日语格助词详解(经典易懂)
日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇
日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇格助词的固定用法1,上车用に,下车用を。
//上下车辆、船只、飞机等时注意“上车用に,下车用を”。
这里に表示动作的着落点,を表示移动动词的起点。
这里使用的动词主要有「乗る、乗り込む、飛び乗る、滑り込む、押し乗る和降りる、飛び降りる」等等动词,其共同点是自动词。
因此,请注意这时的を不是宾格助词,而是补格助词,所以,表示动作起点的车辆、船只、飞机等都是补语而不是宾语。
这里名词带补格助词に做补语,没有人不理解;但是,名词带を(补格助词)做补语是经常困绕初学者的问题。
有的人说:用から代替を行不行,当然不是不行,不过,这样的用法比较少。
例句:①毎日バスに乗って出勤します。
我每天乘公共汽车上班。
②朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。
因为早晨睡过头了,跳上了即将开车的电车。
③飛行機に乗るのは、今回が初めてです。
乘飞机,这次是第一次。
④悪いことだと知りながら、ラッシュの時はバスに押し乗りする。
明知不好,但是在上班高峰期,硬是挤进公共汽车里⑤バスを降りて10分歩くと学校に着きます。
下了公共汽车走10分钟就到学校。
⑥もうすぐ授業の時間なので、電車を飛び降りて走って来た。
马上就要上课了,我跳下电车就跑来了。
⑦皆の出迎えの中、新婚夫婦は手を繋いで、船のタラップを降りてきた。
在大家的欢迎当中,新婚夫妇手牵手,从船的舷梯走下来。
2,前面用に,后面用で//在动作的先后顺序上,经常使用带有定语的“前”“后”词汇(这里的规律不包括空间的前和后)。
这时在一般情况下,用“前に,后で”的规律。
为什么不都用に或者で,我也讲不出道理,但是实际情况就是这样,所以这里指出来,引起大家的重视。
例句:①御飯の前に、手を洗います。
饭前洗手。
②回答をする前に、良く考えます。
回答问题之前,要认真思考。
③風呂に入る前に、食事をします。
洗澡之前吃饭。
④手を洗った後で、食事をします。
洗手后吃饭。
⑤良く考えた後で、解答をします。
日语格助词の、を的用法
日语格助词「の、を」的用法今天讲解「の、を」两个日语格助词的用法,那就是先从「の」开始吧。
一、「の」的用法:1、名词+の+名词,表示名词之间的“所有,内容,关联或所属或所产国关系等”。
一般翻译为“~~~的~~~”。
例:その傘はわたしの(傘)です。
翻译:那把伞是我的。
(解释:此处的の表示所有关系,代表着这把伞是属于我的,而不是别人的。
)例:中国語の辞書を買いました。
翻译:买了汉语字典。
(解释:此处的の表示内容,说明内容不是别的语言,而是汉语字典,对字典内容的描述。
)例:駅前の花屋できれいな花を買いました。
翻译:在车站前的花店买了漂亮的花。
(解释:此处的の表示关联的作用。
指的是车站前的一个花店,而非别的地方的花店。
)例:佐藤さんは桜商事の社員です。
翻译:佐藤先生是樱花贸易公司的职员。
(解释:此处的の表示樱花商社和职员的所属关系,代表这个职员归属于樱花山社。
)例:この鞄はアメリカの鞄です。
翻译:这个包是美国产的。
(解释:国家名+の代表该物属于哪个国家所生产。
)2、同样还是「名词+の」,但の后面不再接名词。
此处的の代替助词が作句中的小主语。
例:これは母の作ったケーキです。
翻译:这是妈妈做的蛋糕。
(解释:此处的の代替重句中的が、相于当”これは母が作ったケーキです。
也可以理解为跳位修饰「ケーキ」,表示「母」和「ケーキ」的所属关系。
以上就是「の」的两个用法。
那么,接下来我们对格助词「を」的用法也做一个总结和说明。
「を」的用法:1、表示动作所涉及的对象,即通常所说的宾语。
其结构为:宾语+を+动词。
此时「を」后面一般接他动词。
例:私は昆明で子供時代を過ごしていました。
(2015年真题)翻译:我在昆明度过了孩提时代。
(解释:此处「過ごす:他动词,生活,度过,它前面を的单词「子供時代」作为「過ごす」的宾语。
)2、表示动作经过的场所。
此处「を」的后续动词多为包含移动性质的自动词。
如「歩く、泳ぐ、飛ぶ、登る、走る、散歩する、渡る」等。
格助词及其用法
格助词及其用法举例句中的体言和其他成分之间的关系叫做格。
日语的格是用加在体言后面的格助词表示的。
现代日语有10个格助词:が、の、に、を、で、へ、と、から、まで、より。
1.が:主格助词,表示主语。
