中日对照道德经
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
一
道可道、非常道、名可名、非常名、无名天地之始、有名萬物之母、故常无欲、以觀共妙、常有欲、以觀共徼、此兩者、同出而異名、同謂之玄、玄之又玄、衆妙之門、
道の道(い)ふべきは常の道に非らず。名の名づくべきは常の名に非らず。名无きは天地の始め、名有るは萬物の母。故に常に欲无きは、以て共の妙を觀、常に欲有るは、以て共の徼*を觀る。此の兩者は、同より出でゝ名を異にす。同は之を玄と謂ふ。玄の又た玄、衆妙の門なり。
*徼、けう、なりゆき。
二
天下皆知美之爲美、斯惡已、皆知善之爲善、斯不善已、故有无相生、難易相成、長短相形、高下相傾、音聲相和、前後相随、是以聖人處无爲之事、行不言之敎、萬物作焉而不辭、生而不有、爲而不恃、功成而弗居、夫唯弗居、是以不去、
天下、皆な美の美たるを知るも、斯れ惡なるのみ。皆な善の善たるを知るも、斯れ不善なるのみ。故(まこと)に有无相ひ生じ、難易相
ひ成り、長短相ひ形し、高下相ひ傾き、音聲相ひ和し、前後相ひ随ふ。是を以て聖人は无爲の事に處り、不言の敎を行ふ。萬物作(おこ)るも辭(ことば)せず、生ずるも有とせず、爲して恃まず、功成りて居らず。夫れ唯だ居らず、是を以て去らず。
三
不尚賢、使民不爭、不貴難得之貨、使民不爲盗、不見可欲、使民心不亂、是以聖人之治、虚共心、實共腹、弱共志、強共骨、常使民无知无欲、使夫知者不敢爲也、爲无爲、則无不治、
賢を尚ばざれば、民をして爭はざらしむ。得難きの貨を貴ばざれば、民をして盗まざらしむ。欲すべきを見(しめ)さざれば、民の心をして亂れざらしむ。是を以て聖人の治は、共の心を虚しくしてその腹を實(み)たし、共の志を弱くして共の骨を強くす。常に民をして无知无欲ならしめ、夫の知者をして敢て爲さざらしむ。无爲を爲せば、則ち治まらざる无し。
四
道沖、而用之或不盈、淵兮似萬物之宗、挫共鋭、解共紛、和共光、同共塵、湛兮似或存、吾不知誰之子、象帝之先、
道は沖(むな)しきも之を用ふれば或ひは盈たず。淵兮*として萬物の宗たるに似たり。その鋭を挫き、その紛*を解き、その光を和げて、その塵に同ず。湛兮*として存する或るに似たり。吾れ誰の子たるを知らず、帝の先*に象たり。
*淵兮、えんけい、深い淵のさま。*紛、ふん、もつれ。*湛兮、たんけい、水を湛えたさま。*先、せん、先祖。
五
天地不仁、以萬物爲芻狗、聖人不仁、以百姓爲芻狗、天地之閒、共猶嚢†籥乎、虚而不屈、動而愈出、多言數窮、不如守中、
†嚢の字、ほんとは中が八でなく石で下が木。
天地は仁ならず。萬物を以て芻狗*と爲す。聖人は仁ならず。百姓を以て芻狗と爲す。天地の閒は共れ猶ほ嚢†龠*のごときか。虚なるも屈(つ)きず、動かせば愈々出だす。多言は數々窮す、中を守るに如かず。
*芻狗、すうく、草で作った犬の人形。(祭りの時の飾り物にする、祭りの後は捨てられ踏まれたりする)。*嚢†龠、たくやく、ふいご。
六
谷神不死、是謂玄牝、玄牝之門、是謂天地之根、緜緜若存、用之不勤、
谷神は死せず、是を玄牝(げんひん)と謂ふ。玄牝の門、是を天地の根と謂ふ。緜緜*として存するがごとく、之を用ひて勤(つ)きず。*緜緜、めんめん、長々と続いて絶えないさま。
七
天長地久、天地所以能長且久者、以共不自生、故能長生、是以聖人、後共身而身先、外共身而身存、非以共无私耶、故能成共私、
天は長く地は久し。天地の能く長く且つ久しき所以の者は、共の自ら生ぜざるを以てなり。故に能く長生す。是を以て聖人は共の身を後にして而も身は先んじ、共の身を外にして而も身は存す。その无私なるを以てに非ずや。故に能く共の私を成す。
八
上善若水、水善利萬物、而不爭、處衆人之所惡、故幾於道、居善地、心善淵、與善仁、言善信、政善治、事善能、動善時、夫唯不爭、故无尤、
上善は水のごとし。水は善く萬物を利して而も爭はず。衆人の惡むところに處る。故に道に幾(ちか)し。居るには地を善しとし、心には淵(ふか)きを善しとし、與(とも)にするには仁なるを善しとし、言には信あるを善しとし、政には治まるを善しとし、事には能あるを善しとし、動くには時なるを善しとす。夫れ唯だ爭はず、故に尤(とが)无し。
九
持而盈之、不如共已、揣而鋭之、不可長保、金玉滿堂、莫之能守、富貴而驕、自遺共咎、功遂身退、天之道、
持して之を盈たすは、共の已むるに如かず。揣*して之を鋭くするは、長く保つべからず。金玉堂に滿つれば、之を能く守る莫く、富貴にして驕れば自ら共の咎を遺す。功遂げて身退くは、天の道なり。
*揣、し、鍛える。
十
載営魄抱一、能无離乎、專氣致柔、能嬰兒乎、滌除玄覽、能无疵乎、愛民治國、能无以知乎、天門開闔、能爲雌乎、明白四達、能无以爲乎、生之畜之、生而不有、爲而不恃、長而不宰、是謂玄德、
營魄*を載(やす)んじ一を抱きて、能く離るゝ无からんか。氣を專らにし柔を致して能く嬰兒ならむか。玄覽*を滌除*して能く疵(きず)无からむか。民を愛し國を治めて能く以て知らるゝ无からむか。天門開闔*して能く雌*たらんか。明白に四(よも)に達して能く无爲ならむか。之を生じ之を畜(やしな)ひ、生ずるも而も有とせず、爲すも而も恃まず、長たるも而も宰たらず。是を玄德と謂ふ。
*營魄、えいはく、迷える魄(肉体を主宰する陰の生気)。*玄覽、げんらん、心。*滌除、てきぢよ、洗い清める。*開闔、かいかふ、開閉。*雌、し、女性的原理。
十一
三十輻兯一轂、當共无、有車之用、延†埴以爲器、當共无、有器之用、鑿戸牘†、以爲室、當共无、有室之用、故有之以爲利、无之以爲用、
†延の字、ほんとは土へんに延。†牘の字、ほんとは右側が賣でなく戸だれに甫。三十の輻*一轂*を兯にす。共の无に當たりて車の用有り。埴(つち)を延†*して以て器を爲る、共の无に當たりて器の用有り。戸牘†