标日语法3级总结
新标日第四课语法
新标日第四课语法
摘要:
1.新标日第四课的主要语法内容
2.语法内容的详细解析
3.语法的应用示例
正文:
新标日第四课的语法内容主要包括以下几个方面:
一、形容词和动词的用法
在这一课中,我们学习了形容词和动词的基本用法。
形容词用于修饰名词,而动词则用于表示动作或状态。
例如:“美丽的花”(美丽的是形容词,花是名词)和“他正在读书”(正在是动词,读是动词,书是名词)。
二、动词的时态
新标日第四课中,我们学习了动词的时态,包括现在时、过去时和将来时。
现在时表示现在正在进行的动作或状态,例如:“他正在读书”;过去时表示过去发生的动作或状态,例如:“他昨天读书”;将来时则表示将来要发生的动作或状态,例如:“他明天会读书”。
三、形容词和副词的比较级和最高级
在这一课中,我们还学习了形容词和副词的比较级和最高级。
比较级用于表示两者之间的比较,而最高级则用于表示三者或以上之间的比较。
例如:“这个苹果更甜”(更甜是形容词的比较级)和“这个苹果是最甜的”(最甜是形容词的最高级)。
通过学习新标日第四课的语法内容,我们可以更准确地表达我们的思想和感受。
例如,我们可以用“他现在正在读书”来表示他现在的状态,用“这个苹果是最甜的”来表示这个苹果的甜度。
新版标准日本语初级下册语法汇总
第二十五課これは明日会議で使う資料です。
教学目的:掌握用言句的名词化教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。
②~でしたね③~のところ2.单词①大きな/小さな②この辺り③あれ④泊まる/住む教学重点:用言句的名词化教学方法:讲授教学步骤:1.单词1学时2.语法1学时3.语法练习1学时4.课文讲解1学时5.练习1学时讲解:一、句型1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。
接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”注意:①名词前不用敬体形②名词前不能加“の”③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”例:l これは李さんにあげる本です。
(动)l 給料が高い仕事がいいです。
(形)l デザインがきれいなワンピースがほしいです。
(形动)※名词句也可修饰名词,用“の”来连接l 数学が専門の先生は休みました。
被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。
l 山でけがをした人は王さんです。
(主)l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。
(宾)l これは操作が簡単なパソコンです。
(谓)2.~でしたね用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。
例:l 張さんが行った国はドイツでしたね。
l 今日の授業はたしか3時からでしたね。
l 日本と中国の時差は1時間でしたね。
3.~のところ可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。
l あの窓のところにいる人はだれですか。
l 李さんすぐ課長のところに行ってください。
二、单词1. 大きな/小さな连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。
l 大きな荷物l 大きな変化l 小さな進歩l 小さな事柄2.この辺り“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。
例:新宿の辺り;学校の辺り3.あれ“これ/あれ”有时也用于指人。
不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。
(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)
(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力?笳◎去歹。
机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去T o注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。
此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。
(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。
例:--乙①写真总何V使"去T力、。
「用途」--申請V使"去T。
「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^T o 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。
^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。
n3语法汇总
n3语法汇总
以下是日语N3语法汇总:
1、动词的种类:包括五段动词、一段动词、サ变动词和カ变动词。
2、动词的活用:包括未然形、连用形、终止形、连体形、假定形和命令形。
3、动词的时态:包括现在时、过去时和将来时。
4、动词的语态:包括被动语态和使役语态。
5、动词的否定形式:包括基本形和未然形的否定形式。
6、授受关系:包括给予和接受的表达方式。
7、敬语:包括尊敬语和自谦语。
8、复合词:包括复合名词、复合动词和复合形容词。
9、量词:包括表示数量的词语。
10、指示代词:包括近称、中称和远称的指示代词。
11、形式名词:包括表示形式或样子的词语。
12、形容动词:包括表示性质或状态的词语。
13、副词:包括表示程度、方式、频率等副词。
14、接续词:包括表示承接、转折、并列等关系的词语。
15、感叹词:包括表示感叹、呼唤、应答等作用的词语。
以上是日语N3语法汇总,希望能帮助到您。
标准日本语初级语法总结
