日语完整版敬语

合集下载

(完整版)最全日语敬语总结,都在这里了~

(完整版)最全日语敬语总结,都在这里了~

礼貌语(丁寧語)所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。

I「〜疋歹」/「〜去歹」/「〜去歹」在词尾带有「^歹」「去歹」「^芒运''、去歹」是礼貌语的代表。

其中,心歹?^r」是礼貌语的基础。

•「〜疋歹」上海産業/这里是上海产业。

上海①生去料IT。

/我是上海出生的。

• 「〜去T」雨力■降二疋、去T。

/在下雨。

•「〜去T」(接待客人等场合使用的礼貌说法。

)営業总6時去去T。

/营业时间是到6点。

n在前面加「:^」或「^」等接头词(美化语)•带「指」的词语指顔指名前指仕事指食事/扭忙指電話(T5 )•带「^」的词语庄用庄予定芒職業庄理解庄返事/ 庄案内(T5)注:大多数情况下,片假名前不接「指」或「^」等接头词。

川「指/^'〜总去」的句型先日馳走总去U尢。

/上次承蒙您的款待。

昨日总川世話总去'兰、去。

尢。

/昨天承蒙您关照了。

指力去疋元気IT。

/托您的福,我很好。

w在工作中常用到的正式说法(礼貌语)一般用语/正式用语会社/当社、弊社、私(本公司)会社/御社、貴社、乞2 5様(贵公司)笳肚尢/^^5様(您)乙O人/乙O方、乙2 方(这位)乙O人尢先生尢/乙O方々、先生方(各位、各位老师)族人肚/皆様(诸位)指客/ (顾客)E /様(哪位)/乙^5、乞25、笳25 (这边、那边、那边)乂乙、乂二/乂25 (哪边)/ (如何)(什么样的)^<5 (多少钱)今/尢疋今(此时)今度/乙O度、乙O程、今回(此次)/先程(刚才)後/後(稍后)乙料力、5 /今後(今后)早< /早(提前)/直、早速、早急(立即、立刻、火速)交換L^To /直引乙交換(立即更换。

)今日/本日(今天、本日)明日「笳L尢」、明日「笳T」/明日「族」(明天)明後日「笳Ko疋」/明後日「族」(后天)次O日/翌日(第二天、次日)次O次O日/翌々日(第三天)昨日「吉」/昨日」(昨天)一昨日「指七」/一昨日「XoKC'O」(前天)乙O間/先日(前些日子)今日O夜/今晩、今夜(今晚、今夜)夕卞/昨晩、昨夜(昨晚、昨夜)今朝/今朝(今天早晨)明日O朝/明朝「」(明天早晨)今年/本年(今年)去年/昨年(去年)(指客様)誰IT力、。

日本语敬语大全

日本语敬语大全

日本語の尊敬語と謙譲語の対照表
番号 動詞 語 1、 いる (ている) おる)

尊敬語 いらっしゃる、おいでになる
ていらっしゃる
謙譲 おる (て
ございま
2、 ある 3、 行く がる 4、 来る 上がる
5、 する たす)、
る) 6、 言う(話す) 上げる 7、 食べる、飲む、吸う る 8、 見る る 9、 知る、思う、考える 存ずる、存じ上げる 10、 あげる 上げる
お/ご +ます/サ幹 +ください く
お/ご +ます/サ幹 +せる/させていただ
お/ご +ます/サ幹 +せる/させてください
使い方の説明:
1、いる(ている)
尊敬語
謙譲

例:王さん、先生が いま教室に いらっしゃいますか。例:田中は
ただ今 外出中で おりません。
小王,老师现在在教室吗?
田中刚
刚出去,不在。
例:卒業後のごろ どこにおいででしたか。
例:はい、
兄と姉が おります。
毕业后,您在哪里啊?
是的,
我有哥哥和姐姐。
例:いま、どちらにお勤めになっていらっしゃいますか。例:窓のそ
ばにおりますのは 家内でございます。
现在,您在哪里上班?
在窗
边上的是我妻子。
例:ご主人、おいでになりますか。
例:靴売り場は 3階にございま
12-----------------------------------------------「さえーーば」归纳说明
----------------------------------------------「 に応じて等」归纳说明
13---------------------------------------------------------にわたっての説明/にかけての説明

