1999日语三级听力真题

合集下载

94ad

94ad

Aの写真を見て下さい。

問題1これは何ですか。

1ナイフです。

2はさみです。

3ボールペンです。

問題2これで何をしますか。

1歯をみがきます。

2紙を切ります。

3字を書きます。

Bの写真を見て下さい。

問題3正しい説明はどれですか。

1カップの向こうにポットがあります。

2カップの手前にポットがあります。

3ポットの向こうには何もありません。

問題4正しい説明はどれですか。

1カップに飲み物が入れてあります。

2カップから飲み物があふれています。

3カップに飲み物を入れているところです。

Cの写真を見て下さい。

問題5男の人は何をしていますか。

1ハンドルを握っています。

2窓から身を乗り出しています。

3ミラーの角度を調整しています。

問題6どんな時にこうしますか。

1信号が変わりかけた時です。

2左右に人がいないか確かめる時です。

3車をバックさせる時です。

Dのグラフを見て下さい。

問題7韓国の森林率について正しいのはどれですか。

1世界第3位である。

25割を下回っている。

36割を上回っている。

問題8グラフを見て分かることは何ですか。

1年々世界の森林率が減尐している。

2南半球は森林率が高い。

3日本の森林率は世界平均の2倍以上である。

Eのグラフを見て下さい。

問題9中国の女性の労働力率について正しいのはどれですか。

120代30代はほとんど変わらない。

240代で60%を割っている。

360代以上はゼロに等しい。

問題10グラフを見て分かることは何ですか。

1日本はフランスと最もパターンが似ている。

2全ての年齢層で50%に満たないのはパキスタンだけである。

3どの国もピークは30代である。

問題11お仕事は何ですか。

1看護師です。

2甘いです。

3雨です。

問題12何か質問がありますか。

1いいですよ。

2ありません。

3冷蔵庫の中です。

問題13この水は飲めますか。

1はい、大丈夫です。

2はい、水だと思います。

3いいえ、飲みたいです。

問題14日本語を勉強することにしたきっかけは何ですか。

日语三级考试真题解析

日语三级考试真题解析

日语三级考试真题解析【世贸人才网:国际贸易人才门户更新时间:2008-05-06 】【打印】【关闭】日语三级考试真题解析1 子供()我が家、子供がいなかったら、即離婚だな。

1) あるべき2) あればの3) あったの4) あっての解答:42 主婦のパートだったら、時給700円から1000円()が相場だろう。

1) といったこと2) といったところ3) としたこと4) としたところ解答:23 彼は噂によると1億5千万円()借金を抱えているという。

1) にまして2) にたる3) からの4) ゆえの解答:34 冬の厳しいこの地方でも、雪がとけ始め、あたりもようやく春()。

1) っぽい2) どおりだ3) づいてきた4) めいてきた解答:405 あの店()サービスが悪くて……。

味だけは一流なんだけどね。

1) としたら2) ときたら3) として4) ときて解答:206 冬は人通りが少なく寂しい限りだが、春()、花見客でにぎわうようになる。

1) ともなると2) ともあれ3) ともすると4) ともなれ解答:107 漢字は()ひらがなも書けないなんて!1) あげく2) きわみ3) かぎり4) おろか解答:408 私がお見合いしようと()と、あなたには関係ありません。

1) するまい2) せざる3) したい4) したがらざる解答:109 彼女は仕事をする()独学で英語を学び、英検1級に合格した。

1) かたわら2) あまり3) うちに4) そばから解答:110 こんな夜中に電話してくるなんて、非常識()。

1) 極まっている2) 極めている3) 極まらない4) 極まりない解答:411 学生あての荷物が学校に届いたが、夏休み中の()連絡がとれなかった。

1) ことに2) ことさせ3) ことでは4) こととて解答:412 上から下まで黒()妙な人物が家の前をうろうろしていたのでびっくりした。

1) ずくめで2) ぐらいで3) めいて4) ぼっちで解答:113 やるだけのことはやった。

1996年日语能力考试3级真题-听力

1996年日语能力考试3级真题-听力
問題Ⅱ 絵などがありません 問(1). 聴解スクリプト: (1) 女の人はどうしてお昼に鶏肉を食べないのですか。 男:お昼行きません か。 女:あ、いいですね。 男:何にしましょうか。 女: そうですね。鶏肉 以外なら何でも。男:鳥は嫌いなんですか。 女:そうじゃないんですけど。 男: じゃ、昨日も鳥だったとか。 女:残念でした。実は今夜なんです。 男:ええ? 女:もう作ってきちゃったんです。男:じゃ、何かほかの ものにしましょう。 女の人はどうしてお昼に鶏肉を食べないのですか。 1. 昨日鶏肉を食べたからです。 2. 今晩鶏肉を食べるからです。 3. 鶏肉が食べられないからです。 4. 鶏肉が嫌いだからです。
聴解スクリプト: (6) 男の人と女の人がお客に出す物について話しています。どの順番で出しま すか。 女:まず、コーヒーを出してください。 男:はい。 女:それから、 果物。男:果物の次に、コーヒーのほうがいいんじゃない ですか。 女:え、 でも、まず暖かいものを出したほうがいいでしょう。寒い から。 男:ああ、 そうですね。で、手を拭くタオルは最初でいいですね。女:いいえ、果物の後 でいいでしょう。果物で汚れた手を拭きたいでしょうから 。 どの順番で出し ますか。 1. 2. 3. 4. 問(7).
聴解スクリプト: (9) 松本さんの新しいアパートはどれですか。 男 1:松本さん、今度引っ越し たんだって? 男 2:うん。 男 1:どうして。今までのは川の前で眺めがよくて すごくよかったのに。男 2:うん。大きな公園も近くにあったしね。でも、う ち、今度子どもが学校に入るから。学校が近いほうがいいと思って。男 1:あ、 そうか。近いの?今度は。 男 2:うん、歩いても 5、6 分なんだ。それに駅の上 なんだよ、アパート。 男 1:それは便利だ。 松本さんの新しいアパートはど れですか。 1. 2. 3. 4. 問(10).

