复合格助词と详解

合集下载

日语へ和へ的复合格助词用法

日语へ和へ的复合格助词用法

日语へ和へ的复合格助词用法格助词「へ」接体言、后接の、は等例:町へ行く。

海南島へ行ったことがない。

用法1、移动动词的行为和方向、对象例:これは、先生への贈り物です。

用法2、到达点例:椅子へ掛けてください。

「へ」的复合格助词用法1、体言へ動詞連用形に行く【译文】去······例:今日は図書館へ本を借りに行きます。

用法2、体言への【译文】写(寄)给······的;通往······的例:先生へのお土産はどれですか。

用法3、体言へ同一体言へと【译文】表示朝某一方向移动例:コロンブスは西へ西へと航海して、アメリカ大陸を発見した。

格助词「へ」接体言、后接の、は等例:町へ行く。

海南島へ行ったことがない。

用法1、移动动词的行为和方向、对象例:これは、先生への贈り物です。

用法2、到达点例:椅子へ掛けてください。

「へ」的复合格助词用法1、体言へ動詞連用形に行く【译文】去······例:今日は図書館へ本を借りに行きます。

用法2、体言への【译文】写(寄)给······的;通往······的例:先生へのお土産はどれですか。

用法3、体言へ同一体言へと【译文】表示朝某一方向移动例:コロンブスは西へ西へと航海して、アメリカ大陸を発見した。

6中复合词『という』的功能及汉日对比

6中复合词『という』的功能及汉日对比
E b、弓j自由插入的情况是被修饰名词为 表达某种事件等名词时,而修饰部分则表达的是

这两句话中的B句就因为在被修饰名词与修 饰部分的中间使用了r匕k、'j J,其意义也就和A 句大不相同了,‘匕k、j j的功能究竟是什么?另 外关于‘匕k、弓J的讨论,多数人围绕它在句中插 入的可能性进行的,本文也将结合插入的可能性 这一分类方式,对其功能进行探讨。 1.‘岂o,j J必须插入的情况 对于某些连体修饰结构,修饰节与被修饰名 词之间必须插入‘E o、’j J。若去掉‘岂k、_j J,句 子的语法或语义不成立a即当后面是表示说话内 容或思考的名词时,必须使用‘E L、j J的功能是 统括内容。 例(2)把“民族、民权、民生”的三大主义作为 政治纲领,简称为三民主义。/政治桶镇f耋‘民族,
该事件等的具体内容的情况。此时‘E-、弓J的 功能可分为引用内容和强调内容两种。 2--I引用内容 首先,表面上看’E k、j J的使用,可有可元。 但I"-匕-、j J的有无,的确能够造成句子语义的不 同。 例如,前面提到的以下两个句子: A:区役所力人C支信匕岛札岔o、括老乙允。 B:区役所。人;土信匕岛fL幺-、艺o、j话电 L允。 这两个句子的语义,A句表达的意思是市政
坠立氮持与老:理解L,ro,允圮c于未世尢加。
上述例句中连体修饰结构的被修饰名词r三 民主羲J r主强J‘疑圊J‘考之j‘意兄J‘希望J ‘哞J‘信念J‘氮持与J等都是涉及语言表达或是 思考内容的词汇,修饰节部分是表达内容原封不 动的重现。即使用‘匕I、弓J插入修饰句中,起到 统括被修饰的内容的作用。 不过汉语中,在使用这些诸如“主张”“疑问” “想法”“建议”等表达说话和思考的词语的内容 时,则不需要刻意使用某个介入的词语,仅用虚词 “的”来连接前后修饰语和被修饰名词即可。所 以,在翻译练习中,应特别注意这个虚词“的”的 翻译。不能简单地用‘力J或动词连体形直接修 饰。应当多考虑看是否应插入一个‘E o、_j J。 2.r E k、j J自由插人的情况

日语格助词解释

日语格助词解释

日语里格助词的的“格”是指体言在句子中所处的位置,换句话说,“格”是资格,是指体言以什么资格来参加句子的极成及同其他词的关系,表示格的助词就是格助词,主要接在体言和相当于体言词的后面,表示与句子的语法关系。

格助词有が、に、を、で、と、より、から、の、へ等九个,体言+格助词可以极成主语、连用修饰语和连体修饰语等句子成分。

日语里的格助词是日语语言中较难掌握的语法之一,对于每一个日语的初学者可能都会像我一样为此苦恼不已过,现在将《日本語の格助詞の例解》一书的学习笔记整理如下,希望能对初学日语朊友们有所帮助,我在咖啡日语受益不尐,也算是小小的回报吧,希望大家一起努力学好日语。

输入这点东西花了我大半个月的时间,每日有时间就输入一点,为了方便初学的同学,多花了两天将每句中的格助词标出,可是上传在帖子中却显示不出,所以再将WORD格式的文本附上,需要的可下载。

