日语一级常用接续词整理
日语一级常用接续词整理
日语一级常用接续词整理1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词(1)原因・理由だから・ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。
午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がいいよ。
日本では終身雇用制がふつうだ。
だから、皆会社のために一生懸命働く。
したがって表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于书面语,用于文章或讲演。
日本は火山が多い。
したがって温泉も多い。
過半数人が賛成した。
したがって、この案は可決された。
そのために/このために表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
このため表示其原因更为直接。
JRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
日本は国内に天然資源がほとんどない。
このため、海外から輸入に依存している。
(それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于文言,不能用于口语。
それ可以省略。
三つの辺が等しい。
ゆえに三角形ABCは正三角形である。
人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。
それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。
そのけっか表示某种原因导致某种结果。
只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。
入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。
明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。
その結果、人々の生活も次第に変わってきた。
(2)顺态发展的接续词すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。
于是…おじいさんが竹を二つに割りました。
すると、中からかわいい女の子が出てきました。
ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。
すると、変な声が聞こえた。
2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。
道を歩いていた。
すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。
ふと窓の外を見た。
すると、雨が降ってきた。
3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。
这么说…今年は15日ですよ。
日语学习-常用的连接词
常用的连接词常用的连接词1. 表示递进;在同一话题上补充内容另外,还有:what is more; besides; also; moreover; in addition2. 表示转折关系但是,然而,相反:but; however; yet; instead; on the other hand; on the contrary.3. 表示因果关系因为,因此,所以: since; as; because(of ); so; thus; therefore; as a result;4. 表示条件关系如果,只要: if ; on condition ( that ); as long as除非: unless 否则: or else5. 表示时间关系当…的时候: when ; while 在…之后: after 在…之前: before直到: until 一…就…: as soon as 后来,然后: later; afterwards不久: soon 近来: lately; recently 自从…:since 从那时起: from then on6. 表示特定的顺序关系首先,最主要的: above all 其次: secondly 然后: then; next最后: finally; in the end7. 换一种方法表述换句话说: in other words; that is to say;8. 进行举例说明例如,比如: for instance; for example; like; such as9. 用于陈述事实实际上: in fact; actually; as a matter of fact跟你说实话: to tell you the truth10. 对一个话题进行总结总而言之,总的来说: on the whole; in short; all in all; in general; in a word11、其它常用到的副词Therefore ; otherwise ; finally ; furthermore ;Thus ; namely ; although ; afterwards ; personally;叙事句子:1、It is quite obvious/clear that…( 很显然……)2、There is no doubt that…(毫无疑问……)3、Take …as an example. (以……为例)4、On one hand,…on the other hand…(一方面,……另一方面)5、Only in this way shall we…(只有这样我们才能……)6、As far as…is concerned, I prefer…(就……而言,我更……)7、Measures/Action should be taken to…(必须采取措施去……)8、For the reasons given above, I feel that…(鉴于以上原因,我觉得9、What these people fail to consider is that…(这些人没有想到的是..)10、Undoubtedly