初级日语作文

合集下载

日语口语作文万能模板范文

日语口语作文万能模板范文

日语口语作文万能模板范文英文回答:Introduction:Japanese is a beautiful and complex language, and speaking it fluently can be a great asset. However, learning to speak Japanese well takes time and effort. For those who are just starting out, it can be helpful to have a few templates to help them get started.Body:One of the most basic Japanese conversation templates is the "self-introduction." This template can be used to introduce yourself to someone new, or to practice speaking Japanese with a friend.Self-Introduction Template:Hajimemashite. Watashi wa [あなたの名前] desu. (Nice to meet you. My name is [your name].)。

[あなたの出身地] kara kimashita. (I come from [your hometown].)。

[あなたの職業] desu. (I am a [your profession].)。

Yoroshiku onegai shimasu. (Please take care of me.)。

Here is an example of how to use this template:English: Nice to meet you. My name is John Smith. I come from New York. I am a teacher. Please take care of me.Japanese: Hajimemashite. Watashi wa John Smith desu. New York kara kimashita. Sensei desu. Yoroshiku onegai shimasu.Another common conversation template is the "thank you" template. This template can be used to express your gratitude to someone for something they have done for you.Thank You Template:Arigatou gozaimasu. (Thank you.)。

日语作文30篇

日语作文30篇

私の梦かつて、ナポレオンが「将军になる考えがない兵士はいい兵士じゃない」と言いました。

そのとおり、梦がない人生は人生ではありません。

子供の时から、亲や先生や友达などいろいろな人が「あなたの梦はなんですが」と闻きました。

理の当然で、人々がさめざまの梦想を持っています。

私も梦がたくさんあります。

小学生制になった时、クラス担任はとても优しくて、若い女性でした。

みんなだいすきでした。

彼女は数学を教えてくださったので、私は一生悬命顽张りました。

长い时间を使って、ひとつの难问に回答した後の気持ちはとても高扬していました。

心から数学の教师にならたいと思いました。

両亲も喜んで応援してくれました。

12歳、中学校に入りました。

その顷田舎の家の近くで伝统的な芝居がはやっていました.祖母も好きで、周末一绪に见に行きました。

そして、私はだんだん、その芝居に梦中になりました。

时々、真似たり、一人で歌ったりしました。

何时でも。

何処でも、音楽が闻こえると、特别な感铭がありました。

いつの间にか、俳优になりたいという考えが出てきました。

私は音痴ですから、両亲に知らせると、「白昼梦を见るじゃないよ」と言われました。

今思えば、当时は思春期だったからなのか、悲しいことに自分の考えに固执しました。

时间がはやくたちました。

瞬く间にもう大学生になりました。

今、専门が日本语の私はまた一つの梦があります。

その梦とは外资企业に勤めることです。

通訳でも翻訳でもいい出です。

そうすると「将来はなにをする?数学を教える?それに俳优になる?あゆいわ日本语に関して仕事をやる?」といろいろな问题が思い出されました。

あれこれと思いを巡らすと、难しいですね。

答えはなかなか出てきませんでした。

ところが、そんな梦がたくさんあるので、生活が面白い、目标に向かってまい进する力が强いです。

梦は多ければ多いほど実现する机会も増えると思います。

一つの梦が破れても、また别の梦を追うチャンスがあるからです。

初级日语作文

初级日语作文

初级日语作文英文回答:Paragraph 1:In the realm of learning a foreign language, consistency is paramount. As the old adage goes, "Little by little makes a lot." Studying Japanese daily, even for a short period, can significantly improve your proficiency over time. This regular practice helps solidify your understanding of grammar, vocabulary, and sentence structure.Paragraph 2:Moreover, daily engagement with the language allows you to immerse yourself in its nuances. By listening to Japanese music, watching Japanese films, or reading Japanese texts, you expose yourself to authentic language usage. This exposure enhances your comprehension andability to communicate effectively.Paragraph 3:Setting realistic goals is crucial for maintaining consistency. Break down your language learning journey into smaller, manageable chunks. This approach prevents overwhelming feelings and helps you stay motivated. Celebrate your progress along the way to acknowledge your achievements and stay inspired.Paragraph 4:Finding a supportive learning environment can greatly boost your motivation. Consider joining a Japanese language class or online forum to connect with other learners and share experiences. A supportive community provides encouragement and accountability, enhancing your language learning journey.Paragraph 5:Finally, remember that learning a language is a marathon, not a sprint. It requires patience, perseverance, and a positive attitude. Embrace the challenges as opportunities for growth and don't be afraid to make mistakes. With consistent effort and a growth mindset, you will eventually reach your Japanese language goals.中文回答:段落 1:学习外语贵在坚持。

