日语文学作品

合集下载

了解日本近现代文学史的11部书籍

了解日本近现代文学史的11部书籍

导语:读书是私人的事,别人推荐的书未必可读。

但作为修养,用于社会交际,还是需要些基本知识,即为必读书。

顺着日本近现代文学史的11部作品,似值得一读。

1、夏目漱石《从此以后》(それから 1909年)主人公大学毕业后不就业,靠父兄的财富当“游民”,同时批判日本追求西方近代化,使人的精神全副武装,互不信赖,为生存而竞争。

任性地爱上了老同学之妻,父兄跟他断绝关系。

看似在钱上很自由,原来是最不自由的,但爱是正能量,他去找工作了。

2、芥川龙之介《罗生门》(藪の中 1922年)丛林中横尸一具,七个人各有各的说辞。

主要是三人,嫌疑人、死者之妻、借巫女的嘴说话的死者。

出于自私自利之心,谁都要把自己正当化,使事件难辨真假。

取材于古典,推理小说似的,让读者也参与解释到底怎么死的呢。

探求真实,却可能走进更深的丛林中。

3、谷崎润一郎《春琴抄》(春琴抄 1932年)富家女春琴九岁失明,学琴展现了才能。

在她家打杂的佐助任凭她使性子,乖巧地侍候。

佐助学起了三弦,春琴过家家似的当了他的师傅。

虽然怀了佐助的孩子也不跟他结婚,不逾师徒关系。

大火烧毁春琴的脸,她不愿佐助看,佐助就用针刺瞎了双眼。

虐待狂和受虐狂,晚年双方有的是艺术和心心相爱。

4、太宰治《斜阳》(斜陽 1947年)主题是没落的贵族。

战败后,和子的母亲不与人争,不怨不恨,作为“最后的贵族”死去。

弟弟厌恶民主主义的浮浅流行,对社会绝望而自杀。

颓废派作家夺去和子的初吻。

她决心为“恋爱与革命”而生,前去找作家,可他也生命近黄昏。

生育他的孩子就是和子“道德革命”的完成。

5、川端康成《雪国》(雪国 1935~1971年)这是为作者获得诺贝尔文学奖的主要作品。

从杂志上发表到出版“定本”长达三十六年。

起初开头是“用手指摸濡湿的头发——比什么都记得那种感觉”,后改为“穿过国境的长隧道就是雪国”。

游手好闲的岛村为艺伎驹子再次来雪国的温泉乡,在火车上遇见叶子。

他觉得驹子记读书笔记练三弦都不过是美丽的徒劳。

日本十大文学名著排行榜

日本十大文学名著排行榜

日本十大文学名著排行榜日本的历史也是一个比较悠久的国家,早期的日本文字是受到中国文字的影响,后来有了自己的文学风格,接下来我们一起来了解一下日本十大文学名著排行榜。

1. 源氏物语源氏物语是世界上比较早的长篇写事小说在日本古典文学当中占有着重要的地位。

有着日本国宝的称号,主要描写的是日本平安时代的贵族光源氏一生的情感纠葛。

2. 枕草子枕草子主要是记录了作者在皇宫里面的生活,反映了日本平安时代,皇室贵族的生活状态,还有包括一些作者的感想,整体反映出了一种自由度比较高的生活状态。

3. 雪国这本书的作者是川端康成,这本书是这个作者的成名作之一,在很多国家都出版过,作者还获得了1968年的诺贝尔文学奖。

4. 平家物语这本书主要描写的是日本中世纪。

战火纷纷的年代的场景,在日本文学名著当中是非常有名的一部作品,可以说是在日本文学史史上占据着重要位置。

5. 方丈记这本书主要讲述的内容是作者隐匿山野的时光,在他隐居的这段时间里,回忆了平生的际遇,感慨世事无常,写的一本随笔集有些类似日记和随想。

6. 图然草图然草这本书主要反映了自然观,艺术观,人生观的一些人生感悟。

也是日本文学史上有名的著作。

7. 浮云浮云主要描写的是一位有学问的青年,但是空有一身抱负,却不得志。

利用他的经历,揭露了那个时代的官场黑暗和世态炎凉,具有很高的批判社会意义。

8. 我是猫这本小说主要是通过猫的视觉去观察当时社会的现状,充满了尖锐的揭露和批判目的,是日本著名作家夏目漱石的代表作。

9. 日本沉没日本沉默是属于一本日本的科幻小说,小说发行的时间在1973年也是日本第一的畅销书。

作者当时仅凭这一本书就在世界文坛百万富翁当中排名前五。

10. 罗生门罗生门是一个非常有名的日本小说,主要描写的是当时社会底层人民的顽强挣扎精神,巨有很深刻的意义,后来还被著名的导演黑泽明改编成了同名电影。

日本的语言文学概述

日本的语言文学概述

◆日本有文字可考的历史比较短。现存最早的文 字资料产生于公元5世纪,而且是用汉语记载的。 公元478年,当时日本的统治者之一倭王致中国 南朝皇帝的国书也是用汉文写成的。后来(约 在公元10世纪),日本人又利用汉字的草书创 造了日本式字母——平假名(如:安——あ; 以——い;宇——う;衣——え:於——お), 利用汉字的偏旁创造了片假名(如:阿—— ア;伊——ィ;宇——ウ;江——エ;於—— オ),从而逐渐形成了汉字与假名相结合的日 语文字书写方式,一直沿用至今。
松永贞德:京都人,幼名胜熊,别号逍遥轩、长头丸、延陀丸、松友、 五条翁、花咲翁、明心居士等。博学多才,尝从名流九条玖山、细川 幽斋(即细川藤孝)等学和歌,从里村绍巴学连歌,自称“有师五十 余人”。他又致力于俳谐,祥细制定俳谐格律,自号“俳谐中兴之 祖”,门流满天下。朝廷曾于庆长三年(1598)赐号“花之本”,许 为“俳谐宗匠”
在日本也有因为考虑到近来非日本籍的日裔作家而采用日语文学称呼的情形?散文散文?物语物语拟古物语拟古物语军记物语军记物语歌物语歌物语历史物语历史物语说话物语说话物语?小说小说私小说私小说剧本剧本?戯曲戯曲能歌舞伎歌舞伎文楽人形净琉璃文楽人形净琉璃?随笔随笔?日记日记?纪行纪行?传记传记?自传自传往生传往生传?文艺评论文艺评论?日本汉文?韵文韵文?诗自由诗自由诗定型诗定型诗散文诗散文诗?和歌和歌短歌短歌长歌长歌旋头歌旋头歌佛足石歌佛足石歌?连歌连歌俳谐连歌俳谐连歌狂歌狂歌俳谐连句俳谐连句?俳句俳句定型定型自由律自由律?川柳川柳狂句狂句?短歌近代短歌短歌近代短歌?歌谣歌谣记纪歌谣记纪歌谣今様今様小呗小呗?汉诗汉诗俳句是日本的一种古典短诗由十七字音组成
◆d)男女“有别” 即存在着专门供女性使用 的“女性语”。女性语也可以说是产生于 封建社会的男女差别意识乃至“男尊女卑” 意识。二战以后,女性语走向衰落,但女 性在生活中使用的语言还是与男性有许多 差别。

日本文学作品《山月记》读后感

日本文学作品《山月记》读后感

日本文学作品《山月记》读后感篇一日本文学作品《山月记》读后感最近读了日本文学作品《山月记》,哎呀妈呀,这书可真是让我感触颇深呐!刚开始读的时候,我觉得主角中岛敦就像现实中的好多人,包括我自己。