日语敬语大全

日语敬语大全

日语敬语大全日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る,うかがう来るいらっしゃる参る,うかがうするなさるいたす言うおっしゃる申す,申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる见るご覧になる拝见する寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借する(はいしゃく)もらういただく知る,思う存ずる(そん・する)わかる承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语. 如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合正规场合仆/わたしわたくしいまただいまこのあいだ先日さっきさきほどあとでのちほどほんとうにまことにすごくたいへん~と言います~と申しますすみません失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうかいかがでしょうかいいでしょうかよろしいでしょうかお父さん/お母さん父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。

(完整版)日语敬语表格对照

(完整版)日语敬语表格对照
日语中最难的恐怕就是敬语了因说话对象的改变敬语也要发生变化那么怎样才能学好帮助我们系统敬语呢
日语中最难的恐怕就是敬语了,因说话对象的改变,敬语也要发生变化,那么怎样才能学好敬语呢?其实系统地学习非常重要,一起来看看这个日语敬语词汇的对照表,帮助我们系统地学习敬语,轻松掌握!
敬語の基本型/敬语的基本形式
特別な言い回しを用いる尊敬語、謙譲語/特有的表达方式的尊敬语、谦让语
丁寧語の使い方/谦让语的使用方法
そのほか/其他பைடு நூலகம்

敬语

敬语

1、先生、今日は車で来ていますので、駅まで()①お送りになります②送りいただきます③お送りします④送って差し上げます2、失礼ですが、田中さんの奥さんで()か?①いらっしゃいます②ございます③おいでになります④おっしぃます3、先生は最近どんなことについて、ご研究()いらっしゃるんですか?①にして②なさいまして③いたして④なさって4、田中さん、このレポート、もう()か。

①読まれました②お読まれになりました③お読まれです④お読まれいたしました5、お客様、申し訳ありませんが、機内持ち込みのお荷物はご自分でお持ち()ください。

①になって②して③なさって④いただいて6、あのう、すみませんが、この本、お()か?①貸しいただきます②貸しいただけます③貸していただきます④貸していただけます7、田中さんは去年私が()時よりも、ずっとお元気そうだった。

①ご覧になった②ご覧くださった③お目にかけた④お目にかかった8、お客様にご案内()。

①申し上げます②申します③なさいます④差し上げます9、ネクタイ売り場は2かいに( )①、あってございます②、おあります③、いらっしゃいます④、ございます10、先生はもう( )①、お帰りいたしました②、お帰りにしました③、お帰りされました④、お帰りになります11、大山: 【小川さん、この本を山田先生にわたしてくださいませんか】小川: 【わかります、あとで( ) 。

】①、おわたしします②、おわたしになります③、わたされます④、わたしております12、【( ) 、どうぞ、お上がりください。

】【しつれいします】①、いってまいります②、ごめんください③、いってらっしゃい④、よくいらっしゃいました13、【大学がきまったそうですねおめでとうございます】【( )】①、おかけさまで②、おまたせしました③、どういたしまして④、それはいけませんね14、わたしは先生のおたくでおいしいおさけを( )①、いただきました②、めしあがりました③、お飲みしました④、お飲みになりました15、【どうぞごらんください】【では( )】①、いたします②、はいけんします③、ごらんになります④、お見せになります16、わたしのかさを( ) ましょう①、お貸し②、お貸して③、お貸しし④、お貸しになり17、わたしは山田先生を 6時までここで( )①、お待ちいたします②、お待ちいただきます③、お待ちたせになります④、お待たせいただきます18、【のこったら、こまりますからたくさんめしあがってください】【ありがとうございます、えんりょなく( )】①、めしあがります②、あがります③、いただきます④、おたべします19、どうぞこちらでお( ) ください。

日语敬语大全

日语敬语大全

日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语 3 种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下 5 种形式。