日语作文18篇(范文)

日语作文18篇(范文)

「私が住んでいる部屋」日本は土地の値段が非常に高い。

そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり費用がかかる。

私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。

6畳の部屋に2畳くらいの台所トイレが付いて3万円である。

風呂付きの部屋がほしかったが、高すぎて借りることができなかった。

今でも少し残念に思っているが、しかたがない。

風呂は近くの銭湯で我慢している。

だが、私の部屋は二階の南向きで日当たりがよく、また、向かいは公園なので、環境はとてもいい。

地下鉄の駅は歩いて10分位である。

学校にも40分位で行けるので、だいたい満足している。

「私の国の季節」日本では1年は3か月ずつ四つの季節に分かれています。

1年を通じて気候は温暖で暑さ寒さもあまりきびしくありません。

山脈【さんみゃく】が本州を縦【じゅう】に走っているので太平洋側(表日本)と日本海側(裏日本)では気候の差が大きいです。

表日本では、夏はむし暑く、冬は湿気が少なくて晴天が多いです。

裏日本では冬は雪がたくさん降ります。

いわゆる雪国では雪が4~5メートルもつもることがあるそうです。

北海道を除く各地は6月上旬【じょうじゅん】から7月中旬【ちゅうじゅん】にかけて高温.多湿のシーズンになります。

8月から10月にかけては日本列島【れっとう】の南西部は台風の影響を受けることが少なくありません。

京都のような盆地【ぼんち】では降雨量は少ないですが、気温の上下【うえした】差が大きく、夏は暑く冬は寒いです。

日本の大部分の地方で最もよい季節は春と秋です。

桜の美しい4月や緑の美しい5月は海外の観光客も多く、また10月頃の紅葉も魅力的【みりょくてき】です。

「アルバイト」「アルバイト」はもともとドイツ語で「仕事」という意味であるが、日本では40年ほど前から、学生の副業の意味として使われるようになった。

現在、日本の大学生の90%以上がアルバイトを経験しているという。

そしてアルバイトのために学校を休む学生も多いそうである。

NO.10初级日语外刊阅读材料作文短文-这可不得了

NO.10初级日语外刊阅读材料作文短文-这可不得了

这可不得了! 这可不得了! 关口先生跑到经常给他看病的医生那里,说: “医生,快给我注射流感疫苗吧。” “您患上流感了吗?” “不,还没有,但我一不小心亲了得了流感的 妻子!” 听完关口先生的话,医生惊呼: “什么?这可不得了!我也得打一针才行!”
重点语法
…ておく
释义:表示结果的状态持续下去。“(事先)做
好……”
かえる
まど ひ ら け て
帰るとき、窓は開けておいてください。/
回去的时候,请把窗户打开。
…なきゃ
释义:表示某事情不成立时,其他事情也不成
立的意思,是“なければ”的通俗说法。“如果
不……就……”
かえ
もう帰らなきゃ。/该回去了。そは大変!せきぐちおいしゃ
関口さんが、かかりつけのお医者さんのところ
い っ て うったえた
へ行って訴えた。
せんせい
いんふるえんざ
ちゅうしゃ
ください
「先生、インフルエンザの注 射をして下さい」
いんふるえんざ
「インフルエンザにかかったんですか?」
「いえ、まだなんですけど、うっかり
いんふるえんざ
にょうぼう
きす
インフルエンザにかかっている 女 房 とキスし
たんです」
きいた
おいしゃ
えっ
それを聞いたかかりつけのお医者さん、「エッ!
たいへん
ちゅうしゃ
それは大変!わしも注 射をしておかなきゃ!」
核心词汇
かかりつけ
释义:经常就诊
いし
かかりつけの医師/经常就诊的医生
うっかり
释义:稀里糊涂,不注意
わす
うっかり忘れる。/没注意而忘记。

标日初级上册作文

标日初级上册作文

标日初级上册作文
《我的标日初级上册学习之旅》
哎呀呀,说起标日初级上册啊,那可真是一段让我又爱又恨的经历呀!
记得刚开始学的时候,我就像一只无头苍蝇似的,那五十音图都快把我搞晕啦!哎呀妈呀,那些弯弯扭扭的字符,看得我眼睛都花了。