他那种内心的纠结、自我怀疑,简直了!“我深怕自己本非美玉,故而不敢加以刻苦琢磨,却又半信自己是块美玉,故又不肯庸庸碌碌,与瓦砾为伍。

”这句话就像一把利剑,直直地刺进了我的心里。

也许,我们很多人都在这种矛盾中挣扎着,一边觉得自己可能有那么点厉害,一边又害怕努力了也没啥结果。

书中的故事让我仿佛看到了自己的影子。

有时候,我也像中岛敦一样,明明有梦想,却不敢全力以赴去追求,总是找各种借口拖延。

我就在想,我是不是也在害怕面对那个努力了却依然平凡的自己?读到后面,我又觉得中岛敦其实挺可怜的。

他被自己的心魔困住,无法自拔。

这让我不禁反问自己,如果我也陷入这样的困境,我能走出来吗?我觉得可能很难,毕竟人要战胜自己的内心,那可不是一件容易的事儿。

不过呢,读完这本书,我也有点小纠结。

一方面,它让我更清楚地认识了自己,知道不能再这样浑浑噩噩下去;另一方面,我又担心自己知道了这些道理,还是没法改变。

哎呀,真是让人头疼啊!但不管怎么说,这本书还是给了我不少启发,让我好好反思了一下自己的人生。

篇二日本文学作品《山月记》读后感嘿,朋友们!今天我要跟你们唠唠我读《山月记》的感受。

刚开始翻开这本书,我心里还嘀咕着:“这能有多好看?”可没读几页,我就被狠狠打脸了!中岛敦笔下的那些文字,就像一根根小针,轻轻扎在我的心上。

尤其是主人公那种既自负又自卑的心态,我太能理解了!我觉得吧,谁心里还没个“小九九”呢?有时候觉得自己牛得不行,有时候又觉得自己啥也不是。

这不就是我们普通人的真实写照吗?书里的情节就像一场梦,让我沉浸其中。

中岛敦的纠结和痛苦,我仿佛能感同身受。

我就在想啊,我们是不是都在追寻着什么,却又在追寻的路上迷失了自己?也许,我们都像中岛敦一样,在现实和理想之间徘徊,不知道该何去何从。

诗音乃兰的作品

诗音乃兰的作品

诗音乃兰的作品
诗音乃兰是一位著名的日本小说家、散文家和翻译家,其作品涵盖了多个文学领域,包括小说、短篇小说、散文和翻译作品。

以下是诗音乃兰的一些著名作品:
《棉被》(日语:绵の被),这是一部小说,讲述了一位年轻女子在二战期间的生活和爱情故事。

这部小说被认为是诗音乃兰的代表作之一,获得了许多文学奖项,包括日本文学界最高奖项——文化勋章。

《东京人》(日语:東京の人),这是一部短篇小说集,包括了诗音乃兰在二战后创作的多个短篇小说。

这些小说描绘了战后日本社会的生活和人物形象,被认为是日本现代文学中的经典之作。

《草叶集》(日语:草葉集),这是一部散文集,包括了诗音乃兰在晚年创作的多个散文作品。

这些散文描绘了诗音乃兰的生活、思想和感受,以及她对自然、人生和文学的理解和感悟。

《爱与死》(日语:愛と死),这是一部翻译作品,是法国作家安德烈·纪德的小说《田园交响曲》的日译本。

这部小说被认为是诗音乃兰的又一代表作,展示了她对文学翻译的精湛技艺和对文学的深刻理解。

日本名著

日本名著

一.1.《枕草子》、2.《源氏物语》[日]紫式部(日文版的就不要看了,古文很难)3.《竹取物语》(日本最早的故事)、4.《伊势物语》、5.《平家物语》所具有的日本美的特质。

换言之,在这些物语或草子的“绘卷”中,自然也明显地体现了日本文学之美。

二.1.《罗生门》(芥川龙之介)2.《我是猫》(夏目漱石、印刷在1千日元上的那个人)3.《雪国》(川端康成,获诺贝尔文学奖)4.《窗边的小豆豆》5.《五体不满足》6.《挪威的森林》(村上春树)7.《在世界中心呼唤爱》8.《失乐园》(渡边淳一)9.《伊豆的舞女》10.《花的日记》11.《风中之路》 [日]川端康成12.《彩虹几度》[日]川端康成13.《生为女人》[日]川端康成3《雪国》[日]川端康成岛村虽然研究一些欧洲舞蹈,但基本上是个坐食祖产、无所事事的纨袴子弟。

来到多雪的上越温泉旅馆,结识在那里出卖声色的驹子,驹子对岛村表现了比较真挚岛村则认为二人无非是露水姻缘,人生的一切均属徒劳。

岛村一共来雪国3 次,同两人之间也流露了互相爱慕之情,最后挥手而别。

岛村第二次前来雪国时,在火车位年轻貌美的姑娘,在精心照料一位患病的男青年。

姑娘名叫叶子,青年名叫行男村得知叶子原来是驹子三弦师傅家的人,行男则是三弦师傅之子。

岛村风闻三弦师时候,曾有意叫驹子和行男订婚,驹子也是为给行男治病才当了艺妓的。

但驹子对认,实际上对行男也毫无感情,甚至岛村二次离开雪国,驹子送到车站时,叶子跑男咽气,哀求驹子前去看看,驹子也未予理睬。

岛村虽然欣赏叶子年轻貌美,但在雪国后的几次接触中,并未对她有爱的表示:直到在他离开雪国之前,剧场失火,从二楼上掉下来死去,也只是略表同情而已。

总括起来。

《雪国》并无较多的情节,的是在雪国那独有的地方风光中,岛村和驹子相互间的感情交流和性爱生活。

《伊豆的舞女》[日]川端康成下载(3k)是作者19岁那年的经历演变而成的短篇,描写了作家为摆脱孤儿的悲哀和青春的自去伊豆漫游,路遇一江湖艺人便结伴而行所发生的青春恋情,本书是川端康成的成为日本青春文学的杰作。