一、格助词が主要接体言、体言性词组桜の花が咲く。

みんな出かけて、私だけが家にいた。

<用法1>表示主语。

包括动作的主体、状态及性质的主体、存在物一九八〇年代の初め、この地球上で、一年に、千四百万人もの五歳未満の子供たちが死んでいました。

飢え、衛生状態が悪いこと。

1.(自然)描写文中所出现的客观事物的主体春が来ました。

青い草があっちこっちに生えます。

森の中で、美しい小鳥が鳴きます。

白い喋々や黄色い喋々が赤い薔薇の花の上を飛ぶ回ります。

可愛い燕が南から来ます。

焼ける問うな暑い日が毎日続きます。

騒がしい蝉が鳴きます。

小さな三毛が軒下で昼寝をします。

地平線に消え入る長い道路には、人影は一人を見えません。

2.定语中的主语この頃、東北平原では、好天が続き、春と夏が同時に訪れたように、野の花が咲き乱れ、美しい季節となる。

3.复句中表示条件的主语雤が降れば、遠足を中止する。

食べ物がちゃんと与えられないと、子供は無気力になって、無感情で、じっと黙っているしかないのです。

<用法2>表示对象(对象格助词)形容词、形容动词表示客观的性质、状态及主观的感情、感觉,因为表示其感情及感觉,所以感情、感觉形容词作谓语时,感情、感觉的对象用「が」表示,主体用「は」提示。

「として」的用法

「として」的用法

「として」的用法「として」是补格助词「と」和动词「する」组合形成的,是修饰性惯用型,也有人称作“形式用言”。

这一类词虽然不是一个单词,但是在句中有固定的几种含义,应该有明确的概念。

这里介绍一下几种翻译方法。

1,体言+として表示身分、地位、资格、立场、种类、作用等等,翻译为:“作为…”“以…身分”等等,在句子中做状语。

例句:①趣味として日本語を勉強している。

(作为爱好,我学习日语。

)②親として子供を心配するのはあたりまえだ。

(作为父母,照顾孩子是理所当然的。

)③李先生は学者としてよりも、政治家として有名だ。

(李老师作为政治家,比作为学者更出名。

)④社長の代理として、会議に出席した。

(以总经理代理的身分,出席了会议。

)2, 最小数量词+として…ない在“一”的助数词后面接否定,表示全盘否定。

例句:①一つとしていい物はない。

(没有一个好东西。

)②一人として合格した者はいない。

(没有一个人合格的。

)③幼児は一時(いっとき)としてじっとしていない。

(幼儿一会儿也不老实。

)④今回の発表会では、一枚としていい論文はなかった。

(这一次发布会,没有一份好的论文。

)⑤試験の前は一晩としてぐっすり眠れる日はなかった。

(考试前没有一夜是能熟睡的。

)3,体言+としての+体言として后面接の,成为定语修饰体言,表示某种身分、地位、资格。

立场、种类、作用等等的定语。

可以翻译为:“作为…身分的,…”。

例句:①全快して、退院できることは、患者としての最大の喜びです。

(痊愈出院是作为患者的最大喜悦。

)②彼はやっと親としての資格を認められた。

(他好不容易被承认了作为父亲的资格。

)③これは社長としての意見で、個人的のものではない。

(这是作为社长的意见,而不是个人的。

)④教育者としての母親を教育ママという。

(作为教育家的母亲,叫做…教育妈妈‟。

)4,体言+としては有2个含义:(1)前项表示站在某种立场、以某种资格、作为某种身分等。

这时的としては可以用は代替,但是意思略有变化,所以也可以看成是主语的特殊表现。

常用的日语格助词总结之「と」的用法

常用的日语格助词总结之「と」的用法

格助词主要接在体言或者相当于体言的词的后面,表示该词与句子中其他词的语法关系的助词称为格助词。

格助词的“格”是资格的意思,是指体言以什么资格参与句子的构成,以什么资格同其他词发生关系。

日语中共有九个格助词:が、の、を、に、へ、と、から、より、で、が。

本文讲述的常用格助词「と」的用法。

【接续法】「と」接在体言或相当于体言性质的活用词连体形及部分助词后面,但接在以活用词结尾的文节后面时,形式上看是接在活用词终止形后面,但实际上と所附属的文节在整句话里只不过相当于一个连用修饰语的成分,也就是说等于一个体言文节的用法。

