从「から」从句看日语口语表达的心理特点
对接续助词“から”句末表达的考察
对接续助词“から”句末表达的考察作者:郝卓来源:《环球市场信息导报》2011年第04期摘要:在日语日常会话中经常使用接续助词“から”句末表达的形式。
对于日语学习者而言,很难理解句尾被省略部分所包含的说话者的真正话语意图。
在与日本人进行交流时,这就成为了一个难点。
本文对接续助词“から”句末表达进行考察,分析其功能、找出与句中表达的连续性、阐述形成的文化原因、最后提出在日语教学中导入的必要性,以促进日语交际口语教学。
关键词:接续助词句末表达;功能;连续性;文化原因;教学导入「私はもう寝るから…∕我要睡觉了」「そろそろ鍵閉めますけど…∕我要锁门了」,这种不把话说到最后,而是在说话途中以接续助词“けど” “から” “し”等来终止的表达,在日语中称其为“接续助词句末表达”。
可以说完整的话考虑到对方的感受却故意不说完整,而是期待通过对方的揣测理解来完成对话是日语会话中的重要特点之一。
而对于日语学习者来说,很难理解句尾被省略部分所包含的说话者的真正话语意图。
本文以在日常日语会话中出现频率较高的接续助词“から”为中心进行考察。
1.接续助词“から”句末表达的功能1.1动作、行为产生的原因、理由的用法(1) A:授業が終わったら、すぐ図書館へ行きましょう。
∕上课结束后,我们马上去图书馆吧。
B:ええ、図書館はいつも人がいっぱいですからね。
∕好啊,因为图书馆经常会挤满人啊。
(2) A:送って行くよ。
∕我送你吧。
B:どうして?∕为什么?A:おれは車があるし、君は疲れているから。
∕因为我有车,而且你也累了。
例(1)(2)中的“から”虽然出现在句末,但句子意思表达和“から”在句中的用法相同,用于说明上述行动产生的原因、理由,可以看作是倒装句的一种。
「図書館はいつも人がいっぱいですから、すぐ図書館へ行きましょう」「おれは車があるし、君は疲れているから、送って行くよ」。
这种用法对于日语学习来说,容易理解。
1. 2请求命令、劝诱的用法(3)お兄さん、私もう寝るから。
关于日语被动句中的“に”“から”“によって”的用法
关于日语被动句中的“に”“から”“によって”的用法摘要:关于日语被动句中的提示动作行为的施动者的格助词“に”“から”“によって”的用法区分一直就是学习日语的一个难点,特别是对于初学日语的同学们来说很难正确地区分它们的使用方法。
本文将通过具体的实例来探讨和分析上述三个格助词在日语被动句中的使用异同,以求对日语学习者有所帮助。
关键词:日语被动句施动者格助词用法异同在《综合日语》第二册的第二十四课我们学习了日语的被动句,在这一课同时出现了“に”、“から”、“によって”这三个使用频率很高的、表示动作行为主格标志的格助词。
对于初学日语的同学们来说都有一个共同的疑问,这三个格助词是不是可以任意替换使用?如果不能,那它们在使用上有什么区别呢?以下就这三个格助词在日语被动句中的使用情况进行粗浅的分析和探讨。
1 关于“に”的用法“に”是日语被动句中使用最多的一个动作主格助词,一般情况下都可以用它来提示被动句中动作的施动者。
如:(1)この歌は世界の人々によく知られています。
(2)中華料理は多くの人々に好まれています。
(3)この辞書は日本語学科の学生によく使われています。
如上三个例句中都使用的是“に”这个格助词来表示动作的施动者。
那么到底在什么情况下只能使用“に”来表示被动句中的动作施动者呢?1.1被动句为客观地叙述某一现象在这类被动句中,充当谓语的动词均为他动词,原主动句中的“を”格名词所指称的动作客体做主语,用“は∕が”表示,而在主动句中做主语的动作主体进入被动句后变为补语,一般都用“に”格表示。
当句中的动作主体无需明确指出或不清楚或动作主体非特定的个人时,动作主体(补语)往往被省略。
这种被动句多表示客观地叙述某一现象。
如:(4)緑茶は中国の人々によく飲まれている。
(5)中国がどのように紹介され、日本人の学生にどのように受け止められているか、ぜひ知りたいんです。
1.2被动句中的动词表示直接性、具体性的动作行为在这类被动句中,动词为表示直接的动作性、行为性的词,且动作行为会涉及到对方,这种时候,必须使用“に”这个格助词来提示动作行为的施动者。
最详细用法,接続助词「から」
最详细用法,接続助詞「から」1. 表示下面叙述的动作、作用、状态等的原因、理由及根据○雨が降っているから、遠足は中止しよう。
下起雨来了,停止郊游吧。
○安くて上等だから、買うことにした。
既便宜又好,所以决定买了。
○すぐ行くから、待っていなさい。
马上就去,请稍等。
○あの人は親切だから、みんなにすかれる。
他很亲切,所以受到大家的欢迎。
2. 用「~からと」的形式来表示“觉得・・・・・・而・・・・・・”等意思○安いからいらないものまで、買ってしまった。
认为便宜,所以连不需要的东西都买了。
○やさしいからと油断すると、まちがえます。
觉得容易,而一疏忽就会出错。
3. 表示逆接○金持だからといって、威張ってはいけない。
○人に悪口を言われたからとて、そんなに気にしなくてもいい。
4. 用「~ものだから」的形式,强调原因、理由○私が失礼なことを言ったものだから、あの人は帰ってしまったのです。
因为我说了些失礼的话,所以他才回去了。
5. 以「~からには」的形式,后面引出义务及决定性的意志、推量的表示形式,表示理所当然的意思○やるからには、しっかりやりたまえ。
既然做,就请你做好。
○日本へ来たからには、日本の習慣にしたがいます。
既然来到了日本就要遵从日本的习惯。
