日语能力考试N2级考试文法解析
日语二级语法归纳解析
(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又··に限らず名詞もばかりでなく名詞もばかりか名詞もだけでなく名詞ものみならず名詞も上(に)名詞もに加えて名詞も名詞1もい形・な形ば名詞2もどころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。
除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。
(2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。
(二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却··動詞ます形+ながら(も)()動詞ます形つつ(も)名词である・「な」形詞幹である︱な・動詞簡体・「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)・~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型にしてはわりに(は)接续:把「わり」当名词看即可にもかかわらず・にもかかわりなくくせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满)動詞たところが(三)原因句型:因为·所以··ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果)ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础上对该人物的动作所做的推测)ものだから(另有もので中顿・んだもの结句・もの・もん等句型)为自己不曾预料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。
n2蓝宝书文法讲解
n2蓝宝书文法讲解
摘要:
1.N2 蓝宝书简介
2.N2 蓝宝书的语法讲解内容
3.N2 蓝宝书的语法讲解特点
4.N2 蓝宝书对于学习日语的好处
正文:
2 蓝宝书是日语学习者必备的一本语法书。
这本书内容全面,覆盖了日本语能力测试N2 级别的所有语法点。
无论你是为了备考N2 级别,还是想提高自己的日语语法水平,N2 蓝宝书都能给你提供很大的帮助。
2 蓝宝书的语法讲解内容非常详细。
它从基础的语法规则出发,逐步引导学习者理解和运用各种语法结构。
包括了语法规则的解释、例句、用法说明等,让学习者对每一个语法点都有深入的理解。
同时,N2 蓝宝书还结合实际语境,提供了丰富的练习题,让学习者在实践中掌握语法知识。
2 蓝宝书的语法讲解特点是注重实际应用。
它不仅是一本讲解语法规则的书,更是一本教授如何运用语法规则进行实际表达的书。
在学习过程中,你会发现,这本书不仅能帮助你掌握日语语法,还能提高你的日语表达能力。
2 蓝宝书对于学习日语有很多好处。
首先,它能帮助你系统地学习日语语法,为你的日语学习提供一个完整的知识体系。
其次,它能帮助你提高日语表达能力,让你在实际交流中更加自信。
最后,它能帮助你顺利通过日语能力测试N2 级别,为你的日语学习之路打下坚实的基础。
总的来说,N2 蓝宝书是一本非常实用的日语语法书。
日语N2阅读理解技巧总结学习资料
日语N2阅读理解技巧总结精品文档N2阅读技巧总结1)通过「は・が」来确定主题,主语。
根据动词确定动作,越靠后的动词越有可能是主干句子的动作。
2)作定语的成分:の、动词原形和た形。
3)看句中语法。
当一个长句子有顿号出现的时候,顿号前的语法显示前后小句子的关系。
比如:「し」出现的时候,前后为并列关系。
「から、ので」出现的时候表示原因。
4)看句末语法。
かもしれない、そうだ、ではないか、と思う这些语法都能告诉你一些信息。
当一个句子太长时,先看句末语法,再看句中语法,再从头分析,这样综合分析之后确定定语和表示时间,原因等的状语,得出句子的意思。
千万不要按着一个句子就从头开始念,念很多遍还不知道什么意思。
平时就注意分析句子结构,做到精读文章,反复练习才可以技巧纯熟。
5)遇到不认识的词怎么办。
1可以跳过,后面或许会有提示2或者根据他的汉字书写透露出的意思寻找一个替代词。
这就属于猜词,猜词的能力平时也可以多练习。
你可以根据文章的题目和主旨去猜测。
6)遇到看不懂的句子怎么办。
答:跳过先看后面。
文章有两种:①先结论,后举例子打比方阐述。
②先引用别人的观点,然后举例子否定,最后引出自己的观点。
如果你不懂的句子在结论里。
那么等你看完例子,自然会懂。
如果你不懂的句子在例子里,那么结论也可以给你提示。
所以:文章那么长,心脏和关键点就那么几句话,什么例子之类的都是又臭又长,请你耐心理性地寻找到死穴,把这篇文章拿下。
所以。
平常就要多练习。
7)文章的末尾都会有摘自哪篇文章的题目,题目有时会给你一些文章主旨的启示。
7)注意前后文段的联系,不可断章取义。
8)引起你必须注意的一些表达方式:下定义(解释某词的概念):とは原因:から、ので、のです引用:という、と思われる、と言われる、と考えられる转折:しかし、が、ただし代名词:これ、それ、その+名詞结论:のです、つまり、その結果收集于网络,如有侵权请联系管理员删除。
N2语法解析
N2语法解析N2语法1.~()ところだ第一期,先来个简单的2级语法。
ところ①场所、地点②事情进行发展的阶段、情况、情形、地步③……点/……方面以下语法是由ところ的第②个意思展开的。
~ところだ一~(基本形)ところだ前接动词基本形,表示动作、行为等即将发生。
译为“就要……”,“正好要……”等。
1.始発は今発車するところです。
头班车立刻就要发车。
2.これから食事にするところです。
现在就要开饭。
3.家に戻って来ると、妻は買い物に出掛けるところだった。
我回到家,妻子正要出门购物。
☆ところだった用于表示过去所处于的那种状态。
表示某情况险些发生,多用于庆幸、懊恼、遗憾的情绪表现,相当于中文的“差一点儿……”“几乎……”“险些……”等。
~ところだった多与もう少しで、もうちょっとのところで等词语呼应。
1.車道を歩いたので、もう少しでひき殺される(ころされる)ところだった。
在行车道上行走,差一点儿被车轧死。