○友達と出かける。

(和朋友出去)○見ると聞くとは大きいに違う。

(看和听有很大差别)○きっと合格するだろうと思う。

(我想一定会合格的)【意义和用法】①构成连用修饰语。

(1)表示动作所需要的对手,对象或动作的共同进行者。

○友達と会う。

(见朋友)○友達との約束を忘れた。

(忘了和朋友的约会)○彼は妹と暮らしている。

(他和妹妹一起生活)(2)表示比较对象。

○私の国と比べると、日本の方があついです。

(和我国相比,日本比较热)○これは前のと違う。

(这和前面的不一样)○私と同じ考え方はありませんか。

(和我的想法完全不同)(3)表示事物转变的结果或使事物转化的结果○秋になると木の葉が赤や黄色になります。

(一到秋天树叶就变成红色或黄色)○わたしもこの年でやっと社長となりました。

(我今年好不容易才当上了社长)(4)表示引用,思考,称谓等的内容。

○ありがとうございますとお礼を言いました。

(很有礼貌地说了声谢谢)(5)表示假定时使用○はやく日本語が上手になるといいな。

(日语快点进步就好啦)(6)表示A一……B竟然……时使用○わたしの好きなレストランに行くと、その日は休みだった。

可那天竟然休息。

)②构成对等文节。

(1)表示并列,列举。

○見ると聞くとは天地の差だ。

(眼见和耳听有天壤之别)(2)表示整数和零头。

○全部で一年と二ヶ月でした。

日语复合格助词_的语法特点和语义特征

日语复合格助词_的语法特点和语义特征

にむけて 」 为了行文方便, 针对 「 句, 本文用 N1 表示构成主语的名词, N2 表示 「 にむけて 」 的 N3 表示构成谓语动词宾语的名词, V 前续名词, にむけて」 “N1 + 表示谓语动词。即「 句可码化为 N2 にむけて( + N3 ) + V” 。 ( 一) 「 にむけて」 的语法功能 にむけて 」 本文所说的语法功能, 即「 与前续 名词构成的短语在句子中充当怎样的语法成分 。 にむけて」 有关「 语法功能的论述并不多见, 本文 具体概括如下: 1 「N1 がN2 にむけて( ○ に( 着落点 ) ) V 」 , にむけて 」 即「 可同表示动作的着落点的格助词 「 に」 替换使用的类型; 2 「N1 が N2 に む け て ( ○ に ( 对 象 ) ) ( N3 を) V」 , にむけて 」 即「 可同表示动作或者态度所
105
2012 年 7 月, 杭州师范大学学报[社会科学版] 第4 期 Journal of Hangzhou Normal University[Humanities and Social Sciences]No. 4. Jul. 2012
谓语动词是否可以带宾语, 如果宾语存在, 那么 にむけて 」 构成宾语的名词和 「 的前续名词及谓 にむけて 」 语动词之间又是何种关联; 「 与其前续 にむけて 」 句 名词在句子中处于何种语法地位; 「 中的谓语动词具有何种特点等。 にむけて 」 本文在吸收以往有关 「 基本意义 和用法方面研究成果的基础上, 从结构的角度分 にむけて 」 析「 包括其前续名词作为构成句子的 成分之一, 分别与句子的主语、 宾语、 谓语动词以 にむけて 」 及整个句子产生何种关联, 并对 「 包括 に 其前续名词构成的句子进行分类, 从而阐明 「 むけて」 在语法和语义方面的特点。 同时, 本文 にむけて 」 に」 对复合格助词 「 和单一格助词 「 之 、 间替换使用的条件 限制以及替换造成的细微差 别均进行了说明。 二 にむけて」 以往有关「 意义和 用法的论述及问题所在 にむけて 」 有关日语复合助词 「 的意义, 砂川 有里子等( 1998 ) 、 铃木智美等 ( 2007 ) 等均有不同 にむけて 」 程度的论述, 后者论述较为详细, 把「 的具体用法归纳为以下三种类型 : ( 一) 移动的目的地 ( 「移動の目的地」 ) 意思和用法: 在移动轴上设立目的地 X, 显示 主体的移动方向。 ( 主体 ) 以 X 为目的移动。 X 。 ( 「意味 · 用法: 移 = 地名、 场所; Y = 移动动词 動軸上に目的地 X 設定 し、 主体 が 移動 する 方向 を示す( 主体は) X を 目的地 として 移動 する。 X = 地名、 [ 1] ( P. 167 ) 。 場所; Y = 移動動詞」 ( 二) 既定的目标 ( 「既定の目標」 ) 意思和用法: 在时间轴上提出既定的目标 X, 显示由 X 所指示方向的具体行为。( 主体) 以 X 为 目标而实施某一行为。X = 事件、 日期、 到达点; Y = 行为动词 。( 「意味 · 用法: 時間軸上 に 既定 の X によって方向付けられる具体的 目標 X を掲げ、 な行為を示す( 主体は) Xを目標として…する。X = 出来事、 [ 1] ( P. 167 ) 。 期日、 到達点; Y = 行為動詞」 ( 三) 行为的对象 ( 「行為の対象」 ) 意思和用法: 设想行为的对象 X, 显示面向 X 的具体行为。( 主体 ) 以 X 为对象而实施某一行 。( 「意味 · 用 为。X = 人、 物、 场所; Y = 行为动词 Xに向けられる具体的 法: 行為の対象 Xを想定し、 な行為を示す。( 主体は) Xを対象として…する。 X = 人、 」 [ 1] ( P. 169 ) 。 物、 场所; Y = 行為动词。 106

日语格助词详解:「から」的复合格助词

日语格助词详解:「から」的复合格助词

1、量詞からある(する)【译文】起码;在……以上。

例:この時計は1300からする。

2、体言から言えば【译文】从……来说例:人口からいえば、東京は今千二百万人ぐらいでしょう。

3、名詞、形容動詞、形容詞、動詞終止形からこそ【译文】正因为……才……例:人一倍の努力をしたからこそ、あれだけの成果を勝ち取ったのだ。

4、体言からして【译文】从……看来;从……来说例:あの人は顔つきからして強そうだ。

5、名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からいいが【译文】因为……还好;但是……例:まだ時間はあるからいいが、今度からはもうちょっと早く来るようにしなさい。

6、名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からいいようなものの【译文】因为……还行;因为……还好;可以……例:大きな事故にならなっかたからいいようなものの、これからはもっと慎重に運転しなさい。

7、名詞からいうと【译文】从……来说例:私の立場から言うと、それは困ります。

8、名詞からいって【译文】从……来说例:さっきの返事の仕方から言って私はあの人に嫌われているようだ。

9、体言からすれば【译文】从……来看例:夫の立場からすれば、週休二日制は大いに結構であるが、妻の立場からすれば、狭し家の中で、一日中夫がテレビの前に座っていると、掃除も出さなくて、困ると言うわけである。