新版标准日本语初级语法总结第1课****************************1名处名左丁▲李中国人TTo (小李是中国人。
)本人TTo (我是日本人°)▲王l^o (我姓王。
)相当于汉语的“〜是〜”。
“〜处”是主语部分,“〜”是谓语部分。
助词“^”用于提示主题,读做“fc”。
2、名处名m笳◎求乜人▲森学生m笳◎求乜人。
(森先生不是学生。
)▲fc^b^H本人m笳◎求乜人。
(我不是日本人。
)▲fc^b«田中匕壬笳◎求乜人。
(我不是田中。
)相当于汉语“〜不是〜”。
“m 笳◎求乜人”的“m”在口语中有时会发成“。
3、名处名▲小野(您是小野女士吗?)--氐、,小野TT。
(是的,我是小野。
)▲丰厶中国人TT^。
(金女士是中国人吗)--,中国人TX笳◎求乜人。
(不,不是中国人。
)相当于汉语的“〜是〜吗”。
助词“力〃接在句尾表示疑问。
日语的问句在句尾不使用“”。
回答时可以只用悩X”或“,也可以在“氐、”之后加上“乞TTT” ,在“X X元”之后加“ ^^X^T ”或“乞TT^笳◎求乜人”。
不知道的时候用“分力、◎求乜人(不知道)”。
4、名①名[从属机构、国家][属性]▲李JC企画①社员TTo (小李是JC策划公司的职员)▲北京旅行社处中国①企业TTo (北京旅行社是中国的企业)▲〒二不大学①先生TTo (迪蓬先生是大学老师)一般情况下相当于汉语“的”的意思。
助词“①”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性。
※第2课****************************1 名TT“乙料”“乞料”“fe料”是指示事物的词。
相当于汉语的“这、这个”“那、那个”。
汉语里有“这”“那”两种说法,而日语里“乙料”“笳料”三种说法。
其用法如下:▲乙料处本左^。
(这是书)▲乞料。
止力M求人左^。
(那是包)(那是电视机)(1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面时■ m:距说话人较近的事物[说话人的范围、领域内的事物]■乞n:距听话人较近的事物[听话人的范围、领域内的事物]■fen:距说话人和听话人都比较远的事物[不属于任何一方范围、领域内的事物](2)说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时■乙n :距说话人、听话人较近的事物■乞n :距说话人、听话人较远的事物■fen :距说话人、听话人更远的事物2、疋nTT^/何力、▲^n^何力、。
新标日初级语法总结
新标日初级语法总结
新标日初级语法是日语学习的重要基础。
本文将对新标日初级语法进行总结,方便学习者掌握和复习。
一、名词
1. 名词的基本形式和用法
2. 名词的复数和所有格
3. 名词的修饰语
二、动词
1. 动词的基本形式和用法
2. 动词的过去式和否定式
3. 动词的时态和语态
4. 动词的使役形式
三、形容词和副词
1. 形容词的基本形式和用法
2. 形容词的比较级和最高级
3. 形容词的修饰语
4. 副词的基本形式和用法
四、助动词
1. 助动词的种类和用法
2. 助动词的否定形式
3. 助动词表将来时态和条件句
五、量词
1. 量词的基本形式和用法
2. 量词的修饰语
六、代词和指示词
1. 代词和指示词的基本形式和用法
2. 代词和指示词的修饰语
七、连词和助词
1. 连词的种类和用法
2. 助词的种类和用法
八、句子
1. 句子的基本结构和种类
2. 句子的主谓一致
3. 句子的修饰语
通过对新标日初级语法的总结,学习者可以更好地理解和掌握日语语法,从而提高日语水平。
标准日本语1、2、3、4、5级考试习题语法
A1みなさんは、せんこう花火を、それほど珍しい、不思議なものと思ってはいないかもしれない。
あれぐらいのものは、世界じゅう、どこにでもあると思っているにちがいない。
(A )せんこう花火というのは、日本にはむかしからあるが、外国にはない花火なのだ。
これこそ日本独特どくとくの花火である。
こういうやさしい美しい花火を発明したわたしたちの祖先そせんは、不思議な力を持っていたといっていいだろう。
外国にも、花火はたくさんある。
このごろ、おもちゃ屋の店先で売っているいろいろな花火は、ほとんど外国流の花火で、そのすみに、おとなしくつつましやかにころがっている(B )小さいせんこう花火だけが、日本独特の花火なのだ。
外国流 ―もちろん中国で発明されたものをふくめて― の花火には、例えば電気花火とか火の玉をぼうんと空高く打ち上げるものとか、華々しい花火がいろいろとある。
それら(C )の花火に比くらべると、せんこう花火は、いかにもつつましく、光も弱く、みすぼらしく見える。
問題:1.(A )の中に入れるのに最も適当な語句は次の中のどれか。
①□そこで②□そして③□しかし④□ところが2.(B )の「ころがっている」とは次の中のどれか。
①□きちんと並べてある。
②□回って進んでいる。
③□立ったり倒れたりする。
④□むぞうさに置いてある3.(C )の「それら」は、次の中のどれをさしているか。
①□日本独特の花火。
②□店先で売っている花火。
③□外国流の花火。
④□中国の花火。
4.せんこう花火の特徴に入れない言葉は、次の中のどれか①□やさしい。
②□つつましい。
③□はなばなしい。
④□おとなしい。
5.この文章はどんなことを述べようとしたものか。
次の中から適当なものを選びなさい。
①□せんこう花火は日本独特の花火である。
②□外国の花火はせんこう花火よりいい。
③□花火は世界じゅうどこにもある。
④□花火を発明した祖先はえらい。
A2日本の農業の中心ちゅうしんは水田すいでんで米こめを作つくることです。
《标日》日本语中级语法总结1