我天天对着那些假名,嘴里不停地念叨着,感觉自己都魔怔啦!有好几次晚上做梦都梦到自己在背五十音图呢。

还有啊,学单词的时候也不容易呀!那些奇奇怪怪的发音,我老是读不准。

有个“自動車”,我总是给读成“自洞車”,被我朋友笑了好久呢。

我为了记住那些单词,啥招都使上啦。

我把单词写在便利贴上,贴得到处都是,连厕所的墙上都有呢!
然后学课文的时候,也是状况百出。

我读课文的声调,那简直是“山路十八弯”啊,一会儿高一会儿低的。

有时候我自己都觉得好笑,这读的是个啥呀!但我可没放弃呀,我跟着录音一遍一遍地读,慢慢地还真有进步啦。

学标日初级上册的过程虽然有些辛苦,但也充满了乐趣呀。

每次学会一个新单词、一个新句子,我都特别有成就感。

现在回过头来看,哎呀,我还真的从中学到了不少东西呢!真希望我能继续好好学下去,把日语学得棒棒哒!哈哈,这就是我和标日初级上册的故事啦!。

日语小作文

日语小作文

私は大学院生で、后1年で卒业します。

今は梦を実现するための知识の吸収に専念しています。

勉强することは大変ですけれども、授业を通して色々な知识、専门を理解することや先生とのつながり、友达とのつながりができることが学びの大事な意味だと思います。

大学は、自分の兴味あることを追求できる场だと思います。

これからの出会いを大切にし、感谢の心を忘れることなく、谦虚に、そして人を想い、なにより自分を大切にし、様々なことを経験していきたいと思っています。

大学で习った知识を活用して、自分の目标を达成できるように顽张って行きたいと思います。

実は卒业してからの生活はどうなるかについて、ちょっとはっきりしていない状态もあります。

今まで18年间学生时代でしたが、これからいよいよ社会人になりますが、憧れもあるし、心配ももちろんあります。

学生时代は本当に悩みのない时代でしたが、社会に入って、経験の浅い青年で、これからきっと色々なトラブルがあるのではないかと心配しています。

でも、今まで毎日宿舎~教室~食堂~図书馆~宿舎の缲り返している暮らしはやっと终わらせ、これから社会人の一员として、独自で色々な出来事に直面して、色々な人と付き合って、チャレンジできることも楽しみです。

まだまだ学ばなければならないことがたくさんありますが、社会の大讲堂で、色々な知识、また能力を身に付けて、梦に向かって着実に前进して行きたいと思います。

なんと言っても楽しめそうです。

后一年间ですが、もう少し充実な大学生活を楽しみながら、将来のことを企画しなければなりません。

私は将来の生活に大きな期待をしています。

自分の幸运も祈っています。

わたしたちの生活と情报情报は、私たちの生活に深く関わり、様々な影响を与えている。

コンピュータ等の情报机器が社会の様々な分野に入り込み、日常生活にも大きな変化を齎している。

私たちは、さまざまな手段を通して、情报を得ることができ、生活の向上・充実に役立てている。

日语作文初学者写作模板

日语作文初学者写作模板

日语作文初学者写作模板英文回答:I. Introduction。

State the topic of the essay and provide a brief overview of its main points.Use a hook to grab the reader's attention.Provide background information or context that is relevant to the topic.II. Body Paragraph 1。

Begin with a topic sentence that introduces the main idea of the paragraph.Support your topic sentence with evidence, examples, or anecdotes.Use transitions to connect your ideas smoothly.III. Body Paragraph 2。

Introduce the main idea of the second paragraph with a topic sentence.Provide additional evidence, support, or examples to further develop your argument.Use transitions to connect your paragraphs.IV. Body Paragraph 3 (Optional)。

If your essay requires three body paragraphs, introduce the main idea of the third paragraph with a topic sentence.Provide further evidence, support, or examples to strengthen your argument.Use transitions to connect your paragraphs.V. Conclusion。