N3真题听力 日语1-3 2016.12.N3

N3真题听力 日语1-3 2016.12.N3

3番会社で男の人と女の人が歓迎会について話しています。

女の人はこの後まず何をしますか。

男:再来週の新入社員の歓迎会、僕が準備することになってたでしょう?ちょっと手伝ってほしいんだけど・・・。

女:うん、いいよ。

男:営業課全員に出られるかどうかを聞いてくれる?もう店は決まってて、だいたいの人数は伝えてあるんだけど、そろそろ最終的な人数をお店に連絡しなきゃならないんだ。

女:わかった。

男:全員に聞いたら店に電話して人数を連絡しといてくれる?その店、今日は休みだから明日以降でいいよ。

それからメンバーが決まったら僕にもメールで教えて、参加する人確認したいから。

女:うん。

他になんかない?男:歓迎会で何をするか内容を決めなくちゃいけないんだけど、それは自分でやっておくよ。

じゃ、よろしく。

女の人はこの後まず何をしますか。

3番在公司男士和女士在谈论关于欢迎会的事。

女士在此之后首先做什么呢?男:下下周的新进员工欢迎会,是我来准备吧?希望你能帮帮忙。

ちょっと手伝ってほしいんだけど。

~てほしい希望别人做某事女:嗯、可以啊。

男:帮我问一下营业科全部人员是否能出席?店已经选好了,也告知了大概的人数,但是差不多要告诉店里那边最终的人数了。

①出られるかどうか出る→出られる(可能形)②~かどうか是否,是…还是(不)…..伝えてあるんだけど③~てある状态持续、表被动④だけど但是⑤お店に連絡しなきゃならないんだなければなりません→なければならない→なきゃならない(なきゃ是なければ的口语、通俗说法)应该~(表示…是必要的/有义务的)⑥~てくれる别人主动为我做某事(第一题也出现了,复习一下。

)⑦のです。

解释说明→んです(礼貌会话)→ならないんだ女:好的,明白了。

男:问过全员之后给店里打电话告诉他们人数好吗?那家店今天休息所以明天以后也可以。

还有决定好人员后发邮件告诉我,因为我想确认一下参加的人员。

①聞いたら/決まったら假定形,一般翻译为如果…的话②連絡しといてくれる。

1998年日语能力考试3级真题及答案

1998年日语能力考试3级真题及答案
4.若くてやさしい先生です。
答え:1
8番
男の人と女の人が話しています。二人はこのあと何に乗りますか。
男:さて、ここからは歩くかな。
女:近いの?
男:うん。40分くらいかな。
女:えー?いやだ。歩くの。タクシーがいい。
男:ここはタクシーなんて来ないよ。じゃ、バスだ。
女:バス停はどこ?
男:ここ。あれ?バスずいぶん待つよ。
女:やさしいだけの先生はだめよ。厳しくしてくれなくちゃ。
男:そー?でも、若い先生なんでしょう?
女:うん。でも、私は何年も教えたことのあるベテランの先生のほうがいいなあ。
男:そうかなあ。
女の人はどんな先生がいいと言っていますか。
1.経験があって厳しい先生です。
2.経験があってやさしい先生です。
3.若くて厳しい先生です。
女:ええ。駅の入口でいいわよね。
男:うーん、入口は込んでいるから8時に出る電車の中で。
女:じゃ、一番前で。
男:うん。じゃあ、切符は別々に買おうね。
女:ええ。山下駅までよね。
男:うん。駅からはバスで行くからね。
女:分かったわ。じゃ、日曜日。
二人はどこで会いますか。
1.駅の入口です。
2.切符売り場です。
先生:じゃあ、来週のテストに出るとことですけど、まず、テキストの最初から9ページまでは、テストには出ません。
皆:やったあ!(うっそー!)
先生:ですから、10ページから20ページまで、よく練習しておいてください。その先はえーと、授業でやってないですねえ。
女の学生:じゃ、そこは勉強しなくていいんですね。
男の人はこれから何をしますか。
1.野菜の料理を作り始めます。

1999年日语三级阅读文法

1999年日语三级阅读文法

1999年日语三级阅读文法問題Ⅰ______のところに何をいれますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問(1)じゅぎょうは何時に始まる______知っていますか。

1.か2.が3.と4.を問(2)「今日の午後3時に来てください」______うけつけの人に言われました。

1.を2.で3.に4.と問(3)駅前の旅館はよやくでいっぱいですから、こちらのホテル______しましょう。

1.が2.へ3.に4.を問(4)食事のあとで、少し休んだほう______いいですよ。

1.は2.と3.に4.が問(5)あさって______この手紙のへんじを出してください。

1.まで2.までに3.までで4.までも問(6)山田さんはギターもひける______歌もじょうずです。

1.で2.と3.し4.も問(7)わたしの国は工業______さかんです。

1.の2.を3.に4.が問(8)上田さんは広い家______住んでいます。

1.に2.で3.へ4.を問(9)どれ______あなたが使っている自転車ですか。

1.は2.を3.が4.で問(10)わたしはスペイン語がわからないので英語______話しました。

1.に2.の3.が4.で問(11)まどのそば______いすがいくつもおいてありました。

1.では2.とは3.には4.へは問(12)田中さんから病気のおみまい______くだものをもらいました。

1.が2.に3.を4.へ問(13)どちら______すきなほうをとってください。

1.か2.が3.は4.で問(14)テレビ______もう少しはなれて見なさい。

1.は2.が3.の4.に問(15)山本さんは試験が近い______、まだぜんぜんべんきょうしていません。

1.ので2.のに3.から4.でも問題Ⅱ______のところに何をいれますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問(1)かれはまるでおさけを______ようなかおをしています。