there is a long way to go before…(毫无疑问要……还有很长的路要走)11、Therefore, I strongly recommend that …(因此,我强烈建议…12、All the facts show that…(所有的事实显示……)13、I like …not only because…but also because…(我喜欢……不仅因为……而且因为……)14、I am writing to you to inquire about…(我写信给你想询问……)15、I am writing to express my dissatisfaction with/at…(我给你写信表示我对……的不满)16、I apologize to you for…(我为……向你道歉)17、I am grateful to you for…(我为……向你表示感谢)邀请信中常用到的客套句式1、提出邀请I’d like to invite you to…?Would you like to…?May I invite you to…?2、接受邀请Thank you. I’ll be happy to come.I’ d love to go with you.I accept your invitation.3、委婉拒绝I’d love to, but I can’t come.Unfortunately, I’m already busy that day.请假信常用句型归纳1、提出请假I would like to know if I could ask for a casual leave of absence for…days.我想知道能否请……天假。
常用日语接续词
常用日语接续词あの、あのう→想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。
带有’这个嘛,让我想想看。
恩,讲起来。
我说啊。
啊!对了。
ええと→想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。
不要和搭腔的[ええ,そうです]弄混。
音调较平。
実は→其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用)じつに(真是,实在是)不同。
やはり、やっぱり:果然不错,正如你所说的。
果然不出所料。
我早就知道会这样。
就是嘛,我也这麼认为。
想来想去,最後的结论还是~。
我就知道。
经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。
等等意思!とにかく:两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心。
无论如何,好歹,先~就对了。
不管怎麼样,总之,反正~再说了。
尤其特别是,没有料到。
つまり:对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说~。
到底~。
要するに:给前面自己所说的话作个总结。
結局:说来说去还是,最後,归根究底。
例えば、たとえば:比方说,我来打个比方说。
ほとんど:大体上来说嘛,大致而言。
なんといっても:不管怎麼说,毕竟,无奈。
言っちゃ恶いけど:虽然说出来不太好,但~。
くりかえしもうすと:反过来说的话,话说回来,回过头来说自慢じゃないが:不是我在吹牛的,不是我自夸。
いわば:从某种意义来说,说起来,可以说。
たとえて言うなら:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。
いずれにしても:反正,不管怎麼说,无论如何,总之。
どちらかといえば:要怎麼讲才好?说起来。
あたりまえ:照理说,本来应该う一ん:恩,这个嘛。
どうしても:无论如何,说来说去,不管怎麼样。
すごく/すごっく:这个实在太~了。
ぜんぜん:简直、根本、完全、丝毫不~。
;•言い換えれば:换句话来说。
そうすると、そうすれば、そうひしたら:这麼一来、如此一来、於是。
そのためには、そのため:因此。
日语接续词和连接词
あるいは<接>或者;
かつ<接>并且;
しかし<接> 但是;
しかしながら<接> 但是;
そこで<接>因此;
そして<接>于是;
それから<接>然后;
それで<接>因此;
それでは<接>那么;
それでも<接>即便如此;
それとも<接>还是;
それに<接>在此之上;
それにしても<接>即便如此;
ただ<接>只不过;
ただし<接>不过;
ところが<接> 但是;
ところで<接>转移话题;
ならびに<接>并且;
または<接>或者;
连体词
あくる<连体>第二个;
あらゆる<连体>所有的一切;
ある<连体>某;
いわゆる<连体>所谓;
おおきな<连体>大的;
きたる<自五·连体> 下一个;
さいたる<连体>最;
さる<连体> 那样的;
しかる<连体> 那样的;
しゅたる<连体> 主要的;
たんなる<连体>单一的;
ちいさな<连体>小的;
どんな<连体>什么样的;
みしらぬ<连体>没有见过面的;。
日语一级读解分析篇
*非難や不満の気持ちを表すこと多い。
それにしては
銀座のレストランは高い。それにしては、あの店は安い。
それが
朝からとてもいい天気だった。それが午後から急に雨が降ってきた。
*前文から考えて意外に思う場合に使い。
それにもかかわらず
山田さんはお酒の飲みすぎで病気になった。それにもかかわらず、まだ毎晩お酒を飲んでいる。
なお
来月の10日に打ち合わせをします。ちなみに、これは商店街の決まりです。
*前文の関係のあることを参考の付け加える。
ちなみに
当店は火曜日が定休日です。ちなみに、これは商店街の決まりです。
*前文に関係の亜炉ことを参考に付け加える。
6.
前後接続関係
接続詞
例文
前文と後ろの文のどちらがひとつ選ぶ。
それとも
コーヒーにしますか。それとも紅茶はよろしいですか。
*書き言葉。理由よりも結末を強調。
そのために
事故に遭いました。そのために、遅れてしまいました。
*後ろの文事が起こった理由を強調。
それに
飲みすぎた。それで、頭が痛い。
ゆえに
外国人であるがゆえに、特別扱いされる。
*書き言葉。論文などで使われる。
その結果
毎日練習した。その結果、できるようになった。