求日语简单作文一篇~100字即可

求日语简单作文一篇~100字即可

求日语简单作文一篇~100字即可
举个例子:
みなさんこにちわ!わたしはXXです。

わたしの家族は4人です。

父と母と姉とわたしです。

父と母は会社员です。

姉は大学3年生で、わたすは大学1年生です。

わたしはアニメとテニスが好きです。

わたしは一番好きなアニメが《名侦探柯南》と《テニスの王子様》。

雪が好きなので、冬は好きです。

日本语の勉强を始めたばかりのころは、日本语は简単でした。

平仮名や片仮名や汉字や日本语の発音はやさかったです。

助词やアクセントはちょっと难しかったです。

日本语は、勉强すればするほど难しくなります。

これから、もっとがんばろうと思います。

大家好!我是XX。

我有4个家人,爸爸、妈妈、姐姐和我。

爸爸妈妈是公司职员。

姐姐是大学三年级学生,我是大学一年级学生。

我喜欢动漫和网球。

我最喜欢的动漫是《名侦探柯南》和《网球王子》。

因为喜欢雪,所以喜欢冬天。

刚开始学日语时,日语简单。

平假名、片假名、汉字和日语发音简单。

助词和音型有点难。

日语越学越难。

从现在开始,要更加努力了。

1。

日语作文范例16篇

日语作文范例16篇

作文范例16篇問題1あなたは、外国の人があなたの国の母語で語りかけてきたとき、文法や言葉遣いが間違っていたら直してあげますか。

それとも失礼になると考えて言わないでおきますか。

解答直してあげる私は間違っていたら直してあげる。

なぜなら、言葉の誤用の中には、相手の誤解を生んだり心を傷つけるような言い回しがあり、その不用意な一言のせいでコミュニケーションに障害が生じるとしたら、本人にとっても不幸だと思うからだ。

例えば、日本語の「あなた」という言葉は目上の人に使うと失礼になるが、欧米の人たちは誰彼の区別なく「あなた」を使う。

それが初心者ならまだ許せるが、ぺらぺらしゃべる外国の人に「あなた」と言われたら、日本人は間違いなくむかっとするだろう。

それは母語と関係しているのであり、何の悪意もないのだが、言われた日本人はいい気持ちがしない。

こうした誤用は誰かが指摘してあげなければ、いつまでも直らない。

従って、異なる言語や文化を持った者同士のコミュニケーションが大切な時代には、自分が間違っていたら指摘してもらうし、相手が間違っていたら指摘してあげるといった率直さが美徳となると思う。

問題2ある外国の人は「日本人は『はい/いいえ』がはっきりしないから、理解しにくい。

日本人はもっとはっきり意思表示をするべきだ」と言います、あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。

解答賛成する私はこの意見に賛成である。

確かに日本人は「はい/いいえ」をはっきり言わない傾向がある。

それは相手の気持ちを傷つけないとする「和」の文化と言われるものだろうが、私たち外国人には賛成なのか反対なのか、好きなのか嫌いなのか、とても判断しにくい。

例えば、以心伝心とか、言葉を使わずに察しあう習慣は、日本社会のような同質性の高い同一民族社会では可能かもしれないが、私の国中国のように文化が異なり、言語が異なる多民族が暮らす社会ではほとんど不可能だと思う。

きちんと意思表示しなければ、コミュニケーションが成立しないのである。

日语作文600字八篇

日语作文600字八篇

日语作文600字日语作文600字八篇在生活、工作和学习中,大家对作文都再熟悉不过了吧,作文根据体裁的不同可以分为记叙文、说明文、应用文、议论文。

你知道作文怎样才能写的好吗?下面是小编为大家收集的日语作文600字8篇,欢迎大家借鉴与参考,希望对大家有所帮助。

日语作文600字篇1现在の生活は以前とだいぶ违います,日语作文我的一天。

私は同学たちが好きです。

会社の寮に住んでいます。

まいにちしちじぉきかぃしゃ毎日 7 时に起きます。

颜を洗って、朝ごはんを食べて、歩くで会社へ行きます。

さんかぃしゃごぜんはちじさんはじ3 分ぐらいかかります。

会社は午前 8 时30分に始まります。

かぃしゃごごごじさんぉまいにちはちじさんごじさんはたら会社は午后 5 时30分に终わります。

每日は 8 时30分から5 时30分まで働きます。

下班の后,夕方5时ごろ食堂で晩御饭を食べます。

それから、学校へ勉强に行きます。

10时ごろ寮へ帰ります。

日本语を読んだり、バース、着物を洗う、部屋をクリーンアップします。

それから、インターネットネットワークます、テレビを视聴します。

时々両亲に电话を挂けます。

夜12时30分に寝ます。

去年の九月に私は日语自考大学に入りました。

私は每日仕事を昼の夜の日本语の勉强します。

これでわたしかぃしゃ现在の生活は以前とだいぶ违います。

私は同学たちが好きです。

会社の寮に住んでいます。

まいにちしちじぉきかぃしゃ毎日 7 时に起きます。

颜を洗って、朝ごはんを食べて、歩くで会社へ行きます。

さんかぃしゃごぜんはちじさんはじ3 分ぐらいかかります。

会社は午前 8 时30分に始まります。

かぃしゃごごごじさんぉまいにちはちじさんごじさんはたら会社は午后 5 时30分に终わります。

每日は 8 时30分から5 时30分まで働きます。

下班の后,夕方5时ごろ食堂で晩御饭を食べます。

それから、学校へ勉强に行きます。

10时ごろ寮へ帰ります。

日本语を読んだり、バース、着物を洗う、部屋をクリーンアップします。

作文(中日对照)