赏析日本文学作品_伊豆的舞女_

赏析日本文学作品_伊豆的舞女_

一、作品内容1.作品内容概要《伊豆的舞女》是川端康成的成名作,它的主题是通过主人公高中生“我”的主观意识表现出来的。

一个叫“薰”的女人,被埋默在“舞女”这个称谓之下。

人生不得志且冷漠的旧制高中生,在旅途中和舞女相遇并一见钟情,之后便跟着舞女一起行动。

在经历了很多事以后,高中生仍对舞女抱有爱慕之心。

后来偶然的一次机会,让高中生知道了舞女还是一个小孩,原来舞女一直化着大人的妆,让自己完全误会了。

尽管真相大白,他仍然跟着舞女,只是很单纯地想在舞女的身边。

直到旅费花完,离别时刻到来,高中生很失落,但是想到自己和舞女她们毕竟也曾经在一起过,于是心情又变得明朗起来。

受人歧视的流浪艺人除了“熏”,还有落魄潦倒的荣吉、荣吉的妻子千代子、迫于社会风习自己也看轻女人的阿妈、离开故里亲人,只身做了舞女的百合子等。

这苦难、悲哀的印象,同扭曲了性格、忧郁的高中生“我”的心灵,产生了强烈的共鸣。

2.经典部分日本的作品总是在平谈中透出诗意。

“舞女大约十七岁左右,盘着一个不可思议的古香古色的大发髻,那发式的名字我都叫不出来。

”这是川端康成为读者所描述的,一种优雅的美。

他总是喜欢描写人物的发式,让人印象深刻,回味无穷。

舞女挑了竹竿给高中生当手杖这一段,也成了经典。

流浪艺人们对高中生越来越信任和感激,高中生也完全忘了流浪艺人在世人眼中的低劣。

于是,高中生赢得了舞女的称赞“真是好人啊。

好人真好啊”这句话流露出她对高中生的爱,是那么的单纯。

另外,小说里总是体现出川端康成的孤儿根性。

“听见有人从社会的一般意义说我是个好人,真是说不出地感谢。

快到下田海边,群山明亮起来,我挥舞着刚才拿到的那根竹子,削掉秋草的尖子。

”主人公高中生“我”一直苦恼于自己的孤儿根性,但是从这段话可看出他被舞女的行动所感动,已经从孤儿根性当中完完全全解脱出来了。

高中生感觉体验到的环绕舞女的社会气氛是悲哀的,而自己“孤儿根性”的心灵底色也是悲哀的,这也形成了小说悲凉的基调。

《南总里见八犬传》

《南总里见八犬传》

作品内容介绍
安房领主(大名)里见义实的女儿伏姬公主由于受到玉梓(因荒 淫且引诱泷田城主神余光弘沈溺酒色,而被义实处死的城主小妾)死 前的诅咒,被自己饲养的爱犬八房(其实是被玉梓的怨灵附身)带到 深山中,以夫妇的身份一同生活。有一日,伏姬被突然来拜访的仙童 告知她已怀有畜生的孩子,因此羞愧自杀。在她自杀的瞬间,肚中所 怀的孩子以“气”的型态飞散,与伏姬所配戴、夹有八颗写著美德文 字在其中的念珠结合,向高空中飞去并向四面八方散开。为了拯救伏 姬而进入深山寻人正好撞见此幕,本来与伏姬有婚约的金碗大辅,之 后带着剩下的一百颗珠子所串成的念珠,剃度出家成为大法师,开始 步上流浪的旅途寻找这八颗飞散的宝珠。 而在伏姬去世之后,关八州(今日的关东)各地陆续有姓氏中有 个“犬”字、天生身上就长著牡丹形痣(八房身上同时有八颗牡丹痣) 的年轻人出生,他们是以伏姬身上的“气”转生为人的八房与伏姬之 子们,也就是故事主角的八犬士。 被宿命所引导,因为在各种场合中的遭遇而逐渐聚集的八犬士, 最后都来到里见家任官。在里见家受到包括扇谷上杉定正在内的许多 大名武将联合组成的大军攻击之际,于水陆两面大肆活跃的八犬士终 于在战斗中获胜,最后成为守护里见家的城主们。
《南总里见八犬传》的主角是八个由念珠转 生的武士,他们在出生时随身就携带著里面 会浮现文字的念珠,分别代表仁、义、礼、 智、忠、信、孝、悌八种美德,并且在身上 的某部位会存在一牡丹形状的痣。八犬士的 出身地各有不同也互不相识,但姓氏都是以 “犬”字起头,且同样都会背负一种与本身 所持美德相违背的悲剧背景,而被迫离开原 本的生活步上流浪之途,并且逐一相遇结识 并且同行。八犬传的作者曲亭马琴在这些人 物的个性与遭遇中埋入许多与儒家或佛家意 念相关的伏笔或隐喻,因此这些错综复杂的 人际关系也成为日后一些文学分析者津津乐 道的话题。

好看的日本文学作品有哪些

好看的日本文学作品有哪些

好看的日本文学作品有哪些日本的文学作品总会给人带来一种美的享受,让人觉得非常好看。

今天小编就来给大家推荐一些好看的日本文学作品,让你从文字中感受日本的历史文化。

好看的日本文学作品推荐好看的日本文学作品1:芥川龙之介《罗生门》《罗生门》以风雨不透的布局将人推向生死抉择的极限,从而展示了“恶”的无可回避,第一次传递出作者对人的理解,对人的无奈与绝望。

芥川先生致力于短篇小说创作。

1927年自杀。

著有小说一百四十八篇,小品、随笔、评论、游记多种。

作品文笔雅丽,立意精当,形式多样。

1935年日本设立了“芥川文学奖”。

好看的日本文学作品2:川端康成《雪国》以有钱有闲的舞蹈研究者岛村与一位艺妓和一位纯情少女之间的感情纠葛,为读者展现了一种哀怨和冷艳的世界。

川端康成,日本小说家。

1968年,以《雪国》、《古都》、《千只鹤》三部代表作获得诺贝尔文学奖。

1972年月日,川端以自杀的形式离开了人世。

好看的日本文学作品3:夏目漱石《我是猫》夏目漱石老先生以独特的视角,针砭时弊,最后无名之喵却淹没在无边的水缸中为结尾。

读夏目先生,如听严师敦敦教诲,如与老者对坐而谈。

好看的日本文学作品4:太宰治《人间失格》人间失格,即失去做人的资格。

《人间失格》发表于1948年,是一部自传体小说。

发表同年,太宰治就自杀身亡。

“我知道有人是爱我的,但我好像缺乏爱人的能力”。

好看的日本文学作品5:安部公房《砂女》既有希望像鸟儿一样飞翔的自由,也有期冀躲在窝里不受任何人打扰的自由。

读安部公房,如读存在主义,如读超现实主义。

好看的日本文学作品6:大江健三郎《康复的家庭》同为诺贝尔文学奖得主的大江健三郎先生显然么有川端康成先生那么声名鹊起,但是细腻真实的情感,让人在感动的同时收获人生的感悟。

好看的日本文学作品7:渡边淳一《失乐园》场悲剧性的婚外恋,从一个侧面反映了都市生活和当代日本人的种种心态。

渡边先生已逝,悼念之。

好看的日本文学作品8:村上春树《1Q84》天上有两个月亮,一个黄的,一个绿的。

日语文学作品赏析《罗生门》

日语文学作品赏析《罗生门》

难度:适中作者:芥川龍之介来源:青空文库划词:关闭划词收藏或日(あるひ)の暮方の事である。

一人の下人が、羅生門(らしやうもん)の下で雨やみを待つてゐた。

廣い門の下には、この男の外(ほか)に誰もゐない。

唯、所々丹塗(にぬり)の剥げた、大きな圓柱(まるばしら)に、蟋蟀(きり/″\す)が一匹とまつてゐる。

羅生門(らしやうもん)が、朱雀大路(すじやくおおぢ)にある以上(いじやう)は、この男の外にも、雨(あめ)やみをする市女笠(いちめがさ)や揉烏帽子が、もう二三人(にん)はありさうなものである。

それが、この男(をとこ)の外(ほか)には誰(たれ)もゐない。

何故(なぜ)かと云ふと、この二三年、京都には、地震(ぢしん)とか辻風とか火事とか饑饉とか云ふ災(わざはひ)がつゞいて起つた。

そこで洛中(らくちう)のさびれ方(かた)は一通りでない。

舊記によると、佛像や佛具を打砕(うちくだ)いて、その丹(に)がついたり、金銀の箔(はく)がついたりした木を、路ばたにつみ重ねて、薪(たきぎ)の料(しろ)に賣つてゐたと云ふ事である。

洛中(らくちう)がその始末であるから、羅生門の修理(しゆり)などは、元より誰も捨てゝ顧(かへりみ)る者がなかつた。

するとその荒(あ)れ果(は)てたのをよい事にして、狐狸(こり)が棲む。

盗人(ぬすびと)が棲む。

とうとうしまひには、引取(ひきと)り手のない死人を、この門へ持つて來て、棄てゝ行くと云ふ習慣(しふくわん)さへ出來た。

そこで、日の目が見えなくなると、誰でも氣味(きみ)を惡るがつて、この門の近所(きんじよ)へは足(あし)ぶみをしない事になつてしまつたのである。

その代り又鴉(からす)が何處(どこ)からか、たくさん集つて來た。

晝間(ひるま)見(み)ると、その鴉が何羽(なんば)となく輪を描いて高い鴟尾(しび)のまはりを啼(な)きながら、飛びまはつてゐる。

殊に門の上の空が、夕燒(ゆふや)けであかくなる時(とき)には、それが胡麻(ごま)をまいたやうにはつきり見えた。

日语文学作品赏析《窃む女》

日语文学作品赏析《窃む女》

一子供が一人ぐらいの時はまだいゝが、二人三人となると、育てるのがなかなか容易でない。

子供のほしがるものは親として出来るだけ与えたい。

お菓子、おもちゃ、帽子、三輪車――この頃は田舎でも三輪車が流行はやっている。

女の子供は、少し大きくなると着物に好みが出来てくる。

一ツ身や、四ツ身を着ている頃はまだいゝ。

しかし四ツ身から本身に変る時には、拵こしらえてやっても、拵えてやってもなお子供は要求する。

彼女達は絶えず生長しているのである。

生長するに従って、その眼も、慾望も変化し進歩しているのだ。

清吉は三人の子供を持っていた。

三人目は男子だったが、上の二人は女だった。

長女は既に十四になっている。

夫婦揃って子供思いだったので、子供から何か要求されると、どうしてもそれをむげに振去ることが出来なかった。

肩掛け、洋傘こうもり、手袋、足袋、――足袋も一足や二足では足りない。

――下駄、ゴム草履、櫛くし、等、等。

着物以外にもこういう種々なるものが要求された。

着物も、木綿縞や、瓦斯ガス紡績だけでは足りない。

お品は友染ゆうぜんの小浜を去年からほしがっている。

二人は四苦八苦しながら、子供の要求を叶えてやった。

しかし、清吉が病気に罹って、ぶら/\しだしてから、子供の要求もみな/\聞いてやることが出来なくなった。

お里は、家計をやりくりして行くのに一層苦しみだした。

暮れになって、呉服屋で誓文払せいもんはらいをやりだすと、子供達は、店先に美しく飾りたてられたモスリンや、サラサや、半襟などを見て来てはそれをほしがった。

同年の誰れ彼れが、それぞれ好もしいものを買って貰ったのを知ると、彼女達はなおそれをほしがった。

「良よっちゃんは、大島の上下揃えをこしらえたんじゃ。

」お品は縫物屋から帰って来て云った。

「うち(自分のこと)毛のシャツを買うて貰おう。

」次女のきみが云った。

子供達は、他人ひとに負けないだけの服装をしないと、いやがって、よく外へ出て行かないのだ。

日本文学作品《山月记》读后感

日本文学作品《山月记》读后感

日本文学作品《山月记》读后感篇一《山月记》读后感嘿,朋友们!最近我读了一本日本文学作品,叫《山月记》,这可真是给我带来了不少的感触啊!刚开始读的时候,我觉得也就那样吧,不就是一个普通的故事嘛。

