新年精选!一级语法四十题
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
看答案的方法:按全选,将字体颜色调成「自动」(不是调成黑色喔)
彼が最後の言葉を言い(2)拍手が起こった。
①、終わったそばから②、終わるか終わらないかのうちに
③、終わるかと思ったら④、終わる次第
(1)次の料理がどんどん運ばれて、ゆっくり味わえなかった。
①、食べるそばから②、食べた上で
③、食べるが早いか④、食べてしまうなり
デパートが開店する(4)、主婦たちが、バーゲン会場に殺到した。
①そばから②かと思ったら
③とたんに④が早いか
彼はとてもいい人よ。
でも結婚(4)ちょっと頼りない気がするわ。
①、に際しては②、にあっては
③、3、と思ったら④、となると
彼の転勤(4)、盛大な送別会が催された。
①、以来②、次第
③、をきかっけに④、に際して
三月になると、一雨(4)暖かくなり、まもなく春になります。
①ぶりに②たびに
③おきに④ごとに
親に内緒で彼とつきあってたけれど、知られた(4)しかたがない。
①せいで②につき
③だけに④上は
長い入院生活を送った(3)、父はとうとう帰らぬ人となってしまった。
①とあって②次第
③末④ゆえに
ゴミ焼却場の建設は住民の反対で、計画だけのまま今日(4)。
①の末だ②次第だ
③のしまつだ④に至っている
平凡だが幸せな生活が送れた(3)、震災によって何もかも失った。
①にしては②わりには
③ものを④ながらも
冬山登山は危険だと(1)、また次の計画を立ててしまう。
①知りつつ②知っているものを
③知るに至って④知っていると思いきゃ
あなたはよく食べる(3)、太らなくて、とても羨ましいわ。
①ものを②と思いきゃ
③わりには④といっても
私の主人は、家のことは何もしない(4)、文句ばかり言うんですよ。
①つつ②ながら
③にしては④くせに
父はいったん言い出した(1)、何がなんでも意見を変えない。
①が最後②ものなら
③としたら④として
過去の失敗は過ぎた(4)、忘れてしまう方がいいでしょう。
①としたら②としたら
③からでないと④ものとして
子供のみやげはこれでいい(2)、次に妻のも買わなければならない。
①ものなら②として
③にして④といっても
どの大学(4)、あの学生の進学先が決まってほっとした。
①にしては②としたら
③として④であれ
みんな大きい会社の倒産は、だれもが想像(3)しなかった。
①にして②であって
③だに④までも
これほどの安売りは、現金取り引き(3)、初めて可能になることだ。
①ですら②にしろ
③にして④でさえ
300 枚(2)コードの置き場に困っている。
①からする②からある
③からして④はしない
内戦が長く続くあの国の人々の生活は、悲惨(4)。
①極まりだ②極みだ
③極まらない④極まりない
夜のパーティーだから、ちょっと(2)の洋服にしよう。
①派手げ②派手め
③派手気味④派手がちの
(2)、薄着などするから風邪を引くんですよ。
①若めいて②若ぶって
③若げに④若めに
彼女は、疲れた(1)、部屋に入るなりベッドに倒れこんだ。
①とばかりに②まま
③きり④だけで
親(3)ものは、子供が悪いことをしたときは、きちんと叱るべきだ。
①向きの②に足る
③たる④なる
医者(4)ものが、金もうけばかり考えてはいけない。
①だけの②向きの
③に足りる④ともあろう
あのような一流レストラン(2)男性はネクタイが必要だ。
①だけのことはあって②ともなると
③ともあろうと④にもまして
ここの寿司はやすくてうまい。
行列ができる(4)。
①なりだ②向きだ
③に足りる④だけのことはある
風邪を引いたときは、薬など飲むより、ゆっかり寝る(1)。
①に限る②にわたる
③に至る④に足る
この地方に大地震が起きることを、だれも予想(4)。
①しかねない②にたえた
③にたえなかった④し得なかった
状況から判断して、彼が犯人ではないことは、信じる(2)。
①にかたい②にかたくない
③かねる④かねない
妻は職場に復帰(2)、1歳になる子供の預け先を探している。
①すべきで②すべく
③すべからず④すんがために
何を買う(4)、デパートの中をぶらぶらしていたら、友人に会った。
①ために②べく
③べからず④ともなく
彼女は、ほしいものを(1)、売春をやっているという。
①買わんがために②買うともなく
③買うべきで④買うように
彼の料理は、味(2)、見た目のすばらしさに感動するでしょう。
①のうえに②はもとより
③どころか④にのみ
この映画は、話の内容(3)、映像の美しさも評判がいい。
①はおろか②どころではなく
③もさることながら④あるのみならず
来週の会合に(1)、必ず連絡してください。
①来るにしろ、来ないにしろ②来るといい、来ないといい
③来るにつけ、来ないにつけ④来つつ、来ないつつ
隣の家族は、両親も医者(1)、息子たちも医者をしている。
①なら②し
③であれ④なり
たとえ(4)、明日の試合は予定どおり行います。
①雨だの雪だの②雨やら雪やら
③雨といい雪といい④雨であろうと雪であろうと
その小説家は執筆(2)、趣味でピアノを弾いている。
①のかたがた②のかたわら
③のがてら④一方で。