文型*~からこそ/ 强调原因、理由时使用○わからないからこそ、聞いたのだ。
正因为不明白,所以才问了一下。
○そうだからこそ、もっと頑張らなくてはいけないのだ。
正因为这样,所以不努力不行啊!*由「から」所引出的结果句,由于主观的认定而可以成立,句后多接「~しろ、~しなさい、~して下さい、~してほしい」等表示命令、依赖、推量、意志、疑问的形式。
另外,该事物也有不能实现的可能。
○明日は入学試験ですから、あなたはさきにお帰りなさい。
明天是入学考试,所以请你先回来。
○あぶないから、この線から前に出てはいけません。
很危险,所以不可以到这条线的前面。
日语か、から、と的类型和用法
2.接续助词:接在句子终止形后面构成原因状语从句,表示后面主句的原因。可以用与主观情况下,可以后接意志性词语。
「今日は寒いですから、誰も来ません。」 译成:今天由于天气冷,所以谁也不来。
3.接续助词。
接续方法:从句终止形 +と、+主句。
用と连接主句和从句时有两种情况:恒定条件,译成:“一……,就……。”
假定条件,译成:“如果……,就……。”
例:「春になると、花が咲く。」译为:“一到春天,花就开了。”
「試験が無いと、あまり勉強しません。」 译为:“如果没有考试,就不大学习。”
一般是表示经过化学变化的物品的原料。这里所谓化学变化是指物品的原材料已经不能一眼看出来。而物理变化是从物品上能够看出其原料的,这样时原料一般用「で」。
化学变化:「米から酒を作る。」译成:由米做酒。
物理变化:「木で椅子を作る。」译成:用木头做椅子。
(3)补格助词から接在体言后面,表示授受动词「もらう」的授予者。
空间起点:「私は北京から来ました。」 译为:我从北京来。
在使用当中经常和补格助词「まで」共同使用。
时间起终点:「私たちの授業は8時から12時までです。」译为:我们的课从8点到12点。
空间起终点:「北京からウルムチまでかなりの距離があります。」从北京到乌鲁木齐,有相当的距离。
(2)补格助词から接在体言后面,表示构成物品的原料。
如:「あの人は学生ではありません。」“那个人不是学生 。” 明确表示不是学生。
「あの人は学生ではありませんか。」“那个人不是学生吗?” 说话人的态度基本上认为是学生。
趣味日语——口头禅看性格!你中枪了么?
しゃべり方にはそのひとの性格が出るものです。
とくに、「口癖」にはコンプレックスや、隠しているつもりの本性も表われています。
あなたや、周りのひとの気になる口癖はありませんか?会話だけでなく、メールでもこんな言葉を多用しているひとは要チェックです。
从说话方式能看出一个人的性格。
特别是口头禅会表现出个人情结及隐藏的本性。
你有一些让周围人在意的口头禅吗?不仅在谈话,在邮件中也经常使用这些口头禅的人就需要好好注意下了!1.「まあ」“还可以”自分に自信がなく、臆病な性格です。
「まあ、××なのかもね」と、自分の主張をオブラートに包み、他人から嫌われないように自己防衛をするのです。
キョロ充に多い口癖です。
这表示对自己没自信,胆小的性格。
“还可以,或许吧”这样说的人,是将自己的主张隐藏起来,为了不招致他人不快而采取自我防卫。
常见于孤僻一族的口头禅。
2.「すごい」“了不起”「すごい」と相手を褒めたり、「すごく」という形容詞を多用するひとは、人が良さそうに見えて、案外冷めている性格。
無意識的に、そう言っておけば相手をあしらえると思っています。
ミーハーだけどすぐ熱が冷めるのも、心から「すごい」と思っていないからです。
夸奖对方“了不起”,经常使用这个形容词的人看起来是能发现别人闪光的地方,但其实性格上是很冷淡的。
我想他们只是无意识地这样说了来应付别人吧。
就像虽是追星族,但热情一会就消退了,这也是因为没有由衷地认为对方了不起。
3.「ちょっと」“一点”利己的で、腹黒い性格です。
「ちょっとだけお願いがあるんだけど」と言えば、相手が断りづらくなるのを知っているのです。
遠慮してる風を装っている、ずるがしこいヤツです。
代表着自私自利,坏心眼的性格。
他们想着只说是一点小小的请求的话,对方就不好拒绝。
故意装成客气的样子,其实是狡猾精明。
4.「やっぱり」“果然”これを多用するひとは物事を深く考えない性格です。
「やっぱり」なんて改めて言うべきことがそれほど多くあるでしょうか?「やっぱりって言っておけば間が持つ」ぐらいにしか考えていません。
から和ので的异同
から和ので的异同……から和……ので都是补格助词,表示“因为……”的意思,那它们有什么区别吗?这个问题对初学者是容易搞不清楚的。
所以在这里做个简单说明。
另外,这2个词的其他容易混淆的用法,也加以简单说明。
一、相同点1、表示“因为……所以……”,是接续助词,构成主从句的原因状语从句,表示主句的原因。
1)今日は寒いから、セーターを着ます。
(因为今天冷,所以穿毛衣。
)2)ここは静かなので、良く勉強ができます。
(这里很安静,所以能好好学习。
)2、可以接在敬体句和简体句的后面。
1)今日は寒いですから、セーターを着ます。
(同上)2)ここは静かですので、良く勉強ができます。
(同上)二、不同点请看表:项目からので前置用言的活用形终止形连体形主客观客观、主观客观后续内容可以接请求、命令、推测不可以接请求、命令、推测倒置可以不可以语气较生硬柔和三、例句和说明1、前置用言的活用形:から要求终止形;ので要求连体形。
1)今日は寒いので(から)、外出しません。
2)明日試験があるので(から)、今晩は勉強します。
3)ここは静かなので、勉強に良いです。
4)ここは静かだから、勉強に良いです。
5)私は教師なので、毎日学校に行きます。