10、体言だ、用言終止形からといって①【译文】虽然……但是……例:便利だからと言って、毎日車で通っていると運動不足になってしまいました。

11、名詞、形容動詞だ、形容詞、動詞終止形からといって②【译文】说是因为……例:用事があるからと言って、彼女は途中で帰った。

12、名詞からなる【译文】由……组成;由……构成例:工場は四つの職場と一つの事務所、それから一つの計算機室からなっています。

13、体言から体言にかけて【译文】从……到……例:6月から7月にかけて、雨がちの天気が続きます。

14、名詞である、動詞終止形からには【译文】既然……就……例:外国へ行くからには、英語が少しは話せたほうがいいだろう。

日语基础语法(完整篇)「と」的类型和用法篇

日语基础语法(完整篇)「と」的类型和用法篇

日语基础语法(完整篇)「と」的类型和用法篇「と」的类型和用法「と」可以是并列助词、补格助词,也可以是接续助词,用法比较多。

应该根据句子结构、连接方式等来判断其类型及使用方法。

1.并列助词。

接续方法:体言+と+体言体言+と+体言合在一起构成新的词团,在句中当一个词用。

后面接不同的格助词形成不同的成分。

例:「私と春子さんは友達です。

」(新的词团作主语)译为:“我和春子是朋友。

”「私と春子さんの教室はあそこです。

」(新的词团作定语)译为:“我和春子的教室在那儿。

”「明日と明後日、私は実験をします。

」(新的词团作状语)译为:“明天和后天,我做实验。

”「夏休みには、北京と上海へ行きます。

」(新的词团作补语)译为:“在暑假里,去北京和上海。

”用「と」连起来的小词团里,「と」前后的词具有同等的地位,前后可以对调。

2.补格助词①主语的合作者或对手。

接续方法:体言+と例:「私は山田さんと町へ行きました。

」(合作者)译为:“我和山田上街了。

”「私は山田さんと会話の練習をしました。

」(对手)译为:“我和山田进行会话练习。

”这里当动词是可以一个人进行的动作时,[体言+と] 就是主语的合作者;当动作必须是双方完成时,[体言+と] 就是主语的对手。

如上面的“上街”是可以单独完成的,“山田”就是“我”的合作者;而“练习会话”必须两人完成,所以这句话中的“山田”就是“我”的对手了。

这个区别有时并不显得很重要,但有时是必须搞清楚的。

例如:「解放前、中国の労働者階級は、農民階級と一緒に帝国主義者と戦った。

」译为:“解放前,中国的工人阶级与农民阶级在一起,与帝国主义者进行了斗争。

”这句话中,“農民階級”是“労働者階級”的合作者,而“帝国主義者”是“労働者階級”的对手。

②称谓内容。

接续方法:体言+と言う例:「私は孫と申します。

」译为:“我姓孙。

「これは電話と言うものです。

」译为:“这是称作电话的东西。

——这个东西叫电话。

”这是给某个事物下定义的句子。

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全)

日语助词用法小结(超全)1。

1。

1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语1.1.2。

提示助词[も][も]表示兼提,有”也”的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为”竟有…之多”、"(一个)…也没有"1。

1。

3.助词[が]1.1.3。

1. 主格助词[が][が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语1。

1。

3。

2。

格助词[が]格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称”对象格”。

1。

1。

3。

3。

接续助词[が]接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…”,另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。

1。

1.4。

领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意1.1。

5. 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗”,"呢"之意1.1。

6。

接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系1。

1。

7。

提示助词[は]接否定式[ない。

(あり)ません]之前,加强否定语气.1.1。

8。

接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。

1。

1。

9。

补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为”比”。

1。

1。

10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为”(不)比…"、"没有…那么…”1.1。

11。

终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。

[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合.1。

1.12. 传闻助动词[そうだ] [そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为”(第一人称)听说…”1.1。

日语へ和へ的复合格助词用法

日语へ和へ的复合格助词用法
【译文】写(寄)给······的;通往······的
例:
先生へのお土産はどれですか。
用法
3、体言へ同一体言へと
【译文】表示朝某一方向移动
例:
コロンブスは西へと航海して、アメリカ大陸を発見した。
格助词「へ」
接体言、后接の、は等
例:
xxへ行く。
xx島へ行ったことがない。
用法
1、移动动词的行为和方向、对象
【译文】表示朝某一方向移动
例:
コロンブスは西へと航海して、アメリカ大陸を発見した。
例:
これは、先生への贈り物です。
用法
2、到达点
例:
椅子へ掛けてください。
「へ」的复合格助词
用法
1、体言へ動詞連用形に行く
【译文】去······
例:
今、体言への
【译文】写(寄)给······的;通往······的
例:
先生へのお土産はどれですか。
用法
3、体言へ同一体言へと
格助词「へ」
接体言、后接の、は等
例:
xxへ行く。
xx島へ行ったことがない。
用法
1、移动动词的行为和方向、对象
例:
これは、先生への贈り物です。
用法
2、到达点
例:
椅子へ掛けてください。
「へ」的复合格助词
用法
1、体言へ動詞連用形に行く
【译文】去······
例:
今日は図書館へ本を借りに行きます。
用法
2、体言への