但读着读着,我发现自己大错特错!这本书就像一个隐藏的宝藏,越深挖越让人惊叹。

故事里的主人公,那种内心的纠结和挣扎,也许像极了我们很多人的样子。

一边觉得自己与众不同,有大大的梦想,一边又在现实中碰得头破血流。

这不就是常说的“理想很丰满,现实很骨感”吗?我觉得自己有时候也这样,心比天高,可实际能做到的却少得可怜。

书里有句话让我反复琢磨,“我深怕自己本非美玉,故而不敢加以刻苦琢磨,却又半信自己是块美玉,故又不肯庸庸碌碌,与瓦砾为伍。

”这说得不就是我吗?总是在自我怀疑和自我肯定之间徘徊,一会儿觉得自己能行,一会儿又觉得自己啥也不是。

想想我们的生活,谁不是在这样的纠结中前行呢?可能今天信心满满,明天就被打击得垂头丧气。

但这本书告诉我们,别怕,勇敢面对自己的内心,哪怕它充满了矛盾和不确定。

我就在想,要是主人公能早点想通,是不是就不会那么痛苦了?不过也许正是因为这种痛苦,才让这个故事如此深刻,如此让人难以忘怀。

你们读这本书的时候,是不是也有跟我一样的感受呢?篇二《山月记》读后感哎呀妈呀,《山月记》这本书可真是让我思绪万千!一开始,我是被它的名字吸引的,觉得“山月记”这仨字儿挺有意境的。

谁知道读进去之后,发现这完全不是我想象中的那种风花雪月的故事。

主人公的经历,咋说呢,让我又同情又生气。

同情他内心的煎熬,那种对自己的不认可和迷茫,我好像也能懂那么一点儿。

生气的是,他咋就不能勇敢点儿,直面自己的问题呢?不过话说回来,我们自己又何尝不是这样呢?总是找各种借口,不敢去追求真正想要的东西。

有时候我也会问自己,到底在怕啥?是怕失败?还是怕别人的眼光?也许都有吧。

这本书里的描写,那叫一个细腻,感觉作者就像钻进了主人公的心里,把那些弯弯绕绕的想法都给挖了出来。

书单强推这10本日本现代文学作品

书单强推这10本日本现代文学作品

书单强推这10本日本现代文学作品书单强推这10本日本现代文学作品日本文学有深远的影响,传承了传统文化的精髓。

日本文学也了一个长久的发展历史,从古典文学到现代文学,有许多伟大的作者的作品。

以下是日本现代文学的10本书,我都强推给大家:首先是芥川龙之介的代表作《万葉集》,这是日本最著名的现代文学作品之一,它以流畅的语言表达了古老而优雅的感受。

其次有谷崎润一郎的《朝雾》,这本书表达了谷崎润一郎生活中的内心世界,也带给了人们无尽的思考。

再次面对《奇迹手册》,这是三岛由纪夫的着名作品,以哲学思想与蒸蒸日上的文学范型为基础展开的,引起了许多读者的共鸣。

此外还有芥川龙之介的《老师》,这部作品以一个励志故事表现真正的爱,并启发读者去发现生活的意义,值得一读。

接下来是太宰治的《沉默的大多数》,这部作品结合了成长故事与现实主义,也揭示了当代社会的苦涩,值得仔细阅读。

另有芥川龙之介的《村》,这是一个被撕开修补的故事,它像一幅熟悉而最终厌弃的画面,令人眼花缭乱。

接着有山本耀司的《结婚》,这是一个不断在追求解放的故事,也引发了许多对婚姻社会的深入思考。

再有新海诚的《你的名字》,这部作品比较浪漫,以史诗形式表述了爱情的无限可能,让人心醉神迷。

其次有佐藤竹生的《谁会爱上我》,它将日常生活与小说描述融合在一起,深刻表达出日本人对大众文化的观点,值得一看。

最后要提到川端康成的《人间失格》,它以独特的视角表述了日本社会中命运的改变,也引发了人们对社会的反思,是一本必读的经典作品。

这10本书都是日本现代文学的经典代表作,对理解日本历史、文化以及现实而言,有着重要的意义。

就我而言,回味着这些经典,总是充满新的发现,也让我深深的领悟到一些道理。

适合写论文的冷门日本文学作品

适合写论文的冷门日本文学作品

适合写论文的冷门日本文学作品
《竹取物语》又称《竹取翁物语》,中文翻译有竹取公主、赫映姬、辉夜姬等,中国大陆对此名或为竹林公主,是日本最早的物语作品。

作者与创作年代不详,是以女文字(假名)所写成的物语文学。

一般认为该书在平安时代前期写成、不过实际的成立年代依旧未详。

《万叶集》卷十六第三七九一歌中、有一首〈竹取翁〉咏叹天女的长歌、与本故事当有关联。

由“很久很久以前,有一个竹取老人”开始的竹取物语,是日本最早的物语文学作品。

竹取物语中向竹取公主求婚的年轻人有五人,据说都是以现实人物为蓝本创造出来的。

这些现实人物,在作为竹取物语舞台的奈良时代,都是身居高位且家财万贯的人。

竹取物语则是表现了竹取老人贫困但顽强的生活,以及竹取公主对财富和权力进行惩罚的权利批判故事。

也有说实际人物的登场,更真实地表现了贫困者的心情。

但是,也有竹取老人也是一村之长的说法,还有说竹取暗含“宁娶竹不嫁花”的态度,因此竹取物语真正的意义还并未为人所知。

故事写了一位伐竹翁在竹心取到一小女孩,起名为“细竹辉夜姬”。

“辉夜姬”经过三个月长成亭亭玉立的美少女。

五名贵族子弟向她求婚,她答应嫁给能寻得她喜爱的宝物的人。

结果求婚者均遭失败。

皇帝想凭借权势强娶,也遭到她的拒绝。

最后,辉夜姬在这群茫然失措的凡夫俗子面前突然升天。

而辛苦养大辉夜姬的老爷
爷和老奶奶,只好目送她的离开。

日本文学100作品必读

日本文学100作品必读

日本文学100作品必读●芥川龍之介「あばばばば」「或阿呆の一生」「歯車」「鼻」「芋粥」「地獄変」「河童」「蜘蛛の糸」「蜜柑」「桃太郎」「羅生門」「侏儒の言葉」「トロッコ」「杜子春」「藪の中」●有島武郎「一房の葡萄」●石川啄木「一握の砂」●泉鏡花「外科室」「高野聖」●伊藤左千夫「野菊の墓」●尾崎紅葉「金色夜叉」●梶井基次郎「檸檬」「桜の樹の下には」●鴨長明「方丈記」●菊池寛「恩讐の彼方に」●紀貫之「土佐日記」●楠山正雄「ねずみの嫁入り」「浦島太郎」●国木田独歩「武蔵野」●小泉八雲「耳無芳一の話」●小林多喜二「蟹工船」●坂口安吾「堕落論」「織田信長」「桜の森の満開の下」●島崎藤村「夜明け前第一部上」「夜明け前第一部下」「夜明け前第二部上」「夜明け前第二部下」「破戒」●鈴木三重吉「古事記物語」●高村光太郎「智恵子抄」●太宰治「富嶽百景」「グッド・バイ」「走れメロス」「女生徒」「駈込み訴え」「人間失格」「桜桃」「お伽草紙」「斜陽」「トカトントン」「津軽」「ヴィヨンの妻」●田山花袋「蒲団」「少女病」●中島敦「名人伝」「山月記」●中原中也「在りし日の歌」「山羊の歌」●夏目漱石「坊っちゃん」「虞美人草」「彼岸過迄」「こころ」「草枕」「明暗」「門」「三四郎」「それから」「吾輩は猫である」「私の個人主義」「夢十夜」●新美南吉「ごん狐」「おじいさんのランプ」「手袋を買いに」●萩原朔太郎「純情小曲集」「月に吠える」●葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」●樋口一葉「たけくらべ」●福沢諭吉「学問のすすめ」●堀辰雄「風立ちぬ」●宮沢賢治「雨ニモマケズ」「注文の多い料理店」「銀河鉄道の夜」「グスコーブドリの伝記」「春と修羅」「風の又三郎」「オツベルと象」「セロ弾きのゴーシュ」「ツェねずみ」「やまなし」「よだかの星」●森鴎外「阿部一族」「舞姫」「山椒大夫」「高瀬舟」「ヰタ・セクスアリス」●夢野久作「瓶詰地獄」「ドグラ・マグラ」「少女地獄」●渡辺温「ああ華族様だよと私は嘘を吐くのであった」。