二~(ている)ところだ前接ている,表示动作、行为正在进行。
译为“正在……”等。
1.今、読んでいるところです。
现在正读着。
2.電話番号を調べているところですので、少々お待ちください。
正在查电话号码,请稍后。
三~(た)ところだ前接た形,表示动作、行为等刚刚结束的瞬间。
译为“刚刚……”等。
1.今、終わったところです。
现在刚结束。
2.私が病院に駆けつけ(かけつけ)た時、彼女は息を吹き返したところでした。
N2语法2.~度に・~毎に一~度(たび)に~前接用言连体形,译为“每当……”“每逢……”等。
1.あの人は来るたびに、文句を言う。
那个人每次来都发牢骚。
2.彼は図書館へ行くたびに、必ず英語の本を一冊借りてくる。
每次去图书馆,他都会借来一本英语书。
二~毎(ごと)に~前接体言、动词连体形。
①“数量词+ごとに”,表示后述事项以该数量为单位,有规律地每隔一个数量单位便出现。
译为“每……”“每隔……就……”等。
1.この目覚まし時計は五分ごとに鳴る。
n2蓝宝书文法讲解
n2蓝宝书文法讲解【最新版】目录1.N2 蓝宝书文法讲解概述2.N2 蓝宝书的主要内容3.N2 蓝宝书的特点和优势4.如何有效地使用 N2 蓝宝书进行文法学习5.总结正文1.N2 蓝宝书文法讲解概述2 蓝宝书文法讲解是一本针对日本语能力测试 N2 级别的文法辅导书籍。
该书不仅包含了日本语能力测试 N2 级别的所有文法点,还对一些重要的文法点进行了深入讲解。
因此,对于备考 N2 级别日本语能力测试的学生来说,N2 蓝宝书文法讲解是一本非常有价值的参考书。
2.N2 蓝宝书的主要内容2 蓝宝书文法讲解的主要内容包括以下几个方面:(1)N2 级别的文法点:该书系统地介绍了 N2 级别的所有文法点,包括语法、句型、词汇等方面。
(2)例句和解释:对于每个文法点,书中都提供了丰富的例句,并进行了详细的解释。
(3)练习题:书中还附有大量的练习题,帮助学生巩固所学的文法知识。
3.N2 蓝宝书的特点和优势2 蓝宝书文法讲解具有以下几个特点和优势:(1)系统性强:该书对 N2 级别的所有文法点进行了系统地介绍,学生可以全面地掌握 N2 级别的文法知识。
(2)例句丰富:书中提供了大量的例句,帮助学生更好地理解文法点的用法。
(3)练习题多样:书中的练习题形式多样,可以帮助学生从不同角度巩固所学的文法知识。
4.如何有效地使用 N2 蓝宝书进行文法学习要有效地使用 N2 蓝宝书进行文法学习,可以采取以下几个步骤:(1)先通读一遍全书,了解 N2 级别的所有文法点。
(2)针对每个文法点,结合书中的例句进行学习,理解文法点的用法。
(3)做书中的练习题,检验自己对文法知识的掌握情况。
(4)及时复习,巩固所学的文法知识。
5.总结2 蓝宝书文法讲解是一本针对日本语能力测试 N2 级别的文法辅导书籍,具有系统性强、例句丰富、练习题多样等优点。
XXXX7月日语能力考试2级读解文法
XXXX7月日语能力考试2级读解文法xxxxxx年7月,日语水平测试第二级阅读语法题10次,(1)课文(5)和文章,后问题和后问题答案和最小问题,1?2?3?四部分选择(1)人类心理和心理(背光)效应、初步印象和趋势以下是一些例子:当会议举行时,清洁和印象,人和部门应该被考虑,而”部门和中心”不应该被考虑。
人的方面被定义为“人、人和人”不是唯一有好印象的,也是唯一有好印象的。
(日本外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省、外务省1.新、初始、第二和第三2年初,表面、印痕、后处理和后处理都受到影响。
3和’ s ‘是建筑中心,主要区域,人类和’ s ‘中心。
4公司和公司的最初印象,公司和公司是不一样的。
(2)此外,还需要进一步加强两国之间的合作。
此外,也很难找到解决问题的方法。
然而,还有很长的路要走。
“森林管理”和“森林管理”非常重视“森林管理”和“森林管理神话”以及“森林管理神话”和“++199++199+199+199+199+199+199”(伊藤·“耀”二月,六月二十八日,,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长,东南商务部长昨天的夏季销售开始于“Z”和“Z”产品、“Z”产品、“Z”产品、“Z”产品和“Z”产品的开业。
在接下来的一个月里,这个产品销售的一周年即将到来,产品的用途,产品的内容,产品的段落,以及顾客的感受都被表达出来,希望这个产品在未来不再销售。
不可能买这种产品。
纸和布一起使用不是一个好主意。
如果你不想告诉我该做什么,我会告诉你该做什么。
我想对你的57部分合作、你的分析和你的合作表示感谢。
1年,商务部、工商司、工商司、工商司、工商司、工商司、工商司、工商司、工商司、工商司2年,外交部、外交部、外交部、外交部3“产品”是由人、他人、他人和合作购买的。
蓝宝书新日本语能力考试N2文法88
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~というより
接続(1)簡体文+ というより
(2)ナ形词干/名詞+ というより
説明表示程度很深“与其说...还不如说”
例文★駅から家までバスに乗らずに歩くのは節約というより健康のためだ。
[从车站到家里,不乘公交而是走路,与其说是节省不如说是为了健康]
★ニャンコ先生は、ペットというより家族の一員です。
[猫咪老师与其说是宠物,更应说是家庭的一员]
注意 (1)名词和形后面不接「だ」而直接接续「というより」也可以。
翻訳の宿題:
★仕事ができないというより、仕事をしたくないといったほうが適当(てきとう)だと思う。
我认为与其说做不了这份工作,不如说不想做更加恰当。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法88的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。
日语能力测试2级复习专题 文法5
4,例句:一度も学校を休むことなく、卒業まで頑張った。(一次也没请假,坚持到毕业。)
彼は朝早くから夜遅くまで、休むことなく研究を続けた。(她从早到晚不休息的连续研究。)
誰でも努力することなく、成功することはできない。(任何人都不可能不努力就成功。)
43)ことに/ことには