浅析格助词「と」、「に」的用法特点

浅析格助词「と」、「に」的用法特点
v e , a st a iw? iw wh ti h tve
以 助词 的正 确 使 用 在 日语 表 达 中 的作 用 就 可 想 而 知 了 ,然 而
日— — 泼 水 节 :
L d e n e t me T d y i t e W ae — p a h n e t a i sa d g n l n, o a s h tr S l s i g F si e — v 1 h t r S ls i g F sia sNe a ’ y b i a. a . e Wa e — p a h n e t li T v w Ye r 8Da y Da c 1
这 些 近似 用法 中的 差异 。
7 30 ) 2 0 0
用 者 的 误 用 . 因此 对 这 些 具 有 近 似 用 法 的 助 词进 行 辨 析 就 显 得 十 分 必要 。 然 目前 关 于 常 用 助词 的论 述 较 多 . 涉及 到 助 虽 但 词 间 用 法 辨析 的相 对 较 少 , 别 是 格 助 词 r J 『: 之 间的 辨 特 、I j 析 。本 文 围绕 格 助 词 r j r : 的 一 些 相 关 近 似 用 法 进 行 比 、 (J 较 , 望 能 为使 用 者 在 正 确 使 用 r J r: 时 提 供 一 些 有 益 的 希 、 cj 参考。 3 1语 属 于 粘 着 语 , 起 粘 着 作 用 的 正 是 E语 - 的助 词 , 而 t 中 所
( ) 言 的 运 用 阶 段 三 语
语 言知 识 的输入 并不 等 于吸 收 ,其 最 终 目的是 将它 转换 为 种交 际能 力 。因此本 阶段 是学 生真 实交 际能力 的表 现阶段 , 也 是最重 要 的阶段 。根据 本课 主题 , 主要 采取 以下两 种方 式进行 。 1 . 感受 式 教 学 即师 生 共 同设 计 一 系 列 背 景 ,将课 堂环 境 营 造 为 一 种 语 言 和 文 化 交 流 的实 际场 景 . 要 活 动 方 式 采 I 主 RRoe pa s 角 l— ly ( 色扮 演 ) 它可 以使 学生 有 机 会 感 受 真 实 的 文化 环 境 , 本 土 , 使 文化 学 习 的课 堂成 为更 亲切 、 自然 、 热 烈 的 环 境 , 学 生 更 更 使 在 学 习 、 用 本 土 文化 中受 益 无穷 。例 如 : 运

论日语复合助词ところを、ところへ

论日语复合助词ところを、ところへ

二 老的语 法 化 》 , 琰认 为这 时 的 中 李
老可 以
匕二 / 的继起 、 加用 法进 行 了 阐述 。《 、 、 添 复合 助 词 二 老的语法 化 》 中对 其 语 法 化 进 程 做 了详 细说 明 。本 文将 通过 分析 日语 文学 作 品 、 典 、 法 书 中 字 语 出现 的含有 匕二 老、 / 的句子 , 全面 的分 匕二 \ 、 较
析两者 意义 和用 法 。

理 解 为 “ 墨 c ” 这 时 的 匕 二 老可 以 换 成 “ 老 ” 二 , 中 ;
也 可理 解为 相 当于 逆 接 的 “ c ” _ 例() ) ) ) 二 。1 1( ( ( 都 234
是 匕二 老在寒 暄用 语 中的用 法 。例 句( ( 既 可 以 23 )) 换成 “ 老”也 可 以换成 “ c” 中 二 。但 是 通过 例 句 ( ) 1 可 以看 出 , 时 的 二 老在 用 法 上 只 能相 当于 表 这 示逆 接 的“ c ” 如 果 换 成 “ 老” 语 意上 来 说 并 二 , 中 从
复 合 助 词 是 日语 词 汇 的 重 要 组 成 部 分 , 日语 在
您 , 辛苦 了。 您 () 0 4危 二 老助 c 于 、 誊 、 礼 申 挡
语句 中发 挥着 重要 的作 用 。
二 老和 二 / 就 \ 、
是 由形式 名词 匕二 和 格 助 词 啻、\组 成 的复 合 助 / 、
( ) c 代 留惯 加 、 匕结婚 寸 弓 I 6 彼 现 5 :c
扬圭 y年 若 遇 ) 老、 扣 。 扎 c 肝心 当人 氮 c 入 二 二 允 南
岛 加 允。 札 夏休 c 二当然 埽 为 誊 匕二
避 c 束 京 近 < 逝 尢 于

常见助词的用法(も、に、で、と、や、へ)

常见助词的用法(も、に、で、と、や、へ)