1,敬语助动词---- 动词未然形(五段动词)+ 动词未然形(其他动词)+才召「先生"农明日学校j来“老师明天来学校。

”「社長(玄"資料沁刁読^n^^^oj “总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式的主语是一个令人尊敬的(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中人物。

另外要注意:廿变动词未然形+ 时:廿变动词词干+L(未然形)+ sn^=^变动词词干+^n^ (约音沱)所以廿变动词的敬语态是:廿变动词词干+$n^如口:「社長"农会議j岀席^n^它^。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+疋+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

^ 口:「先生力*新聞总読j改成敬语时:「先生力•新聞总読^^^sn^^。

」(正确)(后面加敬语助动词时,用变化,成为^sn^「先生力•新聞总読^n疋》、^^。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①五段动词或一段动词连用形O(御)+$变动词词干+如口:「先生帰力、。

」“老师您要回去了吗?” 「先生"対可時御岀勤力、。

」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

C,外来语构成的动词,不用这个句形。

②五段动词或一段动词连用形O(御)+$变动词词干+^^ 如口:「先生帰力、。

」“老师您要回去了吗?”「先生“农何時御岀勤力、。

日语敬语汇总大全

日语敬语汇总大全

日语敬语汇总大全-CAL-FENGHAI.-(YICAI)-Company One1史上最全:日语敬语的使用规则(附实例)来源:沪江论坛评论:9划词:关闭划词收藏?日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社长はこの资料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

完整版日语敬语表达方式——尊他语-自谦语-郑重语、原创、推荐、新鲜

完整版日语敬语表达方式——尊他语-自谦语-郑重语、原创、推荐、新鲜

一、尊他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1.敬语助动词——れる、られる、动词未然形(五段动词)+れる、动词未然形(其他动词)+られる例:先生は明日学校に来られます。

/老师明天来学校。

社長はこの資料をもう読まれました。

/总经理已经读过了这个资料。

这类句子的特点是:句子结构和普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:社長は会議に出席されません。

/总经理不参加会议。

(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)先生が新聞を読まれています。

(错误)2.敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:先生はもうお帰りになりますか。

/老师您要回去了吗?”先生は何時ごろ御出勤になりますか。

/老师您几点上班?”这里要注意:a.当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

b.动词是敬语动词时,不用这个句形。

c.外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:先生はもうお帰りですか。

/老师您要回去了吗?”先生は何時ごろ御出勤ですか。

/老师您几点上班?”这里注意:a如:(将来时)先生は明日お帰りですか。

/老师明天回去吗?”(现在时)先生は今お帰りですか。

/老师现在回去吗?”(过去时)先生はもうお帰りですか。

/老师已经回去了吗?”b.存じる是知る的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。

如:先生ご存じですか。

/老师,您知道吗?”③お+五段动词或一段动词连用形+くださるご(御)+さ变动词词干+くださる在个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。

(完整版)敬语与授受_日语的敬语

(完整版)敬语与授受_日语的敬语

日语的敬语日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

然后,最后提供一个一般动词、敬语动词、自谦动词和郑重语的对照表,供大家参考使用。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

i,敬语助动词----动词未然形(五段动词)+n§动词未然形(其他动词)+5n§「先生总明日学校忙来。

」“老帀明天来学校。

”「社長資料总哲刁読去料去。

尢。

」总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:廿变动词未然形+5n§时:廿变动词词干+L(未然形)+$料召=诙动词词干料召丄国音=^)所以廿变动词的敬语态是:竝动词词干+^n§女口:「社長总会議忙出席总料去乜人。

」总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+T+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生力•新聞总読去歹」改成敬语时:「先生力.新聞总読人疋指料去歹。

」(正确)(、必后面加敬语助动词时,用指召变化,成为「先生力.新聞总読。

」错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①指+五段动词或一段动词连用形+芒(御)+";变动词词干+女口:「先生帰◎忙肚◎去r力、。