1992年日语3级听力真题,原文,答案

1992年日语3级听力真题,原文,答案

問題1どの時計を買いますか。

男:どの時計にする?女:そうね。

大きいほうがいいかな。

男:四角いの?丸いの?女:四角いのどう?男:うん、いいと思うよ。

丸いのより。

女:そうよね。

じゃ、そうしましょう。

どの時計を買いますか。

答え:3男の人が犬を探しています。

どんな犬ですか。

男:あのう、ちょっと、犬を探しているんですが。

女:ええ?どんな犬ですか。

男:体は白いですが、耳だけ黒いですよ。

女:両方とも?男の人が犬を探しています。

どんな犬ですか。

答え:4探しているものは何ですか。

男:何を探しているんですか。

女:箱です。

男:箱?どのぐらいの?女:大きさは大きい旅行鞄ぐらいのと、もう一つはその半分ぐらいなんですが。

男:じゃ、二つですか。

女:ええ。

男:こっちにあると思いますよ。

探しているものは何ですか。

答え:3田中さんはどの人ですか。

男:すみません、これ、田中さんに渡したいんですけど。

女:田中さんなら、あの人ですよ。

あの、今、何か書いている人。

お茶を飲んでいる人の男:あ、分かりました。

田中さんはどの人ですか。

答え:1由子さんの家に留学生のアリさんが来ています。

夕食は何にしたらいいですか。

女:夕食は、肉と魚と、どちらにしましょうか。

男:あ、私は肉は食べないんです。

女:全然?男:ええ。

女:魚とか、蝦は?男:食べますよ。

でも、蝦はあまり好きじゃないんです。

野菜は何でも好きですけど。

女:じゃ、ケーキは召し上がります?男:甘いものはだめなんです。

女:あ、そう、分かりました。

夕食は何にしたらいいですか。

答え:1本田さんはどの人ですか。

男:本田さんって、あの男の人?女:ええ。

男:あの立っている人?女:ううん。

そうじゃなくて、女の子に何か渡している人。

本田さんはどの人ですか。

答え:2男の人はどの洗濯機を使いますか。

男:あのう、洗濯機使ってもいいですか。

女:ええ、どうぞ。

一番手前のは今使っているけれど。

男:大きいほうのいいですか。

女:いいけど。

99-00听力真题答案.docx

99-00听力真题答案.docx

1999年答案与解析PART I LISTENING COMPREHENSIONSECTION A TALKAs we all know, when machines work they give off a lot of noise, and the no ise can sometimes be very unpleasant, or annoying. As a result, people have been trying to find ways to reduce noise. Although it may sound a bit strange to you all z one of the best ways to make machines quieter; in cars for example, may be to make them noisier. The source of this paradox is electronic ant卜noise which creates sound waves to can cel out unwan ted no ise, such as rattles, blare, etc. Now although the idea dates back to the 1930s, it's only recently that advances in computer tech no logy have made anti-noise a commercial possibility. Take Franc e for example. Here industry spends a fortune to get rid of noise. We all know how unpleasant it is. Both people working in factories and ordinary people at home enjoying their leisure can be affected by noise. Delicate machines are affected by noise as well・The government has passed a lot of regulations concerning acceptable levels of noise. Noise is costly to industry. In the first place, just following a single regulation can cost 1 to 2 billion US dollars in the textile industry, they say.Then secondly, of course, vibration can cause damage to machinery. Even very small vibrations can cause parts to wear out and equipment to fail. And naturally enoughy this gets added on to the price of the products. About $ to 15% of the price of a product comes from noise and vibration costs, it z s estimated.At present, methods used to dampen down noise and vibrations rely on techniques that are 30 or 40 years old. These usually involve wrapping the noisy or vibrati ng comp orient in anything from cott on to con crete. But this is ofte n expensive and inefficient.The moder n electronic anti・noise devices don't reduce sound. In stead, sound is used to attack sou nd. The trick is to hit these sound waves with other waves in a carefully con trolled way. It may not be possible to eliminate noise completely, but engineers can build systems to elimimate specific kinds of noise and vibration. The new systems can deal with repetitive noise. This unfortunately means that there is not much that can be done about one-off noise, like some one trying to lear n to play a trumpet. But they can handle fairly regular things like engine noise.A French company has developed a technique which uses a microphone and a microprocessor. The processor measures the sound and directs a speaker to broadcast sou nd waves that are out of phase with the engine no ise. The company claimed t hat it will make a car engine quieter, if not completely 100% silent. There are a number of other areas of application in the noisy, industrial environment of today. One system which the company is developing, aims to minimize the noise of aircraft engines and helicopter vibrations. Now anti・noise systems would be able to reduce noise in the cabin of an airplane to mere acceptable levels.Another area which affects ordinary households nowadays concerns the noise which electricity and gas suppliers create. The electricity companies spend a Io t of money each year, cutting the harm of transformers, trying to quiet the noise andmaintaining equipment that is constantly affected by vibration. If they can get rid of or eve n stop the vibrati ons, manufacturers can in crease product! on speeds・But, of course, people working in noisy workplaces are perhaps mere affected than anything by the effects of noise. Anti・noise can also create ''zones of quiet z, in noisy workplaces. To create such a zone,you do two things.First, microphones are suspended around the workplace. Then speakers that produce out-of-phase sound waves can then be put close to the worker under the desk o r the machine. A company working in this area has tested this system and says that it cuts noise levels enough for somebody in side the zone to hear a conversation from another part of the work place. Yet, this is only one-way; shouts from t he quiet zone could not be heard over the factory noise by those outside it, because the rest of the workplace remains noisy. This is one of the anti-noise measures experimented with today・If this proves to be feasible in many workplaces, rm sure it can con tribute to the reducti on of noise in factory workshops in the future.SECTION B INTERVIEWW: First of all z when do people start work in American offices?M: Right, well, the official work day starts at 9:00 am. This really means 9 o'clock -not ten past or half past nine.W: Would you say that people work very hard in offices in America?M: Well, I don't know about employees in your country. But some nations have a philosophy that you work when the ''boss" is around. And any time he's not there, one can relax by reading the newspaper or whatever one likes doing in a personel way.W: And things are different in the States, you're saying?M: Well, in America one is being paid for one's time. So employees are expected to find other work if their own desks are clear; or to help some one else with his or her work. But you n ever sit idle doing no thing.W: Yes, as the saying goes: 'Time is money.,zM: Exactly. Your employer u owns" your time while he is paying you for it. That is precisely what 'Time is money" means. And anyway the boss doesn't ask mo re of you than he is doing himself: he...he will probably work through the lunch hour himself and even take work home at night.W: Talking about lunch hours. What about them? Do you have to take them seriously? M: Oh, yes, sure, of course. An employee's lunch hour should he taken within t h e period allowed, unless you are officially discussing company business-say… en…on a business lunch. It's the same too with the end of the day. I mean, e r\ work until the day officially ends at five o'clock, unless you are in an off ice where "flextime" is the accepted practice.W: Oh, so you have the flextime system, do you? I wasn't sure about that.M: Oh yes, sure. Flexible working hours, that is, en•…starting or ending work earlier or later I... I know it z s still relatively new. However; there are mo r e and moreAmerica ns on the system today. Well, for the same reas ons as in Europe-to keep traffic and commuting problems down. And as more women now work it gives more family time.W: Er... could you say somethi ng about con tracts or hiring in America, please? M: Well, it's different in America from, say, European countries like Germany o r France, perhaps Japan, too. Pm not sure. I know that in some countries people relax once they have got a job, because they know that they will almost never be fired-unless they do something wrong.W: You mean that your employer can just fire you in America?M: No, no, no. There are, of course, legal protections in the US. So employees can not be unjustly fired without good reasons. Workers must do a good job, produce well, and get along with their colleagues-or they can be ''let go: as it is called. W: From one day to the next, you mean?M: Well, it z s rarely done without warning, but it is important to remember that in the US you are a member of a business firm and not a family. It makes a difference. W: I wonder; are the physical or external appearances of office life different from European offices?M: Well, I have heard people comme nt on the in formality found in America n offices. And this is certainly a little difficult for people who are more used to a hierarchical system, of course・ But there are some very formal offices, too, say, in... in big banks, law firms and major corporations. But in many establishment s with fewer employees the atmosphere is loose and easy with a lot of joking, and teasi ng, and wan dering in and out of offices among all levels of employees. W: Well, that sounds quite interesting. I think that's all I want to know really. Thank you very much. M: My pleasure.SECTION C NEWS BROADCASTNews Item l(For Question 11)President Clinton begins a 3-day campaign・styled trip to the western US later today to highlight his domestic agenda.White House spokesma n says crime, the most importa nt issue for America ns t his election year according to public opinion polls, will be a key theme of President Clinton's trips to California, Nevada and New Mexico. Mr. Clinton's presumptive Republican challenger; retiring Senator Bob Dole, has repeatedly disapproved of Mr. Clinton's record on fighti ng crime. The preside nt is expected to argue that his policies have helped make American communities safer places. Mr. Clint on will also attend a number of political fund-raising events during his visits to Califomia and Nevada.News Item 2(For Questions 12-13)Reports say Japan and the US have reached an agreement on their dispute over air-cargo transport rights in Asia.The agreement will mean that Washington and Tokyo will renegotiate a 1952Aviation Treaty which allowed American airlines to fly on from Tokyo to other pl aces in Asia but didn't allow Japanese airlines the same rights to fly on from America to other destinations. Tokyo has always said that the treaty was unfair and Japan has always wan ted it changed.According to the agreement,Japan will allow the American airline carrier Federal Express to fly on through Tokyo to 7 other destinations in Asia. Now Japan has always said it was happy to allow that, if the treaty was「enegotiated. It does seem very clear that Japan has come out of this one on top.This is certainly not the first dispute and it certainly won't be the last dispute, either. There are several outstanding areas of friction between Japan and the US. At the moment, they are negotiating about photographic film and photographic paper. It could take a year to resolve. But even where the two countries do reach agreement there is still room for argument. They reached this famous car agreement about a month ago. They are already bickering about it.News Item 3(For Questions 14-15)Scientists say they can tell what air and sea conditions were like hundreds of thousands of years ago. They say pieces of ice taken from Greenland provide such information.Scientists took the ice from more than one-and・a・half mile deep in huge masses of ice that float on the sea. That is the deepest scientists ever have drilled for ice. The ice represents 25,000 years of history. It provides one of the clearest records of ancient weather. European and American scientific teams have been studyi ng ice from the same area to con firm each other s findings. The scie ntists examine the ice that was formed each year. They measure the oxygen and carbon dioxide in the ice. These measurements tell about the year's temperature ・From these measurements, the scientific teams say that the past 10,000 years is the only period during which the weather has not changed very much. Before that time, they believe very large, sudden changes in the weather were comm on. The ice appears to show that at some periods, earth's weather changed from very hot to very cold in only ten years.SECTION D NOTE-TAKING AND GAP-FILLINGIt is common nowadays for companies and industries to sponsor big sports events. For example, many companies sponsored the 8th National Games held in Shanghai in 1997. Then, what exactly do companies and industries get out of spon sori ng big sports eve nts, such as in ter national games? And why n eed they do so?There is an obvious answer and a not so obvious one. The obvious answer is that they get known worldwide, particularly if they are the principal sponsor of an eve nt. This is especially importa nt when you con sider the number of coun tries around the world that might show the event on TV. The not so obvious answer is that sponsorship can help firms to save money.Then how can they save money in this way? Companies can claim expenditures on sponsorship or ''support to sport and the arts" against the amount of tax that they owe. So, if they are going to have to pay tax any way, why not spend the money on promoting their name or product?However, sponsorship is surely a very expensive business. So, how does one decide which events or activities to support? Companies spend a lot of time making sure that they have a perfect match between the products to be represented and the activity that needs sponsorship. Basically, companies have to make sure that the image is right and that the product gets maximum coverage through the event・ I mean, you wouldn't expect a company whose product has a young in ter national image to spon sor a sport that has a followi ng among older people. There are all sorts of reasons behind sponsorship. That's what the game's about for those who are trying to sell it.There are some important points to consider before agreeing to sponsor an eve nt. First and foremost, I suppose, is the popularity of the eve nt in go-betweer\ I mean. Events like the World Cup and the Olympics have businesses queuing up to offer sponsorship. There are the big media events: hours and hours of TV and satellite coverage guaranteed all over the world, as well as press coverage and the possibility of photographs that in some way advertise your product. Most eve nts are n't quite like that though. I suppose you've got the national games every four years in China. But most events appeal to only a limited proportion of the potential audience・tennis,for example. Most of the audienee there is young, so products for the young are the ones that you would associate with the event recently. Then how do you match up the product with the eve nt? The most important thing with the smaller eve nt is to identify the audienee it's going to appeal to in this instanee, tennis and young people. That should attract drinks manufactures, sports fashion designe「s, cosmetics producers, and so on. Then you look at the potential coverage in the media. It z s the sort of event that might attract Coca-Cola or Pepsi maybe even McDonalds.In sponsori ng sports events, it is not just the media coverage that matters. The importa nt questi on is whether the people who've either bee n to the eve nt or read about it in the press will be more likely to buy your product as a result. A lot of the advantages of investment in sponsorship are longer-term. People who have possibly read about or watched an eve nt on TV may not even be able to tell you who was spon sori ng the eve nt, yet will react favorably if asked to comme nt on products marketed by the spon sori ng compa ny. They have bee n conditioned in some way. Conditioning the mind is what advertising is about. Believe it or not, straight advertising is a far more expensive way of promoting your image than sponsorship, and what's more, sponsorship is mostly tax-free・ To sum up, today we have talked about sponsorship of sports events by companies: the reasons behind and a few related points. I hope this will help you gain some insight into the issue・PART I LISTENING COMPREHENSIONSECTION A TALK1.答案:C【问句译文】使机器噪咅小一些的技术如何?【试题分析】本题为细节区分题。