6)私は教師だから、毎日学校に行きます。
2、主客观问题:から可以表示客观、主观,所以后面可以接请求、命令、推测等等句子;而ので只表示客观,所以不能接请求、命令、推测的句子。
1)みんな勉強していますから(不能用ので)、静かにして下さい。
2)みんな勉強しているから(不能用ので)、静かにしてくれ。
3)みんな勉強しているから(不能用ので)、誰も行かないでしょう。
3、因果倒置的问题:一般因果关系的句子都是前因后果。
但是,用から可以形成前果后因的句子。
而用ので就不能形成因果倒置的句子。
1)明日試験があるから、皆は一生懸命勉強しています。
――皆が一生懸命勉強しているのは、明日試験があるから(不能用ので)です。
2)雨が降っているから、外出は止めます。
“~のだから”句的使用情况分析
“~のだから”句的使用情况分析“~のだから”句的使用情况分析本文关键词:情况,分析“~のだから”句的使用情况分析本文简介:摘要:本文尝试从"话语场、说话者、听话者互相依赖关系"这一认知语言学视角分析不适合使用"~のだから"句的情况和适合使用"~のだから"句的情况。
同时对"~のだから"和"~から"的区“~のだから”句的使用情况分析本文内容:摘要:本文尝试从"话语场、说话者、听话者互相依赖关系"这一认知语言学视角分析不适合使用"~のだから"句的情况和适合使用"~のだから"句的情况。
同时对"~のだから"和"~から"的区别使用进行比较分析。
以期对"~のだから"句的有效教学法及习得方法提出一个新的视角, 减少"~のだから"句的误用。
关键词:认知语言学; "~のだから"句; 习得; 误用;一.引言对各国日语学习者来说, "~のだ"句的习得一直以来是一个难题, 与之相关联的"~のだから"句在日语学习者笔下和口头交流中也经常被误用。
比起应该使用"~のだから"句却未使用的情形, 不该使用"~のだから"句却使用了的情形更让日语母语听话人感到强烈的不快和压迫感。
本文尝试从认知语言学视角探讨"~のだ"句的误用及习得方法。
日本认知语言学研究第一人池上嘉彦先生指出 (20xx) :"操日语的人喜好被称为"主观识解’的把握方式。
这里所说的"主观识解’是指, 说话人置身于自己想要进行语言编码的事象当中, 将自己知觉到的事象作为自己的体验, 以一种"以自我为中心’的方式进行描写。
"近藤 (20xx) 指出:"日语话语具有这样的特征:在话语场中, 对于包含听话者认知状况在内的话语场内各要素之间的关联性, 对说话者与听话者之间的关系属性, 对话题的选择以及会话的进程等, 说话者都会有明确的把握, 并以此为依据将自己认知的「モノ?コト」付诸于言语表达。
……要想通过日常会话实现双方的交流, 作为必备要素须有话语场、说话者、听话者的存在, 此外, 还要有作为支持说话者、听话者认知状况的"共同注意"原理。
“を”和“から”表示移动起点的异同
“を”和“から”表示移动起点的异同作者:李雅琪来源:《文存阅刊》2017年第06期摘要:“を”和“から”表示移动起点时,由于本身的特点、用法不同,表达的语义也有所差异。
本文通过其在实际语境中的应用,探讨其在表达“离开,移动”意义的异同。
关键词:移动起点;“を”;“から”;异同引言:“を”和“から”的用法很多,在日语中都属于格助词,准确来说都属于连用格助词,“から”还属于接续助词,但在本文中将重点讨论表示移动起点的连用格助词的用法,故接续助词在此不作论述。
本文中从各方面分析“を”和“から”在表达移动语义时的异同。
一、相同点“を”和“から”都属于格助词,其用法是主要接在体言或者相当于体言的词后面,说明体言在剧中的地位。
都具有后续性[1]。
格助词“を”和“から”后接表示出发、离开的移动动作的自动词,如“出る、出発する、離れる、去る、降りる”等时,可以表示移动(出发或离开)的起点、离开的场所。
例如:对于有意识的行动,动作的主体为人、动物或可移动的物体(交通工具、太阳、星球等)时,皆可表示移动的起点。
如:その船は2日前神戸港を/から出発した。
太陽は水平線を/から離れて更にその輝きを増した。
あなたはこの町を/から出たほうがいい。
林さんが部屋を/から出た。
表示移动经过的场所。
如:門(玄関)から出る。
車(バス、船)を降りる。
以上例句中可以看出人、动物、具有活动能力的物体做主语时“を”与“から”几乎没有区别,可互换使用。
二、不同点虽然有时用“を”和“から”的含义基本相同,但从上面例子的分析可以得知,两者在移动的主体,强调的重点等方面是存在着一定的差别的,其用法主要有以下几点差别[2]。
1.(1)当动作主体为物时,一般为无意识行为,此时只能用“から”。
此外,动作起点是人体发生物时,用“から”。
如:煙が煙突から出た。
ポケットから一枚の名刺が出てきた。
涙が目から出る。
血が足から出る。
(2)抽象事物的起点,出处,动作的来源,只能用“から”。
日语格助词详解:「から」的复合格助词
1、量詞からある(する)【译文】起码;在……以上。
例:この時計は1300からする。
2、体言から言えば【译文】从……来说例:人口からいえば、東京は今千二百万人ぐらいでしょう。
3、名詞、形容動詞、形容詞、動詞終止形からこそ【译文】正因为……才……例:人一倍の努力をしたからこそ、あれだけの成果を勝ち取ったのだ。
4、体言からして【译文】从……看来;从……来说例:あの人は顔つきからして強そうだ。
5、名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からいいが【译文】因为……还好;但是……例:まだ時間はあるからいいが、今度からはもうちょっと早く来るようにしなさい。