⑴表示行为、动作、性质、状态的主体△鳥が鳴く/鸟叫△風が強い/风大⑵表示能否、希望、好恶等的对象△果物が好きだ/喜欢吃水果△水が飲みたい/想喝水⑶强调主语,以此区别于其它事物△(雪ではなくて)雨が降っているんだ。
/(不是下雪)是在下雨。
△(ほかの場所ではなくて)ここが会場です。
/(不是其它地方)这里是会场。
△ここがわたしたちの大学です。
/这里是我们的大学。
△どこが売店ですか。
/哪里是小卖部?附:判断句中は和が的区别は是提示助词。
提出一个事项作为叙述、描写或判断的对象或范围时,要用は。
如果提出的事项是主语,就用は代替格助词が。
在判断句中,二者区别如下:⑴判断句的主语一般用は表示。
△これは日本語の本です。
/这是日语书。
△今日は休日です。
/今天是休息日。
⑵判断句中,疑问词(如どれ、どこ、だれ等)作主语时,助词必须用が,答句的主语也必须用が。
△---だれがわたしたちの日本語の先生ですか。
/谁是我们的日语老师?---李さんがわたしたちの日本語の先生です。
/小李是我们的日语老师。
相反,疑问词作谓语时,主语后面的助词仍用は,答句的主语也用は。
△---学校はどこですか。
/学校在哪里?---学校はあそこです。
/学校在那里。
⑶判断句中虽然没有疑问词,但疑问的重点在谓语时,主语后的助词用は,答句的主语也用は。
相反,疑问的重点在主语时,主语后的助词要用が,答句的主语也要用が。
△---ここが学生寮ですか。
/这是学生公寓吗?---はい,ここが学生寮です。
/是的,这是学生公寓。
△---学生寮はここですか。
/学生公寓是这儿吗?---はい,学生寮はここです。
/是的,学生公寓是这里。
2.の:领格助词,表示定语。
⑴(表示所有、所属关系)的私のシャツ/我的衬衣△市役所の小野さん/在市政府工作的小野△この建物は学生たちの食堂です。
日语提示助词详解(经典易懂)
あと一分さえあれば逆転出来たかも知れないのに。(再有一分钟也许就能反败为胜了。)
すら
跟上文しか的1、2的用法一样,只不过すら的文言文语感较强,多用于文章之中,さえ则相对在口语中使用更频繁。
1、举极端事例
今はそうするしかあるまい。(现在只好这么做了。)
俺にこのようなアドバイスをしてくれる友は、お前一人しかないんだ。(只有你这个朋友会为我提这样的建议。)
残弾はもう5発しかありません!(弹药只剩下5发了!)
この格別の味は、この店にしか作れないよ。(这种特别的味道,只有这间店子才做得出来。)
このような逆境こそ我等の本当の実力を存分に発揮する時ではないか。(正是这种逆境的时候我们的真正实力才能得到充分发挥。)
(よろしくお願いします。)(いえ、こちらこそ)。(请多多关照。)(不,我才应该【请您多多关照】。)
新人は可能性を持つが故にこそ、育て甲斐があるんだ。(正因为新人拥有可能性,所以才有培养的价值。)
週に2回ぐらいはシュミレーションをする。(每周进行两次左右的模拟训练。)提示状语
②、提出主题后关联全句甚至到下句,还能在复合句中担任两种格助词的作用。
地球は太陽系の惑星の一つで、木星より小さい。(地球是太阳系的其中一个行星,比木星小。)关联下句
この小説はすごく面白いだから、三日三晩連続で読んじゃった。(这本小说太有意思了,所以连看三天三夜给看完了。)兼有が和を的作用,代替了原本前句【小説が面白い】的【が】以及后句【小説を読んじゃった】的【を】
ガスどころか水道電気すらないとはとんだアパートだ。(别说煤气了,连水电都没有,什么烂公寓。)
日语格助词
部屋は広ければ、それでいいと言うものでもないだろう。
16. 体言と言うものは
【译文】??????这东西;所谓??????
迷信と言うものは、こうして生まれるのかもしれない。
間違いと言うものはあるものだ。
17. 句子、詞というより
親と言えども勝手に子供の紙を読んではいけない。
小児と言えども知っている。
21. 句子、名詞と言えば
【译文】提到??????;谈到??????
北海道と言えば、もう雪だろう。
方言と言えば、日本にも、土地によって言葉の違いがあるわね。
22. 単語、句子といえば+単語、句子が
【译文】如果说??????;可是??????
この町には、デパートと言うほどのデパートはない。
14. 数量詞というもの
【译文】长达??????;已(有)??????
単身赴任の夫から、この三週間と言うもの、連絡がない、どうしたのだろう。
この15年と言うもの、一日も休まなく一生懸命働いてきた。
15. 句子と言うものではない
【译文】不能说??????;并不是??????
【译文】可以说??????