《标日》日本语中级语法总结11~としては/としても/としての意味「立場·資格·種類をはっきりいう」接続「名」+として①彼は国費留学生として日本へきた②この病気は難病として認定された③あの人は学者としては立派だが、人間としては尊敬できない④彼は医者であるが、小説家としても有名である⑤日本はゕジゕの一員としての役割を果たさなければならない2~とともにA意味と一緒に接続「名」+とともに①お正月は家族とともにすごしたい②大阪は東京とともに日本経済の中心地であるB意味であると同時に接続「動―辞書形」「い形―い」「な形―である」「名―である」+とともに①小林氏は、学生を指導するとともに、研究にも力を入れている②代表に選ばれなくてくやしいとともに、ほっとする気持ちもあった③この製品の開発は、困難であるとともに、費用がかかる④義務教育は、国民の義務であるとともに、権利でもあるC意味一つの変化といっしょに、別の変化がおこる接続「動―辞書形」「名」+とともに①年をとるとともに、体力が衰える②自動車が普及するとともに、交通事故も増えてきた③経済成長とともに、国民の生活も豊かになった3~においては/においても/における意味で「場所·時間を示す」接続「名」+において①会議は第一会議室において行われる②現代においては、コンピューターは不可欠なものである③我が国においても、青少年の犯罪が増えている④それは私の人生における最良の日であった4~に応じて/に応じ/に応じた意味にしたがって·に適している接続「名」+に応じて①保険金は被害状況に応じて、払われる②季節に応じ、体の色を変える兔がいる③無理をしないで体力に応じた運動をしてください5~にかわって/にかわり接続「名」+にかわってA意味今までの――ではなく「今までに使われていたものが別のものに変わることを表す」①ここでは、人間にかわってロボットが作業をしている②いまはタイプライターにかわり、ワープロが使われているB意味の代理で「ほかの人の代わりにすることを表す」①父にかわって、私が結婚式に出席しました②首相にかわり、外相がゕメリカを訪問した6~に比べて/に比べ意味を基準にして程度の違いなどを言う接続「名」+に比べて①兄に比べて、弟はよく勉強する②諸外国に比べて、日本は食料品が高いと言われている③今年は去年に比べ、雨の量が多い7~にしたがって/にしたがい意味といっしょに「一方の変化とともに他方も変わることを表す」接続「動―辞書形」「名」+にしたがって①高く登るにしたがって、見晴らしがよくなった②工業化が進むにしたがって、自然環境の破壊が広がった③電気製品の普及にしたがって、家事労働が楽になった④試験が近づくにしたがい、緊張が高まる8~につれて/につれ意味といっしょに「一方の変化とともに他方も変わることを表す」接続「動―辞書形」「名」+につれて①品質がよくなるにつれて、値段が高くなる②時代の変化につれて、結婚の形も変わってきた③年をとるにつれ、昔のことが懐かしく思い出される9~にたいしては/に対し/に対しても/に対する意味に「対象·相手を示す」接続「名」+にたいして①お客様に対して失礼なことを言ってはいけません②輸入品に対しては、関税がかけられている③いい事をした人に対し、表彰状が送られる④ちんさんは日本の経済だけではなく日本の文化に対しても、興味を持っている⑤被害者に対する補償問題を検討する10~については/につき/についても/についての意味話したり考えたりする内容を表す接続「名」+について①日本の経済について研究しています②この病気の原因については、いくつかの説がある③わが社新製品については、ご説明いたします④日本の習慣についても、自分の国習慣と比べながら考えてみよう⑤コンピューターの使い方についての本がほしい11~にとっては/にとっても/にとっての意味の立場から見ると「後ろには判断や評価がくる」接続「名」+にとって①この写真は私にとって、何よりも大切なものです②社員にとっては、給料は高いほうがいい③誰にとっても一番大切なのは健康です④環境問題は、人類にとっての課題だ12~に伴って/に伴い/に伴うA意味にしたがって·につれて接続「動―辞書形」「名」+に伴って①人口が増えるに伴って、いろいろな問題が起こってきた②円高に伴い、来日する外国人旅行者が少なくなった③経済発展に伴う環境破壊が問題になっているB意味と一緒に「同時に起きる」接続「名」+に伴って①地震に伴って、火災が発生することが多い②自由には、それに伴う責任がある13~によって/により/による/によっては接続「名」+によってA意味「動作の主体「主に受身文で」をしめす」①ゕメリカ大陸はコロンブスによって発見された②この法案は国会により承認された③医師による診断の結果を報告しますB意味原因?理由を表す①不注意によって大事故が起こることもある②首相が暗殺されたことにより、A国の政治は混乱した③今回の地震による被害は数兆円にのぼると言われているC意味手段?方法を表す①問題は話し合いによって解決した方がいい②先生はテストにより、学生が理解したかどうかをチェックする③バスによる移動は便利だか時間がかかるD意味に応じて、それぞれに違うことを表す①習慣は国によって違う②努力したかどうかにより、成果も違うと思う③服装の時代による変化について研究したいE意味ある~の場合には「によっては」が使われる①この薬は人によっては副作用が出ることがあります②宗教によっては肉を食べることを禁じられている14~によると/によれば意味伝聞の根拠を示す接続「名」+によると①今朝の新聞によると、来年度、二つの大学が新設されるそうだ②天気予報によると、あしたは雨が降るそうです③友達の話によれば、あの映画はとても面白いことです15~を中心に(して)/を中心として意味を真ん中にして·を一番重要なものとして接続「名」+を中心に①駅を中心にたくさんの商店が集まっている②この国は自動車産業を中心に工業化を進めている③地球は太陽を中心にして回っている④ 