1999年同等学力人员申请硕士学位日语水平全国统一考试试题及答案.doc

1999年同等学力人员申请硕士学位日语水平全国统一考试试题及答案.doc

1999年同等学力人员申请硕士学位日语水平全国统一考试试题及答案试卷一一、文字と語彙(一)次の文の下線部の読み方をそれぞれのA・B・C・Dから一つ選んで、解答力-ドに書きなさい。

1.この手紙を受け取ったら、至急返事してください。

AちきゅうBじきゅうCぢきゅうDしきゅう2.昼間は暖かいが、朝タはまだ肌寒い。

AちゅうかんBひるまCひるかんDひるあいだ3.集合時間が近づいてきたのに、まだ出かける支度ができていない。

AしどBしどCしたくDしたく4.彼女の笑顔が素敵です。

AしょうがんBしょうかおCえがおDえかお5.このごろ、大手商社が次々とつぶれている。

AおおてBおおしゅCおうてDおうしゅ6.五十歳ともなると、体力が衰えてくる。

AおととえてくるBおとえてくるCおとろえてくるDおどろえてくる7.金融市場が日増しに拡大されている。

AきんゆしじょうBきんゆうしじょうCきんゆいちばDきんゆういちば8.この小説は自然に対する描写がうまい。

AかきうつしBえがきうつしCひょうしゃDびょうしゃ9.政治的な色彩が濃い。

AいろあいBいろどりCしょくさいDしきさい10.毎日遅刻に呆れている。

AあきねているBあきれているCあきらめているDあきている(二)次の文の下線部にあたる漢字をそれぞれのA・B・C・Dから一つ選んで、解答カードに書きなさい。

11.今日はむいかの水曜日です。

A五日B四日C六日D九日12.今日はめずらしく帰りは早い。

A貴しくB異しくC怪しくD珍しく13.これはまるでかちのない話だ。

A値打ちB値段C価値D値14.昨日かぜを引いてしまった。

A風B邪C邪風D風邪15.家では80歳の両親をやしなわなければならない。

A培わなければならないB養わなければならないC賄わなければならないD失わなければならない16.学生の作文にあかじを入れるのに時間がかかった。

A垢地B赤地C証字D赤字17.きせいラッシュで、電車が混んでいる。

A規制B帰省C規正D既成18.天候のことはかんじょうに入れていなかった。

1999年N1试题

1999年N1试题

1999年日语能力考试1级真题及答案(全)[1] 文字词汇[2] 听力[3] 读解[4] 文法[5] 答案[6] 参考听力原文本文相关应用文字・語彙(100点45分)問題Ⅰ次の文の下線________をつけた言葉は、どのように読みますか。