作文(中日对照)

作文(中日对照)小学生だったとき、私は作文が好きなほうだったが、あまり上手ではなかった。

自分の書いた文章に自信が持てなかった。

それは一つには、日本語の規範(きはん)があいまいで、少なくとも一筋縄では捉えられぬものだと、子供心にも直感的に感じられたからである。

実際に、句読点のつけ方一つにしても、人によってまちまちで、どうつけるのが正しいのか、いつも迷っていた記憶がある?句読点は、各個人に固有のリズムや読み下し方によって異なる物であり、異なっていて構わないのだと悟るようになったのは、英語というものを知って、基本的な文構造が客観的に分り、この客観的な理解から、主語の省略や主述転倒等が自由自在に行われている日本語の文章を半無意識に書いていたそれまでの態度が完全に意識化され、普通的な文構造の基本を踏まえた上で敢えて日本語特有な一種曖昧で無礙(なげ)な文章をいくらか書けるようになってからのことだった?このように、私が日本語の文章を書くのに“抵抗”を感じないようになったのは、中学に入って英語を学び、その基本を一応マスターしてからのことだったわけだが、何事によらず、自分を知るには他人を知らねばならぬという原理がここでも働いていたのである。

自国語をよく知るには外国語を知る必要がある、ということなのだが、はっきりした規範や統一原理がつかめないと行動できず、気質的にも本能的、感情的であるよりは知的であった私の場合には、この原理がことさら強く作用していたのであろう?従って、このことは、特に私の場合に当てはまることで、他の人にはそのままでは当てはまらない事かもしれないが、あるいは程度は誰にも適用できる事だと私は思っている。

日本語しか知らない人の文章と、外国語を一カ国語でもよく知っている人の日本文とでは、特に文章の論理的なまとめ方という点で、一目瞭然の違いがあることは誰でもお気づきであろう。

单词注释1、捉えられぬ/不能把握,领会不了2、リズム/节奏3、一筋縄/用普通的办法,不动脑筋4、無礙/若无其事的,漫不经心的5、マスター/掌握,理解6、ことさら/特别,尤其7、はまる/正合适,正好嵌入8、一目瞭然(いちもくりょうぜん)/一目了然译文作文小学时,我非常喜欢写作文,但是怎么也写不好。

日语初步作文模板范文

日语初步作文模板范文

日语初步作文模板范文英文回答:Introduction。

Writing in Japanese is a fundamental component of language proficiency. To effectively convey your thoughts and ideas, it's essential to follow certain grammatical structures and conventions. This comprehensive guide provides a step-by-step approach to writing well-structured and cohesive Japanese essays.Step 1: Understanding Japanese Sentence Structure。

Japanese sentences typically follow a subject-object-verb (SOV) order. Subjects represent the doer of an action, objects receive the action, and verbs indicate the action itself. It's important to identify these sentence elements correctly to avoid grammatical errors.Step 2: Choosing Appropriate Vocabulary。

The vocabulary you use should align with the topic and formality of your essay. Use precise and appropriate nouns, verbs, adjectives, and adverbs to convey your message clearly. Refer to dictionaries or consult native Japanese speakers to expand your vocabulary.Step 3: Connecting Sentences with Particles。