数学がなくては、科学が発達できないと言ってもいい。
地震、台風による三界の多い点から見て、日本は世界一の天災国だといってもいい。
34. 句子と言っても言い過ぎではない
【译文】说??????也不过分
彼女は日一日もしなくて、本当の遊び人だと言っても言い過ぎではない。
環境保護ん問題は、これから世界の最も重要な課題になると言っても言い過ぎではない。
日语语法:最基础的日本语格助词总结
日语语法:最基础的日本语格助词总结格助词主要接在体言或者相当于体言的词的后面,表示该词与句子中其他词的语法关系的助词称为格助词。
格助词的“格”是资格的意思,是指体言以什么资格参与句子的构成,以什么资格同其他词发生关系。
日语中共有九个格助词:が、の、を、に、へ、と、から、より、で。
が1 接续法が接在体言和相当于体言性质的活用词连体形或某些助词的后面。
●人がいます。
(有人)2意义和用法①表示主语●この方が山本先生です。
(这位是山本先生)●雨がふっています。
(下着雨)②表示希望,好恶,难易,能力等的对象语●結果が聞きたい。
(想听到结果)—希望●私はりんごが好きです。
(我喜欢苹果。
)—好恶●この万年筆が使いよい。
(这支钢笔很好用)—难易●英語が読めます。
(能读英语)—能力注意が表示希望的对象时往往可以用を代替但が一般用于比较单纯本能的愿望。
表示可能的对象的が有时也可用を代替。
在现代日语中を的用法不断增多如-をできる、-をすきだ、-を言いにくい。
格助词の也有表示主语或对象语的用法在这之后会介绍。
③连接前后句●あのレストランは高いですが、まずいです。
(那家西餐馆价格贵却不好吃)●彼は性格もいいが頭もいい。
(他性格又好,头脑又聪明。
)④加在修饰名次的句子的主语后的が可用替换の●小野さんは背の高い人です。
(小野的个子高)の1 接续法の接在体言和相当于体言性质的活用词连体形以及主动词后面,还可以接在部分副词后面●これは私の本です。
(这是我的书)—接在名次后面●しばらくの間.(很长时间)—接在副词后面●弟からの手紙。
(弟弟来的信)—接格助词后面●これは私のです。
(这是我的)—不构成连体修饰语,和前面的词构成体言性质的词组2 意义和用法①构成连体修饰语,对受其修饰的体言加以详细的说明。
●これは私の本です。
(这是我的书)—表所有,所属●私はコンピューターの学校にいっています。
(我在上计算机学校)—表属性●公園は山の上にあります。
日语格助词解释
日语里格助词的的“格”是指体言在句子中所处的位置,换句话说,“格”是资格,是指体言以什么资格来参加句子的极成及同其他词的关系,表示格的助词就是格助词,主要接在体言和相当于体言词的后面,表示与句子的语法关系。
格助词有が、に、を、で、と、より、から、の、へ等九个,体言+格助词可以极成主语、连用修饰语和连体修饰语等句子成分。
日语里的格助词是日语语言中较难掌握的语法之一,对于每一个日语的初学者可能都会像我一样为此苦恼不已过,现在将《日本語の格助詞の例解》一书的学习笔记整理如下,希望能对初学日语朊友们有所帮助,我在咖啡日语受益不尐,也算是小小的回报吧,希望大家一起努力学好日语。
输入这点东西花了我大半个月的时间,每日有时间就输入一点,为了方便初学的同学,多花了两天将每句中的格助词标出,可是上传在帖子中却显示不出,所以再将WORD格式的文本附上,需要的可下载。
一、格助词が主要接体言、体言性词组桜の花が咲く。
みんな出かけて、私だけが家にいた。
<用法1>表示主语。
包括动作的主体、状态及性质的主体、存在物一九八〇年代の初め、この地球上で、一年に、千四百万人もの五歳未満の子供たちが死んでいました。
飢え、衛生状態が悪いこと。
1.(自然)描写文中所出现的客观事物的主体春が来ました。
青い草があっちこっちに生えます。
森の中で、美しい小鳥が鳴きます。
白い喋々や黄色い喋々が赤い薔薇の花の上を飛ぶ回ります。
可愛い燕が南から来ます。
焼ける問うな暑い日が毎日続きます。
騒がしい蝉が鳴きます。
小さな三毛が軒下で昼寝をします。
地平線に消え入る長い道路には、人影は一人を見えません。
2.定语中的主语この頃、東北平原では、好天が続き、春と夏が同時に訪れたように、野の花が咲き乱れ、美しい季節となる。
3.复句中表示条件的主语雤が降れば、遠足を中止する。
食べ物がちゃんと与えられないと、子供は無気力になって、無感情で、じっと黙っているしかないのです。
<用法2>表示对象(对象格助词)形容词、形容动词表示客观的性质、状态及主观的感情、感觉,因为表示其感情及感觉,所以感情、感觉形容词作谓语时,感情、感觉的对象用「が」表示,主体用「は」提示。
日语常用四种助词详解
日语常用四种助词详解日语常用四种助词详解导语:助词,又称为语助词,属于虚词,附着在其他词汇、词组,或是句子上,作为辅助之用。
下面YJBYS店铺向大家解析日语的助词,欢迎大家前来学习!1格助词(1)庭の花(2)山下さんと佐藤さん(3)机の上に猫がいます。
(4)本を読みます。
(5)10時から仕事します。
2 接续助词(1)朝起きて顔を洗います。
(2)冬になると雪が降ります。
(3)雨が降ったら、運動会は中止します。
3 副助词(1)この本は読みました。
(2)その本も読みました。
(3)この本だけ読みました。
(4)この本ばかり読みました。
(5)ここまで読みました。
(6)この本など読みました。
4 终助词(1)明日は水曜日ですか?(2)明日は水曜日ですよ。