21世紀の経済はゕジゕを中心として発展するでしょう16~を問わず/は問わず意味に関係なく·に影響されないで接続「名」+を問わず①留学生ならどなたでも国籍、年齢、性別を問わず申し込めます②この病院では昼夜を問わず救急患者を受け付けます③学歴、経験は問わず、やる気のある社員を募集します17~をはじめ/をはじめとする意味一つの主な例を出す言い方接続「名」+をはじめ①上野動物園いはパンダをはじめ、子供たちに人気がある動物園がたくさんいます②ご両親をはじめ、ご家族の皆様、お元気でいらっしゃしますか③国会議員をはじめとする視察団が被災地を訪れた18~をもとに/をもとにして意味を判断の基準·材料などにして接続「名」+をもとに①フゔンの人気投票をもとに審査し、今年の歌のベストテンが決まります②ノンフゔクションというのは事実をもとにして書かれたものです19~うえに意味だけでなく·に加えて接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾型+うえ①今年のインフルエンザは高熱がでるうえ、せきもひどい②林さんのお宅でごちそうになったうえ、おみやげまでいただきました③彼女は頭がいいうえに、性格もよい④この機会は使い方が簡単なうえに、軽いのでたいへん便利だ⑤このゕルバイトは好条件のうえに通勤時間も短いので、ありがたい20~うちに/ないうちに接続「動―辞書形/ない形―ない·い形―い·な形―な·名―の」+うちにA意味その間に「その状態が変わる前に何かをする」①日本にいるうちに、一度京都を訪ねたいと思っている②子供が寝たいるうちに、掃除をしてしまいましょう③若いうちに、いろいろ経験したほうがいい④花がきれいなうちに、花見に行きたい⑤今日のうちに、旅行の準備をしておこう⑥冷めないうちに、どうぞ召し上がってくださいB意味~の間に「その間に、はじめはなかったことが起きる」①寒かったが、走っているうちに体が暖かくなった②彼女の話を聞いているうちに、涙が出てきました③何度も話し合ううちに、互いの理解が深まった④しばらく会わないうちに、日本語が上手になりましたね。
(完整版)新版标日初级语法总结(上、下),推荐文档
新版标准日语初级语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+①名词)。
2形容词:定语,谓语。
3形容动词:定语,谓语。
4动词:定语,谓语。
5副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。
6助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。
㈡动词的分类及「疋形」、「肚X形」、「尢形」的变形规则。
动词的分类:「疋形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「疋」「肚X」「尢」相关的语法。
㈤常见助词用法的归纳总结。
㈥连词:连接句子于句子的词。
㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「去歹形」的最后一个假名以「X」段假名结尾时,则为読族去r書吉去r話L^r2动词「去r形」的最后一个假名以「元」段假名结尾时,则为二类动词。
其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信匕召起吉召浴着召疋吉召見x§降借足例^^:食卞去r出力、疗去r鍛元去r一类动词起吉去r浴厂去r着去rzr借◎去r(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上。
去r, 也有两个汉字加上一个假名再加上。
去r, 或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来去r」这种类型的动词则为三类动词。
例^^:運動L去r復習L去r練習L去r買⑴物L去r夕|丿少夕L去r 于工少夕L去r动词「疋形」的变形规则:1、一类动词:①动词「去r形」的最后「个假名以「⑴、^、◎」结尾时,将它们改为「兀」買rr買二疋立弐去r—i_■- V—立OC 走◎去r走二疋②动词「去r形」的最后「个假名以「族、□ 结尾时,将它们改为「“」読族去r遊厂去r死忙去r③动词「去r形」的最后一个假名以「吉」结尾时,将它改为「^疋」書吉去r 書⑴疋④动词「去r形」的最后一个假名以「老」结尾时,将它改为「^左」泳老去r 泳⑤行吉去r⑥話L^r2、二类动词:直接去掉「去r」加「疋」食卞去r 食卞疋出力、疗去r 出力、疗疋鍛元去r 鍛元疋起吉去r 起吉疋3、三类动词:直接去掉「L去r」加乙疋」。
日语簿记三级知识点总结
日语簿记三级知识点总结1. 簿记学的基本概念簿记学是指以货币为计量单位,以企业为对象,记录和分析经济业务活动的学科。
其目的是为企业的经营管理和决策提供财务信息。
2. 会计要素会计要素是指影响企业财务状况和经营成果的基本要素,包括资产、负债、所有者权益、收入和费用。
3. 会计等式会计等式是指资产等于负债加所有者权益。
这一基本等式反映了企业的资产来源与运用的平衡关系。
4. 货币资金货币资金是指企业现金及银行存款,是企业最直接的支付手段。
5. 应收账款应收账款是企业向其他单位或个人出售商品或提供劳务而应收取的款项,属于企业的应收款项。
6. 存货存货是指企业持有供出售的商品、在生产过程中的未完成产品和用于生产的原材料。
7. 预付账款预付账款是指企业预付给供应商的货款,属于企业的应付款项。
8. 固定资产固定资产是指企业长期持有并用于生产经营的资产,如厂房、设备等。
9. 长期投资长期投资是指企业长期投资于其他企业或个人的股权、债权或其他证券,预期长期持有。
10. 短期借款短期借款是企业向银行或其他单位借入的期限在一年以内的负债。
11. 应付账款应付账款是企业欠供应商的货款,属于企业的应付款项。
12. 负债和所有者权益负债和所有者权益是企业的资产来源,包括负债和所有者投资。
企业的资产来源必须与资产的运用保持平衡。
13. 账户和明细账账户是指将同一性质的经济业务按借贷方向分别记载的具体账目。
明细账是在总账科目下,将同一账户的借贷方向分别记载的账簿。
14. 会计凭证会计凭证是企业用以记载和证明经济业务的书面记录,包括原始凭证和会计凭证。
15. 会计账簿会计账簿是企业将经济业务按照规定的程序、方法和要求进行记录和归集的簿记工具,包括日记账、总分类账、明细账等。
16. 会计账表会计账表是企业根据会计核算原则和方法,将经济业务汇总、分类和报告的财务报表,包括资产负债表、利润表等。
17. 财务报告财务报告是企业向内外部用户提供的关于经济业务的资料和信息,包括年度财务报告、中期财务报告等。
新标日初级第19课语法
新标日初级第19课语法一、综述本文将介绍新标日初级教材第19课的语法内容。
第19课主要涵盖了日语中的动词形态变化和使用方法。
通过学习本课,学生将能够掌握基本的动词形态以及运用它们进行句子构造。