後ろの文に話が発展する傾向がある。
そこで
外が暗くなった。そこで、電気をつけた。
*ある状態の時、意識的に何かをする。後ろの文の文末に形容詞は使えない。
それで
「昨日彼とテニスをしたんだ」「それで、どっちが勝った」
*相手の話を次から次へと聞きだすときに使われる。
日本语1级语法
日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。
2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
/公司的发展取决于职员的努力情况。
慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
/我非常想帮助他,可是力不从心。
「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。
/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。
/不管理由如何,杀人是不允许的。
2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。
/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。
3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。
/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。
/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。
2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。
/不管住院费多高,也不得不支付。
3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。
日语接续词汇总一览表
接续词一览表あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)orいっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语)◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。
いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。
おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but◇会いたい。
が、都合がつかない。
かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。
かつ①◆而且、并且、加之◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする)◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある)けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが・しかし・でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方的意见提出异议)but◇彼は政治家だ。
けれども同時に市民でもある。
◇それは認める。
けれどもそれだけとは限らない。
さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「ところで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、然后「そうして・それから」and then◇さて、話はかわって◇さて、それからというものはしかし(ながら)②◆可是、但是、然而しかも②◆而且、并且「そのうえに・さらに」moreover;而、却「けれども・にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必然结果)so\consequently◇私はその場にいなかった。
したがって何も知らない。
じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论)well\thenすなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say;则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。
初级日本语接续词用法总结
1.でも表示上下文意思相反.例えば:私は野球がすきです。
でも、娘は野球が好きではありません。
助词用法:表示示例例えば:中国でも増えます。
2.では改换场面或话题时用的接续词,相当于"那么".例えば:東京よりずっと寒いですね。
では北京で一番いい季節はいつですか。
3.これから今后,以后,从今以后それから以话题中所述的时间为起点,说话人立足于当时的时间あれから以话题中所述的时间为起点,说话人立足于现在的时间これほど这种程度,如此4.ですからだから所以,因此そのため因此―――事故がありました。
そのため、電車が止まっています。
そのうえ并且その後(そのご)后来,以后.このまま・そのまま・あのまま就这样/就那样5.そして起承前句,连接后句.表示时间上的不间断.或陈述结果.例えば:日本人は食事の前に、「いただきます」と、言います。
そして、食事が終わった時「ご馳走様でした」と、言います。
そうして于是,这样.与"そして"意思相同.例えば:田中さんはラジオを聞いています。
そうして中国語の勉強をしています。
それに而且,加之,还有.例えば:それはよかったです。
それに、器がとてもきれいでした。
そうすれば那样的话,表示在假定的条件下将会发生什么现象.それでは同"では"、改换场面或话题时用的接续词,相当于"那么".それなら“那么...”"那样的话..."――傘がないんですか。
それなら貸してあげましょう。