6、名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からいいようなものの【译文】因为……还行;因为……还好;可以……例:大きな事故にならなっかたからいいようなものの、これからはもっと慎重に運転しなさい。
7、名詞からいうと【译文】从……来说例:私の立場から言うと、それは困ります。
8、名詞からいって【译文】从……来说例:さっきの返事の仕方から言って私はあの人に嫌われているようだ。
9、体言からすれば【译文】从……来看例:夫の立場からすれば、週休二日制は大いに結構であるが、妻の立場からすれば、狭し家の中で、一日中夫がテレビの前に座っていると、掃除も出さなくて、困ると言うわけである。
10、体言だ、用言終止形からといって①【译文】虽然……但是……例:便利だからと言って、毎日車で通っていると運動不足になってしまいました。
11、名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からといって②【译文】说是因为……例:用事があるからと言って、彼女は途中で帰った。
12、名詞からなる【译文】由……组成;由……构成例:工場は四つの職場と一つの事務所、それから一つの計算機室からなっています。
13、体言から体言にかけて【译文】从……到……例:6月から7月にかけて、雨がちの天気が続きます。
14、名詞である、動詞終止形からには【译文】既然……就……例:外国へ行くからには、英語が少しは話せたほうがいいだろう。
から、ので、ために的用法区别
表示原因的から、ので、ために的用法区别关于表示原因的から、ので、ために的用法区别,转发一个高手的文章,仔细看看就明白了。
一、から是表示主观原因的接续助词,前接活用语终止形后,叙述重点在前项,是强调原因和理由的但也可以表示客观原因。
二、ので是表示客观原因的接续助词,有时也可以表示主观原因。
它前接活用语连体形,叙述重点在后项,是强调结果的。
三、ために也是表示客观原因的,它是由形式体言ため加格助词に构成,前接活用语连体形后,叙述重点亦在前项。
但它与前两者不同的是,ため的前项是即成事实,用法上有诸多限制。
下面就以上三个的用法试作一比较:1、前项是表示主观推测的だろう、でしょう、まい时,只能用から,不能用ので和ために。
例如:1)、興奮していただろうから(×ので、×ために)、仕方がないと思う。
/可能当时太兴奋了,所以我想是没有办法的。
2)、彼は来るまいから(×ので、×ために)、もう始めよう。
/他大概不来了,我们开始吧?2、前项是表示主观推断的そうだ、ようだ、らしい时,可以后接から和ので,但不能后接ために。
例如:1)、雨が降りそうだから(○ので、×ために)、傘を持ってきた。
/好象要下雨,所以带伞来了。
2)、僕は体が次第に悪くなったようだから(○ので、×ために)、酒を慎んでいる。
/我好象身体逐渐恶化了,所以在节酒。
3、前项是表示主观愿望的たい时,后面可以接から和ので,但不能后接ために。
例如:1)、私は通訳になりたいから(○ので、×ために)、一生懸命勉強しています。
/我想当翻译,所以在拼命学习。
2)、私は美大に行きたいから(○ので、×ために)、美術の予備校に通ってるよ。
/因为我想上美术大学,所以在上美术预备学校。
4、因から和ために的表现重点在前项,所以它们后面可以接表示疑问和不定的か,ので没有这种用法。
例如:1)、水がきれいになったから(×ので、○ために)か、魚の種類も増えてきた。
从「かわいい」看当代日本人的文化心理
从「かわいい」看当代日本人的文化心理何佳;史小华【摘要】近年来,「かわいい」的语义得到扩张,并在语法语用层面产生了共振,甚至出现类话语标记的功能.「かわいい」作为日本人的一种新标签被广泛认知.在中国也是随处可见\"kawaii\"或者是\"卡哇伊\"的记号,但并没有被汉语\"可爱\"一词取代.通过「かわいい」的语义演化及语用特征观察「かわいい」具有的礼貌原则下的委婉否定评价义.再通过日本\"以小为美\"的审美意识进一步探讨「かわいい」美学与娇宠心理的内在联系.【期刊名称】《长春大学学报(社会科学版)》【年(卷),期】2019(029)005【总页数】5页(P69-73)【关键词】可爱;语义;语用;娇宠;美学观【作者】何佳;史小华【作者单位】南京大学文学院,南京210000;南通大学外国语学院,江苏南通226000【正文语种】中文【中图分类】H363当代日本社会对「可愛い」有着特殊的情感。
尽管「可愛い」一词与中国的汉字“可爱”很像,但它却不是借的中文义,而是日本自创的和语词。
「可愛い」作为一个形容词在日语的词汇系统中拥有很长时间的存在历史,因此由其语义及语用演变可以窥见日本人的社会心理及文化心理。
当代日本社会「可愛い」的使用较为广泛,也产生了许多由其衍生而来的新造词。
1 「かわいい」的语源及语用「かわいい」原始概念为「美しい」,平安时期日本人开始喜欢又小又可爱的事物,因而日本社会文化中精小可爱是一个传统性的美学观念。
日本人倾向于将喜欢的东西做成小的形状,比如寿司、点心等等。
这一些日常生活的现象其实就是无意识中传达着日本人对又小又可爱的事物的喜爱之情。
根据會澤まりえ、大野実的调查,「かわいい」的使用物体对象频率大小依次为:衣服鞋子>人物形象玩具>玩偶。
使用人物对象频率大小依次为:婴幼儿>孩子>歌手或偶像[1]。
语法辨析「から」「ので」「ため」
语法辨析「から」「ので」「ため」纳豆日语纳豆日语是专门为日语爱好者提供日语学习资料的平台。