我想大家在做语法题的时候肯定被各种助词搞得晕头转向。

这是初级学者都会遇到的问题。

下来我们来看看助词的定义,助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。

每个助词应该接在什么词的后面,或者应该接在有活用的词的哪一个活用形的后面,都有一定的规律,这个接续规律叫作助词的接续法。

今天我们先学习这六个助词:も、に、で、と、や、へ。

一,も(副词、助词)1、也,还例句:あしたも雨でしょう。

/ 明天还是雨天吧。

こちらもたいへんな人出(ひとで)です。

/ 这里人也很多2、(接疑问词之后表示)全部,都例句:どれもよくできます。

/ 哪个都做得好なんでもわかります。

/ 什么都懂3、(与否定语相呼应表示)连…也,都例句:部屋にはだれもいません。

/ 房间里连一个人也没有いちども会ったことがないです。

/ 一次都没见过一つもない/ 一个都没有4、(举出其一,其余也不例外)连例句:电気もない山の中で生活しました。

/ 曾生活在连电都没有的山里5、(表示程度)甚至,竟例句:学校まで二时间もかかります。

/ 去学校竟要两个小时6、顶多,最多例句:五十人もこないだろう。

/ 五十人都来不了吧十ページも読めればいい方です。

/ 能读十页就算可以了7、表示委婉的语气例句:秋もふかまってきました。

/ 秋色渐浓了8、(用…も…も的形式表示)并列或并举例句:行きも帰りも太郎くんといっしょです/ 去和回来都是和太郎在一起的字も絵もへたです。

/ 字和画都差劲二:格助词に1、表示场所、方向:“在、于” 例:北京に住みます。

(住在北京)2、表示时间:“在、于” 例:八时に行きます。

(8点的时候去)3、表示原因、理由:“因为、由于”例:头痛に悩んでいます。

(因为头痛,很烦)4、表示对象、目标:“对、给”例:友達に话します。

(和朋友说话)5、表示目的:“去、为、向”例:桜を见に行きます。

语法纠错讲解~特别篇~と、ば、たら、なら用法总结

语法纠错讲解~特别篇~と、ば、たら、なら用法总结

⼀、接续助词「と」接续助词「と」要点⼀览表接续形式语法作⽤译义活⽤词终⽌形(原形)+ と(1)表⽰⾃然的、客观的假设关系如果……就……⼀……就……(2)表⽰继起关系⼀……就……活⽤词+と……(与后⾯的过去时态谓语呼应)(3)表⽰偶发关系忽然发现……没想到(意外地)……1. 表⽰假设关系「と」所表⽰的假设关系与「ば」⽐较接近,但较之「ば」更具客观⾃然性。

因此,由「と」引出的假设条件句与其后续句所涉及的事物通常是已经习惯成⾃然的,不被⼈们看作假设关系的事物。

在此种意义上,也可以说是“轻描淡写的、可以忽略不计”的假设关系,⽽实际上是⼀种必然的因果。

例1. 春になると、暖かくなります。

/如果到了春天,天就暖和了(⼀到春天,天就暖和了)。

虽然表⾯上是假设,但实际上陈述的是⼀个必然的事实。

例2. 1に2を⾜すと、3になる。

/(如果)1加⼆(就)得3。

2. 表⽰继起关系「と」还可以表⽰后⼀个动作接着前⼀个动作发⽣,带有“⼀……就……”的意味。

例如:* バスがとまると、乗っていた⼈が降り始めた。

/公共汽车⼀停,乘客就开始下车。

* ⾛ると汗が出る。

/⼀跑步就出汗。

3. 表⽰偶发关系「と」此时⼀定与过去时态的谓语相呼应,表⽰偶发事件,意为“忽然发现……”“没想到(意外地)……”。

* 外を⾒ると、⾬が降っていました。

/向外望去,忽然发现正在下⾬。

* 勉強していると、友達が遊びに来た。

/正在学习的时候,没想到朋友来玩了。

* 郵便局に⾏くと、先⽣に出会いました。

/到邮局去时,意外地碰上了⽼师。

⼆、接续助词「ば」接续助词「ば」要点⼀览表接续形式语法作⽤译义活⽤词假定形动词·同类助动词词尾最后假名à「え」段假名形容词·同类助动词い à けれ+ ば表⽰⼀般假设关系如果……(就)……形容动词·同类助动词だà なら (+ ば)「ば」是表⽰假设条件的专⽤接续助词,可接在所有活⽤词的假定形后使⽤。

日语「と」与汉语“和”的对应关系考查

日语「と」与汉语“和”的对应关系考查

日语「と」与汉语“和”的对应关系考查作者:代薇张娜来源:《现代交际》2018年第23期摘要:无论是在汉语还是日语中,并列表达都是较频繁使用的一种语言表达方式。

因此本文将汉语“和”与其存在对应关系的日语助词「と」进行对比考查,通过对比分析,发现汉语“和”的连词和介词属性分别对应的是日语助词「と」的并列助词和格助词用法。

并且只有在「と」表并列、表比较的对象、表动作·状态的对象这三种情况时,才与“和”存在对应关系。

关键词:和と对应关系中图分类号:D925 文献标识码:A 文章编号:1009-5349(2018)23-0092-02翻译中,「と」常被译为“和”,那么这两者之间的功能是不是完全对等可替换的呢?请看下面这些例句:例1:a光太郎と智恵子が結婚した。

(光太郎和智惠子结婚了。

)b光太郎が智恵子と結婚した。

(光太郎和智惠子结婚了。

)c智恵子が光太郎と結婚した。

(智惠子和光太郎结婚了。

)通过观察以上三个例句,即可发现这三句都在客观地陈述同一个事实,虽然在日语中的表达形式不同,但其汉语译文差异却不大。

先具体看这三例句的区别,(1)a是由「光太郎と智恵子」这两个人同时作主语,(1)b是由「光太郎」作主语,(1)c是由「智恵子」作主语,而它们的谓语都是在描述结婚这一事实。