初级日语经读短文三十篇

初级日语经读短文三十篇

1 手紙恵子さん、お元気ですか。

毎日暑いですが、私は元気ですから、安心してください。

日本に来てから、もう二カ月です。

日本語の勉強は面白いですが、少し難しいです。

いつも学校の友達と日本語で話しますが、時々言葉を忘れます。

ですから、ちょっと心配です。

明日は休みですから、勉強がありません。

ですから、今晩早く寝ます。

また手紙を書きます。

体に気を付けてください。

さようなら。

張立2美智子みちこさんへ元気ですか。

私はウィーンにいます。

ここはちょっと寒いです。

ウィーンはとてもきれいな町です。

昨日はお城を見ました。

古かったですが、とてもきれいでした。

たくさんの写真を撮りました。

夜はクラシックのコンサートに行きました。

よかったです。

ウィーンにはカフェがたくさんあります。

毎日カフェでコーヒーを飲みます。

ケーキも食べます。

とても美味しいです。

四月に帰ります。

また日本で会いましょうね。

山田良子3 スミスさんの手紙恵子さん、来週の土曜日にうちへ遊びに来ませんか。

国の料理をいろいろ作ります。

周さんやキムさんも来ますから。

みんなでいろいろ話しましょう。

うちは市川ですから、JR の市川駅で待ち合わせましょう。

駅前のスーパーで果物やお酒を買います。

それから、うちへ行きましょう。

待ち合わせの時間は何時にしましょうか。

11時ごろはどうですか。

明後日の夜、電話をします。

その時に時間を決めましょう。

マリア・スミス4山本さんへ先日はどうもありがとうございました。

とても楽しかったです。

寮ではあまり日本の料理を食べませんが、お母さんの料理はとても美味しかったです。

それから、着物をありがとうございました。

とてもきれいな着物ですね。

どうぞ、韓国に来てください。

私はソウルの面白いところを知っていますから、案内します。

11月28日スー・キム5加藤さん、お元気ですか。

毎日寒いですが、私は元気ですから、心配しないでください。

日本へ来てから、もう三週間です。

大家的新日语 短篇作文六篇

大家的新日语      短篇作文六篇

1 旅行今週、日本語の授業を受けているうちに、先生から“いつか一緒に遊びにいく?”という質問を問合わせをもらった。

みんなはそのを聞いて、すっぐにつまらなかった気持ちを変わって、とても興奮になった。

先生も木曜日に用事があるし、中村さんも金曜日に学校の運動会、留学生として参加しければならないし、金曜日と木曜日のほかの日を選んだ。

みんなは一緒にしっかり討論したで、先生は“今日の午後にしよう”と言ったその話を聞いて、私は午後の旅行を期待していた。

みんなは一緒に学校で昼ごはんを食べた後で、とうとう出発してきた。

バスも乗ったし、船も乗ったし、2時間の後中山公園という目的地に着きた。

中山公園は武漢で一番人気がある公園だと思う。

とてもにぎやかな所で、遊ぶ人が大勢でいる。

みんなはその公園でとてもうれしかった時間を過ごした。

朝ご飯は武昌で済まられた、祐季さんを連れていろいろな武漢のお土産を食べた。

彼は日本人なので、大部分な食べ物はあまり食べたこことがない。

ですから、自分も誇りに思う。

食べた後で、みんなはバスで学校に帰った、とても疲れたので、帰る途中で眠りに入った。

この一日はとてもうれしかったと思う、もう一度過ごしたいんだ!2 冬の生活うわさによると、今年の冬は近年の中で一番寒い冬だそうだ。

でも、今年の秋は昔より長かくて、この間は急に寒くなってきた。

昨日武漢はとうとう雪が降った、学校の子供たちは雪游びや雪合戦などができるため、嬉しくて遊んでいた。

ところで、日本で子供たちに向ける雪合戦大会があるそうで、とてもおもしろい民族だと思う。

冬の生活といえば、いうまでもなく「寒い」はキーワードだ。

寒いですから、起きたくないだけじゃなくて、外出はとても不便になったと思う。

風の強い日に、外を歩くときはマフラーと帽子をかぶらなければ、寒すぎなので、あまり我慢できない。

毎日の朝起きるのはとてもつらいですが、8時前に図書館に着くないと、席が間もなくなくなるので、早く起きなければならないと思う。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

我的大学生活种类によっての热心な出现は时间に素晴しい教授で教师、思考の列车に近く学友と坐るために、歩行者がすべて妨げたそれらを座席のための一见引き出す教科书を、终日大学生命始めてしまった道の歩行者のプロローグを次第にであるずっとクラスに出席した多数、壊したキャンパスの静けさを、すぐに、雑谈していた最后の夜スポーツが一致する教室の教室の方に动かされて非常に速く浸るある恐れられていた軽いステップを置くことを可能にしたこと、ちょうど照らされた私の大学生命天候が何人かの人々阴の外国语を読むキャンパスで见る教师と上向きに飞んで、表面の古い教授は时间后に学校からの休暇に青年辉きの午后をある最も忘れられない渡している、これは行くために自分自身が割り当てる时间、割り当てられたアクセス网、一绪に、そしてまたそう食事した任命同时にだった各种类の活动が行なった元気づけた学生のサッカー竞技场のグループの文学様式ホールからの音、送信された时间蹴る球をだったが、また何人かの何人かの若いメス学生はだったこの2 年に、住むために燃料を补给された叫ぶこと...... 意识不明に2 年の大学渡されて実际によかったそして、成长した育つ、自身の梦に日刊新闻の私达がすべて次第に先に行ってもいかにが生命の悪い状态にすべてある我的大学生活天色刚亮,就可以看到校园里有人在树阴中读外语了,那种专注的样子,让行人都放轻了步子,怕打扰了他们.找个座位坐下来,掏出课本,一天的大学生活拉开了序幕.渐渐路上的行人多了,打破了校园的宁静,快到上课的时间了,和同学边聊着昨晚的球赛,边走向教室.课堂上很快就沉浸到老师精彩的讲课中去,思绪跟着老师在飞扬,年迈的教授脸上透着青春的光彩.下午放学后的时光是最难忘的,这是自己可以分配的时间了,可以去上网,约会,聚餐,等等,同时也是各种活动举办的时间,从文体馆传来喝彩的声音,足球场上一群学生在踢球,还有几个小女生在喊着加油......不知不觉度过了两年的大学生活了,这两年中真的是酸甜苦辣都有.不管怎么样,我们都在一天天的长大,成熟,一步一步向着自己的梦想前进着.「私の友達」私は積極的な性格ですから、友達がたくさんいます。