“纳豆”是弊社法定注册的教育类商标,谨防假冒。
219篇原创内容公众号「から」「ので」和「ため」三者都表示原因,这三者有什么不同呢?今天带着大家来看看三者的区别。
から作为接续助词(用于谓语词后),用于表述说话人出于主观的请求、命令、推测、意愿主张等理由。
因此,较之“ので”主观性要强。
接续:谓语词(动词;形容词;形容动词)直接接,敬体和基本形都可以。
例句:内陸ないりくだから、空気くうきが乾燥かんそうしている。
因为是内陆,所以空气很干燥。
それは私わたしが持もちますから、あれを持もって行いっていただけますか?这个我来拿,您拿一下那个好吗?星ほしが出でているから、明日あしたもきっといい天気てんきだろう。
今晚有星星,明天也一定是个好天儿。
ので作为接续助词(用于谓语词后);「の」是名词化;「で」表示原因。
用于客观承认前项事与后项事的因果关系。
接续:动词敬体和基本形都可以;形容词基本形;形容动词な;名词な例句:風邪かぜをひいたので、会社かいしゃを休やすみました。
因为感冒了,没有上班。
入学式にゅうがくしきは10時じからですので、9時頃家じごろいえを出でれば間まに合あうと思おもいます。
因为开学典礼是10点开始,所以我想9点来钟出家门就来得及。
注:一般后项为已成立或确实要成立的事,不能用于说话人根据自己的判断下命令。
×時間がないので急げ。
√時間がないから急げ。
没时间了,赶快!ため作为名词;汉字是“為”表示原因,语气较为正式。
接续:修饰名词的词(名词の;形容词基本形;形容动词な;动词基本形)例句:レポート提出ていしゅつの締しめ切きりに間まに合あわなかったため、減点げんてんされてしまった。
因为没有赶上小论文的提交期限,所以被扣分了。
「から」と「ので」の意味用法及びその区别
摘要“から”、“ので”都作为接续词,但是两者所代表的含义却有所差别。
“から”主要在以下三种接续情况使用。
首先是对对方依赖、劝诱等方面使用。
其次,表示主观的原因和理由的时候被使用。
最后就是将自己的意志向对方告知的情况下所使用。
与此相对“ので”主要是在表达客观原因、理由时候以及为了表示尊敬的主观表现时被使用。
本论文从“から”、“ので”的意义开始展开进行了研究。
研究成果显示,两者的适用对象有着一定的差别,“から”在对亲友以及朋友的使用占有一定的优势,与此相对“ので”对外人的使用率占有60%多。
作为另一个差别,“から”主要是在表示主观原因和理由时使用,而“ので”主要是客观理由的描述。
关键词:“から”,“ので”,主观,客观I要旨「から」、「ので」は同じ接続詞として、代表した意味は差別が見られる。
「から」の意味用法は三つがある。
先ずは、依頼、勧誘用法である。
次に、原因・理由を表す用法。
次に、話し手が自分の意志を告知する用法である。
これに対して、「ので」は客観原因・理由を表わすと尊敬ための主観意志表現二つ用法がある。
本論文は「から」、「ので」の意味用法を土台に展開して研究した、その結果、「から」は親友・友達の使用が優位性が顕著で、「ので」が他人に対する使用率60%ぐらい高いことが分かる。
即ち使用対象の差別がある。
また、变述の態度の差別にもある、「から」は主に主観の原因や理由を表示するとき使用したに対して「ので」は客観の原因や理由を表す。
キーワード:から、ので、主観、客観II目次摘要 (I)要旨 (II)はじめに (1)1 先行研究 (2)2 「から」の意味用法 (3)2.1依頼、勧誘の用法 (3)2.2主観原因・理由の表示 (4)2.3自分の意志の告知 (5)3 「ので」の意味用法 (7)3.1客観原因・理由の表示 (7)3.2尊敬ための主観意志表現 (8)4「から」「ので」の差別 (8)4.1 「から」「ので」の使用差別 (8)4.2 「から」「ので」の意味差別 (10)4.2.1「から」の表す意味 (10)4.2.2「ので」の表す意味 (10)4.2.3まとめ (10)4.3まとめ (11)おわりに (12)参考文献 (13)謝辞 (14)「から」と「ので」の意味用法及びその区別はじめに日中両国の学者は「から」と「ので」に関するの研究は少なくないです。
标准日本语11课から24课までの文法表现
• 4、“~から”和“だから” [原因、理由]
• ▲森さんはお酒が好きですから,毎日飲みます。(森先生喜欢喝酒,每天都喝。)
• ▲寒いですから,窓を閉めます。(因为太冷了,我要把窗户关上。)
1、 名1 は名2より一类形 /二类形 です • ▲李さんは森さんより若いです。(小李比森先生年轻) • ▲中国は日本より広いです。(中国比日本辽阔) • ▲上海は北京よりにぎやかですか。(上海比北京热闹吗) • 比较“名词1”和“名词2”,“名词1”比“名词2”更具有形容词所表示的性质时使用这个句
时使用的疑问词。回答时用“~のほうが…”。如果两者程度相当,则使用“どちら も~ です”。“どちら”在口语中有时说成“どっち”。 询问的范围为两种事物时, 无论是人是物还是时间,都可以使用“どちらが”。但询问 范围为三种以上的事物时, 则不能使用“どちら”。(详见第6点)
• 6、どの名/いつ/どれ/だれ/何 なに がいちばん一类形 /二类形 ですか • ▲この中でどの料理がいちばんおいしいですか。(在这些菜当中,哪个菜最好吃?) • --この料理がいちばんおいしいです。(这个菜最好吃。) • ▲季節の中でいつがいくぃばんすきですか。(四个季节当中,你最喜欢哪个?) • --わたしは春がいちばん好きです。(我最喜欢春天) • 询问三个以上事物当中哪一个更具有形容词的性质时,根据所询问的对象的不同,须区