その読み方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

問1・新たな①遺跡の②発掘によって、古代人の生活に関する③従来の④認識が改められた。

(1).遺跡1.いせき2.いそう3.けんせき4.けんそう(2).発掘1.はっくつ. 2.はっしゅつ3.ほっくつ4.ほっしゅつ(3).従来1.しゅうらい2.じゅうらい3.しょうらい4.じょうらい(4).認識1.けんしき2.じょうしき3.にんしき4.はくしき問2・彼は組織全体をよく①把握している。

どんな問題が起きても、②柔軟かつ③迅速にことをおさめるので、彼を④崇拝している部下も多い。

(1).把握1.はあく2.はおく3.わあく4.わおく(2).柔軟1.じゅうけつ2.じゅけつ3.じゅうなん4.じゅなん(3).迅速1.さっそく2.じんそく3.せっそく4.ぜんそく(4).崇拝1.すうはい2.しゅうはい3.しょうはい4.そうはい問3・話し言葉の①変遷についての資料を集めるのは②容易なことではない。

(1).変遷1.へんさい2.へんさん3.へんせい4.へんせん(2).容易な1.かんいな2.かんえきな3.よういな4.ようえきな問4・その小説家は、視力の①衰えに②脅かされな演ら小説を完成した。

そして、長年彼を③支えてくれた④賢明な妻に心を⑤込めてそれをささげた。

(1).衰え1.おとろえ2.かまえ3.さしつかえ4.ふるえ(2).脅かされ1.おどかされ2.おどろかされ3.おびかされ4.おびやかされ(3).支えて1.かかえて2.こらえて3.ささえて4.つかえて(4).賢明な1.けんめいな2.こうめいな3.せんめいな4.そうめいな(5).込めて1.こめて2.ためて3.ふくめて4.まとめて問題II 次の文の下線________をつけた言葉は、ひらがなでとう書きますか。

日语三级历年听力真题

日语三级历年听力真题
子ども:えー?ズボンはきらい!
母:じゃ、長いスカートにしなさい。
子ども:長いスカートはかわいくないから、いや!
母:じゃ、スカートはそれでいいから、靴下はもうちょっと長いのにしなさいよ。
子ども:え…、わかった。
子どもはどんなかっこうで出かけますか。
答え:34番
男の人と女の人が話しています。昨日の朝、海はどうでしたか。
男:そうですね。
どの絵を見て話していますか。
答え:3
9番
男の人が話しています。明日の午前中はどの順番でしますか。
男:明日の午前の予定を今から言う。よく聞け。
皆:はーい。
男:えー、明日は朝ごはんの前に、まず掃除。
皆:えー?
男:食事が終わったら、午前中はずっと柔道の練習をするが、練習は30分走ってからだ。
女:やさしいだけの先生はだめよ。厳しくしてくれなくちゃ。
男:そー?でも、若い先生なんでしょう?
女:うん。でも、私は何年も教えたことのあるベテランの先生のほうがいいなあ。
男:そうかなあ。
女の人はどんな先生がいいと言っていますか。
1.経験があって厳しい先生です。
2.経験があってやさしい先生です。
3.若くて厳しい先生です。
男:うん。
次のバスは1時何分ですか。
答え:4
7番
女の人が説明しています。体はどんな形になりますか。
女:では、右足を横にあげてください。あっ、そこの人、足がまがっていますよ。足はまっすぐそのまま。次は右腕を上に高くあげてください。足と同じほうの腕ですよ。それから、左腕をまっすぐ横にします。はい、いいですね。そのまま、そのまま。
皆:はーい。
明日の午前中はどの順番でしますか。

1992年3级听力全文

1992年3级听力全文

1992年3级听力全文問題Ⅱ(1) 男の学生と女の学生が話しています。

二人の予定は何が違いますか。

男:おはよう。

女:あ、おはよう。

男:あれ、どこへ行くの?女:工場見学。

男:見学?何時に集まるの?女:8時に駅。

男:じゃ、同じだ。

君もバスで行くの?女:ええ、そう。

ゆうさんも工場見学?男:ううん。

僕たちは美術館。

女:ええ、私も美術館のほうがいいなあ。

二人の予定は何が違いますか。

1.集る場所です。

2.集る時間です。

3.見学するところです。

4.乗り物です。

(2) 林さんはスピーチコンテストに出ます。

どんな話をしますか。

男:山田さん、あのう、今度の日本語のスピーチコンテストのことなんですけど、どんな話がいいでしょうね。

女:国の紹介はどう?男:うん、国の紹介か。

それはちょっと。

家族のことはどうかな。

女:うん、でも、聞いている人は林さんの家族を知らないから。

男:じゃ、日本語の勉強のこととか。

女:日本語の話は皆よくするから。

それより、林さんが日本でびっくりしたことは?ほら、買い物とか、お風呂とか。

男:ええ、そんなことでいいんですか。

女:ええ、皆喜ぶと思うわ。

男:じゃ、そうします。

林さんはどんな話をしますか。

1.自分の国についてです。

2.家族についてです。

3.日本語についてです。

4.日本での生活についてです。

(3) 男の人は何を持ってきますか。

女:あれ、持ってきて。

男:ええ、何?女:ほら、切るもの。

男:ええ、着るもの?寒いの?女:違う違う。

切る物。

男:切る物、あ、はさみ。

女:違う。

ケーキを切るの。

男:ああ、ちょっと待って。

男の人は何を持ってきますか。

1.ケーキです。

2.上着です。

3.はさみです。

4.ナイフです。

(4) 李さんがサッカーの試合を見に行きました。

李さんの切符は3200番です。

サッカー場には4つの入り口があります。

李さんはどの入り口から入りますか。

放送を聞いてください。

女:本日は、ご来場くださいまして、ありがとうございます。

99年日语三级真题

99年日语三级真题

19993級文字・語彙(100点 35分)問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。

1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問1・今日は空がきれいだから、どこか広いところで写真をとりたいです。

(1).空1.くも2.うみ3.ゆき4.そら(2).広い1.ひろい2.とおい3.せまい4.ふかい(3).写真1.さしん2.さっしん3.しゃしん4.しゃっしん問2・かれ以外の学生はだれもその質問に答えられませんでした。

(1).以外1.いがい2.りがい3.にがい4.みがい(2).質問1.しすもん2.しつもん3.ひすもん4.ひつもん(3).答えられませんでした1.おしえられませんでした2.おぼえられませんでした3.かんがえられませんでした4.こたえられませんでした問3・このジュースは野菜の味がします。