(3)明日は水曜日ですね。
各助词的意义及用法:1格助词:一般放在名词之后,表示这个名词和句子其他成分之间有何种关系。
「が」表示主语;「と」表示并列;「に」「が」表示存在;「を」表示宾语;「から」表示动作的起点。
2 接续动词:相当于汉语的连词,用于连接句子和句子,并表示句子之间的关系。
3 副助词,日语又叫「取り立て助詞」:用于从同种类东西中举出一个代表性例子,有对比或强调的'含义。
「は」表示和其他事物的对比;「も」表示和其他事物一样;「だけ」「ばかり」表示仅仅,只有;「まで」表示动作或状况到达的阶段;「など」表示还存在其他同类事物。
4 终助词:用于句末。
「か」通常表示疑问;「よ」表示唤起对方注意或强调;「ね」表示确认或唤起对方的同感。
日语格助词详解
1,表示动作的共同者
私は母とデパートへ行きます。 私は買い物に行く途中で友達と会った。
2、表示引用
入り口には、今日休業と書いた紙が貼ってある。
「日本語を勉強するのは楽しいです」と李さんは言いました。
3、表示转变的结果
雨は夜に入って雪となった。
4、表示比较的对象
お酒は呑まないし、タバコは吸わないし、今とき、珍しい青年だ。
あの人は頭もいいし、体も強いし、本当に申訳のない人です。
2,表示各种含义的衔接。
天気もいいし、日曜日だし、海に行きましょう。
電気も消えているし、鍵もかかっているし、王さんはいないでしょう。
3,表示相反的条件和事项。
家はほしいし、お金はないし、新婚生活も気味がないよ。
5,表示顺序的开始。
まず、ぼくからやってみよう。
兄さんからして、そんな事をしてはダメだよ!
6,表示原因,理由。(有主观性)
ちょっとした油断から、大変なことのなる。
タバコの火から火事を起こすことが多い。
7,表示原材料
日本お酒は米から造る
水は酸素と水素からできている
3,表示动作的出处或动作的对象。
試験の問題はこの本から出すことにします。
父から毎月お金を送ってもらう。
宿題を忘れて、先生からしかられた。
4,表示在某个数量以上。
この川は深いところが二メートルからある
このごろは物価が上がったので、生活費も一ヶ月四万円からかかる
お母さんは子供にご飯を食べさせる。
14,以お动词连用型になる句型,形成尊敬惯用型。
この本はお読みになりましたか?
日语格助词的用法总结
日语格助词的用法总结一、格助词的概述日语中,格助词是一类非常重要的语法成分,它们用来表示名词在句子中的格关系。
格助词的使用对于正确理解和表达日语句子至关重要。
本文将总结日语中常用的几种格助词,并详细介绍它们各自的用法。
二、主格助词「が」主格助词「が」是最基本也是最常用的一种格助词之一。
它通常用来标志句子中的主语,表示某个人或物承担了一个动作或状态。
1. 表示主语例如:彼女がパンを食べています。
意思为“她正在吃面包”。
其中「彼女」指代主语,“パンを食べています”则表示她正在吃面包。
2. 强调判断性质例如:彼がウイルスに感染している。
意思为“他已经感染了病毒”。
这里「彼」强调了句子主语是谁,突出了他已经感染了病毒这个事实。
三、目标格助词「を」目标格助词「を」用来表示动作直接施加于某个人或物上。
它的使用场景相当广泛。
1. 表示动作的对象例如:彼は本を読んでいます。
意思为“他正在读书”。
其中「本」是动作的对象,用「を」加以标示。
2. 表示方向或范围例如:公園を散歩する。
意思为“在公园散步”。
这里「公園」表示散步的方向或范围。
四、来源格助词「から」来源格助词「から」用来表示某个事件、原因或状态的出处。
1. 出发点或开始时间例如:東京から出発します。
意思为“从东京出发”。
这里「東京」表示旅程的起点。
2. 原因、缘由例如:なぜ遅刻したのですか?田中さんが仕事でトラブルがあったからです。
意思为“你为什么迟到了?因为田中先生工作上出现了问题”。
这里「田中さんが仕事でトラブルがあった」表示迟到的原因。
五、所属格助词「の」所属格助词「の」用来表达两个名词之间的关系,表示前一个名词属于或与后一个名词有关联。
1. 所有关系例如:私の車は新しいです。
意思为“我的车是新的”。
这里「私の車」表示车辆的所有者是我。
2. 物之间关系例如:トムの友達は山田さんです。
意思为“汤姆的朋友是山田先生”。
这里「トムの友達」表示友谊关系。
六、方向格助词「へ」方向格助词「へ」用来表示动作或状态的方向,有时也可以用来表示目标。
日语助词总结大全(非常完整)
日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有"3.助词[が](1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语(2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。
(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。
8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。
9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。
10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。