」师您要回去了吗?”「先生总何時御出勤。

」“老师您几点上班?”这里要注意:a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

b,动词是敬语动词时,不用这个句形。

C,外来语构成的动词,不用这个句形。

②:^+五段动词或一段动词连用形+^r(御)+变动词词干+^r女口:「先生帰o^r力、。

」师匏要回去了吗?”「先生总何時御出勤^r力、。

」“老帀您几点上班?”这里注意:a,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。

(完整word版)日语敬语表格对照

(完整word版)日语敬语表格对照
日语中最难的恐怕就是敬语了,
因说话对象的改变, 敬语也要发生变化,
那么怎样才能学好
敬语呢?其实系统地学习非常重要,
一起来看看这个日语敬语词汇的对照表,
帮助我们系统
地学习敬语,轻松掌握!
敬語①基本型/敬语的基本形式
胡俺举二礙冬
入学
~~
閘办谕.冷
樣勰需
籽T裁
^aWt ft
r化遅€(相枪th
bauv^i*<
昭鶴屮爆n>
晡雀日
少j
少々

2护
T丹弍乜丸
电节丹氐乜兀
今朝血扔
今菲CcA^-t -5)
昨硯
啊弊®
今年(rtv)
求年(麻扎相肋
去年(.老小柑人)
昨年
—T年
一阡年
只今
今度
二①度
二①間
先日
芝扎©
借印至
耕昔切晚吊
歸L■虻
丁寧語①使"方
召使“分疗
同砒①会話
普逋仍丁窣語
4力'X抵色飪武*力、
入、再沪疋f灣円
卫甘
二机走芒覧np
珈池"
沿分办冈S芒亡厅武
5*>
聞3穆
祢駅、彖g
1删封
、、匸弋评冷

E
普通需
丁奪語
•二P苴
今日空水引朮日昨日〔兰眄引卉日(^<Co)嵋曰
明曰g ?ic^)
f日f禹
—昨日(\、n害£匕。〕
•集于
环、、皿忑
拓目広尬协鸟
就C圭扌
rt
ai
二嵬q蚣*?mt
押見s比j玉节
見m
S5目人於厅英
曲且世*為

日语敬语

日语敬语

日语敬语
尊敬語(そんけいご)
抬高对方地位,对其使用尊敬的语言,包括这个人的动作,状态,物品等都使用尊敬的语言表现.
动词的敬语:お話しになる(話す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)
名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい
謙譲語(けんじょうご)
贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:
贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(聞く,行く,来る)
贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、小社、弊校、粗茶、粗品
丁寧語(ていねいご)
尊敬语和谦让语经常容易混淆。

丁寧語是使用比较有礼貌的语言,使用比较广泛.
另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.
与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.例: 原形:待つ
尊敬语:お待ちになる/待たれる
谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる。

日语敬语表

日语敬语表
いる(在.有)
いらっしゃる
おいでになる
おる
おる
もらう(得到)
いただく
頂戴する
拝受する
言う(說)
おっしゃる
申す
申し上げる
申す
する(做)
なさる
遊ばす
致す
致す
会う(見面)
お目にかかる
見せる
(給~看)
お目にかかる
ご覧に入れる
食べる、飲む
あがる
召し上がる
いただく
頂戴する
いただく
借りる(借)
拝借する
やる(給)
あげる
普通語
尊敬語
謙讓語
丁寧語
普通語
尊敬語
謙讓語
丁寧語
行く(去)
いらっしゃる
おいでになる
お越しになる
参る
伺う
参る
聞く
(聽)
お耳に入る
伺う
承る
拝聴する
承知する
来る(來)
いらっしゃる
おいでになる
見える
お見えになる
お越しになる
参る
伺う
参る
受ける
(接受)
仰ぐ
与る
被る
告げる(告訴)
お耳に入れる
着る(穿)
召す
お召すしになる
3.お(ご)~~いただく
4.お(ご)~~にあずかる
5.お(ご)~~願う
丁寧語
1.Vマス句尾です、ます
2.名詞(含Vマス)和形容詞加お、ご
提高對方所及的人,事,物的敬意
貶低自身,間接提高對方的敬意
休む
死ね(死)
お隠れになる
亡くなる、逝く
くれる(給)