日本文学史各年代的代表作品

日本文学史各年代的代表作品

日本文学史各年代的代表作品上代文学成立作品名作者?编者ジャンル712年古事记诵习、稗田阿礼?采录、太安万侣神话713年顷风土记地方志720年日本书纪舎人亲王神话751年懐风藻未详汉诗集759年以前万叶集大伴家持ら和歌集787~822年顷日本霊异记景戒说话中古文学成立作品名作者?编者ジャンル797年続日本纪藤原継縄?菅原真道ら歴史807年古语拾遗斎部広成歴史814年凌云集小野岑守ら勅撰汉诗集817年文华秀丽集藤原冬嗣?菅原清公ら勅撰汉诗集827年経国集淳和天皇勅令良岑安世?菅原清公ら勅撰汉诗集840年日本後纪藤原绪嗣ら歴史869年続日本後纪藤原良房?春澄善縄ら歴史905年古今和歌集醍醐天皇勅令纪贯之?纪友则ら勅撰和歌集910年以前竹取物语未详物语935年顷土佐日记纪贯之日记940年将门记未详军记951年後撰和歌集村上天皇勅令清原元辅?源顺ら勅撰和歌集951年顷大和物语未详物语956年以後伊势物语(现存本)未详物语962年多武峰少将物语未详日记965年顷平中物语未详物语974年以後蜻蛉日记右大将道纲母日记982年池亭记庆滋保胤汉文984年以前宇津保物语未详物语984年三宝絵源为宪说话985年往生要集源信仏教989年顷落洼物语未详物语996年枕草子清少纳言随笔1004年以後和泉式部日记和泉式部日记1005年拾遗和歌集花山院勅令勅撰和歌集1008年顷源氏物语紫式部物语1010年以後紫式部日记紫式部日记1028年以後栄华物语(正编)赤染卫门歴史物语1057年顷浜松中纳言物语未详物语1059年以後更级日记菅原孝标女日记1060年以前夜の寝覚未详物语1063年顷陆奥话记未详军记1066年以前本朝文粋藤原明衡汉诗文1080年顷狭衣物语六条斎院宣旨源頼国女物语1086年後拾遗和歌集白河天皇勅令藤原通俊勅撰和歌集1104年顷江谈抄大江匡房说话1108年以後讃岐典侍日记讃岐典侍藤原长子日记1115年顷俊頼髄脳源俊頼歌学书1119年顷新撰朗咏集藤原基俊歌谣1120年顷大镜未详歴史物语1120年顷今昔物语集未详说话1127年顷金叶和歌集(三奏本)白河法皇勅令源俊頼勅撰和歌集1151年词花和歌集崇徳上皇勅令藤原顕辅勅撰和歌集1152年以前注好选未详说话1158年顷袋草子藤原清辅歌学书1170年今镜藤原为経(寂超)歴史物语1179年顷宝物集平康頼说话1180年以前とりかへばや物语未详物语1184年梁尘秘抄後白河天皇歌谣1188年千载和歌集後白河法皇勅令藤原俊成勅撰和歌集中世文学成立作品名作者?编者ジャンル1190年以前山家集西行私家集1197年古来风躰抄藤原俊成歌论书1201年以前无名草子藤原俊成女(?)物语评论1204年长秋咏藻藤原俊成和歌(家集)1205年新古今和歌集後鸟羽院勅令藤原定家?源通具ら勅撰和歌集1209年近代秀歌藤原定家歌论书1212年方丈记鸭长明随笔1212年顷无名抄鸭长明歌论书1213年金槐和歌集源実朝和歌(家集)1215年以前古事谈源顕兼说话1216年以前発心集鸭长明说话1219年以前保元物语未详军记1219年以前平治物语未详军记1219年以前平家物语未详军记1220年愚管抄慈円歴史1222年闲居友庆政说话1223年以前海道记未详纪行1233年以前建礼门院右京大夫集建礼门院右京大夫和歌(家集)1233年顷拾遗愚草藤原定家和歌(家集)1235年新勅撰和歌集後堀河天皇勅令藤原定家勅撰和歌集1237年以前正法眼蔵随闻记道元仏教1242年以後宇治拾遗物语未详说话1252年十训抄六波罗二臈左卫门入道说话1254年古今著闻集橘成季说话1271年风叶和歌集藤原为家(?)物语歌集1278年以前弁内侍日记弁内侍日记1279年以前うたたね阿仏日记1279年顷十六夜日记阿仏日记1283年沙石集无住道暁说话1292年以後中务内侍日记伏见院中务内侍日记1306年以後とはずがたり後深草院二条日记1312年玉叶和歌集伏见院勅令京极为兼勅撰和歌集1322年元亨釈书虎関师练伝记1330年顷徒然草兼好法师随笔1339年神皇正统记北畠亲房歴史1348年风雅和歌集光厳院勅令勅撰和歌集1350年以前太平记未详军记1356年莵玖波集二条良基准勅撰连歌撰集1361年顷曽我物语(真名本)未详军记1362年河海抄四辻善成注釈1376年以前増镜未详军记1400年风姿花伝世阿弥能1411年顷义経记未详军记1430年申楽谈仪観世元能能1463年ささめごと心敬连歌1467年吾妻问答宗祇连歌1472年花鸟余情一条兼良注釈1476年竹林抄宗祇连歌1488年水无瀬三吟百韵宗祇?肖柏?宋长连歌1495年新撰莵玖波集一条冬良?宗祇准勅撰连歌撰集1499年竹马狂吟集未详俳谐1518年闲吟集未详歌谣1531年おもろさうし(第一回结集)首里王府冲縄古谣集1540年守武千句荒木田守武俳谐近世文学成立作品名作者?编者ジャンル1622年信长记小瀬甫庵军记1623年顷竹斎富山道治仮名草子1623年きのふはけふの物语未详噺本1624年顷七人比丘尼未详仮名草子1628年醒睡笑安楽庵策仮名草子?噺本1632年薄雪物语未详仮名草子1633年犬子集松江重頼俳谐1639年顷仁势物语未详仮名草子1642年可笑记如儡子仮名草子1643年新増犬筑波集松永贞徳俳谐1649年挙白集木下长啸子和歌?和文1662年江戸名所记浅井了意地志1666年伽婢子浅井了意仮名草子1682年好色一代男井原西鹤浮世草子1683年虚栗基角俳谐1684年冬の日荷兮俳谐1685年出世景清近松门左卫门浄瑠璃1686年好色五人女井原西鹤浮世草子1686年好色一代女井原西鹤浮世草子1687年男色大鉴井原西鹤浮世草子1687年武道伝来记井原西鹤浮世草子1688年日本永代蔵井原西鹤浮世草子1690年万叶代匠记契冲注釈1692年世间胸算用井原西鹤浮世草子1693年西鹤置土产井原西鹤浮世草子1694年すみだはら野坡?利牛ら俳谐1701年けいせい色三味线江岛基碛浮世草子1702年おくのほそ道松尾芭蕉俳谐纪行1703年曾根崎心中近松门左卫门浄瑠璃1704年去来抄向井去来俳谐1706年本朝文选五老井许六俳谐1709年笈の小文松尾芭蕉俳谐1711年冥土の飞脚近松门左卫门浄瑠璃1715年国性爷合戦近松门左卫门浄瑠璃1718年独ごと鬼贯俳谐1720年心中天の网岛近松门左卫门浄瑠璃1721年女杀油地狱近松门左卫门浄瑠璃1725年以前折たく柴の记新井白石伝记1770年游子方言田舎老人多田爷洒落本1776年雨月物语上田秋成読本1789年玉くしげ本居宣长国学1790年古事记伝本居宣长国学1795年玉胜间本居宣长国学1797年新花摘与谢芜村俳谐1801年父の终焉日记小林一茶俳谐1802年东海道中膝栗毛十返舎一九滑稽本1809年浮世风吕式亭三马滑稽本1813年浮世床式亭三马滑稽本1814年南総里见八犬伝曲亭马琴読本1820年おらが春小林一茶俳谐1825年东海道四谷怪谈鹤屋南北歌舞伎1829年偐紫田舎源氏柳亭种彦合巻明治文学成立作品名作者?