[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。
日语助词总结大全(非常完整)
日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语2.提示助词[も][も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有"3.助词[が](1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语(2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。
(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
4. 领格助词[の][の]表示所属,为"的"之意5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。
8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。
9. 补格助词[より][より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。
10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。
[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。
日语格助词及用法
日语格助词及用法「に」1)存在的场所·机の下に椅子がある。
·動物園にパンダがいる。
·庭に桜がある。
2)动作作用发生的时间·毎日、八時に起きます。
·3月10日に中国へ行。
·夏休みには北海道を旅行した。
·地震が発生した場合には,まずガス栓を閉めなさい·寝る前に甘いものを食べるのは体によくない。
3)表示行为,动作所关联涉及的对象。
·父に手紙を出す。
·妹に玩具を買った。
·日本語に興味を持っています。
·昨日、駅で李先生に会った。
4)表示动作的目的地,方向,着落点(归着点)·北京に行く。
·家に帰る。
·森さんはもう大阪に着きました。
·彼は昨日上海に到着した。
5)表示变化的结果·もう春になりました。
·彼は卒業の後、大学の先生になりました。
·氷が水になる。
·信号が赤に変わった。
·講堂が会場に変わった。
·次の日本語を中国語に訳してください。
6)表示动作的目的(接在动词连用形后和部分动作性名词后面)·昨日、母とデパートへ買い物に行った。
·毎週、父とプールへ泳ぎに行く。
·毎日、夕飯の後、散歩に出かける。
·冬休みに家族と北京へ旅行に行きたい。
7)时间数量频率,频度(比例的分母)·一週間に三回ぐらい野球をする。
·50人に1人は中国人です。
·百に一つの可能性·人生に一度の恋8)状态等认定评价的基准·うちの学校は駅に近い/遠い。
·息子は父に似ている。
·徹夜は体によくない。
·経済力では日本はアメリカに劣る。
·N1はN2に等しい。
「で」1)动作发生和进行的场所。
·彼は毎日図書館で勉強する。
格助词「に」
16.表示态度动作的自动词(例如「逆らう」「賛成する」「反対する」等)所面向的对象;表示心理现象的自动词(例如「飽きる」「飽きられる」「あこがれる」「甘える」「困る」「惚れる」「迷う」「見とれる」等)所面对的对象
○自動車に注意して下さい。
请小心汽车。
○彼のやり方に反対する。
每一个孩子得津贴5千日圆。
○一冊につき、100円安くする。
每一册便宜一百日圆。
⑶ 表示原因、理由
○雨天につき、ピクニックを取りやめる。
因雨天,取消郊游。
14. ~につれて / 随着??????、跟??????一同??????
○月日が経つにつれて、いやなことは忘れてしまいます。
妹妹向父亲撒娇。
○太郎は花子に惚れている。
太郎迷恋花子。
○私たちは、しばらく美しい景色に見とれていた。
我们一时间被美丽的景色陶醉了。
17.表示胜利现象的由来、出处
○私は勉強に疲れた。
我因学习疲倦了。
○ガスに中毒する。
煤气中毒。
○私は酒に酔っぱいました。
我饮酒而醉。
⑴ 表示动作、作用等所进行的场所
○集まりを私の家において行います。
在我家里举行集会。
○憲法において明確にされている基本的な人権。
在宪法里所明确的基本人权。
⑵ 表示动作、作用所进行的时刻
○研究の過程において明らかになった事柄。
在研究的过程中已明确了的事项。
○現代においてはそれはすでに常識だ。
*表示生理现象的原因、理由的用法,也可用「で」,上例中的句子全部可以用「で」做如下的替换
○私は勉強で疲れた。
日语格助词的用法归类
日语格助词的用法归类格助词共有10个,包括:に、が、の、を、で、と、へ、から、まで、より用法:接在体言(名词、代词、数词统称,可作主语、宾语、补语、谓语)后面,表示该次在句中的地位和作用。
1、が的用法(1)构成主语(2)表示喜恶、希望、可能的对象语(3)构成惯用句型,如~がゆえに(因为~所以)、がする(感觉~;发生~)。
