的する、变化时请注意例こする(擦る)擦った擦って关于たてない的变化,大致如上介绍。

欢迎其他朋友补充。

同学你好,感谢你对新东方课程的支持你试试这样记五段动词的音变五段动词后续<て>、<た>、<たり>的时候,动词要发生音变。

初学者一般感到音变不好记。

这里介绍几个方法大家不妨试试。

1、看下表的对照公式:五段动词基本形——词尾+音变形+后续词例1:立つ——つ+っ+て=立って例2:泳ぐ——ぐ+い+だ=泳いだ例3:詠む——む+ん+だり=読んだり2、记住三个词いかが(如何)わらった(笑った)まなばん(学ばん)这三个词表示:五段动词<か、が>行的音变形是<い>;<わ、ら、た>行的音变形是<っ>;<ま、な、ば>行的音变形是<ん>。

音变形分别在这三个词的词头、词中、词尾,这样比较容易记。

3、背诵一个小口诀つ、る、う,变つ*た。

む、ぬ、ぶ,变んだ。

く——いた,ぐ——いだ。

ゆく变成いつ*た。

第一句意思是:词尾是つ、る、う的五段动词都发生促音变,后续词为清音,如:“待つ”变为“待った”:“走る”变为“走った”:“救う”变为“救った”。

第二句意思是:词尾是む、ぬ、ぶ的五段动词都发生拨音变,后续词为浊音,如:“含む”变为“含んだ”:“死ぬ”变为“死んだ”:“学ぶ”变为“学んだ”。

第三句意思是:词尾是く的五段动词都发生“い”音变,后续词为清音,如:“歩く”变为“歩いた” ;词尾是ぐ的五段动词也都发生“い”音变,如:“急ぐ”变为“急いだ”。

第四句意思是:“行く”是个特例,变成“いった”。

(注:有“*”的地方是促音,为好背诵起来顺口,可以不念促音).4、さ变动词词尾变化口诀“未然”词尾せ或し,中顿常常用语干,し接ない、よう、まい,“连用”词尾也是しせ接“被动”、“使役”、ぬ,“命令”しろ或せよ,尚有“约音”莫忘记,“假定”すれ要ば续。

变动词词尾变化口诀:“未然”词尾せ或し,中顿常常用语干,し接ない、よう、まい,“连用”词尾也是しせ接“被动”、“使役”、ぬ,“命令”しろ或せよ,尚有“约音”莫忘记,“假定”すれ要ば续。

一般来说,跟在“を”后面的动词是他动词;跟在“が”后面的动词是自动词。

を的前面有宾语,而が的前面没有宾语。

日语中的动词,不一定每个词都有自动词和他动词。

有的动词既是自动词也是他动词。

如:開く、吹くなど。

有些自动词没有相应的他动词。

如:いる、ある、行く、来る、泣く、咲くなど。

有些他动词没有对应的自动词。

例えば:買う、売る、書く、見る、思うなど。

花が開く(ひらく)花是它自己开的,不是人为的,所以是自动词。

店を開く(ひらく)店它自己不会开,是人为开的,所以是他动词。

風が吹く(ふく)风是它自己吹的,不是人为的,所以是自动词。

口笛を吹く(ふく)口哨是人为吹出来的,所以是他动词。

相关文档
最新文档