• ▲キムさんは野菜が嫌いです。だから,あまり野菜を食べません。
•
(金女士不喜欢蔬菜,所以不怎么吃。)
• ▲明日は休みです。ですから,子供と動物園へ行きます。
• “だから”是表示原因、理由的连词,意思相当于汉语的“所以”,其比较礼貌的说 法是“ですから”。助词“から”构成表示原因、理由小句的一部分,而连词“だか ら独立使 用在结果的句子前面。
第一课からの简単解说2
②动词「て」形+は+いけません=不能做~ タバコを吸ってはいけません。 教室で物を食べてはいけません。
第十六課
形容词的并列 ① 第一类形容詞的词尾「い」变为「く」 +(て)+形容詞=又~又・・・ この部屋は広くて明るいです。 その本は安くて面白いです。 このりんごは大きくて甘くておいしいです。 ②第二类形容詞的词尾「だ・です」变为「で」+形容詞=又~又・・・ コンピューターの操作は簡単で便利です。 この公園は静かで広いです。 小野さんは親切で優しいです。(=小野さんは優しくて親切です。)
第13課
① 数量词的位置
机の上に 本が3冊あります。(数量词做状语=强调数量)
机の上に 3冊の本があります。(数量词做定语=强调名词) ② 时间词+「に」+数量词+动词 → 表达动作的频率 私は 年に 2回 日本へ帰ります。 彼女は 1日に 8時間 寝ます。 (毎日 8時間寝ます。)
③ 动词A+「に」+动词B 动词A表达动词B的目的
第十四課
怎么分清二类动词
满足于下面的三个条件的动词是二类动词
① 词干后面有两个送假名 ② 最后的送假名是「る」 ③ 「る」前面的送假名是「い」段或「え」段
EX) 起きる 借りる 食べる 教える あげる
但,有个动词由一个汉字和一个送假名构成。 那时,满足于②而且「る」前面的动词的词干是「い」段或「「え」段时, 这动词是二类动词的可能性大。但是有例外。
何に」
明日 休みます。(×明日に休みます) 7時に寝ます。(×7時寝ます) 8時ごろ起きます。(△8時ごろ(に)起きます) 何時に始まりますか=いつ始まりますか
②礼貌的表达形式 把动词改成连用形 + ます(肯定) / ません(否定) ました(过去,肯定) / ませんでした(过去,否定) ③对比的 「は」 ④~から~まで = 从时间词 到时间词 月曜日から金曜日まで / 9時から10時50分まで
语基础语法(完整篇)「から」的类型和用法篇
日语基础语法(完整篇)「から」的类型和用法篇から」的类型和用法「から」的类型有补格助词和接续助词。
除这2种外,还有一个特殊的用法。
1.补格助词:(1)补格助词から接在体言后面,表示“时空的起点”。
时间起点:「私たちの授�Iは8�rから始まります。
」译为:我们的课从8点种开始。
空间起点:「私は北京から来ました。
」译为:我从北京来。
在使用当中经常和补格助词「まで」共同使用。
时间起终点:「私たちの授�Iは8�rから12�rまでです。
」译为:我们的课从8点到12点。
空间起终点:「北京からウルムチまでかなりの距�xがあります。
」从北京到乌鲁木齐,有相当的距离。
(2)补格助词から接在体言后面,表示构成物品的原料。
一般是表示经过化学变化的物品的原料。
这里所谓化学变化是指物品的原材料已经不能一眼看出来。
而物理变化是从物品上能够看出其原料的,这样时原料一般用「で」。
化学变化:「米から酒を作る。
」译成:由米做酒。
物理变化:「木で椅子を作る。
」译成:用木头做椅子。
(3)补格助词から接在体言后面,表示授受动词「もらう」的授予者。
「私は田中さんから良い辞��をもらいました。
」译成:我从田中先生那里得到一本好词典。
这里的「から」可以用「に」代替。
2.接续助词:接在句子终止形后面构成原因状语从句,表示后面主句的原因。
可以用与主观情况下,可以后接意志性词语。
「今日は寒いですから、�lも来ません。
」译成:今天由于天气冷,所以谁也不来。
「天�荬�良いから、町へ行きましょう。
」译成:今天天气好,所以上街去吧。
3.「てから」的用法:动词连用形(五段动词音变浊化)+から表示“动词之后”。
这个から是补格助词或者是副助词,说法不一。
「ご��を食べてから�L�韦巳毪辘蓼埂!�译成:吃过饭再洗澡。
最详细用法,格助词「から」
最详细用法,格助詞「から」1. 表示时间的起点,基点○昨日から降りつづく雨がまだやまない。
从昨天开始连续的降雨还没有停。
○八時から学校がはじまる。
从八点开始上课。
○三日から休みです。
从三号开始休息。
2. 表示空间的起点、出处○川が北西から東南へと流れている。
河从西北一直往东南流着。
○学校からまだ帰らない。
还没有从学校回来。
○春になると、渡り島が南から北へ飛んでいく。
一到春天,候鸟就从南向北飞去。
3. 表示抽象事物的基点、出处、作为动作出处的、动作的对方○試験の問題はこの本の中から出すことにします。
决定试题从这本书中出。
○すべて人民の利益から出発する。
一切都从人民的利益出发。
○須山から電話がかかってきた。
从须山那里打来了电话。
○日本語は田中先生から教わりました。
日语是由田中老师教的。
○父から毎月お金を送ってもらう。
请父亲每月给寄钱。
4. 经由的场所○窓からものを捨ててはいけません。
禁止从窗口扔东西。
○高校から大学へ進むときに病気をして一年遅れました。
从高中升大学时,生病而耽误了一年。
5. 表示材料构成要素○水は水素と酸素からできている。
水是由氢和氧构成的。
○日本は多くの島々からなっている。
日本是由许多岛屿组成的。