練習:
1、_のことだから、さがして届けてくれますよ。
① 親切な彼 ② 不親切な彼 ③ 親切 ④ 不親切
2、誰でも努力_、成功することはできない。
① のことなく ② しなく ③ することなく ④ したことなく
3、大地震の時、震源地近くにいたが、_、無事でした。
① 幸運(こううん)なことも ② 幸運なことを
1,意义:…的是…
2,用法:表示对后续事物的一种评价,有较强的感情色彩。
3,接续:动词连体形(过去式) + ~
形容词,形容动词连体形(表示感情的词) + ~
4,例句:驚いたことに、あの二人は兄弟だった。(令人吃惊的事,他俩是兄弟。)
困ったことに、相手の名前がどうして思い出せなかった。
(麻烦的是我怎么也想不起对方的名字。)
日本では車は左側を走ることになっている。(在日本,规定车辆靠左行驶。)
补充:ことにする
1,意义:
2,用法:表示一种主观的决定
3,接续:用言连体形 + ~
4,例句:私たちは来週の水曜日に会議を行うことにした。(我们决定在下周三举行会议。)
45)ことはない/こともない
1,意义:“用不着…”,“不用…”
1,意义:”甚至…”,”连…”,”就连…”
22年7月n2解析
22年7月n2解析22年7月N2解析2022年7月的N2考试相信对很多日语学习者来说是一个重要的里程碑。
本次考试在语法、词汇、阅读和听力等多个方面都有一定难度,考察的内容也更加贴近实际使用场景。
下面将对2022年7月N2考试的各个部分进行详细解析。
一、语法2012年7月N2语法部分的内容相对来说较为综合,不仅包括了已经出现过的语法结构,还引入了一些新的用法。
其中主要考察的语法结构如下:1. 接续(て、で):用于表示一个行为或状态的原因或理由,强调了因果关系。
例如:参加摄影课程学习摄影技巧,以便更好地拍摄照片。
2. ない形容词+に際して:表示在某个特定场合或某个时间点上发生的行为。
例如:在与客户见面之前研究相关信息是非常重要的。
3. ことによる:表示根据不同的条件或情况会有不同的结果或变化。
例如:根据天气条件的不同,观光客的数量可能会有所上升或下降。
此外,N2语法部分还包括了一些其他的语法结构,如能愿动词的承受语法(Vてもらう、Vてくれる、Vていただく等)、被动形式(V(ら)れる)、假设语气(Vば、いい、なら)、关联词(そして、その上、だけでなく等)等等。
二、词汇2022年7月N2词汇部分的难度相对较高,主要考察了一些复合词和短语,如:1. 名词+の+名词(車の運転、駅のホーム等):表示某物的特性或用途。
2. 动词+化(する)(通知を受ける→通知受け):表示将某种状态或动作转化为名词。
3. 动词的使役形式(子供に掃除させる):表示让别人去做某事,让某人做某事。
此外,N2词汇部分还考察了一些常见的形容词、副词和感叹词等的用法。
三、阅读2022年7月N2阅读部分的内容主要围绕着社会生活和日本文化等方面展开,文章难度相对较高,题目也比较复杂。
主要考察了以下几个方面:1. 主旨理解:考查对文章主题和中心思想的把握能力。
2. 细节理解:考查对文章细节信息的理解和获取能力。
3. 推理判断:考查根据已有信息进行推理判断的能力。
n2蓝宝书文法讲解
n2蓝宝书文法讲解
《N2蓝宝书文法讲解》是一本针对日语能力考试N2级别的
文法教材。
以下是该书的大致内容和特点:
1. 概述:本书分为两部分,分别是文法解释和练习题。
文法解释部分详细介绍了N2级别的常用文法,包括用法、结构、注
意事项等。
练习题部分则提供了大量的练习题,帮助学习者巩固所学的文法知识。
2. 独特设计:《N2蓝宝书文法讲解》的一个独特之处是采用
了双重解释的方式。
每个文法项目都给出了官方解释和蓝宝书解释,以便学习者更好地理解和掌握文法的用法。
3. 系统化教学:本书将文法知识按照不同的主题进行分类,例如假定条件、比较和选择等,使学习者能够更好地整理和记忆文法知识。
4. 实用性:该书的文法内容涵盖了N2级别的常用场景,例如
工作、学校、日常生活等,确保学习者能够在实际应用中准确地使用所学的文法。
5. 丰富的练习:练习题部分提供了大量的练习题,包括填空、句子改写、阅读理解等,旨在帮助学习者巩固所学的文法知识,并提高应试能力。
总之,《N2蓝宝书文法讲解》是一本专为N2考试准备的文
法教材,通过系统化的教学设计和丰富的练习题,帮助学习者全面提升他们的文法水平和应试能力。
N1N2日本语能力考中的综合理解篇的解题思路(韩老师)
N1N2日本语能力考中的综合理解篇的解题思路(韩老师)一,什么叫“综合理解”综合理解题只出现在N1和N2的级别里,要求“阅读并比较两篇以上的文章(共约600字左右),边比较边综合理解文章的内容。
”根据这个官方的要求,我们可以得到以下3个信息以及如何应对:1内容是同一话题,但两者的观点,立场不同。
(知道两篇文章的内容的异同)2要理解和比较两篇文章的相同点和不同点。
(知道要理解和比较的解题方法)3从字数上看接近中长文。
(知道解题时如何把握时间和节奏)二,解题思路1仔细阅读3个问题,(先不要去看选项),然后带着问题快速阅读文章。
2站在两位作者的角度或立场上考虑问题,比较两者的异同。
三,下面结合N1官方样题来看具体的解题步骤問題11統合理解【複数の文章を読み、比べたり合わせたりしながら質問に答える問題】問題次のAとBは、それぞれ別の著者によって書かれた新聞の記事である。
AとBの両方を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
官方样题26 AとBのどちらの記事にも触れられている内容はどれか。
1 新たに盛り込まれた語の意味2 選定する時検討された語の数3 今回新たに収録された語の数4 今回不採用だった語の具体例27 この辞書が多くの新語を取り入れたことについて、Aの筆者とBの筆者はどのような立場をとっているか。
1 AもBも、ともに明確にしていない。
2 AもBも、ともに批判的である。
3 Aは批判的であるが、Bは明確にしていない4 Aは明確にしていないが、Bは批判的である。
28 この辞書に新しく入らなかった語の不採用の理由は何か。
1 10年間の社会や生活の変化を反映した言葉だから。
2 一時的なもので幅広く使われている語ではないから。
3 選定の過程で担当者自身も知らない言葉だったから。
4 新しい辞書の宣伝用の話題作りのためだったから。