(1).野菜1.のさい2.やさい3.よさい4.りさい(2).味1.あじ2.いろ3.おと4.におい問4・魚が泳いでいるのを見たら、いなかを思い出しました。

(1).魚1.かなさ2.かさな3.さなか4.さかな(2).泳いで1.えいで2.かいで3.およいで4.さわいで(3).思い出しました1.おいだしました2.おいでしました3.おもいだしました4.おもいでしました問5・あの人は、体が大きくて力が強いから、スポーツがとくいです。

(1).体1.かたら2.かだら3.からた4.からだ(2).力1.りゃく2.りょく3.ちから4.ちがら(3).強い1.つよい2.こわい3.かたい4.よわい問6・これは、先生から借りた特別な品物ですから、ちゅういして使ってください。

(1).借りた1.おりた2.かりた3.こりた4.たりた(2).特別な1.とっべすな2.とっべつな3.とくべすな4.とくべつな(3).品物1.しなぶつ2.しなもの3.ひんぶつ4.ひんもの(4).使って1.つかって2.つくって3.とって4.もって問7・田中さんはアメリカの映画を研究しています。

1994年日语能力考3级试题

1994年日语能力考3级试题

1994年日语能力考3级试题(词汇+听力)文字.語彙(100点35分)問題Ⅰ次の文ののことばはどうよみますか。

1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問1きょうは会社に黒い洋服を着て行きます。

(1)会社1かいしゃ2あいしゃ3かいしょ4あいしょ(2)黒い1くるい2くさい3くろい4くらい(3)洋服1よふく2よふうく3ようふく4ようふうく(4)着て1にて 2きて 3いて4して問2この品物がほしい人は、ここに自分の名前と住所を書いてください。

(1)品物1しなぶつ2しなもの3ひんぶつ4ひんもの(2)自分1じんふん2じんぶん3じふん4じぶん(3)住所1じゅうしょ 2じゅうよう3じゅしょ 4 じゅしょう問3土曜日は、有名な写真家のてんらんかいを見てから、夕方友だちと食事をしました。

(1)有名な1ゆうめいな2ゆめいな3ゆうめいな4ゆめな(2)写真家1さしんか 2しゃしんか3さしんや4しゃしんや(3)夕方1よるがた2ようがた3ゆがた4ゆうがた(4)食事1そくじ2そうじ 3しょくじ4しょうじ問4この町は工場が多くて、空気がきたないです。

(1)町1まち2みち3むら4うら(2)工場 1こんじょ2こんじょう3こうじょ4こうじょう(3)多くて1たかくて2おおくて3ふかくて4ひくくて(4)空気1くき2こき3くうき4こうき問5近くの公園で運動をします。

(1)近く1とおく2ちかく3はやく4おそく(2)公園1こうえん2こうばん3かいだん4かいがん(3)運転1うんてん2うんでん3うんどん4うんどう問6ふうとうに80円切手をはって、送ってください。