それにしても"即使如此...也..."转化话题是使用."それ"不含指示意义.それで・そこで“表示因果关系”そこで更加口语化,后面的句子应该含有动作及变化的意义.それだけ相应地それ以来从那以后6.ところで终止前面的话,令起话题使用.意为"我说...""可是..."例えば:...。
とことで、日本の人は食べる時あまり話をしませんね。
ところが但是,可是.用于说话人根本就预想不到的,不可期待的事确出现在后句的场合.例えば:雨が降っています。
日语接续词一览表
接续词一览表あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)orいっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语)◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。
いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。
おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but◇会いたい。
が、都合がつかない。
かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。
かつ①◆而且、并且、加之◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする)◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある)けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが・しかし・でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方的意见提出异议)but◇彼は政治家だ。
けれども同時に市民でもある。
◇それは認める。
けれどもそれだけとは限らない。
さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「ところで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、然后「そうして・それから」and then◇さて、話はかわって◇さて、それからというものはしかし(ながら)②◆可是、但是、然而しかも②◆而且、并且「そのうえに・さらに」moreover;而、却「けれども・にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必然结果)so\consequently◇私はその場にいなかった。
したがって何も知らない。
じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论)well\thenすなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say;则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。
日语一级结尾词
1 沿い(そい)沿。
沿着。
顺着。
線路沿いの住宅。
河沿いに散歩する。
2 艘(そう)(小型船只的量词)艘。
2艘の船。
3 足(そく)(鞋袜的量词)2足の靴。
4 帯(たい)地带。
区域。
火山帯。
時間帯。
5 代(だい)费。
钱。
部屋代。
水道代。
6 出す(だす)某动作开始做或某现象开始出现。
泣き出す。
降りだす。
7 たち(人物的复数)们。
わたしたち。
君たち。
8 建て(だて)(楼层的量词)层。
88階建てのビル。
9 団(だん)团体。
团。
代表団。
選手団。
10 着(きゃく)(服装的量词)件。
套。
1着の背広。
11 着(ちゃく)到达。
4時着。
上海着の飛行機。
12 ちゃん用于对人的昵称。
田中ちゃん。
おばあちゃん。
13 中(ちゅう)(某动作行为正在进行)正在。
授業中。
電話中。
営業中。
14 著(ちょ)著。
著书。
共著(きょうちょ)、編著。
15 庁(ちょう)(日本的行政单位)厅。
国土庁。
文化庁。
環境庁。
16 兆(ちょう)(日本单位)兆。
兆元。
10兆円の収入。
17 町(ちょう)(日本的行政区划之一,类似中国的乡镇级别)町。
横山町。
18 長(ちょう)(长官,首领)长。
市長。
町長。
大学の総長。
19 丁目(ちょうめ)(将“町”细分的单位)弄。
巷。
1丁目。
20 通(つう)(信件,邮件)封。
(资料)份。
Eメール5通。
診断書2通。
21 遣い(づかい)使用。
言葉遣い。
金遣い。
22 付き(つき)①样子,姿势。
顔つき。
目つき。
手つき。
②附带。
带。
風呂付の貸家(かしや)。
条件付。
景品(けいひん:記念品)付。
23 続く(つづく)(动作或现象)继续。
不断地。
雨が降り続く。
24 続ける(つづける)(将动作或现象)继续。
不断地。
話し続ける。
25 辛い(づらい)(动作做起来)痛苦。
难以……言い辛い。
読み辛い。
26 的(てき)①关于……的科学的。
私的な問題。
政治的な関心。
②带有某种性质的。
悲劇的な人生。
日本的な発想。
③在某种方面的。
教育的な見方。
27 店(てん)店。
商店。
日语一级常用接续词整理
日语一级常用接续词整理1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词(1)原因・理由だから・ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。
午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がいいよ。
日本では終身雇用制がふつうだ。
だから、皆会社のために一生懸命働く。
したがって表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于书面语,用于文章或讲演。
日本は火山が多い。
したがって温泉も多い。
過半数人が賛成した。
したがって、この案は可決された。
そのために/このために表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
このため表示其原因更为直接。
JRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
日本は国内に天然資源がほとんどない。
このため、海外から輸入に依存している。
(それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于文言,不能用于口语。
それ可以省略。
三つの辺が等しい。
ゆえに三角形ABCは正三角形である。
人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。
それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。
そのけっか表示某种原因导致某种结果。
只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。
入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。
明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。
その結果、人々の生活も次第に変わってきた。
(2)顺态发展的接续词すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。
于是…おじいさんが竹を二つに割りました。
すると、中からかわいい女の子が出てきました。
ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。
すると、変な声が聞こえた。
2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。
道を歩いていた。
すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。
ふと窓の外を見た。
すると、雨が降ってきた。
3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。
这么说…今年は15日ですよ。
日语常用接续词
攻克核心接续词1、および及,和東京および大阪は言うまでもなく、日本の二大都市である。
2、すなわち即,就是日本には四季、すなわち春夏秋冬の変化がある。
3、それから还有,其次茶碗、箸、それから皿も持ってきてください。
4、ただし只是,但是レポートは手書きでも可。
ただし、綺麗に書くこと。
5、よって所以,因此よって、正しい答えは3番の584です。
6、そこで于是,所以玄関のペルが鳴った。
そこで、私はドアを開けた。
7、けれども但是このデジカメは写真の写りがいいです。
けれども少し高いです。
8、だのに即使如此,但是蒸し暑くてクーラーをつけた。
だのに、子犬達は暑いとハアハア息を切らしている。
9、さて那么,且说さて、このへんで、次のテーマに移りたいと思います。
10、しかしながら然而,可是,但是しかしながら、このミニpcをデザイだけで判断してはいけないと思います。
11、しかも而且,并且このスープは朝の忙しい時間に簡単に作れ、しかも体にも良いという。
12、すると于是,于是乎ドアを叩いた。
すると、五歳ぐらいの子供が出てきた。
13、そのうえ又,而且,加上彼女はお金を取られ、そのうえ切符までなくしてしまった。
14、そもそも究竟,举凡,毕竟そもそも人間と言うものは、何のために生きていくのだろうか。
15、もしくは或,或者父もしくは私が伺いします。
16、ゆえに所以,因此,故「我思う、ゆえに我あり」はルネ.デカルトが提唱した有名な命題である。
17、おまけに又加上,再加上今日は大雪だ。
おまけに風も強い。
18、それとも还是,或者食事にしますか、それともお風呂にしますか。
19、それなら如果那样,那么「道路が渋滞だそうだ。
」「それなら、電車で行こう。
」20、なお再,还,要今度の打ちあわせは土曜日です。
なお、時間は後ほどお伝えします。
21、なぜなら因为,原因是あの二人は喧嘩しているのかもしれない。
なぜなら一言も話していないから。
22、または或者鉛筆またはぺんでお書きください。
常用日语接续词
よく使う接続詞の機能別一覧日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。
接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。
1、順接の接続詞(1)原因・理由だから午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がいいよ。
それで昨日は飲み過ぎた。
それで、今日は二日酔いだ。
そのためにJRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
その結果毎日練習した。
その結果、スキーが上手になった。
したがって本日は講師が休みだ。
したがって、休講になった。
1)だから→主観的で、後ろは話し手の判断、命令、請求と意志等の文がつく。
2)それで・そのために→客観的で、後ろはすでに起きたことか既定事実の文がつく。
例:今日は週末だ。
(だから○それで×そのために×)スーパーは混んでいるだろう。
3)その結果→文語・口語、硬い。
4)したがって→文語、論理的判断、硬い。
(2)時・条件・場面それからお風呂に入った。
それから、寝た。
するとカーテンを開けた。
すると、外は雪が降っていた。
そこで玄関のベルが鳴った。
そこで、私はドアを開けた。
では/じゃでは、私はこれで失礼します。
それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。
1)それから→文、用言、体言と接続可。
2)すると→文語。
A、前項に続いて後項が起ることを表す(そうすると)。
B、前項をもとに判断することを表す(それでは)。
3)そこで→さて(話題転換)/それで・そのゆえ。
前後因果関係が緊密ではない。
4)では→じゃ、それでは5)それでは→じゃ、では6)それなら→だったら。
仮定条件。
7)だったら→仮定条件。
日语-接头词和结尾词