第一步:仔细阅读3个问题,(先不要去看选项),然后带着问题快速阅读文章。
N2文法(带解释)
日语二级语法总结一、出现过3次以上的20个重要问题⒈からといって虽说…..却……2.からには、からは既然….就…..3.おかげで、おかげた多亏(积极的)4.せいだ、せいで、せいか由于….. (表消极的原因,结果等,带有责备埋怨别人的语气)5.たところで即使….也…(前面常与たとえ、どんなに、いくら连用)6.どころか/岂止….. 哪谈得上…/不但不….而且….7.ながら/一边…一边…虽然…但是…/保持某种状态,原封不动8.うちに趁着…9.としたら、とすれば如果….的话….(轻微假定)10.として、としては、としても即使….也….11.に関して、に関しては、に関しても、に関する、关于…/就….12.に対して、に対し、に対しては、に対しても、に対する。
对…/对于…13.をめぐって、をめぐる围绕….14.さえ、、、、ば、、、、只要…就…1 5. ...も....ば....も.... /....も....なら....も.... 既….又….16.ように为了….以便….(前面常为意志形,或ない型)17.わけではない、わけでもない、并不是/并不会わけだ难怪…/当然…18.わけにはいかない、わけにもいかない不能…./也不能….19.だけ、だけあって、だけに、だけの毕竟是…./正因为…./( だけあって带钦佩语气)2 0.ないことには...ない... 不….就不….二、出现过2次的29个重要问题1.しかない只好…/只有…2.~にすぎない只不过…3.~にほうかならない无非是…4.~ずにはいられない不能不…5.ないことはない、ないこともない并不是不…/并不是没有…6.ほかない、よりほかない、ほかはない、よりほかはない、ほかしかたがない只有…/只好…7.のみならず…不但…,而且…8.たとえ~ても…即使…也…9.~ば~ほど…越…越…10.ことに、ことには令人…的是..11.ことだから因为…所以…12.以上、以上は既然…就…13.次第一…就…14.一方…、一方で…、一方では…一方面…另一方面…15.一方だ一直…/一味地…/越来越…16.~にかけては、~にかけても在…方面17.~によって、~により、~によっては、~による、~によると、~によれば由于…/根据…被…18.~にあたって、~にあたり当…之际19.~にしては…照…来说…/作为…的话…20.~に限って、~に限り、~に限らず只限…//不只限于…21.~といっても虽说…22.~というものだ这才真正是…23.~を问わず不管…/不论…24.からすると、からすれば以…来看/根据…25.さえ、でさえ连…/甚至…26.~たとたん、~たとたんに刚一…,就…27.たび、たびに每当…28.だらけ净…/全…/满是…29.べき、べきだ、べきではない应该…三、出现过一次的50个重要问题1.かねない难免…/很有可能…/说不定…2.ことはない用不着…3.~て/でならない…得不得了4.どころではない、どころではなく哪儿谈得上…5.~ないではいられない不能不…6.ようがない、ようもない无法…//想…也无法…7.わけがない、わけはない不可能…/不会…8.~てしようがない、~てしかたがない…得不得了9.~ざるをえない不得不…10.~ということだ听说…/据说…/也就是说…11.ことか别提有多…啦12.かのようだ就好像…13.きる、きれる、きれない完…/肯定…14.かけだ、かけの、かける还没…完15.得る会…/可能…16.抜く…到底/…完全17.がち/往往…容易…18.かねる不便…/难于…19.つつある正在…/不断…20.~か~ないかのうちに…刚一…就…21.~から~にかけて从…到…22.~てからでないと如果不先…23.かわりに…/代替…不…而…24.くせに…却.~たところ25.~たところ一…却…26.~たばかりに…就是因为…27.~ついでに顺便…28.~のもとで、~のもとに在…之下/按照…29.わりに虽然…却…(相对的比较)30.~とともに和…一起/随着…31.~を通じて、~を通して(つう;とお)通过…/经过…32.~において、~においては、~においても、~における在…/在…的…33.~にしたがって、~にしたがい根据…/照…34.~にしたら、~にすれば、~にしても即使…也…35.~にしろ、~にせよ、~にもせよ即使…也…36.~について、~につき、~については、~についても、~についての关于…/有关…37.~に反して、~に反し、~に反する、~に反した与…相反/违反…38.~にわたって、~にわたり、~にわたる、~にわたった一直…/经过…39.~にもとづいて、~にもとづき根据…/按照…40.ものがある确实是…41.ものだ、ものではない应该…//不应该…42.ものだから所以…/因为…43.ものなら要是…44.あまり太…/于…45.上、上に不但…而且…/…再加上…46.上で、上の、上では、上でも、上での在…基础上/在…之后/在…方面也…47.こそ正是…才是…48.とおり、とおりに、どおり、どおりに正是…/正像…49.最中に、最中だ正…的时候50.など、なんか、なんて…等/…之类第二部分历年真题中尚未出现的无法问题一、14个句尾的表达方式1.まい、まいか(我)决不…2.~というものではない、~というものでもない并不是…//也并不是…3.~っこない不会…/绝不…4.~てたまらない…得不得了/非常…5.~に决っまている、~に相违ない、~に违いない一定…/肯定…6.恐れがある恐怕…/有…的危险7.ことだ应该…/要…8.ことになっている、こととなっている规定…/预定…9.くらい、ぐらい、くらいだ、ぐらいだ大约/左右10.ほどだ、ほど、ほどの程度/左右11.~っけ…来着12.もの因为…嘛13.ものか决不…/岂能…14.~うではないか(じゃないか)让我们一起…二、43个接续的表达方式(前20个)1.~て以来、以来~自…以来一直/自…以后第一次2.~あげく、あげくに到头来…/最后…3.きり、きりだ从…以后一直没…4.~もかまわず不愿…/不管…5.ないかぎり只要不…6.ないばかりか不但不…还…7.ものの虽然…/虽说…8.ことから由于…/为…9.ことなく不…而…/不要…10.ところに、ところへ、ところを正…的时候/刚…的时候11.~に応じて根据…/结合…12.反面/相反…另一方面…13.~に代わって…代替…14.~にくらべて与…相比15.