(1)切手1きりて2きるて3きって4きいて(2)送って1かえって2つかって3とおって4おくって問題Ⅱ次の文のことばは、漢字をつかってどう書きますか。

1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問1おもいにもつをもって、えきまであるきました。

(1)おもい1思い2重い3軽い4細い(2)もって1持って2待って3特って4侍って(3)えき1駒2駐3駅4駆問2あしたのあさ6時にひろばにあつまってください。

日语三级考试100题

日语三级考试100题

1 じゅぎょうはなんじにはじまる()しっていますか。

1)か2)が3)と4)を答案:12 「きょうのごご3じにきてください」()うけつけのひとにいわれました。

1)を2)で3)に4)と答案:43 えきまえのりょかんはよやくでいっぱいですから、こちらのホテル()しましょう。

1)が2)へ3)に4)を答案:34 しょくじのあと、すこしやすんだほう()いいですよ。

1)は2)と3)に4)が答案:45 あさって()このてがみのへんじをだしてください。

1)まで2)までに3)までで4)までも答案:26 やまださんはギターもひける()うたもじょうずです。

1)で2)と3)し4)も答案:37 わたしのくにはこうぎょう()さかんです。

1)の2)を3)に4)が答案:48 うえださんはひろいいえ()すんでいます。

1)に2)で3)へ4)を答案:19 どれ()あなたがつかっているじてんしゃですか。

1)は2)を3)が4)で答案:310 わたしはスペインごがわからないのでえいご()はなしました。

1)に2)の3)が4)で答案:411 まどのそば()いすがいくつもおいてありました。

1)では2)とは3)には4)へは答案:312 たなかさんからびょうきのおみまい()くだものをもらいました。

1)が2)に3)を4)へは答案:213 どちら()すきなほうをとってください。

1)か2)が3)は4)で答案:114 テレビ()もうすこしはなれてみなさい。

1)は2)が3)の4)に答案:115 やまもとさんはしけんがちかい()、まだぜんぜんべんきょうしていません。

1)ので2)のに3)から4)でも答案:216 かれはまるでおさけを()ようなかおをしています。

1)のみ2)のんで3)のんだ4)のむの答案:317 こどもたちはこれからいろいろなことを()いくだろう。

1)けいけんする2)けいけんして3)けいけんした4)けいけんしよう答案:218 きゅうにそらがくらくなってつよいかぜが()はじめた。

1992日语三级听力真题

1992日语三级听力真题

問題Ⅰ(1) どの時計を買いますか。

男:どの時計にする?女:そうね。

大きいほうがいいかな。

男:四角いの?丸いの?女:四角いのどう?男:うん、いいと思うよ。

丸いのより。

女:そうよね。

じゃ、そうしましょう。

どの時計を買いますか。

(2) 男の人が犬を探しています。

どんな犬ですか。

男:あのう、ちょっと、犬を探しているんですが。

女:ええ?どんな犬ですか。

男:体は白いですが、耳だけ黒いですよ。

女:両方とも?男:ええ。

男の人が犬を探しています。

どんな犬ですか。

(3) 探しているものは何ですか。

男:何を探しているんですか。

女:箱です。

男:箱?どのぐらいの?女:大きさは大きい旅行鞄ぐらいのと、もう一つはその半分ぐらいなんですが。

男:じゃ、二つですか。

女:ええ。

男:こっちにあると思いますよ。

探しているものは何ですか。

(4) 田中さんはどの人ですか。

男:すみません、これ、田中さんに渡したいんですけど。

女:田中さんなら、あの人ですよ。

あの、今、何か書いている人。

お茶を飲んでいる人の隣です。

男:あ、分かりました。

田中さんはどの人ですか。

(5) 由子さんの家に留学生のアリさんが来ています。

夕食は何にしたらいいですか。

女:夕食は、肉と魚と、どちらにしましょうか。

男:あ、私は肉は食べないんです。

女:全然?男:ええ。

女:魚とか、蝦は?男:食べますよ。

でも、蝦はあまり好きじゃないんです。

野菜は何でも好きですけど。

女:じゃ、ケーキは召し上がります?男:甘いものはだめなんです。

女:あ、そう、分かりました。

夕食は何にしたらいいですか。

(6) 本田さんはどの人ですか。

男:本田さんって、あの男の人?女:ええ。

男:あの立っている人?女:ううん。

そうじゃなくて、女の子に何か渡している人。

本田さんはどの人ですか。

(7) 男の人はどの洗濯機を使いますか。

男:あのう、洗濯機使ってもいいですか。

女:ええ、どうぞ。

一番手前のは今使っているけれど。

男:大きいほうのいいですか。

1992年日语能力考3级试题

1992年日语能力考3级试题

1992年日语能力考3级试题(词汇+听力)文字.語彙(100点35分)問題Ⅰ次の文のの漢字(漢字とかな)は、どうよみますか。

1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問1川で魚をとりました。

きょうの夕飯はその魚を使った料理にします。

(1)魚1こめ 2さかな3にく 4やさい(2)夕飯1ちゅうはん2ゆうしょく3ゆうはん4ちゅうしょく(3)使った1つかった2つくった3はいった4はかった(4)料理1りょり 2りょうり3りより 4りようり問2田中さんのお兄さんはあの建物の出口のところに立っています。

茶色の服を着ています。

(1)お兄さん1おにいさん2おにさん3おねえさん 4おねさん(2)建物1けんぶつ2けんもの3たてぶつ4たてもの(3)出口1でるぐち2でくち3でるくち4でぐち(4)茶色1くさいろ2ちゃいろ3みずいろ4きいろ(5)服1きれ 2かさ 3ふく4くつ(6)着て1ついて2して 3きて 4はいて問3その有名な写真家は、世界のいろいろな鳥や動物を写しました。

その人のてんらんかいが新宿で行われています。

(1)有名な1ゆうめいな2ゆめいな3ゆうめな 4ゆめな(2)写真家1しゃしんや3しゃしんか3さしんや 4さしんか(3)世界1せいかい2せかく3せいかく4せかい(4)鳥1むし2しま3とり4うま(5)動物1しょくぶつ2どうぶつ3せいぶつ4こうぶつ(6)行われて1さそわれて2いわれて3あらわれて4おこなわれて問4わたしの住んでいる町は、海に近くて、自動車工業がさかんです。

(1)住んで1しんで2すんで3つんで4こんで(2)海1かい2いけ3うみ4かわ(3)近くて1ながくて 2とおくて3みじかくて4ちかくて(4)工業1こうぎょう2こうごう3こんぎょう4こんごん問題Ⅱ次の文のことばは、漢字(漢字とかな)で、どう書きますか。

1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問1とけいをかうお金がたりなかったので、友だちにかりました。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