二、详细内容1.动词的基本形动词的基本形是指动词最基本的形态,通常用来表示动作或状态的基本概念。
例如:>基本形:食べる(たべる)(吃)>>基本形:見る(みる)(看)2.动词的过去形动词的过去形表示过去发生的动作或状态。
一般情况下,动词过去形由动词的基本形后面加上特定的助动词来构成。
例如:>过去形:食べました(たべました)(吃过)>>过去形:見ました(みました)(看过)3.动词的否定形动词的否定形用于表达否定的意思。
一般情况下,动词的否定形由动词的基本形后面加上否定助动词“ない”来构成。
例如:>否定形:食べない(たべない)(不吃)>>否定形:見ない(みない)(不看)4.动词的过去否定形动词的过去否定形表示过去没有发生的动作或状态。
一般情况下,动词的过去否定形由动词的基本形后面加上否定助动词“なかった”来构成。
例如:>过去否定形:食べませんでした(たべませんでした)(没有吃)>>过去否定形:見ませんでした(みませんでした)(没有看)5.动词的辞书形动词的辞书形也称为原形,是表示动词基本形态的一种形式。
一般情况下,辞书形表示动词的词典形式,用来构成句子中的动词部分。
例如:>辞书形:食べる(たべる)(吃)>>辞书形:見る(みる)(看)6.动词的て形动词的て形是一种重要的动词形态,用来表示动作的连续性、顺序性或并列关系。
一般情况下,动词的て形由动词的基本形后面加上特定的助动词“て”来构成。
例如:>て形:食べて(たべて)(吃着)>>て形:見て(みて)(看着)三、总结通过本文的介绍,我们了解了新标日初级教材第19课的语法内容,包括动词的基本形、过去形、否定形、过去否定形、辞书形和て形。
标准日本语初级上册语法总结[1]
日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。
2 形容词:定语,谓语。
3 形容动词:定语,谓语。
4 动词:定语,谓语。
5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。
6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。
㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。
动词的分类:1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词例えば:買います立ちます走ります読みます遊びます死にます書きます泳ぎます行きます話します2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。
其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる見るいる降りる借りる足りる例えば:食べます出かけます鍛えます起きます浴びます着ますできます見ますいます降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。
例えば:運動します復習します練習します買い物しますクリックしますチェックします动词「て形」的变形规则:1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」買います買って立ちます立って走ります走って②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」読みます読んで遊びます遊んで死にます死んで③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」書きます書いて④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」泳ぎます泳いで⑤行きます行って⑥話します話して2二类动词:直接去掉「ます」加「て」食べます食べて出かけます出かけて鍛えます鍛えて起きます起きて3三类动词:直接去掉「します」加「して」。
标日总结
1.それで表示前述内容是后述理由所以そこで陈述与前述情况相关的事于是2.~ては/~ではこんなに給料が安くては困ります。
3.~ものです(1)感慨早いものですね。
(2)本质気持ちがこもってかどうかは、予想以上に相手に伝わってしまうものです。
4.なんと(吃惊、感动和惊讶的心情)竜虎酒造の佐藤さんなんだけと、なんと僕の大学の先輩だったんだ。
5.~かもねそうかもね=そうかもしれないねもしかして、道を間違えたかも。
6.やや韓国の箸は中国より少し短く、やや平たいらな形をしている。
7.「どんな」と「どういう」○1どんな料理が好きですか?イタリア料理が好きです。
○2どういう料理が好きですか?トマトとニンニクをたくさん使った料理が好きです。
8.~たあげく(に)(前项与后项无因果关系)苦労したあげく、結局失敗した。
9.~てある、~ている、~ておく他动词+てある(行为完成后对象变成何种状态)、ておく(聚焦动作本身)自动词+ている10.お~しれおります(自谦)11.~ようだ、~らしい(判断)あの雲の様子から見て、明日は雨のようだ。
天気予報によると、今年の冬は暖かいらしい。
12.~見込みです(有可能、有希望)興行成績は現在のところ第二位ですが、来週はトップになる見込みです。
13.~とは比べ物にならないその画質は今とは比べ物にならないほど悪かった。
14.~改まって(语言、态度等郑重而规矩)改まった格好をしているけど、今日は何か特別なことがあるのだ?15.~一方病気がどんどんわるくなるばかりだ。
(=一方だ)(不好的方面可用ばかりだ)出生率は減少の一途をたどっている。
(三类动词汉字部分+の一途をたどって)16.~AのB に/はCがあるに:C是部分内容は:C是全部内容17.ごく(“极其”,通常只用来表示“极少”)自分の希望する会社に就職できる人は、ごく一部しかいない。
18.~ゆえに/~ゆえの貧困ゆえに、学校に通えない子供がいる。
過剰生産かじょうせいさんゆうの赤字。
新版中日交流标准日本语初级(上)之语法总结
动词●动词て形放在句中表示中顿。
1、动作相继发生:动词て形+动词(P172)例句:昨日、デパートへ行って、買い物しました。
(昨天去商场买东西了。