~にこたえて回应…/满足16.~に加えて加上/加之17.~に际して当…的时候/值…之际18.~に先立って、~に先立つ在…以前/在…之前19.~に沿って沿着…/顺着…20.~につれて、~につれ随着…/愈…愈…21.~にとって对…来说22.~にともなって随着…23.~を...として把…作为…/把…当作…24.~をきっかけに以…为起因/以…为开端25.~を契机に、~を契机として以…为契机26.~をこめて充满…/含着…27.~を中心に以…中心28.~を抜きにして、~は抜きにして去掉…/免去…29.~をはじめ以…为首/…以及…30.~をもとに、~をもとにして根据…/以…为基础31.~はともかく姑且不论…暂且不谈…32.~はもとより当然…/不用说…33.からいって从…来说/从…考虑34.からして从…来看/根据…就…35.から见ると、から见れば、から见て、から见ても从…看的话/比起…36.~の际…之际/…的时候37.~の末…得结果38.~かと思うと…、~かと思ったら…刚一…就…39.~と言うと、~と言えば、~と言ったら说到…/提起…40.~というより…与其说…41.~にもかかわらず、~にかかわらず虽然…但是…42.~につけ、~につけ~…也好…也好/每当…43.抜き去掉/省去三、10个其他的表达方式1.上は既然…2.気味有点…/有些…3.げ…样子/ 好像…4.上、上は、上も(じょう)有关…/在…方面5.つつ、つつも一边…一边…/…却…6.~っぽい像…/好…/容易…7.向きだ、向きに、向きの适合…/面向…8.次第だ、次第で、次第では取决于…由…而定/事情经过9.向けだ、向けに、向けの对…/向…/以…为对象10.~やら~やら…也好…也好…/…啦…啦。
N2日语能力考试 1991年到1999年 词汇和文法题(附答案)
N2日语能力考试1991~1999文字文法1991文字問1・天気①予報によれな、来週の日本②列島は、③全国的に④晴天が⑤続くそうです。
(1).予報1.よほう2.ようぼう3.よぼう4.ようほう(2).列島1.れつどう2.れいとう3.れんどう4.れっとう(3).全国的1.ぜんくにてき2.ぜんこくてき3.せんごくてき4.せんぐにてき(4).晴天1.せいてん2.せいでん3.しょうてん4.しょうでん(5).続く1.ひらく2.つづく3.かわく4.うごく問2・このたなに①並んでいる②商品は③全部、④四割引きになっている。
(1).並んで1.えらんで2.ならんで3.つかんで4.たのんで(2).商品1.しょうひん2.せいひん3.しょうしな4.せんぶん(3).全部1.ぜんぶ2.ぜんぶん3.せんぶ4.せんぶん(4).四割引き1.しわりびき2.よわりひき3.よつわりびき4.よんわりびき問3・この①箱の中の②お菓子を一人に十個ずつ③渡してください。
そして、④余ったら、⑤戻してください。
(1).箱1.かご2.かん3.はこ4.はん(2).お菓子1.おかき2.おもち3.おやつ4.おかし(3).渡して1.わたして2.おとして3.かして4.だして(4).余ったら1.のこったら2.しまったら3.あまったら4.くばったら(5).戻して1.さがして2.はなして3.かえして4.もどして問4・このような①服装が若者の間で②急速に③流行した④最大の⑤原因は、テレビの(6)普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。
(1).服装1.ふくしょく2.ふくそく3.ふくそう4.ふくしょう(2).急速1.きょうそく2.きゅうそく3.きょうそう4.きゅうそう(3).流行1.りゅうこう2.りょうこう3.りゅうぎょう4.りょうぎょう(4).最大1.さいたい2.せいたい3.さいだい4.せいだい(5).原因1.げにん2.げんいん3.げいいん4.げいん(6).普及1.ふきょう2.ふっきょう3.ふっきゅう4.ふきゅう問題2問1・①ざっしを②はっかんするにあたって、名前を③いっぱんから④ぼしゅうすることにした。
n2语法总结
N2语法总结1. 重要观点N2语法是日本语言能力测试(JLPT)中的最高级别,对于掌握日本语的人来说是一个重要的里程碑。
N2语法涵盖了复杂的句子结构、丰富的动词和形容词用法,以及各种表达方式。
以下是一些重要观点:1.1 句子结构N2语法要求学习者能够理解和运用复杂的句子结构。
这包括了各种从句、条件句、间接引用等。
学习者需要熟悉并灵活运用这些结构,以便在交流中表达自己的意思。
1.2 动词和形容词用法N2语法要求学习者掌握各种动词和形容词的用法。
这包括了使役动词、被动态、使动态等。
学习者需要理解这些用法,并能够正确地使用它们来描述行为和状态。
1.3 表达方式N2语法还要求学习者能够使用多种表达方式来传达自己的意思。
这包括了使用连体修饰语、副词、接续助词等。
学习者需要能够根据语境选择合适的表达方式,并且清楚地传达自己的意思。
2. 关键发现在学习N2语法的过程中,我发现以下几个关键点:2.1 动词和形容词的变化N2语法要求学习者掌握动词和形容词的各种变化形式,包括肯定、否定、过去、推测等。
这些变化形式在句子中起到了重要的作用,学习者需要熟悉并能够正确地运用它们。
2.2 从句和条件句N2语法要求学习者理解和运用各种从句和条件句。
从句可以用来描述原因、目的、结果等,条件句可以用来表示假设、可能性等。
学习者需要熟悉这些句型,并能够根据语境正确地使用它们。
2.3 接续助词的使用N2语法要求学习者能够正确地使用接续助词来连接不同部分的句子。
这包括了“ので”、“から”、“けれども”等。
学习者需要理解这些接续助词的意义和用法,并能够根据语境选择合适的接续助词。
3. 进一步思考学习N2语法不仅仅是为了通过考试,更重要的是为了提高日语交流的能力。
在学习过程中,我们还需要进一步思考以下几个问题:3.1 如何提高句子结构的灵活运用能力?理解和运用复杂的句子结构对于流利地表达自己的意思至关重要。
我们可以通过阅读大量的日本文本,尤其是一些正式和学术性质的文章来提高自己对句子结构的理解。
N2必考文法190条(含中文解释含例句)
二級文法まとめ‐1901 体言+の|動詞「‐た」形+あげく(に)最后…;结果是…用于不好的结果。
例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした。
【经过多方面考虑最后决定退学。