1999年日语三级听力原文問題Ⅰ1番女の学生が二人で話しています。

どの時計について話していますか。

女1:わあ、すてきな時計。

女2:うん、かわいいでしょう。

女1:ベルトが時計と同じぐらい太いんだね。

女2:そうそう。

女1:それに丸くないところがいいでしょう。

女2:ちょっと変わってるでしょう。

どの時計について話していますか。

答え:22番男の人と女の人が話しています。

女の人は何を頼みますか。

女の人です。

男:何にしますか。

僕はサンドイッチセットにします。

女:えっ、セット?男:ええ、サンドイッチに飲み物がついて、安くなってるんですよ。

女:じゃ、私も。

男:飲み物はコーヒーでいいですか。

女:私はジュースにします。

女の人は何を頼みますか。

答え:33番男の人と女の人がアパートの部屋を探しています。

二人はどの部屋にしますか。

女:この部屋どう?部屋が二つでお風呂とトイレがついているわよ。

台所も広いし。

男:でも、ちょっと高いね。

女:じゃあ、これは?同じぐらい広くて、とても安いわ。

男:でも、お風呂がないね。

女:あっ、そうねえ。

それはちょっと。

男:じゃあ、これは?台所は狭いけど。

女:そうね。

これでいいわ。

二人はどの部屋にしますか。

答え:34番男の人と女の人が話しています。

二人が話しているプールはどれですか。

男:昨日、子どもとプールへ行きましたよ。

女:ああ、公園の?あそこ、私も先週行きました。

男:あそこ、きれいでいいですね。

新しいプールがあって。

女:子どものプールもありますね。

男:ええ、丸いプールねえ。

女:あと50メートルぐらいの大きいプールがあれば、もっといいんですけどね。

二人が話しているプールはどれですか。

答え:45番男の人と女の人がカレンダーを見ながら話しています。

二人はいつ映画に行きますか。

男:今度授業の後で映画に行かない?女:映画?うん、行こう。

男:水曜日は、どう?駅前の映画館。

水曜日は安いんだよ。

女:そう。

でも、水曜はプールに行くんで…男:じゃあ、土曜日は?女:火、木、土はアルバイトがあって。

男:そうか。

僕も月曜はアルバイトだし、じゃあ、この日にしよう。

女:うん。

二人はいつ映画に行きますか。

答え:36番男の人と女の人が話しています。

本棚はどうなりましたか女:この鳥の本はどこに入れましょうか。

男:そうですね。

辞書を出して、そこに入れましょう女:花の本の隣ですね。

男:ええ。

女:じゃあ、辞書は?男:それ、私が今使いますから。

本棚はどうなりましたか。

答え:17番テレビで車のプレゼントについて話しています。

紙にどう書きますか女:プレゼントのお知らせです。

このテレビを見ている方を一人にこちらの車を差し上げます。

この車がほしい方は紙にいまから言うことを書いて送ってください。

まず上半分にはこの車の絵を描いてください。

そして、その下にお名前と住所、電話番号をお書きください。

それから、車の絵の中に、この車の名前を書いてください。

この車の名前はコローレ、コローレです。

紙にどう書きますか。

答え:18番男の人と女の人が話しています。

二人はどこについて話していますか。

女:ああ、ずいぶんありますね。

男:ええ。

女:100センチはありますか。

男:いや、それより、もうちょっとだけ。

二人はどこについて話していますか。

答え:39番男の人と女の人がある家族について話しています。

この家族の写真はどれですか。

女:あら、その写真、お兄さんのところの家族?下の子、大きくなったわねえ。

もう上の子と変わらないじゃない。

男:うん、お母さんが小さいから、まるでお父さんと娘3人みたいだねこの家族の写真はどれですか。

答え:210番男の人と女の人が話しています。

女の人はどこを見ていますか。

女:ああ、なにか飛んでいる。

男:えっ、どこ?女:ほら、ビルが二つ並んでいるでしょう。

男:うん?女:山の向こうのよ。

男:ああ、あっちか。

女:あの上よ。

男:あっ!ほんとだ。

女の人はどこを見ていますか答え:411番お父さんと男の子が話してます。

男の子は今日の午後何をしますか。

今日の午後です。

父:ひろし、プールへ行こうぜ。

子:だめだよ。

これから、歌の本を買いに行くんだもん。

明日の午後、歌の練習があるんだ。

父:そうか。

子:それに、今日はお昼を食べたら、隣のお兄ちゃんのテニスの試合、見に行く約束したんだもん。

父:なんだ。

子:だから、この次にね。

男の子は今日の午後何をしますか。

答え:412番お母さんが子供と話しています。

子供ははじめにどこに行きますか。

母:ひろしちゃん、八百屋でキャベツを買ってきて。

子:うん、いいよ。

母:ああ、その前に肉屋で鶏肉もね。

子:うん、いいよ。

行く途中、ケーキ屋でアイスクリーム、買っていい?母:それは、またね。

アイスクリームは家にあるでしょう。

家で食べなさい。

子:うん。

じゃ、行ってきます。

子供ははじめにどこに行きますか。

答え:213番男の人と女の人が話しています。

二人が買ったTシャツは何色と何色ですか。

女:ねえ、これ、安いと思わない?二枚で千円だって。

男:へえ、いい色あるね。

女:ねえ、一枚ずつどう?男:うん、ああ、これ、いいな。

女:でも、白って、下着、見えちゃうよ。

男:ああ、そうか。

じゃ、こっちのオレンジ色。

女:うん。

いいんじゃない、明るくて。

私は黄色にしようかな。

男:ちょっと、その黄色ねえ。

女:濃すぎるかな。

もっと薄い色のないかな。

男:あれは?あの青いの。

女:涼しそうねえ。

うん、あれにしよう。

二人が買ったTシャツは何色と何色ですか。

答え:114番男の人が山登りについて話しています。

高橋さんが持っていくものは何ですか。

男:ええ、明日から2日間山へ行くわけですが、天気がいいそうですから、きっと楽しく過ごせるでしょう。

では、今から荷物を分けます。

一日目の食べ物は高橋さん。

女:はい。

男:二日目の食べ物は山田さん。

女:はい。

男:テントは私が持ちます。

カメラと薬は吉田さん、いいですか。

女:ああ、すみません。

吉田さんからさっき電話が来て、明日は行けないそうです。

男:ああ、そうですか。

じゃ、高橋さん、カメラもお願いします。

女:はい。

男:山田さん、薬も持ってください。

女:はい。

高橋さんが持っていくものは何ですか。

答え:2問題Ⅱ1番男の人と女の人が話しています。

留学生は何曜日にどこに着きますか。

男:あ、田中さん。

女:はい。

男:日曜日、日本に来る予定の留学生ねえ。

女:あ、遅れますか。

男:いや、早くなって、土曜日に来るそうですけど、東京じゃなくて、大阪に着きますって、連絡がありました。

女:ああ、そうですか。

留学生は何曜日にどこに着きますか。

1.土曜日に東京に着きます。

2.土曜日に大阪に着きます。

3.日曜日に東京に着きます。

4.日曜日に大阪に着きます。

答え:22番お母さんと子どもが話しています。

りんごはどこにありますか。

母:しゅうちゃん、りんごを持ってきて。

冷蔵庫の中よ。

子:ないよ。

母:変ね。

じゃあ、テーブルの上?子:ううん、ないよ。

母:おかしいわね。

どこ?子:さっき部屋で食べちゃったよ。

りんごはどこにありますか。

1.冷蔵庫の中です。

2.テーブルの上です。

3.子どものおなかの中です。

4.子どもの部屋の中です。

答え:33番男の人と女の人がアルバイトの店員について話しています。

山下さんはどんな店員ですか。

女:田中君は明るくていいよね。

男:えっ?だめだよ、田中君は。

仕事が遅いんだよ。

女:そう。

じゃ、山下さんは?男:山下さんはあまり話さない人だけど、仕事が速いんだよ。

山下さんはどんな店員ですか。

1.明るくて、仕事が速い人です。

2.明るいけれど、仕事が遅い人です。

3.静かで、仕事が速い人です。

4.静かだけれど、仕事が遅い人です。

答え:34番男の人が女の人に電話で話しています。

本はどうしますか。

男:もしもし、山田ですけど、こんにちは。

女:あ、こんにちは。

男:この間貸した小鳥の歌の本、もう読みましたか。

女:ああ、あれですか。

男:鈴木先生も読みたいそうです。

返してくれませんか。

女:そうですか。

後少しで終わりますので、来週、私から鈴木先生に渡しましょうか。

男:そうしてくれますか。

お願いします。

本はどうしますか。

1.女の人が鈴木先生に渡します。

2.男の人が女の人に渡します。

3.男の人が鈴木先生に渡します。

4.鈴木先生が女の人に渡します。

答え:15番男の人と女の人が話しています。

図書館はどうして閉まっていたのですか。

男:あれ?図書館、閉まっていますね。

女:休みは月曜日だから、今日は開いているはずですけど。

男:開くのは何時ですか。

女:いつも10時です。

もう11時だから。

男:月の終わりの日も休みですね。

女:でも、今日は24日だし。

男:あれ?見てください。

図書館は移転しました。

女:ええ?移転って。

男:ほかのところに移ったようですよ。

どうして閉まっていますか。

1.今日は月曜日だからです。

2.まだ時間が早いからです。

3.今日は月の終わりの日だからです。

4.ここはもう図書館ではないからです。

答え:46番男の人と女の人が話しています。

男の人はどうして驚きましたか。

男:若い女の人のスカート、短くなりましたね。

女:そう。

私が学生の時も短かったですよ。

男:えっ?鈴木さんも短いスカートだったんですか。

女:どうして驚くのよ。

男の人はどうして驚きましたか。

1.若い女の人のスカートが短くなったからです。

2.学生が短いスカートをはいているからです。

3.昔から短いスカートがあったからです。

4.鈴木さんも昔短いスカートをはいていたからです。

答え:47番お父さんとお母さんが義雄君のプレゼントについて話しています。

二人はどの売り場へ行きますか。

父:義雄は英語の勉強をしたいと言っていたから、辞書がいいんじゃないかな。

母:あら、音楽が好きだから、音楽のテープがいいんじゃない。

父:ええ?テープレコーダーが高いよ。

母:そうじゃなくて、テープ。

父:でも、どんな音楽がいいか分からないよ。

母:そうねえ。

じゃ、あなたの言うようにしましょうか。

二人はどの売り場へ行きますか。

1.テープレコーダーの売り場です。

2.音楽のテープの売り場です。

3.英語のテープの売り場です。

4.本の売り場です。

答え:48番男の人が話しています。

この人の友達はどうしてカラオケをしましたか。

男:僕の友達に面白い人がいてねえ。

クラスの人と一緒に初めてスキーに行ったんだけど、スキーができない、ということ言えなくて、みんなが滑っているときに、僕はスキーはうまいけど、嫌いなんだとか言って、ホテルにいた子どもたちとずっとカラオケをやっていたんだよ。

この人の友達はどうしてカラオケをしましたか。

1.子どもが好きだからです。

2.歌が好きだからです。

3.スキーができないからです。

相关文档
最新文档