除了主语不同,那么最关键的区别则在于「と」,(1)a中的「と」为并列助词,(1)b和(1)c中的「と」为格助词。

作为并列助词和格助词的「と」为何能在译文中同时与“和”存在对应关系,这就是本文想探讨厘清的问题所在。

一、「と」基本用法根据日本国立国语研究所(1951)的总结,其指出「と」共有以下九种基本用法。

①相手、共同者;②比較の基準としての対象;③転化する帰着点;④動作·作用·状態の内容を表す;⑤二つの動作·作用の時間的共存·前後関係;⑥因果関係を持つ二つの動作·作用を結びつける;⑦次の発言の準備としての前置き;⑧起こり得べき場合を仮定し、その条件に拘束されずに後件が起ることを示す;⑨並列·列挙する。

试析“と”的语法意义及用法

试析“と”的语法意义及用法

作者: 方懋;高鹏飞
出版物刊名: 日语学习与研究
页码: 16-18页
主题词: 日语学习 格助词 属词 近义词 自立词 用言 终止形 主从句 拟态词 变化结果
摘要: 是日语中一个很值得注意的词。

它既可作附属词用,又可作独立词用,词性复杂,语义丰富,用途广泛。

用作附属词时,可以是补格助词、并列助词和接续助词;用做独立词时,它以接续词的面目出现,既可以独立使用,又可以和其它词一起构成意义更广泛的接续词。

此外,许多惯用句型中也都离不开,这说明不论在语法意义还是造句功能上都是一个颇具特色的词。

因此,探讨和分析的各种语法意义及用法,考察它与一些近义词的异同,对日语学习和教学来说,不无裨益。

从词性上划分,的语法意义大致如下:。

从认知语言学看定语从句中「という」的功能及表现意图

从认知语言学看定语从句中「という」的功能及表现意图

从认知语言学看定语从句中「という」的功能及表现意图单瑜阳【摘要】本文通过运用认知语言学的原型、视角、主观识解和语法化理论,揭示定语从句中「という」引用功能、传闻功能、评价功能、总结功能、连接功能的由来,发展轨迹,及说话人的表现意图。

意在帮助学习者理解掌握「という」的多重用法。

%By means of theories of cognitive linguisticprototype,perspective,subjective construal and grammaticalization,this thesis reveals the origin and development of 「という」's reference function,rumours function,evaluation function,summaryfunction,connection function,and the speaker's intention.The purpose is to help learners understand and master the multiple usage of 「という」.【期刊名称】《湖北广播电视大学学报》【年(卷),期】2012(032)006【总页数】2页(P105-106)【关键词】原型理论;视角;主观识解;语法化;「という」【作者】单瑜阳【作者单位】渤海大学外国语学院,辽宁锦州121013【正文语种】中文【中图分类】H36「という」是由表示引用的助词「と」和动词「いう」组合而成的连体复合词,在日语句子中经常出现。

日语语言学家们随着对定语从句不断深入研究,开始关注「という」的用法。

奥津(1976)、寺村秀夫(1995)、益冈(2000)等人分别从生成语法、统语构造论和语气的角度,把定语从句中修饰句和被修饰词的关系分为「内の関係」和「外の関係」。

把被修饰词按语义特点分为发话名词、“事情”名词、感觉名词、相对名词四类,同时分析修饰句的形态和陈述程度,得出「という」的使用条件。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