编者ジャンル1871年安愚楽锅仮名垣鲁文小说1871年西国立志编中村正直(訳)评论1872年学问のすゝめ福沢谕吉评论1874年柳桥新志成岛柳北随笔1877年民约论中江兆民訳评论1882年新体诗抄外山正一ら(訳)诗1885年当世书生気质坪内逍遥(写実主义)小说1885年小说神髄坪内逍遥(写実主义)评论1886年小说総论二叶亭四迷(写実主义)评论1887年浮云二叶亭四迷(写実主义)小说1887年武蔵野山田美妙(拟古典主义)小说1889年风流仏幸田露伴(拟古典主义)小说1889年於母影森鴎外(訳)小说1890年舞姫森鴎外(浪漫主义)小说1891年五重塔幸田露伴(拟古典主义)小说1891年蓬莱曲北村透谷(浪漫主义)诗1892年即兴诗人森鴎外(訳)小说1893年内部生命论北村透谷(浪漫主义)评论1895年たけくらべ樋口一叶(拟古典主义)小说1895年にごりえ樋口一叶(拟古典主义)小说1897年金色夜叉尾崎红叶(拟古典主义)小说1897年若菜集岛崎藤村(自然主义)诗1898年歌よみに与ふる书正冈子规评论1898年くれの廿八日内田鲁庵小说1898年不如帰徳富芦花小说1898年武蔵野国木田独歩(浪漫主义)小说1900年高野圣泉镜花小说1901年みだれ髪与谢野晶子短歌1905年海潮音上田敏訳诗集1905年吾辈は猫である夏目漱石(反自然主义)小说1906年破戒岛崎藤村(自然主义)小说1906年坊っちゃん夏目漱石(反自然主义)小说1906年草枕夏目漱石(反自然主义)小说1906年野菊の墓伊藤左千夫小说1907年蒲団田山花袋(自然主义)小说1907年虞美人草夏目漱石(反自然主义)小说1908年三四郎夏目漱石(反自然主义)小说1909年あめりか物语永井荷风(耽美派)小说1909年それから夏目漱石(反自然主义)小说1909年田舎教师田山花袋(自然主义)小说1909年邪宗门北原白秋(耽美派)诗1910年家岛崎藤村(自然主义)小说1910年门夏目漱石(反自然主义)小说1910年青年森鴎外(反自然主义)小说1910年土长冢节小说1910年时代闭塞の现状石川啄木评论1910年刺青谷崎润一郎(耽美派)小说1910年一握の砂石川啄木短歌1911年雁森鴎外(反自然主义)小说大正文学成立作品名作者?编者ジャンル1912年悲しき玩具石川啄木短歌1912年彼岸过迄夏目漱石(反自然主义)小说1912年行人夏目漱石(反自然主义)小说1912年千曲川スケッチ岛崎藤村(自然主义)随笔1913年阿部一族森鴎外(反自然主义)小说1913年银の匙中勘助小说1913年大菩萨峠中里介山小说1914年こころ夏目漱石(反自然主义)小说1914年道程高村光太郎(理想主义)诗1915年あらくれ徳田秋声(自然主义)小说1915年山椒太夫森鴎外(反自然主义)小说1915年罗生门芥川龙之介(新现実主义)小说1916年鼻芥川龙之介(新现実主义)小说1916年高瀬舟森鴎外(反自然主义)小说1916年渋江抽斎森鴎外(反自然主义)小说1916年明暗夏目漱石(反自然主义)小说1916年出家とその弟子仓田百三(白桦派)戯曲1917年城の崎にて志贺直哉(白桦派)小说1917年月に吠える萩原朔太郎(芸术诗派)诗1917年田园の忧郁佐藤春夫小说1918年地狱変芥川龙之介(新现実主义)小说1919年或る女有岛武郎(白桦派)小说1919年友情武者小路実笃(白桦派)小说1919年古寺巡礼和辻哲郎随笔1920年杜子春芥川龙之介(新现実主义)小说1921年暗夜行路志贺直哉(白桦派)小说1923年日轮横光利一(新感覚派)小说1924年痴人の爱谷崎润一郎(耽美派)小说1924年春と修罗宫沢贤治(「歴程」派)诗1925年柠檬梶井基次郎(新兴芸术派)小说昭和文学成立作品名作者?编者ジャンル1926年伊豆の踊子川端康成(新感覚派)小说1929年夜明け前岛崎藤村(自然主义)小说1929年蟹工船小林多喜二(プロレタリア文学)小说1929年山椒鱼井伏鱒二(新兴芸术派)小说1930年机械横光利一(新感覚派)小说1930年测量船三好达治(「四季」派)诗1933年春琴抄谷崎润一郎(耽美派)小说1934年山羊の歌中原中也(「四季」派)诗1935年雪国川端康成(新感覚派)小说1935年苍氓石川达三小说1936年风立ちぬ堀辰雄(新心理主义)小说1936年普贤石川淳小说1936年いのちの初夜北条民雄小说1937年 ?东绮谭永井荷风(耽美派)小说1937年生活の探求岛木健作(転向文学)小说1938年天の夕颜中河与一(新感覚派)小说1938年人生论ノート三木清小说1941年缩図徳田秋声(自然主义)小说1941年智恵子抄高村光太郎(理想主义)诗1942年山月记中岛敦小说1942年无情といふ事小林秀雄评论1943年细雪谷崎润一郎(耽美派)小说1946年死霊埴谷雄高(「近代文学」派)小说1946年堕落论坂口安吾(无頼派)评论1946年第二芸术桑原武夫评论1947年夏の花原民喜小说1947年斜阳太宰治(无頼派)小说1948年俘虏记大冈升平(戦後派)小说1948年人间失格太宰治(无頼派)小说1948年マチネ?ポエティク诗集中村真一郎ら诗1949年夕鹤木下顺二戯曲1949年山の音川端康成(新感覚派)小说1949年仮面の告白三岛由纪夫(戦後派)小说1949年足摺岬田宫虎彦小说1949年闘牛井上靖小说1950年武蔵野夫人大冈升平(戦後派)小说1951年野火大冈升平(戦後派)小说1951年広场の孤独堀田善卫(戦後派)小说1951年壁安部公房(戦後派)小说1952年真空地帯野间宏(戦後派)小说1952年二十亿光年の孤独谷川俊太郎诗1952年二十四の瞳壶井栄小说1955年云の墓标阿川弘之小说1955年流れる幸田文小说1955年太阳の季节石原慎太郎小说1956年金阁寺三岛由纪夫(戦後派)小说1956年樽山节考深沢七郎小说1957年天平の甍井上靖小说1957年裸の王様开高健小说1958年饲育大江健三郎小说1960年死の棘岛尾敏雄(戦後派)小说1961年雁の寺水上勉小说1962年楡家の人びと北杜夫小说1962年砂の女安部公房(戦後派)小说1965年 ?び?井伏鱒二小说1965年抱拥家族小岛信夫(第三の新人)小说1966年沈黙远藤周作(第三の新人)小说1966年华冈青州の妻有吉佐和子小说1968年海市福永武彦小说1969年赤头巾ちゃん気をつけて庄司薫小说1970年漱石とその时代江藤淳评论1972年恍惚の人有吉佐和子小说1975年火宅の人坛一雄小说1976年限りなく透明に近いブルー村上龙小说1977年本居宣长小林秀雄评论1977年枯木滩中上健次小说1977年エーゲ海に捧ぐ池田満寿夫小说1977年萤川宫本辉小说1978年夕暮まで吉行淳之介(第三の新人)小说1981年吉里吉里人井上ひさし小说1982年裏声で歌え君が代丸谷才一小说1982年都市空间の中の文学前田爱评论1983年新しい人よ眼ざめよ大江健三郎小说1984年群栖 ??Т危?谙颏问来??小说1987年サラダ记念日表万智短歌1987年ノルウェイの森村上春树小说1987年ソウル?ミュージック?ラバース?オンリー山田咏美小说1987年キッチン吉本ばなな小说平成文学成立作品名作者?编者ジャンル1992年彼岸先生岛田雅彦小说1994年ねじまき鸟クロニクル村上春树小说1996年家族シネマ柳美里小说1997年少年H妹尾河童小说1997年鉄道员浅田次郎小说1998年日蚀平野启一郎小说1998年理由宫部みゆき小说1999年荫の栖みか玄月小说1999年夏の约束藤野千夜小说1999年柔らかな頬桐野夏生小说1999年王妃の离婚佐藤贤一小说2000年きれぎれ町田康小说2000年ビタミンF 重松清小说2001年中阴の花玄侑宗久小说2001年肩ごしの恋人唯川恵小说2002年パークライフ吉田修一小说2002年しょっぱいドライブ大道珠贵小说2003年ハリガネムシ吉村万壱小说2003年星々の舟村山由佳小说2003年4TEEN 石田衣良小说2003年号泣する准备はできていた江国香织小说2003年後巷说百物语京极夏彦小说2003年蹴りたい背中绵矢りさ小说2003年蛇にピアス金原ひとみ小说2004年介护入门モブノリオ小说2004年空中ブランコ奥田英朗小说2004年グランド?フィナーレ阿部和重小说2004年対岸の彼女角田光代小说。