窗户伸出头」 表示强有力的,很有气势地作某个动作 そんな品物なんかつき返してしまえ。「那种东西给我退回去」 つきはなした言い方をする。「说让人不能接受的话」 問題をとことんまで つきつめる。「对问题追究到底」 ★とことん:俗语[最后,底] とことんまで問いただす。「追问到底,问个水落石出」 9.とり(取り)对后项词起补充作用,表示把对象物拿到自己这边 進んだ技術を取り入れる。「引进先进技术」 過ぎた時間を取り戻すことは できない。「时光不再来」 10.ほん(本)本,这 本事件。「这次事件」 本大会。「本次大会」 正式的,总的 本社「总公司」 本文「正文」 本放送「正式播送」 11.ま(真)表示程度极深 真新しい「崭新」 真っ赤「通红」 真っ白「雪白」 真っ钙岷凇筡 表示正中位置 真下(ました)「正下方」 真ん中「正中间」 [表示高峰] 真(ま)夜(よ)中(なか)「深更半夜」 真冬「数九寒冬」 12.まめ(豆)微型,小型 豆電球「小灯泡」 豆本「微型书」 豆遊覧船(まめゆう らんせん)「小观光船」 13.まる(丸)整个,全部 丸暗記「死记硬背」 丸 10 年になる「整整十年」 あひるの丸焼き「烤全鸭」 家が丸焼けになった「房子烧光了」 丸呑(まるの)み「囫 囵吞枣」 会社丸がかえの旅行。「费用全部由公司承担的旅行」
4.
がた(方) 用于所尊敬的人名之后,表示复数 先生方「各位老师」 皆様
方「诸位先生/女士」
表示两方中的一方 敵方「敌方」 幕(ばく)府(ふ)方(がた)「幕府方面」
表示大致比例,程度 5 割方生産が増えた。「生产提高了 50%左右」 30%方利益が
減った。「利润减少了 30%左右」
表示大致时刻 夕暮(ゆうぐ)れ方「黄昏时分」 明け方「黎明时分」
对全部高中资料试卷电气设备,在安装过程中以及安装结束后进行高中资料试卷调整试验;通电检查所有设备高中资料电试力卷保相护互装作置用调与试相技互术关,系电,通力根1保过据护管生高线产中敷工资设艺料技高试术中卷0资不配料仅置试可技卷以术要解是求决指,吊机对顶组电层在气配进设置行备不继进规电行范保空高护载中高与资中带料资负试料荷卷试下问卷高题总中2体2资,配料而置试且时卷可,调保需控障要试各在验类最;管大对路限设习度备题内进到来行位确调。保整在机使管组其路高在敷中正设资常过料工程试况1卷中下安,与全要过,加度并强工且看作尽护下可1都关能可于地以管缩正路小常高故工中障作资高;料中对试资于卷料继连试电接卷保管破护口坏进处范行理围整高,核中或对资者定料对值试某,卷些审弯异核扁常与度高校固中对定资图盒料纸位试,置卷编.工保写况护复进层杂行防设自腐备动跨与处接装理地置,线高尤弯中其曲资要半料避径试免标卷错高调误等试高,方中要案资求,料技编试术写5、卷交重电保底要气护。设设装管备备置线4高、调动敷中电试作设资气高,技料课中并3术试、件资且中卷管中料拒包试路调试绝含验敷试卷动线方设技作槽案技术,、以术来管及避架系免等统不多启必项动要方高式案中,;资为对料解整试决套卷高启突中动然语过停文程机电中。气高因课中此件资,中料电管试力壁卷高薄电中、气资接设料口备试不进卷严行保等调护问试装题工置,作调合并试理且技利进术用行,管过要线关求敷运电设行力技高保术中护。资装线料置缆试做敷卷到设技准原术确则指灵:导活在。。分对对线于于盒调差处试动,过保当程护不中装同高置电中高压资中回料资路试料交卷试叉技卷时术调,问试应题技采,术用作是金为指属调发隔试电板人机进员一行,变隔需压开要器处在组理事在;前发同掌生一握内线图部槽 纸故内资障,料时强、,电设需回备要路制进须造行同厂外时家部切出电断具源习高高题中中电资资源料料,试试线卷卷缆试切敷验除设报从完告而毕与采,相用要关高进技中行术资检资料查料试和,卷检并主测且要处了保理解护。现装场置设。备高中资料试卷布置情况与有关高中资料试卷电气系统接线等情况,然后根据规范与规程规定,制定设备调试高中资料试卷方案。
标准日本语的一些主要接续词
22、それとも3 还是 解释:多用于口语,文章中常用あるいは和または。不存在疑问意识的句子,不能用它。
23、それなのに3 尽管如此 解释:认前项,并在此基础上做出判断,发出意见和感想。后面没有过去式。
35、ですから1 所以 解释:前项是后项产生的原因或理由,后可接与说话者意志有关的句子。
36、では1 那么 解释:书面语中用それでは
37、でも1 可是、不过 解释:书面语中用しかし,表示在赞同对方的基础上,却不能实行前面的事项。表示逆接。
38、ところが3 可是 解释:表逆接,同けれども。
11、すなわち2 也就是 解释:对前项进行说明。这时同つまり。
12、すると0 那么 解释:后面要接与说者或主语的意志无关的状态的变化。与主语关联用それで。
13、そして0 而且解释:书面语中用 そうして
14、そのうちに0 最近、过几天、过一会儿 解释:模糊地表示出近期时间范围,是一种乐观的回避责任的表现方式。
39、ところで3 不过、我说 解释:中止前面的话,另起话题时使用。
40、なお1 另外、还有 解释:对前句所述内容加以补充说明时使用。
41、なぜならば1 因为 解释:不大用于通俗对话,多用于表示抽象的事项、意见和未定的事实。
42、ならびに0 和、及、以及 解释:文言的说法,连接名词和名词,并列叙述事物。
30、ただし1 但是、不过 解释:承认前项,但要补充一些条件,限制或例外的情况。前项不能通用于一切场合。
31、だって1 可是 解释:用于通俗的会话方面,不能用于尊长或不熟悉的对方。否定对方的意见,为自己辩解。
32、ちなみに0 顺便、附带
日语连体词、接续词、接续助词总结
提醒自己别忘记给家人关怀。常常犹豫不决,想自己活的简单开心,却又被诸多事情左右
义:如此的話そうすれば(接续)词义:如此的
話ですから(接续)词义:所以ゆえに(故に)
(接续)词义:故,因此従って(接续)词义:
因此因って(接续)词义:因此 (逆接)
1c04f4cb1
し)(接续)词义:但(是),可是だって(副助)
词义:即使是,就连でも(接续)词义:可是,
不过ですけれども(接续)词义:雖然如此さり
ながら(接续)词义:雖然如此もっとも(接续)
词义:可是ところが(接续)词义:可是ところ で(接续)词义:而…、可是…
1c04f4cb1
. 接续词 この(连体)词义:这,这个(人或事物) その(连体)词义:那,那个(人或事物)あの
(连体)词义:那,那个(人或事物)どの(连
体)词义:哪个(人或事物)ほんの(本の)(连
体)词义:仅仅,少许わが(连体)词义:我的,
我们的こんな(连体)词义:这种そんな(连体)
词义:那样的あんな(连体)词义:那样的どん