日语敬语

日语敬语

敬語 謙譲語
Ⅱ謙譲語表現文型
1、~(動詞型名詞)いたす (=する) � 先週、自動車工場を見学いたしました。 2、お/ご~する/いたす (=ます) � 社長、私がタクシーをお呼びしましょう。 � 向こうに着いたら、すぐご連絡いたします。
敬語 謙譲語
3、~ておる (=~ている) ①私は彼を1時間ぐらい待っておりました。 ②ーお父さんはもう帰っていますか。 ーいいえ、まだ帰っておりません。 4、授受の表現に関する謙譲語 もらう→いただく / ~てもらう→~いただく あげる→さしあげる / ~てあげる→~てさしあげる ①おととい、先生からメールをいただきました。 ②先生に本を送ってさしあげましょう。
敬語 尊敬語
普通語 尊敬語 知る ご存じ 見る ご覧になる 見てください、読んでください ご覧ください する なさる 来る 見える、お見えになる 食べる、飲む 召し上がる
5、~(ら)れる(動詞の受身)(=ます) � 先生は毎日散歩をされます。 � 先生、いつ日本へ帰られますか。
敬語 尊敬語
*注:「できる」「わかる」及动词可能态不用此句型
6、~(さ)せてくださいませんか。(使役形) ~(さ)せていただけますか。 ~(さ)せていただけませんか。 ~(さ)せていただきたいんですが。 ~(さ)せていただきます。(对方已经同意后) *(非常礼貌地请求对方(目上の人)允许自己做某 事) � 来週の水曜日、休ませていただけませんか。
敬語 前書き
1、敬語は、ふつう、①尊敬語(そんけいご)・ ②謙譲語(けんじょうご)(謙遜語(けんそんご) ③丁寧語(ていねいご)の三種に分けられる。 2、敬語が使われる場合は次のようにまとめられま す。 ①目上の人(先生や上司、年長者など)と話すとき ②知らない人や親しくない人と話すとき ③改まった場面で話すとき 3、もう一つ注意しなければいけないことは「内」と「そ と」の概念です。(上下有別、内外有別;内外優先)

日本语敬语

日本语敬语

最近のビジネスパーソンには、指示や連絡を受けたときの返事として「了解」、「了解です」という言葉を使う人が多いようです。

しかし、「了解」というのは、「相手の考えや事情を分かった上で、それを認める」という意味のある言葉。

本来は、部下が上司に「15分遅れます」と連絡したときに上司が「了解」と言うように、上から相手を見て許す場吅に使うものです。

目上の人への返事としては、「かしこまりました」、「承知いたしました」が最適。

それでは少し堅すぎると感じる場吅には、シンプルに「分かりました」でもかまいません。

「~になります」というのは、基本的には「今日は夜から雨になります」というように、物が変化していくことを表す言い方。

敬語と勘違いして使っている人が多いのですが、正しい敬語ではなく、日本語としておかしな表現です。

正しい言い方は「お手洗いは、突き当たりにございます」。

「ございます」は丁寧語で、「です・ます」をさらに丁寧にした言い方です。

「~になります」を癖にしてしまうと、「~にございます」という正しくきれいな敬語を使う機会がなくなってしまうので、使わないようにしましょう。

「ご苦労様です」は、一見、丁寧なようですが、実は目上の人が自分より目下の人や、雇い主が従業人に向かって言うねぎらいの言葉なので、上司に向かっていうのは失礼です。

上司に「ご苦労様」と言われてもそのまま返さないように気をつけましょう。

基本は「お先に失礼いたします」、「お先に失礼させていただきます」でOK。

「特に何もないようでしたら、お先にさせていただいてもいいですか?」というように「何かあればお手伝いします」というニュアンスをこめた言い方をすると、より丁寧になり、やる気も伝わります。

「すみません、用事があるので行けません」も日本語として間違いというわけではありませんが、いきなり謝罪から入ると、嫌がっているような印象を与えます。

言い方によっては、上司は気を悪くするかもしれません。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

を告げ。
四月:春暖の候●陽春のみぎり●花の便りも聞かれるころとなりました●しめやかな雨に心も落ち着く毎日となりまし
た●春風穏やかなこのごろ。
五月:新緑の候●薫風のみぎり●若葉の緑もすがすがしいころとなりました●青葉を渡る風も懐かしく感じられるよう
になりました
六月:初夏の候●向暑のみぎり●梅雨空のうっとうしいころとなりました●初夏の風もさわやかな日を迎えております