)2、动作正在进行或状态持续:ている(P181、192)例句:小野さんは今新聞を読んでいます。
(小野女士现在正在看报。
)森さんは車を持っています。
(森先生有辆车。
)p.s. 对表结果状态的「ている」做否定回答时,正常用「ていない」回答。
但对「知っていますか」做否定回答时必须使用「知りません。
」例句:田中さんを知っていますか。
(认识田中先生吗?)——いいえ、知りません。
(不,不认识。
)3、动作相继发生:动词て形+から+动词(P172)例句:李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。
(小李每晚听了收音机后睡觉。
)p.s. 「てから」不能在一个句子中反复使用两次。
4、请求:动词て形+ください(P172)例句:ここに住所と名前を書いてください。
(请在这里填写住址和姓名。
)p.s. 「てくださいませんか」是「てください」更为礼貌的表达方式,意思基本相同(P174) 例句:後で写真も見てくださいませんか。
(一会,照片也得请您过目)5、表示许可:动词て形+も+いいです。
(P181)例句:ここで写真を撮ってもいいですか。
(这儿可以拍照吗?)6、禁止:动词て形+は+いけません(P181)例句:飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
(飞机上不能吸烟。
)p.s.一般不用于尊长,对尊长可用「ないでください」二、动词ます形口语中对长辈或不太熟的人说话时结句用。
相关句型1、移动行为的目的:场所へ+动词ます形去掉「ます」+に行く/来る。
(P162)例句:午後郵便局へ荷物を出しに行きます。
(下午去邮局寄包裹)2、第一人称愿望:动词ます形去掉「ます」+たいです。
(P207)例句:私は映画を見たいです。
(我想看电影。
)3、劝诱、提议:ませんか(P207)例句:一緒にお茶を飲みませんか。
(一起喝茶好吗?)4、包括说话人在内的提议:ましょう(P208)例句:ちょっと休みましょう。
新版标准日本语中级(下)31课语法 电子版 有例句
1、(1)称呼称自己“おれ”,称对方“おまえ”おれより2年後輩のくせに、すごいじゃないか。
(你小子比我还晚来两年,真够厉害呀!)おれは一生懸命やったんだ…。
失敗したのは残念だけど後悔はしてないぞ。
(我尽力做了……。
失败了虽然遗憾但我不后悔。
)おまえ、相変わらず頑固なところがあるな。
(你这家伙,还是这么犟!)おまえ、どうして昨日は先に帰ったんだよ。
(昨天你为什么先回去了呀。
)(2)句尾形式使用“~ぞ”“~んだ”“~じゃないか”“~な”等句尾形式。
30代の部長なんて、会社に1人もいないぞ。
(30多岁就当部长,公司里可还没一个人这样呢!)失敗したのは残念だけど後悔はしてないぞ。
(失败了虽然遗憾但我不后悔。
)社長からはどんな話があったんだ。
(总经理那里还有什么说法嘛?)そんなこと言ったって仕方ないんだ。
頑張るしかないじゃないか。
(说那样的话也没用,只有好好干了。
)おまえ、この間、中国人の知り合いがいるって言ってたよな。
(喂,你前些日子说过你认识一个中国人来着,是不是?)(3)打招呼或应答打招呼时用“おい”,应答时用“ふうん”“そうか”等。
おい、佐藤!(喂,佐藤!)おい、どこに行くんだよ。
(喂,去哪儿呀?)ふうん、上海に戻るか。
(唔,是回到上海去啊!)中村さん、今月で会社辞めるんだって。
(听说中村这个月要辞职。
)——ふうん。
そうか…。
(哦,这样啊……)上述这些表达方式,并不是只要关系亲近就可以随时使用,也有许多人觉得不礼貌而不使用。
2、大活躍いやあ、上海では大活躍だったそうだな。
(哎呀!听说你在上海干的不错嘛!)この洗剤はステンレス、陶器、ガラスなど、家中の拭き掃除に大活躍します。
(这种洗涤剂可以清洗不锈钢、陶瓷、玻璃等制品,在家中擦拭清洗时非常好用。
)3、~てくれ“~てくれ”是用于请求对方做某事时比较随便的说法,限于关系亲近的男性之间、公司里上司对下属、家庭中丈夫对妻子或孩子等场合使用。
也常用于表示引用命令句,如“~てくれと言う”。
新版标准日本语初级下册语法总结
▲これは明日会議で使う資料です。
(这是明天会议要用的资料)▲わたしが明日乗る飛行機は中国航空です。
(我明天乘坐的飞机是中国航空公司的)▲中国で買ったCDを友達に貸しました。
(我把在中国买的CD借给朋友了)操作が簡単なパソコンが欲しいです。
(我想要操作简单的个人电脑)▲自転車に2人で乗るのは危ないです。
(骑自行车带人很危险)▲李さんは絵をかくのが好きですね。
(小李你喜欢画画啊)▲手紙を出すのを忘れました。
(我忘了寄信)▲明日の朝は大雨になるでしょう。
(明天早晨会下大雨吧)▲森さんは今日会社を休むかもしれません。
(森先生今天也许不来公司上班了)▲子供の時,大きな地震がありました。
(我小的时候,发生过大地震。
)▲李さんはテレビを見ながら食事をしています。
(小李边看电视边吃饭)▲李さん,明日パーティーに行くでしょう?(小李,你明天参加联欢会吧。
)森さん、昨日駅前の喫茶店にいたでしょう森先生,昨天你在车站附近的咖啡店来着吧?2.映画を見る時,いつもいちばん後ろの席に座ります。
看电影时,(我)经常坐在最后的座位。
▲馬さんはわたしに地図をくれました。
(小马给了我一张地图)▲森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。
(森先生帮老年人拿行李了)▲森さんは李さんに北京を案内してもらいました。
(森先生请小李带他游览了北京)▲女の人がわたしの財布を拾ってくれました。
(一位妇女帮我捡起了钱包)第29课****************************1、动词的命令形▲電気を消せ。
(关灯!)▲書類を早く提出しろ。
(快交文件!)命令形是说话人对听话人下命令时使用的表达形式。
■一类形容词:把基本形的最后一个音变成相应“え”段上的音。
■二类形容词:把基本形的“る”变成“ろ”。
■三类形容词:把“来くる”变成“来こい”,把“する”变成“しろ”。
※2、动なさい▲質問に答えなさい。
(回答问题!)▲早くお風呂に入りなさい。
(快去洗澡!)比动词的命令形稍微客气一些。
《标日》初级的语法知识总结!