日本文学

日本文学

• 日本推理小说家,1985年以第31 届江户川乱步奖得奖作《放学 后》出道。早期作品多为精巧 细致的本格推理,之后作风逐 渐超越传统推理小说的框架。 代表作有《放学后》《秘密》 《白夜行》《单恋》《信》 《嫌疑人X的献身》《以眨眼干 杯》多部作品被搬上屏幕。 2011年11月21日,2011第六届 中国作家富豪榜子榜单“外国 作家富豪榜”重磅发布,东野 圭吾以480万元的年度版税收入, 荣登外国作家富豪榜第5位,引 发广泛关注。
• 日本新感觉派作家,著名 小说家。1899年6月14日 生于大阪,代表作有《伊 豆的舞女》、《雪国》、 《千只鹤》等。1968年获 诺贝尔文学奖。1972年4 月16日在工作室自杀身亡。 已有多部作品在中国翻译 出版。

日本小说家、美国文学翻译家。29 岁开始写作,第一部作品《且听风 吟》即获得日本群像新人赏,1987 年第五部长篇小说《挪威的森林》 在日本畅销四百万册,广泛引起 “村上现象”。村上春树的作品展 现写作风格深受欧美作家影响的轻 盈基调,少有日本战后阴郁沉重的 文字气息。被称作第一个纯正的 “二战后时期作家”,并誉为日本 1980年代的文学旗手。2011年11 月21日,2011第六届中国作家富豪 榜子榜单“外国作家富豪榜”重磅 发布,村上春树以620万元的年度 版税收入,荣登外国作家富豪榜第 4位,引发广泛关注。
• 1957年生于日本。创作于 1989年的《午夜凶铃》 (原名《THE RING》, 又译《七夜怪谈》), 1990年,发表以穿越时空 为题材的小说《极乐园》, 并以此书荣获第二届幻想 诺贝尔文学大奖,1991报 出版后好评如潮,被誉为 “恐怖小说的金字塔”。
• 日本文学指的是以日本语写作 的文学作品,横跨的时间大约 有两千年。早期的文学作品受 到中国文学一些的影响,但在 后来日本也渐渐形成自有的文 学风格和特色。19世纪日本重 启港口与西方国家贸易及展开 外交关系之后,西方文学也开 始影响日本的作家,直到今天 仍然得见其影响力。 在日本, 也有因为考虑到近来非日本籍 的日裔作家,而采用“日语文 学”称呼的情形

赏析日本文学作品《伊豆的舞女》

赏析日本文学作品《伊豆的舞女》

赏析日本文学作品《伊豆的舞女》
《伊豆的舞女》是日本作家川端康成的短篇小说,发表于1926年。

小说描写一个高中生,在伊豆旅游与一伙江湖艺人邂逅相遇,被那个美丽纯洁的小舞女所吸引,便结伴而行。

舞女天真无邪的品性净化了我的情感,互相爱恋。

艺人们的善良真诚,使我沉浸在亲密的人情之中。

小说结尾,写我出于爱和同情,曾倾囊相助,于用光了旅费,只得与舞女分别,割断了令人心醉的初恋之情。

作者以抒情的笔调,把少男少女之间不意而起的微风般的初恋,表现得晶莹、隽永。

细致地刻画了我与舞女初见、相识、同处和分离时的情绪变化,充分体现了那种美的情致,失落的哀怨凄婉,种种萦绕心扉,让人难于忘怀的感情世界。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语文学作品赏析《薬》一亮あかるい月は日の出前に落ちて、寝静まった街の上に藍甕あいがめのような空が残った。

華老栓かろうせんはひょっくり起き上ってマッチを擦り、油じんだ燈盞とうさんに火を移した。

青白い光は茶館の中の二間ふたまに満ちた。

「お父さん、これから行って下さるんだね」と年寄った女の声がした。

そのとき裏の小部屋の中で咳嗽せきの声がした。

「うむ」老栓は応えて上衣うわぎの釦ぼたんを嵌はめながら手を伸ばし「お前、あれをお出しな」華大媽かたいまは枕の下をさぐって一包つつみの銀貨を取出し、老栓に手渡すと、老栓はガタガタ顫ふるえて衣套かくしの中に収め、著物きものの上からそっと撫でおろしてみた。

そこで彼は提灯ちょうちんに火を移し、燈盞を吹き消して裏部屋の方へ行った。

部屋の中には苦しそうな噴むせび声が絶えまなく続いていたが、老栓はその響ひびきのおさまるのを待って、静かに口をひらいた。

「小栓しょうせん、お前は起きないでいい。

店はお母さんがいい按排あんばいにする」 「…………」老栓は倅せがれが落著いて睡ねむっているものと察し、ようやく安心して門口かどぐちを出た。

街なかは黒く沈まり返って何一つない。

ただ一条の灰白はいじろの路みちがぼんやりと見えて、提灯の光は彼の二つの脚をてらし、左右の膝が前になり後あとになりして行く。

ときどき多くの狗いぬに遇あったが吠えついて来るものもない。

天気は室内よりもよほど冷やかで老栓は爽快に感じた。

何だか今日は子供の昔に還って、神通じんづうを得て人の命の本体を掴みにゆくような気がして、歩いているうちにも馬鹿に気高くなってしまった。

行けば行くほど路がハッキリして来た。

行けば行くほど空が亮るくなって来た。

老栓はひたすら歩みを続けているうちにたちまち物に驚かされた。

そこは一条の丁字街ていじがいがありありと眼前に横たわっていたのだ。

彼はちょっとあと戻りしてある店の軒下に入った。

閉め切ってある門に靠もたれて立っていると、身体が少しひやりとした。

「ふん、親爺」「元気だね……」老栓は喫驚びっくりして眼を□みはった時、すぐ鼻の先きを通って行く者があった。

その中うちの一人は振向いて彼を見た。

かたちははなはだハッキリしないが、永く物に餓えた人が食物たべものを見つけたように、攫つかみ掛って来そうな光がその人の眼から出た。

老栓は提灯を覗いて見るともう火が消えていた。

念のため衣套をおさえてみると塊りはまだそこにあった。

老栓は頭かしらを挙げて両側を見た。

気味の悪い人間が幾つも立っていた。

三つ二つ、三つ二つと鬼のような者がそこらじゅうにうろついていた。

じっと瞳を据すえてもう一度見ると別に何の不思議もなかった。

まもなく幾人か兵隊が来た。

向うの方にいる時から、著物の前と後ろに白い円い物が見えた。

遠くでもハッキリ見えたが、近寄って来ると、その白い円いものは法被はっぴの上の染め抜きで、暗紅色あんこうしょくのふちぬいの中にあることを知った。

一時足音がざくざくして、兵隊は一大群衆に囲まれつつたちまち眼の前を過ぎ去った。

あすこの三つ二つ、三つ二つは今しも大きな塊りとなって潮うしおのように前に押寄せ、丁字街の口もとまで行くと、突然立ち停まって半円状に簇むらがった。

老栓は注意して見ると、一群の人は鴨の群れのように、あとから、あとから頸くびを延ばして、さながら無形の手が彼等の頭を引張っているようでもあった。

暫時静かであった。

ふと何か、音がしたようでもあった。

すると彼等はたちまち騒ぎ出してがやがやと老栓の立っている処まで散らばった。

老栓はあぶなく突き飛ばされそうになった。

「さあ、銭と品物の引換えだ」身体じゅう真黒な人が老栓の前に突立って、その二つの眼玉から抜剣ぬきみのような鋭い光を浴びせかけた時、老栓はいつもの半分ほどに縮こまった。