词义:因为,原因是よいするに(接续)词义:
总之,简而言之,总而言之
转换话题
さて(接续)词义:那么,且说,却说それ
では(接续)词义:那么そもそも(副/接续)
提醒自己别忘记给家人关怀。常常犹豫不决,想自己活的简单开心,却又被诸多事情左右
词义:毕竟,原来;说起来では(接续)词义:
那么ところで(接续)词义:不过,我说ときに
(時に)(副)词义:偶尔,有时 条件的接续(順接)
したがって(接续)词义:因此すると(接
续)词义:那么そ(う)して(接续)词义:而
且そこで(接续)词义:因此それで(接续)词
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语一级常用接续词整理1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词(1)原因・理由だから・ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。
午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がいいよ。
日本では終身雇用制がふつうだ。
だから、皆会社のために一生懸命働く。
したがって表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于书面语,用于文章或讲演。
日本は火山が多い。
したがって温泉も多い。
過半数人が賛成した。
したがって、この案は可決された。
そのために/このために表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
このため表示其原因更为直接。
JRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
日本は国内に天然資源がほとんどない。
このため、海外から輸入に依存している。
(それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于文言,不能用于口语。
それ可以省略。
三つの辺が等しい。
ゆえに三角形ABCは正三角形である。
人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。
それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。
そのけっか表示某种原因导致某种结果。
只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。
入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。
明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。
その結果、人々の生活も次第に変わってきた。
(2)顺态发展的接续词すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。
于是…おじいさんが竹を二つに割りました。
すると、中からかわいい女の子が出てきました。
ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。
すると、変な声が聞こえた。
2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。
道を歩いていた。
すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。
ふと窓の外を見た。
すると、雨が降ってきた。
3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。
这么说…今年は15日ですよ。
すると、あの店へ行ってもだめだね。
子供が男の子とをパパと呼んでいる。
とすると、あの2人は親子のはずだ。
1,2可以换成接续助词と。
3的すると有时说成そうすると/とすると。
そこで1.表示针对某种情况而积极地采取某种行动。
医者に運動不足だと言われた。
そこで、私は水泳を始めた。
\ なるべく早く部長におわびを言う必要があった。
そこで、私は部長に会いに言った。
2.表示抓住某种时刻做某种动作。
三分たったら、ベルが鳴ります。
そこで目を開けてください。
前奏がおわったら、そこで歌い始めてください。
それで1.表示由于某种原因而导致某种结果。
妹はこのごろ甘いものばかり食べている。
それで太ってしまった。
昨日は飲み過ぎた。
それで、今日は二日酔いだ。
2.用于对话,表示希望听到下文。
昨日は弱りましたよ。
部長に呼ばれましてね。
それで…?部長の息子に英語を教えてくれって言うんですよ。
それで的用法相当于というわけで。
口语中常简化为で。
(それ)では1.表示开始,结束,或是与人分别时使用。
那么…私は山田です。
今日からみなさんと一緒に勉強することになりました。
それでは、テキストの30ページを開いてください。
それでは、時間になりましたから、今日はこれで。
2.用于承接对方说的话,表示自己的意见或判断等。
那样的话…どこかこの近所でいい店をご存じですか。
この近所ですね。
では、「桜」はどうですか。
感じのいい店ですよ。
それでは口语中常说成それじゃ(あ),还可简化为では/じゃ(あ)。
それなら用于承接对方说的话,表示自己的意见或判断等。
那样的话…田中さんに赤ちゃんが生まれたそうですよ。
それなら、お祝いなければなりませんね。
「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」それなら口语中常说成そんなら。
そしたら也与それなら有相同用法。
肉を買いすぎてしまったわ。
そしたら、冷凍しておけばいいよ。
こうして表示行为,动作的结果。
这样一来,于是,如斯…毎日、日本語学校に通い、友達をつかえては会話の練習をし、テレビや子供たちの言葉に耳を傾け、こうしてだんだん日本語が上達した。
1854年に日本はアメリカとの間に条約を結び、下田、函館の二港を開くことにした。
その後、イギリス、フランス等の国々とも同じような条約を結んだ。
こうして200年も続いた鎖国は終わった。
书面用语中有时说成かくして/かくて。