】長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。
【长期辛劳最后终于死了。
】2 体言+の|用言連体形+あまり因过于…用于不好的结果。
例:嬉しさのあまり、彼は泣いた。
【他因过于高兴而流下了眼泪。
】3 名詞/形容動詞+である|用言連体形+以上(は)既然…就…例:約束した以上はまもらなければならない。
【既然约好了就得守约。
】学生である以上、よく勉強すべきだ。
【既然是学生就应该好好学习。
】4 名詞/形容動詞+である|用言連体形+一方(では)一方面…另一方面…例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です。
【热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要。
】5 用言連体形+一方だ一直…;越来越…例:人口は増える一方だ。
【人口一直在增加。
】これからは寒くなる一方だ。
【今后将会越来越冷了。
】6 体言+の|用言連体形+うえ(に)而且,又例:道に迷った上に雨に降られた。
【他迷了路,而且又被雨淋了。
】彼女は美人で、そのうえやさしい。
【她即漂亮又温柔。
】7 体言+の+うえで(は)在…方面例:健康の上では別に問題はない。
【在健康方面没有什么问题。
】8 体言+の|動詞「‐た」形+うえで…之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう。
【详细情况等见了面再商量吧。
】9 動詞「‐た」形+うえは既然…就…例:こうなったうえはしかたがない。
【事情既然到了这种地步就没有办法了。
】10 ~うちに趁…趁着现在的状态尚未发生改变…例:熱いうちに、召し上がってください。
【请趁热吃。
】11 動詞意向形+ではないか(じゃないか)让我们一起…吧!往往用于向大家发出呼吁号召。
例:もう一度よく考えてみようではありませんか。
【让我们一起再好好考虑一下吧!】お茶でも飲もうじゃないか。
日本语能力试験N2级文法
n2文字词汇文法
n2文字词汇文法在学习日语的过程中,N2文字词汇文法是一个非常重要的部分。
N2是日本语能力测试(JLPT)的第二高级别,要求考生具备较高的日语水平。
为了帮助你更好地掌握N2文字词汇文法,我将为你解答一些常见的问题。
1. N2文字词汇文法主要包括哪些内容?N2文字词汇文法主要包括以下几个方面:词汇:包括常用词汇、专业词汇和生活词汇等。
语法:包括基本句型、复合句型、敬语、助词、形容词、动词等。
阅读理解:要求考生能够理解文章的主旨、作者的观点和态度等。
写作:要求考生能够写出一篇结构清晰、观点明确的文章。
2. 如何提高N2文字词汇文法的学习效果?制定学习计划:根据自己的实际情况,制定合理的学习计划,确保每天都有一定的学习时间。
扩大词汇量:通过阅读、听力、记忆等方式,不断扩大自己的词汇量。
深入学习语法:通过课本、参考书、网络资源等途径,深入学习语法知识,掌握各种句型的用法。
多做练习:通过做练习题,检验自己的学习效果,发现自己的不足,及时进行针对性的复习。
多读多写:阅读日语文章,提高自己的阅读理解能力;多写日语作文,锻炼自己的写作能力。
3. 如何应对N2文字词汇文法考试?熟悉考试题型:了解N2文字词汇文法考试的题型,熟悉各种题型的解题方法。
提高答题速度:通过大量的练习,提高自己的答题速度,确保在考试中能够顺利完成所有题目。
学会答题技巧:掌握一些答题技巧,如关键词定位、排除法等,提高答题的准确性。
调整心态:保持良好的心态,相信自己的实力,不要因为紧张而影响考试表现。
4. 有哪些学习资源可以帮助我学习N2文字词汇文法?教材:市面上有很多针对N2文字词汇文法的教材,如《新完全掌握》、《日本语能力测试指南》等。
网络资源:网络上有很多关于N2文字词汇文法的学习资料,如教学视频、讲解文章、练习题等。
日语学习软件:有一些日语学习软件提供N2文字词汇文法的学习功能,如Anki、背单词软件等。
日语培训班:如果条件允许,可以报名参加日语培训班,接受专业的指导。
日本语N2文法対策
~感じがします。
它表示有那样的感觉、有那样的印象。
前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。
例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。
我感觉是越学越难了。
~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。
例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。
看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。
~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。
例:冬を感じますね。
这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。
雪を見ると、冬が来たという感じがします。
因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。
~感じがします是~がします的一种具体表现形式。
那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。
拓展:~がします1. 接续:名词+がします名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词2. 意思:表示有这种感觉等。
例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。
从厨房里飘出来一股香味儿。
てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来例:先月、中国に帰ってきました。
上个月回到中国来的。
「は」前续各种助词的形式「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。
助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。