(具体句型在学习中积累,水平有限不能详细举例)2、に的用法(1)表示物件存在的场所(2)表示动作的归宿(归着)点(3)表示动作进行的时间、场合(4)表示事物或状态变化的结果(5)表示接受或动作的对象啊(6)表示被动句中的施动者或使役句中的被使役者(7)表示动作的目的(8)表示动作或状态的原因、理由(9)表示动作、状态的内容(10)表示比较、比例、分配的基准(11)表示状况(12)用[にも]、[には]的形式形式构成主语,表示具体某种能力(13)价于力啊跟相同的连用形之间,起加强语气作用(14)「には」介于两个相同动词或形容词之间,表示缓和语气(15)「には」接动词终止形后,表示行为的目的、目标(16)有「に」构成主要惯用句型~にちがいない(~にきまっている)一定是……~にほかならない不外乎……~にすぎない不过是……3、の的用法(1)构成定语(2)构成主语或对象语4、を的用法(1)构成宾语(2)构成自动词的补语,表示通过的场所或动作的起点。
多后续移动性动词(3)表示经过的时间或时间点(4)构成的主语惯用句型~を通じて通过……,整个……~をはじめ以为……为首~を~に以……为……~をもって以……5、で的用法(1)表示动作进行的场所、范围(2)表示动作的状态、态度、资格等(3)表示动作进行的时间、期限、数量、限制(4)表示动作、状态的原因、理由(5)表示动作的手段和材料(6)「では」构成团体主语6、と的用法(1)表示动作的对方或共同者(2)表示比较的对象(3)表示变化的结果(4)表示指定或引用的内容(5)表示比拟(6)构成主要惯用句型~という~……样的……,所以的……~ということだ据说……~といえば要说……7、へ的用法(1)表示动作的方向(2)表示动作的归着点(3)表示动作的对象8、から的用法(1)表示时间、空间、顺序等的起点(2)表示动作、作用的出处(3)表示判断比较的依据(4)表示原因,理由(5)表示事物构成的材料或要素(6)表示主语9、まで的用法接在体言后构成补语,表示时间、空间等终点、界限10、より的用法(1)表示比较的基准(2)表示限定(3)表示选择取舍(4)表示时间、空间的起点(想当于から)。
标准日本语初级上册助词总结
例句:
私处毎日七時広起吉求T。(我每天7点钟起床。)
学校处月曜日広始求◎求T。(学校星期一开始上课。)
意思3:格助词,表示移动动作的目的地。
例句:
李家広帰◎求。尢。(小李回家了。)
李病院広行吉求T。(小李去医院。)
意思4:格助词,表示基准,一段时间内进行若干次动作。
助词:〜力〜求T
意思1格助词,表示动作的时间或空间等的范围。
例句:
私处毎日八時力£十八時求左勉強(我每天8点到18点学习。)
李止会社力、乙家求左歩X疋帰◎求To(小李从公司走路回家。)
助词:
意思1:格助词,表示移动行为的方向或目的地。
例句:
李学校行吉求To(小李去学校。)
森日本入帰◎求To(森回日本。)
乙乂住所七名前总書(请在这里填写住址和姓名。)
(请坐在这把椅子上。)
森止電車広乗^^b^o(森上了电车。)
昨日公園乗◎求b尢。(我昨天在公园划船了。)
意思7:格助词,表示动作的对象,在举行 “〜広会中使用。
例句:
友達広会V求T。(和朋友见面。)
森会V求T。(和森见面。)
助词:卅
意思1主格助词,标识主语。
助词:力、
意思1终助词,语气助词,文末+力、,表示疑问“吗”的意思。
例句:
李力一(你是小李吗?)
森学生TT^o(森是学生吗?)
意思2:副助词,用在名词之间表示选择,相当于汉语的“或者”。
例句:
李声二一入力、□一匕一总飲族求T。(小李喝橙汁或者咖啡。) 私处月曜日力、火曜日広帰◎求T。(我星期一或星期二回家。)
例句:
部屋広机力•笳◎求T。(房间里有桌子。)
日语格助词
⑵表示起点:从
木村さんは田村さんより高い
小説より選ぶ
を
表示离开、经过自动词的离经场所
鳥が空を飛ぶ
流れ星が夜空を走った
格助词共分为4种:主格助词、领格助词、宾格助词、补格助词;
基本上都接在体言(名词、代词、数词)之后,分别构成主语、定语、宾语、补语。现按五十音图顺序分别列表如下:
1.主格助词
主格助词
主要作用
用例
が
⑴接在疑问代词及其他体言之后,着重说明主语
⑵构成定语、状语从句的主语
⑴どれが日本語の本ですか。
これが日本の本です。
主格助词
主要作用
用法
が
⑴可能态的宾语
⑵愿望态的宾语
⑴日本語が話せる
⑵寿司が食べたい
を
他动词所涉及的对象
映画を見る
4.补格助词
主格助词
主要作用
用法
から
⑴表示时间、地点的起点
⑵表示原因:由、从
⑶表示构成的材料:由
⑴旅行は來週から始まる
⑵食べ物から病気になる
⑶生物体の70%は水からなる
で
⑴表示行为的场所:在
⑵表示转化的目标、或变化的结果
⑶表示移动的方向、目标
⑷某些自动词的范围
⑸表示授予的对象
⑹表示被动句的动作指示者
⑺表示使役句的使役对象
⑴1時に帰る
⑵彼女は教師になった
⑶明日、東京に行く
⑷時間に応じる
⑸子供に音楽を教える
⑹よく人に言われる
⑺妹に新聞を読ませる
へ
表示移动的方向、目标
アメリカへ行く
まで
表示终点:到、迄
⑵頭が痛い時は、薬を飲めぱいいだろう
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
6、表示理由、原因或依据
あまりの嬉しさにみんなは泣き出した。(大家因为太高兴哭出来了。)
爆音に彼は振り向いた。(爆炸声使他回过头去。)
古いタイプのエンジンはこの寒さに弱いです。(老式引擎很怕这种严寒气候。)
表时间 二十年前の悪夢(20年前的恶梦)
▲2、表示定语从句中的主语
あの髪の赤い奴があれだ。 (那个红头发的家伙就是他。)
水の欲しい奴はいるか。(哪个家伙要喝水吗?)