しかし一番仲が良いのは你来我网さんという友だちです。

彼女と初めて会ったのは、高校生になった時です。

你来我网さんは私は反対に、女らしく優しくて、すなおです。

私と同じ年ですが、いつも私の悩みを聞いてくれて、私には本当のお姉さんのような人です。

私が寂しい時や困ってにる時は、いつでも力になってくれました。

你来我网さんは、今、ゲザイナーになって有名な洋服の会社につとめ、毎日いそがしいようです。

私が日本へ来ているので会えませんが、暇があれば手紙を書き、電話も時時かけています。

これからもずっと仲良くしていきたいと思ってにます。

「私の梦」(日本人は理想よりも、梦と言う言叶を使っていると思いますので。

)私はまだ子供のころ、空を见上げることが大好きでした。

青々と広がっている空を、ふわふわしている云が、のんきそうに漂っていくのを见て、心が愈されるような気がします。

ですから、私はそのとき、「将来パイロットになりたい」と心で决めました。

飞行机にのって、鸟のように、空を、云の间を缝いでいくことを、すばらしく思っていました。

头が空っぽになって、すべての悩みが忘れられるようなので。

まだちっちゃいので、パイロットになるために、どうしたらいいのかまだ考えていませんでした。

その后、パイロットはみんな2.0以上の视力がなければならないと闻いて、近视眼である私はただ、空しく叹くしか、しようがありませんでした。

高校に入って、私はサッカーに兴味を持ち始めました。

サッカー选手たちが、竞い合っている姿に、私は惚れていました。

あのスピード、パワー、テクニック、あれこそが、男のあるべき姿ではないかと、私は思いました。

そして同时に、新たな梦が私の心に芽生えました。

それは、「中国一のゴールキーパーになって、中国チームを世界の顶点に送るのに、私は自分の力を捧げたい」と思いました。

しかし、それには、身长が必要です。

1.80ちょうどの私には、中国一は无理だったのかもしれません。

大学に入って、身长がほぼ固定された私の新たな梦は、无残にも破られてしまいました。

日语大学では、日本语を専攻しました。

正直、初めの顷は、梦なんて、まだ见つけていません。

目の前の道をただ走るのみ、そこには私の梦とか、意志とか、ありませんでした。

勉强していく中で、ちょっとした问题に気づきました。

それは、必死に勉强している人ほど、成绩が低く、ということでした。

そのとき私はこっそり考えました。

実は彼らは努力が足りないってわけではありません。

努力の方なら、私なんかより、ずっとたくさんしていると思います。

残念なことに、彼らは勉强の仕组み、つまり勉强の方法を知らないだけに、こういう「空振り」の学习を缲り返しているです。

そこで、私は「将来日本语の教师になって、知识だけではなく、勉强の仕组みを、御绍介させていただきたい」という、梦を持つようになり、そして今までに至っています我的家乡私は上海に生まれました。