その人は老栓の方に大きな手をひろげ、片ッぽの手に赤い饅頭まんじゅうを撮つまんでいたが、赤い汁は饅頭の上からぼたぼた落ちていた。

老栓は慌てて銀貨を突き出しガタガタ顫えていると、その人はじれったがって「なぜ受取らんか、こわいことがあるもんか」と怒鳴った。

老栓はなおも躊躇ちゅうちょしていると、黒い人は提灯を引ッたくって幌ほろを下げ、その中へ饅頭を詰めて老栓の手に渡し、同時に銀貨を引掴ひっつかんで「この老耄おいぼれめ」と口の中でぼやきながら立去った。

「お前さん、それで誰の病気をなおすんだね」と老栓は誰かにきかれたようであったが、返辞もしなかった。

彼の精神は、今はただ一つの包パオ(饅頭)の上に集って、さながら十世単伝じっせたんでんの一人子ひとりごを抱いだいているようなものであった。

彼は今この包パオの中の新しい生命を彼の家に移し植えて、多くの幸福を収め獲えたいのであった。

太陽も出て来た。

彼のめのまえには一条の大道だいどうが現われて、まっすぐに彼の家まで続いていた。

後ろの丁字街の突き当たりには、破れた□額へんがくがあって「古こ×亭口ていこう」の四つの金文字きんもじが煤黒すすぐろく照らされていた。

二老栓は歩いて我家わがやに来た。

店の支度はもうちゃんと出来ていた。

茶卓は一つ一つ拭き込んで、てらてらに光っていたが、客はまだ一人も見えなかった。

小栓は店の隅の卓子テーブルに向って飯を食っていた。

見ると額ひたいの上から大粒の汗がころげ落ち、左右の肩骨が近頃めっきり高くなって、背中にピタリとついている夾襖あわせの上に、八字の皺が浮紋うきもんのように飛び出していた。

老栓はのびていた眉宇まゆがしらを思わず顰しかめた。

華大媽は竈かまどの下から出て来て脣を顫わせながら「取れましたか」ときいた。

「取れたよ」と老栓は答えた。

二人は一緒に竈の下へ行って何か相談したが、まもなく華大媽は外へ出て一枚の蓮の葉を持ってかえり卓テーブルの上に置いた。

老栓は提灯の中から赤い饅頭を出して蓮の葉に包んだ。

飯を済まして小栓は立上ると華大媽は慌てて声を掛け「小栓や、お前はそこに坐すわっておいで。

こっちへ来ちゃいけないよ」と吩咐いいつけながら竈の火を按排した。

その側そばで老栓は一つの青い包つつみと、一つの紅白の破れ提灯を一緒にして竈の中に突込むと、赤黒い□ほのおが渦を巻き起し、一種異様な薫りが店の方へ流れ出した。

「いい匂いだね。

お前達は何を食べているんだえ。

朝ッぱらから」駝背せむしの五少爺ごだんなが言った。

この男は毎日ここの茶館に来て日を暮し、一番早く来て一番遅く帰るのだが、この時ちょうど店の前へ立ち往来に面した壁際のいつもの席に腰をおろした。

彼は答うる人がないので「炒り米のお粥かね」と訊き返してみたが、それでも返辞がない。

老栓はいそいそ出て来て、彼にお茶を出した。

「小栓、こっちへおいで」と華大媽は倅を喚よび込んだ。

奥の間のまんなかには細長い腰掛が一つ置いてあった。

小栓はそこへ来て腰を掛けると母親は真黒まっくろな円いものを皿の上へ載せて出した。

「さあお食べ――これを食べると病気がなおるよ」この黒い物を撮み上げた小栓はしばらく眺めている中うちに自分の命を持って来たような、いうにいわれぬ奇怪な感じがして、恐る恐る二つに割ってみると、黒焦げの皮の中から白い湯気ゆげが立ち、湯気が散ってしまうと、半分ずつの白い饅頭に違いなかった。

――それがいつのまにか、残らず肚はらの中に入ってしまって、どんな味がしたのだがまるきり忘れていると、眼の前にただ一枚の空皿あきざらが残っているだけで彼の側そばには父親と母親が立っていた。

二人の眼付めつきは皆一様に、彼の身体に何物かを注つぎ込み、彼の身体から何物かを取出そうとするらしい。

そう思うと抑え難き胸騒ぎがしてまた一しきり咳嗽込んだ。

「横になって休んで御覧。

――そうすれば好くなります」小栓は母親の言葉に従って咳嗽入いりながら睡った。

華大媽は彼の咳嗽の静まるのを待って、ツギハギの夜具をそのうえに掛けた。

三店の中には大勢の客が坐っていた。

老栓は忙しそうに大薬鑵おおやかんを提げて一さし、一さし、銘々のお茶を注ついで歩いた。

彼の両方の□まぶたは黒い輪に囲まれていた。

「老栓、きょうはサッパリ元気がないね。

病気なのかえ」と胡麻塩ひげの男がきいた。

「いいえ」「いいえ? そうだろう。

にこにこしているからな。

いつもとは違う」 胡麻塩ひげは自分で自分の言葉を取消した。

「老栓は急がしいのだよ。

倅のためにね……」駝背の五少爺がもっと何か言おうとした時、顔じゅう瘤こぶだらけの男がいきなり入って来た。

真黒まっくろの木綿著物――胸の釦を脱はずして幅広の黒帯をだらしなく腰のまわりに括くくりつけ、入口へ来るとすぐに老栓に向ってどなった。

「食べたかね。

好くなったかね。

老栓、お前は運気がいい」老栓は片ッ方の手を薬鑵に掛け、片ッぽの手を恭々うやうやしく前に垂れて聴いていた。

華大媽もまた眼のふちを黒くしていたが、この時にこにこして茶碗と茶の葉を持って来て、茶碗の中に橄欖かんらんの実を撮み込んだ。

老栓はすぐにその中に湯をさした。

「あの包パオは上等だ、ほかのものとは違う。

ねえそうだろう。

熱いうちに持って来て、熱いうちに食べたからな」と瘤の男は大きな声を出した。

「本当にねえ、康こうおじさんのお蔭で旨く行きましたよ」華大媽はしんから嬉しそうにお礼を述べた。

「いい包パオだ。

全くいい包パオだ。

ああいう熱い奴を食べれば、ああいう血饅頭はどんな癆症ろうしょうにもきく」華大媽は「癆症」といわれて少し顔色を変え、いくらか不快であるらしかったが、すぐにまた笑い出した。

そうとは知らず康おじさんは破われ鐘がねのような声を出して喋りつづけた。

あまり声が大きいので奥に寝ていた小栓は眼を覚ましてさかんに咳嗽はじめた。

「お前の家うちの小栓が、こういう運気に当ってみれば、あの病気はきっと全快するにちがいない、道理で老栓はきょうはにこにこしているぜ」と胡麻塩ひげは言った。

彼は康おじさんの前に言って小声になって訊いた。

「康おじさん、きょう死刑になった人は夏家かけの息子だそうだが、誰の生んだ子だえ。

一体なにをしたのだえ」「誰って、きまってまさ。

夏四□□かしナイナイの子さ。

あの餓鬼め」康おじさんはみんなが耳朶みみたぶを引立てているのを見て、大おおいに得意になって瘤の塊かたまりがハチ切れそうな声を出した。

「あの小わッぱめ。

命が惜しくねえのだ。

命が惜しくねえのはどうでもいいが、乃公おれは今度ちっともいいことはねえ。

正直のところ、引ッ剥ぺがした著物まで、赤眼の阿義あぎにやってしまった。

まあそれも仕方がねえや。

第一は栓じいさんの運気を取逃がさねえためだ。

第二は夏三爺かだんなから出る二十五両の雪白々々シュパシュパの銀をそっくり乃公おれの巾著きんちゃくの中に納めて一文もつかわねえ算段だ」小栓はしずしずと小部屋の中から歩き出し、両手を以て胸を抑おさえてみたが、なかなか咳嗽がとまりそうもない。

相关文档
最新文档