ドイツ語の話せる人はいますか。(请问有人会说德语吗?)
▲3、其他用法
①省略名词
有时可以省略の后面的名词,直接跟判断助动词だ或助词が、を、は等。
これは俺のだ。(这是我的。)
別のをくれ。(给我其他的。)
お前のはあれだ。(你的是那个。或者理解为“那个是你的”。)
父の目は黒色で、母親のは茶色だ。
②代替名词或动词
綺麗なのが好き。(我喜欢漂亮的【东西】)
あんなのずるいよ。(那【种行为】太狡猾了)
こんなのって、あんたの望みという訳!?(这【种结果】就是你所期望的!?)
5、表示动作的目的
①接在动词连用型或动作性名词后面,后续【去】【来】等表示趋向的动词
わざわざ俺を殺しに来たのか。(你特意来杀我了吗。)
アラスカへ補給に行こう。(去阿拉斯加进行补给吧。)
彼女に会いに行きたいんです!(我想去见她!)
②接在动词或形式名词【の】【ため】后。
この戦争を終わらせるのにあと何人死ななければならんのだ。(还要死多少人才能让这场战争结束呢!)
くらい(ぐらい)
きり
まで
ずつ
など
なんて
か
やら
語気助詞(ごきじょし)
在句中或句末用以表示各种语气。用于句末的时候表明了说话人的陈述方式。
か
かしら(ん)
ね(え)
よ
な(あ)
や
こと
わ
ぞ
ぜ
い
もの
さ
の
かな(あ)
見よ、我が力を!(看吧,我的力量!)
龍が如く(如龙)
山高きが故に貴からず(来源于【山高故不贵,以有树为贵】)
另有一些类似わがまま(任意妄为)等用法,现在一般把它作为一个完整的词语,不再单独解释が作为助词的意义
の
接在体言或相当于体言的词语、副词及某些惯用型后。
▲1、表示定语。
【总结】日语助词的分类和用法归纳
助词分类表
格助詞(かくじょし)
格助词主要接在体言或者相当于体言的词语后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素之间的关系。
が の を に で と から まで へ より
接続助詞(せつぞくじょし)
接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。
3、表示动作的目标、归着点
前回は木星に行った。(上次去了木星。)
暗証番号を頭の中に叩き込んだ。(密码已经牢记在脑子里了。)
残骸は海の底に沈んだ。(残骸沉在了海底。)
彼の手元に届いたら心配することは無い。(只要到了他的手上就没什么可担心的了。)
今回の被害者は500人にも達したそうだな。(听说这次的受灾人数达到了500人。)
表动作 月面で大規模な爆発が起こったらしい。(月面似乎发生了大规模爆炸)
表动作 こらぁ!てめぇがぐずぐずしている間、敵が沢山やって来たじゃねぇかよ!(喂!在你磨磨蹭蹭的时候,敌人已经来了一大票了!)
表动作 通信が入ったら直に報告しろ。(有通信来的话马上向我报告。)
②表示好恶、巧拙、能力、愿望、心理活动、需要等的对象
て
ながら
し
から
ので
ば
と
ては(では)
が
けれども(けれど、けど、だが、ですが)
のに
ても(でも)
たって(だってΒιβλιοθήκη とも 並立助詞(へいりつじょし)
连接两个或以上的词语,使它们构成并列关系。
と
や
たり
とか
だの
か
なり
に
3、表示动作经过的场所或动作离开的地点。
空を飛ぶロケットマン!(腾空而起的火箭人!)
そこを動くな。(给我站在那儿别动。)
条件は麦わら一味が無事ウォータセブンを出航すること。(条件是草帽一伙平安从七水之都起航。)
一日中機関部を動き回っている。(整天都围着机关部团团转)
ビビ姫様が国を出てからずっとこの状態だ。(薇薇公主离开这个国家之后一直是这个样子。)
提示助詞(ていじじょし)
与前面的助词不同,它不表达词与词之间的关系,而是在句中充当谓语,并表明说话人的陈述态度。
は
こそ
しか
さえ
すら
も
でも
だって
副助詞(ふくじょし)
一般接在体言后,也可接在某些用言、副词、助动词后,增添某种意义。
ほど
だけ
ばかり
早く橋を下ろせ!(快把桥放下来!)