《标日》初级的语法知识总结!动词的基本形第一类第二类第三类書く食べる来る(くる)走る投げるする読む見る1、……間―――――――“在。
期间里正在做。
”时间段2、……間に――――――“在。
期间里做了。
”时间点3、……か(どうか)――――――“是不是?”4、……のは|のを|のが―――――――表示“做……”的意思,把“……”中的名词改为动词基本形动词名词化5、……とき――――――“在。
期间”6、……でしょう―――――表示推测7、……ので―――――表示原因8、~は……ことです――――――等于以名词结尾的句子动词名词化9、(场所)+へ(名词)を……に行きます―――――――“到什么地方去做什么”10、……ことができます―――――――“能做……、可以做……、会做……”16、……ことがあります――――――“有时做……”11、……前に~――――――“在……之前做……”12、わたしは……と思います―――――――“我想……,我认为……”13、……のです――――――表示说明事实或必然的结果……んです――――――表示说明事实或必然的结果,只用于口语14、~する(动词)+名词――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语~する(动词)+名词+は~です――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语~する(动词)+名词+が|を|に――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语15、……と~―――――――“一……就……,如果……就……”17、……つもりです―――――――“打算……”18、……ことにします――――――“决定做……”19、……ことになります―――――――“某事物决定做……”20、……そうです―――――――“据说……,听说……”21、……でしょう――――――表示征求对方同意22、……だろうと思います―――――――“我想……”吧,「だろと」是でしょう」的基本形23、……ために~――――――“为了……”――――――表示原因24、……ようにします――――――“为了实现……而……”表示自己的意愿25、……ようになります――――――“实现……”表示事物自然的发展变化26、……ところです――――――“即将做……,就要做……”27、……はずです――――――――“该做……”28、……ように~―――――“为达到……目的而……、为实现……目的而……”30、……ようです―――――表示主观的、根据不足的推测29、……のに~―――――――表示与前句的意思相反31、……らしいです――――――“好象……”拥有特定的性质32、……なら(ば)~―――――――“假如……就……”33、~(ば)……ほど~―――――――“越来越……”35、……し……し――――――――――表示列举几个事物及现象,使用这种形式可以将许多事物及现象连接起来36、……な――――――表示禁止,“不要……、不许……”第一类第二类第三类書く→書いた食べる→食べた来る→来た(きた)走る→走った投げる→投げたする→した読む→読んだ見る→見た1、……ことがあります―――――――“做过了……”2、……あとで~―――――――“做完……之后,做……”3、……ほうがいいです――――――“最好做……”4、……+名词―――――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词做主语……+名词+は~です―――――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词做主语これは……+名词―――――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词……+名词+が|を|に―――――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词做主语5、……ところです――――――“刚刚做……”表示刚刚做完,仍处在所说的情况下6、……まま―――――表示某种状态继续存在,没有变化7、……ばかりです――――――“刚刚做……”表示刚刚做完,已经不处在所说的情况下动词的ます形(连用型)第一类第二类第三类書く→書きます食べる→食べます来る→来ます(きます)走る→走ります投げる→投げますする→します読む→読みます見る→見ます1、……ながら~―――――表示两个动词同时进行2、もう……ました――――――“已经做。
标准日本语初级日语语法大全
4. 语法4.1. 判断句4.1.1. 基本句型(肯定式)…C±(读wa)…是…例:本語専攻①一年生我是日语专业一年级学生。
4.1.2. 过去肯定式•…土…U尢•••(过去)是…例:王先生U^o老王以前是老师。
4.1.3. 否定式•…土…K土厉。
求它人…不是…例:本K土厉。
求它人。
这不是我的书。
4.1.4. 过去否定式•…土…K土厉。
求尢…(过去)不是…例:^05^0曜日K土厉。
求昨天不是星期天。
4.1.5. 将来推测式•…土…•••(大概)是…例:王人右一年生KL^5o小王大概也是一年级学生吧。
4.1.6. 疑问式判断句各句式+力、…吗(呢)?例:厉L尢处休族K土厉。
求它人力、。
明天不是休息日吗?4.1.7. 特殊疑问式疑问词成分+力%…(KT)力'…是…?以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。
与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词且,其[% ] 表示,并相应的答句主语也必须用[% ]表示例:吃心小林力、。
---> 小林KT。
谁是小林?---> 我就是小林。
4.1.8. 中顿式4.1.9. ……(KT)…是…,(是)一句话中间停顿打逗号时,[KT ]要用其中顿形式[K ]例:新聞K,先生这是班里的报纸,不是老师的42 存在句以存在动词[厉]作谓语的句子叫作存在句。
存在动词的敬体形式为[厉。
求求歹]4.2.1. 存在动词的含义存在动词具有“有”和“在”两种含义。
含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:/ …有…/ …在…例:庭/有(一个)院子。
庭/在院子里。
422. 存在动词的分工存在动词[厉。
求T]和[v^r(^^^r)]分别用于不同场合,具体分工如下:用于表示事、物用于表示人、动物指。
求T ――用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气例:^^5映画,厉。
求T。
/今天有电影。
犬七猫力沌、求T。
/有狗和猫。
土曜日肚家t指。
求T。
/如果是星期六的话,我在家里。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语三级语法汇总
1)~は~より~です
表示比较,谓语是形容词或形容动词
~比~
2)~は~ほど~くない/ではない
助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。
谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~
3)AよりBのほうが~です
助词より接在比较的对象后面。
谓语上形容词或形容动词
~比~更~
4)AとBとでは、どつらが~ですか/AとBとどつらが~ですか
表示询问A,B相比较时的句型
A和B哪个~
5)~(の中)では、何がいちばん~ですか
在~里,哪个最~
6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか
~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~
7)~のあいで/あとで~する
表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作
~之后/稍后再~
8)~たあとで
~之后
9)~たり、~たりする
1、表示在许多动作中,列举1、2例说明
又~又~,一会~一会~
2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况
~之类的
10)~ほうがいい
表示劝说或建议
还是~为好
11)~ませんか
表示建议或劝诱
~吗?