確認する






























断る






























答えられない
ん の




























反論する
と お
























辞去する
ろ を



















名前を尋ねる














名刺を頂く
た し

















時間をいただく
















7月27日スカイプ学習会資 料 ㈱福原電設の資料
電話を受ける時(応対)
応 対













電話がかかってきたらベル が2回鳴るまでに出る。



承知する




















感謝する






















謝罪する
し ま




























依頼する































質問する



















与える もらう・受ける
会話フレーズ 用語


さ る 差し上げる・進呈する ・ 賜 る


け に
頂く・頂戴する・賜る


ビ ジ ネ ス 用 語 ス カ イ プ 学 習 会 参 考 資 料 h 2 2 . 0 7 2 9 大 介












挨拶する




















~ は 只 今 席
























名指し本人に折り返し電話 を掛けさせる場合(相手が それほど急いでいない場 合)
電 話 を 差 し

























〃 (相 手が急いでいる場合)
て 、 す












う 「
恐れ入りますが
あいにくですが
~(して)いただけますか
(誠に)残念ですが
~(して)いただけませんか
~いたしかねます、~できかねます
お手数をおかけしますが
ご容赦ください
お忙しいところ、申し訳ございません お役に立てなくて申し訳ございません
申し上げ難いことなのですが
*「したくない」「できない」という直接的な言い方は避ける。
っ し ゃ い ま

























相手が名指ししたら、待っ てもらう事を断って保留に する。(相手が名乗らずに いきなり名指し
々 お 待 ち く
























名指し人が不在の時は、ま ず謝罪する。また離席中、 外出の時は戻る時間を伝え る
になりました
新年:新春の候●初春のみぎり●希望にあふれる新年を迎え、心も新たになりました●寒さも緩み、気持ちの良いお正
月を迎えました。
年末:歳末の候●歳晩のみぎり●年の瀬もいよいよ押し詰まってまいりました●今年もいよいよ残りわずかとなってま
いりました。
気候不順の折柄●寒暖不整のみぎり●天気も定まりかねる日が続いております●とかく雨がちで、気もめいる日が続い
い ら っ し ゃ る ・ おる お い で に な る
食べる 言う 見る 聞く







Hale Waihona Puke が るご馳走になる・頂く・頂戴する







言 わ れ る ・ 申す・申し上げる お っ し ゃ る
見 ら れ る ・ 見せていただく・拝見する ご 覧 に な る
聞 か れ る ・ お 承る・お聞きする・伺う・拝聴する 聞 き に な る
色を帯びてまいりました。
十月:秋冷の候●清秋のみぎり●日増しに秋も深まるようになりました●街路樹の葉も日ごとに黄ばんで参りました●
日足も短くなり。
十一月:晩秋の候●向寒のみぎり●朝夕はひときわ冷え込むころになりました●街に落ち葉も散り敷くようになりまし
た●日頃冷気が加わり。
十二月:初冬の候●寒冷のみぎり●寒さもひとしお身にしみるころとなりました●木枯らしに一段と寒さを感じるよう
すみません お許しください お待ちください 忘れた 久しぶり
誠に申し訳ございません ご容赦ください 少々お待ちください 失念しておりました ご無沙汰いたしております
クッション言葉の基本フレーズ
断る 依頼された内容に、承知できない場合の基本フレーズ
尋ねる 依頼する
申し訳ございませんが
失礼ですが
せっかくですが
お手間を取らせますが
注意する 注意や警告をしなくてはならない場合の基本フレーズ
お差し支えなければ
ご遠慮ください
ご迷惑かとは存じますが
ご容赦ください
勝手を申しまして恐縮ですが お使い立てして申し訳ございませんが
お許しください *「お手数ですが」や「恐れ入りますが」などのクッション言葉を一緒に使 う場合が多い。
相关文档
最新文档