敵を排除する。(消灭敌人。)
この危機を何とか凌がないと!(一定要想办法挺过这个危机!)
②表示动作造成的后果
薪を一杯割った。(砍了很多的柴火)
最新鋭機の投入によって、東部戦線の局面を完全に把握した。(由于最新锐机体的投入,东部战线的局面已经完全掌握了。)
お前はメリー号を捨てる気か!(你想要抛弃梅利号吗!)
2、当充当谓语的动词为使役型时,表示使役对象
あんな弱い奴を虐めて何が楽しい。(欺负那种肉脚的角色有什么意思。)
肉体精神共に傷ついた彼女を一時前線から外させた。(把身心都受到创伤的她暂时调离了前线。)
しっかしおめぇも不運だぜ。今週のスーパーな俺を怒らせたな。(不过你也真够倒霉的。你把这个礼拜超强的老子给惹毛了。)
2、表示进行某动作的手段、材料。
この辞書一冊で沢山の資料を翻訳した。(我就靠这么一本词典翻译了很多资料。)
金で買えない物ならこの世にいくらでもある。(钱买不到的东西世上有的是。)
何、ダイヤモンドで作った鎧だと!?(什么,钻石做的铠甲!?)
3、表示原因、理由。
不用心でで事故が起こった。(麻痹大意造成了事故。)
ここは冥王星に近いです。(这里离冥王星很近。)
運動は体にいいですよ。(运动对身体有好处。)
3分ごとに一回威嚇射撃をする。(每隔三分钟进行一次威吓射击。)
この戦艦のデザインはクロガネにそっくりだ。(这艘战舰的设计和黑钢一摸一样。)
9、表示行为、动作进行的方式、状态。
駅まで山沿いに歩いた。(沿着山走到了车站。)
此时の所连接的两个词是修饰和被修饰的关系,可表示所属、性质、数量、主体、对象、地点、时间等。
表所属 ゾロの刀(佐罗的刀)
表性质 黄金の鐘(黄金钟)
表数量 七人の侍(七个武士)
表主体 仲間の叫び(同伴的呼喊)
表地点 忍術の修行(忍术修行)
表时间 イーストブルーのレストラン(东海的餐厅)
そこのベッドに横になってください。(请躺在那张床上。)
10、表示主体。
これしき私にもできる。(这种程度我也行。)
龍虎王にはまだ恐ろしい力が秘めている。(龙虎王身上还潜藏着恐怖的力量。)
ドロワの機体にとって遠距離攻撃は十八番だ。(对多洛瓦的机体来说远距离攻击正是拿手好戏。)
11、表示被动或使动句中的动作实施者
表好恶 俺は君のことが好きだ(我喜欢你)
表好恶 ナルト君は一人ぼっちになるのが嫌なんだろう。(鸣人君不喜欢孤单一人吧。)
表巧拙 サンジは料理が上手だ。(山治擅长料理)
表能力 ロギア系能力者は自由に体を変形させることが出来る。(自然系能力者能够随意改变身体形态。)
表愿望 ルフィーは肉がほしい。(路飞想吃肉)
表需要 ここでお前ら全員を抹殺する必要があるようだ。(看来有必要在这里把你们全部“处理”掉。)
表心理活动 金田の素晴らしいバイクが羨ましいな。(真羡慕金田那辆出色的摩托啊。)
2、 表示定语
这是文言文残留在现代日语中的用法,相当于の(的)的意思。基本没有掌握使用方法的必要,看到的时候能理解就可以了。
7、表示事物或状态变化的结果
この文章をフランス語に訳して御覧。(把这篇文章翻译成法语看看。)
あと一ヶ月ぐらいで冬になる。(再有一个月左右就入冬了。)
少しぐらい大人になったかな。(稍微成熟了一点吗。)
戦争のせいでここは地獄に変わった。(战争把这里变成了地狱。)
8、表示比较、比例、评价的基准
に
一般接在体言或相当于体言的词语后。有些惯用说法中可以接在用言后。
1、表示存在的场所
きっと、そこには真実がある。(真实一定就在那里。)
格納庫にサイバスターの姿が見当たらんぞ。(停机库里没看见塞巴斯塔的踪影哎。)
新兵器に欠陥が見つかった。(发现新武器存在缺陷。)
顔に不気味な笑いを浮かべた。(连上浮出了诡异的笑容。)
13、作为副词,接在各种词后面,和其所接词一起表示状态、程度。
風邪を引いたら水を多めに飲んでおいた方がいいですよ。(感冒了最好多喝水。)
一日中休まずに整備を続いた。(一整天没休息持续着整备工作。)
そんな体だからこそ酒は控えめにしてくださいよ!(就因为您的身体那个样子更应该尽量少喝酒啊!)