格助词「と」接体言、用言、副词。

例:王さんと町へ行く。

「行く」といった。

用法1、共同行为者、共同行为的对方。

例:中国人民は第二次世界大戦で日本と戦った。

用法2、比较的基准、对象。

例:昔と違って、今では、女の子も大勢外国へ留学します。

用法3、比喻。

例:たまが雨と降る。

用法4、行为、变化的结果。

例:塵も積もれば山となる。

用法5、动作、作用、状态的内容。

1、观察、思考、意向、决心、命名、言表等思维内容。

例:来年日本へ留学しようと計画している。

2、引用
例:立ち入り禁止とある。

用法6、接部分副词、副词性句节后,加强语气。

例:コロンプスは西へ西と航海して、アメリカ大陸を発見した。

用法7、接数词表实际数量,有时可用断定助动词「だ」的中顿「で」代替,有时「と」相当于副词的用法。

例:英語のコンクールも二、三回と重ねるうちに、しベルもだんだんよくなってきた。

用法8、表示引起下个动作、作用的动机(往往省略と思って、と言って、と願って)。

例:易しいからと油断すると間違えます。

1、数量詞と
【译文】……地……
例:追悼会に参加する人たちは一人、また一人と会場に入ってきた。

2、体言と相まって
【译文】与……起作用;再加上……
例:語学的な才能が人一倍の努力と相まって、彼の日本語の実力はぐんぐん伸びていった。

3、体言、句子とある
【译文】写着……
例:値札には50円とある。

4、名詞という名詞
【译文】叫……的
例:これは朝顔と言う花です。

5、名詞という同一名詞
【译文】全部……;所有的……
例:今日の雨で、花と言う花は散ってしまった。

6、数詞という名詞
【译文】多达……;……之多
例:一月に三百種類と言う雑誌が発行されるそうです。

7、句子ということになる
【译文】就是说……;决定……
例:夕べ一時に寝て、今朝6時におきたから、5時間しか寝ないと言うことになる。

8、名詞と言うと
【译文】一说到……
例:会社と言うとりっばな建物を想像する人が多いが、私の会社はマンションの一室である。

9、体言と言うと
【译文】你说的……;你提到的……
例:山と言うと、学校の後ろの山ですか。

それは低いですよ。

10、体言というのは
【译文】所谓……;就是……
例:パラリンピックと言うのは障害人のオリンピックです。

11、句子というふうに
【译文】像这样……
例:世界歴史の時代区分では、普通原始時代、古代、中世、近世、近代、現代というふうに分ける。

12、名詞、用言終止形というほどではない
【译文】并不是……;并没有……
例:フランス語は少し勉強しましたが、通訳ができると言うほどではない。

13、名詞、用言終止形と言うほど……ない
【译文】没有像样的……;没有值得一提的……
例:この町には、デパートと言うほどのデパートはない。

14、数量詞というもの
【译文】长达……;已(有)……
例:この15年と言うもの、一日も休まなく一生懸命働いてきた。

15、句子と言うものではない
【译文】不能说……;并不是……
例:部屋は広ければ、それでいいと言うものでもないだろう。

16、体言と言うものは
【译文】……这东西;所谓……
例:間違いと言うものはあるものだ。

17、句子、詞というより
【译文】与其……莫不如……
例:あの人は、失礼と言うより、無神経なのだ。

18、句子と言うわけではない
【译文】并非……;并不是……
例:ビザの延長は非常に難しいですが、まったく不可能だと言う訳ではありません。

19、数量詞といえども
【译文】哪怕是……,连……也……
例:この仕事は厳しそうだ。

一日と言えどもゆっくり休んではいられないだろう。

20、名詞と言えども
【译文】即使……;虽然……;无论……
例:小児と言えども知っている。

21、句子、名詞と言えば
【译文】提到……;谈到……
例:方言と言えば、日本にも、土地によって言葉の違いがあるわね。

22、単語、句子といえば+単語、句子が
【译文】如果说……;可是……
例:あの人は綺麗だといえば綺麗だが、人目を引くほどの美人ではない。

23、句子と言える(でしょう)
【译文】可以说……
例:この点から見ても、中国は若い世代の教育に力を入れていると言える。

24、単語、句と言えば……かもしれない
【译文】如果说……也许……;说到……也许……
例:彼は人柄がいいと言えば、このクラスで一番いいかもしれない。

25、句子といけないから
【译文】可不能……所以……
例:病気をするといけないから、早薬を飲みましょう。

26、体言、用言終止形といった
【译文】这类的……;这样的……
例:京都、ならと言ったところは一年中観光客で賑わっている。

27、体言といったところだ
【译文】大致……;差不多……
例:帰省?まあ、二年に一回と言ったところで、故郷もすっかり遠くなってしまった。

28、体言といったら
【译文】若提起……;说起……
例:A君頑張りといったら、コーチの私も頭が下がるぐらいだ。

29、名詞、形容詞といったらない
【译文】……没法说……;……无法形容……
例:公園の満開桜の花の美しさと言ったらなかった。

30、句子といって
【译文】说是……
例:お金が足りないと言って、旅行に行くのを止めた。

31、詞、句子と言っては
【译文】如果说……;若说……
例:彼女をプロ歌手と言ってはあっていないが、彼女の歌が確かに美しい。

32、句子と言っても
【译文】即使说……也……;尽管说……也……
例:日本語ができると言っても、小説が読めるほどではありません。

33、句子と言ってもいい
【译文】可以说……
例:地震、台風による三界の多い点から見て、日本は世界一の天災国だといってもいい。

34、句子と言っても言い過ぎではない
【译文】说……也不过分
例:環境保護ん問題は、これから世界の最も重要な課題になると言っても言い過ぎではない。

35、句子と言ってもせいぜい……だけだ
【译文】虽说……只是……
例:夏祭りと言ってもせいぜい屋台が三、四軒出るだけだ。

36、句子と言ってもいいだろう
【译文】虽说……但实际上……
例:毎朝新聞を読むと言ってもただ目を通すだけだと言ってもいいだろう。

37、句子と言っても……ない
【译文】虽说……并没有……
例:スケートができると言っても、試合に参加することができません。

38、体言といわず
【译文】不管……还是……
例:雪の中を帰ってきた夫は髪の毛と言わず服と言わず真っ白だった。

39、名詞、句子と言われている
【译文】一般认为……;据说……
例:彼は世間では、人格者と言われている。

40、時間と言うのに
【译文】虽说是……但是……
例:もう三十歳だと言うのに、まだ子供のようだ。

格助词「と」接体言、用言、副词。

例:王さんと町へ行く。

「行く」といった。

用法1、共同行为者、共同行为的对方。

例:中国人民は第二次世界大戦で日本と戦った。

用法2、比较的基准、对象。

例:昔と違って、今では、女の子も大勢外国へ留学します。

用法3、比喻。

例:たまが雨と降る。

用法4、行为、变化的结果。

例:塵も積もれば山となる。

用法5、动作、作用、状态的内容。

1、观察、思考、意向、决心、命名、言表等思维内容。

例:来年日本へ留学しようと計画している。

2、引用
例:立ち入り禁止とある。

用法6、接部分副词、副词性句节后,加强语气。

例:コロンプスは西へ西と航海して、アメリカ大陸を発見した。

用法7、接数词表实际数量,有时可用断定助动词「だ」的中顿「で」代替,有时「と」相
当于副词的用法。

例:英語のコンクールも二、三回と重ねるうちに、しベルもだんだんよくなってきた。

用法8、表示引起下个动作、作用的动机(往往省略と思って、と言って、と願って)。

例:易しいからと油断すると間違えます。

相关文档
最新文档