只能表示客观结果,因此不能后续主观意志句。
まして表示更进一步,甲事如此,乙事当然更是如此。
何况。
この仕事を一日で仕上げるのさえ大変なのに、まして3時間で終わらせるというのは無理だ。
空港からかなり離れているのに、こんなにうるさいのだから、まして、近くは耐えられないだろう。
いっぽう(一方) 1.表示同一主体在两方面的情况,另一方面,同时。
彼は有名な学者であるが、一方、作家としても活躍している。
あの会社は若者対象の商品に力を入れている。
2.表示两个不同主体的情况。
兄は非常に社交家で友人が多い。
一方、弟のほうは人間よりも動物や鳥を友とするというタイプだ。
(3)表示让步条件的接续词ところで1.接动词后表示“即使…也”今からタクシーで行ったところで間に合わないだろう。
泣いたところでどうにもならない。
2.接动词后表示“即便…也不过”遅れたところで、せいぜいたところで課長どまりだろう。
修理に費用がかかったところで5000円以内でしょう。
ところで表示上述意义时,必须接在动词过去时态之后。
にもかかわらず1.接名词后表示尽管,不顾。
外国からの多額の援助にもかかわらず、その国経済は好転しない。
本日は雨天にもかかわらず、お集まりくださいましてありがとうございました。
2.接在用言连体形后或形式体言后,表示尽管。
一国の王であるにもかかわらず、気軽に町中に出て行かれるなど日本で考えられない。
よく勉強したにもかかわらず、成績が悪い。
3.放在句首,或前面加「それ」,表示尽管如此。
彼はまだ30歳の若さだ。
それにもかかわらず、大学教授になった。
氏は今度の誕生日で90歳になる。
にもかかわらず、精力的に作品を発表している。
にかかわらず接在名词后表示“无论哪种情况,都…”晴雨にかかわらず試合は行われます。
古新聞、古雑誌などございましたらお知らせください。
好むと好まざるとにかかわらず、こちらから伺います。
でも1.表示对前面的内容进行部分的否定或转折。
不过…贅沢をしたいとは思わないけれど、でも、年に1度ぐらいの家族旅行はしたい。
風邪を引いてしまったけれど、でも、学校を休むほどではないから大丈夫よ。
2.用于对话中,表示反驳对方,申辩理由。
不过,但是。
また遅れて…。
でも、5分だけだろ。
やるっていっておいて、どうしてやらなかったの?ごめんなさい。
でも、忙しかった門ですから…冗談だから、気にしないでくれって、彼が言ってるけど、でも、冗談だってほどがあるじゃないか。
4.在口语中用于转话题。
お砂糖、いくつ?いいえ、けっこう。
でも、早いわね。
もう10月よ。
昨日のテレビ見ました?ええ、面白かったですね。
でも、あの番組、随分長く続いていますね。
それでも用于句首,表示虽然如此,但仍然…寒いのでセーターを着たが、それでもまだ寒い。
車は維持費もかかるし、排気ガスもまきちらすし、やめたほうがいいと思う。
それでも、便利なのでつい乗っ\ てしまう。
今の政府に不満を持っている国民が多いそうだ。
それでも、選挙になると、与党が圧勝する。
それにしても表示虽然认同前面的内容,但也还有自己的看法。
虽然如此,但也…日本生まれとは聞いていたけど、それにしても、スミスさんの日本語は上手ですね。
学歴社会で塾がはやるのは分かるが、それにしても、幼稚園に行く前から塾に行くなんて。
(4)表示转折关系的接续词しかし连接两个句子构成逆接关系,但是…旅行に行く時間も金もあるが、しかし、健康が許さない。
一生懸命に勉強した。
しかし、試験の結果は悪かった。
连接两个句子表示对比私は甘いものが好きです。
しかし、弟は辛いものが好きです。
上の姉は結婚しているが、しかし、下の姉はまだ問う独身だ。
在肯定前面内容之后,发表看法或想法彼女のピアノ演奏はすばらしかった。
しかし、いったいどのぐらい練習しているのだろう。
日本人は長年、水と安全はただだと思ってきました。
しかし、今回の水不足でその考えを改めなければならないでしょう。
→けれども、でも用于转换话题,男性用语,女性用でも今、お帰りですか。
ええ、しかし、寒くなりましたね。
书面常用:しかしながらこの数年来、日本の女性の社会地位は向上した。
しかしながら、欧米諸国に比べると、まだまだ責任ある地位につく女性は少ない。
けれども连接两个句子,表示逆接,主要用于口语今はまだ五月です。
けれども、今日は真夏のように暑いですね。
彼は体格は立派です。
けれども、病気ばかりしている。
连接两件事情表示对比漢字は読めます。
けれども、書けません。
英語は左から右へ書きます。
けれども、アラビア語は反対に右から左へ書きます。
在肯定前面的内容之后,发表看法或感想スキーもいいですね。
けれども、温泉もいいですね。
文部省が入試改革を検討しているそうです。
けれども、それで日本の教育がよくなるのでしょうか。
ですけれども・だけれど(も)・だけど(も)口语形式,用于较亲密的人之间连接两个句子表示逆接先生に伺ってみた。
だけど、先生も御存知しなかった。
夜はいつも家におります。
ですけれども、あすは出かけます。
连接两个事物表示对比父は厳しい。
だけど、母は優しい。
肉はよく食べる。
だけれども、魚はあまり食べない。
在肯定前文内容后,发表看法或想法一億円もするマンションが次々と売れているそうだ。
だけど、一体どんな人が買うんだろう。
が连接两个句子,表示逆接。
皆は恐怖のためたちすくんだ。
が、彼一人は何事もなかったかのように歩き続けた。
连接两个事物,表示对比。
日本の夏は湿度が高い。
が、ヨーロッパの夏は湿度が低い。
在肯定前文内容后发表看法或感想。
彼はテニスが強い。
が、僕のほうがもっと強い。
だが・ですが连接两个句子,表示逆接。
電車は30分も遅れて到着した。
だが、乗客は文句も言わず待っていた。
\ 必ず来ると約束をしました。
ですが、来ませんでした。
连接两件事物,表示对比。
この辺は昼間は賑やかだ。
だが、夜は寂しくなる。
在肯定前文内容之后,发表看法或感想。
この本は面白い。
だが、字が小さくて読みにくい。
ところが连接两个句子构成转折表示事情与预想的相反,出乎意料。
夜なら、いつでも家にいるとのことだった。
ところが、訪ねてみると留守だった。
子供はお菓子が好きなものだ。
ところが、この子はお菓子を食べない。
ところが在表示转折时含有意外性,与しかし、けれども不同。
それにしては表示前后项内容相互矛盾,有悖于常理。