故郷は上海だと思います。

上海は中国の中では、最も都会らしい都会です。

上海には名所名迹が少ないが、中国最大の商业、工业、港湾地帯として特徴づけられている。

今、上海の人口がもうすでに1250万人を超え、世界一のマンモス都市となった。

改革开放によって、上海が大きく変わりつつある。

毎年上海に帰省するたびに、その発展ぷりに惊き、上海の一员として、夸りと喜ぴを持っている。

上海は长江の南侧、支流の黄浦江の西侧に拓かれた街だ。

今世纪の初めに黄浦江西侧のバンドと呼ばれる地区は、港湾设备が整备され、その周辺に各国の租界か集中されていた。

上海はまた「冒険家の楽园」と呼ぱれ、このバンドは国内だけでなく海外でもよく知られており、観光客が必ず访れる所となっている。

バンドは上海・シンポルとも言え、バンドの周辺に立ち并ぷ建物はそれぞれ风格を持ち、「万国の建筑物」と言われる。

バンドの近くから始まり、市中心まで伸びる世界でも有名な南京路がある。

东京の银座より人がいっぱいで赈やかである。

南京路にある第一百货店は毎日20万人ほどのお客さんを迎え、祝日になると30万人を超えるほどだ。

(你我日语)さらに、夜のバンドと南京路はまた格别だ。

ネオンサインがまぷしいほど辉き、日本人は上海の夜景を「五つ星」と绝賛している。

谁にも故郷がある。

故郷を离れれぱ离れるほど故郷が恋しくなるのが人情だと思う。

上海に帰る回数が増えれぱ増えるほど恋しくなる私の大好きな上海である。

「自己紹介」私は中国から来た「ぼくのゆめ」です。

今島根にある寮に住んでいます。

外国人は私一人です。

ですから、はじめのころは、言葉や食事のことなどでとても苦労【くろう】しました。

お風呂に入る時も恥ずかしくて嫌でした。

でも、今はもうすっかり寮の生活にも慣れて、みんなと仲良くなりました。

私は料理が得意なので、休みの日は、寮の友だちにごちそうします。

すると、みんなとてもよろこんでくれます。

私は好奇心が強くいろいろなことを体験してみたいと、いつも思っています。

それで、以前から趣味のあった日本へ来たのです。

今熱中していることは生け花です。

次は、お茶をやってみたいと思っています。

にほんへ来る前は、病院に勤めていました。

日本語の勉強が終わって帰国したら、日本語や日本で学んだことをどんどん仕事に生かしたいと思っています。

星期日(にちようび)昨日は日曜日で、とてもいい天気でした。

あんなにすばらしい天気はほんとにめずらしいです。

留学生の田中さんは日本語科の趙さんと一緒に自転車で淮海路(わいかいろ)行きました。

そして、淮海路のショッピングセンターで買い物をしました。

趙さんは文房具や食べ物を買いました。

買い物のあと、二人はレストランへ行きました。

そこで、二人で食事をしました。

それから、田中さんと趙さんは公園へ行きました。

そこで三十分ぐらい散歩しました。

そのあと、二人は映画館でとてもおもしろい映画を見ました。

译文:星期日昨天是星期日,天气非常好。

那么好的天气真是非常少见。

留学生田中和日语系的小赵一起骑自行车去了淮海路。

然后在淮海路的购物中心买了东西。

小赵买了文具和食物。

购物之后,两个人去了餐厅。

在那里,两人吃了饭。

然后,田中和小赵去了公园。

在那里大概散步了三十分钟。

之后两人又在电影院看了非常有趣的电影。

人生私は一本の長い階段を設ける。

一年三百六十五日たつと、一段上にのぼる階段である。

その階段の六十八段目の一番上のところに私が腰を降ろしている。

そして妻、二人の息子、二人の娘、その配偶者、そして孫たちというように、長い階段のところどころに、十何人かの男女が配されている。

下から二段目のところに、去年(昭和四十八年)生まれた幼児二人が、転がらないように紐で結び付けられている。

どちらも男の子である。

まだ這うこともできず、口もきけない。

しかし、なんといっても、この英児二人が際立って溌剌としている。

声から何十段でも階段をのぼって行くエネルギ―を、その小さい体に詰め込み、いかなることでも、実現できる可能性を身内に貯えている。

まだ人生のいかなる汚れにも染まっていない。

本能的に母を求め、乳を欲しがる以外、いかなる欲望も持っていない。

人を羨むことも、人を憎むことも、歓心を買うことも知らない。

栄誉も、金も無関係である。

時時笑うが、神様が笑うことの練習をさせているとしか思わない。

ただ無心に笑うだけである。

人間はみな、この英児から出発している。

そんな思いが突き上げてくる。

この二人の英児が私の腰をかけているところまでのぼるのは大変である。

英児のいる二段目のところから上を仰ぐと、気の遠くなるような遠さであろうと思う。

三十段目から四段目あたりにかけてばら撒かれている息子や娘たちは、いつか青春期をぬけて、壮年期に入ろうとしている。

当然私などの知らないそれぞれの人生の哀歓を経験しているところであろうと思う。

私は残念ながら、そこへ入って行ってやることはできない。

いかなる問題があろうと、それぞれ自分たちで処理してゆく他はない。

父親がくるしんだように悲しまなければならないであろうと思う。

そういう自分で歩き、自分で処理していかねばならぬものが、人生というものであろうからである。

「私の一日」私は毎朝6時半に起きます。

そしてラジオの中国語の勉強を始めます。

中国語の発音は大変難しいです。

7時半ごろ朝ご飯を食べます。

私の家は郊外にあります。

会社は町のまん中にあります。

家から駅まで10分あまり歩きます。

そして電車で会社へ行きます。

相关文档
最新文档