从上面的总结中,我们可以看到「は」前续各种助词的形式有三种:1. 取而代之。
(が、を)2. 变成该助词+は,即相互重叠(大部分的助词)3. 上面两种形式都可以(へ)とは的常用用法1.表示“引用”,可翻译为“……就是……”。
前接对方的话或者书写下来的信息等,用来确定其真意,或者陈述说话人对此的评价。
日本语二级文法汇总
1 体言の|たあげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした。
(经过多方面考虑最后决定退学)。
長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。
(长期辛劳最后终于死了)2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。
3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约)学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。
4 ~~一方(では)~~一方面~~~另一方面~~~例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です。
(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。
5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。
これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。
6体言の|用言連体形+うえに而且,又例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。
彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。
7体言の+うえで(は)在~~~方面 ) 例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。
8体言の|たうえで~~~之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう。
(详细情况等见了面再商量吧)。
9たうえは既然~~~就~~~例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。
10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。
11動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召)例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。
お茶でも飲もうか(让我们一起去喝点茶什么的吧)。
12動詞連用形+得る(うる)|得ない(えない)可能,会|不可能,不会例:それはあり得ることだ(那是可能有的事)。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
かと思えば
原以为„„却„„
V-たかとおもうと、V-るかとおもうと
表示刚出现前一种情况,紧接着又出现后一种情况,形容变化迅速,出人意料。
1. 桜は咲いたかと思ったら、もう散ってしまった。 樱花刚开就谢了。
2. 雨が降ったかと思うと、すぐ止んだ。 雨刚刚下就停了。
3. 昨日「YES」と言ったかと思ったら、今日は「NO」と言った。 昨天刚说「好」,今天却说「不行」。
注:
「ところだ」 如以「ところだった」的形式出现,则表示某种情况险些发生,多用于 庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆等,相当于中文的「差一点„„」、「几乎„„」、「险些„ „」等。常与前面的「もう少しで」、「もうちょっとのところで」等词语呼应。
· 車道を歩いていたので、もう少しで車にはねられるところだった。 走在车道上,差一点被车撞到。
3. 忘れないうちに手帳に書いてください。 趁着还记得的时候,记在本子上。
4. 2 キロも行かないうちに車が故障してしまった。 走还没 2 公里,车子就抛锚了。
5. 2,3 日のうちにお訪ねします。 二三天之内,我会前去拜访您。
うちに
在„„的过程中„„
V-るうちに、V-ているうちに
表示在某种作、行为进行过程中,发生了其它情况。
弟は学校から帰ってきて、カバンを置いたか置かないかのうちにもう外へ飛び出して いった。
弟弟从学校回来,刚把书包放下便跑了出去。 あの人は 30 歳になるかならないうちに学部長になった。 那个人刚刚 30 岁就当上了系主任。
うえで
„„之后„„/以后,再„„
V-たうえで
表示先进行前项动作之后,根据其结果再进行后项动作。
ところを
正„„的时候„„/ „„之时
V ところを„„V N のところを、A-いところを お R-+中+のところ(を)
(一)后面常接的动词有:「見る、見かける、見つける、発見する、捕まえる、捕ま る、襲う、呼び止める」。
1. 授業をサボって酒屋で飲んでいるところを先生に見られてしまった。 逃学在酒馆喝酒时被老师看见了。
ところだ
就要„„ 正好要„„
接续:V-るところだ
表示某动作和变化,正处于即将要发生的阶段。
例句:
1. これから食事をするところです。 现在就要开饭了。
2. 今行くところです。 现在正要去。
3.僕も今から家を出るところですから、30 分ほどしたらスミス君のうちに着くと思 います。
我现在正好要出门,大概 30 分钟后会到史密斯家。
6. 母の手紙を読んでいるうちに涙がこぼれてきた。 读着母亲的信,便流下了眼泪。
7. 日本で生活しているうちに刺身が好きになった。 在日本生活期间喜欢上了生鱼片。
8. 本を読んでいるうちに眠くなった。 看书的时候,看着看着就困了。
9. 話しているうちに外は暗くなりました。 在说话的时候,说着说着外面天就黑了。
注:
「ところに」 前面接「いい」、「悪い」等形容词,表示「来得正好」、「来得不巧」 等。
ちょうどいいところに来ました。一緒にお茶でも飲みませんか。 你来得正是时候,一起喝茶吧。