12)だから/ですから
表示原因或理由
所以~
13)けれども/けれど/だが/しかし
表示逆态连接
虽然~但是~,可是~
14)~かもしれまい
表示说话人的推测
也许~
15)く(に)なる/く(に)する
く(に)なる
表示自然或客观的变化
变的~,会变~
く(に)する
表示主观作用于某事物而使其发生变化
把~弄成~,使~成为~
16)~さ/~み
使形容词或形容动词名词化
17)ください
一般用于请或要求对方做某事
请给我~
18)て型
略
19)ばかり
1、表示数量次数特别多
尽~,只~
2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~
3、表示大概的数量
~左右
20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで
表示一个动作之后,在进行另一个动作
21)~てみる
表示对某种动作的尝试
~以下,~看
22)~てしまう
表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情
~完了,~光了,~了
23)~ておく
表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~
24)~てほしい/~てもらいたい
表示想请对方为我或我方做某事
请(你)~
25)~てくる
1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动
~过来
2、表示某种变化已经开始了
~起来了
26)~ていく
1、主体在说话人的实现中从近往远移动
~去了
2、表示某物渐渐的向某种方向变化
趋于~
27)たとえ~ても
表示让步的表达形式
即使~也~
28)~てもいい
表示许可
可以~
29)~てはいけない
表示禁止
不可以~,不准~
30) どんなに~ても(でも)
表示无论怎么样的情况,结果都如此
无论怎么~都~,无论怎么~也~
31)いくら~ても(でも)
和30)相同
无论怎么~都~
32)~やすい/~にくい
表示容易和难
容易~,好~;难~,不容易~
33)~かた(方)
表示方法
~法
34)~だす
表示动作的开始
开始~,~起来
35)~すぎる
表示过度、过分
过于~
36)~ながら
表示一个人同时做两件事
边~边~,一面~一面~
37)~しかない
1、表示仅此而已
只有~,仅~
2、表示别无他法
只能~
38)~おかげで
表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情
多亏~
39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる
40)~ため(に)
1、表示目的
为了~
2、表示原因
因为~所以~
41)~つもり
表示有做某事的意志后打算
打算~
42)~まま
表示保持着原来的状态。
多用于不是出于本意的心情
~着
43)~し
1、表示列举若干事物后现象
即~又~,也~也~
2、表示列举构成后项原因的若干事实后条件等
~又~,即~又~
44)~だろう/でしょう
1、表示推测
~吧
2、表示不是有把握的推测
大概~吧
3、表示有把握的推测
肯定~吧
45)~中(ちゅう、じゅう)/しゅう
表示动作正在进行
正在~
46)とき
用于实际有的或发生的事,とき前面的修饰词可以用现在是或过去时~时
47)場所
用于如果出现或发生的情况,所以“場所“前面的修饰词不能用于过去时~的场合
48)~できる
1、表示具有某种技能后可能性
能~,会~
2、表示新的事物或者现象的出现或结束
建成~,出现~,出生~,作好~
49)~する(~がする/~*している/~にする)
~がする
感到~,感觉~
~をしている
长着~,显得~
~にする
表示选定,选定对象后面加に
就~吧
50)~ところ(~するところ/~してところ/~たところ/ところが/ところで) ~するところ
表示即将进行某动作或行为
正要~
~してところ
表示动作正在进行
正在~
~たところ
表示动作刚刚结束
刚~完~
ところが
表示结果出乎意料
可是~
ところで
表示突然转换话题
但是~,对了~
51)~それ(それから/それに/それじゃ/それとも/それで/それでも/それなのに) それから
表示次后
然后~,还有~
それに
表示提升,即:在前项的情况下,又加上了后项
在加上~
それじゃ
那么~
それとも
表示两者选一
是~还是~
それで
表示承接前项的原因,叙述后项的结果
所以~
それでも
表示即使是前项的情况,也还是出现了后项的结果
尽管如此~
それなのに
虽然前项如此,却出现后项的情况,带有不满,埋怨等的语气
52)とか
表示部分列举或并列
~啦~啦
53)こと(~ことにする/~ことになる)
~ことにする
表示说话人的主观决定
决定~
~ことになる
表示他人或客观决定
决定~,结果~,规定~
54)~うちに
1、表示在某状态变化之前进行某种行为
趁~
2、表示在某期间发生了开始没有的情况
在~的过程中
55)~ないで/~なくて
前句表示前提或状态
不~而~
表示并列或原因
不是~而是~,不~而~
56)~な
表示禁止
不要~,不可~
57)~おきに
表示在一定的时间间隔,反复出现后项
每隔~
58)~ずつ
1、表示反复固定的数量
各~
2、同样的平均分配
各~,每~
59)传闻助动词そうだ
60)みたいだ/ようだ
1、表示不确定的断定,用于根据感觉的判断,属直感判断好象~
2、表示比喻
象~那样
3、表示列举
向~那样
表示有根据有理由的判断
好象~
62)まるで~のようだ
表示目的
为了~
63)~のようだ
表示列举
向~那样
64)~ようになる
表示发生了以前没有的变化或状况的转变
变的~,已经开始~
65)~ようにする
表示为了到达ように前面的目标而努力
争取~,为了~,希望~
66)~ように言う
表示劝告,建议或转告的内容
希望~
67)~ようとしたとき
表示正处于即将进行某动作或行为的时候
刚要~的时候
68)はず
表示理应如此
理应~,该~
69)のに
表示虽然有前项条件,后项却出现与此不相称的,意外的或不理想的结果。
带有不满,埋怨等的语气。
表示举例
比如~
71)または
表示两者选一
~或~
72)ただし
用于补充说明前句的例外事项
但是~。