6. 表示原因、理由、根据(把生理现象、社会现象、自然现象等作为理由并由此进一步发展并导致出下一个事态的发生、出现)○ささいなことから喧嘩になった。
因一点小事吵起来了。
○タバコの火から火事をおこすことが多い。
由烟头引起火灾的情况很多。
○風邪から肺炎を併発した。
因感冒而并发肺炎。
○この結果から、次のことが言える。
从这个结果看,便可以说下面的事情。
7. 表示数量(在此以上)○この川は深いところは十メートルからある。
这条河最深处有十米以上。
○この頃は物価があがったので、生活費も一ヶ月四万円からかかる。
因最近物价上涨,一个月的生活费也得需要四万日元以上。
8. 表示顺序的开始○まず私からやってみよう。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
万方数据
日
语知识2D工D.工2
作用。尤其对于古代的武士来说,在人前蒙羞丢 脸、被人批评讥笑无异于死。鲁思・本尼迪克特 提到,在把耻作为主要强制力的文化中,人会因为 那些在我们看来是犯罪的行为而感到懊恼,这种 懊恼可能非常强烈,以至于不能像罪恶感那样可 以通过忏悔和赎罪而解脱。犯罪的人通过坦白罪 行而使内心重负减轻。可是在把羞耻作为主要强 制力的社会,即使人们当众认错了,甚至是向神父 忏悔了,有些错误也是得不到解脱的。在真正的 耻感文化中做善行依靠的是外部的强制力。一个 人感到羞耻,是由于他被公开批评、讥笑、排斥。 羞耻感是一股强效的力量。不过,在有外人在场 或者要感觉到有外人在场的时候,羞耻感才会发 挥作用。罪恶感并非如此。有的民族对名誉的定 义就是按照自己心目中的理想自我来生活,在那 里,即使无人知晓自己的恶行,自己也有罪恶感, 但随着坦白和忏悔,这种罪恶感才会得到彻底的 解脱。耻感在日本人生活中的重要性,如同一切 看重耻辱的部落或民族那样,它的意义在于,任何 人都非常重视社会对自己行动的评价。人们推测 别人会作出怎样的判断,并针对这些判断来调整 自己的行动。为了避免和消除羞耻感,日本人随 时要接受教育,以使自己符合各种礼仪规则,以期 做起事来不被人批评或耻笑;或进行自我修养,以 消除自我监视下的羞耻感。
日
语知识20I D.12
|| cc
留 口
{{||
逡曲
{|
籍
椭 一 ~
日语的接续助词‘加岛J,前接用言或助动词 的终止形,表示原因或理由,带出原因状语从句, ‘加岛J前项表示原因或理由,‘加岛J后项表示结 果,汉语常常翻译成“因为……,所以……”。有 时,日语的这个‘加岛J从句也可以放在结果句的 后面,形成后述原因的用法,此时,结果句和原因 句都用句号来结束。日语的‘加岛J从句所连接 的因果关系可以是对既定事实所做的说明性因果 关系,也可以是就一定的根据或经验来推论出的 主观性因果关系。实际上,IEI语中的r加岛J从句 更多地被用于口语,来解释说明说话者的命令、请 求、意志、询问等主观性很强的动作的理由,而在 这种情境下,汉语一般不使用“因为……,所以 ……”,而是做出直接的客观叙述。 心理学家认为,言语(即口语)是人的心理现 象,是人运用语言材料(单词)和语言规则(语法) 进行思维和交际的心理过程。那么,在日语的口 语表达中,人们为什么用‘加岛J从句来解释自己 的行为呢?在日语的‘加岛J从句中隐含着人们 什么样的交际心理呢?本文试从文化心理学的角 度,探讨日语在口语表达上有着怎样的心理特点。 -、一日语r力、岛J从句的用法及对应的汉语习 惯表达 例1.圣札加岛圣力趣老主税介妒清河汇伍
者为什么要对自己的命令、请求、询问等进行理由
解释呢?这里面所包含的深层含义也就是心理含 义是什么呢? 心理学常用动机来解释人们的行为原因。人 的动机可分为生理性动机和社会性动机。驱使人 们采取相应行动以维持体内物质和能量平衡的动 机称为生理性动机,如饥、渴、疼痛等;以人的社会 需要为基础而出现的动机称为社会性动机,如成 就动机、社交动机等等。社会性动机是人在社会 化过程中习得的,并推动人们去认识客观世界,参 加社会活动,与其他人交往,希望获得社会和他人 的承认和接纳,争取成就与地位等。正是因为人 的社会化动机是在社会化过程中习得的,所以“一 个社会的文化传统及文化背景对个体人的性格和 行为有着决定性的深刻的影响。” 驱力理论认为:人们的所有行为都是为了消 除机体内的紧张感。人们行动的驱力(即动机) 可来自内部刺激,也可来自外部刺激。由内部生 物需要引发的驱力叫做原始驱力,是不需要习得 的;对条件作用而获得的驱力叫做获得驱力。驱 力理论的学者认为,人类的大多数动机(如寻求父 母赞同、希望与他人交往等等)都是获得驱力,是 通过与原始驱力的习得联系而形成的。 根据驱力理论,在上述的13语r力、岛j从句
Lr括I)圭b允查生,,{二/毛),≮少一屯特别旮便
利℃贾之为土弓各条件C土南I)圭世尢℃L允。/ 因为是一个写小说的女人只身生活着,所以连买 面包黄油这些特别容易买得到的东西的条件都没 有。 例4.先代∞太左衡朗芑尢;土,太一)【o、岛一)
L卑L、圭b允查生,太左衡朗匕k、-j扫名前屯土
<似合,)【k、圭b允栌。/以前的太左卫门很胖, 果时,中文也翻译为:“因为……,所以……”或 “……,所以……”。如: 例5.南么允力彳I、々妒否茫乃弓匕思o、圭乙
2.“和”的文化
很多日本学者认为,日本文化中最重要的价 值观是…和’的精神”。 “日本民族的文化特点在于,它不是重视个性 的文化、而是重视集团性秩序和安宁以及重视礼 仪作法的文化。(日本民族∞文化④本霓C耋,倜性 重视E寸弓文化℃I耋岔<,集团∞秩序匕安事,圭 允礼俄匕作法老重视L允文化℃南否。)”(引自:
贵。无忤为宗。(和老以-v"C贵L匕哲L,忤弓 ‘二E燕誊老宗匕世上。)” 其次是孔子在《论语》中的那句话“有子日: 礼之用,和为贵。……知和而和,不以礼节之,亦
恭守礼,这种精神已渗透到13本人的方方面面,不 不可行也。(有子日扣<,礼。用C耋和老贵乙,匕精 中。…和老知9【和中扎∑毛)礼老以【’二札老筇 世苔札Cl,亦允行各j八加岛中)”。 实际上,圣德太子在《十七条宪法》中所提到 的“以和为贵”也是出自孑L子在《论语》中的句子。 在日本,根据日本史书《日本书纪》的记述,圣德 太子在日本被圣人化,他的思想尤其是有关“和” 的理念对日本民族的思想有着巨大的影响。 “和”的精神也被日本人尊崇至今,被喻为日本精 神的象征。在日本人的眼里,“和”的核心是要重 视集体的和谐,避免与人发生正面冲突,避免妨碍 别人以防引起别人的不满或不快。 3.谦逊克制的文化 四、日语口语表达的心理特点 对人温顺谦恭,说话平静有礼,做事克制忍 言语活动总是在人际问进行,并在交谈中起 让,对外来新事物有好奇心和好学之心,这些都是 日本人给人留下的外表印象。 日本近代非常著名的经济学家本庄荣治郎在 他所著的《日本社会史》一书的“日本的性格”这 章里,提到说:“日本社会的性格本质是‘中庸式 的’,是‘俭朴的’,是‘谦逊克制的’。(日本的性 格。本赞匕L【’中同的J℃扬弓二已岂‘筒素J 交流思想的作用,是一种社会性行为,它所体现的 也是一种社会性的心理特点。因此驱动人们进行 言语活动的刺激来自外部的刺激,也就是来自外 部的社会文化环境。 日语言语活动的外部社会文化环境,也就是 日本文化是“耻感的文化”,是“尊崇‘和’的文 能分离。守礼是谦逊的表现,是对人尊重的表现, 更是克制自己任性的表现。 无论是被称为“耻感的文化”、“和的文化”还 是“谦逊克制的文化”,可以看出,日本人自古以 来就重视“和”的精神,克制自己,注意与集团(别 人)保持一致的思想和行动,害怕在人前被人批评 讥笑,对别人的反应很敏感,不喜欢给别人带来不 快或不满,不喜欢与人发生冲突,为了避免在人前 带来羞耻感,日本人在与人进行交际时,遵守礼节 规范,要时时揣推测别人的心思,并注意约束自 己,以期能与别人随时保持一致的思想。
埘敞 二=||~ =羔梅一
例2.C于扎匕屯‘二力事稿所④害配∞数(耋k、
篡
刁毛)允圮四人匕决丧一)r L、圭b允查生,奄④泯 山④中℃一番字妒.j圭<,葑力藐幻为屯力妒一 人々一)匕遽}芸扎否圮汁℃L允。/但是,因为这个 事务所的书记员历来都定员为4个人,所以只能 在那一大群人中选一个字写得好且会看诗的人。 o加岛J前项为既定事实,后项为主观推理性 结果时,中文翻译为:“因为……所以……”或 “……,所以……”。如: 例3.tc圮一人。小藐老耆<女E b【暮岛
中,当人们要向对方陈述自己的请求、命令、询问 或劝诱等主观性意思时,因为这些意思是需要得 到对方协同才能完成的,所以说话者内心会有某 种紧张感:自己的意思对方能理解吗?对方会不 会按照自己的意思进行呢?自己这样做会不会引 来对方的不快从而引起自己的尴尬,造成双方关 系的僵化呢?为了降低和消除所有这些紧张感, 说话者于是对自己的意思进行解释。 也就是说,日语说话者在表达请求、命令等主 观性意思时,内心都会有着恐惧感和紧张感,所以 对自己的意思事先进行理由的解释,以期降低或 消除这种紧张感和恐惧感。但是,在同样情景下 的汉语为什么没有相同的表达习惯呢?这是因为 人们的言语活动(口语交际活动)也是人的社会 性动机推动的过程和结果,它在活动中所表现出 来的心理含义以及人们在活动中的表达方式,是 由它所处的社会文化环境所决定的。日语言语表 达者之所以有这样的表达习惯,正是Et本文化的 社会环境所决定的。那么,影响日语言语活动的 日本文化有什么样的特性呢?它又是怎样影响Et 语说话者的心理的呢? 三、日本文化的特性 有关日本文化的特性是什么这个问题,不管 是日本国内还是国外,相关学者们都有很多的论 说。 1.耻感文化 在国外众多学者对日本文化的论述中,最著 名的就是美国的文化人类学家鲁思・本尼迪克特 的提法,她在著名的《菊与刀》中把日本文化称为 “耻感文化”,认为羞耻感是Et本人的精神核心。 日本人被公开批评、讥笑或排斥时会感到有羞耻 感,而且非常强烈。重要的是,这种羞耻感是在有 外人在场或者要感觉到有外人在场的时候才会起
电誊护L【誊圭中查生,畴々,奄力笛老吹-、t<
恕芒k、托。/今天我要到再远点的地方去找鱼,请 你要时时地吹吹那个笛子哦。 例8.匕')召,匕尢盘l二匕℃屯L圭守赴立, 圣。丸蕖老返Lt<圮芒k、。/求求你,我什么事 都会为你做的,请你把药丸还给我。 二、r加岛J从句所包含的心理含义 从以上例句我们可以看出,13语的‘力、岛J从 句常常用在口语交际场合,用来表示主观性的理 由,尤其是常常用来对自己的主观请求、命令、询 问或劝诱等进行理由解释,因此,当说话者要用日 语表达一些主观性强的请求、命令、询问或劝诱等 意思时,常常会用‘力、岛J从句来解释这样做的理 由。这个情景下的因果关系句并不能说是严格意 义上的有必然性因果关系的复句形式,El本的学 者把它称之为‘暧昧的々因果阴保(语义模糊的 因果关系)J,它只是以说明理由的形式来解释自 己的主观性行为。在日语的‘加岛J从句中,当从
秩序和安宁的个性和自由。(日本人Cj和④文化 老持一)【o,弓民族℃南I),秩序婶安宰老乱中土 .j各倜性呻自由e土静誊扎幺k、。)”(引自:7 lJ一 百科事典’哆,f哿弋尹吖T(Wikipedia)J) 在日本,关于“和”的提及,最著名的要数圣 德太子在《十七条宪法》中第一条提到的“以和为