まずいところに来たなあ。 来得真不是时候了。
ところへ
正在„„的时候„„
V-ているところへ V-よう(う)とするところへ V-よう(う)としているところへ
4. この時計は止まったかと思うと、動いているし、動いたかと思うとまた止まって いる。
我以为这支手表停了,它却又开始走了;以为它开始走了,却又停了。
表示说话人最初的判断,与事实结束不吻合。多用于第一人称。
5. 彼はもう東京へ行ったかと思ったら、まだ行かないでいた。 我以为他到东京去了,其实他还没去呢。
„„的时候,顺便„„/顺便„„
N のついでに、V ついでに
表示做某件事时,顺便做另一件事,前面为主,后面为辅。
1. 銀行に行くついでに、手紙を出してください。 请你去银行的时候顺便去寄信。
2. 車を洗うついでに、庭に水をまいた。 我在洗车的时候,顺便浇庭院。
3. 散歩のついでに、買い物をしてきた。 散步时,顺便去买东西回来。
V-たとたん(に)
表示在前面的动作、行为完成的同时,相继发生了后面的情况。而且后面的情况是说话 人当场所发现的,所以多带有「感到意外」的意思。
1. 教室に着いた途端(に)、忘れ物に気づいた。 刚一到教室就发现自己忘了东西。
2. ゴールインした途端(に)、倒れてしまった。 刚一冲过终点便倒下了。
3. 部屋に入った途端(に)、電話が鳴りました。 刚刚进房间,电话就响了。
N のさいちゅう、V-ているさいちゅう
表示某一行为或现象正在进行当中。常用来表现「在那一刻突然发生了意料之外的情 况」。
1. 今の時間は、彼は忙しい最中だ。 现在正是他最忙的时候。
2. 授業の最中ですから、静かにしてください。 现在正在上课,请安静。
3. 今、相談している最中だ。 现在正在商量。
4. 食事の最中に、彼は訪ねてきた。 正在吃饭的时候,他来找我。
2. あの人は来るたびに、文句を言う。 那个人每次来,都要发牢骚。
3. 彼は図書館へ行くたびに、必ず英語の本を一冊借りてくる。 每次去图书馆,他都会借回一本英文书。
4. 彼女は日曜日のたびに出かける。 她每个星期天都会外出。
5. そのチームは試合のたびに強くなる。 那支队伍每比赛一次,就越来越强。
ついでに
表示在某动作、行为在进行时,出现了其它情况。「ところへ」的前后项分别为不同的 主语。
1. どうしたらいいかと迷っているところへ、彼がやってきました。 正在不知如何是好的时候,他来了。
2.出かけようとしているところへ、友達が訪ねて来た。 正要出去的时候,朋友跑来找我。
3. 失業しているところへ、交通事故を起こしてしまった。 正好失业的时候,又发生了车祸。
3.二人が立ち話をしているところに、急に犬が飛びかかってきた。 我们两人正站着说话时,突然有一只狗跑过来。
4.彼と相談しているところに、電話がかかってきた。 正在和他商量事情的时候,有电话打进来。
5. 夕食が終わってお腹がいっぱいになったところに、友達がおいしいケーキを持っ て来た。
我刚吃过晚饭肚子很饱时,朋友带着好吃的蛋糕来了。
注:
「V-たところだ」与「V-たばかりだ」均可译成「刚刚„„」。
但是「V-たところだ」一般不宜接在「过去明确时间」的语词后面,如「先週、先月」。
先週、結婚したばかり(X ところ)です。 上个礼拜刚刚结婚。
不宜与「まだ」等副词呼应。
まだ卒業したばかり(X ところ)で、結婚するなんてとんでもない。 刚刚毕业,哪谈得上结婚呀。
2. こっそり電話をかけているところを彼女に見つかった。 正在偷偷打电话时被她发现了。
3. お金を盗み出そうとしているところを見つかった。 正在偷钱的时候被发现了。
(二)其后面的述语,多使用表示「请求、感谢、欺骗」等意思的语词。
4.お忙しいところをわざわざおいでくださいまして、ありがとうございました。 您那么忙还持地来一趟,太感谢了。
4. 検査のついでに、部品の交換をしてもらいましょう。 检查时,顺便请他们换零件。
5. ついでにこれも捨ててください。 请顺便把这个也一起扔了。
か~ない(かの)うちに
刚要„„就„„/ 刚一„„就„„
V-るか V-ないうちに
表示前一动作的完成,与后一动作的发生,几乎在同一时间。
1. この仕事が終わるか終わらないうちに、次の仕事が来た。 这项工作刚完成,下一项工作又来了。
5.お休みのところをお邪魔しまして、すみませんでした。 您休息的时候打搅您,非常抱歉。
うちに
趁着„„
N のうちに、Na なうちに、A-いうちに
表示在状态未发生变化的时间范围内,去做另一个动作。
1. 熱いうちに召し上がってください。 请趁热吃。
2. 若いうちにしっかり勉強しなければならない。 趁着年轻的时候,努力读书。
· もうちょっとのところで、飛行機に乗りそこなうところだった。 差一点没赶上飞机。
(ている)ところだ
正在„„
V-ているところだ
表示动作、行为正在进行。
例句:
1.父は庭で何かしているところです。 父亲正在院子里不知道在做什么。
2.今、読んでいるところです。 现在正在读着。
3.彼女は今ギョーザを作っているところです。 她现在正在包饺子。
2. 発車するかしないかのうちに、彼が飛び乗ってきた。 刚要发车,他就跑来了。
3. 試合が終わるか終わらないかのうちに、雨が降り出した。 比赛刚刚结束,便下起雨来了。
4. 映画館に入って席につくかつかないうちに、映画が始まった。 走进电影院刚坐在位子上,电影就开始演了。
かと思うと
刚一„„就„„
かと思ったら 以为是„„却„„
注:
「うちに」 一般不宜用于未来。
来週(X 来週のうちに)行きます。 下个礼拜去。
「うちに」 与「間に」均可表示某个期间之内。但是在表示会议、节日等等已经被规 定、认可的期间时,一般不宜使用。
会議の間に(X うちに)、つい居眠りをしてしまった。 开会时,不小心打起了瞌睡。
最中
正是„„的时候;正好在做„„的时候
V-たところだ
表示动作、行为刚刚结束的瞬间。
例句:
1. 部長は今、帰ってきたところです。 部长现在刚回来。
2. ちょうど食事がすんだところだ。 正好刚吃完饭。
3. 今、手術が終わったところです。 现在手术才刚刚结束。
4. 私が病院に駆けつけたとき、ちょうど彼女は意識がもどったところでした。 我赶到医院时,她刚醒过来。
1. 社長とよく相談したうえで、ご返事いたします。 和总经理商量以后再给您回音。